虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/07(火)09:47:59 挟むやつ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/07(火)09:47:59 No.1023833318

挟むやつ

1 23/02/07(火)09:54:52 No.1023834636

パニーニだっけ

2 23/02/07(火)09:57:29 No.1023835110

オレンジ

3 23/02/07(火)10:00:30 No.1023835648

ピッタリパンツ略して

4 23/02/07(火)10:01:58 No.1023835903

ヒィィィィ

5 23/02/07(火)10:07:18 No.1023836853

ナンか

6 23/02/07(火)10:07:57 No.1023836964

マミーピタパンツ!!

7 23/02/07(火)10:08:24 No.1023837041

アメリカーン

8 23/02/07(火)10:09:35 No.1023837277

ぴたサンダーやめろ

9 23/02/07(火)10:15:24 No.1023838317

帽子にできそう

10 23/02/07(火)10:15:46 No.1023838382

>アメリカーン そもそもピタサンドってトルコ料理なのになんでアメリカーンになったんだ

11 23/02/07(火)10:15:54 No.1023838403

クルミ入りじゃないからダメ

12 23/02/07(火)11:08:46 No.1023847863

給食で焼きそばと一緒に出てくるやつ

13 23/02/07(火)11:10:09 No.1023848140

>そもそもピタサンドってトルコ料理なのになんでアメリカーンになったんだ どこの国の料理とかはどうでもよくて「外人さんみたいなお洒落な感じ」って表現がなんかアメリカーンなだけ

14 23/02/07(火)11:11:05 No.1023848314

ピタサンド自体はカフェ定番みたいなとこあるから中東イメージに固定されるのもちょっと青木っぺらいとこはある

15 23/02/07(火)11:12:18 No.1023848581

フラットブレッドはピタからナンまでバリエーションがある 北に行けば装飾の付いた皿っぽいのになる

16 23/02/07(火)11:13:07 No.1023848729

トルコ移民があっちこっちで店開くからヨーロッパでもケバブ食えるし ピタパンも当然ご当地で定番になっていくのだ

17 23/02/07(火)11:13:57 No.1023848879

ピタは欧米各国で何千年とかけて様々な形になってるからな ……そのグローバルさをして「なんかアメリカーン」なら人生に厚みがある表現になるな

18 23/02/07(火)11:15:18 No.1023849110

ピタパンは厚いの薄いのどっち

19 23/02/07(火)11:17:28 No.1023849521

>ピタパンは厚いの薄いのどっち どっちもある

20 23/02/07(火)11:18:54 No.1023849792

あんバターフランスをしてフランスパンだからなんかジャパーンっていうのは間違いだろフレンチーンだろ!っていうのもちょっと違うなみたいな

21 23/02/07(火)11:20:12 No.1023850036

ピタサンドを中東だけだと思ってるの…なんか薄っぺらいんだよな…

22 23/02/07(火)11:21:07 No.1023850222

ピタサンド屋さんって探してもなかなか見つからないな…

23 23/02/07(火)11:22:56 No.1023850581

ピタパンって市販されてるのを見た記憶がないんだけど 意識してないだけで結構スーパーとかにあるんかな?

24 23/02/07(火)11:23:19 No.1023850667

ケバブサンド屋ならともかく「ピタサンド屋」としてはなかなかないかもしれない なんかおッシャレーっぽいフードトラックとかならしれっと使ってたりする

25 23/02/07(火)11:24:19 No.1023850869

>ピタパンって市販されてるのを見た記憶がないんだけど >意識してないだけで結構スーパーとかにあるんかな? ピタサンドバトルしてる「」は結構既製品使ってるから普段の意識にないだけで存外売ってるんじゃない? 俺もイオンとかカルディで見かけたし

26 23/02/07(火)11:24:21 No.1023850875

>ピタパンって市販されてるのを見た記憶がないんだけど >意識してないだけで結構スーパーとかにあるんかな? 少なくとも業務スーパーにはある https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=2574

27 23/02/07(火)11:25:22 No.1023851101

>ピタサンド屋さんって探してもなかなか見つからないな… ピタサンド屋じゃなくケバブ屋で探せ テイクアウトのケバブサンドがそれだ

28 23/02/07(火)11:25:22 No.1023851103

あるのか…今度探してみよう

29 23/02/07(火)11:25:30 No.1023851133

ピタパンって特殊なパンでもなんでもなくてちょっと平べったい食事パンってだけだからな

30 23/02/07(火)11:26:18 No.1023851288

なんなら見たことない今回初めて知ったって「」でも気づかず食ってる可能性すらある

31 23/02/07(火)11:26:26 No.1023851319

ピタパンに切ったバナナとホイップクリームぶち込んで食べるのが好きだな

32 23/02/07(火)11:27:16 No.1023851510

https://www.viedefrance.co.jp/menus/regular_menus/ サンドイッチメニューには置いてあるな 定番メニューだから置いてあるはず

33 23/02/07(火)11:31:36 No.1023852427

アメリカンだなって表現は必ずしもアメリカ独自のものとは限らないもんな

34 23/02/07(火)11:33:33 No.1023852852

なんかピタパーン

35 23/02/07(火)11:34:14 No.1023853020

>https://www.viedefrance.co.jp/menus/regular_menus/ >蒸し鶏とブロッコリー・いんげん・コーン等の野菜をオリーブオイル・ワインビネガー・ハーブソルトで味付けし、ピタパンに詰めました。 美味しそうだ

36 23/02/07(火)11:41:51 No.1023854655

雑な言い方したら中にチーズや肉入ってるピザ系生地の惣菜パンとかもピタサンドであるとも言える フラットブレッドを使ったポケットサンドはアメリカの定番食の一つだからな…

37 23/02/07(火)11:46:33 No.1023855682

普通の町のパン屋でもこんな感じのパンに具材詰め込んだの売ってる

38 23/02/07(火)11:52:12 No.1023857039

むしろ世界的には「ピタ」は地中海的なものってイメージ持ってると思う そこからフラットブレッドとなればもう無国籍だろう

↑Top