ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/07(火)13:03:16 No.1023878929
許されざる
1 23/02/07(火)13:04:20 No.1023879204
エターナルフォースブリザードかよ
2 23/02/07(火)13:04:31 No.1023879256
利用不可
3 23/02/07(火)13:04:43 No.1023879317
許された時代もあったらしいな
4 23/02/07(火)13:06:54 No.1023879893
違法アバダ
5 23/02/07(火)13:07:21 No.1023880016
利用解禁されるの?
6 23/02/07(火)13:08:38 No.1023880390
使ってもいいけど使ったら評判悪くなる闇の呪文
7 23/02/07(火)13:09:05 No.1023880490
絶対に許さないよ!
8 23/02/07(火)13:09:23 No.1023880564
>使ってもいいけど使ったら評判悪くなる闇の呪文 その程度で済むのか…
9 23/02/07(火)13:10:33 No.1023880844
あいつアバダ使ってるわ…引くわ…
10 23/02/07(火)13:10:36 No.1023880857
年代的には禁止になる前と聞いてダメだった
11 23/02/07(火)13:11:21 No.1023881034
>年代的には禁止になる前と聞いてダメだった 倫理観だけで使わずにいるのか…
12 23/02/07(火)13:11:28 No.1023881065
説明文がシンプル過ぎて怖い
13 23/02/07(火)13:11:39 No.1023881114
お前なんなんだよ!
14 23/02/07(火)13:12:22 No.1023881302
相手は死ぬ
15 23/02/07(火)13:13:26 ID:7k3WNtE6 7k3WNtE6 No.1023881575
封印しろこんなもん
16 23/02/07(火)13:13:46 No.1023881658
辻アバダ
17 23/02/07(火)13:15:31 No.1023882091
>年代的には禁止になる前と聞いてダメだった 法的に禁止されたのは舞台の100年前だよ 魔法使いたちの意識がまだ追いついてないだけの違法アバダケダブラ
18 23/02/07(火)13:16:00 No.1023882194
禁止になる前は決闘とかで人気だったらしい
19 23/02/07(火)13:16:12 No.1023882237
殺せなかった時はどうなるの?
20 23/02/07(火)13:16:17 No.1023882263
銃とかで良くない?
21 23/02/07(火)13:16:22 No.1023882284
ゆ、許された…
22 23/02/07(火)13:16:52 No.1023882421
確実に一番ヤバいのに使われる前提なら対策できない方が悪いし…
23 23/02/07(火)13:16:56 No.1023882443
1717年に法律で禁止 1890年がホグワーツレガシーのゲーム開始年 結構経ってるよ!!
24 23/02/07(火)13:17:08 No.1023882508
銃と考えると昔の人が気軽にぶっ放すのもわかる
25 23/02/07(火)13:17:15 No.1023882539
>殺せなかった時はどうなるの? ダニエル・ラドクリフが変な映画にしか出なくなる
26 23/02/07(火)13:17:44 No.1023882659
>銃とかで良くない? 防御不能証拠残らない弾丸とか持ち歩かなくていい
27 23/02/07(火)13:17:57 No.1023882714
>銃とかで良くない? 銃は当たっても殺せるかわからんし
28 23/02/07(火)13:17:59 No.1023882724
>殺せなかった時はどうなるの? アバダ合戦になるんじゃない?
29 23/02/07(火)13:18:09 No.1023882762
>>殺せなかった時はどうなるの? >ダニエル・ラドクリフが変な映画にしか出なくなる デメリットなしってことか…
30 23/02/07(火)13:18:44 No.1023882893
両手にアバダケダブラを縫い付けられるダニエルラドクリフ
31 23/02/07(火)13:18:51 No.1023882917
>1717年に法律で禁止 >1890年がホグワーツレガシーのゲーム開始年 >結構経ってるよ!! 結構経ってるけどまあ20世紀入る前なら使う無法者や田舎者もいるな
32 23/02/07(火)13:19:34 No.1023883085
日本だと1717年は徳川8代目将軍吉宗の時代だから その頃に法律で禁止されたのなら危険性高くて優先度高かったのかな…感ある
33 23/02/07(火)13:20:55 No.1023883380
学校は法を逸脱する場所みたいなところあるしな…
34 23/02/07(火)13:23:17 No.1023883946
防御不可の即死呪文を気軽に撃つな
35 23/02/07(火)13:24:54 No.1023884338
>日本だと1717年は徳川8代目将軍吉宗の時代だから >その頃に法律で禁止されたのなら危険性高くて優先度高かったのかな…感ある まあ欧州諸国で決闘した例って1950年代まで残ってるみたいだしな…まだまだ決闘楽しんでるんだろ魔法使い
36 23/02/07(火)13:24:55 No.1023884344
炎のゴブレットあたりでハリーがアバダケダブラに対抗してた気がするけどあれどうやってたんだっけ
37 23/02/07(火)13:26:07 No.1023884630
>防御不可の即死呪文を気軽に撃つな 撃たなきゃ撃たれるんだから撃て
38 23/02/07(火)13:26:56 No.1023884803
>炎のゴブレットあたりでハリーがアバダケダブラに対抗してた気がするけどあれどうやってたんだっけ アレは互いの杖が特別な兄弟杖だったから誤作動起こした
39 23/02/07(火)13:27:10 No.1023884865
敵を殺すがシンプルすぎる
40 23/02/07(火)13:28:10 No.1023885093
防御呪文は存在しないけど避けれる
41 23/02/07(火)13:28:30 No.1023885160
確か映画にも出てきたよね?
42 23/02/07(火)13:30:37 No.1023885675
許されざれる角度 瞬時に「」を殺す
43 23/02/07(火)13:30:52 No.1023885740
物理的に防御したり単純に避ければいい 避けれない?死ね
44 23/02/07(火)13:31:17 No.1023885831
テキストが短い魔法は強い
45 23/02/07(火)13:31:32 No.1023885889
当たったら問答無用で死ぬ魔法
46 23/02/07(火)13:32:17 No.1023886089
拳銃みたいなもんだと考えればそんなもんか
47 23/02/07(火)13:32:24 No.1023886113
インペリオ使わせて
48 23/02/07(火)13:32:45 No.1023886203
エターナルフォースブリザード
49 23/02/07(火)13:33:56 No.1023886463
>許されざれる角度 >瞬時に「」を殺す ミッカゴ・ヒャクバイダカンナ!
50 23/02/07(火)13:34:07 No.1023886503
ザキ!
51 23/02/07(火)13:34:50 No.1023886684
>アバダ・ケダブラ(Avada Kedavra / 息絶えよ) >「死の呪い」。一瞬で相手の命を奪う呪文で、緑色の閃光が特徴。 >反対呪文が存在しない絶対の呪文であり、盾の呪文も通用せず防御不可能という特徴がある。この呪文を防ぐ方法は避けるか、命を犠牲にして愛する者を守る「犠牲の印」のみである。
52 23/02/07(火)13:34:58 No.1023886705
使うことのコストとかデメリットとかないんか
53 23/02/07(火)13:35:30 No.1023886844
>使うことのコストとかデメリットとかないんか 闇の魔法使いよって噂される
54 23/02/07(火)13:35:44 No.1023886899
アバダじゃないからセーフですよ 範囲内呪い状態の奴を皆殺しにするアバダ・改です
55 23/02/07(火)13:36:05 No.1023886994
これバシバシ撃ってたら勝てるよ
56 23/02/07(火)13:36:42 No.1023887152
アバダ以外にもやばい殺傷能力ある魔法普通にあるよね
57 23/02/07(火)13:36:57 No.1023887214
>使うことのコストとかデメリットとかないんか 基本魔法使うときに必要なコストないんだけどこれだけ必要で 連発すると弱い魔術師とか魔力がなくなるらしい
58 23/02/07(火)13:37:08 No.1023887265
物理的に回避すればいいって魔法らしからぬ抜け道好き
59 23/02/07(火)13:37:09 No.1023887267
>使うことのコストとかデメリットとかないんか 一応燃費はクソ悪い 作中連発できるのはお辞儀くらい
60 23/02/07(火)13:38:27 No.1023887600
コストは無いけどハリーがクルーシオ使ってた時は大して効いてなかった気がするから 強い邪悪な心が無いと効果が出なさそう
61 23/02/07(火)13:38:36 No.1023887651
>>使うことのコストとかデメリットとかないんか >基本魔法使うときに必要なコストないんだけどこれだけ必要で >連発すると弱い魔術師とか魔力がなくなるらしい 永続的に魔力無くなるの?ならまぁまぁのデメリットだな…
62 23/02/07(火)13:38:48 No.1023887691
命中率はどんなものなんだろう 簡単に避けられる速度なのかな
63 23/02/07(火)13:39:07 No.1023887763
強力な殺意を込めて撃たないと殺せないとかだったはず
64 23/02/07(火)13:39:20 No.1023887814
結局魔法使いもフィジカルなのか…
65 23/02/07(火)13:39:34 [なー] No.1023887876
なー
66 23/02/07(火)13:39:36 No.1023887886
アブラカタブラみたいな名前なんやな
67 23/02/07(火)13:39:52 No.1023887954
程度は分からないけどゼッテー殺す!って強い殺意がないと出ないらしい おじぎなんであいつ連発出来るの…?
68 23/02/07(火)13:40:18 No.1023888050
>アブラカタブラみたいな名前なんやな 世界一有名な呪文だしそりゃ強いよな
69 23/02/07(火)13:40:19 No.1023888055
使うってことは自分も使われる覚悟があるってことですよね…
70 23/02/07(火)13:40:41 No.1023888136
更にアバダを強化できると聞いてダメだった お辞儀よりヤバいだろ
71 23/02/07(火)13:40:47 No.1023888154
>程度は分からないけどゼッテー殺す!って強い殺意がないと出ないらしい >おじぎなんであいつ連発出来るの…? この世の全てが憎いおじさん
72 23/02/07(火)13:42:05 No.1023888432
苦しいお
73 23/02/07(火)13:42:41 No.1023888585
>(ダンブルドア以外の)この世の全てが憎いおじさん
74 23/02/07(火)13:43:06 No.1023888666
主人公分霊箱作ってそう
75 23/02/07(火)13:44:05 No.1023888907
ゲームの主人公は何者だよ…
76 23/02/07(火)13:44:10 No.1023888928
>>程度は分からないけどゼッテー殺す!って強い殺意がないと出ないらしい >>おじぎなんであいつ連発出来るの…? >この世の全てが憎いおじさん おじぎ様は出自が悪いから仕方無いね
77 23/02/07(火)13:45:23 No.1023889227
殺意の塊かよ
78 23/02/07(火)13:45:35 No.1023889284
原作終盤とかこれが飛び交いまくるから怖すぎる…
79 23/02/07(火)13:47:03 No.1023889677
拳銃レベルと思えば現代兵器と比べれば全然弱いから大丈夫です
80 23/02/07(火)13:47:53 No.1023889883
スキルポイント振ると呪い(デバフ)をかけた相手を全員まとめて殺害する範囲呪文になるらしいな
81 23/02/07(火)13:47:56 No.1023889894
>拳銃レベルと思えば現代兵器と比べれば全然弱いから大丈夫です そう言われるとそうだな…大丈夫ではない
82 23/02/07(火)13:49:23 No.1023890253
なんですか ところかまわずピストル撃ちまくっちゃ駄目だっていうんですか
83 23/02/07(火)13:49:34 No.1023890294
お辞儀は魔法使い側の親が全面的に悪いよ
84 23/02/07(火)13:50:01 No.1023890381
お辞儀はハリーの反対存在だけあって親からの愛は皆無だからな
85 23/02/07(火)13:50:25 No.1023890469
防御呪文とっさに出せれば死なねぇしな
86 23/02/07(火)13:50:49 No.1023890555
アブラカダブラが元ネタのくせに撃ち得すぎる
87 23/02/07(火)13:51:33 No.1023890709
でもお辞儀はマグル側の父親の血を嫌ってるし…
88 23/02/07(火)13:51:48 No.1023890771
最初から殺意100%なのと結果的に死んだのでは心象が全く違うのだ…
89 23/02/07(火)13:51:57 No.1023890812
>防御呪文とっさに出せれば死なねぇしな >反対呪文が存在しない絶対の呪文であり、盾の呪文も通用せず防御不可能という特徴がある。
90 23/02/07(火)13:52:06 No.1023890841
防御不能の即死呪文が禁じられてない期間があったことがもう信じらんない
91 23/02/07(火)13:52:11 No.1023890860
主人公は連射こそできないものの範囲化したりそこそこの頻度で打てるの殺意高過ぎない?
92 23/02/07(火)13:52:16 No.1023890891
ホグワーツ世界の魔法は念能力みたいな使い方と悪知恵次第で何でもできる感じじゃなくて別社会別体系の人間社会の技術という感じで好き あとこの手の物語で珍しく完全に宗教から独立してるのも好き
93 23/02/07(火)13:52:28 No.1023890931
言いたかないけどお辞儀はお袋も嫌いだろ… 純血主義語っときながらぶっ殺しまくってるし純血も嫌いだろ…
94 23/02/07(火)13:53:43 No.1023891222
お辞儀は防御不可の必殺呪文を気軽に連射できる魔法ゴリラだから強い ついでに箒無しで空を飛び名前を呼ぶとワープしてくる
95 23/02/07(火)13:53:46 No.1023891228
なんか使うと魂が汚れるみたいな設定なかったっけ
96 23/02/07(火)13:54:19 No.1023891348
拳銃なら当たり所によればまだ動けるけどアバダは当たった瞬間電源切れたように即死するから殺意ならこっちの方が上だ 即死しなければ魔法薬で大抵何とかなるのが魔法族だし
97 23/02/07(火)13:54:39 No.1023891423
アバダって聞こえたら目の前に鉄板を置くんだよ それを遮蔽にして銃撃しろ
98 23/02/07(火)13:54:54 No.1023891488
>アブラカダブラが元ネタのくせに撃ち得すぎる 元ネタとされるアブラカダブラのアラム語訳だと「いなくなれ」だから割とそのまんまではある アブラカダブラだと病魔に対してそう言ってるわけだがそれを人に対して使えば…
99 23/02/07(火)13:55:01 No.1023891511
ああアバダケダブラってエクスペクトパトローナムじゃ防げなかったのか 音割れポッターのシーンでお辞儀が出してるビームアバダケダブラだと思ってた
100 23/02/07(火)13:55:19 No.1023891585
>言いたかないけどお辞儀はお袋も嫌いだろ… >純血主義語っときながらぶっ殺しまくってるし純血も嫌いだろ… 結局アイツは死にたくないと出自のコンプレックスで力に任せて暴れ回ってるだけだからな…
101 23/02/07(火)13:55:39 No.1023891659
合法ケダブラの時代があったのか
102 23/02/07(火)13:55:56 No.1023891708
>なんか使うと魂が汚れるみたいな設定なかったっけ 呪文とか関係なく殺すと魂が裂けるってのはあった
103 23/02/07(火)13:55:57 No.1023891713
つまりゲームの主人公は元から魂が穢れた親族から愛されない存在だった…?
104 23/02/07(火)13:56:00 No.1023891728
>>言いたかないけどお辞儀はお袋も嫌いだろ… >>純血主義語っときながらぶっ殺しまくってるし純血も嫌いだろ… >結局アイツは死にたくないと出自のコンプレックスで力に任せて暴れ回ってるだけだからな… だからイギリスの外だとグリンデルバルドのほうが悪党としての評価高いんだよな
105 23/02/07(火)13:56:06 No.1023891748
原作中で現代の新作魔法がセクタムセンプラしか出てこなくて大抵の魔法がラテン語なのを考えると 魔法の新規開発はメチャクチャ難しいからローマ期に開発された魔法をそのまま使ってるとかなのだろうか スネイプすごくね?
106 23/02/07(火)13:56:16 No.1023891797
>アバダって聞こえたら目の前に鉄板を置くんだよ >それを遮蔽にして銃撃しろ 鉄板召喚呪文開発しなきゃ…
107 23/02/07(火)13:56:23 No.1023891826
>スネイプすごくね? 実際すごい
108 23/02/07(火)13:56:41 No.1023891917
映画のは防御可能なせいでだいぶ弱い というかすごい原作レイプ…
109 23/02/07(火)13:56:45 No.1023891931
脱法ケダブラがスネイプの開発した引き裂き呪文みたいなもんだよね
110 23/02/07(火)13:56:47 No.1023891942
>呪文とか関係なく殺すと魂が裂けるってのはあった なので分霊箱を作りの際に手間が一つ省けるんですね
111 23/02/07(火)13:56:56 No.1023891978
>>>言いたかないけどお辞儀はお袋も嫌いだろ… >>>純血主義語っときながらぶっ殺しまくってるし純血も嫌いだろ… >>結局アイツは死にたくないと出自のコンプレックスで力に任せて暴れ回ってるだけだからな… >だからイギリスの外だとグリンデルバルドのほうが悪党としての評価高いんだよな テロリストのヴォルデモートとバリバリ政治犯のグリンデルバルドのイメージ
112 23/02/07(火)13:57:02 No.1023891998
お辞儀はなんであんなにゴリラなの
113 23/02/07(火)13:57:05 No.1023892013
【爆笑】気に入らない先公にアバダったったwww
114 23/02/07(火)13:57:15 No.1023892051
>スネイプすごくね? 魔法薬の改良も出来てるしスペックはマジで凄い なお性格
115 23/02/07(火)13:57:20 No.1023892072
>ああアバダケダブラってエクスペクトパトローナムじゃ防げなかったのか >音割れポッターのシーンでお辞儀が出してるビームアバダケダブラだと思ってた アバダケダブラだよ杖が兄弟杖とか色んな理由で鍔迫り合いになったはず
116 23/02/07(火)13:57:29 No.1023892103
>【爆笑】気に入らない先公にアバダったったwww ほいアズカバン
117 23/02/07(火)13:57:35 No.1023892129
>お辞儀はなんであんなにゴリラなの 学生時代はいろいろ暗躍してたしどっかで面倒くさくなったんでしょ
118 23/02/07(火)13:57:36 No.1023892133
どんな敵でも当たれば即死だとゲームが成り立たない気もするけどどうなんだろう