もしMS... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)01:57:05 No.1023788031
もしMS乗って戦いに行けって言われたらこの程度なら我慢できる ザクなのにめちゃカッコいいよね…
1 23/02/07(火)02:00:00 No.1023788488
でもその戦場敵の中にクインマンサとか量産型キュベレイとかドーベンウルフとかZZいるよ?
2 23/02/07(火)02:02:48 No.1023788877
「」にザクⅢは贅沢過ぎる
3 23/02/07(火)02:03:31 No.1023789000
元祖SDか…? いい造型してやがる
4 23/02/07(火)02:03:51 No.1023789062
ザクⅢメチャクチャカッコいいよね 当時初めてHGガンプラ買った機体だわ
5 23/02/07(火)02:04:35 No.1023789210
単に高性能ってだけで特にニュータイプ仕様ではないんだっけ?
6 23/02/07(火)02:05:12 No.1023789337
>単に高性能ってだけで特にニュータイプ仕様ではないんだっけ? ただのザクだよ なぜかマシュマーがすごいことやってたけど…
7 23/02/07(火)02:05:23 No.1023789375
ターンAなら乗ってもいいよ
8 23/02/07(火)02:05:39 No.1023789427
>ターンAなら乗ってもいいよ 機体が嫌がりそう
9 23/02/07(火)02:06:08 No.1023789531
ちなみにマシュマーが乗ってたのはザクⅢ改の方だけどな どっちも好きだけど
10 23/02/07(火)02:06:17 No.1023789563
ザクIII改はあれなんかサイコミュ積んでないとおかしいよな…
11 23/02/07(火)02:07:40 No.1023789857
ザクのシリーズ自体が結構SD似合う体型してるけど 昔のスパロボのザクⅢ改のSDが一番かっこよく見える気がする
12 23/02/07(火)02:07:47 No.1023789881
改の方はバイオセンサーだかなんだか積んでるはず
13 23/02/07(火)02:07:48 No.1023789884
ザクⅢ改はクインマンサ圧倒してたのがマジおかしい その後大爆発したけど
14 23/02/07(火)02:08:25 No.1023790003
>ザクIII改はあれなんかサイコミュ積んでないとおかしいよな… なんの光!?
15 23/02/07(火)02:09:03 No.1023790116
Ⅲ改はバーニアついてるのががすごくいいまとまりしてると思う
16 23/02/07(火)02:11:38 No.1023790556
マシュマー初期は面白キャラだったのにキャラ変のうえ報われない最期でかわうそ…
17 23/02/07(火)02:11:50 No.1023790596
パッと見でザクだとはなるけど暗色だったりゴツいのがいいんだ
18 23/02/07(火)02:13:17 No.1023790811
バイオセンサー積んでるけどそもそもちょっと動き良くなるおまもりみたいなバイオセンサーであんなことになってんだよ… ZZ然りだが…
19 23/02/07(火)02:13:28 No.1023790847
ザクはザクⅢ、ドムはドライセンと完全新型、グフも一応ガルス系が精神的には後継機みたいなもんだけど ゲルググは流用なのちょっと寂しい
20 23/02/07(火)02:13:46 No.1023790880
ザクⅢは装備換装型なので実は素と改で装備共有できる 混じった装備つけたやつがユニコーンの戦場に居た
21 23/02/07(火)02:15:32 No.1023791112
ワンオフじゃなかったっけ? 少数量産だったっけ?
22 23/02/07(火)02:15:40 No.1023791131
UC170年くらいの地球の誰も来ないようなド田舎の連邦軍基地で転属の果てに最後にここに行き着いた機齢80年くらいのギラドーガで畑耕してたい
23 23/02/07(火)02:15:51 No.1023791149
小説の方でも散るからなぁマシュマー
24 23/02/07(火)02:15:58 No.1023791164
ゲルググくんカッコいいけどザクグフと被るし… あとアイツ何で薙刀とかいうマイナー長物出すんだよ
25 23/02/07(火)02:16:55 No.1023791294
でもリゲルグくんカッコ良くて好きだぜ
26 23/02/07(火)02:17:45 No.1023791405
リゲルグは肩の主張強すぎる バブルのOLみたい
27 23/02/07(火)02:17:59 No.1023791435
>ザクはザクⅢ、ドムはドライセンと完全新型、グフも一応ガルス系が精神的には後継機みたいなもんだけど >ゲルググは流用なのちょっと寂しい ついでに言うとRジャジャがギャン系列だな
28 23/02/07(火)02:18:28 No.1023791497
量産モデルコンペ落ちザク3もメガ粒子砲あったのかな
29 23/02/07(火)02:18:35 No.1023791510
イリアって急に出てこなくなった事に対して言及あったっけ
30 23/02/07(火)02:18:38 No.1023791518
>バブルのOLみたい 乗ってたのもバブルのイケイケギャルみたいなのだったし…
31 23/02/07(火)02:19:18 No.1023791618
>量産モデルコンペ落ちザク3もメガ粒子砲あったのかな 口かスカートに付いてなかったっけ
32 23/02/07(火)02:20:56 No.1023791821
ザクIIIが量産不採用になったのはアクシズだけの話でジオンマーズじゃ制式機だからな
33 23/02/07(火)02:21:50 No.1023791962
>イリアって急に出てこなくなった事に対して言及あったっけ ハマーンの出番が多くなり兼ね役ができなくなった
34 23/02/07(火)02:21:57 No.1023791976
>ワンオフじゃなかったっけ? >少数量産だったっけ? 量産は難しいだけで複数つくられてはいるみたい
35 23/02/07(火)02:22:03 No.1023791991
マシュマーのザクⅢ改は緑色でしっかりザクとしてわかりつつもいろいろゴテゴテしててカッコいいんだ
36 23/02/07(火)02:22:50 No.1023792087
一応指揮官用みたいな名目あったと思うけどあの頃のネオジオンにそんな指揮官いっぱいいたかどうかがわからん… だいたいみんなどっから湧いてきたのかわからん新型機体載ってるし…
37 23/02/07(火)02:22:58 No.1023792103
ドーベンウルフと量産型キュベレイはコスト的にどこが量産機なんだ…ってなる
38 23/02/07(火)02:23:01 No.1023792108
fu1897061.jpg fu1897063.jpg 旧キットのお解説…
39 23/02/07(火)02:24:37 No.1023792301
>fu1897063.jpg >旧キットのお解説… サラっとネオジオンに逃げのびた技術者にdisられるハイザックくん…
40 23/02/07(火)02:26:17 No.1023792491
>fu1897063.jpg ねぇデカくない? 手前の人デカくない?
41 23/02/07(火)02:27:36 No.1023792652
>ねぇデカくない? >手前の人デカくない? ハイパー化ラカンか…
42 23/02/07(火)02:27:55 No.1023792697
ザクが高性能化してビーム積んだ以上は 差別化図れないゲルググの後継の必要が無いと言えば無いものな
43 23/02/07(火)02:28:03 No.1023792718
UCから1機選べと言われたらマラサイとスレ画どっちかだな…
44 23/02/07(火)02:28:19 No.1023792756
スカートビーム口ビームは換装するにしても尖ってる気がする
45 23/02/07(火)02:30:23 No.1023792989
>スカートビーム口ビームは換装するにしても尖ってる気がする 口ビームはバルカンと同軸だから使いやすいと思う スカートビームは…
46 23/02/07(火)02:31:01 No.1023793060
用途としては胸ビームや腹ビームと変わらないんだし 別にいいんじゃないのスカートビームも
47 23/02/07(火)02:31:05 No.1023793063
旧キット指稼働あるんだよね一応
48 23/02/07(火)02:32:33 No.1023793245
スカートビームはスカートがチラッとめくれたら思わず見てしまうという 見る者の心理的影響までも考慮して設計されたナイスデザインだと思う
49 23/02/07(火)02:33:21 No.1023793339
まあ確かにたくしあげエロ画像があったら見るのに抵抗できないからな…
50 23/02/07(火)02:33:30 No.1023793352
格好いいポーズ取らせることが不可能に近いのが作劇上ハードル高すぎる あとサーベルの柄もここに仕舞ってなかったっけ?
51 23/02/07(火)02:37:55 No.1023793885
>用途としては胸ビームや腹ビームと変わらないんだし >別にいいんじゃないのスカートビームも 手で動かしてまくりあげないとえっちなスカートビームさん角度かえられないからやや使い勝手悪いと思う fu1897080.jpg
52 23/02/07(火)02:38:20 No.1023793936
ザク3って首から下はドムっぽくない?
53 23/02/07(火)02:39:52 No.1023794124
ディジェとかなんと無くゲルググみたいだけどリックディアスなんだよね
54 23/02/07(火)04:20:43 No.1023801455
ジオン側が作ったのに量産機はハイザック以上にザク感ないカラーリングなんだよな
55 23/02/07(火)04:34:25 No.1023802160
>ディジェとかなんと無くゲルググみたいだけどリックディアスなんだよね チャイカ…
56 23/02/07(火)04:36:59 No.1023802295
>だいたいみんなどっから湧いてきたのかわからん新型機体載ってるし… ミーには使い所の無い試作機をエンドラの騎士たちに充てがってるようにみえる
57 23/02/07(火)04:48:43 No.1023802864
立体化の時に大体無視されるけどバックパックが腰から生えてるの独特だよね なんかメリットあるのかな?
58 23/02/07(火)04:49:43 No.1023802920
>ジオン側が作ったのに量産機はハイザック以上にザク感ないカラーリングなんだよな シンマツナガにあやかったとか…
59 23/02/07(火)05:11:47 No.1023803953
口ビームがなんか本当にタコみたいになってカッコ悪いなって
60 23/02/07(火)05:20:07 No.1023804246
>なぜかマシュマーがすごいことやってたけど… マシュマーのは口ビーム無しでバイオセンサー積んでるし...
61 23/02/07(火)05:37:41 No.1023804968
ザクの後継機なのにオプション装備が豊富すぎてザクっぽくないと聞いてなるほどと思った ザクⅡもハイザックもギラ・ドーガも武装は複数あるけど本体自体はシンプルで運用しやすそうだし
62 23/02/07(火)05:48:49 No.1023805457
敵役なのにカッコいい悔しい!してた小学生のころ
63 23/02/07(火)05:49:29 No.1023805483
タコみたいなおくちビームと下品な股間砲いいよね
64 23/02/07(火)05:59:45 No.1023805978
>ザクの後継機なのにオプション装備が豊富すぎてザクっぽくないと聞いてなるほどと思った >ザクⅡもハイザックもギラ・ドーガも武装は複数あるけど本体自体はシンプルで運用しやすそうだし ドーベンウルフといいアクシズの量産機に求められてたものが違うのかね
65 23/02/07(火)06:19:46 No.1023806950
>ミーには使い所の無い試作機をエンドラの騎士たちに充てがってるようにみえる これは連邦もよくやるのでなんとも言いにくい…
66 23/02/07(火)06:30:03 No.1023807486
「」にはガザDで十分だろ
67 23/02/07(火)06:37:55 No.1023807933
いやCだろ
68 23/02/07(火)06:44:59 No.1023808347
>「」にはガザDで十分だろ >いやCだろ なら君らは生身でいいな
69 23/02/07(火)06:50:43 No.1023808715
>ザクの後継機なのにオプション装備が豊富すぎてザクっぽくないと聞いてなるほどと思った ザクの時点でバリエーションへ豊富だったしそれをさらに推し進めたのがオプション換装なのでは?
70 23/02/07(火)07:09:03 No.1023809964
「」にはオッゴで十分だよ もちろん援護にビグ・ラングをつけよう
71 23/02/07(火)07:23:02 No.1023811078
>「」にはオッゴで十分だよ なら君が乗れば?
72 23/02/07(火)07:23:20 No.1023811105
ザクの標準型がコスト高かったら駄目だろ…
73 23/02/07(火)07:40:36 No.1023812799
>ザクの標準型がコスト高かったら駄目だろ… ジオンにとってのザクは30倍の国力差を覆した無敵の機動兵器なんだから両軍MSが標準装備の時代にザクを再現しようとしたらこうなるだろ
74 23/02/07(火)07:55:16 No.1023814487
>ジオンにとってのザクは30倍の国力差を覆した無敵の機動兵器なんだから両軍MSが標準装備の時代にザクを再現しようとしたらこうなるだろ 連邦にとってのガンダム的な感じ…なのかな…