虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/07(火)18:01:22 回収!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/07(火)18:01:22 No.1023951534

回収!回収です!

1 23/02/07(火)18:01:56 No.1023951710

やはり国産バッテリーこそが正義…

2 23/02/07(火)18:02:34 No.1023951900

やっぱアンカーはあかんかー(Anker)

3 23/02/07(火)18:03:10 No.1023952087

AnkerだのAnkeyだの

4 23/02/07(火)18:05:53 No.1023952911

淫魔のバッテリー

5 23/02/07(火)18:06:42 No.1023953144

爆弾とかライターとして使えばいいじゃん

6 23/02/07(火)18:09:05 No.1023953817

26800は大丈夫そうだが…

7 23/02/07(火)18:09:16 No.1023953859

うちのはPowerCoreEssencialの20000だけどコネクタとか違うから別基板かな

8 23/02/07(火)18:10:32 No.1023954222

帰ってRAV Power使おうぜー!

9 23/02/07(火)18:10:37 No.1023954247

ちゃんと回収するだけマシ それはそれとして普通にAnkerよりは国内メーカー信用して買うけど

10 23/02/07(火)18:12:50 No.1023954907

削除依頼によって隔離されました 日本メーカーってゴミしかないからなあ…

11 23/02/07(火)18:13:31 No.1023955132

Ankerよりまともな日本メーカーなんてあるの?

12 23/02/07(火)18:14:00 No.1023955269

もう日本じゃリチウムイオン電池なんて作れんし…

13 23/02/07(火)18:14:14 ID:vFiBEGbk vFiBEGbk No.1023955339

削除依頼によって隔離されました で…でも日本には四季があるから…

14 23/02/07(火)18:14:37 No.1023955447

回収金額9900円ていち早く店頭で買いあさった人とかいそうだな…

15 23/02/07(火)18:15:10 ID:vFiBEGbk vFiBEGbk No.1023955612

削除依頼によって隔離されました に…日本には技術力があるから……

16 23/02/07(火)18:15:33 ID:vFiBEGbk vFiBEGbk No.1023955733

削除依頼によって隔離されました ウツクシイクニニッポン

17 23/02/07(火)18:16:00 ID:vFiBEGbk vFiBEGbk No.1023955876

削除依頼によって隔離されました ニッポンをとりもろす

18 23/02/07(火)18:16:13 No.1023955946

実際日本メーカーのやつってあるの?

19 23/02/07(火)18:16:41 No.1023956070

一時期に比べるとスマホ自体の進歩と充電可スペースが増えてあまり必要なくなった

20 23/02/07(火)18:17:40 No.1023956376

コンビニのレンタルバッテリーでいいやってなってきた

21 23/02/07(火)18:17:55 No.1023956467

アカーン

22 23/02/07(火)18:18:16 No.1023956573

23 23/02/07(火)18:18:19 No.1023956597

車買い替えたら充電できるようになったから使ってないな

24 23/02/07(火)18:18:27 No.1023956635

cheeroの奴8年くらい使ってる

25 23/02/07(火)18:18:53 No.1023956762

俺エスパーかもしれん

26 23/02/07(火)18:18:58 No.1023956796

>に…日本には技術力があるから…… >ウツクシイクニニッポン >ニッポンをとりもろす これどういうギャグ?

27 23/02/07(火)18:19:41 No.1023957022

中国か日本か叩くならどっちかにしろ

28 23/02/07(火)18:21:30 No.1023957622

じゃあ日本な

29 23/02/07(火)18:21:55 ID:vFiBEGbk vFiBEGbk No.1023957757

削除依頼によって隔離されました >これどういうギャグ? アベシンゾーご存知ない?

30 23/02/07(火)18:22:08 No.1023957816

Ankerでもこういうことあんかー…

31 23/02/07(火)18:23:06 No.1023958126

国産メーカーの携帯バッテリーで有名なところある!? ダイソー?

32 23/02/07(火)18:23:11 No.1023958156

別に回収初めてでもないしまたかー程度にしか思わん

33 23/02/07(火)18:24:31 No.1023958603

うちのどうだったかなとみてみたらアンカーだった 2020年くらいに買ったやつだからセーフかな

34 23/02/07(火)18:24:45 No.1023958688

SANYOが生きてたら良いモバイルバッテリー作ってたはず

35 23/02/07(火)18:24:52 No.1023958727

国内か海外かは問わず信頼性高いメーカーってどこなんだろう いまいちどれがいいか判断しかねて未だにモバイルバッテリー持ってない

36 23/02/07(火)18:25:43 No.1023959024

18650だとパナあたりがいっぱい作ってるんだけどね

37 23/02/07(火)18:28:35 No.1023960013

あそこはだめここもだめはよく聞くけどこのメーカーがいいって話は全然聞かないんですけど!!

38 23/02/07(火)18:29:30 No.1023960294

A1366だったら回収だぞ

39 23/02/07(火)18:29:46 No.1023960373

サーミスタは接着不良で一部個体は内部でショートの可能性ってグダグダじゃねえか

40 23/02/07(火)18:29:46 No.1023960378

>あそこはだめここもだめはよく聞くけどこのメーカーがいいって話は全然聞かないんですけど!! だってリコールしたことないメーカーなんて存在しないし… ついこの前できたメーカーとかならありえるけどそれ信用しろってのは無理

41 23/02/07(火)18:29:51 No.1023960406

>あそこはだめここもだめはよく聞くけどこのメーカーがいいって話は全然聞かないんですけど!! Ankerでいいよ 昨日までは「」がそう言ってた

42 23/02/07(火)18:29:57 No.1023960441

100%完璧な物を作るメーカーは無いわけだから 不良に気づいたらきっちり回収に動くのが良いメーカー

43 23/02/07(火)18:30:10 No.1023960523

パナソニックは性能以前にあのでかでかと自社ロゴを押し出すデザインがちょっと… eneloopがクソダサデザインになっちまった時はもうね

44 23/02/07(火)18:30:54 No.1023960768

>不良に気づいたらきっちり回収に動くのが良いメーカー じゃあダイソーでいいか…

45 23/02/07(火)18:31:52 No.1023961085

充電器しか買わないからいいけどセキュリティカメラの件はひどくない?

46 23/02/07(火)18:32:05 No.1023961158

パナもリコール起こしてるぞ というか減点法でいくとどのメーカーも買えない

47 23/02/07(火)18:32:05 No.1023961164

>じゃあダイソーでいいか… ダイソー実際かなりしっかり回収告知するからね

48 23/02/07(火)18:32:08 No.1023961179

安価なアンカーにとびついたらあかんかー…というわけだね?

49 23/02/07(火)18:32:09 No.1023961189

>パナソニックは性能以前にあのでかでかと自社ロゴを押し出すデザインがちょっと… >eneloopがクソダサデザインになっちまった時はもうね 俺のロードバイクはデカデカとPanasonicって書いてる 金払ってそのデザインにした…

50 23/02/07(火)18:32:45 No.1023961395

Panasonicって名前にブランド価値ないことにそろそろ気付いて欲しい

51 23/02/07(火)18:33:16 No.1023961557

使ってるやつだ…

52 23/02/07(火)18:33:30 No.1023961632

>Panasonicって名前にブランド価値ないことにそろそろ気付いて欲しい でもコンセントやらなんやらはパナじゃないとなんか安心できないし…

53 23/02/07(火)18:33:49 No.1023961745

>俺のロードバイクはデカデカとPanasonicって書いてる >金払ってそのデザインにした… チタン大好きおじさん来たな…

54 23/02/07(火)18:33:50 No.1023961754

パナの古臭くて低性能なもの選ぶくらいならAnker買うからな…

55 23/02/07(火)18:33:54 No.1023961773

>俺エスパーかもしれん 早く強力な無接点充電できるようにして!

56 23/02/07(火)18:34:17 No.1023961902

>>俺のロードバイクはデカデカとPanasonicって書いてる >>金払ってそのデザインにした… >チタン大好きおじさん来たな… クロモリでごめん…

57 23/02/07(火)18:34:27 No.1023961953

>でもコンセントやらなんやらはパナじゃないとなんか安心できないし… 我が家のはナショナルって書いて有るし…

58 23/02/07(火)18:35:12 No.1023962227

>我が家のはナショナルって書いて有るし… 10年超えたら普通に危険だから買い換えろ

59 23/02/07(火)18:35:31 No.1023962340

持ってなかったから安心

60 23/02/07(火)18:35:45 No.1023962426

生産時に設計通りに工場でならなかったミスってあるあるすぎて胃が痛い どういう治具作ろうか…

61 23/02/07(火)18:35:54 No.1023962476

アンカーよくこんなことするよね

62 23/02/07(火)18:36:36 No.1023962700

サーミスタくっつけた接着剤乾く前に綴じちゃってたか

63 23/02/07(火)18:36:44 No.1023962740

リチウムイオンのセルなら 村田製作所とパナとマクセルが作ってるな

64 23/02/07(火)18:37:02 No.1023962835

対応が早いならリコールする事自体では信頼は別に落ちないかな スレ画も早い部類なのでまぁ許すよ…

65 23/02/07(火)18:38:04 No.1023963157

最近は連絡が良く出来ていて、この手の回収になるとAmazonだのヨドバシだので買ってるとメールで通知くる 今まで何度かあった

66 23/02/07(火)18:38:34 No.1023963325

>パナソニックは性能以前にあのでかでかと自社ロゴを押し出すデザインがちょっと… fu1898537.jpg 18650だとこんなんだなパナ

67 23/02/07(火)18:38:46 No.1023963389

[・ω・]

68 23/02/07(火)18:38:48 No.1023963394

>サーミスタくっつけた接着剤乾く前に綴じちゃってたか あと一部個体で短絡の可能性アリだって …問題箇所一つじゃないのがやべえな

69 23/02/07(火)18:39:32 No.1023963634

と言うか国内生産品無いよね? モバイルバッテリー

70 23/02/07(火)18:39:34 No.1023963647

安もんだしリコール対応するだけマシではある

71 23/02/07(火)18:40:44 No.1023964007

>[・ω・] 俺の充電器来たな…

72 23/02/07(火)18:40:50 No.1023964043

でも日本には水道水があるから…

73 23/02/07(火)18:40:52 No.1023964054

>安もんだしリコール対応するだけマシではある つってもPD30Wまでで一万だからそんなに安いって言うほど安くもないぞ

74 23/02/07(火)18:41:03 No.1023964119

やすもんリコールは手間考えたらとんでもねぇ損だよな

75 23/02/07(火)18:41:05 No.1023964132

>[・ω・] これ好き

76 23/02/07(火)18:41:20 No.1023964234

見た目持ってんのと同じだから確認したら10000だったわ

77 23/02/07(火)18:41:40 No.1023964351

>と言うか国内生産品無いよね? >モバイルバッテリー マクセルは自社の国内産セルを使ってると謳ってたな

78 23/02/07(火)18:42:00 No.1023964468

これ持ってるわ

79 23/02/07(火)18:43:34 No.1023964981

https://www.maxell.jp/consumer/mpc-t6200p.html このへんは日本製 マクセル自身も国内でリチウムイオン電池作っててそれを使っているとかなんとか

80 23/02/07(火)18:46:33 No.1023966078

マクセルなんてなんか久しぶりに聞いたな!

81 23/02/07(火)18:46:39 No.1023966116

セルはぶっちゃけサムスンなんかでもいいし この手のは基板の設計と組み立てなんだよなぁ 別にセルなんてよっぽどやばいのじゃないとそんな問題起こさないし

82 23/02/07(火)18:46:40 No.1023966121

>スレ画も早い部類なのでまぁ許すよ… できれば燃える事故が起きる前に「燃えるかもしれん!」で回収してくれればよかった

83 23/02/07(火)18:46:48 No.1023966175

>で…でも日本には四季があるから… 春と秋どこ行っちゃったんだよ

84 23/02/07(火)18:48:46 No.1023966870

>[◯△◯]

85 23/02/07(火)18:49:19 No.1023967083

日本産を選ぶ理由あんまないからなぁ と言うかマクセルがモバイルバッテリー作ってたの今初めて知ったわ

86 23/02/07(火)18:50:30 No.1023967513

日本製って言っておくとおじさん達によく売れるから… 日本                   で箱詰め   製

87 23/02/07(火)18:50:43 No.1023967595

どこなら大丈夫なの…

88 23/02/07(火)18:51:20 No.1023967837

制御基板ちゃんと作ってるかがでかいよな

89 23/02/07(火)18:52:26 No.1023968257

俺はシリコンパワー!

90 23/02/07(火)18:52:50 No.1023968397

10000は大丈夫なのかよかった

91 23/02/07(火)18:52:52 No.1023968403

パナソニックの板とチーロのダンボーが未だに現役

92 23/02/07(火)18:53:35 No.1023968677

Panasonicのロゴをダサいと思ったことないから普通にパナのエネループ使ってるわ…

93 23/02/07(火)18:53:56 No.1023968814

まぁリチウムイオン自体は日本も作ってるだろうけど海外勢のモバイルバッテリーが強過ぎるから戦えないんだろうな

94 23/02/07(火)18:54:23 No.1023968969

Anker製品良いんだけど安価じゃないのがね

95 23/02/07(火)18:54:35 No.1023969048

他メーカーの20000がすごい熱くなって不安になるけどまだまだ大丈夫ってことだな

96 23/02/07(火)18:55:29 No.1023969369

>他メーカーの20000がすごい熱くなって不安になるけどまだまだ大丈夫ってことだな PDに対応しててそれなりのW数で充電か放電してるならまぁ熱くなるのは当然 燃えるのはヤバい

97 23/02/07(火)18:55:33 No.1023969396

コンセントから充電できる環境だと別段バッテリーいらないし…

98 23/02/07(火)18:56:31 No.1023969745

リチウムイオンバッテリーを作るときに有害毒素が出るから その精製が法律的にやりやすいのが単に中国なだけだから…

99 23/02/07(火)18:57:33 No.1023970127

やはり鉛蓄電池

100 23/02/07(火)18:57:46 No.1023970207

電池関係は中身日本製が結構あるな マキタのバッテリーとか製造拠点が海外だけど中身バラすと日本製のセル出てくる

101 23/02/07(火)18:58:13 No.1023970356

やっぱマキタだな!

102 23/02/07(火)18:58:39 No.1023970493

今安いやつ2000円台であるもんな20000mA

103 23/02/07(火)18:59:10 No.1023970682

>>1

104 23/02/07(火)18:59:14 No.1023970711

あれマキタバッテリーってセルサムスンじゃなかったっけ

105 23/02/07(火)18:59:39 No.1023970863

>やはり鉛蓄電池 重い…あまりにも…

106 23/02/07(火)19:00:06 No.1023971003

爆発しないならいいよ

107 23/02/07(火)19:00:07 No.1023971012

直売やってるとこはrowaあたりですらしっかり回収してくれるな 安全なものしか売ってないとこってのは分からんが

108 23/02/07(火)19:00:10 No.1023971037

日本国内では燃えてないってもしかして電源側の問題だったりしない?

109 23/02/07(火)19:00:24 No.1023971122

>あれマキタバッテリーってセルサムスンじゃなかったっけ サムスンも使ってるな ソニーのセルも出てくる まちまち

110 23/02/07(火)19:01:00 No.1023971313

マキタは村田とかサムスンとか複数の供給受けてるはず

111 23/02/07(火)19:01:48 No.1023971574

エッセンシャルってやつは別ってことでいいのかい...?

112 23/02/07(火)19:02:16 No.1023971744

>日本国内では燃えてないってもしかして電源側の問題だったりしない? どこに輸出するかで検品のレベルが違うこともあるからわからん…

113 23/02/07(火)19:03:18 No.1023972092

中身に関しては製造元や製造時期が変わるもんだから確実なものは無さそうな

114 23/02/07(火)19:03:19 No.1023972102

モバイルバッテリーって捨てられないんだっけ

115 23/02/07(火)19:03:52 No.1023972318

>モバイルバッテリーって捨てられないんだっけ 回収!回収です!

116 23/02/07(火)19:04:01 No.1023972364

CIOみたいなできたばっかりで開発の実態もよくわからん所を国内企業だからって理由だけで信用していいのかって話もある

117 23/02/07(火)19:04:17 No.1023972456

>モバイルバッテリーって捨てられないんだっけ 充電池は全部リサイクルボックスにシュー

118 23/02/07(火)19:04:37 No.1023972582

LiFeのモバイルバッテリーとかあったらちょっと欲しいかも A123のセル使っていい感じに

119 23/02/07(火)19:05:09 No.1023972756

>モバイルバッテリーって捨てられないんだっけ 自治体によって変わるから確認しないと分からないね ただ可燃ゴミに入れて収集車燃える事故はあちこちで起きてるっぽい

120 23/02/07(火)19:06:04 No.1023973086

>ただ可燃ゴミに入れて収集車燃える事故はあちこちで起きてるっぽい 完全に放電しきって死んでればこういうことも無いんだけど 制御回路で完全放電する前に遮断するとかやるから殺すに殺せなくてめどい

121 23/02/07(火)19:06:08 No.1023973115

またアンカーかよ これだから中国は

122 23/02/07(火)19:06:14 No.1023973145

中国に出回るクソ充電器に対応するために品質が良くないとダメなんだよね…

123 23/02/07(火)19:07:05 No.1023973467

リチウムイオン電池じゃない電池なら燃えるごみで問題ないっちゃないもんなあ

124 23/02/07(火)19:07:12 No.1023973508

>日本国内では燃えてないってもしかして電源側の問題だったりしない? 原因不明ならともかく 今回はサーミスタの接着不良と内部短絡って出ちゃってるからな…

125 23/02/07(火)19:07:15 No.1023973530

いまは電池回収ボックスもそのまま使える場所に置いてるとこ少ない気がする 端子むき出しで放り込んだり産業ごみ入れるのが居たんだろうか

126 23/02/07(火)19:08:13 No.1023973895

535じゃなくて335だから大丈夫なのかな?

127 23/02/07(火)19:08:19 No.1023973935

>充電池は全部リサイクルボックスにシュー 田舎にも設置してください

128 23/02/07(火)19:08:51 No.1023974131

>田舎にも設置してください 市が回収してない?

129 23/02/07(火)19:08:55 No.1023974161

規格無視したAUKEY製品は放置なのにエラいね!

130 23/02/07(火)19:10:03 No.1023974546

自治体の役所役場かリサイクルセンター的なとこなら回収やってそうだけどな

131 23/02/07(火)19:10:38 No.1023974773

うわっこれ持ってる っていうか使ってる

132 23/02/07(火)19:10:42 No.1023974803

電源系はある程度経った奴で信用できるとこから買いたい

133 23/02/07(火)19:10:53 No.1023974865

田舎だと商業施設あるとこまで出るか役場とかかな・・・ そこらで焼くのも危ないし塩水にでも浸けるか

134 23/02/07(火)19:11:06 No.1023974933

10000の方は大丈夫か

135 23/02/07(火)19:11:16 No.1023974992

小型家電回収ボックス自体はどこの自治体にもあるがそこでJBRC非加盟のメーカーも含むモバイルバッテリー回収してるかは自治体によるよ 住んでるとこによっては産廃業者呼ばないとダメ

136 23/02/07(火)19:12:07 No.1023975310

>自治体の役所役場かリサイクルセンター的なとこなら回収やってそうだけどな 近くのデカい自治体だとやってるけど うちの自治体ではJBRCに丸投げだな JBRCにエンガチョされて行き場を失った電池はいまも家に眠っている

137 23/02/07(火)19:12:22 No.1023975398

とおもったらエッセンシャル20000だからセーフのようだ

138 23/02/07(火)19:13:04 No.1023975681

俺のバッテリー4000とかいうチンカスで泣いちゃう

139 23/02/07(火)19:13:08 No.1023975703

>住んでるとこによっては産廃業者呼ばないとダメ そのうち鉄くずみたいに廃バッテリーでお金貰えるくらいになればいいな

140 23/02/07(火)19:13:48 No.1023975981

バラして不燃ゴミにならない?

141 23/02/07(火)19:13:49 No.1023975990

妊娠したリチウムイオン電池どうすりゃいい?って市に電話したら産廃業者を紹介されたな まあ某家電量販店に持っていったら回収してくれたんで事なきを得たけど

142 23/02/07(火)19:14:16 No.1023976147

うちにも金属の箱に封じ込めた古バッテリー放置されてるわ さすがに何年も経ってるから平気だとは思うが

143 23/02/07(火)19:14:35 No.1023976269

>バラして不燃ゴミにならない? ならないよ

144 23/02/07(火)19:15:06 No.1023976463

ラジコンとかドローン用のバッテリーは捨てるの超めどいな 昔なら完全放電して不燃だったが

145 23/02/07(火)19:15:49 No.1023976735

間違えても燃えるゴミで出すなよな! 清掃車でも清掃工場でもリチウムイオン電池のせいで火災起きまくってる

146 23/02/07(火)19:15:52 No.1023976753

リチウムイオンバッテリー普通に量販店で回収してるじゃん?

147 23/02/07(火)19:16:23 No.1023976945

リチウムイオン電池自体危険 危険だからこそ日本製のを使う 訴訟の時に日本語でできるから

148 23/02/07(火)19:16:27 No.1023976974

品目問わず安く回収してくれる業者はちゃんと処理してんのかなあれ

149 23/02/07(火)19:17:10 No.1023977218

>リチウムイオンバッテリー普通に量販店で回収してるじゃん? それはJBRC加盟メーカーのだけね 不心得の店員が間違って回収受け付けちゃうことはあるけど対応してるメーカー以外は拒否るように規定されてるし妊娠してるのもほんとはダメ

150 23/02/07(火)19:17:24 No.1023977308

>品目問わず安く回収してくれる業者はちゃんと処理してんのかなあれ してないんじゃないかな 産廃の不法投棄で問題になるのは大抵そういう会社

151 23/02/07(火)19:17:28 No.1023977341

>市が回収してない? ほんとだ回収してる!でもバラして電池だけ持って来いって書いてるな…一度電話で聞いてみよう

152 23/02/07(火)19:18:28 No.1023977713

ankerこの間も情報保護無視してやらかしてたしちょっともうアカンかもなここ

153 23/02/07(火)19:19:02 No.1023977915

アカンカー

154 23/02/07(火)19:19:16 No.1023978009

回収拠点まで行くのもバッテリーだけ取り出すのも手間だな…不燃物でいいか…

155 23/02/07(火)19:19:49 No.1023978212

>バラして不燃ゴミにならない? 不燃ごみ処理センターとかの破砕機で火災とかの原因はこうやって電池入れられるからなんだろうな

156 23/02/07(火)19:20:14 No.1023978356

モバイルバッテリーを燃えるゴミで出すような輩はどれだけ注意しても無意味なタイプでは…

157 23/02/07(火)19:20:40 No.1023978506

告知して回収してくれる点で加点 悪魔の証明じゃないが他のブランドがミスってない信用が無い

158 23/02/07(火)19:20:47 No.1023978554

エレコムでいいじゃん

159 23/02/07(火)19:20:50 No.1023978573

ちょうどこの間量販店に持ってったら妊娠してるのは市役所にって突っ返されたんで市役所の窓口にわざわざ持ち込んだらクリーンセンターに問い合わせた上で別にうちのそこの回収ボックスに入れりゃいいってよってなって拍子抜けしたわ

160 23/02/07(火)19:22:45 No.1023979256

バッテリー内蔵で基本外せない小型機器増えたもんなぁ

161 23/02/07(火)19:22:53 No.1023979312

製品ページを色々見た結果安全設計がよさそうなチーロのやつを使ってる

162 23/02/07(火)19:23:59 No.1023979665

20100持ってるけどもう7年目

163 23/02/07(火)19:27:17 No.1023980775

妊娠してるリチウムイオン電池の回収先がないから不法投棄で火災になるんだよなぁ

164 23/02/07(火)19:27:23 No.1023980823

15000もう7~8年経つけど全然現役だな

165 23/02/07(火)19:28:28 No.1023981222

燃えるといっても白煙がでたのか赤い炎まででたのかでも全然危険とが違うからそこもメーカーの安全策によると思う

↑Top