23/02/07(火)08:54:19 クイズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)08:54:19 No.1023824280
クイズゲーを大流行させるにはどうすればいいんだろう
1 23/02/07(火)08:55:28 No.1023824470
キャラの乳を盛る
2 23/02/07(火)08:57:09 No.1023824718
スレ画のこと考えると乳盛ったところで人は来なさそう
3 23/02/07(火)08:57:53 No.1023824834
どうしても答え暗記ゲーになるからな
4 23/02/07(火)09:04:35 No.1023825936
エッチなキャラを増やす
5 23/02/07(火)09:05:21 No.1023826056
スレ画とかスケベなキャラばっかなのに…
6 23/02/07(火)09:06:50 No.1023826320
スレ画は一時そこそこ流行ってたような
7 23/02/07(火)09:09:02 No.1023826706
マジアカが流行ってた頃は他のメーカーもこぞってクイズゲー出してたな
8 23/02/07(火)09:10:12 No.1023826925
DS版で夜な夜な「」と珍回答勝負してたの思い出す
9 23/02/07(火)09:10:49 No.1023827033
絵師を元に戻す
10 23/02/07(火)09:12:07 No.1023827293
もう今更追いつけないから 1ジャンルに絞ってほしい
11 23/02/07(火)09:17:00 No.1023828176
10年前くらいにゲーセンにノーパソ持ち込んでマジアカやってるオッサン見てドン引きした記憶がある
12 23/02/07(火)09:18:38 No.1023828443
>DS版で夜な夜な「」と珍回答勝負してたの思い出す DS版楽しかったね
13 23/02/07(火)09:20:28 No.1023828726
知らなくても頑張れば解ける程度の問題を10000問くらい用意してくれないと 知らないから無理って問題ばっかりになると覚えるためのプレイをすることになってハードル高くなる
14 23/02/07(火)09:20:43 No.1023828770
検索したらなんでも出るネットと相性悪すぎるのはある
15 23/02/07(火)09:24:09 No.1023829310
デカパイメスガキ出せば釣れるよ
16 23/02/07(火)09:30:59 No.1023830443
>知らなくても頑張れば解ける程度の問題を10000問くらい用意してくれないと これはもう謎解き系のゲームで結構流行ってるだろう
17 23/02/07(火)09:31:52 No.1023830589
>デカパイメスガキ出せば釣れるよ 本家がスレ画とンーーじゃねぇか!
18 23/02/07(火)09:31:59 ID:oq4vU2Bs oq4vU2Bs No.1023830608
逆になんでマジアカ廃れたの?
19 23/02/07(火)09:32:51 No.1023830757
キャラリストラのゴダゴダと賞味期限切れ 共闘だけやってた時期もあったよ
20 23/02/07(火)09:33:43 No.1023830894
サバイバルクイズシティに客を取られてしまったか…
21 23/02/07(火)09:34:16 No.1023830975
検定好きだったけどさすがに数年で飽きたな
22 23/02/07(火)09:39:28 No.1023831810
>逆になんでマジアカ廃れたの? 少なくとも俺は全国オンライン対戦がメインモードじゃなくなって人数減らされた辺りで触らなくなった
23 23/02/07(火)09:41:05 No.1023832066
脱出系アドベンチャーと合体させよう
24 23/02/07(火)09:43:08 No.1023832406
そもそも今時アケゲーはね…
25 23/02/07(火)09:44:44 No.1023832678
アプリの早押しボタンのやつ一時期流行らなかった?
26 23/02/07(火)09:46:11 No.1023832970
>絵師を元に戻す 今はA1じゃ無いのか…
27 23/02/07(火)09:46:39 No.1023833070
QMAは結構流行ったし流行った後だから今下火なんじゃないの
28 23/02/07(火)09:47:48 No.1023833291
まずゲーセンから離れろ
29 23/02/07(火)09:48:27 No.1023833403
えこれもしかしてシャロンなの?
30 23/02/07(火)09:48:46 ID:oq4vU2Bs oq4vU2Bs No.1023833459
そういえばA1って今何やってんだ お子さんが難病だったのは覚えてるけど
31 23/02/07(火)09:49:05 No.1023833513
>今はA1じゃ無いのか… スレ画見ればわかるだろ!?
32 23/02/07(火)09:50:02 No.1023833685
一回試しにグリムアロエ描いてみてくんないかなイニG
33 23/02/07(火)09:50:38 No.1023833793
>スレ画とかスケベなキャラばっかなのに… ミランダ先生がいまいち不人気でいっぱい悲しい
34 23/02/07(火)09:51:06 No.1023833919
たまーに検定やってる
35 23/02/07(火)09:51:42 No.1023834022
クイズに正解したら脱ぐ
36 23/02/07(火)09:52:08 No.1023834101
QMAにやらかしがなかったと言うわけではないんだけど 確かにあったクイズブームにしっかり乗っかって流行ったゲームなのでそれが終わった結果ゆっくりと死を迎えてるって感じ
37 23/02/07(火)09:53:29 No.1023834365
>アプリの早押しボタンのやつ一時期流行らなかった? みんはや? あれはシンプルなのが良かったのに急に萌え絵とボイス付けてお出しされてみんな離れていった
38 23/02/07(火)09:55:34 No.1023834779
>みんはや? >あれはシンプルなのが良かったのに急に萌え絵とボイス付けてお出しされてみんな離れていった 結局萌え絵は市民権取れないんだよね…
39 23/02/07(火)09:55:47 No.1023834818
>QMAは結構流行ったし流行った後だから今下火なんじゃないの 俺が高校大学の頃がピークだったからもう18年前とかになるのでピーク以前にかなり年代物
40 23/02/07(火)09:56:08 No.1023834881
キャラリストラが分岐点だったとは思う
41 23/02/07(火)09:57:15 No.1023835075
>結局萌え絵は市民権取れないんだよね… いやキャタメイク要素とか気合が入ってるし有名どころの声優使ってるのも悪くないよ ただ皆このゲームにそれは求めてなかった あと自作クイズが仕様変更でごっそり消えたのでやる気なくした「」がちらほら
42 23/02/07(火)09:57:17 No.1023835082
10年前くらいは暇つぶしによくやってたな
43 23/02/07(火)09:57:57 No.1023835192
ゲーセン行って目当てのゲームが空いてない時に遊んでたな
44 23/02/07(火)09:58:22 No.1023835254
白銀賢者だかまではいったなあ シャロンで
45 23/02/07(火)09:58:29 No.1023835280
まずQMAが流行った時期はテレビでクイズ番組が人気だったって前提があったし 今同じようにクイズゲー流行らせるのは厳しいと思う
46 23/02/07(火)09:58:50 No.1023835340
今は家でもQMA遊べるんですよ
47 23/02/07(火)09:59:06 No.1023835397
置いてるゲーセンがなくなった
48 23/02/07(火)10:00:13 No.1023835604
105年以上持ってるから十分だろ
49 23/02/07(火)10:00:34 No.1023835658
>105年以上持ってるから十分だろ そんなに
50 23/02/07(火)10:00:37 No.1023835672
結局答え覚えて早押し大会になっちゃうから
51 23/02/07(火)10:00:55 No.1023835721
スマホの奴はCVのんでやる気が地に落ちたな
52 23/02/07(火)10:01:51 No.1023835877
隣の席の女の子とマッチングして気まずい空気になったのとか懐かしいな!
53 23/02/07(火)10:02:16 No.1023835954
なんでコナミはスマホゲーで売れそうなコンテンツ尽く自分で潰すの
54 23/02/07(火)10:02:33 No.1023836004
声優が豪華!
55 23/02/07(火)10:02:53 No.1023836071
家庭用とかへの飛び方がだいぶ不器用だったとは思うが ゲーセンのクイズゲーとして生き残ったんだから頑張ってもいるなと思う感じ
56 23/02/07(火)10:03:48 No.1023836242
そこそこ流行ったと思うしあれ以上は無理でしょ あと過剰なエロ押しはゲーセンでプレイしにくくなるだけだと思う
57 23/02/07(火)10:05:11 No.1023836483
マロン先生をガイドにしてるやつはやばいやつ
58 23/02/07(火)10:05:43 No.1023836571
今ならスマホでF2Pで復活とかならないだろうか
59 23/02/07(火)10:06:22 No.1023836672
絵師が変わったのはわかるけどキャラ自体もだいぶ変わったの? シャロンてノリノリでこんなポーズするタイプの子だったっけ
60 23/02/07(火)10:06:28 No.1023836691
コナミ検定そろそろ復活させて…コロナ初期にやったのが最後だから3年前か
61 23/02/07(火)10:06:37 No.1023836722
>マロン先生をガイドにしてるやつはやばいやつ でも俺に気持ち良く予習させてくれる先生他にあまりいないし…
62 23/02/07(火)10:07:22 No.1023836867
みんはやは悪くないとは思うけどゴチャゴチャしすぎ
63 23/02/07(火)10:07:32 No.1023836892
グリムが話題になったあたりで帰って来てコロナで足が遠ざかった感じだけど リコードアリーナはやっぱりちょっとやっちゃってたと思う
64 23/02/07(火)10:08:02 No.1023836975
>結局答え覚えて早押し大会になっちゃうから クイズってそういうものだからな…
65 23/02/07(火)10:08:30 No.1023837056
初代から5年ぐらい大流行を維持させたんだから スレ画で頑張った方だろ
66 23/02/07(火)10:10:00 No.1023837344
知識あるやつが偉いは当然だけど一度流行るともうライン下がらないからな… とはいえ近年はクイズ自体はメチャクチャ流行ってるとは思うけども
67 23/02/07(火)10:10:11 No.1023837377
QMAはなんか上手いことソシャゲに出来そうで出来ない感じがなあ
68 23/02/07(火)10:10:25 No.1023837417
突き詰めて行くとシコシコノート取ってるやつが勝つゲームが流行るのは難しい
69 23/02/07(火)10:10:26 No.1023837420
俺はおっぱいでかいからルキア使ってたけど「」はどの子使ってたの?
70 23/02/07(火)10:10:38 No.1023837458
さ、サバイバルクイズシティ…
71 23/02/07(火)10:11:32 No.1023837607
>俺はおっぱいでかいからルキア使ってたけど「」はどの子使ってたの? シャロン 更新されてもシャロン ネームもシャロンそのまま
72 23/02/07(火)10:11:35 No.1023837615
>QMAはなんか上手いことソシャゲに出来そうで出来ない感じがなあ クイズソシャゲはもう黒猫のウィズにだいたいやり尽くされたからなぁ…
73 23/02/07(火)10:12:36 No.1023837840
>クイズソシャゲはもう黒猫のウィズにだいたいやり尽くされたからなぁ… 実際QMAプレイヤーの多くはこっちに流れた
74 23/02/07(火)10:12:51 No.1023837872
でもアタシトーキョーグリモワールのコンセプト自体は好きでしたよ
75 23/02/07(火)10:14:26 No.1023838141
>絵師が変わったのはわかるけどキャラ自体もだいぶ変わったの? >シャロンてノリノリでこんなポーズするタイプの子だったっけ 割と
76 23/02/07(火)10:15:22 No.1023838313
みんはやはゲームの種類増えて欲しいな
77 23/02/07(火)10:16:10 No.1023838452
AIが問題生成して同じ問題文0にしたらいけない?
78 23/02/07(火)10:17:05 No.1023838597
ボンバーガール描いてる人?
79 23/02/07(火)10:17:10 No.1023838615
キャラが良いからやってみたいんだけど敷居が富士山より高い
80 23/02/07(火)10:19:03 No.1023838970
黒ウィズはなんかめちゃくちゃ重かったんだよな あと早押し大会っぷりがこっちの比じゃない
81 23/02/07(火)10:19:56 No.1023839128
みんはやはその押しポイントじゃ何を聞いてるかわからないだろ?って問題でも 選択肢で何を聞いてるのかわかっちゃったりするのがな…
82 23/02/07(火)10:20:12 No.1023839174
>キャラが良いからやってみたいんだけど敷居が富士山より高い 対戦より協力プレイの方がプレッシャーかかるという気持ちとかはまぁまぁ分かる 検定やりなさる
83 23/02/07(火)10:21:08 No.1023839324
海藤どころか天沼クラスが普通にいる世界ってイメージ
84 23/02/07(火)10:21:36 No.1023839415
アンサーアンサー…
85 23/02/07(火)10:22:50 No.1023839632
>キャラが良いからやってみたいんだけど敷居が富士山より高い そんなあなたにコナステ版! https://p.eagate.573.jp/game/eacloud/p/common/title.html?game=qma
86 23/02/07(火)10:22:59 No.1023839673
ボンバーガールの待ち時間で一回やってみたけど アニメとかゲームならなんとかわかるだろって思ってたのに全然全くわからなかったときの絶望感よ
87 23/02/07(火)10:24:35 No.1023839940
>アンサーアンサー… ⚠️ボタンを強く叩かないでください!⚠️
88 23/02/07(火)10:24:36 No.1023839945
>ボンバーガール描いてる人? そうだけど…そうだけども…
89 23/02/07(火)10:25:15 No.1023840061
覚えゲーになるのが他のジャンルの比じゃないし長く続けるのが難しいジャンルだと思う
90 23/02/07(火)10:25:51 No.1023840188
クイズゲーで開いてそうな畑っていうとswitchあたりのオンラインクイズ対戦とかいけそうな気はするが もうなんかのゲームが占めてるのかな
91 23/02/07(火)10:26:31 No.1023840316
これとアケマスにハマってたの懐かしい
92 23/02/07(火)10:27:25 No.1023840480
>覚えゲーになるのが他のジャンルの比じゃないし長く続けるのが難しいジャンルだと思う 格ゲーだとSTG以上に一度上がったユーザーのレベルが下がらないジャンルだとは思う
93 23/02/07(火)10:28:29 No.1023840666
ゲーセンには今クイズノックがあるじゃないか
94 23/02/07(火)10:29:07 No.1023840781
初期から今に至るまでやり続けてる人がいたとしたらもう人間図書館だろ…
95 23/02/07(火)10:30:09 No.1023840952
>格ゲーだとSTG以上に一度上がったユーザーのレベルが下がらないジャンルだとは思う つべとかで流行ってるから新規層が入ってくるだけマシではあるが…
96 23/02/07(火)10:30:48 No.1023841066
>ゲーセンには今クイズノックがあるじゃないか 伊沢が脱ぐの!?
97 23/02/07(火)10:31:02 No.1023841103
VRミリオネアとか楽しそう
98 23/02/07(火)10:33:31 No.1023841551
>>ゲーセンには今クイズノックがあるじゃないか >伊沢が脱ぐの!? 伊沢は脱がないけどキャラのアバターは色々触れるぞ 感じとしてはSEGAが出してたAnAnに近い
99 23/02/07(火)10:34:19 No.1023841678
アンサーアンサーは面白かったテレビ番組のフォーマットを体験出来るし
100 23/02/07(火)10:34:44 No.1023841751
7でマラ様リストラしなきゃ俺は多分まだやってた
101 23/02/07(火)10:34:58 No.1023841795
マジアカdsは楽しませてもらいました
102 23/02/07(火)10:35:20 No.1023841855
ソシャゲの結構期待してたんだけどな
103 23/02/07(火)10:37:10 No.1023842175
QMA3か4あたりで黄玉賢者になって各地のゲーセン巡りとかもしたけど 今となっては良い思い出だ
104 23/02/07(火)10:37:12 No.1023842181
ジャンルとしてクイズ自体が権利関係面倒くさそうになったのがな
105 23/02/07(火)10:37:34 No.1023842240
自分の県の設置店舗見たら近場のショッピングセンターにしか置いてなくてダメだった
106 23/02/07(火)10:38:19 No.1023842359
みんはや… お前変わっちまったよ…
107 23/02/07(火)10:38:23 No.1023842375
ネオとジオを呼び戻せ
108 23/02/07(火)10:39:17 No.1023842536
QMAは5だけやってた 俺はアニメ絵好きだったけどそれ以前をやってた知り合いには概ね不評でちょっと悲しかった 申し訳程度の量だけどストーリーは好きだったし曲はもっと好きだったな…6はサツキ先生がくそかわいかったけどゲームには馴染めなくてすぐやめちゃった
109 23/02/07(火)10:39:18 No.1023842538
AIのおかげで無限に新問出題とか出来るようにならないかな
110 23/02/07(火)10:40:46 No.1023842797
Vtuberが出題して正解したら褒めてくれるクイズゲーなら一定の需要があるんじゃね …センター試験の過去問で問題数が豊富ならフルプライスでも売れそうな気がするな
111 23/02/07(火)10:40:53 No.1023842818
曲すごい良かったよね456あたりのサントラ買ってた気がする
112 23/02/07(火)10:42:23 No.1023843058
こういう衣装でモチベ上がったりする? f68323.webm
113 23/02/07(火)10:42:25 No.1023843071
>7でサンダースリストラしなきゃ俺は多分まだやってた
114 23/02/07(火)10:42:48 No.1023843137
グリムキャラが出てた時までは賢者になる位はやってたけど 昨年末にちょっとやったけどその頃からモードが変わってないような気がする
115 23/02/07(火)10:43:25 No.1023843256
17作目まであるとかめちゃくちゃ続いてたんだな
116 23/02/07(火)10:43:32 No.1023843273
>ネオとジオを呼び戻せ せめてクイズキングオブファイターズならなんとか…
117 23/02/07(火)10:43:38 No.1023843295
>…センター試験の過去問で問題数が豊富ならフルプライスでも売れそうな気がするな シコ猿になって点が下がっちまうー!
118 23/02/07(火)10:46:06 No.1023843730
単純に設置店舗が減って遠出しないと行けなくなったあたりでぷつんとやる気が途切れた コナステ版はタイピングは速いけど並べ替えが鬼門すぎる
119 23/02/07(火)10:46:39 No.1023843822
クイズゲーとしては対戦要素が強いアンアンのが好きだったなあ 伊沢のやつは周辺のゲーセン潰れまくったのもあって触ったことないや
120 23/02/07(火)10:47:32 No.1023843964
テレビのクイズ番組ブームも大昔から定期的に来てるし待ってればクイズゲーもそのうちまた流行るタイトル出るんじゃない?
121 23/02/07(火)10:47:53 No.1023844046
クイズノックは割とリッチで現代のクイズ筐体としては悪くはないと思う
122 23/02/07(火)10:49:39 No.1023844369
一番やってたのはサツキが先生になる前後だな 高校卒業したらゲーセン自体に行かなくなっちゃってやらなくなっちゃった
123 23/02/07(火)10:49:41 No.1023844372
クイズ得意な人って正直キモい
124 23/02/07(火)10:57:36 No.1023845848
ラミィちゃんのクイズゲーが一瞬で廃れたし流行はむずい
125 23/02/07(火)10:58:56 No.1023846086
>ラミィちゃんのクイズゲーが一瞬で廃れたし流行はむずい あれはクイズ以前の問題なンゴねえ… がっつりクイズやりたい人は別のやるだろうし
126 23/02/07(火)10:59:33 No.1023846201
クイズゲーは単純にみんなで遊べないからだ 時代にあってない
127 23/02/07(火)11:01:45 No.1023846604
QMAは割とみんなで遊べるというかワイワイ遊んでるところは見られたが 今になるとみんなでゲーセン行くかどうかとかそういう話にはなると思う
128 23/02/07(火)11:02:53 No.1023846807
>QMAは割とみんなで遊べるというかワイワイ遊んでるところは見られたが >今になるとみんなでゲーセン行くかどうかとかそういう話にはなると思う わりとカップルで一緒にプレイしてる人とかいたよね
129 23/02/07(火)11:08:21 No.1023847789
ユウとサツキをイチャつかせる為にやってた節があるのでサツキが先生になってからモチベがガタ落ちした
130 23/02/07(火)11:13:31 No.1023848795
ガチ勢が分厚いノート広げてるの見てスン…となったジャンル
131 23/02/07(火)11:13:38 No.1023848821
>ユウとサツキをイチャつかせる為にやってた節があるのでサツキが先生になってからモチベがガタ落ちした 他のシステム要素も原因に有ったけど6からの客離れの大きな原因の一つではあるよね
132 23/02/07(火)11:15:14 No.1023849096
マジアカは未だにグリム連中がプレイアブル化してないのが謎
133 23/02/07(火)11:19:25 No.1023849895
スレ画クイズゲーとしてはめちゃくちゃ長く持ってる方だと思うけどね キャラ人気で持ってた面もあるのに 結構なユーザーがちょうど飽きと拮抗し始めた所でキャラ一新がタイミング悪すぎた やべえってすぐ戻したけどそのままフェードアウトした人多かった
134 23/02/07(火)11:20:01 No.1023849999
もう何年もゲーセン行ってないけど e-amusementカードが未だに財布にあるよ もうシステムが変わってるんだろうな
135 23/02/07(火)11:20:50 No.1023850172
マジアカはラウワンから撤去されたのが痛い 連動イベの時めちゃくちゃ苦労したわ
136 23/02/07(火)11:21:43 No.1023850337
>もう何年もゲーセン行ってないけど >e-amusementカードが未だに財布にあるよ >もうシステムが変わってるんだろうな 昔からの奴も全然仕えるよ ICカードPaseliとして使えないだけ
137 23/02/07(火)11:21:54 No.1023850363
やはり協力プレイの黒猫…
138 23/02/07(火)11:21:55 No.1023850368
AC以外だとDSのが結構売れたのにその後はさっぱりだな やっぱあのころが一番のブームだったかも
139 23/02/07(火)11:23:18 No.1023850662
スマホで出来るのはめちゃくちゃ嬉しいけど一回プレイに金がかかるのがなぁ…ってなってしまった
140 23/02/07(火)11:23:48 No.1023850763
DSは1がバグまみれだったのがな…
141 23/02/07(火)11:24:10 No.1023850837
クイズゲームはリアルに若干還元できる分嫌いじゃないよ それはそれとしてエッチなキャラは欲しいよ
142 23/02/07(火)11:24:19 No.1023850873
ライトニング筐体への転換でラウワンから消えたのもな…
143 23/02/07(火)11:26:59 No.1023851438
まだ秋葉原にアロエ専用台あるのかな…
144 23/02/07(火)11:27:34 No.1023851560
イラスト担当変更とか使用キャラ変更とか筐体一新とかの思い切ったことするタイミングが尽く悪かった印象がある
145 23/02/07(火)11:29:29 No.1023851956
>まだ秋葉原にアロエ専用台あるのかな… HEYに1台だけ旧筐体があってそれがアロエ専用台だったはず
146 23/02/07(火)11:29:30 No.1023851962
Switchとクイズゲーは相性良さそうな気がする パーティゲームとしてもオンラインゲームとしても両方楽しめるし
147 23/02/07(火)11:30:25 No.1023852185
サントラまとめたやつまたでないかな
148 23/02/07(火)11:33:49 No.1023852926
QMAはグリアロ目当てでプレイしに行って …グリアロって自分じゃ使えねーのかよ!ってなって1プレイだけ遊んで帰った思い出がある