23/02/07(火)15:19:18 地震怖... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)15:19:18 No.1023911592
地震怖すぎ なんで地球さんこんなことするの…
1 23/02/07(火)15:23:07 No.1023912536
地表に勝手に変なもの置かないでほしいんですけど
2 23/02/07(火)15:24:25 No.1023912867
もっとこの余りあるエネルギーを揺れる以外に使えんのかね地球さん もういい年なんだからさぁ…
3 23/02/07(火)15:26:51 No.1023913530
耐震設計という概念が無いのかな…
4 23/02/07(火)15:28:00 No.1023913847
>耐震設計という概念が無いのかな… あまりそういう下に見た物言いは… いやないんだけどさ…
5 23/02/07(火)15:28:52 No.1023914082
>耐震設計という概念が無いのかな… 金が無くて建てられないって
6 23/02/07(火)15:30:08 No.1023914440
割と地震起こる国ではあるけどやっぱ貧富の差がね…
7 23/02/07(火)15:30:22 No.1023914506
まあプレートが動いてないと海とか地表の栄養とか全然発生しない星になんか…なるんじゃなかったっけ…?
8 23/02/07(火)15:31:13 No.1023914708
これを機に耐震免震技術駆使した建物にしようぜ
9 23/02/07(火)15:31:41 No.1023914845
>耐震設計という概念が無いのかな… 1999年の大地震後に国策で普及させる計画してたけどコスト面で行き詰った そしたらまた地震が2度打ちで来た
10 23/02/07(火)15:31:51 No.1023914888
小手先の技術じゃなくやっぱ原因をどうにかしようぜ 止めようプレート!
11 23/02/07(火)15:32:46 No.1023915117
人類滅ぼせば地震怖いという感情もなくなるよ
12 23/02/07(火)15:32:53 No.1023915135
トルコなんであんな地獄みたいなことになってんの?
13 23/02/07(火)15:33:05 No.1023915180
無茶な話だけどせっかく莫大なエネルギーだし地面揺らすんじゃなくてもっと発電とかサンマ焼くのとかに使えたらいいのになあ
14 23/02/07(火)15:33:23 No.1023915266
>無茶な話だけどせっかく莫大なエネルギーだし地面揺らすんじゃなくてもっと発電とかサンマ焼くのとかに使えたらいいのになあ サンマ何尾焼けるかな…
15 23/02/07(火)15:33:47 No.1023915359
>もっとこの余りあるエネルギーを揺れる以外に使えんのかね地球さん >もういい年なんだからさぁ… この巨大なエネルギーで地表の起伏が生まれてるよ この活動が止まったら山岳はどんどん浸食されてオーストラリアみたいな平原だらけになり乾燥した過酷な土地になる
16 23/02/07(火)15:34:24 No.1023915534
何って…ちょっと地殻がズレただけだが?
17 23/02/07(火)15:34:36 No.1023915575
サンマ食いてえなぁ…
18 23/02/07(火)15:34:37 No.1023915583
神戸に住んでても尚もう半ば震災なんて半分記憶の彼方に吹っ飛んでるけど やっぱ怖いからいい加減避難用品揃えようと思う
19 23/02/07(火)15:34:48 No.1023915635
地震発電とかできないのかな
20 23/02/07(火)15:34:52 No.1023915654
人間なら焼けてるかもしれんが…
21 23/02/07(火)15:35:35 No.1023915864
>この巨大なエネルギーで地表の起伏が生まれてるよ >この活動が止まったら山岳はどんどん浸食されてオーストラリアみたいな平原だらけになり乾燥した過酷な土地になる 視力よくなりそう
22 23/02/07(火)15:36:01 No.1023915972
>1999年の大地震後に国策で普及させる計画してたけどコスト面で行き詰った >そしたらまた地震が うn >2度打ちで来た どうして…
23 23/02/07(火)15:36:46 No.1023916184
>あまりそういう下に見た物言いは… 耐震性の話したら下に見た事になるってどういう事だよ
24 23/02/07(火)15:37:23 No.1023916338
ガズィアンテプ城が…
25 23/02/07(火)15:37:38 No.1023916397
ダメ押しの2回攻撃はやっぱ駄目だよ あれは地球さんが悪い
26 23/02/07(火)15:38:35 No.1023916667
>>あまりそういう下に見た物言いは… >耐震性の話したら下に見た事になるってどういう事だよ トルコじんは建築面において遥かに知能が劣る民族という決めつけの言い方にしか受け取れないからですね
27 23/02/07(火)15:38:35 No.1023916671
エルドアンめっちゃ詰められるんだろうなぁ あのおっさん無視するだろうけど
28 23/02/07(火)15:38:39 No.1023916688
次の地震に気をつけてくださいってマジだったんだな
29 23/02/07(火)15:38:49 No.1023916716
職場が阪神のときに全壊して立て直したとこなんだけどまた来たら死ぬよなぁって思いながら働いてる
30 23/02/07(火)15:39:00 No.1023916774
地球が悲鳴を上げてるぜ
31 23/02/07(火)15:39:12 No.1023916832
やっぱさぁ… チバンとチバンの間にシャリバン挟むしかないんじゃないの?
32 23/02/07(火)15:39:22 No.1023916878
まぁ金がなきゃ耐震構造できないからな
33 23/02/07(火)15:39:24 No.1023916886
夜中に起きてるのが殺意高い
34 23/02/07(火)15:39:39 No.1023916945
>ガズィアンテプ城が… かっこいい城だな
35 23/02/07(火)15:40:21 No.1023917143
>夜中に起きてるのが殺意高い 飯時に起きてないからまだましなほうかもしれん
36 23/02/07(火)15:40:30 No.1023917177
>ダメ押しの2回攻撃はやっぱ駄目だよ >あれは地球さんが悪い 余震システムどう?シビれた?
37 23/02/07(火)15:40:58 No.1023917293
実際普段起きない物の備えとか言われても金無いんじゃ優先度低いんだよね… いざ起きないとじゃあ被害減らす為に作るかぁ!とはならない
38 23/02/07(火)15:41:00 No.1023917300
>余震システムどう?シビれた? バイブス上がった
39 23/02/07(火)15:41:09 No.1023917343
掟破りのマグニチュード7二度打ちは本当にひどい さすがの俺も募金しそう
40 23/02/07(火)15:41:11 No.1023917350
>飯時に起きてないからまだましなほうかもしれん やっぱ阪神淡路は起こった時間が駄目だよアレ本当…
41 23/02/07(火)15:41:15 No.1023917363
あれは…地球の二重の極み!
42 23/02/07(火)15:41:52 No.1023917525
>ガズィアンテプ城が… 2000年前に建てられた城が粉々になっちまった…
43 23/02/07(火)15:42:30 No.1023917677
このレベルの地震はうちも笑えねえからな!
44 23/02/07(火)15:42:32 No.1023917693
>実際普段起きない物の備えとか言われても金無いんじゃ優先度低いんだよね… >いざ起きないとじゃあ被害減らす為に作るかぁ!とはならない 津波ここまできましたぜ!やべえよ!ってのはじゃあやっぱ住むのやめとくわ…で回避できないこともないけど キチガイじみた地震の2回攻撃はちょっと対策してても怪しいからな…
45 23/02/07(火)15:43:00 No.1023917804
ギリギリ倒壊を免れた建物が二度目で潰れた場合 どうなってしまうんだろうね
46 23/02/07(火)15:43:48 No.1023917992
>>飯時に起きてないからまだましなほうかもしれん >やっぱ阪神淡路は起こった時間が駄目だよアレ本当… 1/17 5:46…
47 23/02/07(火)15:43:58 No.1023918034
総平屋にすればいいなんか広そうだし
48 23/02/07(火)15:44:38 No.1023918181
>総平屋にすればいいなんか広そうだし 潰れるものは潰れる
49 23/02/07(火)15:46:45 No.1023918740
直下型でこの深度でM7以上2連撃は日本も相当酷いことになるから笑ってられんよ これで都市機能保ってられる街この世にないと思う
50 23/02/07(火)15:48:41 No.1023919214
直近で地震起きたところに住むぐらいしか心の安寧を保つ手段がない ただ地震はそれでいいとして他の災害も考慮するとなぁ… やっぱり人類は重力に縛られ過ぎか…
51 23/02/07(火)15:50:11 No.1023919597
一応日本内にも地震の影響あんまり受けないとこはあるけどみんながそこに住んでるわけでなしな…
52 23/02/07(火)15:51:10 No.1023919859
一回目耐えたやつを二回目で念入りに壊す悪辣さ
53 23/02/07(火)15:51:14 No.1023919876
プレートのここら辺もうなんかダイナマイトで何とかしよ?
54 23/02/07(火)15:51:46 No.1023919993
カタログで見た時はあー壊れる建物もやっぱあるんだなって思ったけどそんな程度で済まないくらいの建物が崩れてた…
55 23/02/07(火)15:52:05 No.1023920061
世界で起こる地震の20%は日本でマジかよ よく住んでるなこんなとこ
56 23/02/07(火)15:52:10 No.1023920090
>プレートのここら辺もうなんかダイナマイトで何とかしよ? 「」でも埋めとくか…
57 23/02/07(火)15:52:11 No.1023920096
そろそろ小学生のすべてが東日本未経験者になるしもうとっくに未成年者はみんな阪神未経験だ
58 23/02/07(火)15:53:00 No.1023920285
日本はもうすぐみんな南海トラフ経験者になるから
59 23/02/07(火)15:53:12 No.1023920334
直下型地震のコンボは熊本地震であったからな あれは耐震対策しててもキツい
60 23/02/07(火)15:53:31 No.1023920389
>そろそろ小学生のすべてが東日本未経験者になるしもうとっくに未成年者はみんな阪神未経験だ 神戸でも確か半数ぐらいが経験してないからな…
61 23/02/07(火)15:53:47 No.1023920454
>日本はもうすぐみんな南海トラフ経験者になるから 実際のところどうなんだろう 耐震基準はかなり上がってるしそこそこ持つのではないか
62 23/02/07(火)15:54:05 No.1023920504
>プレートのここら辺もうなんかダイナマイトで何とかしよ? 抑え付けられてる所がバイーンってなって大災害だよ
63 23/02/07(火)15:54:32 No.1023920602
>「」でも埋めとくか… 邪魔すぎる…
64 23/02/07(火)15:54:47 No.1023920661
1回目の被害を救出してる最中に2回来たらどう? エモくない?みたいな地球さんの愛嬌
65 23/02/07(火)15:55:11 No.1023920749
プレートをそれぞれもうちょっといい形で嵌め込んでくれ
66 23/02/07(火)15:55:27 No.1023920810
日本からも先遣隊出てったけどやっぱアレ優秀な隊員なんかで構成されてるのかな
67 23/02/07(火)15:55:36 No.1023920844
昔プレートの一部ぶった切って地震起きないようにしようとか言うとんでもないやつあった気がした
68 23/02/07(火)15:56:27 No.1023921040
沈む所ばっか地震起こしやがってプレート出てくる所は地震ないの?
69 23/02/07(火)15:57:03 No.1023921201
地面が動いて重なってるとこが少し戻っただけなんですけど… 変なもの勝手に建てて勝手に恨まないでくだち…
70 23/02/07(火)15:57:03 No.1023921202
そろそろ大陸浮上させっか…
71 23/02/07(火)15:57:38 No.1023921343
プレート重なるとこには資源豊富とかなんかメリットみたいなの欲しい
72 23/02/07(火)15:58:13 No.1023921471
>プレート重なるとこには資源豊富とかなんかメリットみたいなの欲しい オーストラリアと比べると豊富に見える…
73 23/02/07(火)15:58:39 No.1023921561
地表に住むから被害を受けるんだったら上空に浮かぶ家を建てるべきだよな…
74 23/02/07(火)15:58:58 No.1023921630
直下型地震はヤバい 本能がヤバいと警告してくる
75 23/02/07(火)15:59:17 No.1023921687
自転を止めて太陽を破壊してエネルギーの供給を絶って地球を冷やし固めれば地震も止まるはず
76 23/02/07(火)15:59:20 No.1023921697
>1回目の被害を救出してる最中に2回来たらどう? >エモくない?みたいな地球さんの愛嬌 第二次世界大戦におけるイギリス式爆撃思い出した 即時爆発する爆弾と時限式爆弾を混ぜて街に落とす
77 23/02/07(火)15:59:37 No.1023921757
日本も実は鉄以外の鉱物資源豊富なんだよね 採掘技術が無かったりもう取りつくしちゃったりしてるから意味ないけど
78 23/02/07(火)15:59:40 No.1023921773
海に浮かぶ都市のがまだ実現できそうだけど津波でひっくり返るよな絶対…
79 23/02/07(火)15:59:56 No.1023921832
>海に浮かぶ都市のがまだ実現できそうだけど津波でひっくり返るよな絶対… やっぱ海底都市だよなぁ…
80 23/02/07(火)16:00:15 No.1023921898
>1回目の被害を救出してる最中に2回来たらどう? >エモくない?みたいな地球さんの愛嬌 熊本の時みたいに1回目の動揺がちょっと落ち着いてきたぐらいにさらに規模がデカい2回目をドーンみたいな事もしてくるからな
81 23/02/07(火)16:01:02 No.1023922063
>やっぱ海底都市だよなぁ… 作るかラプチャー
82 23/02/07(火)16:01:42 No.1023922202
地震が多いことはわかっておったろうにのぉ… っていう土地なのに耐震に意識がいかないってことはそういうのはいらないって国民性なんだろ
83 23/02/07(火)16:03:07 No.1023922534
地震を少しずつ解放しようぜ
84 23/02/07(火)16:03:24 No.1023922600
>海に浮かぶ都市のがまだ実現できそうだけど津波でひっくり返るよな絶対… 津波は字の意味からして沖では大した事ないんだ それより普通の嵐で死ぬ
85 23/02/07(火)16:03:40 No.1023922670
>っていう土地なのに耐震に意識がいかないってことはそういうのはいらないって国民性なんだろ 色々な民族がいる国家で国民性が政治に反映されるとはどういうことか聞いてみたい
86 23/02/07(火)16:03:44 No.1023922686
>地震を少しずつ解放しようぜ えっ?人力でプレート歪みを解放する!?
87 23/02/07(火)16:04:14 No.1023922806
>地震が多いことはわかっておったろうにのぉ… >っていう土地なのに耐震に意識がいかないってことはそういうのはいらないって国民性なんだろ 日本も関東大震災で大ダメージ受けといて阪神淡路大震災だぞ
88 23/02/07(火)16:04:23 No.1023922835
>地震が多いことはわかっておったろうにのぉ… >っていう土地なのに耐震に意識がいかないってことはそういうのはいらないって国民性なんだろ >やっぱ貧富の差がね…
89 23/02/07(火)16:04:34 No.1023922874
>津波は字の意味からして沖では大した事ないんだ >それより普通の嵐で死ぬ こりゃやべえって311でも船出しまくってたしね まぁ帰ってきたらあんなんなってたんだが…
90 23/02/07(火)16:05:18 No.1023923046
地震の恐怖を忘れない為にも震度5ぐらいの地震が毎月起こればいいのに
91 23/02/07(火)16:06:00 No.1023923193
実は日本の耐震構造も2度打ちには弱いから気を付けるんだぞ
92 23/02/07(火)16:06:16 No.1023923256
地震力をちょっとずつ取り出せたら無限のエネルギーを得られるのにな
93 23/02/07(火)16:06:19 No.1023923264
>地震の恐怖を忘れない為にも震度5ぐらいの地震が毎月起こればいいのに 人がいなくなるわそんな場所
94 23/02/07(火)16:07:18 No.1023923477
>実は日本の耐震構造も2度打ちには弱いから気を付けるんだぞ 避難できる時間を稼ぐための耐震構造だからな…
95 23/02/07(火)16:07:39 No.1023923560
ヨーロッパもアメリカ東海岸も含めて多くの先進国は地震対策にリソース割かなくて良いから国が栄えられたという一面もあるからね 翻って地震が起きやすい地域の大半の発展途上国には耐震にかける金がないし
96 23/02/07(火)16:07:40 No.1023923566
建物は二重の極みには弱い
97 23/02/07(火)16:07:42 No.1023923574
毎月5の付く日は震度5倍キャンペーンするか
98 23/02/07(火)16:08:24 No.1023923720
禁断のマグニチュード7”二度打ち”
99 23/02/07(火)16:08:41 No.1023923772
正直東海大地震起きたら無事な建物どこまであるのか不安だ 来る来る言って何十年も経ってるから耐震が老朽化してる…
100 23/02/07(火)16:09:38 No.1023923983
直下型で7.8と7.5の同時撃ちって阪神淡路大震災より遥かにデカいよね
101 23/02/07(火)16:10:04 No.1023924075
地球全土で震度5くらいの地震起こして分散させることはできないの?
102 23/02/07(火)16:10:08 No.1023924092
>毎月5の付く日は震度5倍キャンペーンするか 加 莫
103 23/02/07(火)16:11:05 No.1023924326
>地球全土で震度5くらいの地震起こして分散させることはできないの? 普段地震発生しない国がマジで崩壊しそう
104 23/02/07(火)16:11:55 No.1023924507
でかい直下来たら日本の建物もどうなるか分からんって話だけどつまり野宿しとけば最強?
105 23/02/07(火)16:11:56 No.1023924511
地震があるから持ち家持とうって気がなくなる 西に住めば南海トラフで東に住めば第二次関東大震災のリスクがあるし
106 23/02/07(火)16:13:02 No.1023924746
建物無事でも津波被害あるからなあ太平洋プレート上の国は
107 23/02/07(火)16:13:33 No.1023924873
北海道の内陸側に倉庫作ったりするのは地震少ないって理由があったらしいが胆振地震来たしな…
108 23/02/07(火)16:13:41 No.1023924902
募金するなら何処が一番いいの
109 23/02/07(火)16:13:45 No.1023924917
>でかい直下来たら日本の建物もどうなるか分からんって話だけどつまり野宿しとけば最強? 地割れに飲み込まれるとか立ってられなくて転んで頭うつとかいくらでも
110 23/02/07(火)16:13:59 No.1023924982
>募金するなら何処が一番いいの 日本赤十字
111 23/02/07(火)16:14:01 No.1023924992
>耐震設計という概念が無いのかな… 日本でも阪神淡路を二回はただじゃすまんぞ 少なくとも日本家屋とアパートは全滅する
112 23/02/07(火)16:15:06 No.1023925236
本当にやばいな… fu1898169.mp4
113 23/02/07(火)16:15:07 No.1023925245
>地震があるから持ち家持とうって気がなくなる >西に住めば南海トラフで東に住めば第二次関東大震災のリスクがあるし 生き残れればそうだが 集合住宅は建物に押しつぶされて死ぬしどっちがいいとも言えないよ
114 23/02/07(火)16:15:14 No.1023925278
地震超怖い何とかならないの?
115 23/02/07(火)16:15:18 No.1023925295
耐震が無理なら高層は不可にするしかない
116 23/02/07(火)16:15:31 No.1023925342
シリア「あの」
117 23/02/07(火)16:16:10 No.1023925514
直下型M7以上二度打ちはルール違反っすよね
118 23/02/07(火)16:16:12 No.1023925529
>シリア「あの」 政治的にめんどくさくてさわれないとこはどうしようもねぇんだ
119 23/02/07(火)16:16:28 No.1023925582
>シリア「あの」 地震起こってなくても既にボロボロなのがいけないところもある
120 23/02/07(火)16:16:44 No.1023925627
ここまで耐震性ないならこれからの余震もかなりの命がけになりそうだな
121 23/02/07(火)16:17:00 No.1023925683
>シリア「あの」 助けてあげたいけど反体制派のとこ行くとスパイ扱いや拘束されたり殺されそうだし…
122 23/02/07(火)16:17:10 No.1023925727
>シリア「あの」 本来助けてくれただろう国が今ちょっとやらかしてまして…
123 23/02/07(火)16:17:17 No.1023925757
>地震があるから持ち家持とうって気がなくなる 千葉埼玉東京あたりの片田舎に住んでトレーラーハウスにでも住むのがいいのでは?
124 23/02/07(火)16:17:29 No.1023925804
>第二次世界大戦におけるイギリス式爆撃思い出した >即時爆発する爆弾と時限式爆弾を混ぜて街に落とす 人の心とか 無いんか?
125 23/02/07(火)16:17:35 No.1023925825
シリアは前から震災後みたいな状態じゃねーか
126 23/02/07(火)16:17:42 No.1023925862
>本当にやばいな… >fu1898169.mp4 後ろの人が減ってる…
127 23/02/07(火)16:18:08 No.1023925974
トルコの地震みて引っ越しきめた やっぱ地震のたび軋む家はボロアパートは怖い
128 23/02/07(火)16:19:12 No.1023926249
>シリアは前から震災後みたいな状態じゃねーか 外壁ないけど人住んでるところとかまじであったしね 日本と同じような復興感覚で語れるような情勢じゃないのは確か
129 23/02/07(火)16:19:27 No.1023926310
>ここまで耐震性ないならこれからの余震もかなりの命がけになりそうだな 阪神淡路大震災規模の地震が二発でこのぐらいの被害なら耐震性はそこそこあるよ…
130 23/02/07(火)16:20:40 No.1023926607
耐震だかの技術は外国じゃつかいづらいけど震災起きたあとの対処とかは使えそう
131 23/02/07(火)16:21:12 No.1023926732
うちのアパート近くをトラックが通るだけで揺れるんだが
132 23/02/07(火)16:21:22 No.1023926764
2023年もクソみてェな1年になりそう
133 23/02/07(火)16:21:40 No.1023926823
シリア国境沿いはトルコにテロ攻撃してるクルド系テロ組織の支配地域でもあるのでそこも不安視されてる 最悪の災害に加えて危険分子にも警戒しないといけないのがひどい
134 23/02/07(火)16:21:51 No.1023926864
日本みたいに即違法建築判定にはならないから古い建物はいずれこうなってしまう
135 23/02/07(火)16:22:34 No.1023927023
トラフが目前だからな日本も…
136 23/02/07(火)16:24:12 No.1023927376
>トラフが目前だからな日本も… トラフきたらどう考えても無事ではいられんし防災グッズはあるけどあまり気にはしてないよ
137 23/02/07(火)16:24:21 No.1023927421
今回は1500年間あらゆる地震に耐えた城が壊れたらしくて無茶苦茶ヤバい
138 23/02/07(火)16:24:30 No.1023927459
トルコには311で山程の物資と義援金送ってもらったんだよな
139 23/02/07(火)16:24:53 No.1023927542
なんだかんだ阪神淡路以前の建物多いしな
140 23/02/07(火)16:25:38 No.1023927715
どこに募金すればいいんですか?
141 23/02/07(火)16:25:48 No.1023927746
>トルコには311で山程の物資と義援金送ってもらったんだよな 船助けたの未だに恩義に感じてくれてるからな…
142 23/02/07(火)16:25:52 No.1023927767
古い建物放置してる日本も地震来たら倒壊しそうで怖いわ
143 23/02/07(火)16:26:57 No.1023928018
>なんだかんだ阪神淡路以前の建物多いしな 阪神淡路で潰れるような建物が潰れた被災地は置いといて やっぱ離れたところでは普通に今も生き残ってるもんな…
144 23/02/07(火)16:27:10 No.1023928062
>阪神淡路大震災規模の地震が二発でこのぐらいの被害なら耐震性はそこそこあるよ… マグニチュードは対数だからM7.5とM7.8は阪神淡路のM7.3よりも遥かに威力デカいんだ…
145 23/02/07(火)16:28:00 No.1023928249
募金は赤十字あたりが始めるまで待ちかな
146 23/02/07(火)16:28:04 No.1023928263
>どこに募金すればいいんですか? 中抜きされないように大使館が口座開いたらが一番いいと聞く
147 23/02/07(火)16:28:28 No.1023928353
>日本みたいに即違法建築判定にはならないから古い建物はいずれこうなってしまう 日本から伝統的建築物が減少する要因としか思ってなかった…
148 23/02/07(火)16:28:43 No.1023928414
赤十字か大使館かね 赤十字は運営費用は運営費用で別途募ってるはず
149 23/02/07(火)16:28:59 No.1023928474
よくこういうとき日本も助けに行くべきって言う人いるしそう思わないでもないけど実際の動画見ちゃうとな 余震のある中瓦礫撤去して人命救助する命がけの現場に誰かを行かせるって自分が行くわけでもないのにな…って そうやって命を落とした日本人ボランティアを覚えてくれてるトルコの人たちはすごいよ
150 23/02/07(火)16:29:07 No.1023928513
トルコ大使館も募金するならうちに直で頼むって言ってるらしいな
151 23/02/07(火)16:29:31 No.1023928613
トルコって定期的に地震起きるのに伝統的に耐震性が脆弱なのは謎だ
152 23/02/07(火)16:29:42 No.1023928649
>よくこういうとき日本も助けに行くべきって言う人いるしそう思わないでもないけど実際の動画見ちゃうとな >余震のある中瓦礫撤去して人命救助する命がけの現場に誰かを行かせるって自分が行くわけでもないのにな…って >そうやって命を落とした日本人ボランティアを覚えてくれてるトルコの人たちはすごいよ まぁとっくに行ったんだが
153 23/02/07(火)16:30:09 No.1023928736
>>阪神淡路大震災規模の地震が二発でこのぐらいの被害なら耐震性はそこそこあるよ… >マグニチュードは対数だからM7.5とM7.8は阪神淡路のM7.3よりも遥かに威力デカいんだ… それだと今回の地震メチャクチャヤバいだろ
154 23/02/07(火)16:30:25 No.1023928803
今日の朝にはもう第一陣行ってたよな確か
155 23/02/07(火)16:31:11 No.1023928979
>それだと今回の地震メチャクチャヤバいだろ そうだよ? しかも阪神淡路大震災と違って直下型
156 23/02/07(火)16:31:30 No.1023929049
耐えて人が逃げた後に崩れてるなら頑張った方だよ
157 23/02/07(火)16:31:40 No.1023929086
ヤバい地震だからBSのワールドニュースやネットの海外ニュースでずっとトップニュースで報じてる
158 23/02/07(火)16:32:21 No.1023929239
+2.0で地震エネルギーが1000倍になるのがマグニチュードの計算式だから M7.3→M7.5で約2倍、M7.3→M7.8で約5.6倍だな
159 23/02/07(火)16:32:31 No.1023929271
トルコは昔船が沈んだときに助けてからめっちゃ助けてくれるしこっちも助けてるから… でもそんな国の名前冠してソープの代名詞にしてた国があるらしいな
160 23/02/07(火)16:32:33 No.1023929282
マグニチュードは1増えると32倍だからな 少数点以下も馬鹿にならない
161 23/02/07(火)16:32:53 No.1023929347
>しかも阪神淡路大震災と違って直下型 そこは阪神淡路も変わらない都市直下型だよ
162 23/02/07(火)16:32:53 No.1023929353
>米地質調査所(USGS)の分析では、震源の深さはM7・8の地震が17・9キロ・メートル、M7・5の地震は10・0キロ・メートル。 一日に起こっていい規模じゃない
163 23/02/07(火)16:32:57 No.1023929369
>+2.0で地震エネルギーが1000倍になるのがマグニチュードの計算式だから >M7.3→M7.5で約2倍、M7.3→M7.8で約5.6倍だな なそ にん
164 23/02/07(火)16:33:05 No.1023929408
>M7.3→M7.5で約2倍、M7.3→M7.8で約5.6倍だな この表記分かりづらい!
165 23/02/07(火)16:34:02 No.1023929614
うーんでもトルコってNATO関連で色々揺すりしてたから天罰なのかもね…
166 23/02/07(火)16:34:31 No.1023929727
トルコが最近の情勢で重要なポジションだったからもともと話題によく出てたしね 対米対欧対露の狭間で駆け引きの真っ最中にこんなことに
167 23/02/07(火)16:34:34 No.1023929738
トルコライス食って応援するしかねえな…
168 23/02/07(火)16:34:51 No.1023929800
食べて応援!
169 23/02/07(火)16:34:52 No.1023929804
>うーんでもトルコってNATO関連で色々揺すりしてたから天罰なのかもね… でも立地がね…
170 23/02/07(火)16:35:07 No.1023929852
>トルコライス食って応援するしかねえな… トルコ風呂も行って応援するか…
171 23/02/07(火)16:35:09 No.1023929863
阪神大震災の時に「この地震は縦揺れでした」とか「直下型とは何か?」とか「活断層とは何か?」的な特集がバンバン組まれてたな
172 23/02/07(火)16:35:12 No.1023929873
>うーんでもトルコってNATO関連で色々揺すりしてたから天罰なのかもね… コーラン焼いて表現の自由はおかしくない?
173 23/02/07(火)16:35:52 No.1023930015
改めて東日本大震災のM9.0のとてつもなさが分かる
174 23/02/07(火)16:37:19 No.1023930300
救助犬も行ったんかね
175 23/02/07(火)16:37:47 No.1023930401
大使館に募金して応援が1番良さそうだ
176 23/02/07(火)16:38:29 No.1023930543
大使館の前でトルコライス食って応援するか…
177 23/02/07(火)16:38:38 No.1023930563
金無いから募金は出来ないけどケバブを食べて心の連帯は示そうと思う
178 23/02/07(火)16:39:13 No.1023930672
たぶんまたYahooが検索したら募金とかやるだろう
179 23/02/07(火)16:39:46 No.1023930788
>たぶんまたYahooが検索したら募金とかやるだろう これ地味だけどちょっとやるじゃん禿…って思っちゃうんだよな
180 23/02/07(火)16:43:57 No.1023931636
>大使館の前でトルコライス食って応援するか… それは叱られるんじゃないかな…
181 23/02/07(火)16:44:39 No.1023931786
トルコライス食う金を募金してやれ
182 23/02/07(火)16:44:48 No.1023931824
>たぶんまたYahooが検索したら募金とかやるだろう https://donation.yahoo.co.jp/promo/20230206.html?cpt_n=emg_turkey_20230206&cpt_s=yj_don&cpt_m=toplink&cpt_c=turkey_20230206_yj_don_toplink_
183 23/02/07(火)16:44:59 No.1023931871
>本当にやばいな… >fu1898169.mp4 これテレビニュースの撮影中のやつだっけか ほんとにやばい
184 23/02/07(火)16:45:08 No.1023931902
>金無いから募金は出来ないけどケバブを食べて心の連帯は示そうと思う 近所のスーパーの前にいつも来てるケバブ屋のおっちゃんが昨日から沈鬱な顔してて…
185 23/02/07(火)16:45:24 No.1023931965
法律も復興の形も違うから民間人なら募金が一番いいよ 冷たいかもしれんが金送って向こうで必要なものに使ってもらうのが一番いい
186 23/02/07(火)16:45:46 No.1023932031
>でもそんな国の名前冠してソープの代名詞にしてた国があるらしいな おいしいご飯にも名前つけたし…
187 23/02/07(火)16:46:43 No.1023932243
ここまででかい被害だと募金で建て直すしかないよね
188 23/02/07(火)16:47:01 No.1023932319
>近所のスーパーの前にいつも来てるケバブ屋のおっちゃんが昨日から沈鬱な顔してて… それこそ食べて応援するしかあるまい… 真の食べて応援だな
189 23/02/07(火)16:47:30 No.1023932441
>法律も復興の形も違うから民間人なら募金が一番いいよ >冷たいかもしれんが金送って向こうで必要なものに使ってもらうのが一番いい だからこそちゃんとしたとこに募金しないとな
190 23/02/07(火)16:47:32 No.1023932457
>fu1898169.mp4 このキャスター偉いな…
191 23/02/07(火)16:47:44 No.1023932502
トルコは救助行けるけどシリアはどうすんかな
192 23/02/07(火)16:48:02 No.1023932571
>だからこそちゃんとしたとこに募金しないとな どこがおすすめとかあるの?
193 23/02/07(火)16:48:10 No.1023932600
>https://donation.yahoo.co.jp/promo/20230206.html?cpt_n=emg_turkey_20230206&cpt_s=yj_don&cpt_m=toplink&cpt_c=turkey_20230206_yj_don_toplink_ Yahooの募金された額と同額をYahooが募金するのいいな
194 23/02/07(火)16:48:33 No.1023932673
>トルコは救助行けるけどシリアはどうすんかな うーn…
195 23/02/07(火)16:48:55 No.1023932766
>>だからこそちゃんとしたとこに募金しないとな >どこがおすすめとかあるの? 日本赤十字かトルコ大使館
196 23/02/07(火)16:49:20 No.1023932874
>>だからこそちゃんとしたとこに募金しないとな >どこがおすすめとかあるの? 上にもある赤十字か大使館じゃない
197 23/02/07(火)16:50:06 No.1023933050
大使館へ直が確実だろう
198 23/02/07(火)16:50:32 No.1023933137
トルコ風呂に金落として応援するか
199 23/02/07(火)16:51:02 No.1023933275
名目は同じトルコ震災の募金でも救援団体の活動資金への支援だったりするから それがダメなわけじゃないけど何に使われるかを見てから募金したらいいよ
200 23/02/07(火)16:51:39 No.1023933409
>名目は同じトルコ震災の募金でも救援団体の活動資金への支援だったりするから >それがダメなわけじゃないけど何に使われるかを見てから募金したらいいよ これがあるから結局大使館か赤十字ってなっちゃうんだよな 赤十字はちゃんと運営に関しては分けて募ってるから
201 23/02/07(火)16:52:07 No.1023933508
>それがダメなわけじゃないけど何に使われるかを見てから募金したらいいよ 用途が追跡できればいいのにな
202 23/02/07(火)16:52:10 No.1023933518
トルコの大使館どこにあるんだろ?
203 23/02/07(火)16:52:18 No.1023933556
金を届けるルートが少なかった頃は各種団体やNPOを使う意味もあったけど 今だと大使館か日本赤十字以外に寄付する意味ってある?
204 23/02/07(火)16:52:37 No.1023933618
>赤十字はちゃんと運営に関しては分けて募ってるから 東日本の時も赤十字にしたなそういえば
205 23/02/07(火)16:52:49 No.1023933668
>今だと大使館か日本赤十字以外に寄付する意味ってある? 上のURLのYahooを通して募金するやつだと500万円を上限に2倍の額が募金される
206 23/02/07(火)16:56:21 No.1023934422
日本赤十字社のHP見に行って気付いたけどトルコとシリアでは赤新月社なんだな
207 23/02/07(火)16:56:31 No.1023934454
地球環境と建物を上へ上へと伸ばしていく方針は もしかして相性がよくないのだろうか
208 23/02/07(火)16:57:58 No.1023934781
>日本赤十字社のHP見に行って気付いたけどトルコとシリアでは赤新月社なんだな イスラム教国に対応してる配慮ですね
209 23/02/07(火)16:58:31 No.1023934902
地震の原因の地殻運動無くすだろ 地球の核のマントルの滞留止まるだろ 地磁気バリアが無くなって生命全滅ってわけよ
210 23/02/07(火)16:59:47 No.1023935183
スケールを変えて考えると 普通プレートの継ぎ目なんて危なくて建築許可降りないんじゃないか 至急退去してください
211 23/02/07(火)16:59:49 No.1023935193
>日本赤十字社のHP見に行って気付いたけどトルコとシリアでは赤新月社なんだな 国際標識の規定で赤十字使えないイスラム圏はこっち使ってねって決まってるからね
212 23/02/07(火)16:59:52 No.1023935206
>地球環境と建物を上へ上へと伸ばしていく方針は >もしかして相性がよくないのだろうか とりあえず逃げる間だけ崩れないだけでも助かるだろうから いずれ壊れるとしてもやらないわけにはいかんなぁ
213 23/02/07(火)17:02:38 No.1023935842
>地球環境と建物を上へ上へと伸ばしていく方針は >もしかして相性がよくないのだろうか でも津波に対しては平屋よりマシだよね…
214 23/02/07(火)17:03:10 No.1023935961
>No.1023911592 https://pollmill.com/f/-ed53w2a.fullpage
215 23/02/07(火)17:04:30 No.1023936260
カタールでひたすら横長の都市作ってるがあれは地盤がしっかりしてるとこだろうな 日本ではまず無理だ
216 23/02/07(火)17:04:36 No.1023936280
地震が少なくて対策する必要がない地域に大型地震をドカンだ!
217 23/02/07(火)17:09:11 No.1023937286
あんな度直下断層にいっぱい人住んでるのは そのお陰で川があるからとかなのかな
218 23/02/07(火)17:11:24 No.1023937823
>地震が少なくて対策する必要がない地域に大型地震をドカンだ! fu1898277.jpg トルコはプレート断層多いんで地震大国の1つよ それでもM7後半の2連撃は耐えられない
219 23/02/07(火)17:12:57 No.1023938159
このエネルギーが上手い事発散されてる形になってて しばらく日本で大きな地震が起こらない様になってないかな…
220 23/02/07(火)17:13:31 No.1023938295
大地震が怖いのは当然として今はコロナもあるのがキツイ コロナ最近舐められてるけど他の災害とのシナジーが強すぎるんだよアレ
221 23/02/07(火)17:14:11 No.1023938469
>このエネルギーが上手い事発散されてる形になってて >しばらく日本で大きな地震が起こらない様になってないかな… https://twitter.com/chasethewx/status/1622454686090502144 むしろ超刺激されてそうなのが観測されてる…
222 23/02/07(火)17:15:56 No.1023938909
なそ にん
223 23/02/07(火)17:16:35 No.1023939072
>https://twitter.com/chasethewx/status/1622454686090502144 >むしろ超刺激されてそうなのが観測されてる… めっちゃピロピロしてるな
224 23/02/07(火)17:16:52 No.1023939146
>>耐震設計という概念が無いのかな… >1999年の大地震後に国策で普及させる計画してたけどコスト面で行き詰った >そしたらまた地震が2度打ちで来た コストがどうとか言ってないでやれ殺すぞということだ
225 23/02/07(火)17:17:27 No.1023939285
耐震基準が厳しくなるほど家はバカ高くなるからな…
226 23/02/07(火)17:19:32 No.1023939806
実際に付近が揺れてぶっ壊れるまではなかなかよし高い家建てるか!ってならんからな… 日本だってあまり揺れない地域はまだまだ壊れやすいの残ってるだろ
227 23/02/07(火)17:19:42 No.1023939850
でもこれでトルコとシリアが仲良くなれるかもしれないな
228 23/02/07(火)17:21:51 No.1023940407
七面鳥食べて応援するよ!
229 23/02/07(火)17:23:43 No.1023940913
>でもそんな国の名前冠してソープの代名詞にしてた国があるらしいな トルコ人留学生が抗議したから名前変わったとか国辱ものだな
230 23/02/07(火)17:24:40 No.1023941190
>>>飯時に起きてないからまだましなほうかもしれん >>やっぱ阪神淡路は起こった時間が駄目だよアレ本当… >1/17 5:46… 全然意識してなかったけど そんな覚えやすい日付と時間時間だったんだ…