虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一人暮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/07(火)17:17:22 No.1023939264

    一人暮らしなのに1月の電気代が11000円超えちゃった…

    1 23/02/07(火)17:20:24 No.1023940043

    先月はそんなでもなかった今月はやばい感じがする

    2 23/02/07(火)17:25:06 No.1023941301

    アマプラ以外のサブスク全部解約したわ もう生きるため以外にお金使う余裕ない

    3 23/02/07(火)17:25:57 No.1023941578

    プラグインソーラー買えばすぐ元取れる感じになってきた

    4 23/02/07(火)17:27:45 No.1023942081

    エアコンとテレビ付けたままソファーで寝落ちしてんだろ

    5 23/02/07(火)17:32:55 No.1023943421

    一人暮らしだけど電気代2万超えちった…

    6 23/02/07(火)17:35:52 No.1023944202

    >アマプラ以外のサブスク全部解約したわ >もう生きるため以外にお金使う余裕ない 駄ニメすら解約した…

    7 23/02/07(火)17:36:48 No.1023944460

    笑っちゃうぐらい電気代上がってるよな みんな黙って払ってるけど

    8 23/02/07(火)17:37:04 No.1023944528

    アマプラ契約は生きる為に必要なのか…

    9 23/02/07(火)17:40:33 No.1023945475

    俺は叫びながら払ってるよ

    10 23/02/07(火)17:41:29 No.1023945734

    去年の1月は2万だったけど今年は節約して6000円だった その分散財した

    11 23/02/07(火)17:44:02 No.1023946449

    元から余裕無い人増えてたから固定費上がるとやばいわな 切れるもの切ってくと物が売れなくなるし

    12 23/02/07(火)17:45:04 No.1023946704

    早く下がれ

    13 23/02/07(火)17:45:06 No.1023946717

    そう遠くないうちに暴動起きそう

    14 23/02/07(火)17:46:51 No.1023947196

    今上がりすぎないように政府が金出してるからお前らも節電しろよな!ってめっちゃCMしてる

    15 23/02/07(火)17:47:16 No.1023947318

    節電って暖房使うなってこと!?

    16 23/02/07(火)17:47:51 No.1023947453

    >そう遠くないうちに暴動起きそう 暴動でも起きないと社会は変わらないからな…

    17 23/02/07(火)17:49:21 No.1023947885

    >今上がりすぎないように政府が金出してるからお前らも節電しろよな!ってめっちゃCMしてる あいつらが数字だけ見えてないのがよくわかった もう元から節電してんだよ 冬はまだ着こめばいいからいいよ良くないけどいいよ 夏はマジで人が大勢死ぬぞ

    18 23/02/07(火)17:49:41 No.1023947995

    >節電って暖房使うなってこと!? 東京で今日くらいの温度でエアコンつけてたらそりゃ万も行くだろうなぁ…

    19 23/02/07(火)17:50:00 No.1023948095

    チューナーレステレビ買ってNHKも解約すると捗るぞ

    20 23/02/07(火)17:50:12 No.1023948159

    暴動起こす元気がないんよ

    21 23/02/07(火)17:50:56 No.1023948374

    上げざるを得ないから電気代が上がるわけだが 電気代を何か魔法を使って押えたら必ず別のところに反動が来るし なんとも

    22 23/02/07(火)17:51:34 No.1023948530

    500~数千円程度のサブスク解約して死にそうになってる人って契約してる時から死にかけてない?

    23 23/02/07(火)17:51:41 No.1023948562

    前より節約できたらご褒美あげるみたいのも最初から切り詰めてたら難しいしな

    24 23/02/07(火)17:51:59 No.1023948654

    節電のライフハック教えて

    25 23/02/07(火)17:52:44 No.1023948876

    >東京で今日くらいの温度でエアコンつけてたらそりゃ万も行くだろうなぁ… そうは言うけど今のうちの室温14℃だぞ 気温18度以下は健康リスクがあるってデータがあるし暖房ないと死んじゃう

    26 23/02/07(火)17:52:44 No.1023948877

    防災用のアルミ寝袋も活用して寝てる

    27 23/02/07(火)17:52:46 No.1023948887

    さっさと布団被って寝る

    28 23/02/07(火)17:52:48 No.1023948906

    1月12000円だったけど全ての窓に内窓つけたから改善されると思いたい

    29 23/02/07(火)17:53:09 No.1023949015

    >節電のライフハック教えて 寒い日は! 近くのスーパーに! 逃げる!

    30 23/02/07(火)17:54:01 No.1023949287

    >そうは言うけど今のうちの室温14℃だぞ >気温18度以下は健康リスクがあるってデータがあるし暖房ないと死んじゃう 暖房の前に高断熱とか考えたほうがいいのでは…

    31 23/02/07(火)17:54:21 No.1023949359

    どうしても寒い日に1日中エアコン使ったからってバカみたいに請求来るわけ無いだろ

    32 23/02/07(火)17:54:22 No.1023949367

    職場にダラダラ居続けるのが効率良かったんだが今はさっさと帰れされるな

    33 23/02/07(火)17:54:23 No.1023949372

    弱いものいじめはやめてくだち!

    34 23/02/07(火)17:54:32 No.1023949417

    >暖房の前に高断熱とか考えたほうがいいのでは… やはり内窓DIYか

    35 23/02/07(火)17:55:18 No.1023949634

    昼と寝る間はエアコン切ることにした

    36 23/02/07(火)17:55:20 No.1023949642

    安い木造アパートは木の板と壁しか空間ないから辛い

    37 23/02/07(火)17:55:30 No.1023949680

    室温自慢は貧困の特徴

    38 23/02/07(火)17:55:37 No.1023949722

    >一人暮らしなのに1月の電気代が20000円超えちゃった…

    39 23/02/07(火)17:55:57 No.1023949817

    >節電のライフハック教えて 九州に引っ越す

    40 23/02/07(火)17:56:02 No.1023949841

    日中はなるべく暖房の効いた外の施設を渡り歩くしかない 夏頃そういう運動あったじゃんクールシェアだったか?

    41 23/02/07(火)17:56:29 No.1023949973

    よっしゃ原発稼働デモすっか!

    42 23/02/07(火)17:56:54 No.1023950098

    新しいエアコンに変えると結構電気代減ったりするからおすすめ

    43 23/02/07(火)17:57:32 No.1023950283

    >室温自慢は貧困の特徴 分かった気になったようなレスするのはどんな人の特徴?

    44 23/02/07(火)17:57:44 No.1023950350

    エアコン5年前に買ったばかりなのだ…

    45 23/02/07(火)17:58:34 No.1023950620

    レスバ始まったか…

    46 23/02/07(火)17:58:43 No.1023950670

    稼働する原発が増えてもイクラか安くなるだけでそんな変わらんのではなかったか?

    47 23/02/07(火)17:58:56 No.1023950733

    >>室温自慢は貧困の特徴 >分かった気になったようなレスするのはどんな人の特徴? あからさまなレス稼ぎに助長する人の特徴

    48 23/02/07(火)17:59:14 No.1023950836

    イクラが安くなるのは嬉しいな

    49 23/02/07(火)17:59:37 No.1023950954

    この高騰何が原因なんだ?

    50 23/02/07(火)17:59:46 No.1023951007

    うちも東京で暖房つけてなくて室温18~19℃だから 14℃はちょっと対策考えほうがいいんじゃないかと思う

    51 23/02/07(火)17:59:48 No.1023951016

    イクラもべらぼうに高くなったよな…

    52 23/02/07(火)18:00:20 No.1023951183

    収入を増やせば ええ!

    53 23/02/07(火)18:00:26 No.1023951217

    さっさと原発動かせ

    54 23/02/07(火)18:00:44 No.1023951311

    8畳ワンルーム一人暮らしで先月1万弱だった

    55 23/02/07(火)18:00:57 No.1023951387

    >イクラもべらぼうに高くなったよな… 合成イクラとやらもなくなったんか

    56 23/02/07(火)18:01:01 No.1023951407

    151kwhで5359円だった電子レンジ調理控えよう

    57 23/02/07(火)18:01:13 No.1023951476

    >>暖房の前に高断熱とか考えたほうがいいのでは… >やはり内窓DIYか 本当にコスパ最強だからな...

    58 23/02/07(火)18:01:21 No.1023951524

    >この高騰何が原因なんだ? 円安 発電する燃料は全部輸入だから

    59 23/02/07(火)18:01:51 No.1023951690

    電気代高騰の原因の一つに供給量不足があるのは確かにそうらしいんだが 電気足りないから節電しろって言いだして何年経ったろうか?何か対策らしい対策はしたんだろうか

    60 23/02/07(火)18:01:51 No.1023951691

    給料も増えてるんだしいいだろ 増えてないやつは努力しなかった過去の自分を恨め

    61 23/02/07(火)18:01:59 No.1023951721

    内窓作ったらベランダ出れなくならない?

    62 23/02/07(火)18:02:03 No.1023951738

    このスレ一人でいっぱいレスしてそう

    63 23/02/07(火)18:02:05 No.1023951746

    夏の電気代が今から怖い…

    64 23/02/07(火)18:02:17 No.1023951807

    スカスカのボロ屋に住んでるやつから死んでいくんだ

    65 23/02/07(火)18:02:57 No.1023952022

    電熱服いいよ 室温を数度下げても快適

    66 23/02/07(火)18:02:59 No.1023952034

    >電気足りないから節電しろって言いだして何年経ったろうか?何か対策らしい対策はしたんだろうか 一応太陽光の普及がそれだったんだけどね…

    67 23/02/07(火)18:03:31 No.1023952194

    >一応太陽光の普及がそれだったんだけどね… 効果出てるの?

    68 23/02/07(火)18:03:50 No.1023952299

    >合成イクラとやらもなくなったんか 元から天然より高いって言われてたじゃねーか

    69 23/02/07(火)18:03:52 No.1023952309

    >電熱服いいよ >室温を数度下げても快適 買うか迷ったけど使い捨てカイロでいいかなって思っちゃった 電熱インソールをスリッパに入れるのいいよ

    70 23/02/07(火)18:03:52 No.1023952314

    ソーラーパネル置いてる人は今頃高みの見物してる?

    71 23/02/07(火)18:04:15 No.1023952431

    太陽光普及のしわ寄せ分上乗せして俺らが支払ってるんだからザマァねぇや

    72 23/02/07(火)18:04:22 No.1023952467

    電気毛布買ったけどほんのり温かい程度だなぁ

    73 23/02/07(火)18:05:03 No.1023952654

    >このスレ一人でいっぱいレスしてそう お前困ったらいつもそれだな 現実から目を逸らすなよ

    74 23/02/07(火)18:05:18 No.1023952737

    やっぱ胴体暖めないと意味無いなと思った

    75 23/02/07(火)18:05:58 No.1023952936

    >あいつらが数字だけ見えてないのがよくわかった >もう元から節電してんだよ >冬はまだ着こめばいいからいいよ良くないけどいいよ >夏はマジで人が大勢死ぬぞ いつぞやの普段無駄遣いしてた層だけ節約キャンペーン参加出来ますはひどかったね

    76 23/02/07(火)18:06:02 No.1023952955

    一人暮らしだから電気毛布で温もる

    77 23/02/07(火)18:06:05 No.1023952965

    室内にテント張ると楽しいらしい

    78 23/02/07(火)18:06:26 No.1023953062

    カイロは貼るタイプ買って肘に貼るといいらしいわ

    79 23/02/07(火)18:06:41 No.1023953135

    電気代が高騰したら相対的に安くなるんじゃない? 既設なら

    80 23/02/07(火)18:07:04 No.1023953237

    俺はもう食事とトイレ以外VRかぶって布団の中でヌクヌクいもげよ

    81 23/02/07(火)18:07:13 No.1023953278

    後世に言う電気不況である

    82 23/02/07(火)18:07:20 No.1023953311

    >室内にテント張ると楽しいらしい それずっと考えてる テントっていうか…ガーデニング用のビニールの温室みたいなやつ

    83 23/02/07(火)18:07:27 No.1023953339

    まとめ記事にする感じですか??

    84 23/02/07(火)18:07:33 No.1023953371

    >内窓作ったらベランダ出れなくならない? 引き違い戸にするのだ やり方はググれば出てくるけどベランダに繋がってるような掃き出し戸は確かにちょっと大変

    85 23/02/07(火)18:07:51 No.1023953449

    こういうスレ見てると 逆に今までそれやってなかったのかよ って節電とやらがでてくるからびびる

    86 23/02/07(火)18:08:03 No.1023953509

    そうだねx1は悲しすぎるだろ もっと盛れよ

    87 23/02/07(火)18:08:13 No.1023953558

    エアコン切って布団乾燥機つけてあっためてとっとと寝る コレダワ

    88 23/02/07(火)18:08:22 No.1023953604

    電気毛布とか体にまとうとどうも腰痛が出る体質っぽくてな… 結局エアコンが一番楽だ・・当然だが

    89 23/02/07(火)18:08:36 No.1023953670

    >テントっていうか…ガーデニング用のビニールの温室みたいなやつ 二酸化炭素濃度があがってぼーっとしそう

    90 23/02/07(火)18:08:40 No.1023953694

    一人暮らしでもテレワークオール電化だから月2万くらいいってると思う このくらいの値上げは全然気にならないけど

    91 23/02/07(火)18:09:03 No.1023953800

    コスパ最強はダイソーの防寒アルミポンチョ100円 動くとカサカサ鳴るのが欠点すぎる…

    92 23/02/07(火)18:09:36 No.1023953975

    >稼働する原発が増えてもイクラか安くなるだけでそんな変わらんのではなかったか? 原発動かしてる九州電力はまったく値上げしてない

    93 23/02/07(火)18:09:55 No.1023954050

    太陽光がタシになってるかはわからんが高気密の樹脂サッシの家建てたら床暖房24時間で先月やっと1万ちょい 関西電力管内だがそれでも去年より2000円くらい上がっとる

    94 23/02/07(火)18:10:00 No.1023954080

    >二酸化炭素濃度があがってぼーっとしそう 穴開けたらいいかな

    95 23/02/07(火)18:10:32 No.1023954224

    >ソーラーパネル置いてる人は今頃高みの見物してる? 電力モニタを確認してみたところ 9時から16時までは発電が上回ってるから高みの見物状態 でも一番電力を使う朝一がどうにもならない

    96 23/02/07(火)18:10:46 No.1023954297

    底冷え対策で床にアルミシートとコルクマット敷き詰めたよ あと窓にホムセンで買ったぷちぷちくん貼ったし次はなんだ何をやればいいんだ

    97 23/02/07(火)18:10:48 No.1023954314

    >原発動かしてる九州電力はまったく値上げしてない じゃあ値上げする理由は色々出てくるが 供給量不足が一番の原因?

    98 23/02/07(火)18:11:28 No.1023954498

    効いてない人は全然気にならないけどとか言わないんよ

    99 23/02/07(火)18:11:44 No.1023954583

    夏と冬で気温全然違うのがすっごい厄介な気がする…

    100 23/02/07(火)18:11:50 No.1023954609

    今月から深夜料金がステルス値上げしてるのが怖い

    101 23/02/07(火)18:11:52 No.1023954620

    円安の前に燃料がバカ高いんだよ今

    102 23/02/07(火)18:12:09 No.1023954710

    >まとめ記事にする感じですか?? https://keokeoblog.net

    103 23/02/07(火)18:12:47 No.1023954891

    樹脂サッシは最初はすごく機密性が高いんだが加速度的にヘタレるから気を付けろ ある時すんごい歪んでるのに気付く

    104 23/02/07(火)18:12:56 No.1023954941

    蓄電しないものなの?ソーラー設置って

    105 23/02/07(火)18:13:01 No.1023954966

    国が愚かだと本当に生活に関わるんだな

    106 23/02/07(火)18:13:09 No.1023955011

    >今月から深夜料金がステルス値上げしてるのが怖い そんなのあるの!?

    107 23/02/07(火)18:13:31 No.1023955133

    >じゃあ値上げする理由は色々出てくるが >供給量不足が一番の原因? 火力発電所に使われる燃料の天然ガスが価格高騰してるからのはず

    108 23/02/07(火)18:13:53 No.1023955241

    >円安の前に燃料がバカ高いんだよ今 国際先物価格はとっくに戦争前の水準にまで落ちてるんだ

    109 23/02/07(火)18:13:58 No.1023955262

    >底冷え対策で床にアルミシートとコルクマット敷き詰めたよ >あと窓にホムセンで買ったぷちぷちくん貼ったし次はなんだ何をやればいいんだ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BG8FYMWY/

    110 23/02/07(火)18:14:14 No.1023955337

    あふぃあふぃ

    111 23/02/07(火)18:14:36 No.1023955440

    >国際先物価格はとっくに戦争前の水準にまで落ちてるんだ そうだろうけどそんなの反映されるの半年以上先でしょ

    112 23/02/07(火)18:14:54 No.1023955537

    >今月から深夜料金がステルス値上げしてるのが怖い 需要があるから値上りいいよねよくない

    113 23/02/07(火)18:14:54 No.1023955540

    関電は原発動かしてるけど普通に値上げしてるので 単に都市部かどうかだろ

    114 23/02/07(火)18:15:00 No.1023955567

    >火力発電所に使われる燃料の天然ガスが価格高騰してるからのはず 1個高騰したらつられて色々上がってる感じか

    115 23/02/07(火)18:15:25 No.1023955688

    >>国際先物価格はとっくに戦争前の水準にまで落ちてるんだ >そうだろうけどそんなの反映されるの半年以上先でしょ 11月にはすでに下落してたし5月には下がってるって事だな もうちょっとの辛抱か

    116 23/02/07(火)18:15:52 No.1023955825

    オール電化はクソ

    117 23/02/07(火)18:17:38 No.1023956367

    革新的なバッテリーの開発を急ごう

    118 23/02/07(火)18:18:04 No.1023956503

    標準的な家庭ってこんな電気代安いのか…11月で7000円台…

    119 23/02/07(火)18:18:26 No.1023956629

    ヨーロッパの天然ガスは既に2年前の水準にまで下落してるんだな ロシアに対して強気なのも納得だ

    120 23/02/07(火)18:18:28 No.1023956640

    スクワットで温まろうぜ!

    121 23/02/07(火)18:18:33 No.1023956665

    >電気足りないから節電しろって言いだして何年経ったろうか?何か対策らしい対策はしたんだろうか 何年も原発止まってるし… 再生エネルギーは高いしメインの火力は輸入の影響受ける上に原発の分も補ってるから以前より高い足りないはどうしようもねえよ

    122 23/02/07(火)18:18:40 No.1023956704

    太陽光は昼間余ることを考えたらエコキュートと合わせて一番日が射してる時間にお湯作るのがいいのかな

    123 23/02/07(火)18:18:54 No.1023956764

    そろそろ服を着るか

    124 23/02/07(火)18:19:19 No.1023956905

    >ヨーロッパの天然ガスは既に2年前の水準にまで下落してるんだな >ロシアに対して強気なのも納得だ あそこ風力発電とか再エネも強いからね

    125 23/02/07(火)18:19:22 No.1023956919

    先月暖房使わず頑張ったから7000円台で収まった

    126 23/02/07(火)18:19:37 No.1023957001

    そういえば町歩いてても服着てる人増えてきたな

    127 23/02/07(火)18:20:08 No.1023957170

    >関電は原発動かしてるけど普通に値上げしてるので 言うても2基だけだろ他よりマシと言うだけ

    128 23/02/07(火)18:20:22 No.1023957261

    なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに 日本がこんなことになってるのよ?

    129 23/02/07(火)18:20:22 No.1023957262

    >そういえば町歩いてても服着てる人増えてきたな お前の町開放的だな…

    130 23/02/07(火)18:20:28 No.1023957292

    着衣とかエッチすぎる…

    131 23/02/07(火)18:20:38 No.1023957354

    なんか違う世界の住人混ざってない?

    132 23/02/07(火)18:20:46 No.1023957405

    電気代まともに見たことなかったな…

    133 23/02/07(火)18:20:47 No.1023957413

    現状で750億円の赤字になってる九電は我慢せず値上げしてもいいのよ?

    134 23/02/07(火)18:21:01 No.1023957469

    >なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに >日本がこんなことになってるのよ? 余裕かなあ?

    135 23/02/07(火)18:21:04 No.1023957487

    >なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに >日本がこんなことになってるのよ? 欧州余裕ねえよ!?国際ニュース見てないのか!?

    136 23/02/07(火)18:21:19 No.1023957567

    >なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに >日本がこんなことになってるのよ? 欧州の方今年は暖冬なんじゃなかったっけ? その皺寄せか知らんがこっちは寒い

    137 23/02/07(火)18:21:22 No.1023957584

    いつ南海トラフが動くか分からんのに 原発なんてあぶなかっしくてやれたもんじゃねえよ

    138 23/02/07(火)18:22:07 No.1023957812

    >>なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに >>日本がこんなことになってるのよ? >欧州の方今年は暖冬なんじゃなかったっけ? >その皺寄せか知らんがこっちは寒い うちの地域はなんか暖かかったな 一度も雪が積もらなかった

    139 23/02/07(火)18:22:17 No.1023957869

    >関電は原発動かしてるけど普通に値上げしてるので >単に都市部かどうかだろ 原発分で火力用燃料の高騰分をある程度吸収できる(割合を抑えられる)けど程度の問題であって吸収しきれなければ値上げするしかない

    140 23/02/07(火)18:22:31 No.1023957944

    光熱費しんどいしせめてフードバンクとか頼ってみようかなと思って調べたらこれもう数日何も食べてないとか本当に厳しい状況の人達向けなのね もうちょっと気軽に申請できるものかと思いこんでた

    141 23/02/07(火)18:23:04 No.1023958114

    >光熱費しんどいしせめてフードバンクとか頼ってみようかなと思って調べたらこれもう数日何も食べてないとか本当に厳しい状況の人達向けなのね >もうちょっと気軽に申請できるものかと思いこんでた まあ少なくともネットの掲示板に書き込んでる奴は余裕ある認定はされるよ

    142 23/02/07(火)18:23:06 No.1023958125

    >>なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに >>日本がこんなことになってるのよ? >欧州余裕ねえよ!?国際ニュース見てないのか!? 備蓄の目処もたちました~ってニュースやってたな

    143 23/02/07(火)18:23:06 No.1023958131

    あっちは前年度比20倍とかいう値上がりがスイとお出しされてるから 数割アップ程度で大騒ぎしてる日本は平和

    144 23/02/07(火)18:23:15 No.1023958173

    >なぜ戦争まっただ中の欧州が余裕なのに >日本がこんなことになってるのよ? 自分が知らないだけでは?

    145 23/02/07(火)18:23:24 No.1023958225

    リーマンショックにしろコロナにしろ 他所の国は酷いなァって他人事みたいに思ってたら 結局日本が一番酷い状態から最後まで抜け出せないってのをずっと繰り返してる

    146 23/02/07(火)18:23:33 No.1023958289

    今炊き出しに若い人がごろごろ並ぶらしいから行ってきたらどうだ

    147 23/02/07(火)18:23:44 No.1023958359

    こどおじでよかった

    148 23/02/07(火)18:23:57 No.1023958435

    >こどおじでよかった 実際勝ち組

    149 23/02/07(火)18:24:45 No.1023958683

    暖房費やべーからみんなで暖まれる寄合所みたいなの作ってるって今朝ラジオで聞いたけどどこの国だったか忘れちゃった

    150 23/02/07(火)18:25:33 No.1023958962

    今時実家出るなんてガイジがやることだからなあ

    151 23/02/07(火)18:25:47 No.1023959045

    >リーマンショックにしろコロナにしろ >他所の国は酷いなァって他人事みたいに思ってたら >結局日本が一番酷い状態から最後まで抜け出せないってのをずっと繰り返してる 自己責任だろ

    152 23/02/07(火)18:25:50 No.1023959069

    知らないのによく話に入ってこれるな…

    153 23/02/07(火)18:25:58 No.1023959110

    >結局日本が一番酷い状態から最後まで抜け出せないってのをずっと繰り返してる 日本のニュースだから自ずとそういう報道にならざるを得ないだけだよ 中国の海外観光客受け入れ開始は昨日からだよ

    154 23/02/07(火)18:26:00 No.1023959123

    太陽光パネルつけた方がお得なくらい上がったらつけようかな…

    155 23/02/07(火)18:26:10 No.1023959175

    冬はどうにかできるんだけど夏が怖い 脱いだところで暑いんじゃエアコン無いと死んでしまう

    156 23/02/07(火)18:26:11 No.1023959180

    >暖房費やべーからみんなで暖まれる寄合所みたいなの作ってるって今朝ラジオで聞いたけどどこの国だったか忘れちゃった それ発電所壊された時のウクライナでは

    157 23/02/07(火)18:26:22 No.1023959234

    欧州の現状(単位: USドル/100万BTU) 2021/09 22.84(戦争前) 2022/03 42.39(戦争で一気に高騰!!) 2023/01 20.18(いまここ)

    158 23/02/07(火)18:26:43 No.1023959353

    >暖房費やべーからみんなで暖まれる寄合所みたいなの作ってるって今朝ラジオで聞いたけどどこの国だったか忘れちゃった 日本でもやってるニュース見たよ ショッピングモールが椅子増やしてた

    159 23/02/07(火)18:27:09 No.1023959499

    集合住宅は太陽光義務化すべき

    160 23/02/07(火)18:27:37 No.1023959676

    海外は何倍の値上げだとか知ったこっちゃねえんだよ 今この国に住んでいる俺が苦しんでるんだよ

    161 23/02/07(火)18:28:07 No.1023959843

    >欧州の現状(単位: USドル/100万BTU) >2021/09 22.84(戦争前) >2022/03 42.39(戦争で一気に高騰!!) >2023/01 20.18(いまここ) ちゃんと政府が機能してる国はいいなあ

    162 23/02/07(火)18:28:09 No.1023959854

    >海外は何倍の値上げだとか知ったこっちゃねえんだよ >今この国に住んでいる俺が苦しんでるんだよ そうですか 苦しいのであれば然るべき所で支援を受けるべきではないでしょうか

    163 23/02/07(火)18:28:20 No.1023959928

    昔の家の屋根によく置かれてた昼間の熱でお湯作るやつあれなんて名前だっけ…

    164 23/02/07(火)18:28:59 No.1023960129

    >昔の家の屋根によく置かれてた昼間の熱でお湯作るやつあれなんて名前だっけ… 朝日ソーラー!

    165 23/02/07(火)18:29:17 No.1023960238

    太陽光の話しにくくなってるけど去年夏のピーク時に太陽光が担ってる割合見て「結構やるじゃん」ってなったな

    166 23/02/07(火)18:29:30 No.1023960298

    >昔の家の屋根によく置かれてた昼間の熱でお湯作るやつあれなんて名前だっけ… 朝日ソーラーじゃけん

    167 23/02/07(火)18:29:41 No.1023960346

    自転車こいで発電するかぁ

    168 23/02/07(火)18:30:07 No.1023960507

    >>欧州の現状(単位: USドル/100万BTU) >>2021/09 22.84(戦争前) >>2022/03 42.39(戦争で一気に高騰!!) >>2023/01 20.18(いまここ) >ちゃんと政府が機能してる国はいいなあ ちなみに日本は21年9月と比較するとお値段2倍となっております…

    169 23/02/07(火)18:30:09 No.1023960521

    >2023/01 20.18(いまここ) 今チャート見てんだけど 日本より高くね?

    170 23/02/07(火)18:31:28 No.1023960953

    >太陽光の話しにくくなってるけど去年夏のピーク時に太陽光が担ってる割合見て「結構やるじゃん」ってなったな 発電ピークと消費ピークの時間帯がズレちゃうのよね 今後はEVカーのバッテリーをうまく活用して解決していくっぽいけど

    171 23/02/07(火)18:31:35 No.1023960985

    >>2023/01 20.18(いまここ) >今チャート見てんだけど >日本より高くね? 日本は元々10.0くらいだったのが20.0になってるんだよね

    172 23/02/07(火)18:31:39 No.1023961007

    ちんぽコイて発電してえなぁ

    173 23/02/07(火)18:31:59 No.1023961126

    >ちんぽコイて発電してえなぁ やるか…!

    174 23/02/07(火)18:33:10 No.1023961526

    どう見てもヨーロッパの方が高くね? 微差とはいえ https://ecodb.net/commodity/ngas_eur.html https://ecodb.net/commodity/ngas_jp.html

    175 23/02/07(火)18:33:33 No.1023961646

    https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/20221129.html こういう状況だね 暖冬だったりアジア需要が減少してたりでこの冬は大丈夫だってなったから下がったけど問題はまだ続く感じ

    176 23/02/07(火)18:33:42 No.1023961701

    電気代高いのも給料低いのも自己責任だろ

    177 23/02/07(火)18:33:43 No.1023961705

    一人暮らしで二万超えとかはペットでも飼ってんのか? 暖房の使い方考えてりゃそんなにはならんだろ

    178 23/02/07(火)18:33:56 No.1023961782

    イギリスは今54円/kWh らしいから東電の倍くらいだな

    179 23/02/07(火)18:34:48 No.1023962091

    エアコン23℃から20℃強風に変えたけど意外といける

    180 23/02/07(火)18:35:04 No.1023962166

    リモート手当が圧倒的に足りない

    181 23/02/07(火)18:35:23 No.1023962290

    厚着してれば良いんだから夏より良いよ 2月からは補助金も出るし

    182 23/02/07(火)18:35:36 No.1023962373

    オナニーついでに発電できりゃな

    183 23/02/07(火)18:35:53 No.1023962472

    ロシアとパイプライン直接繋がってたときはべらぼうに安かったんだな欧州

    184 23/02/07(火)18:36:26 No.1023962654

    寒さに弱い動植物がいるなら暖房もしょうがないけど ガンガンにつけてクソ高え!って言ってたらただのアホだよね

    185 23/02/07(火)18:36:48 No.1023962761

    2月請求分から日本も燃料調整費の補助入るしちょっとは減るよね ちょっとだけど貰えるのは助かる

    186 23/02/07(火)18:37:33 No.1023963005

    >リモート手当が圧倒的に足りない というか光熱費分実質賃下げなのでバカらしくて普通にずっと出社してる

    187 23/02/07(火)18:37:41 No.1023963053

    夜更かしせずに布団に入るだけで大分違うんだろうな…

    188 23/02/07(火)18:38:16 No.1023963228

    そこに書いてる欧州でのガス貯蔵容量の制限てのは不安だからって再現なく買って溜め込むんじゃねえよ値が吊り上がりまくるだろうが!ってこの冬必要な分だけ溜める事って取り決めでもしたのかな

    189 23/02/07(火)18:38:37 No.1023963340

    コロナで底だと思ったのに ますます景気が悪くなるね おまけに増税も待ってる

    190 23/02/07(火)18:38:51 No.1023963412

    >エアコン23℃から20℃強風に変えたけど意外といける 20度設定やってみてるけど床の方16度とかなんですが…

    191 23/02/07(火)18:39:01 No.1023963470

    …?景気は上向いてるが…?

    192 23/02/07(火)18:39:04 No.1023963487

    最低ウクライナがなんとかならんと歯止めは効かんからなあ

    193 23/02/07(火)18:39:23 No.1023963589

    >リモート手当が圧倒的に足りない そもそも出ねえわうち

    194 23/02/07(火)18:39:31 No.1023963629

    そろそろ原子力再稼働してもよくない?

    195 23/02/07(火)18:39:37 No.1023963669

    底冷えきついよね

    196 23/02/07(火)18:39:51 No.1023963733

    エアコンつけずに着る毛布と一人用ホットカーペットだけだけど不自由ないよ

    197 23/02/07(火)18:39:58 No.1023963763

    俺も一人暮らしなのに一万超えててビビってエアコン使うの辞めたな…

    198 23/02/07(火)18:40:12 No.1023963837

    3人ぐらしで5万強だった…

    199 23/02/07(火)18:40:17 No.1023963862

    >…?景気は上向いてるが…? 庶民が実感できないから許さん

    200 23/02/07(火)18:40:30 No.1023963934

    何が何でも家から出たくねえって人は勿論リモートでいいんだけど色々改めて費用換算すると在宅業務って実際は大分しんどい

    201 23/02/07(火)18:40:34 No.1023963956

    エアコンって暖房としてはめっちゃ非効率だよね

    202 23/02/07(火)18:40:36 No.1023963965

    エアコンフィルタ掃除しないと電気代25%くらい上がるらしいな

    203 23/02/07(火)18:40:56 No.1023964081

    >…?景気は上向いてるが…? 4ヶ月連続で悪化してます…

    204 23/02/07(火)18:41:26 No.1023964275

    >>…?景気は上向いてるが…? >庶民が実感できないから許さん でも公務員の給料は上がってるし…

    205 23/02/07(火)18:41:28 No.1023964285

    東西分かれてる頃ならともかく世界経済繋がっちゃった状態で大国がアホな事したら毎回世界中に影響出る

    206 23/02/07(火)18:41:31 No.1023964304

    >エアコンって暖房としてはめっちゃ非効率だよね いやそんなことないけど…

    207 23/02/07(火)18:41:40 No.1023964348

    東京の一人暮らしで2500円だった 暖房もPCも使わなきゃそんなかからんね

    208 23/02/07(火)18:41:42 No.1023964358

    >…?景気は上向いてるが…? じゃあそろそろ緊縮財政シフトで補助金切りまくって金利も上げていいよね……よくない……

    209 23/02/07(火)18:41:43 No.1023964370

    >エアコンって暖房としてはめっちゃ非効率だよね ストーブの方がありがたさはある

    210 23/02/07(火)18:42:01 No.1023964472

    ただちにヤバいってほどでは無いがこの調子で続くとなぁ 食料品もこの後また一気に値上がり来るし

    211 23/02/07(火)18:42:24 No.1023964595

    >東京の一人暮らしで2500円だった 押入れか何かに住んでる?

    212 23/02/07(火)18:42:29 No.1023964616

    >>>…?景気は上向いてるが…? >>庶民が実感できないから許さん >でも公務員の給料は上がってるし… それ消費者物価指数に対して追いついてます?

    213 23/02/07(火)18:42:32 No.1023964635

    一人暮らし効率悪いけどなんとかならないの?

    214 23/02/07(火)18:42:41 No.1023964685

    >そろそろ原子力再稼働してもよくない? 安全に動かせるかどうか確認する審査に通ってるやつはすでに動かしてるんですよ 残りはふざけたザル運用体制のところだけ

    215 23/02/07(火)18:42:47 No.1023964709

    国防のためならいくら上がっても構わん

    216 23/02/07(火)18:42:54 No.1023964747

    お前が頼りだサーキュレーター 上にいる温かい空気を引きずり下ろして来い

    217 23/02/07(火)18:42:58 No.1023964780

    >一人暮らし効率悪いけどなんとかならないの? 結婚するか

    218 23/02/07(火)18:43:07 No.1023964834

    普通に努力してる奴は給料上がってるでしょ 自己責任

    219 23/02/07(火)18:43:09 No.1023964846

    >でも公務員の給料は上がってるし… 給料は民間でも上がる流れだろ そういうこっちゃねえ

    220 23/02/07(火)18:43:10 No.1023964852

    >一人暮らし効率悪いけどなんとかならないの? 結婚して共働きしよう 労働力として子供も産んじゃえ

    221 23/02/07(火)18:43:13 No.1023964871

    >一人暮らし効率悪いけどなんとかならないの? もしかしたら結婚してみると効率よくなるかも?

    222 23/02/07(火)18:43:13 No.1023964872

    >そろそろ原子力再稼働してもよくない? 再稼働したら安くなると思う?

    223 23/02/07(火)18:43:17 No.1023964895

    >一人暮らし効率悪いけどなんとかならないの? そういう人は実家帰ったらいいと思う

    224 23/02/07(火)18:43:31 No.1023964968

    アクアエナジーってのに切り替えた

    225 23/02/07(火)18:43:33 No.1023964976

    もう50年くらいしたら単身者の一人暮らしとかキチガイ扱いされるかもな

    226 23/02/07(火)18:44:11 No.1023965223

    実際どれだけの人が賃上げされてるのか気になる ごく一部のホワイト企業だけじゃねえかな

    227 23/02/07(火)18:44:16 No.1023965256

    セルフ経済制裁してた21年と比べたらどこも景気は良いわ 腰折れするのはこれからだ

    228 23/02/07(火)18:44:17 No.1023965262

    こどおじになったらモテなくなる上ネットで煽られるし…

    229 23/02/07(火)18:44:27 No.1023965316

    同居してるハムスターが光熱費くらい稼いでくれたら楽になるんだが…

    230 23/02/07(火)18:44:54 No.1023965474

    ひょっとして結婚って最強すぎない?

    231 23/02/07(火)18:45:01 No.1023965513

    >エアコンって暖房としてはめっちゃ非効率だよね 気温マイナス行かない限りは別に 家中軽い服装で自由に動けるし特定の機器の前に貼り付いて動かないとか火事の心配もない マイナス行ったらカス化する

    232 23/02/07(火)18:45:03 No.1023965528

    アフィリエイトってまだ儲かるの?

    233 23/02/07(火)18:45:31 No.1023965702

    >同居してるハムスターが光熱費くらい稼いでくれたら楽になるんだが… ライブ配信で投げ銭を募れ

    234 23/02/07(火)18:45:39 No.1023965762

    やはりいもげシャアハウスが最良の選択肢ということか…!

    235 23/02/07(火)18:45:46 No.1023965801

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO81014600X11C14A2000000/ エアコンは効率良いよ

    236 23/02/07(火)18:45:50 No.1023965823

    EUは風力でだいぶ賄ってるけど その点日本は用地買収がしんどいとか洋上は金掛かるとか台風がどうたら言って全然やる気ないからな はなから原発再稼働ありきだからなんだろうが

    237 23/02/07(火)18:46:05 No.1023965907

    実家帰ったらちんちんぶらぶらさせながら部屋歩けなくなるし…

    238 23/02/07(火)18:46:18 No.1023965984

    >東京の一人暮らしで2500円だった >暖房もPCも使わなきゃそんなかからんね 生きてるつもりで呪縛霊だったりしない?

    239 23/02/07(火)18:46:36 No.1023966090

    >ひょっとして結婚って最強すぎない? 低所得者同士なら結婚して仕事続けながら同居した方が経済的に楽になるんだよね

    240 23/02/07(火)18:46:38 No.1023966102

    東京大阪で5%レベルで物価上がってるからなぁ 給料もそのレベルでアップしないと追いつかない

    241 23/02/07(火)18:47:38 No.1023966451

    PCが暖房になるよって冗談あるけど今のスペックと排熱ならいけるのかなぁ…

    242 23/02/07(火)18:47:44 No.1023966487

    電気代のかかるハイスペックPCを投げ捨ててタブレットでimgしようぜ

    243 23/02/07(火)18:47:45 No.1023966493

    関西は電気代安いっぽいから羨ましい

    244 23/02/07(火)18:48:42 No.1023966841

    来年は平均年収500万突破するかな

    245 23/02/07(火)18:49:06 No.1023966992

    こどおじだのなんだの言って身の丈に合わない一人暮らしするからこういう時に困る 同居家族が多い方が出費抑えられるのに

    246 23/02/07(火)18:49:28 No.1023967143

    去年より大幅に消費減らしたのに水道料金9900円で気絶しそうになった嘘だろ…

    247 23/02/07(火)18:49:34 No.1023967188

    関東は原発動かそうにもそのレベルにないし多少動かしても値上げ阻止できるような効果は無いだろう

    248 23/02/07(火)18:49:45 No.1023967248

    電気もだけどガス10000超えたのが堪えたわ

    249 23/02/07(火)18:50:14 No.1023967420

    出費は家族多い方が高いだろ 足し算できんのか

    250 23/02/07(火)18:50:18 No.1023967442

    >こどおじだのなんだの言って身の丈に合わない一人暮らしするからこういう時に困る >同居家族が多い方が出費抑えられるのに 苦しんでるのは実家組も同じじゃないかね…

    251 23/02/07(火)18:50:24 No.1023967472

    これから良くなることは一切なく悪くなるだけだから転職するとか収入増やす努力を何かしとかないといずれ詰む

    252 23/02/07(火)18:50:26 No.1023967494

    もう風俗も行かなくなっちゃった…

    253 23/02/07(火)18:50:36 No.1023967554

    >こどおじだのなんだの言って身の丈に合わない一人暮らしするからこういう時に困る サラリマンの辛いところよ

    254 23/02/07(火)18:50:50 No.1023967637

    >アマプラ契約は生きる為に必要なのか… 今更だけど価格に対するサービスの多さはピカ一だと思う 特に通販部分しっかり使ってると送料無料になるのがかなりありがたい

    255 23/02/07(火)18:50:59 No.1023967700

    >>そろそろ原子力再稼働してもよくない? >安全に動かせるかどうか確認する審査に通ってるやつはすでに動かしてるんですよ >残りはふざけたザル運用体制のところだけ いや……

    256 23/02/07(火)18:51:26 No.1023967880

    貧乏人が他人と同居して暮らすのは数値効率で見たらいいんだけど理想通りにいかんから失敗多いんだな

    257 23/02/07(火)18:51:30 No.1023967898

    >出費は家族多い方が高いだろ >足し算できんのか 当然一人頭だよ

    258 23/02/07(火)18:51:38 No.1023967957

    プロパンだから都市ガス使える人類がとにかくうらやましい 闇堕ちしそう

    259 23/02/07(火)18:52:14 No.1023968183

    でもこれで結婚する人が増えるかと言えば増えないんですよ

    260 23/02/07(火)18:52:32 No.1023968294

    >貧乏人が他人と同居して暮らすのは数値効率で見たらいいんだけど理想通りにいかんから失敗多いんだな 手癖悪い比率がどうしても高くなるから同居すると八割方窃盗関係でダメになるね

    261 23/02/07(火)18:53:13 No.1023968533

    >EUは風力でだいぶ賄ってるけど >その点日本は用地買収がしんどいとか洋上は金掛かるとか台風がどうたら言って全然やる気ないからな >はなから原発再稼働ありきだからなんだろうが EUは原発大国フランスが加盟してるから再エネでオナニーしてもフォローしあえるし……

    262 23/02/07(火)18:53:32 No.1023968657

    >EUは風力でだいぶ賄ってるけど >その点日本は用地買収がしんどいとか洋上は金掛かるとか台風がどうたら言って全然やる気ないからな >はなから原発再稼働ありきだからなんだろうが 風力じゃ足りないから欧州死んでたんだけど そもそもやる気の問題だと思ってる辺りだいぶ頭に問題があるね

    263 23/02/07(火)18:53:47 No.1023968767

    貧困同士で結婚すれば楽になるのは間違いない でも女は男の収入が低いと雑魚オスと見て結婚しない つまり女同士で結婚するのが最高なんだ

    264 23/02/07(火)18:54:22 No.1023968956

    >貧困同士で結婚すれば楽になるのは間違いない >でも女は男の収入が低いと雑魚オスと見て結婚しない >つまり女同士で結婚するのが最高なんだ 最後の1行でアクセル全開にしやがったぞこいつ