ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/07(火)17:00:30 No.1023935351
地下帝国に住んでる恐竜人間とUFOの戦いとかエリア51に隠されていた宇宙人の死体とかスーパー20世紀オカルト大戦になりつつある
1 23/02/07(火)17:03:11 No.1023935966
年末のTVタックルって感じだ
2 23/02/07(火)17:07:46 No.1023936982
7章以前に「ORTの本体はキンキラな空飛ぶ円盤UFO」って言ったら怒れる月厨に心臓を抜かれて生贄に捧げられかねない
3 23/02/07(火)17:11:21 No.1023937811
最強の直死使いは式でも志貴でもなく知らないぽっと出の恐竜だよ って20年くらい前に言ったら刺されそう
4 23/02/07(火)17:11:54 No.1023937923
>最強の直死使いは式でも志貴でもなく知らないぽっと出の恐竜だよ >って20年くらい前に言ったら刺されそう ヘイト小説かな?
5 23/02/07(火)17:13:17 No.1023938241
「最強の直死」使い 「最強」の直死使い
6 23/02/07(火)17:14:04 No.1023938439
「なんで恐竜が魔眼なんだよ」 「それがスパコン並の頭脳があって!」
7 23/02/07(火)17:14:11 No.1023938470
しょうがないじゃん600年スパコン並みの頭脳で魔眼研究してたスーパー恐竜人間だぞORTの命の1つくらい持ってくさ
8 23/02/07(火)17:14:44 No.1023938622
直死に関係ないとこで最強なのはズルだろ!
9 23/02/07(火)17:14:48 No.1023938646
>「最強の直死」使い >「最強」の直死使い どのみち式も志貴もORTの分析はできないと思う
10 23/02/07(火)17:15:41 No.1023938858
>地下帝国に住んでる恐竜人間とUFOの戦いとかエリア51に隠されていた宇宙人の死体とかスーパー20世紀オカルト大戦になりつつある いいだろ…?きのこ直撃年代だぜ?
11 23/02/07(火)17:17:09 No.1023939214
魔眼のランク高かろうと格上の死を見るには限界があるし 逆に魔眼のランク低かろうが脳みそのスペックあれば関係無いわけで 脳トレが一番大事だな!
12 23/02/07(火)17:17:36 No.1023939328
ある意味アニメ化難しいというか 銃火器担いだ恐竜が空飛ぶ金色の円盤に特攻していく場面を絵として感動的にするの至難な技な気がする テキストだってうおおおお!!!ってなるけどアニメだと絵面がちょっと面白すぎる
13 23/02/07(火)17:18:09 No.1023939460
>魔眼のランク高かろうと格上の死を見るには限界があるし >逆に魔眼のランク低かろうが脳みそのスペックあれば関係無いわけで >脳トレが一番大事だな! 気軽に言ってくれるなぁ!
14 23/02/07(火)17:18:54 No.1023939650
>銃火器担いだ恐竜が空飛ぶ金色の円盤に特攻していく場面 Fateシリーズでも屈指の名場面なんだよ!信じてくれよ!
15 23/02/07(火)17:19:37 No.1023939826
脳に負担かかるのは志貴が元々死の線を見れる身体じゃないからで式は負担なしだよ
16 23/02/07(火)17:19:50 No.1023939878
>>銃火器担いだ恐竜が空飛ぶ金色の円盤に特攻していく場面 >Fateシリーズでも屈指の名場面なんだよ!信じてくれよ! >って20年くらい前に言ったら刺されそう
17 23/02/07(火)17:20:22 No.1023940030
>7章以前に「ORTの本体はキンキラな空飛ぶ円盤UFO」って言ったら怒れる月厨に心臓を抜かれて生贄に捧げられかねない いや何かこれは通りそうだな…
18 23/02/07(火)17:21:12 No.1023940250
7章前でも恐竜が原住民なのは予想してたからそこまで驚きはしなかった なんかこいつら思ってたよりずっとインテリで強かった… そして間違いもしなかったいいヤツらだ
19 23/02/07(火)17:22:23 No.1023940558
ワクチャンマジ心優しく力強い愛に生きた最強の闘士なんすよ…
20 23/02/07(火)17:23:13 No.1023940784
どう見てもギャグな外見なのにすごく強くて優しいやつらだった… これは生命の頂点ですわ
21 23/02/07(火)17:25:33 No.1023941432
>>7章以前に「ORTの本体はキンキラな空飛ぶ円盤UFO」って言ったら怒れる月厨に心臓を抜かれて生贄に捧げられかねない >いや何かこれは通りそうだな… 本体っぽく見える肉体は角質で出来た再生できるダミー的なものって言うときのこはそう言う設定やるよな…って通るな
22 23/02/07(火)17:25:39 No.1023941468
>>最強の直死使いは式でも志貴でもなく知らないぽっと出の恐竜だよ >>って20年くらい前に言ったら刺されそう >ヘイト小説かな? そのヘイト小説奈須きのこってやつが書いたらしいぜ!
23 23/02/07(火)17:27:21 No.1023941962
>7章以前に「ORTの本体はキンキラな空飛ぶ円盤UFO」って言ったら怒れる月厨に心臓を抜かれて生贄に捧げられかねない 実はUFOモード自体は昔から設定出てるんだ 形態変化やフォームチェンジの一つみたいな書き方だったからまさか垢捨てた状態だとは思わなかったけど
24 23/02/07(火)17:27:42 No.1023942067
>7章前でも恐竜が原住民なのは予想してたからそこまで驚きはしなかった >なんかこいつら思ってたよりずっとインテリで強かった… >そして間違いもしなかったいいヤツらだ 恐竜が人類な異聞帯もあるんじゃね?とか ○○樹海って水晶樹海とか空想樹海とかじゃね?みたいなのはまあ割と初期から予想あったな… 志貴(恐竜)とアルク(恐竜)で恐竜譚 月姫をやる未来は全く見えなかったが…
25 23/02/07(火)17:28:50 No.1023942343
ミクトランの要素を並べるとカニファンレベルのトンチキなのに凄い完成度だよね
26 23/02/07(火)17:28:50 No.1023942345
>恐竜が人類な異聞帯もあるんじゃね?とか 初っ端が改造ドッグ!だったしな
27 23/02/07(火)17:29:09 No.1023942436
南米は実質月姫
28 23/02/07(火)17:29:12 No.1023942452
いやUFOつってもあんな由緒正しいUFOとは正直…
29 23/02/07(火)17:29:30 No.1023942532
■■■・■■■■■の前半分ORTじゃね?って考察もあったけど半分正解みたいな形で回収されるとは
30 23/02/07(火)17:29:31 No.1023942539
恐竜帝国もネタで言ってたけどマジで来るとは思わんかった
31 23/02/07(火)17:30:38 No.1023942806
fu1898317.jpg こう…蜘蛛部分が中に入ってガメラみたいに飛ぶ形態かと…
32 23/02/07(火)17:31:40 No.1023943058
ORT殺しはカマソッソだぞって言っても叩かれそう なんでそこでカマソッソなんだよ
33 23/02/07(火)17:31:47 No.1023943086
月姫2では志貴が南米でOLTと戦うってのはきのこが昔から言ってた気がする
34 23/02/07(火)17:32:15 No.1023943230
ジュラシック月姫すき
35 23/02/07(火)17:32:29 No.1023943297
オ-パーツの円盤! 恐竜帝国! 過去の大破壊! これは…ネオゲッターでは?
36 23/02/07(火)17:32:37 No.1023943328
>ORT殺しはカマソッソだぞって言っても叩かれそう >なんでそこでカマソッソなんだよ これは最後まで読んでもそう思う なんでカマソッソなんだ…
37 23/02/07(火)17:33:00 No.1023943444
>ORT殺しはカマソッソだぞって言っても叩かれそう >なんでそこでカマソッソなんだよ いいだろ…?ぼくらの勇者王だぜ…?
38 23/02/07(火)17:33:11 No.1023943501
元々コウモリの妖怪だっけカマソッソ
39 23/02/07(火)17:33:26 No.1023943575
そもそも当時のORTの絵(ここのスレ画でもよく見るやつ)の時点で円盤背負ってるんだわ
40 23/02/07(火)17:33:48 No.1023943672
心臓ある状態からよく抜き取れたよな…
41 23/02/07(火)17:33:52 No.1023943693
カマソッソがこんな持ち上げられるコンテンツは今後無いと思う
42 23/02/07(火)17:33:54 No.1023943701
>■■■・■■■■■の前半分ORTじゃね?って考察もあったけど半分正解みたいな形で回収されるとは というかまんまオルトだったじゃん!
43 23/02/07(火)17:34:05 No.1023943756
>月姫2では志貴が南米でOLTと戦うってのはきのこが昔から言ってた気がする マジで一言もんなこと言ってねぇ
44 23/02/07(火)17:34:07 No.1023943764
ブラヴァツキー夫人はどう思う?
45 23/02/07(火)17:34:40 No.1023943895
再起動演出が円盤だし復活時の一枚絵も円盤強調してるし導線?はしっかりしてるな…
46 23/02/07(火)17:34:42 No.1023943899
やっぱりカマソッソおかしいだろ これ以降ORTの設定盛られる度にこいつの評価も上がるぞ
47 23/02/07(火)17:35:09 No.1023944016
>7章以前に「ORTを正面からソロで倒す勇者王が出るよ」って言ったら怒れる月厨に心臓を抜かれて生贄に捧げられかねない
48 23/02/07(火)17:35:39 No.1023944148
7章だとデイビットの正体とかかなり予想外だったけどそもそも情報なさ過ぎて全然考察されてなかった気がする
49 23/02/07(火)17:35:54 No.1023944208
外付け不死モードとはいえどうやって倒したんだ
50 23/02/07(火)17:36:52 No.1023944468
国民全部とファイナルッ!フュゥゥゥジョォォォォン!したのでおよそ人理燃やしてパワー得たみたいなことやった勇者王
51 23/02/07(火)17:36:57 No.1023944493
>いやUFOつってもあんな由緒正しいUFOとは正直… FGOで顕著だけどエネミー枠のみなさんなんかマジでパブリックイメージそのまんまでくるよな ドラゴンはドラゴンっすねぇってなるしスケルトンはスケルトンっすねぇって感じだし
52 23/02/07(火)17:37:05 No.1023944538
>ワクチャンマジ心優しく力強い愛に生きた最強の闘士なんすよ… 30人がかりならディノスだって討取れるオセロトルの群れ相手に「俺は別に死なないけどみんなが死ぬの気分悪ぃいいいい!!」だからな ディノスの中でも悩みの次元が違いすぎる
53 23/02/07(火)17:37:16 No.1023944596
>元々コウモリの妖怪だっけカマソッソ 他のゲームだと本当に大した存在じゃないよ
54 23/02/07(火)17:37:34 No.1023944678
>ドラゴンはドラゴンっすねぇってなるしスケルトンはスケルトンっすねぇって感じだし 京人…
55 23/02/07(火)17:37:58 No.1023944800
足りない分は勇気で補うってカマソッソも言ってたし…
56 23/02/07(火)17:38:27 No.1023944928
カカカ カカカ カマッソソ
57 23/02/07(火)17:38:43 No.1023945004
>京人… 京都人はいつも酔ってて気に入らないやつ棍棒で殴り殺すってパブリックイメージあるし…
58 23/02/07(火)17:39:19 No.1023945144
京都人をなんだと思ってるんだ
59 23/02/07(火)17:39:20 No.1023945149
魔眼の力自体はかなり微弱って神父が言ってたからスパコン並みの脳が凄いんだ
60 23/02/07(火)17:39:35 No.1023945215
>>元々コウモリの妖怪だっけカマソッソ >他のゲームだと本当に大した存在じゃないよ 銃撃反射で色んなプレイヤーをゲームオーバーにした経験はあるし…
61 23/02/07(火)17:39:41 No.1023945241
>オ-パーツの円盤! >恐竜帝国! >過去の大破壊! >これは…ネオゲッターでは? ネオ月譚月姫…
62 23/02/07(火)17:39:55 No.1023945311
大した存在では無いコウモリが国民の命をすいとってパワーアップすればORTを機能停止まで追い込める つまり本来もっと強いやつが吸えば完全に殺し切れる?
63 23/02/07(火)17:40:05 No.1023945353
恐竜たちが銃で武装して人間のためにORTをくいとめた!
64 23/02/07(火)17:40:29 No.1023945464
>>京人… >京人はいつも死体からか見抜いてるババアから服を剥ぎ取ってるパブリックイメージあるし…
65 23/02/07(火)17:40:49 No.1023945536
>FGOで顕著だけどエネミー枠のみなさんなんかマジでパブリックイメージそのまんまでくるよな >ドラゴンはドラゴンっすねぇってなるしスケルトンはスケルトンっすねぇって感じだし 鯖捻る分真っ当なところは真っ当にしてるんだろうか
66 23/02/07(火)17:41:15 No.1023945672
>外付け不死モードとはいえどうやって倒したんだ 民が全員生贄になってるい時点でビースト化はしてたんじゃないかな んでとにかく不死なのを利用して不死身の軍勢で殴りまくって追い詰めて心臓えぐり出して機能停止したんだろう多分 悲しいね
67 23/02/07(火)17:41:23 No.1023945710
汎人類史の神話上のカマッソソと 10万年続きストームボーダーみたいなの普通に飛ばしてた人類文明最後の王である勇者王カマッソソは普通に別人だろ
68 23/02/07(火)17:41:58 No.1023945860
>大した存在では無いコウモリが国民の命をすいとってパワーアップすればORTを機能停止まで追い込める カーンの民を舐めてるのか勇者王が命を吸い取ったのではない 我らが王に喜んで命を捧げたのだ
69 23/02/07(火)17:42:12 No.1023945925
不死身の戦士なんだから殴り続けてれば心臓抜ける 諦めないことが大事だ
70 23/02/07(火)17:42:24 No.1023945992
恐らくオール独学で魔眼殺し作ってるところもヤバいと思う
71 23/02/07(火)17:43:06 No.1023946183
カーンの民もディノスもなんかちょっと凄すぎて… ちょっと人類は追いつけない
72 23/02/07(火)17:43:06 No.1023946187
不死とフィジカルだけのシンプルな性能だったから能力コピーされずにすんだんですね
73 23/02/07(火)17:43:33 No.1023946308
京都人のネタはまだ残ってるけどゴーレムガリア兵ネタは見なくなって久しい
74 23/02/07(火)17:44:03 No.1023946455
>不死とフィジカルだけのシンプルな性能だったから能力コピーされずにすんだんですね どっちもORTが既に持ってるものだからな
75 23/02/07(火)17:44:11 No.1023946478
まあでっちーが告死天使ラーニングしていて助かったぜ
76 23/02/07(火)17:44:15 No.1023946489
>恐らくオール独学で魔眼殺し作ってるところもヤバいと思う 多分こいつらがしっかり文明を発展させてたらORTにすら勝ってただろうな… 片手間で魔術を覚えてレールガン作るなよ…
77 23/02/07(火)17:44:19 No.1023946511
エアプテペウ見たかった気持ちもちょっとある 後は後半無知性ディノスにされて泣く泣く介錯する展開だと思ってた
78 23/02/07(火)17:44:33 No.1023946577
型月世界でテレポートするとスワンプマンになってしまうので それがデイビットの正体だとか思いつくはずないし…
79 23/02/07(火)17:44:40 No.1023946602
ORTの蜘蛛部分は角質にすぎないとか本体はUFOとかはORTの設定デザイン出た2006年に言っても信じてもらえたと思う グランドフォーリナーは一カ月前に言ったらキチガイ認定される
80 23/02/07(火)17:45:06 No.1023946713
あと100年は対処出来ないって100年後に全人類がカーン王国並みに覚悟決まった事やれば何とかできるって意味なのかな…
81 23/02/07(火)17:45:27 No.1023946824
地下恐竜帝国なんかは若い子だと目新しく感じるんだろうか的な気持ちになる
82 23/02/07(火)17:45:55 No.1023946945
前編時点では最終的に敵に回ると思ってました
83 23/02/07(火)17:45:59 No.1023946969
ORTはやられても人理をハックしてグランド自分を召喚させる無敵生物です!
84 23/02/07(火)17:46:08 No.1023947000
>まあでっちーが告死天使ラーニングしていて助かったぜ ORTもそれで行けるんだってなった…
85 23/02/07(火)17:46:13 No.1023947023
どこかで名前が?????みたいになってたし カマソッソにも本来の名前があると思ってたらなんも出ずに終わってしまった
86 23/02/07(火)17:46:21 No.1023947058
書き込みをした人によって削除されました
87 23/02/07(火)17:46:31 No.1023947100
>汎人類史の神話上のカマッソソと >10万年続きストームボーダーみたいなの普通に飛ばしてた人類文明最後の王である勇者王カマッソソは普通に別人だろ たぶん容姿とか性格に類似性は有るんだろうけど まあ円卓の騎士パーシヴァルと異聞ブリテンのパーシヴァルくらいのアレよね
88 23/02/07(火)17:47:12 No.1023947300
>ORTはやられても人理をハックしてグランド自分を召喚させる無敵生物です! やけくそすぎる…
89 23/02/07(火)17:47:27 No.1023947359
>エアプテペウ見たかった気持ちもちょっとある 最初は友好的だが終盤で人間は間違いを犯す危険な存在だから排除しなければならないと言ってカルデアに敵対する
90 23/02/07(火)17:47:51 No.1023947454
>>まあでっちーが告死天使ラーニングしていて助かったぜ >ORTもそれで行けるんだってなった… 冥界の番人化してるあの時限定だろうから… いや初代様なんでいるの???
91 23/02/07(火)17:47:54 No.1023947474
メガネサブマシンガンマンが爆誕したけどあっさりやられちゃってるじゃん… 直死のサブマシンガンでもORT無理だったの?
92 23/02/07(火)17:48:07 No.1023947537
>あと100年は対処出来ないって100年後に全人類がカーン王国並みに覚悟決まった事やれば何とかできるって意味なのかな… あれは世界線の話だから100年かければORTが目覚めない未来に変えられるって話だと思うけどな
93 23/02/07(火)17:48:14 No.1023947569
ORTも物理で心臓ぶち抜けるのか
94 23/02/07(火)17:48:16 No.1023947577
>■■■・■■■■■の前半分ORTじゃね?って考察もあったけど半分正解みたいな形で回収されるとは ナウイ・ミクトランとオルト・サバイバーで二重の意味持ってるのいいよね…
95 23/02/07(火)17:48:43 No.1023947715
10年前どころか1年前でもCV檜山の勇者王が出るよって言っても誰も信じなかっただろう
96 23/02/07(火)17:48:51 No.1023947748
気持ちのいい連中しかいなかった7章 気持ちの悪い連中しかいなかった6章 寒暖差がすごい
97 23/02/07(火)17:48:53 No.1023947762
>メガネサブマシンガンマンが爆誕したけどあっさりやられちゃってるじゃん… >直死のサブマシンガンでもORT無理だったの? ほとんど使ったことも無い戦闘もほぼした事無いやつらがORTの命一つもってくのは凄まじいんだが
98 23/02/07(火)17:48:58 No.1023947784
>メガネサブマシンガンマンが爆誕したけどあっさりやられちゃってるじゃん… >直死のサブマシンガンでもORT無理だったの? 命1つは持ってったし…
99 23/02/07(火)17:49:02 No.1023947796
ガガのせいで カカマッソって間違えそうになる
100 23/02/07(火)17:49:03 No.1023947802
>メガネサブマシンガンマンが爆誕したけどあっさりやられちゃってるじゃん… >直死のサブマシンガンでもORT無理だったの? 一回は殺せる 一回殺したくらいでだから何?両手足もぐね
101 23/02/07(火)17:49:05 No.1023947808
>>まあでっちーが告死天使ラーニングしていて助かったぜ >ORTもそれで行けるんだってなった… ティアマトも死の概念無かったけど翁アタックで付与できたし今回も冠位翁だったら行けたのではなかろうか
102 23/02/07(火)17:49:09 No.1023947824
山のやつちょっと自由になりすぎじゃないって思うワケ
103 23/02/07(火)17:49:14 No.1023947849
ディノス突撃!うおおおおお!パリーン はゲームだからこそ興奮できた部分だよね
104 23/02/07(火)17:49:34 No.1023947963
>あと100年は対処出来ないって100年後に全人類がカーン王国並みに覚悟決まった事やれば何とかできるって意味なのかな… 人類が宇宙進出して逃げても対処はできてる
105 23/02/07(火)17:49:35 No.1023947967
>>■■■・■■■■■の前半分ORTじゃね?って考察もあったけど半分正解みたいな形で回収されるとは >ナウイ・ミクトランとオルト・サバイバーで二重の意味持ってるのいいよね… しばるばー!!!
106 23/02/07(火)17:49:37 No.1023947980
>直死のサブマシンガンでもORT無理だったの? UFOORTのゲージが割れるときの効果音がメルブラの志貴のLAの音なので サブマシンガンで死の点ついたと思われる
107 23/02/07(火)17:49:39 No.1023947984
こいつ不死のORTに対して格ゲーの超必でゲージ丸々一本持ってったらしいな
108 23/02/07(火)17:49:39 No.1023947986
>地下恐竜帝国なんかは若い子だと目新しく感じるんだろうか的な気持ちになる 若い子でものび太と竜の騎士とかで知ってるんじゃない?
109 23/02/07(火)17:49:57 No.1023948083
>ディノス突撃!うおおおおお!パリーン >はゲームだからこそ興奮できた部分だよね (どっかできいた事のある効果音の後割れるゲージ)
110 23/02/07(火)17:50:06 No.1023948128
つまり敵が即死効くやつばかりだったのも
111 23/02/07(火)17:50:11 No.1023948152
いやだってカーン王国の文明レベルストームボーダーみたいな巨大飛行船飛ばしてた感じだぞ
112 23/02/07(火)17:50:21 No.1023948199
>冥界の番人化してるあの時限定だろうから… >いや初代様なんでいるの??? 元々堕落したハサン達を処刑するのに何処でもいつでも背後に現れる存在だからグランド抜きに単独顕現みたいな能力を素で持ってるんだろう多分
113 23/02/07(火)17:50:28 No.1023948219
ゲージ1本削れてやっぱつえーぜ!ディノス!!から地の文でテペウお前なんなのって…
114 23/02/07(火)17:50:33 No.1023948250
登場キャラみんなで協力しないとORTに勝てないからな 内輪でグダグダしてる場合じゃねえ!
115 23/02/07(火)17:50:33 No.1023948253
テペウ式サブマシンガン十七分割
116 23/02/07(火)17:50:56 No.1023948375
ラストに兄弟が生き残っててくれて救われた感がある… マジで気のいいヤツらしかしかいないからどんどん散っていくのがつらいわ…
117 23/02/07(火)17:51:16 No.1023948461
オセロトルも下等な猿だと思ってたのに立派な奴等だったよ…
118 23/02/07(火)17:51:21 No.1023948476
>ゲージ1本削れてやっぱつえーぜ!ディノス!!から地の文でテペウお前なんなのって… 代償はひどかった…悲しい… でもテペウ氏こんな突貫しなかったら普通にぐだ達についてくる気満々だったみたいだけど
119 23/02/07(火)17:51:33 No.1023948524
>つまり敵が即死効くやつばかりだったのも 単なるニトクリス接待ではなかったのか…
120 23/02/07(火)17:51:36 No.1023948541
>登場キャラみんなで協力しないとORTに勝てないからな >内輪でグダグダしてる場合じゃねえ! カマソッソは皆でなくとも勝てる カーンの民よ
121 23/02/07(火)17:51:44 No.1023948586
>>不死とフィジカルだけのシンプルな性能だったから能力コピーされずにすんだんですね >どっちもORTが既に持ってるものだからな と言うかカマソッソの能力コピーしてもORTの為に死んでくれる犠牲が居ないからそれだけじゃ意味がない ORTが自分の配下作る能力持ってたらうn…
122 23/02/07(火)17:51:50 No.1023948610
>ラストに兄弟が生き残っててくれて救われた感がある… あそこ光コヤンが穏やかな顔してるのもめっちゃ良かった サッカしようぜ!儀式…いや試合をするんだ!
123 23/02/07(火)17:52:23 No.1023948766
>代償はひどかった…悲しい… >でもテペウ氏こんな突貫しなかったら普通にぐだ達についてくる気満々だったみたいだけど それはそれで見たかったとこもある…
124 23/02/07(火)17:52:27 No.1023948791
>いやだってカーン王国の文明レベルストームボーダーみたいな巨大飛行船飛ばしてた感じだぞ 100年後の型月世界ならワンチャン… いやなんかサイボーグとか神の杖とかトンチキ技術もあるし普通にやれそうだな…
125 23/02/07(火)17:52:28 No.1023948794
志貴も式も刃物使ってたから先入観あったけど死の点見れるならそりゃ弾丸で突いても効くよね…
126 23/02/07(火)17:52:36 No.1023948832
コノテペウー
127 23/02/07(火)17:52:38 No.1023948853
ていうか恐竜王ってなんでサッカー好きなの?
128 23/02/07(火)17:53:07 No.1023949000
>ていうか恐竜王ってなんでサッカー好きなの? なんか突き刺さったんだろう ケツ姐みたいに
129 23/02/07(火)17:53:21 No.1023949078
>ていうか恐竜王ってなんでサッカー好きなの? あの辺の人らみんな好きなんだよサッカー
130 23/02/07(火)17:53:24 No.1023949093
>ある意味アニメ化難しいというか >銃火器担いだ恐竜が空飛ぶ金色の円盤に特攻していく場面を絵として感動的にするの至難な技な気がする >テキストだってうおおおお!!!ってなるけどアニメだと絵面がちょっと面白すぎる そこでこの朗読劇!
131 23/02/07(火)17:53:32 No.1023949134
>100年後の型月世界ならワンチャン… >いやなんかサイボーグとか神の杖とかトンチキ技術もあるし普通にやれそうだな… 鋼の大地世界ですら藪蛇だからで放置されてるようなやつに2100年程度じゃ無理だろう
132 23/02/07(火)17:53:35 No.1023949147
恐竜がやるサッカーとか誰でも好きになるだろ…
133 23/02/07(火)17:53:54 No.1023949255
>あそこ光コヤンが穏やかな顔してるのもめっちゃ良かった >サッカしようぜ!儀式…いや試合をするんだ! クリア礼装はあそこでもよかったよね… 2対2のサッカでもいいしみんなで決勝戦に挑む無双の絵画も見たかった…
134 23/02/07(火)17:54:03 No.1023949291
テスカトリポカの試練の髑髏がヴクブに渡って そのヴクブがORT戦でテペウさんと一緒に戦ってるわけだから 絶対あのドクロでなんかあっただろと思うんだけど シナリオはなにも語ってくれない
135 23/02/07(火)17:54:39 No.1023949463
>テスカトリポカの試練の髑髏がヴクブに渡って >そのヴクブがORT戦でテペウさんと一緒に戦ってるわけだから >絶対あのドクロでなんかあっただろと思うんだけど >シナリオはなにも語ってくれない 竹箒にそろそろヴクブしんじつこないかな…
136 23/02/07(火)17:54:45 No.1023949478
>テスカトリポカの試練の髑髏がヴクブに渡って >そのヴクブがORT戦でテペウさんと一緒に戦ってるわけだから >絶対あのドクロでなんかあっただろと思うんだけど >シナリオはなにも語ってくれない 竹箒で何か書くやつ
137 23/02/07(火)17:54:46 No.1023949482
>志貴も式も刃物使ってたから先入観あったけど死の点見れるならそりゃ弾丸で突いても効くよね… 手元から離れたら無理なはずだからサブマシンガンじゃなくて普通に爪とかな気も
138 23/02/07(火)17:54:59 No.1023949548
ドクロは最終的にまたぐだのところに戻ると思ってたら翼竜さんが持ったまま死んでそのまま?
139 23/02/07(火)17:55:27 No.1023949672
テペウ周りの描写の何が凄いって志貴とアルクの置き換えであることも含めて読み手が理解すると信じて直接的な言及は全部ぶん投げてるんだよ 置き換えそのものもテペウが周りに馴染めなかったって言ってた理由も他の部分も全部わかってくれるでしょ?と言わんばかりにそのギミックを置くだけで一切名言はしねえの 乱暴の極地だけど実際通じてるしそういうの大好きだからきのこ大好きってなるけど多分これ月リメがあそこまで売れてなかったら描写の仕方変わってたろうなとも思う 売れてよかったね…
140 23/02/07(火)17:55:51 No.1023949788
オセロトルとヴクヴこのクソ野郎共って思ってたのに最後で泣いちゃったよ