虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/07(火)17:33:19 ボンボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/07(火)17:33:19 No.1023943540

ボンボンの漫画で何が好きだった?

1 23/02/07(火)17:34:07 No.1023943761

ガンダム野郎かなあ

2 23/02/07(火)17:34:22 No.1023943830

召喚王レクス

3 23/02/07(火)17:34:24 No.1023943832

バーチャルアローッ!

4 23/02/07(火)17:34:45 No.1023943912

カポエラ…

5 23/02/07(火)17:35:04 No.1023943986

>カポエラ… こ、こいつ客じゃねえ!!

6 23/02/07(火)17:35:08 No.1023944011

騎士ガンダム

7 23/02/07(火)17:35:25 No.1023944092

DANDANだんく

8 23/02/07(火)17:35:29 No.1023944104

温泉河童

9 23/02/07(火)17:36:42 No.1023944432

もう死んでる じゃん

10 23/02/07(火)17:39:06 No.1023945099

読んでたはずなのに超闘士の序盤ぐらいしか知らなくて寂しい ドンパやコンブはもう少し前か

11 23/02/07(火)17:39:32 No.1023945201

ゲームに入るやつが好きだったんだけど魔法使いの外伝がきていきなり終わってしまった

12 23/02/07(火)17:39:46 No.1023945263

コンブやV8キッドが新連載された号から読み始めた 当時の収録作品調べても覚えてないの多いな…

13 23/02/07(火)17:40:56 No.1023945577

なんかペンギンが主人公の漫画なかった?

14 23/02/07(火)17:41:09 No.1023945644

ウルトラ忍法帳

15 23/02/07(火)17:41:23 No.1023945713

>なんかペンギンが主人公の漫画なかった? はーいペンギン探偵事務所ですぅかな? 本誌じゃなくてデラボンだけど

16 23/02/07(火)17:41:43 No.1023945787

マジシャン探偵Aの巫女さん吊し上げプレイは記憶に残ってる

17 23/02/07(火)17:41:53 No.1023945836

デビチルいいよね

18 23/02/07(火)17:41:57 No.1023945857

気づけば廃刊したのもかなり前だなあ…

19 23/02/07(火)17:42:13 No.1023945934

ウルトラ忍法帖はなんで円谷にダメよされてるんだ

20 23/02/07(火)17:42:32 No.1023946034

>マジシャン探偵Aの巫女さん吊し上げプレイは記憶に残ってる スカートめくるぞめくるぞって溜めて敵にはめくられなくて最後に主人公のめくるのいいよね

21 23/02/07(火)17:42:36 No.1023946053

ビストロレシピの納豆沼のシーンマジでエロいんだよな

22 23/02/07(火)17:42:45 No.1023946082

超闘士は三条陸だしな

23 23/02/07(火)17:42:50 No.1023946104

デラボンの温泉のやつはちょっとエロすぎた

24 23/02/07(火)17:42:58 No.1023946142

デビチル好きだったけど漫画から入って他のメディアにも手を出したらまさかアニメもゲームも全部別物だとは思わなかったよ

25 23/02/07(火)17:43:01 No.1023946154

なんかデラックスボンボンの方も読まないと分からない展開とかあった気がする V8キッドで車が喋るようになったのはデラックスボンボンの方だったような…

26 23/02/07(火)17:43:34 No.1023946312

奇天烈少年ボーイとかニセモンとかの4コマになる前の奴

27 23/02/07(火)17:43:38 No.1023946338

>ゲームに入るやつが好きだったんだけど魔法使いの外伝がきていきなり終わってしまった フェアプレイズいいよね

28 23/02/07(火)17:43:56 No.1023946414

大貝獣物語も初代はデラボンだっけ 2は本誌だけどあっちはギャグだったし

29 23/02/07(火)17:44:20 No.1023946520

デラックスボンボンは俺が小1の頃に廃刊したんだ

30 23/02/07(火)17:45:24 No.1023946807

本誌で連載する前にDXボンボンに載ってたクロちゃんの読み切りが連載版よりエグかった記憶ある

31 23/02/07(火)17:45:26 No.1023946815

>奇天烈少年ボーイとかニセモンとかの4コマになる前の奴 最初ストーリー漫画なのに突然ギャグ漫画するの多すぎる ブレンダーブロスもそうだった

32 23/02/07(火)17:46:33 No.1023947114

ドラベース全巻置いてるブックオフいいな……

33 23/02/07(火)17:47:18 No.1023947327

世代的に末期だった

34 23/02/07(火)17:47:23 No.1023947344

へろへろくんメダロットサイボーグくろちゃんしか覚えてなかった

35 23/02/07(火)17:48:37 No.1023947686

プラモウォーズ僕のオススメです

36 23/02/07(火)17:49:03 No.1023947800

おきらく忍伝ハンゾーはマジでもったいなかった もっと長く続いて欲しかった

37 23/02/07(火)17:50:24 No.1023948208

王ドロボウJING

38 23/02/07(火)17:50:57 No.1023948377

クロちゃんは世代ズレてるけど好きで全巻買っちゃった

39 23/02/07(火)17:51:08 No.1023948421

にくったらシェリフ好きだったな

40 23/02/07(火)17:51:40 No.1023948559

へろへろくんってコロコロだと思ってた

41 23/02/07(火)17:52:01 No.1023948665

ほるまメダ好き

42 23/02/07(火)17:52:04 No.1023948674

ヤエちゃんで精通

43 23/02/07(火)17:52:32 No.1023948813

買ってたのは1990/11~1995年のどこかあたりかな…?

44 23/02/07(火)17:52:48 No.1023948904

>超闘士は三条陸だしな 知らんかった…

45 23/02/07(火)17:53:25 No.1023949101

電童がえっちだったけど単行本化されてないから泣く泣くオークションとかまんだらけと当時のボンボン売られてないかにらめっこしてる

46 23/02/07(火)17:53:58 No.1023949268

↑と英語で書いてある

47 23/02/07(火)17:54:26 No.1023949385

何というか少年少女が主人公で 少し背伸びした性に触れてる塩梅がいいんだよね

48 23/02/07(火)17:54:33 No.1023949425

やっぱアホーガンよ

49 23/02/07(火)17:54:45 No.1023949481

色々言われがちだけどアンディとジョー絡む戦闘なんかかっこよく描くよねボンガロ

50 23/02/07(火)17:56:38 No.1023950023

https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68333067 ミクロマンの復刊が決定したぞ井上!

51 23/02/07(火)17:56:57 No.1023950109

ボンガロはバトル漫画としてはかなり上等だからな 原作ファンも大好きな天獅子SNK作品と比べられるだけで

52 23/02/07(火)17:57:57 No.1023950419

ミクロマン復刊&レッドパワーズ収録めでたいね

53 23/02/07(火)17:58:20 No.1023950552

なんだっけ ポケモンのパクリみたいなゲームの漫画で ロボポンじゃなくてチャーハンとか料理がモンスターになって戦うやつ あれがエロくて良かった

54 23/02/07(火)17:58:36 No.1023950629

ミクロマンやっとか 結構長いこと主力の一角だった印象だったがかかったな

55 23/02/07(火)17:58:42 No.1023950662

ミクロマンの復刊… あのマイナーカプの方も浮かばれるだろう…

56 23/02/07(火)17:58:55 No.1023950729

俺にとっての餓狼伝説はボンボン版だから ボンガロなんて呼ぶ人とは友達にはなれないぜくらいの勢い

57 23/02/07(火)17:59:08 No.1023950807

>ポケモンのパクリみたいなゲームの漫画で >ロボポンじゃなくてチャーハンとか料理がモンスターになって戦うやつ 羽生もちょろっと触れてるけどビストロレシピだな

58 23/02/07(火)17:59:12 No.1023950828

>あのマイナーカプの方も浮かばれるだろう… ヒみたら荒ぶってて駄目だった

59 23/02/07(火)18:00:05 No.1023951099

ビストロレシピ 精通の思い出ってずっと残るよね

60 23/02/07(火)18:00:50 No.1023951355

銭湯のやつもエロかった

61 23/02/07(火)18:01:02 No.1023951414

>電童がえっちだったけど単行本化されてないから泣く泣くオークションとかまんだらけと当時のボンボン売られてないかにらめっこしてる エリスのスポブラ?とか尻とか見せててえっちなアニメなんだなと思ってた

62 23/02/07(火)18:01:20 No.1023951519

作中でホビーとして扱われているロボットの流行が過ぎて 月に大量に廃棄されるという斜陽の時代を描いた漫画版メダロットナビ 色々と不透明な部分も多いなんとも言えないコミカライズなんだけど あの世界がこの先どうなっていくか分からない不安なムードが心揺さぶられた 漫画版メダロットではナビも正史扱いらしいし

63 23/02/07(火)18:01:29 No.1023951568

もとちんマリオ好き

64 23/02/07(火)18:01:32 No.1023951585

西遊記オマージュで土曜夕方にアニメ放送されてて 何様だって言われて俺様だよって言うやつ

65 23/02/07(火)18:02:01 No.1023951728

>西遊記オマージュで土曜夕方にアニメ放送されてて >何様だって言われて俺様だよって言うやつ マシュランボー!

66 23/02/07(火)18:02:13 No.1023951789

>色々言われがちだけどアンディとジョー絡む戦闘なんかかっこよく描くよねボンガロ 初期だからジョーがかなり物静かでシリアスなんだよな

67 23/02/07(火)18:02:19 No.1023951815

ジンとロックマンX あとストⅡの4コマ

68 23/02/07(火)18:02:31 No.1023951888

>漫画版メダロットではナビも正史扱いらしいし あんな悲しいことが正史扱いなのか…

69 23/02/07(火)18:02:36 No.1023951912

SDガンダムフルカラー劇場はなんか数年前に分厚い本になったから買ったわ

70 23/02/07(火)18:02:39 No.1023951934

(アソボットの話だろうか…)

71 23/02/07(火)18:02:44 No.1023951961

デビチル

72 23/02/07(火)18:02:45 No.1023951971

武者丸伝シリーズ メトロイドプライム スパイダーマンJ ラララクッキンガー あたり

73 23/02/07(火)18:03:02 No.1023952051

>あとストⅡの4コマ あれも子供に分からないネタのオンパレードだった気がする…

74 23/02/07(火)18:03:11 No.1023952091

ミプレスはってるから大丈夫みたいなやつ

75 23/02/07(火)18:03:19 No.1023952124

初期も初期だけどMS戦記

76 23/02/07(火)18:03:21 No.1023952144

コロコロで流行ったやつの二番煎じみたいなやつが多かった気がする

77 23/02/07(火)18:03:32 No.1023952198

ビストロレシピと同じ人が書いたゴエモンもエビス丸がエロくてビックリした

78 23/02/07(火)18:04:20 No.1023952456

>おきらく忍伝ハンゾーはマジでもったいなかった >もっと長く続いて欲しかった Rの新刊待ってるんだけど全然来ないし あやめちゃん武芸帳のKindleでの販売もずっと待ってる…

79 23/02/07(火)18:04:33 No.1023952520

お前殺したの俺じゃん

80 23/02/07(火)18:04:50 No.1023952597

>ラララクッキンガー 懐かしい…

81 23/02/07(火)18:05:02 No.1023952642

>ビストロレシピと同じ人が書いたゴエモンもエビス丸がエロくてビックリした エビス!エビスです!エビス丸ではなく!

82 23/02/07(火)18:05:21 No.1023952757

ボンボンで育ったから俺にとってトランスフォーマーはビーストウォーズの事なんだよな 車のヤツとか知らない ライオコンボイかっこいい

83 23/02/07(火)18:05:22 No.1023952760

>ラララクッキンガー これ面白かったよなあ…

84 23/02/07(火)18:05:22 No.1023952764

当時はメダロッターりんたろうに比べてなんかポエミーだな…ぐらいにしか思ってなかったから内容全然覚えてない漫画版navi… クワガタバイザンが可愛かった気がする

85 23/02/07(火)18:05:26 No.1023952781

クラッシュギア終わったと同時に卒業したからクラッシュギアは好きだった 見開き折り畳みページは後にも先にもあの漫画しか見ない

86 23/02/07(火)18:05:45 No.1023952873

>ビストロレシピと同じ人が書いたエビス丸がエロくてビックリした うn >ゴエモンも うん!?

87 23/02/07(火)18:06:16 No.1023953015

カードゲームのやつ

88 23/02/07(火)18:06:25 No.1023953053

>ボンボンで育ったから俺にとってトランスフォーマーはビーストウォーズの事なんだよな >車のヤツとか知らない >ライオコンボイかっこいい 漫画版は海外版の設定拾ったりするせいでどちらとも違ってて メタルスエアラザーが女!?ってびっくりしたりした

89 23/02/07(火)18:06:37 No.1023953119

>ボンボンで育ったから俺にとってトランスフォーマーはビーストウォーズの事なんだよな >車のヤツとか知らない >ライオコンボイかっこいい ライオコンボイが死にかけて後にビッグコンボイになるマンモスに託して死ぬ回がわりとダメージでかかった

90 23/02/07(火)18:06:39 No.1023953127

>ボンボンで育ったから俺にとってトランスフォーマーはビーストウォーズの事なんだよな G2時代でもコーナーあったよ! あとギャクシーフォースの漫画もあったよ!

91 23/02/07(火)18:06:50 No.1023953180

>ラララクッキンガー はんぺんケーキみたいなのがすごく美味しそうに見えたなぁ

92 23/02/07(火)18:06:56 No.1023953205

デビルマンもやってたな ラスボスはもちろん信長

93 23/02/07(火)18:07:14 No.1023953284

ベガが春麗を拷問して聞き出そうとするのが「ウーロン茶はなぜたたみの味がするのだ!?」 みたいなネタをやってたの覚えてる

94 23/02/07(火)18:08:29 No.1023953637

クラッシュギアはあんまり覚えてないけど万願寺の臥龍回転はよく覚えてる

95 23/02/07(火)18:08:40 No.1023953690

タートルズの漫画があってギャグだけどやたら絵が上手かったような

96 23/02/07(火)18:08:40 No.1023953693

津島先生のボンボンの漫画大体ゲームアニメホビーとのタイアップだから再販の目が全然ねぇ…

97 23/02/07(火)18:09:25 No.1023953911

ケロケロエースしか読んでないけど世間で言われるボンボンって性癖歪ませるよな~みたいなクセを感じることはなかった 強いて言うなら.hackとバトスピのコミカライズは子供心にもエロかった

98 23/02/07(火)18:09:43 No.1023953999

http://blog.livedoor.jp/natukasidou/archives/2946070.html 読んでて悲しくなってしまった

99 23/02/07(火)18:10:19 No.1023954161

>津島先生のボンボンの漫画大体ゲームアニメホビーとのタイアップだから再販の目が全然ねぇ… ミカヅキカッコよくて好きだったよ 特撮の漫画化作品だったなんて当時は知らなかった

100 23/02/07(火)18:10:23 No.1023954181

ドンバと激伝は今でも好き デラボンならヴィルガストも

101 23/02/07(火)18:10:27 No.1023954210

>クラッシュギアはあんまり覚えてないけど万願寺の臥龍回転はよく覚えてる 止まって見える奴だな

102 23/02/07(火)18:11:09 No.1023954414

どれって言われたらまぁJINGだよ 子供のころから次のボンボン買うまでは死ねないとか思ってたな……

103 23/02/07(火)18:11:19 No.1023954460

デラボンだったけどヴィルガストのファンナの水浴びで何か目覚めたのが俺だ… それ以来足を踏み外して今じゃこんなところに行きついちまっておるよ

104 23/02/07(火)18:11:21 No.1023954467

帯先生が亡くなったのは本当に残念だった

105 23/02/07(火)18:11:46 No.1023954590

デビチルの藤異先生はwebコミック連載してるけど 中国がベースの文化の武侠バトル漫画で妖怪とかもいる設定だけど ヒロインが血液が純金の人外ロリでその地方を支配してきた権力者に飼われてる性奴隷で ライバルキャラがバイセクシャルな男娼で 主人公が開始数話で達磨にされて改造人間になったり 一般人が容赦なくグロ虐殺されたり殺した男の陰茎を食べる食癖がある陰キャ美少女暗殺者が出たり 作中ではレアなおぼこい美少女が優秀な妖怪の苗床になる体質で 今レイプされるかされないかの瀬戸際の展開だったりデビチルがおとなしく感じるダークさだよ

106 23/02/07(火)18:12:26 No.1023954783

あいつ

107 23/02/07(火)18:12:44 No.1023954879

ボンボン読んでたやつはギャグ王へ行く

108 23/02/07(火)18:12:44 No.1023954881

>帯先生が亡くなったのは本当に残念だった まさにゴエモン復刊加筆作業してる最中だったんだよな…

109 23/02/07(火)18:12:53 No.1023954920

マシュランボーにならずにマシュラ個人として強くなったの好き

110 23/02/07(火)18:12:53 No.1023954921

クッキンガーはなんか偽物が出てきてクソまずい料理出したせいでクラスメイトからクッキンガーなんか消えちまえって言われるのを覚えてる

111 23/02/07(火)18:13:13 No.1023955038

藤異先生デビチルでもだいぶ抑えてたんだな……

112 23/02/07(火)18:13:43 No.1023955194

>ボンボン読んでたやつはギャグ王へ行く それも死ん だよ

113 23/02/07(火)18:13:52 No.1023955234

>タートルズの漫画があってギャグだけどやたら絵が上手かったような マイケル原腸の別名義だっけか みかえるは~と

114 23/02/07(火)18:14:33 No.1023955430

スト2はナッシュが死ぬやつが好きだった

115 23/02/07(火)18:14:45 No.1023955485

うんこ出すプロレスみたいな漫画が出たあたりで子供心にこの雑誌そろそろダメそうと思ったものだ

116 23/02/07(火)18:14:51 No.1023955521

ロボポン好きの所で奇乳って言葉選びしてるのだけ解釈不一致する!

117 23/02/07(火)18:14:52 No.1023955530

>クッキンガーはなんか偽物が出てきてクソまずい料理出したせいでクラスメイトからクッキンガーなんか消えちまえって言われるのを覚えてる クッキングスーツって何なんだよ…

118 23/02/07(火)18:14:53 No.1023955533

>>ボンボン読んでたやつはギャグ王へ行く >それも死ん >だよ むしろ先に死んでる

119 23/02/07(火)18:15:04 No.1023955590

Vマスターいいよね パンプー・ジェニーもいいけどダイナマイトジェニーもいいよね…

120 23/02/07(火)18:15:08 No.1023955604

メダロットのスマホゲーで21年ぶりに藤岡メダ出たけど バイザンとベニマルのデータを基にした可変型で 漫画でカイゼルの腕を託された展開のセルフオマージュ要素ありという ボンボン読者ならわかるネタ入ってたよ fu1898419.gif

121 23/02/07(火)18:15:17 No.1023955652

>うんこ出すプロレスみたいな漫画 (どっちだ…)

122 23/02/07(火)18:15:35 No.1023955742

>うんこ出すプロレスみたいな漫画が出たあたりで子供心にこの雑誌そろそろダメそうと思ったものだ アホーガンの時点で見切りをつけてるなんて…

123 23/02/07(火)18:15:42 No.1023955780

>うんこ出すプロレスみたいな漫画が出たあたりで子供心にこの雑誌そろそろダメそうと思ったものだ ど~んとドラゴン・キッドくん?

124 23/02/07(火)18:15:52 No.1023955826

あずま勇気のSDフルカラー劇場好きだった なんで連載してるかと思ったらあの人企業所属だったのね 販促作家枠

125 23/02/07(火)18:15:53 No.1023955828

ロボットポンコッツのおかげで奇乳が好きじゃなくなった…せっかく王道に面白いのに何でおっぱい大きいんだ…?って混乱してた 途中貧乳の娘が出てきて可愛いしてたら男で俺の性癖は狂った

126 23/02/07(火)18:15:53 No.1023955832

>ロボポン好きの所で奇乳って言葉選びしてるのだけ解釈不一致する! 子供の頃は乳より普通に話おもしれーで読んでたな…

127 23/02/07(火)18:16:05 No.1023955904

俺をパロディ好きに陥れた責任の3割はとだ勝之先生にあると言っても過言ではない DANDANだんくいいよね…

128 23/02/07(火)18:16:09 No.1023955925

>うんこ出すプロレスみたいな漫画が出たあたりで子供心にこの雑誌そろそろダメそうと思ったものだ ドラゴンキッドくんはうんこなくても普通に面白くなったと思うんだ 最終回とか熱いし

129 23/02/07(火)18:16:29 No.1023956020

柴山みのる先生はやまと虹一先生ですら何してるかわからないんだなぁ 年齢的にもとっくに還暦は超えてるだろうけど…

130 23/02/07(火)18:16:34 No.1023956043

>ドラゴンキッドくんはうんこなくても普通に面白くなったと思うんだ >最終回とか熱いし クッキンガーも熱い回面白かったしな

131 23/02/07(火)18:16:35 No.1023956047

マシュランボーはアニメだと死ぬヒロインと添い遂げるんだよな

132 23/02/07(火)18:16:45 No.1023956095

弾平の話題が多いけど爆風ドッジも普通に面白かったね

133 23/02/07(火)18:16:45 No.1023956100

スレ画に上がってないのだと続編の方のクラッシュギアと皆さ~ん!ボンバーマンですよ!と天使のフライパンとLALALAクッキンガーと初代テレファング

134 23/02/07(火)18:16:48 No.1023956119

>>うんこ出すプロレスみたいな漫画が出たあたりで子供心にこの雑誌そろそろダメそうと思ったものだ >ドラゴンキッドくんはうんこなくても普通に面白くなったと思うんだ >最終回とか熱いし でも最後うんこで締めた気がする

135 23/02/07(火)18:16:59 No.1023956174

>俺をパロディ好きに陥れた責任の3割はとだ勝之先生にあると言っても過言ではない >DANDANだんくいいよね… スナイパーマンでスパイダーマン+ゴルゴをお出ししてくるセンス好き

136 23/02/07(火)18:17:03 No.1023956191

>>あとストⅡの4コマ >あれも子供に分からないネタのオンパレードだった気がする… じゃあお母さんが見つかるまでお姉さんとエヴァンゲリオンのED歌いながら待とうか

137 23/02/07(火)18:17:16 No.1023956264

>>ロボポン好きの所で奇乳って言葉選びしてるのだけ解釈不一致する! >子供の頃は乳より普通に話おもしれーで読んでたな… 乳以外は良質な少年漫画だからな… 微妙なコミカライズが増えてたあの時期のボンボンでは貴重な存在

138 23/02/07(火)18:17:37 No.1023956360

ガンプラ甲子園のパーツの切り出しが異常なまでに早い!どういうことだ!→全てデザインナイフで切ってましたというネタを未だにデザインナイフ使うときに思い出す

139 23/02/07(火)18:17:38 No.1023956363

あほ拳ジャッキーってどっちだっけ…と思い出してコロコロだったわ コロコロもあんまり変わらん時期だったか…

140 23/02/07(火)18:17:38 No.1023956366

>マシュランボーはアニメだと死ぬヒロインと添い遂げるんだよな なんならマシュラも神になって二人でこの世をおさらばするから漫画は普通に子ども作って夫婦になるからハッピーエンド

141 23/02/07(火)18:17:46 No.1023956411

若貴ブラザースは?

142 23/02/07(火)18:17:51 No.1023956437

>>奇天烈少年ボーイとかニセモンとかの4コマになる前の奴 >最初ストーリー漫画なのに突然ギャグ漫画するの多すぎる >ブレンダーブロスもそうだった ギャグにするのは良いけどさあ!本筋を終わらせてからやってくれよ!?ってなった

143 23/02/07(火)18:17:55 No.1023956465

>>俺をパロディ好きに陥れた責任の3割はとだ勝之先生にあると言っても過言ではない >>DANDANだんくいいよね… >スナイパーマンでスパイダーマン+ゴルゴをお出ししてくるセンス好き 攻撃ヘリに乗ってバスケボールを乱射してくるランボー…

144 23/02/07(火)18:18:07 No.1023956522

>スレ画に上がってないのだと続編の方のクラッシュギアと皆さ~ん!ボンバーマンですよ!と天使のフライパンとLALALAクッキンガーと初代テレファング テレファング面白かったね 天フラも好きだったけどあの頃だとガブリンが好きだな

145 23/02/07(火)18:18:09 No.1023956535

そろそろガンプザストーン本にしません?

146 23/02/07(火)18:18:13 No.1023956552

ときた漫画は4コマの方が好きだった がんばれドモンくんW

147 23/02/07(火)18:18:18 No.1023956587

>微妙なコミカライズが増えてたあの時期のボンボンでは貴重な存在 今読むとあの割と珍妙な原作からよくあそこまで少年漫画にしたな…って思う

148 23/02/07(火)18:18:29 No.1023956647

ゲキタマンなんか凄く気持ち悪くなかったっけ…

149 23/02/07(火)18:18:34 No.1023956671

でもね 子供はおろか大人にすら難しいガンプラの改造を やってみよう!って掲載してたのは頭おかしいと思うんだ

150 23/02/07(火)18:18:48 No.1023956731

クッキンガーは女クッキンガーみたいな娘かわいかった気がする屑だけど 多分今見ると衛生的にどうか!みたいな描写もあったと思う

151 23/02/07(火)18:19:09 No.1023956856

>でもね >子供はおろか大人にすら難しいガンプラの改造を >やってみよう!って掲載してたのは頭おかしいと思うんだ ボンボンは子供のことなんか考えちゃいないんだ!

152 23/02/07(火)18:19:16 No.1023956893

スピリット指数

153 23/02/07(火)18:19:17 No.1023956896

>子供はおろか大人にすら難しいガンプラの改造を >やってみよう!って掲載してたのは頭おかしいと思うんだ 本能寺よりマシだ

154 23/02/07(火)18:19:20 No.1023956910

帯ひろ志…蘇ってskebしろ…

155 23/02/07(火)18:19:21 No.1023956916

>ゲキタマンなんか凄く気持ち悪くなかったっけ… 気持ち悪いとまでは思わないけどなぜこれでいけると思ったのかは全然理解できない

156 23/02/07(火)18:19:27 No.1023956948

「」はウンナン好きだからナン魔クエストもいけるよな!

157 23/02/07(火)18:19:33 No.1023956973

スト2の4コマの作者の、ボロい中華屋でラーメン食べたら美味くてスープ全部飲んだらウンコが出てくる話が妙に記憶に残ってる

158 23/02/07(火)18:19:43 No.1023957030

>ときた漫画は4コマの方が好きだった >がんばれドモンくんW 風ちゃんかわいいよね…

159 23/02/07(火)18:19:44 No.1023957037

モバイルレーサーって玩具の漫画とCMがなんか記憶に残ってるけど調べても滅茶苦茶情報薄くて不安になる

160 23/02/07(火)18:19:51 No.1023957081

ゲキタマンじゃない変な頭身の奴が気持ち悪かったのは俺も記憶にあるが 名前忘れた

161 23/02/07(火)18:20:04 No.1023957141

ここまでコングルGoodの名前無し

162 23/02/07(火)18:20:35 No.1023957336

天使のフライパンはライバルが親父の異母兄弟でしかもその母親からは親父めっちゃ恨まれてるし何してんだよ…って思ったけど雑誌ごと終わってしまった

163 23/02/07(火)18:20:35 No.1023957337

>ゲキタマンじゃない変な頭身の奴が気持ち悪かったのは俺も記憶にあるが >名前忘れた タマロイド 超Cガンダム?

164 23/02/07(火)18:20:57 No.1023957454

>でもね >子供はおろか大人にすら難しいガンプラの改造を >やってみよう!って掲載してたのは頭おかしいと思うんだ プラモウォーズはポリキャップの特性とクリアファイル切り抜きとかお子さまにもやさしい改造だったんだぞ 嶺院ミカは性癖クラッシャーだったが

165 23/02/07(火)18:20:59 No.1023957464

>ゲキタマンじゃない変な頭身の奴が気持ち悪かったのは俺も記憶にあるが >名前忘れた タマロイド超Cガンダムかな見た目のわりに結構シリアスなんだ

166 23/02/07(火)18:21:05 No.1023957495

V8キッド

167 23/02/07(火)18:21:09 No.1023957511

>タマロイド 超Cガンダム? あー!こっちだ! ゲキタマンじゃなくてこっちが気持ち悪く感じてた方だ!

168 23/02/07(火)18:21:29 No.1023957610

タモリはタルがロボポンの前に描いてた主人公の手が石になるやつが好きだったな

169 23/02/07(火)18:21:29 No.1023957614

英霊として呼び出されてるだけだからぶっ殺しても良いんだ! って感じで主役級の騎士ガンダムグロ死させまくった漫画あったよね モチーフ不明だった主役が後のカードダスで00関係ってことに後付けになって正史に組み込まれた奴

170 23/02/07(火)18:21:38 No.1023957666

ムゲンボーグ3巻ずっと待ってたんすよ…

171 23/02/07(火)18:21:46 No.1023957708

>本能寺よりマシだ 君も大人に変装してアダルトビデオを借りよう!

172 23/02/07(火)18:21:47 No.1023957712

「」の4割はマンマミーヤの意味や間宮林蔵の存在をもとちんマリオで知ったんだろう?

173 23/02/07(火)18:21:48 No.1023957724

フルカラー劇場大好きだったよ

174 23/02/07(火)18:21:52 No.1023957744

>タマロイド超Cガンダムかな見た目のわりに結構シリアスなんだ なんとなく百式の話がきつかったような

175 23/02/07(火)18:21:53 No.1023957750

タンクスはニプレス以外にもえっちなシーンあったはずだけど思い出せない

176 23/02/07(火)18:22:13 No.1023957835

>君も大人に変装してアダルトビデオを借りよう! 怒られろ! 怒られた…

177 23/02/07(火)18:22:19 No.1023957880

>タモリはタルがロボポンの前に描いてた主人公の手が石になるやつが好きだったな それがガンプザストーン

178 23/02/07(火)18:22:19 No.1023957883

クロスハンター好きだったな…絵は下手だけど結構迫力のある構図とかコマ割りとかしてたし 大人になってから好きだったところは全部ドラゴンボールのパクリって知って衝撃だった

179 23/02/07(火)18:22:19 No.1023957885

爆風ドッジとオーマイ昆布を

180 23/02/07(火)18:22:31 No.1023957949

コロコロだとギャグのスパイス程度でしかなかった小学生の恋愛とかを 結構真面目に扱ってたよねボンボンって そういうところがスケベ

181 23/02/07(火)18:22:32 No.1023957955

コングルは普通に面白いんだけど普通に面白いから語ることがあんまりない感じ あおきけいとか松本久志とかの漫画もその系統の感じ

182 23/02/07(火)18:22:40 No.1023957998

>フルカラー劇場大好きだったよ 腹黒長兄のフルバーニアンとかなに食ってたら思い付くんだろうな

183 23/02/07(火)18:22:57 No.1023958080

ま…間宮!

184 23/02/07(火)18:23:01 No.1023958103

初めて買ってもらった漫画が風呂場に入ってきたゴエさんをヤエちゃんが石化の術でやり過ごす回が載ったボンボンじゃなかったら多分もう少しまともな人間に育ってたと思う

185 23/02/07(火)18:23:05 No.1023958122

>帯ひろ志…蘇ってskebしろ… ヤエちゃんはちょくちょく依頼されてるのみるな…

186 23/02/07(火)18:23:25 No.1023958236

>>フルカラー劇場大好きだったよ >腹黒長兄のフルバーニアンとかなに食ってたら思い付くんだろうな これとかコロコロのかっとびランドみたいなキャラ付け好きだよ 優等生だけどダメな方向に真面目なバカなウルトラマンとか

187 23/02/07(火)18:23:28 No.1023958258

>初めて買ってもらった漫画が風呂場に入ってきたゴエさんをヤエちゃんが石化の術でやり過ごす回が載ったボンボンじゃなかったら多分もう少しまともな人間に育ってたと思う いやー素質はあったね

188 23/02/07(火)18:23:34 No.1023958295

レクスの後にやったカードゲーム漫画も最近復活したかするんだっけかそれともレクスの方が復活したかするんだっけか

189 23/02/07(火)18:23:49 No.1023958374

>ときた漫画は4コマの方が好きだった >がんばれドモンくんW ガンダムコミカライズはF91や83にVみたいに大幅アレンジされてるものの方が好きだ

190 23/02/07(火)18:23:57 No.1023958438

>>フルカラー劇場大好きだったよ >腹黒長兄のフルバーニアンとかなに食ってたら思い付くんだろうな あずま先生はガトーになにか恨みが…

191 23/02/07(火)18:24:03 No.1023958474

ハードボイルドな漫画だと思ってた餓狼がネットで死ぬほどバカにされてると思わなかった

192 23/02/07(火)18:24:19 No.1023958543

>子供はおろか大人にすら難しいガンプラの改造を フルスクラッチ講座とか載せてたからな… 実践した子供とかいたんだろうか

193 23/02/07(火)18:24:23 No.1023958566

メトロイドプライム2の漫画好きだったな ダイジェストみたいな感じでほんの数話で終わっちゃったけど生き残りがいて一緒に行動するのがよかった

194 23/02/07(火)18:24:32 No.1023958610

>ガンダムコミカライズはF91や83にVみたいに大幅アレンジされてるものの方が好きだ 物騒なウッソはまずいって!

195 23/02/07(火)18:24:37 No.1023958648

松の湯銭湯中

196 23/02/07(火)18:24:50 No.1023958716

レクスは内容覚えてないけど岩で出来たビキニアーマー着たおねーさんがいる国とか無かったっけ

197 23/02/07(火)18:24:58 No.1023958766

V8へバルってボンボンだったっけ?

198 23/02/07(火)18:25:11 No.1023958830

ロックマンXいいよね…

199 23/02/07(火)18:25:20 No.1023958884

子供の頃に強烈なインパクトだったから未だにふとした時に思い出す 動く歩道乗ってるときに手すりにドムを3体置いてジェットストリームアタックだ!とか

200 23/02/07(火)18:25:24 No.1023958912

ボンボン版の種と種死いいよね…

201 23/02/07(火)18:25:40 No.1023959004

ロボポンではなんとも思わなかったはずなのにククルとナギは明確におっぱいすごっ!ってなってしまった あれはおっぱいと認識してなかったからだろうか

202 23/02/07(火)18:25:45 No.1023959038

>ボンボン版の種と種死いいよね… あれがなければつらかった…

203 23/02/07(火)18:25:53 No.1023959084

メダロットといえばブリスターパック入りの組み立て前のパーツとか 現実でこういうの欲しいっていう描写が好きだった

204 23/02/07(火)18:25:55 No.1023959095

skebで言うとウルトラ忍法帖のTバック幻術が好きでリクエスト出しまくってる人がいる

205 23/02/07(火)18:25:57 No.1023959105

>俺をパロディ好きに陥れた責任の3割はとだ勝之先生にあると言っても過言ではない >DANDANだんくいいよね… のれんのパンツのノレパン三世大好き

206 23/02/07(火)18:26:01 No.1023959128

>ボンボン版の種と種死いいよね… アニメよりストーリーがまともってどういうことだよ

207 23/02/07(火)18:26:10 No.1023959174

ドモンくんで人気あったのはデュオガロードヒイロ辺りだったか ドモンはだいたい5位ぐらいにいた印象

208 23/02/07(火)18:26:15 No.1023959194

>フルカラー劇場大好きだったよ 末期で大判化してもフルカラー読みたいから買ってたよ…

209 23/02/07(火)18:26:15 No.1023959197

>ボンボン版の種と種死いいよね… ヴェステンフルス隊長!!!

210 23/02/07(火)18:26:26 No.1023959258

ボンボン読んでたのにウルトラマンもガンダムもハマれなかったな 読んでたときは武者丸ガンダムとウルトラマン忍者みたいな奴しか載ってた記憶ないけど

211 23/02/07(火)18:26:46 No.1023959373

>作中ではレアなおぼこい美少女が優秀な妖怪の苗床になる体質で >今レイプされるかされないかの瀬戸際の展開だったりデビチルがおとなしく感じるダークさだよ お前のわけのわからない熱気のようなものに押されてここに読者が一人増えたぞ…

212 23/02/07(火)18:26:47 No.1023959379

>ロボポンではなんとも思わなかったはずなのにククルとナギは明確におっぱいすごっ!ってなってしまった あの漫画は幼女が男たちに囲まれながら妙な液体ぶっかけられて裸で死んでる描写はまずくないですかね…

213 23/02/07(火)18:26:47 No.1023959380

>動く歩道乗ってるときに手すりにドムを3体置いてジェットストリームアタックだ!とか 空港や広い駅に行くたび思い出すよね…

214 23/02/07(火)18:26:50 No.1023959394

>skebで言うとウルトラ忍法帖のTバック幻術が好きでリクエスト出しまくってる人がいる まず邪鬼姫がエロすぎる

215 23/02/07(火)18:26:51 No.1023959404

>V8へバルってボンボンだったっけ? 左様 ライバルの顔の長い番長が好きだった

216 <a href="mailto:シン">23/02/07(火)18:27:00</a> [シン] No.1023959452

ハイネ隊長ーーー!! (ハイネ…だろ?) アスラン!あんたが正しいと言うなら俺を倒してみろよ!!

217 23/02/07(火)18:27:14 No.1023959528

フルカラー劇場単行本収録されてない分の小冊子が処分できない

218 23/02/07(火)18:27:14 No.1023959531

>DANDANだんくいいよね… エロと言えばロボポンやヤエちゃんばかり挙げるけど USA編のシャワーシーンで精通したぞ俺

219 23/02/07(火)18:27:25 No.1023959592

>お前のわけのわからない熱気のようなものに押されてここに読者が一人増えたぞ… 第二登おめでとう!

220 23/02/07(火)18:28:20 No.1023959929

>ハイネ隊長ーーー!! >(ハイネ…だろ?) >アスラン!あんたが正しいと言うなら俺を倒してみろよ!! 本編で言ってないセリフのオンパレードきたな… あと戦争のない世界以上に幸せな世界なんて…あるはずがない!とか

221 23/02/07(火)18:28:22 No.1023959941

>フルカラー劇場単行本収録されてない分の小冊子が処分できない マラサイの「ハシラのお言葉は神のお言葉だぞ!」だけ切り取ってそのページに挟んでる

222 23/02/07(火)18:28:27 No.1023959964

おきらく忍伝ハンゾー大好きだった

223 23/02/07(火)18:28:27 No.1023959968

釣りどれんも好きだったしだんくも好きだったな…

224 23/02/07(火)18:28:51 No.1023960081

>>V8へバルってボンボンだったっけ? >左様 >ライバルの顔の長い番長が好きだった いいですよね独立国家チバラギ…

225 23/02/07(火)18:28:58 No.1023960124

なんかセリフの三連ビックリマークが無意味に横になってたりしてる漫画とかあったよね

226 23/02/07(火)18:29:04 No.1023960163

>ドモンくんで人気あったのはデュオガロードヒイロ辺りだったか >ドモンはだいたい5位ぐらいにいた印象 子どもは美形が好き

227 23/02/07(火)18:29:07 No.1023960184

やっぱ思い出深いのはクロちゃんだな

228 23/02/07(火)18:29:56 No.1023960436

ゲームウルフ隼人のとろろが精通でした

229 23/02/07(火)18:30:02 No.1023960477

漫画版種死は原作よりもまだラクス組の正統性が納得できるんだよな…

230 23/02/07(火)18:30:13 No.1023960545

アブソルトも好きだったわ 俺にとっては野球漫画の魔球といえばミーティアライトボンバーだ

231 23/02/07(火)18:30:16 No.1023960562

やっぱアホーガンよは今の時代じゃ絶対お出しできない

232 23/02/07(火)18:30:31 No.1023960640

相手の色仕掛けで行動不能にされる奴の初遭遇が多分ゲームウルフ隼人

233 23/02/07(火)18:30:43 No.1023960714

幼稚園の頃で殆ど覚えてないんだけど ゲーム世界にダイブして負けたら洗脳されたりする漫画あったような

234 23/02/07(火)18:30:58 No.1023960785

スパロボFの頃の同人作家アンソロ状態のところまとめて1冊にしてくんねえかな…

235 23/02/07(火)18:31:27 No.1023960943

マリオワールドでルイージが死ぬ?展開あった気がするけど あれどうやって生還したっけ

236 23/02/07(火)18:31:38 No.1023961000

>ゲーム世界にダイブして負けたら洗脳されたりする漫画あったような ロックンゲームボーイかガンダム野郎だな

237 23/02/07(火)18:31:45 No.1023961050

Vマスターは大物狙いじゃなくて倍率低いコンボを連発したりコンボ封じられたからライフ直接削りにいったりバリエーション多くて楽しかったな

238 23/02/07(火)18:32:04 No.1023961156

ゲームウルフ隼人の山芋メイド

239 23/02/07(火)18:32:11 No.1023961196

メダロットは近年復活するまで俺の脳を焼き続けたよ 納得できないぐらいスッと消えたの

240 23/02/07(火)18:32:17 No.1023961236

左官用モルタルを素手で混ぜてそのまま素手で左官作業するシーンある漫画何だったっけ…

241 23/02/07(火)18:32:20 No.1023961251

>スパロボFの頃の同人作家アンソロ状態のところまとめて1冊にしてくんねえかな… ガンタンク狂いのヒイロでめっちゃ笑った

242 23/02/07(火)18:32:23 No.1023961273

>コンブやV8キッドが新連載された号から読み始めた 今更だけど俺も読み始めたの丁度その号からだわ… 親父が買ってきてくれた

243 23/02/07(火)18:32:26 No.1023961288

>やっぱアホーガンよは今の時代じゃ絶対お出しできない 同じ作者のどすこい勝五郎は良質の相撲漫画だった

244 23/02/07(火)18:32:48 No.1023961414

スレ見てたらロボポン読み返したくなってきたな……

245 23/02/07(火)18:33:36 No.1023961662

ククナギ復刊されてたの今知った…

246 23/02/07(火)18:33:37 No.1023961669

>スパロボFの頃の同人作家アンソロ状態のところまとめて1冊にしてくんねえかな… ゼーレが怖くてドミノ倒しは出来ませんわ

247 23/02/07(火)18:33:44 No.1023961707

俺はエロだから温泉ガッパドンパよ

248 23/02/07(火)18:33:45 No.1023961716

>>スパロボFの頃の同人作家アンソロ状態のところまとめて1冊にしてくんねえかな… >ガンタンク狂いのヒイロでめっちゃ笑った ネルフ食堂のカツレツメニューをカツレツキッカにする! 「キッカって何?」と聞いたものは死だ!

249 23/02/07(火)18:33:45 No.1023961718

>マリオワールドでルイージが死ぬ?展開あった気がするけど >あれどうやって生還したっけ ワールドだとカメックを道連れに溶岩ダイブしようとしたけどカメックがテレポートで逃げておかげで一緒に助かった

250 23/02/07(火)18:33:45 No.1023961724

ストⅡの漫画で2Pキャラはクローンって解釈でぶっ殺しまくって ラスボスも色々な奴の長所組み合わせた最強クローンだけど 全裸でもチンコ無かった漫画あったっけ

251 23/02/07(火)18:34:40 No.1023962038

だんくこの前もスレ立ってたね おススメは真軸&蛇馬戦 https://www.sukima.me/bv/t/dddunk/v/2/s/3/p/37

252 23/02/07(火)18:34:46 No.1023962075

カッピーもボンボンを構成する要素としては大事だったんだなって 箸休めというか添え物の小鉢というか

253 23/02/07(火)18:35:39 No.1023962390

ゼーレの板ジジイとかパワーワードが多すぎる

254 23/02/07(火)18:35:40 No.1023962402

何がどうなって冬凪れくなんて狂犬を連れてきたのか

255 23/02/07(火)18:35:43 No.1023962416

>ストⅡの漫画で2Pキャラはクローンって解釈でぶっ殺しまくって >ラスボスも色々な奴の長所組み合わせた最強クローンだけど >全裸でもチンコ無かった漫画あったっけ ライドンキングの作者が描いてたやつだな

256 23/02/07(火)18:35:53 No.1023962474

書き込みをした人によって削除されました

257 23/02/07(火)18:35:58 No.1023962495

ミクロマン!ミクロマン!

258 23/02/07(火)18:36:02 No.1023962515

超戦士ガンダム野郎はめっちゃ読んでたな

259 23/02/07(火)18:36:19 No.1023962604

流石にアホーガンよ知ってるのは歳ヤバくない!?

260 23/02/07(火)18:36:30 No.1023962680

>ライドンキングの作者が描いてたやつだな エドモンド本田が悪い奴だったやつ?

261 23/02/07(火)18:36:32 No.1023962688

一緒くたにされがちだけどXですらナンバリングによって世代変わるよね

262 23/02/07(火)18:36:51 No.1023962773

>何がどうなって冬凪れくなんて狂犬を連れてきたのか 冬凪れくがまた変な漫画描いてきたよ!助けて!!だったか

263 23/02/07(火)18:37:27 No.1023962977

ビルドファイターズの原型みたいなガンプラを3Dで取り込んで対戦する漫画あったよね

264 23/02/07(火)18:37:33 No.1023963003

はだか侍

265 23/02/07(火)18:37:35 No.1023963014

>>ライドンキングの作者が描いてたやつだな >エドモンド本田が悪い奴だったやつ? ジェームス本田!ジェームス本田です!エドモンドではなく!

266 23/02/07(火)18:37:52 No.1023963103

>ビルドファイターズの原型みたいなガンプラを3Dで取り込んで対戦する漫画あったよね プラモウォーズだな

267 23/02/07(火)18:38:08 No.1023963175

>ビルドファイターズの原型みたいなガンプラを3Dで取り込んで対戦する漫画あったよね >プラモウォーズはポリキャップの特性とクリアファイル切り抜きとかお子さまにもやさしい改造だったんだぞ >嶺院ミカは性癖クラッシャーだったが

268 23/02/07(火)18:38:12 No.1023963208

>ビルドファイターズの原型みたいなガンプラを3Dで取り込んで対戦する漫画あったよね プラモウォーズ! 終盤はだいたいフルスクラッチばっかりで真似できなくなったやつ!

269 23/02/07(火)18:38:18 No.1023963236

電光石火ニトロ

270 23/02/07(火)18:38:56 No.1023963442

>>ライドンキングの作者が描いてたやつだな >エドモンド本田が悪い奴だったやつ? 筋線維までバッチリ描くグロ系少年漫画とか加減しろ莫迦ってなるなった当時

271 23/02/07(火)18:38:59 No.1023963455

休刊直前に出た「アブラカダブラ」って増刊号がかすかに全盛期っぽい雰囲気はあった

272 23/02/07(火)18:39:07 No.1023963497

>終盤はだいたいフルスクラッチばっかりで真似できなくなったやつ! 復刊も実在のバンダイ社員が出てくるから難色示されてるんだっけか

273 23/02/07(火)18:39:15 No.1023963542

倉庫に昔のボンボンあったから読んでみたんだけど ガムラツイスト推しだったんだな昔・・・

274 23/02/07(火)18:39:20 No.1023963567

>流石にアホーガンよ知ってるのは歳ヤバくない!? 虹裏のボリューム層だぞ

275 23/02/07(火)18:39:21 No.1023963580

>流石にアホーガンよ知ってるのは歳ヤバくない!? 40台なら知ってるだろ?!

276 23/02/07(火)18:39:32 No.1023963635

>休刊直前に出た「アブラカダブラ」って増刊号がかすかに全盛期っぽい雰囲気はあった でもあれトップがネギまだしなあ

277 23/02/07(火)18:39:35 No.1023963655

バスケの漫画好きだった

278 23/02/07(火)18:39:51 No.1023963734

>倉庫に昔のボンボンあったから読んでみたんだけど >ガムラツイスト推しだったんだな昔・・・ それ大事にしとけよ 全盛期のなら5000円はつくぞ

279 23/02/07(火)18:40:50 No.1023964042

あれだろ子供たちがプラモバトルしてるところにやってきて大人気なく暴れまわるシャア専用ガンダムをバクゥの頭を腕につけて倒すやつだろ

280 23/02/07(火)18:40:54 No.1023964070

なんて高出力のビームサーバーだ!

281 23/02/07(火)18:41:17 No.1023964205

プラモウォーズとは別に読み切りだかなんだかでプラモを読み込んで対戦するやつあった覚えがある 赤いガンダムが盾で主人公のプラモの腕飛ばしたり腕の代わりにバクウの頭だか付けて逆転したやつ

282 23/02/07(火)18:41:19 No.1023964224

>全盛期のなら5000円はつくぞ マジかよ!

283 23/02/07(火)18:41:59 No.1023964459

岩本Xはマジで5以降も描いてほしかった…!

284 23/02/07(火)18:42:17 No.1023964567

>スレ見てたらロボポン読み返したくなってきたな…… ロボポンは当時出てなかった分までちゃんと電子化で売ってるからおすすめ!

285 23/02/07(火)18:42:46 No.1023964704

カツレツキッカのネタだけ未だに覚えてるけど何に載ってたやつなのかまじで思い出せない

286 23/02/07(火)18:42:55 No.1023964759

>>>ライドンキングの作者が描いてたやつだな >>エドモンド本田が悪い奴だったやつ? >筋線維までバッチリ描くグロ系少年漫画とか加減しろ莫迦ってなるなった当時 あの漫画キャミィがヒロインみたいだったよね

287 23/02/07(火)18:43:11 No.1023964860

タイトル忘れたけどちょっとエッチなやつ

288 23/02/07(火)18:43:28 No.1023964951

自分の中二病のルーツは大体岩本XのゼロとかVAVAになってる気がする

289 23/02/07(火)18:43:34 No.1023964984

>カツレツキッカのネタだけ未だに覚えてるけど何に載ってたやつなのかまじで思い出せない 付録小冊子のスパロボFアンソロのトップ

290 23/02/07(火)18:43:52 No.1023965101

>カツレツキッカのネタだけ未だに覚えてるけど何に載ってたやつなのかまじで思い出せない ボンボンの付録についてたスパロボ漫画のネタ おっぱいミサイルする巨大綾波とかもあった

291 23/02/07(火)18:43:55 No.1023965117

あのビルドファイターズみたいなやつこれがガンプラ読み取り装置の試作品だ!みたいな写真とか載っててわくわくした覚えがある

292 23/02/07(火)18:44:05 No.1023965177

スキマでおいろけ忍法SOS読めるのは救いだね

293 23/02/07(火)18:44:08 No.1023965200

>タイトル忘れたけどちょっとエッチなやつ (どれだ…??)

294 23/02/07(火)18:44:14 No.1023965238

>タイトル忘れたけどちょっとエッチなやつ どれだ…?

295 23/02/07(火)18:44:31 No.1023965335

>タイトル忘れたけどちょっとエッチなやつ いっぱいあるな…

296 23/02/07(火)18:44:36 No.1023965365

本能寺の企画で熊倉先生の書き下ろしエロ色紙1名プレゼント企画あったけど 今なら言い値で買える

297 23/02/07(火)18:44:43 No.1023965403

もう歴史だなあ…

298 23/02/07(火)18:44:44 No.1023965418

>付録小冊子のスパロボFアンソロのトップ ああ小冊子だったか… 後年探してみたけどそれらしいのがみつからなかったわけだ

299 23/02/07(火)18:45:04 No.1023965533

俺のウルトラマン知識は未だにウル忍由来だ…

300 23/02/07(火)18:45:25 No.1023965656

>ボンボンの付録についてたスパロボ漫画のネタ >おっぱいミサイルする巨大綾波とかもあった しんがぎんのスパロボヒロイン勢揃いの温泉イラストがエロかった

301 23/02/07(火)18:45:30 No.1023965690

ストーリーはよく分からなかったがなんか雰囲気で読んでたメダロットナビ エピローグのあなたは子供の頃のメダロットどうしてますか?って街頭インタビューみたいなのが印象に残ってるメダロットの5か6 アニメ化どこいったフェアプレイズ その他ポトリス、ムゲンボーグ、テレファング……皆懐かしい

302 23/02/07(火)18:45:31 No.1023965701

乳ばっかり言われるロボポンだけど ロボまるの過去周りの救いの無さとかロボとはいえ割と死ぬときは 普通に死んでいく敵キャラとか描写も容赦なくてしっかり話の部分も面白くていいよね

303 23/02/07(火)18:45:39 No.1023965758

>ロボポンは当時出てなかった分までちゃんと電子化で売ってるからおすすめ! ボンボン手描きスレ楽しかったな…

304 23/02/07(火)18:45:48 No.1023965814

そんなボンボンの漫画がだいたいちょっとエッチなやつみたいな…

305 23/02/07(火)18:45:52 No.1023965834

>自分の中二病のルーツは大体岩本XのゼロとかVAVAになってる気がする VAVA好きだったなあ… VAVA使えるPSPイレハンは続編出てほしかったわ

306 23/02/07(火)18:45:54 No.1023965840

デビチルの話が出てこなかったのが意外だ

307 23/02/07(火)18:45:59 No.1023965875

>ロボポンは当時出てなかった分までちゃんと電子化で売ってるからおすすめ! ウワーッ急に力作!

308 23/02/07(火)18:46:04 No.1023965901

>俺のウルトラマン知識は未だにウル忍由来だ… ほぼ原作無視なんだけどたまーに原作要素拾ってるのがちょっと面白い 80はちゃんと先生だったりゼットンは殺し屋だったり

309 23/02/07(火)18:46:07 No.1023965930

パンプージェニーとか出てたカード漫画 確かトーン貼ってないだけでヒロインの乳首まで見せてた入浴シーンあったよね

310 23/02/07(火)18:46:10 No.1023965947

>デビチルの話が出てこなかったのが意外だ 割りと語り尽くしてる

311 23/02/07(火)18:46:12 No.1023965957

>ロボポンは当時出てなかった分までちゃんと電子化で売ってるからおすすめ! バトルコマンダーのファンアート初めて見た

312 23/02/07(火)18:46:13 No.1023965963

>そんなボンボンの漫画がだいたいちょっとエッチなやつみたいな… ちょっとじゃすまないもんな…

313 23/02/07(火)18:46:15 No.1023965976

ロボポン電子って完全版と同じ?

314 23/02/07(火)18:46:32 No.1023966070

あの頃の冬凪れくはキレッキレでエヴァアンソロとかでも名前見つけたら買ってたな

315 23/02/07(火)18:46:52 No.1023966193

クラッシュギアニトロはニトロが超能力的な扱いでライバルキャラが最終的にニトロの訓練のしすぎで自我崩壊するんだよね

316 23/02/07(火)18:46:54 No.1023966206

>乳ばっかり言われるロボポンだけど >ロボまるの過去周りの救いの無さとかロボとはいえ割と死ぬときは >普通に死んでいく敵キャラとか描写も容赦なくてしっかり話の部分も面白くていいよね ロボ0→ロボ〇→ロボまるってこないだ初めて知ったよ

317 23/02/07(火)18:46:55 No.1023966213

ロボポンは作者の同人でクリトリスまでデカかったのが衝撃的

318 23/02/07(火)18:47:25 No.1023966377

岩本先生の描いたデビルマンもあの先見たかったなあ 四天王のひとり倒して完は惜しい…

319 23/02/07(火)18:47:54 No.1023966545

ホビー記事読み返してえなあ…

320 23/02/07(火)18:47:54 No.1023966548

スレ画のハンゾーの部分最高に念 あのシーン好きすぎる

321 23/02/07(火)18:47:55 No.1023966556

デビチルはゲーム版のホシガミ様が外見年齢7歳の全裸の幼女って設定で 割とメガテンの女神にしては優しい性格だったから 自分でエロ絵自家発電するぐらいには好きだったけど 漫画版だと乳首晒してもシコれなかったのが残念かな

322 23/02/07(火)18:47:57 No.1023966570

2000年代前半が全盛期な「」多いんだな

323 23/02/07(火)18:48:00 No.1023966588

おっぱいはよく言われるけどノロイダーとかカッコいいよね

324 23/02/07(火)18:48:12 No.1023966659

当時さっぱりだったバケツに足突っ込んだゲンドウの言ってることがわかるようになってしまった

325 23/02/07(火)18:48:14 No.1023966670

2の後半のスペシャリスト連中どう描くのか見たかったなロボポン

326 23/02/07(火)18:48:28 No.1023966764

バグサイトの漫画は柔らかいタッチでたまに出るパンチラがエッチだった

327 23/02/07(火)18:48:37 No.1023966812

メカ物好きになったの確実にはタル先生と建機先生のおかげだけなので足をむけて寝れない 副作用でデカパイ好きになったけど知らん

328 23/02/07(火)18:48:56 No.1023966941

王ドロボウJINGの原画展またやってくれないかなぁ

329 23/02/07(火)18:49:06 No.1023966991

>乳ばっかり言われるロボポンだけど >ロボまるの過去周りの救いの無さとかロボとはいえ割と死ぬときは >普通に死んでいく敵キャラとか描写も容赦なくてしっかり話の部分も面白くていいよね 敵の描き方が魅力的だったなあ 基本がSDの柔らかいデザインだからノロイダーとかちょっと悪そうなのは映えるんだよな

330 23/02/07(火)18:49:07 No.1023967004

りんたろーもところどころエロかった…

331 23/02/07(火)18:49:39 No.1023967214

>りんたろーもところどころエロかった… しょっちゅうだと思う!

332 23/02/07(火)18:50:04 No.1023967356

>りんたろーもところどころエロかった… それどころではない パンチラは当然として常に乳首浮いてんだぞ

333 23/02/07(火)18:50:27 No.1023967498

りんたろーは激エロ枠でしょ ビストロレシピやゴエモンや将棋のやつも激エロ枠

334 23/02/07(火)18:50:29 No.1023967506

NOAは7年前に休載した作品を復活させるとかいう迷走感が好き 7年前見てたメインターゲット層みんなボンボン卒業してるだろ

335 23/02/07(火)18:50:33 No.1023967538

当時藤岡建機の描く女の子メダロットで俺メカ娘の良さわかった!ってなったよ俺

336 23/02/07(火)18:50:34 No.1023967543

>おっぱいはよく言われるけどノロイダーとかカッコいいよね ライバルの理想的存在 あのビジュアルで敬語キャラなのも良し

337 23/02/07(火)18:50:34 No.1023967544

書き込みをした人によって削除されました

338 23/02/07(火)18:50:36 No.1023967555

ナエさんのせいで確実に性癖踏み外した

339 23/02/07(火)18:50:37 No.1023967560

王ドロボウJINGのゲームやってる人マジいねぇ…

340 23/02/07(火)18:50:42 No.1023967583

デビチルはフェンリルが崇高な目的を果たす為なら仲間すら切り捨てる合理的な男で あのムキムキのボディにグレイプニール巻きつけてたり カードゲームで神斬狼フェンリルって中二っぽいレアカードあったり好きだったけど 漫画では段々と鼻が低くなって人間っぽい顔になったのはちょっと残念

341 23/02/07(火)18:50:56 No.1023967674

りんたろうの姉いいよね…

342 23/02/07(火)18:50:58 No.1023967693

今見たら汚すぎて笑えないだろうけどトリッキーさんは忘れられない

343 23/02/07(火)18:51:16 No.1023967814

ロボポンは奇乳気にならなくなる程度に普通にカッコカワイイのがいいのに奇乳ばかり言われる…

344 23/02/07(火)18:51:21 No.1023967841

>ビストロレシピやゴエモンや将棋のやつも激エロ枠 全部作者一緒じゃねーか!

345 23/02/07(火)18:51:29 No.1023967896

>王ドロボウJINGのゲームやってる人マジいねぇ… あのポケモン後追いゲー大量発生時代のやつか… 本誌の紹介だか攻略記事は見たことあるな…

346 23/02/07(火)18:51:53 No.1023968048

>ロボポン電子って完全版と同じ? グレイテスト編上下 スペシャリスト編上下 完全版ロボットポンコツ豪 で5冊出てるよ

347 23/02/07(火)18:52:07 No.1023968133

将棋はそんなにエロくなかった気がする ビストロレシピと新世代ゴエモンはエロ

348 23/02/07(火)18:52:08 No.1023968149

主人公機がライバルに完膚なきまでに敗北するというトラウマを俺に与えた奴 fu1898570.jpg

349 23/02/07(火)18:52:15 No.1023968187

津島直人は当時は絵柄苦手だった まさかヘボットで名前を見ることになるとは

350 23/02/07(火)18:52:28 No.1023968263

タモリはタル先生の描くロボまるめっちゃショタショタしくてかわいいと思うの

351 23/02/07(火)18:52:35 No.1023968306

64もなんか上手いこと料理したよねロボポン

352 23/02/07(火)18:52:38 No.1023968325

ぬるいわ!! いいよね…

353 23/02/07(火)18:52:50 No.1023968391

大学生になって夏休みに実家に帰ってきたら ボンボンとコロコロ全て捨てられていた思い出

354 23/02/07(火)18:53:10 No.1023968507

>タモリはタル先生の描くロボまるめっちゃショタショタしくてかわいいと思うの 擦れたアイドルが純粋な少年心に負けちゃうのいいよね…

355 23/02/07(火)18:53:18 No.1023968570

ハンゾーは続編が電子書籍で出てたから買った 後悔した

356 23/02/07(火)18:53:22 No.1023968595

>グレイテスト編上下 >スペシャリスト編上下 >完全版ロボットポンコツ豪 >で5冊出てるよ じゃあ大丈夫だ!物理で持ってる!

357 23/02/07(火)18:53:29 No.1023968643

むちゃ丸可愛いよね

358 23/02/07(火)18:54:02 No.1023968849

ククルとナギ…

359 23/02/07(火)18:54:06 No.1023968863

noaとビストロレシピで悪堕ち性癖植え付けられたと言ってもいい あとNHKアニメのコレクター・ユイ

360 23/02/07(火)18:54:10 No.1023968890

>将棋はそんなにエロくなかった気がする >ビストロレシピと新世代ゴエモンはエロ バトルコマンダーはねーちゃんがお色気一手に担ってロボ率高いからな…

361 23/02/07(火)18:54:24 No.1023968980

>ハンゾーは続編が電子書籍で出てたから買った >後悔した ノリは変わってないからそこすきなんだけど 絵柄に関してはデジタルへの移行に失敗しちゃった感じはある

362 23/02/07(火)18:54:26 No.1023968992

漫画版デビチルでフェンリルがアバドン介錯するシーン覚えてる

363 23/02/07(火)18:54:45 No.1023969115

SDガンダムだと俺の一番印象深いのは魁斬殿かな… ビジュアルもキャラも超かっこいい…

364 23/02/07(火)18:55:08 No.1023969234

>ククルとナギ… これはここで話題になったから1巻買った覚えがある

365 23/02/07(火)18:55:14 No.1023969272

>noaとビストロレシピで悪堕ち性癖植え付けられたと言ってもいい >あとNHKアニメのコレクター・ユイ ヒロピンと悪堕ち好きになったの確実にあれでだわ…

366 23/02/07(火)18:55:25 No.1023969347

>漫画版デビチルでフェンリルがアバドン介錯するシーン覚えてる アニメだとあんなずっこけコンビなのに!?ってなったわ

367 23/02/07(火)18:55:29 No.1023969372

>No.1023967544 fu1898579.jpg

368 23/02/07(火)18:55:31 No.1023969384

ここまで江戸川少年探偵団なし

369 23/02/07(火)18:55:35 No.1023969417

ハンゾーは作者のホームページで裏設定色々と見れて楽しいぞ

370 23/02/07(火)18:55:39 No.1023969433

>SDガンダムだと俺の一番印象深いのは魁斬殿かな… >ビジュアルもキャラも超かっこいい… 魁斬殿ほんとかっこいいよね…真の英雄すぎる

371 23/02/07(火)18:55:49 No.1023969502

フェンリルは媒体によってキャラが極端に変わりすぎる…

372 23/02/07(火)18:56:15 No.1023969641

>漫画版デビチルでフェンリルがアバドン介錯するシーン覚えてる いいですよね子供がいるんだ… 面倒はこちらでみますのやり取り

373 23/02/07(火)18:56:30 No.1023969738

ガガガ ガガガ 学天則

374 23/02/07(火)18:56:48 No.1023969836

>ハンゾーは作者のホームページで裏設定色々と見れて楽しいぞ アマクサとショウセツの過去大好き アマクサが本編だと全然本気出せてないと分かるのもいい

375 23/02/07(火)18:56:58 No.1023969907

必殺技というのは「必ず殺す技」と書くんだよ と言いながら主人公を仕留めに来る敵が見られるのはプラモウォーズだけ!

376 23/02/07(火)18:57:17 No.1023970030

そういやわたせせいぞうも描いてたよねボンボンで

377 23/02/07(火)18:57:20 No.1023970049

>王ドロボウJINGのゲームやってる人マジいねぇ… いちげきのびがく だけ覚えてる…付録か特集ページに載ってた技名

378 23/02/07(火)18:57:21 No.1023970061

メダロットナビの漫画版は本編だと眼鏡で髪そこまで長くない主人公が 前日弾で超ロングヘアーで黒髪美少女にしか見えない容姿してたり コミックでは最後のコラムのイラストにいるりんたろうが美ショタ顔になってたりとか この作者本当はショタコンなんじゃ…って疑惑を抱いてた

379 23/02/07(火)18:57:23 No.1023970068

あんまりフェアプレイズの話出てこないな 当時めちゃくちゃハマってたんだが やっぱあの終り方がだめか…

380 23/02/07(火)18:57:42 No.1023970182

天星七人衆はプラモ化を前提にデザインの時点でラインを抑えて再現しやすくしてたから 色塗りしなくてもしっかりしてていいよね その分稼働とかギミックは簡素なんだけども

381 23/02/07(火)18:58:14 No.1023970364

>王ドロボウJINGのゲームやってる人マジいねぇ… めっちゃハマってやってたわ ボスが無敵化使ってくんじゃねーよ!!!

382 23/02/07(火)18:58:36 No.1023970479

サイボーグクロちゃんぐらいしか知らん… というかこれボンボンだったのか

383 23/02/07(火)18:58:37 No.1023970485

藤岡建機がショタも行ける口かどうかと言われたら まあまず間違いなく行ける口だと思います

384 23/02/07(火)18:58:58 No.1023970606

ムシャ戦記も好きだけど大将軍様がポッと出のくせに強すぎないか!?

385 23/02/07(火)18:58:59 No.1023970616

ガンキラーメチャ人気だったんだろうなあ 漫画発なのに外伝作品にも出まくってたし

386 23/02/07(火)18:59:03 No.1023970635

>必殺技というのは「必ず殺す技」と書くんだよ >と言いながら主人公を仕留めに来る敵が見られるのはプラモウォーズだけ! 狂四郎のニクロム線で切断とかプラモウォーズだと紙ヤスリで相手の手ボロボロにするとか 殺意高い改造にワクワクしたな…

387 23/02/07(火)18:59:22 No.1023970757

>あんまりフェアプレイズの話出てこないな 2000年以降のボンボンを読んでる「」が少ないんじゃないか?

388 23/02/07(火)18:59:32 No.1023970823

あと20年もしたらボンボン知っているのは爺さんだけってなるのか…つらいな

389 23/02/07(火)18:59:36 No.1023970851

>ロボポンは奇乳気にならなくなる程度に普通にカッコカワイイのがいいのに奇乳ばかり言われる… グレイテスト編までならそこまででっかいわけでもないと思うの

390 23/02/07(火)18:59:38 No.1023970858

>ガンダム野郎かなあ シンナーでドロドロにされて泣きながら巻き込んでしまったことを大河に謝るアルいいよね…

391 23/02/07(火)19:00:26 No.1023971133

>あんまりフェアプレイズの話出てこないな >当時めちゃくちゃハマってたんだが >やっぱあの終り方がだめか… 雰囲気は好きだったけど結局よくわからん感じのままだったからな… 番外編で終わっちゃったのもうん…

392 23/02/07(火)19:00:29 No.1023971147

フェアプレイズはネットでアバター戦わせるゲームが実は異世界に繋がっていたって 昨今のラノベに通じる設定だったよね

393 23/02/07(火)19:00:47 No.1023971246

JINGはちょっと劇薬すぎる…

394 23/02/07(火)19:01:25 No.1023971447

>2000年以降のボンボンを読んでる「」が少ないんじゃないか? なるほどメダロットもりんたろーとかナビくらいまでで後期のやつはあんまあがってないしそういうことか

395 23/02/07(火)19:01:38 No.1023971511

JINGは今電子で読めるんだよな

396 23/02/07(火)19:01:58 No.1023971624

俺が神矢みのる先生って言ったら正義の味方サイバード1だし SDガンダムって言ったら爆笑戦士SDガンダムなの!

397 23/02/07(火)19:02:38 No.1023971859

俺がボンボン読者だったガキの頃なんて 市立図書館にガンダムのLDあるって聞いて視聴したら コロニーで刺激求めるガキとザクしか出ない1話でテンションだだ下がりした記憶ある

398 23/02/07(火)19:02:51 No.1023971947

フェアプレイズは良い悪い語る以前の問題ってぐらい訳わからんところで終わりすぎてな… 何があったらあそこで急に連載終了なんて判断下せるんだと未だに思う

399 23/02/07(火)19:03:05 No.1023972027

ゴエモンとかロボポンはゲームのハーブでもやってる?って感じの展開をマイルドに辻褄合わせて出してるのもポイントだと思う

400 23/02/07(火)19:03:06 No.1023972033

>藤異先生デビチルでもだいぶ抑えてたんだな…… 編集に怒られてマイルドにしましたみたいな事言ってたから本当に抑えてたみたいね

401 23/02/07(火)19:03:18 No.1023972099

俺がついて行けるのは2000年代初頭までだ… 種死掲載中やデルトラクエスト推しの頃の作品はさっぱり分からん

402 23/02/07(火)19:03:44 No.1023972256

>フェアプレイズは良い悪い語る以前の問題ってぐらい訳わからんところで終わりすぎてな… >何があったらあそこで急に連載終了なんて判断下せるんだと未だに思う 単純に人気が良くなかったんじゃねえかな…

403 23/02/07(火)19:03:52 No.1023972317

デビチルはインドラとかビジュアルがマッチョで好きだったんだけどあっさりと死んだな

404 23/02/07(火)19:04:24 No.1023972511

ドラベース面白いよね

405 23/02/07(火)19:04:26 No.1023972518

>フェアプレイズは良い悪い語る以前の問題ってぐらい訳わからんところで終わりすぎてな… >何があったらあそこで急に連載終了なんて判断下せるんだと未だに思う アニメ化だのcv水樹奈々だのあった中の打ち切りだもんな…

406 23/02/07(火)19:04:54 No.1023972680

新世代ゴエモンは義経が戦う所とか見たかったんだがなあ カッコいいデザインだったのに戦わずに漫画が終わってしまった…

407 23/02/07(火)19:05:03 No.1023972728

>王ドロボウJINGのゲームやってる人マジいねぇ… いるさここに一人なっ 小学校中を探し回って持ってる子を見つけて通信ダンジョンしたな… そこにしか出ないモンスターが切断された指と指輪をデザインに入れた蝶で怖かった

408 23/02/07(火)19:05:37 No.1023972925

>デビチルはインドラとかビジュアルがマッチョで好きだったんだけどあっさりと死んだな 打ち切りではないんだろうけどあの辺から風呂敷ガンガン畳んで行ってたから期限は切られてたんじゃないかな

409 23/02/07(火)19:05:40 No.1023972944

コロコロにはほぼいない美少女キャラがいるのが良かった そしてコロコロ系列ではえっちな漫画がたまにある別コロが好きだった

410 23/02/07(火)19:06:20 No.1023973180

カメラの漫画のやつのパンチラが見たくなってきた…

411 23/02/07(火)19:06:40 No.1023973301

ククナギアニメ化企画あったと聞いて惜しいなーって

412 23/02/07(火)19:06:45 No.1023973338

連載してたの廃刊間際だから知名度超低いけどおすすめの天使のフライパン! 中華一番の作者が描いてるよ!

↑Top