23/02/07(火)01:52:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)01:52:50 No.1023787283
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/07(火)01:56:29 No.1023787927
クソ問題
2 23/02/07(火)01:58:09 No.1023788203
マジかよ!?
3 23/02/07(火)01:59:13 No.1023788357
設問が日本語としておかしいだろ
4 23/02/07(火)01:59:43 No.1023788443
こういうのってなんとなく引っ掛けっぽいなって考え方ができない人間を間引きする用の問題でしょ
5 23/02/07(火)02:01:28 No.1023788674
今度こそって事は1回はこんな目にあってるのかよ
6 23/02/07(火)02:01:48 No.1023788724
教習所の試験そこまで考えてないと思うよ
7 23/02/07(火)02:02:48 No.1023788873
聞かれてないことを理由に答え出させるのはクイズにならなくない
8 23/02/07(火)02:04:00 No.1023789096
>こういうのってなんとなく引っ掛けっぽいなって考え方ができない人間を間引きする用の問題でしょ その考え方は本当に運転免許を取得する上で必要なのか?
9 23/02/07(火)02:04:11 No.1023789124
>今度こそって事は1回はこんな目にあってるのかよ そのためのドラえもんだろう
10 23/02/07(火)02:04:54 No.1023789275
空想距離が長くなる要因を正しく把握してないから落とされてるだけ
11 23/02/07(火)02:05:03 No.1023789306
提示されてる条件に勝手にマイルール追加する方が自動車運転させるうえでは危なそうだけど…
12 23/02/07(火)02:05:44 No.1023789446
>>こういうのってなんとなく引っ掛けっぽいなって考え方ができない人間を間引きする用の問題でしょ >その考え方は本当に運転免許を取得する上で必要なのか? 注意力、集中力、想像力が無いと長時間のかも知れない運転が出来ないからでは?
13 23/02/07(火)02:06:06 No.1023789523
>聞かれてないことを理由に答え出させるのはクイズにならなくない クイズじゃないからなこれ
14 23/02/07(火)02:06:32 No.1023789620
>>こういうのってなんとなく引っ掛けっぽいなって考え方ができない人間を間引きする用の問題でしょ >その考え方は本当に運転免許を取得する上で必要なのか? 必要は無いけど落ちてくれれば試験代もう一回分ブン盗れるでしょ
15 23/02/07(火)02:06:34 No.1023789626
スレ画の何が肝って 本当にある問題なところだと思う
16 23/02/07(火)02:06:55 No.1023789699
>注意力、集中力、想像力が無いと長時間のかも知れない運転が出来ないからでは? それを測るための適切な手段が引っ掛け問題だと俺には思えない…
17 23/02/07(火)02:06:55 No.1023789701
こういう引っ掛け問題は本番じゃ3か4問くらいしか出てこないから無視していい 九割は常識的な問題で過去問一回くらいおさらいすれば解けるやつしか出てこないよ
18 23/02/07(火)02:07:05 No.1023789733
想像力と屁理屈はまた違うと思う
19 23/02/07(火)02:07:13 No.1023789764
普通に作ると試験になんねえからない頭ひねって各管轄の警察が作ってんのかなあって思う 普段の業務もこんな感じで支離滅裂なのかなあとか思っちゃう
20 23/02/07(火)02:07:22 No.1023789796
fu1897031.jpg
21 23/02/07(火)02:07:25 No.1023789806
ただのクイズならクソ問だなーで済むんですよ 国家資格試験ですよ?
22 23/02/07(火)02:07:32 No.1023789832
何かを言い切るような問題文の時は×
23 23/02/07(火)02:08:00 No.1023789911
>その考え方は本当に運転免許を取得する上で必要なのか? そう聞かれるとかなり必要な気がしてくるな 本来なら少し慎重すぎるくらいで丁度いいはずだ
24 23/02/07(火)02:08:23 No.1023790000
実際に試験受ける時は引っかけ前提の思考になるから普通に答えられる
25 23/02/07(火)02:08:25 No.1023790004
>こういうのってなんとなく引っ掛けっぽいなって考え方ができない人間を間引きする用の問題でしょ ちがう 事前に「こういう問題を出します回答はこうです」て教えてるのをちゃんと聞いてる人は受かる 「考え方」をするってタイプの人が軒並み落ちる試験 もっと言うと問題をその場で解釈して解こうとする怠け者が落ちる試験
26 23/02/07(火)02:08:37 No.1023790036
仮に入試試験だったらこんな問題出す学校入りたいかって話なわけですよ なんでこれが国家試験で出るんだよ
27 23/02/07(火)02:08:53 No.1023790082
空走距離が長くなるのは~って問いにして
28 23/02/07(火)02:09:00 No.1023790109
疲れている場合に限っては~ みたいな設問だったらその理由で納得すんだけどさぁ…
29 23/02/07(火)02:09:21 No.1023790182
>もっと言うと問題をその場で解釈して解こうとする怠け者が落ちる試験 その結果が今の考えられないクソみたいなドライバーの増加では…
30 23/02/07(火)02:09:26 No.1023790198
>>その考え方は本当に運転免許を取得する上で必要なのか? >そう聞かれるとかなり必要な気がしてくるな >本来なら少し慎重すぎるくらいで丁度いいはずだ 上級国民の案件は問題外だけど 最近の死亡事故とか真夜中の横断歩道の無い道路で歩行者が突然飛び出してきたとか書いてあるから震える
31 23/02/07(火)02:09:27 No.1023790200
>ただのクイズならクソ問だなーで済むんですよ >国家資格試験ですよ? 個人が持てる最強レベルの殺傷力ある道具の許可与える試験だよ
32 23/02/07(火)02:10:08 No.1023790324
全部これなら理不尽だけどまぁたまに紛れ込んでくるだけだから 普通の問題普通に解ければ受かるよ
33 23/02/07(火)02:10:12 No.1023790336
>その結果が今の考えられないクソみたいなドライバーの増加では… 決まり事を独自解釈してセーフセーフ思うようなやつ全員即落としでいいんだよ 決まりは単に決まりなので覚えるそれ以外にないの
34 23/02/07(火)02:10:39 No.1023790399
>最近の死亡事故とか真夜中の横断歩道の無い道路で歩行者が突然飛び出してきたとか書いてあるから震える 糞問題が低レベル過ぎてどうでも良くなるレベルの糞だなそれ
35 23/02/07(火)02:11:17 No.1023790498
特にクソにクソを重ねてるのがこれだけ論理が破綻してるって言われてても未だに出るところ 本当に出るから困る
36 23/02/07(火)02:11:17 No.1023790499
調べても出てこないけど本当にあるのか… こんな問題出た覚えも勉強中に見た覚えもないな…
37 23/02/07(火)02:11:19 No.1023790503
>上級国民の案件は問題外だけど >最近の死亡事故とか真夜中の横断歩道の無い道路で歩行者が突然飛び出してきて引き殺したら現逮とか書いてあるから震える
38 23/02/07(火)02:11:21 No.1023790510
暗記すればそりゃ正解できるが そもそも日本語としてずれた設問やめろや
39 23/02/07(火)02:11:50 No.1023790599
今以上に理不尽になるのは置いといてこれが禁忌肢扱いなら筋通るんだけどな
40 23/02/07(火)02:11:59 No.1023790626
>特にクソにクソを重ねてるのがこれだけ論理が破綻してるって言われてても未だに出るところ >本当に出るから困る 具体的にどう破綻してんの? 問題文から答え導けるけど…・
41 23/02/07(火)02:12:12 No.1023790660
こんなの1つ間違えたって他が合ってりゃ落ちないし運転で事故も起こさないしいつまでも恨み言を言ってる人はよほど試験で恥かかされたのが悔しいんだな センター試験の点数が良かったことをずっと誇ってる人みたい
42 23/02/07(火)02:12:12 No.1023790662
こういうカスみたいな問題かならずあるけど 他が全問正解ならカスみたいな問題全部不正解でも大丈夫 カスみたいな問題をきっちり覚えて対策した奴がちょっと得するだけ
43 23/02/07(火)02:12:24 No.1023790689
>仮に入試試験だったらこんな問題出す学校入りたいかって話なわけですよ >なんでこれが国家試験で出るんだよ 運転免許はこんな試験を出す学校にすら入れない奴でも取ろうとするからな…
44 23/02/07(火)02:12:48 No.1023790739
疲れてるときに空走距離長くなるのは○に決まってるでしょ?って返されたらそれまでの問題に想像力もクソもねえ
45 23/02/07(火)02:12:52 No.1023790758
>>上級国民の案件は問題外だけど >>最近の死亡事故とか真夜中の横断歩道の無い道路で歩行者が突然飛び出してきて引き殺したら現逮とか書いてあるから震える これかな? https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/497b9e8af38dc4db9975dc9db2af72757c1e8032&preview=auto
46 23/02/07(火)02:13:09 No.1023790791
>こんなの1つ間違えたって他が合ってりゃ落ちないし運転で事故も起こさないしいつまでも恨み言を言ってる人はよほど試験で恥かかされたのが悔しいんだな >センター試験の点数が良かったことをずっと誇ってる人みたい 試験現場でその場しのぎで問題解いてきた「」みたいなタイプは普通自動車試験への恨みがでかい
47 23/02/07(火)02:13:18 No.1023790817
運転免許の筆記試験で落ちるようなやつはこういう問題のせいじゃなくもっと根本的な部分が駄目だから
48 23/02/07(火)02:13:42 No.1023790869
この前免許取ったけどスレ画はこの表現で普通に⚪︎になるぞ そんなイカれた問題本当に存在するの? 千葉県警がまだまともなだけかな
49 23/02/07(火)02:13:44 No.1023790875
夜暗くなってきたのでライトを付けて注意して運転した
50 23/02/07(火)02:14:23 No.1023790959
こういうの見るたびによく俺は受かったなって思う
51 23/02/07(火)02:14:24 No.1023790961
空走距離が長くなるのは疲れているときのみである くらいの聞き方ならわかりやすいんだけどな
52 23/02/07(火)02:14:30 No.1023790975
>こういうカスみたいな問題かならずあるけど >他が全問正解ならカスみたいな問題全部不正解でも大丈夫 >カスみたいな問題をきっちり覚えて対策した奴がちょっと得するだけ こんなわけわからない理屈で擁護されるのも凄いと思う 仮にも国家資格の試験だぜ?
53 23/02/07(火)02:14:57 No.1023791037
筆記は暗記だからね…考えるな覚えろだ
54 23/02/07(火)02:15:42 No.1023791138
論理が成立してないんだよね 「疲れている時は」の話をしてるんだから疲れていない時の話はしていない
55 23/02/07(火)02:15:57 No.1023791161
>ちがう >事前に「こういう問題を出します回答はこうです」て教えてるのをちゃんと聞いてる人は受かる >「考え方」をするってタイプの人が軒並み落ちる試験 >もっと言うと問題をその場で解釈して解こうとする怠け者が落ちる試験 なんとなく引っ掛けっぽいなって考え方って自己テストやってないとできないしそのつもりで言ったんだけど 言葉が足りなかったとはいえ言葉尻とらえてケチつけられたみたいでイラつくなお前 鉤括弧なんかつけちゃってさ ふんだ
56 23/02/07(火)02:16:06 No.1023791187
>fu1897031.jpg これは分かるんだけどスレ画本当に実在するのか? この手のひっかけって調べれば出てきそうな感じするけど出てこないんだよな
57 23/02/07(火)02:16:54 No.1023791291
恨み言云々とかはよくわからんが教習所のPCの模擬試験でこの手の問題に当たった時は「は?」ってなったわ
58 23/02/07(火)02:16:55 No.1023791298
少なくとも大阪では一問もこういう問題無かったと思う
59 23/02/07(火)02:16:59 No.1023791307
>空走距離が長くなるのは疲れているときのみである >くらいの聞き方ならわかりやすいんだけどな 今どきの問題はバツにするならそういう表現を使うよ 地域によって違うのかもしれないけど
60 23/02/07(火)02:17:19 No.1023791345
だけorのみみたいな限定条件を付けてればいいんだけど それをつけていない場合、ほかの条件があろうがその条件自体は正しいから ×にはならないんだよね
61 23/02/07(火)02:17:25 No.1023791356
定義が完全に当てはまらないなら片っ端からバツでいい あえて曖昧にぼかされてる部分を断言するような文は怪しむ
62 23/02/07(火)02:17:32 No.1023791370
ガチの試験にしたいなら関連する法律条項とか穴埋めさせりゃいいんだよ そういうのにすればマジでまともなのしか受からない 日本語がおかしい問題よりはずっと納得するわ
63 23/02/07(火)02:17:56 No.1023791427
書き込みをした人によって削除されました
64 23/02/07(火)02:18:29 No.1023791499
最近はこの手の文章破綻したのはなくなってるって話 10年前だと存在してたとは思う
65 23/02/07(火)02:18:30 No.1023791501
>fu1897031.jpg これ系の必ずはだいたい引っかけよ
66 23/02/07(火)02:18:38 No.1023791522
>これは分かるんだけどスレ画本当に実在するのか? >この手のひっかけって調べれば出てきそうな感じするけど出てこないんだよな 管轄の県警が問題作成してるからピンキリではある 東京では結構出る
67 23/02/07(火)02:18:51 No.1023791551
横断歩道の近くでは周囲を注意して運転しなくてはならない 答え× 横断歩道以外でも普段から周囲を注意して運転しなくてはならない こんな感じの屁理屈みたいな問題多いよね…
68 23/02/07(火)02:19:07 No.1023791590
そういう糞問題も過去問やってりゃ普通に解けるじゃん
69 23/02/07(火)02:19:13 No.1023791608
>そういうのにすればマジでまともなのしか受からない お前受かってないぞ
70 23/02/07(火)02:19:15 No.1023791610
クイズや問題と考えてるうちは理解出来ない
71 23/02/07(火)02:19:33 No.1023791661
>>そういうのにすればマジでまともなのしか受からない >お前受かってないぞ お前落ちそう
72 23/02/07(火)02:19:46 No.1023791678
>横断歩道の近くでは周囲を注意して運転しなくてはならない >答え× >横断歩道以外でも普段から周囲を注意して運転しなくてはならない >こんな感じの屁理屈みたいな問題多いよね… 真っ当な理屈じゃん
73 23/02/07(火)02:19:52 No.1023791692
>ガチの試験にしたいなら関連する法律条項とか穴埋めさせりゃいいんだよ >そういうのにすればマジでまともなのしか受からない >日本語がおかしい問題よりはずっと納得するわ しかし車必須な田舎ほど教育レベルも低めなので まともなのしか受からないとそれはそれで社会が成り立たないんだ…
74 23/02/07(火)02:20:21 No.1023791740
>>こういうカスみたいな問題かならずあるけど >>他が全問正解ならカスみたいな問題全部不正解でも大丈夫 >>カスみたいな問題をきっちり覚えて対策した奴がちょっと得するだけ >こんなわけわからない理屈で擁護されるのも凄いと思う >仮にも国家資格の試験だぜ? いや国家資格の試験だいたい(ここまでじゃないけど)嫌がらせみたいな引っかけ仕掛けてくる問題あるだろ
75 23/02/07(火)02:20:32 No.1023791773
>そういう糞問題も過去問やってりゃ普通に解けるじゃん 「糞問題にイラッとくる」は「その問題が解けない」という意味である ○か✕か
76 23/02/07(火)02:20:57 No.1023791824
免許の学科試験は中卒レベルの理解力読解力があれば合格出来る程度に設定されてる
77 23/02/07(火)02:21:08 No.1023791862
そもそもこの手の話を語ってるのは当時ちゃんと試験を合格したけど それはそれとして問題文としてクソだよねってだけの話なので 正解できないから修正しろ!みたいな話ではない
78 23/02/07(火)02:21:14 No.1023791875
必ずと例外って両立しないか?
79 23/02/07(火)02:21:18 No.1023791887
大体の人は受かったらもう試験の問題なんて忘れてるよ
80 23/02/07(火)02:21:22 No.1023791899
>横断歩道の近くでは周囲を注意して運転しなくてはならない >答え× >横断歩道以外でも普段から周囲を注意して運転しなくてはならない >こんな感じの屁理屈みたいな問題多いよね… それはちょっと考えればわかるだろ…?
81 23/02/07(火)02:21:33 No.1023791929
>いや国家資格の試験だいたい(ここまでじゃないけど)嫌がらせみたいな引っかけ仕掛けてくる問題あるだろ 無い揚げ足を無理やり取ってくるのと引っ掛け問題とでは話違わない?
82 23/02/07(火)02:21:37 No.1023791935
>大体の人は受かったらもう試験の問題なんて忘れてるよ 試験の意味とは…
83 23/02/07(火)02:21:50 No.1023791961
教習所の試験で「気をつけなくてもいい」ってクソ問題で言われたからー!って事故起こしてから言うわけでもないだろうし 他の重要な道路交通法の問題とかこの状況で気をつけるべきなのは何かの選択問題とか当てられたらいいじゃん
84 23/02/07(火)02:22:02 No.1023791989
>大体の人は受かったらもう試験の問題なんて忘れてるよ そもそもどこ間違ってたか確認できたっけ
85 23/02/07(火)02:22:06 No.1023792000
>試験の意味とは… ルールは覚えないといけないけど試験の内容なんて覚えてても仕方ないでしょう
86 23/02/07(火)02:22:29 No.1023792051
論理的に意味は通ってるけどわかりにくいひっかけ問題と 論理的に破綻してるけど暗記で正解導くひっかけ問題は別や
87 23/02/07(火)02:22:35 No.1023792058
ちょうど先月受けてきたけど普通の問題だらけでクソ問題あったかどうかすら認識できなかった 70人くらい受けて落ちてたの3人もいたわ
88 23/02/07(火)02:22:36 No.1023792061
>そもそもどこ間違ってたか確認できたっけ 出来ねぇ
89 23/02/07(火)02:22:47 No.1023792082
荒らしでも逆に問題の擁護がないのがすごい 受かるとか受からないとかじゃなくて問題に対して語らないのがウケる
90 23/02/07(火)02:22:52 No.1023792093
以外~のなかにそれも含まれるから〇だろバカか? ってなるのは別におかしくないよ でもしょうがねえんだお上が×だって言うんだから×なんだ
91 23/02/07(火)02:23:07 No.1023792118
>大体の人は受かったらもう試験の問題なんて忘れてるよ 俺なんて交通ルールも曖昧なまま車道に飛び出したよ
92 23/02/07(火)02:23:19 No.1023792146
>論理的に意味は通ってるけどわかりにくいひっかけ問題と >論理的に破綻してるけど暗記で正解導くひっかけ問題は別や 破綻してないけどどう破綻してるの
93 23/02/07(火)02:23:39 No.1023792180
>>横断歩道の近くでは周囲を注意して運転しなくてはならない >>答え× >>横断歩道以外でも普段から周囲を注意して運転しなくてはならない >>こんな感じの屁理屈みたいな問題多いよね… >真っ当な理屈じゃん 横断歩道以外では注意しなくてもいいなんてことどこにも書いてないけど…
94 23/02/07(火)02:23:41 No.1023792188
>>大体の人は受かったらもう試験の問題なんて忘れてるよ >試験の意味とは… 交通ルールと意識が身についているかの試験だろ? 試験問題を覚えるのが意味なのか?
95 23/02/07(火)02:23:43 No.1023792194
免許の試験でこんな変な問題出た覚えないけどなあ
96 23/02/07(火)02:23:43 No.1023792196
>荒らしでも逆に問題の擁護がないのがすごい >受かるとか受からないとかじゃなくて問題に対して語らないのがウケる どの部分が破綻してるのか説明して
97 23/02/07(火)02:23:52 No.1023792210
こう言うひっかけは全部間違っても他が全問正解なら合格点に行くはず
98 23/02/07(火)02:23:54 No.1023792217
>そういうのにすればマジでまともなのしか受からない そうするとね 無免が増えるんですよ生活に必要だから
99 23/02/07(火)02:24:04 No.1023792243
>>大体の人は受かったらもう試験の問題なんて忘れてるよ >そもそもどこ間違ってたか確認できたっけ できねぇよ
100 23/02/07(火)02:24:05 No.1023792246
>横断歩道以外では注意しなくてもいいなんてことどこにも書いてないけど… 横断歩道の近くではと指定されてるけど?
101 23/02/07(火)02:24:05 No.1023792248
>必ずと例外って両立しないか? 必ずって100%だから例外あるなら必ずじゃないよ
102 23/02/07(火)02:24:07 No.1023792252
実際の路上ではそんなにルール細かく気をつけなくていいっていうか全然守られてないっていうか… 制限速度は超えるのがマナーだし交差点前後での駐停車禁止なんて誰も守ってないし…
103 23/02/07(火)02:24:24 No.1023792277
>交通ルールと意識が身についているかの試験だろ? >試験問題を覚えるのが意味なのか? 自分の頭で考えるの好きそう
104 23/02/07(火)02:24:29 No.1023792286
平均点を80点くらいにするためにこういうクソみてぇな問題入れて点数調整するって聞いた
105 23/02/07(火)02:24:35 No.1023792295
日本語理解できるかどうかじゃなくて多角的な要素を問う 運転中そこまで頭が回るかと言われると無理だな
106 23/02/07(火)02:24:56 No.1023792340
>>そういうのにすればマジでまともなのしか受からない >そうするとね >無免が増えるんですよ生活に必要だから なら素直に敷居下げてまともな問題出せば良くない? なんで日本語が怪しい問題出すんだろ結構マジで理解に苦しむ
107 23/02/07(火)02:25:00 No.1023792351
都道府県によって理不尽度は違うので 俺は一発で受かったけど?で威張れるものではないのだ
108 23/02/07(火)02:25:05 No.1023792362
書き込みをした人によって削除されました
109 23/02/07(火)02:25:08 No.1023792367
>実際の路上ではそんなにルール細かく気をつけなくていいっていうか全然守られてないっていうか… >制限速度は超えるのがマナーだし交差点前後での駐停車禁止なんて誰も守ってないし… ほとんど全員が制限速度守ってますが… 運用上の10キロ以内程度だと捕まえないの話なら別だが
110 23/02/07(火)02:25:08 No.1023792368
>>交通ルールと意識が身についているかの試験だろ? >>試験問題を覚えるのが意味なのか? >自分の頭で考えるの好きそう 好きだよ そして一切問題なく合格したよ
111 23/02/07(火)02:25:10 No.1023792370
祖母がボケちゃって昔の事以外分からなくなった時にお父さん(夫、俺の祖父)がおかずの魚を分けてくれなかったって話をずっとしててかわいそ…と思ったんだけど 教習所のクソ問題のことを卒業してからもずっと擦ってる人見るとおなじ気持ちになる
112 23/02/07(火)02:25:27 No.1023792402
>指定されてる部分以外についての記載がないからなんとでも言える >だから なんで?指定されているけど
113 23/02/07(火)02:25:32 No.1023792412
純粋に難易度が高いだけだったら文句なんか言われないでしょう
114 23/02/07(火)02:25:39 No.1023792425
踏切から5m以内へは駐車してはならないって問題に 踏切は10m以内への駐車禁止だから〇だと思うけどこういう試験って範囲じゃなくて閾値を聞いてきてるとしたら×か?ってなるのは困る
115 23/02/07(火)02:25:43 No.1023792433
免許試験の難易度アップと更新の為の定期的な受験義務化はマジで進められてるからひっかけだどうだとファビョってる「」は今から勉強しとけ
116 23/02/07(火)02:25:45 No.1023792435
まぁ問題は基本簡単過ぎるしこれくらい捻ったモノは必要
117 23/02/07(火)02:25:50 No.1023792444
>都道府県によって理不尽度は違うので >俺は一発で受かったけど?で威張れるものではないのだ (一回落ちたんだな…)
118 23/02/07(火)02:26:28 No.1023792514
>横断歩道の近くではと指定されてるけど? それなら指定されてる部分だけについての話では そもそも指定されてない部分で判定するなら最初から前提条件に加えないと⚪︎にも×にもなるよね
119 23/02/07(火)02:26:29 No.1023792518
運転免許の学科試験なんてハードル地面に埋まってるようなもんだろ 頭くるくるぱーの不良でもうかるぞこんなもん
120 23/02/07(火)02:26:30 No.1023792524
>>>交通ルールと意識が身についているかの試験だろ? >>>試験問題を覚えるのが意味なのか? >>自分の頭で考えるの好きそう >好きだよ >そして一切問題なく合格したよ こういう人間が独自の考えで好き勝手するから法律が必要なんだよね
121 23/02/07(火)02:26:32 No.1023792530
>>指定されてる部分以外についての記載がないからなんとでも言える >>だから >なんで?指定されているけど もう馬鹿の相手するのやめなよ…
122 23/02/07(火)02:26:37 No.1023792542
>祖母がボケちゃって昔の事以外分からなくなった時にお父さん(夫、俺の祖父)がおかずの魚を分けてくれなかったって話をずっとしててかわいそ…と思ったんだけど >教習所のクソ問題のことを卒業してからもずっと擦ってる人見るとおなじ気持ちになる かわいそうなのはお前の家庭とそんなクソ自分語りを始めるお前の頭だろ
123 23/02/07(火)02:26:38 No.1023792543
ファビョって…
124 23/02/07(火)02:26:49 No.1023792561
>踏切から5m以内へは駐車してはならないって問題に >踏切は10m以内への駐車禁止だから〇だと思うけどこういう試験って範囲じゃなくて閾値を聞いてきてるとしたら×か?ってなるのは困る それで○だと6m手前で止まってもいいって解釈が発生するので×
125 23/02/07(火)02:26:58 No.1023792587
数年ぶりに見たわファビョる
126 23/02/07(火)02:27:01 No.1023792593
>運転免許の学科試験なんてハードル地面に埋まってるようなもんだろ >頭くるくるぱーの不良でもうかるぞこんなもん じゃあ問題あるだろ
127 23/02/07(火)02:27:01 No.1023792596
>純粋に難易度が高いだけだったら文句なんか言われないでしょう 多くの仕事に必要な資格でもあるし単純に難しいとそれはそれで文句多そう
128 23/02/07(火)02:27:09 No.1023792603
>運転免許の学科試験なんてハードル地面に埋まってるようなもんだろ >頭くるくるぱーの不良でもうかるぞこんなもん だから「」みたいなやつは落ちたり不正解になってプライドが傷つくんですね
129 23/02/07(火)02:27:53 No.1023792689
>かわいそうなのはお前の家庭とそんなクソ自分語りを始めるお前の頭だろ (落ちたんだな…)
130 23/02/07(火)02:27:55 No.1023792696
>>運転免許の学科試験なんてハードル地面に埋まってるようなもんだろ >>頭くるくるぱーの不良でもうかるぞこんなもん >じゃあ問題あるだろ そういうのでも受かるようにするための試験なんだからそれでいいだろ
131 23/02/07(火)02:27:56 No.1023792699
>免許試験の難易度アップと更新の為の定期的な受験義務化はマジで進められてるからひっかけだどうだとファビョってる「」は今から勉強しとけ ファビョるとかいつの時代の人間だよ
132 23/02/07(火)02:27:59 No.1023792706
>踏切から5m以内へは駐車してはならないって問題に >踏切は10m以内への駐車禁止だから〇だと思うけどこういう試験って範囲じゃなくて閾値を聞いてきてるとしたら×か?ってなるのは困る 過去問の傾向でそういうのは全部バツでいいんだなってバツにする
133 23/02/07(火)02:28:02 No.1023792711
>>>>交通ルールと意識が身についているかの試験だろ? >>>>試験問題を覚えるのが意味なのか? >>>自分の頭で考えるの好きそう >>好きだよ >>そして一切問題なく合格したよ >こういう人間が独自の考えで好き勝手するから法律が必要なんだよね ごめんマジで何言ってんだお前
134 23/02/07(火)02:28:05 No.1023792724
日本全国共通で運転免許の学科試験落ちるやつはバカだよ 準備しないで受けたバカ
135 23/02/07(火)02:28:18 No.1023792754
命題論理の待遇でおかしなこと言ってなければOKにしようよ 意地悪クイズじゃないんだから
136 23/02/07(火)02:28:25 No.1023792773
>ごめんマジで何言ってんだお前 自分で考えなよ
137 23/02/07(火)02:28:44 No.1023792808
ファビョルってなに…? fabulous?
138 23/02/07(火)02:28:57 No.1023792832
語気強いやつも運転しないでほしい あおり運転をしてきそうだから
139 23/02/07(火)02:29:03 No.1023792844
>なら素直に敷居下げてまともな問題出せば良くない? >なんで日本語が怪しい問題出すんだろ結構マジで理解に苦しむ 全部が怪しい問題じゃないから多分ほどほどに調整されてるよ ちゃんと問題集やってれば合格する程度に
140 23/02/07(火)02:29:09 No.1023792853
その解釈でバツならこれ丸にもできるよな…?って問題が結構ある
141 23/02/07(火)02:29:17 No.1023792865
>横断歩道以外では注意しなくてもいいなんてことどこにも書いてないけど… そういうのは大抵横断歩道以外では注意しなくていいやで事故を起こした先人が存在しているからそいつを恨むんだ
142 23/02/07(火)02:29:23 No.1023792871
>>かわいそうなのはお前の家庭とそんなクソ自分語りを始めるお前の頭だろ >(落ちたんだな…) 普段から煽り慣れしすぎている言動といい哀れすね
143 23/02/07(火)02:29:26 No.1023792877
職業ドライバーで定期的にやらされるけどそうであろうがなかろうがっていう部分で道交法とか事実は?って意味で考える必要がある かもしれなくても守るもんは守るんだよっていう精神 ただそれはそれとして出す方もこういう問題はクソっていう認識
144 23/02/07(火)02:29:46 No.1023792907
>日本全国共通で運転免許の学科試験落ちるやつはバカだよ >準備しないで受けたバカ 受かる受からないの話じゃなくてそもそも問題としてどうなのって話じゃないの
145 23/02/07(火)02:29:47 No.1023792914
>>横断歩道以外では注意しなくてもいいなんてことどこにも書いてないけど… >そういうのは大抵横断歩道以外では注意しなくていいやで事故を起こした先人が存在しているからそいつを恨むんだ その部分を問題にすればいいだけの話では
146 23/02/07(火)02:29:48 No.1023792915
>その解釈でバツならこれ丸にもできるよな…?って問題が結構ある そういう自分で考えて独自解釈はじめてルール破っちゃうやつを落とすんですよ
147 23/02/07(火)02:30:11 No.1023792958
>普段から煽り慣れしすぎている言動といい哀れすね ブーメラン投げ慣れてそう
148 23/02/07(火)02:30:21 No.1023792987
教本ざっと読んで特に問題なく受かったけど 同時にクソ問死ねよとも思う
149 23/02/07(火)02:30:38 No.1023793013
>>その解釈でバツならこれ丸にもできるよな…?って問題が結構ある >そういう自分で考えて独自解釈はじめてルール破っちゃうやつを落とすんですよ その結果がルールではなく問題を覚えるのが当たり前になるのは本末転倒では
150 23/02/07(火)02:30:42 No.1023793021
問題のすり替えで相手にレッテル貼りして人格批判し出すいつものパターン
151 23/02/07(火)02:31:08 No.1023793067
>その解釈でバツならこれ丸にもできるよな…?って問題が結構ある ん?ってなるのはあるけどトータルで合格点に届いてたからまあ問題ないかってなる
152 23/02/07(火)02:31:08 No.1023793069
>その結果がルールではなく問題を覚えるのが当たり前になるのは本末転倒では ルールを覚えなさいよ
153 23/02/07(火)02:31:21 No.1023793093
教習所で出された?ひっかけ問題に対する新鮮な怒りを維持できるのすげぇと思うわ
154 23/02/07(火)02:31:21 No.1023793094
はいはいそういう感じねってただの試験対策で傾向つかむだけで別に疑問にも思わなかったけど いちいち自分の頭で考えるえらいな
155 23/02/07(火)02:31:23 No.1023793102
>>その解釈でバツならこれ丸にもできるよな…?って問題が結構ある >そういう自分で考えて独自解釈はじめてルール破っちゃうやつを落とすんですよ 日本語に自分勝手な独自ルールを追加したのはお前だろ
156 23/02/07(火)02:31:23 No.1023793103
大抵の試験は試験の意味より試験に受かることが目的になりがち
157 23/02/07(火)02:31:42 No.1023793134
>日本語に自分勝手な独自ルールを追加したのはお前だろ (落ちたんだな…)
158 23/02/07(火)02:31:47 No.1023793145
基本的に問題集に全く同じ問題があってそこから出るから買って答え確認して覚えとけっていう感じ
159 23/02/07(火)02:31:50 No.1023793152
運転免許の試験でマウント取るのは流石に笑うぞ
160 23/02/07(火)02:32:10 No.1023793198
>日本語に自分勝手な独自ルールを追加したのはお前だろ 独自じゃないから問題として出されてるんですねえうんうん
161 23/02/07(火)02:32:13 No.1023793202
>>その結果がルールではなく問題を覚えるのが当たり前になるのは本末転倒では >ルールを覚えなさいよ 二人ともルール覚えるべきって思ってるのになんで喧嘩してるんだ どうしても争わなければならないのか この世は地獄なのか
162 23/02/07(火)02:32:16 No.1023793207
>教習所で出された?ひっかけ問題に対する新鮮な怒りを維持できるのすげぇと思うわ 別に新鮮でもなんでもないと思うの… 新鮮な怒りでなければ今ここで話題にしてはならないってわけでもないし」
163 23/02/07(火)02:32:18 No.1023793212
本番ではこういう問題はあんまりないと思う 練習問題ではクソほど出る出た
164 23/02/07(火)02:32:37 No.1023793254
こう言う問題があると分かってれば出されても間違えないしな
165 23/02/07(火)02:32:37 No.1023793256
>基本的に問題集に全く同じ問題があってそこから出るから買って答え確認して覚えとけっていう感じ 道交法よりも問題集覚えることが前提なのはどうなのよ
166 23/02/07(火)02:32:44 No.1023793266
>基本的に問題集に全く同じ問題があってそこから出るから買って答え確認して覚えとけっていう感じ これを怠って落ちて何年もひきずる「」がおかしいんだよね
167 23/02/07(火)02:32:48 No.1023793275
>教習所で出された?ひっかけ問題に対する新鮮な怒りを維持できるのすげぇと思うわ たまに何十回も受けて諦めるヤバいのがいるからその類いでしょう
168 23/02/07(火)02:33:00 No.1023793300
>>日本語に自分勝手な独自ルールを追加したのはお前だろ >独自じゃないから問題として出されてるんですねえうんうん 独自の定義は?
169 23/02/07(火)02:33:14 No.1023793322
>道交法よりも問題集覚えることが前提なのはどうなのよ 自分で勝手なこと考えるのが優先なお前のようなやつがいるからですね…
170 23/02/07(火)02:33:18 No.1023793334
道交法覚えてたら合格点行くからどうもこうも無いよ
171 23/02/07(火)02:33:27 No.1023793348
>>教習所で出された?ひっかけ問題に対する新鮮な怒りを維持できるのすげぇと思うわ >たまに何十回も受けて諦めるヤバいのがいるからその類いでしょう 諦めるだけマシなんだろうな…回数は置いといて
172 23/02/07(火)02:33:40 No.1023793371
私超ベテランだよ! 道交法すべて知ってるし!
173 23/02/07(火)02:33:43 No.1023793378
>>基本的に問題集に全く同じ問題があってそこから出るから買って答え確認して覚えとけっていう感じ >道交法よりも問題集覚えることが前提なのはどうなのよ その過程で細かいルール覚えられるしどうとも思わないな…
174 23/02/07(火)02:33:52 No.1023793397
>>道交法よりも問題集覚えることが前提なのはどうなのよ >自分で勝手なこと考えるのが優先なお前のようなやつがいるからですね… なんで俺? こんなの受かって当たり前だけど頭大丈夫?
175 23/02/07(火)02:34:00 No.1023793410
変な子が暴れてんな
176 23/02/07(火)02:34:04 No.1023793419
ルール覚えていて合格してれば1問くらいバツでもいいだろう 道交法もちょくちょく変わるし
177 23/02/07(火)02:34:05 No.1023793422
免許更新の講習もおっさんとおばさんが自転車の運転がヤバいって雑談で終わったけど 数年に一度の講習がこれでいいのか感はあった
178 23/02/07(火)02:34:06 No.1023793425
免許取得率上げたいならまずこの意味不明な問題を改善してみてはいかがでしょうか
179 23/02/07(火)02:34:07 No.1023793428
>道交法よりも問題集覚えることが前提なのはどうなのよ 問題集の内容結局ほぼ道交法だから問題ないんじゃね…?
180 23/02/07(火)02:34:18 No.1023793449
>変な子が暴れてんな (落ちたんだな…)
181 23/02/07(火)02:34:24 No.1023793461
道交法を覚えるなんて大層なもんじゃねーよ自動車免許試験は 交通六法見たことねーのかよ
182 23/02/07(火)02:34:32 No.1023793478
>基本的に問題集に全く同じ問題があってそこから出るから買って答え確認して覚えとけっていう感じ 問題頑張って暗記する気があるか?みたいなのかもしれん こういう問題が存在する理由はいろいろ考えられるんだよなあ
183 23/02/07(火)02:35:01 No.1023793532
運転免許試験で温まるのすごいでしょ 世の中の人達はこれの1000倍難しい試験受けて高校とか大学行ってるのに
184 23/02/07(火)02:35:03 No.1023793541
>道交法を覚えるなんて大層なもんじゃねーよ自動車免許試験は >交通六法見たことねーのかよ 100%暗記とは限定してないのでそのレスは×
185 23/02/07(火)02:35:10 No.1023793554
>道交法を覚えるなんて大層なもんじゃねーよ自動車免許試験は >交通六法見たことねーのかよ 教習所のPCの問題しか解いてないから見てなかったと思う
186 23/02/07(火)02:35:12 No.1023793563
>たまに何十回も受けて諦めるヤバいのがいるからその類いでしょう たまに何十回も受けて受かるヤバい奴もいるから気を付けろ そんなのを野に放つな
187 23/02/07(火)02:35:17 No.1023793574
何回も免許受ける人いないからあれだけど本番の問題複数あって一つは合格率が5割切るようなやつがある その合格してるのも裏校いったやつばかりみたいなのに当たると結構悲惨
188 23/02/07(火)02:35:26 No.1023793594
>(落ちたんだな…) 簡単だ これは×で正解でしょ
189 23/02/07(火)02:36:12 No.1023793678
>運転免許試験で温まるのすごいでしょ >世の中の人達はこれの1000倍難しい試験受けて高校とか大学行ってるのに でも合格ライン90%とかちょっとした医学部医学科レベルのボーダーだぜ
190 23/02/07(火)02:36:19 No.1023793692
>運転免許の試験でマウント取るのは流石に笑うぞ 運転免許の試験ごときにイライラしてるから何もなくても他人にマウント取られてるように見えるんだよな…
191 23/02/07(火)02:36:30 No.1023793711
マルバツなのがおかしい気がする スレ画はバツって答えるといや制動距離長くなるやろがいって殺しに来るだろ
192 23/02/07(火)02:36:53 No.1023793749
nメートル以内は不可みたいな問題はもう問題の解釈で考えさせるより数字で回答するようにしろよ
193 23/02/07(火)02:36:58 No.1023793762
>運転免許試験で温まるのすごいでしょ >世の中の人達はこれの1000倍難しい試験受けて高校とか大学行ってるのに 自転車小屋の屋根の色の議論は白熱するってやつでしょ どうでもいいことだからこそ適当に話せるってやつ
194 23/02/07(火)02:37:14 No.1023793794
免許試験は大学生が結構落ちるんだよな 教科書見て余裕ぶってて全然問題解かないから 東大のクイズ王とかいうやつもそれで一回落ちたみたいだし
195 23/02/07(火)02:37:30 No.1023793832
「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない
196 23/02/07(火)02:37:31 No.1023793835
>世の中の人達はこれの1000倍難しい試験受けて高校とか大学行ってるのに そういった試験だと問いが破綻してたら普通に指摘されるてるぞ
197 23/02/07(火)02:37:47 No.1023793869
自動車免許なんてそこら辺の道具や乗り物よりよっぽどパワーとスピードに優れる危険なもんを自分の都合で全国どこでも無監視で使わせてくださいって言ってるようなもんなのに自転車の延長くらいの認識しかない
198 23/02/07(火)02:37:50 No.1023793875
実際は落ちた人なんていないだろうから落ちたんだなレッテルが浮いてる…
199 23/02/07(火)02:37:52 No.1023793877
>nメートル以内は不可みたいな問題はもう問題の解釈で考えさせるより数字で回答するようにしろよ 正しくm数と範囲を理解してるかを問うてるだけだから間違った解釈してるやつほど間違える
200 23/02/07(火)02:38:02 No.1023793899
大学試験でこんな曖昧な問題出されたら大事件だよ
201 23/02/07(火)02:38:37 No.1023793967
>免許取得率上げたいならまずこの意味不明な問題を改善してみてはいかがでしょうか ダウン症の人でもがんばりゃ受かる試験だぞ ぶっちゃけ引っかかろうが授業受けた普通の人なら一発合格だよ
202 23/02/07(火)02:38:48 No.1023793991
>実際は落ちた人なんていないだろうから落ちたんだなレッテルが浮いてる… 合否の番号見てたら結構落ちてない?
203 23/02/07(火)02:38:54 No.1023794001
>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない 普通に受かったけど馬鹿なクソ問題だと擦るくらいはさせろ
204 23/02/07(火)02:39:03 No.1023794017
俺が教習所の試験受けたときはこんな意地悪な問題なかった気がする
205 23/02/07(火)02:39:20 No.1023794060
車校に勤めてると学科試験で2桁落ちるやつとか割と見る バカとか低学歴というより障害者寄りの人間がほとんどだけど
206 23/02/07(火)02:39:27 No.1023794073
>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない それは弱者の理論だ
207 23/02/07(火)02:39:38 No.1023794097
>免許試験は大学生が結構落ちるんだよな >教科書見て余裕ぶってて全然問題解かないから >東大のクイズ王とかいうやつもそれで一回落ちたみたいだし 同じように余裕ぶって勉強サボって落ちたって話してる「」も見たし こういう悪問に見えるのもそういうやつ弾くのに便利なのかもなって話題になってたな
208 23/02/07(火)02:40:10 No.1023794153
>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない クソ問に突っ込んでるだけでそんなに熱心に議論してると思ってるの君だけだよ なんなら俺の時はクソ問あった記憶もない
209 23/02/07(火)02:40:24 No.1023794185
http://drive.kiox.jp/ 久しぶりにやると解けない…
210 23/02/07(火)02:40:27 No.1023794191
こんなクソ問があろうがなかろうが合格率はコンマも変わらん だから無くなれクソ問がよ
211 23/02/07(火)02:40:39 No.1023794212
逆張りしてる人って話の話題を問題文の粗の話から それを指摘した人への人格批判や問題文以外の部分の話題にすり替えてるんで 反論として成立してねぇんだよな
212 23/02/07(火)02:40:42 No.1023794217
>>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない >普通に受かったけど馬鹿なクソ問題だと擦るくらいはさせろ すればいいじゃん? どう考えてもお前はそのレスの「運転してほしくない相手」の対象外だろ 不正解×
213 23/02/07(火)02:40:43 No.1023794220
もう十年以上前だけどこの手のそれ以外のケースも想定しなきゃいけないから×ってのは結構あったな
214 23/02/07(火)02:41:02 No.1023794262
効果測定なり練習問題なりで覚えてないとこチェックして知識の穴を埋めてけばそう落ちるものでもないし 解答見てあー…ってなる問題もあるけどそんなに沢山出るわけではないし 普通の試験と同じように注意しながら解いてけば受かるもんだと思う
215 23/02/07(火)02:41:19 No.1023794289
しょうもない問題入れるならそのスペースに数字で答えさせる問題作れ 刑期もな
216 23/02/07(火)02:41:25 No.1023794299
>実際は落ちた人なんていないだろうから落ちたんだなレッテルが浮いてる… え(落ちたんだな…)がレッテル貼りに見えたの… フエ星人定型だし落ちたやついるとは思ってないよ マジかごめん勘違いさせたなら謝るわ
217 23/02/07(火)02:41:46 No.1023794331
>>実際は落ちた人なんていないだろうから落ちたんだなレッテルが浮いてる… >合否の番号見てたら結構落ちてない? 2人くらい落ちててびっくりしたよ
218 23/02/07(火)02:41:49 No.1023794343
>しょうもない問題入れるならそのスペースに数字で答えさせる問題作れ >刑期もな 試験の意図を理解してない発想
219 23/02/07(火)02:42:06 No.1023794370
>クソ問に突っ込んでるだけでそんなに熱心に議論してると思ってるの君だけだよ >なんなら俺の時はクソ問あった記憶もない >逆張りしてる人って話の話題を問題文の粗の話から >それを指摘した人への人格批判や問題文以外の部分の話題にすり替えてるんで >反論として成立してねぇんだよな 直後に議論してるマン出てきてダメだった
220 23/02/07(火)02:42:17 No.1023794391
>>>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない >>普通に受かったけど馬鹿なクソ問題だと擦るくらいはさせろ >すればいいじゃん? >どう考えてもお前はそのレスの「運転してほしくない相手」の対象外だろ >不正解× 対象外だったらレスしてはいけないという規則はないので正解○
221 23/02/07(火)02:42:18 No.1023794392
>>実際は落ちた人なんていないだろうから落ちたんだなレッテルが浮いてる… >え(落ちたんだな…)がレッテル貼りに見えたの… >フエ星人定型だし落ちたやついるとは思ってないよ >マジかごめん勘違いさせたなら謝るわ 何言ってるの?
222 23/02/07(火)02:42:40 No.1023794425
>>しょうもない問題入れるならそのスペースに数字で答えさせる問題作れ >>刑期もな >試験の意図を理解してない発想 完璧な理解者様が来たぞ
223 23/02/07(火)02:42:44 No.1023794433
アホでも頑張れば受かるしまず落ちないのはこのスレが証明しているな…
224 23/02/07(火)02:42:49 No.1023794444
あいつあおり運転の才能あるわ
225 23/02/07(火)02:43:08 No.1023794483
>>>>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない >>>普通に受かったけど馬鹿なクソ問題だと擦るくらいはさせろ >>すればいいじゃん? >>どう考えてもお前はそのレスの「運転してほしくない相手」の対象外だろ >>不正解× >対象外だったらレスしてはいけないという規則はないので正解○ 対象外なのではなく的外れなので不正解×
226 23/02/07(火)02:43:30 No.1023794521
本当に落とすべき人間は落ちようが無免許運転するのがクソすぎる
227 23/02/07(火)02:43:35 No.1023794528
掲示板独自の空気感をネタとして楽しめないならここに居ても苦しいだろうに…
228 23/02/07(火)02:43:36 No.1023794529
定型文って別になんでもやってOKの無敵の返しじゃないの理解してないと 場の空気悪くするだけだぞ
229 23/02/07(火)02:43:40 No.1023794540
>>実際は落ちた人なんていないだろうから落ちたんだなレッテルが浮いてる… >え(落ちたんだな…)がレッテル貼りに見えたの… >フエ星人定型だし落ちたやついるとは思ってないよ >マジかごめん勘違いさせたなら謝るわ 頭おかしいと思われるから黙ってた方がいいよ
230 23/02/07(火)02:44:05 No.1023794578
>>>>>「俺が受け入れるよりこの理不尽な問題の方が変わるべきだ」って思ってる奴に運転してほしくない >>>>普通に受かったけど馬鹿なクソ問題だと擦るくらいはさせろ >>>すればいいじゃん? >>>どう考えてもお前はそのレスの「運転してほしくない相手」の対象外だろ >>>不正解× >>対象外だったらレスしてはいけないという規則はないので正解○ >対象外なのではなく的外れなので不正解× 的外れかどうかが定義されてないので正解○
231 23/02/07(火)02:44:12 No.1023794593
なんか怪しいと思ったら×にすりゃいいだけだから別に難易度上がってるわけじゃないのよね…
232 23/02/07(火)02:44:16 No.1023794599
このスレでバカな煽り合いしてる奴全員普通に合格してると思うと頭痛くなるね
233 23/02/07(火)02:44:33 No.1023794625
しかも文言そのものを変えてるし定形にもなってないものを定形と言い張るのは無理がある
234 23/02/07(火)02:44:49 No.1023794651
この手の問題見ると頭の中のひろゆきが騒ぎ出す
235 23/02/07(火)02:45:06 No.1023794689
>この手の問題見ると頭の中のひろゆきが騒ぎ出す 頭に変なものを飼うな
236 23/02/07(火)02:45:40 No.1023794744
そもそも定型文だからそれ認めない奴はお客様みたいな論になると シャンカーが荒らし放題にするのも定型だから排除するなみたいな話になるので…
237 23/02/07(火)02:45:44 No.1023794755
>なんか怪しいと思ったら×にすりゃいいだけだから別に難易度上がってるわけじゃないのよね… いや普通に上がってはいると思う 怪しいとも思わない人結構いるだろうから
238 23/02/07(火)02:45:51 No.1023794768
文章自体の正誤を判断すればいいだけだぞ
239 23/02/07(火)02:45:52 No.1023794771
>的外れかどうかが定義されてないので正解○ そこまで食い下がるならちゃんと言うけど 「こういう相手に運転してほしくない」というレスに対して「俺はそういう奴じゃないけど運転させろ」とか言ってんのマジで言葉選ばず言うとクソバカだよ
240 23/02/07(火)02:45:58 No.1023794784
>この手の問題見ると頭の中のひろゆきが騒ぎ出す 話を反らすためにいう詭弁とはまったく別物だ
241 23/02/07(火)02:46:42 No.1023794861
>このスレでバカな煽り合いしてる奴全員普通に合格してると思うと頭痛くなるね delされないギリギリでバカな煽り合いをするのは楽しいからな
242 23/02/07(火)02:46:50 No.1023794876
>定型文って別になんでもやってOKの無敵の返しじゃないの理解してないと >場の空気悪くするだけだぞ 文字は認識してもその先の事は理解できてないみたいだからその辺りの頭が足りてない感じなんだろうな
243 23/02/07(火)02:47:10 No.1023794909
>>このスレでバカな煽り合いしてる奴全員普通に合格してると思うと頭痛くなるね >delされないギリギリでバカな煽り合いをするのは楽しいからな わかるのがつらい
244 23/02/07(火)02:48:07 No.1023795020
>>的外れかどうかが定義されてないので正解○ >そこまで食い下がるならちゃんと言うけど >「こういう相手に運転してほしくない」というレスに対して「俺はそういう奴じゃないけど運転させろ」とか言ってんのマジで言葉選ばず言うとクソバカだよ そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○
245 23/02/07(火)02:48:29 No.1023795059
>このスレでバカな煽り合いしてる奴全員普通に合格してると思うと頭痛くなるね そういうシステムだしよくできてると前向きに解釈しようぜ
246 23/02/07(火)02:48:42 No.1023795087
>>このスレでバカな煽り合いしてる奴全員普通に合格してると思うと頭痛くなるね >delされないギリギリでバカな煽り合いをするのは楽しいからな そんなことしてるとシャンカーになるぞ
247 23/02/07(火)02:48:45 No.1023795090
>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ 逆張り 不正解×
248 23/02/07(火)02:49:30 No.1023795173
逆貼りって言ってる時点で冷静じゃなさ過ぎて笑う
249 23/02/07(火)02:49:48 No.1023795200
>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >逆張り >不正解× スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○
250 23/02/07(火)02:50:08 No.1023795244
>逆貼りって言ってる時点で冷静じゃなさ過ぎて笑う ちゃんと根拠も示さないとだめだぞ
251 23/02/07(火)02:50:16 No.1023795254
読む気にもならねえレスを延々としてるやつがいるな
252 23/02/07(火)02:50:51 No.1023795303
>逆貼りって言ってる時点で冷静じゃなさ過ぎて笑う そもそも冷静で建設的な話題をしたい人はここに来ないからな…
253 23/02/07(火)02:50:51 No.1023795304
いつ誤字に気付くかな
254 23/02/07(火)02:50:52 No.1023795306
>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>逆張り >>不正解× >スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ 違うそうじゃない
255 23/02/07(火)02:50:52 No.1023795308
>読む気にもならねえレスを延々としてるやつがいるな 読ませる気があるとはどこにも書いていない
256 23/02/07(火)02:50:54 No.1023795310
>そんなことしてるとシャンカーになるぞ 深夜にこんなスレでこんなアホやってるんだから正直同格だろ…
257 23/02/07(火)02:51:16 No.1023795352
ID出たらほとんどのレス2,3人で書いてそう
258 23/02/07(火)02:52:05 No.1023795429
ぎゃくばりで変換したら出ない?
259 23/02/07(火)02:52:07 No.1023795432
あったまりすぎて誤字する奴はまあいるけど指摘を受けても誤字に気づかない奴はわりと初めて見たな…
260 23/02/07(火)02:52:10 No.1023795436
>>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>>逆張り >>>不正解× >>スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ >違うそうじゃない 漢字のことならimgでは両方見るので○ ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる
261 23/02/07(火)02:52:37 No.1023795478
>>>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>>>逆張り >>>>不正解× >>>スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ >>違うそうじゃない >漢字のことならimgでは両方見るので○ >ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる そこまでする!?
262 23/02/07(火)02:52:42 No.1023795488
理由自体は正しいこと言ってるんだけど問題の答としては納得いかない
263 23/02/07(火)02:53:00 No.1023795523
レス泥棒とかimgでは知らない文化だな…どこの子なんだろう
264 23/02/07(火)02:53:08 No.1023795541
>>>>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>>>>逆張り >>>>>不正解× >>>>スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ >>>違うそうじゃない >>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >そこまでする!? 横から入られたらつまんねえじゃん
265 23/02/07(火)02:53:25 No.1023795569
>>>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>>>逆張り >>>>不正解× >>>スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ >>違うそうじゃない >漢字のことならimgでは両方見るので○ >ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる おお…これが自分ルール…造語症…
266 23/02/07(火)02:53:27 No.1023795579
>レス泥棒とかimgでは知らない文化だな…どこの子なんだろう におスレ
267 23/02/07(火)02:53:42 No.1023795596
>漢字のことならimgでは両方見るので○ >ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる こんな言い訳なら誤字に気づかなかったって正直に言った方が人としてマシだろ
268 23/02/07(火)02:53:42 No.1023795597
本当に気の毒な奴が出てきたらもう笑えないんよ
269 23/02/07(火)02:53:58 No.1023795620
>>>>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>>>>逆張り >>>>>不正解× >>>>スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ >>>違うそうじゃない >>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >おお…これが自分ルール…造語症… 造語症の定義は?
270 23/02/07(火)02:54:01 No.1023795628
>>>>>>>そもそも最初のレスが逆貼りなので「クソ問題擦るぐらいさせろ」は順当なレスなので正解○ >>>>>>逆張り >>>>>>不正解× >>>>>スレ「」の主旨に逆らうのが逆貼りなので正解○ >>>>違うそうじゃない >>>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >>そこまでする!? >横から入られたらつまんねえじゃん でもお前途中から俺なの気づいてないじゃん
271 23/02/07(火)02:54:06 No.1023795641
レス泥棒って何…?
272 23/02/07(火)02:54:12 No.1023795657
いやあその言い訳は恥ずかしいだけだよ
273 23/02/07(火)02:54:23 No.1023795676
実技のほうも路上では役に立たない車庫入れや縦列駐車の教習どうにかした方がいいと思う
274 23/02/07(火)02:54:24 No.1023795678
>>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >こんな言い訳なら誤字に気づかなかったって正直に言った方が人としてマシだろ 変換して出てこないのを誤字は無理があるだろ
275 23/02/07(火)02:54:30 No.1023795688
人間ってここまで無様になれるんだなあ
276 23/02/07(火)02:54:36 No.1023795695
>漢字のことならimgでは両方見るので○ >ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる imgでは両方見るって言ってるのにレス泥棒されないためにやってるって言ってるの恥ずかしすぎんじゃん
277 23/02/07(火)02:54:41 No.1023795703
>>的外れかどうかが定義されてないので正解○ >そこまで食い下がるならちゃんと言うけど >「こういう相手に運転してほしくない」というレスに対して「俺はそういう奴じゃないけど運転させろ」とか言ってんのマジで言葉選ばず言うとクソバカだよ 運転させろなんて一言も言ってなくね?
278 23/02/07(火)02:54:52 No.1023795721
問一 スレの進行が怪しくなったときは他人を煽るレスをしてはならない
279 23/02/07(火)02:54:58 No.1023795735
>実技のほうも路上では役に立たない車庫入れや縦列駐車の教習どうにかした方がいいと思う いや…結構使う…
280 23/02/07(火)02:55:04 No.1023795746
>>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >imgでは両方見るって言ってるのにレス泥棒されないためにやってるって言ってるの恥ずかしすぎんじゃん 語るに落ちてるよねえ
281 23/02/07(火)02:55:34 No.1023795797
こう言う引用合戦を楽しみにしている節がある
282 23/02/07(火)02:55:39 No.1023795806
>問一 >スレの進行が怪しくなったときは他人を煽るレスをしてはならない × いついかなる時でも煽るな
283 23/02/07(火)02:55:55 No.1023795838
>>>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >>imgでは両方見るって言ってるのにレス泥棒されないためにやってるって言ってるの恥ずかしすぎんじゃん >語るに落ちてるよねえ このレスの間隔の短さ…妙だな
284 23/02/07(火)02:55:58 No.1023795844
>>>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >>こんな言い訳なら誤字に気づかなかったって正直に言った方が人としてマシだろ >変換して出てこないのを誤字は無理があるだろ はるじゃなくてばるなら変換で出るよ…
285 23/02/07(火)02:56:15 No.1023795869
>>問一 >>スレの進行が怪しくなったときは他人を煽るレスをしてはならない >× >いついかなる時でも煽るな ○ 荒らしは煽っても良い
286 23/02/07(火)02:56:17 No.1023795873
>>問一 >>スレの進行が怪しくなったときは他人を煽るレスをしてはならない >× >いついかなる時でも煽るな × いついかなる時も煽って良い
287 23/02/07(火)02:56:31 No.1023795885
>>>>漢字のことならimgでは両方見るので○ >>>>ていうかレス泥棒されないために変換されないのをわざわざ一文字消してやってる >>>imgでは両方見るって言ってるのにレス泥棒されないためにやってるって言ってるの恥ずかしすぎんじゃん >>語るに落ちてるよねえ >このレスの間隔の短さ…妙だな ギクリ
288 23/02/07(火)02:56:32 No.1023795887
>このレスの間隔の短さ…妙だな もう内容で言い返せなくなってんじゃん
289 23/02/07(火)02:56:35 No.1023795894
とにかく気を付けなきゃいけないよ!って言いたいからすべての場合を網羅した説明でない限りは×になるのかな
290 23/02/07(火)02:57:54 No.1023796011
自分なりの勝算がないのにレスポンチ仕掛けちゃダメだよ!
291 23/02/07(火)02:58:38 No.1023796078
こんなに恥ずかしい釣り宣言とか久々にみた
292 23/02/07(火)02:58:53 No.1023796104
>自分なりの勝算がないのにレスポンチ仕掛けちゃダメだよ! 側から見てる分にはいい見せ物だからどんどんやって欲しい
293 23/02/07(火)03:00:06 No.1023796217
>実技のほうも路上では役に立たない車庫入れや縦列駐車の教習どうにかした方がいいと思う 結構使うだろ…
294 23/02/07(火)03:00:14 No.1023796226
交通ルール系の話題って発達障害くさい人が混ざって来て荒れてるのをよく見かけるな
295 23/02/07(火)03:00:15 No.1023796228
レス泥棒予防くん静かになっちゃったぞ
296 23/02/07(火)03:00:54 No.1023796276
>自分なりの勝算がないのにレスポンチ仕掛けちゃダメだよ! ❌ どんな場合でもレズチンポバトルしてはいけない
297 23/02/07(火)03:02:20 No.1023796384
レス泥棒ってもしかしてレス乞食言いたかったの?
298 23/02/07(火)03:02:33 No.1023796401
変換して出てこないのを誤字は無理があるも相当言い訳レベル高いぞこれ
299 23/02/07(火)03:02:40 No.1023796413
>交通ルール系の話題って発達障害くさい人が混ざって来て荒れてるのをよく見かけるな 他でも思う存分煽って叩けるから混ざってこなかったとしても割とやばい
300 23/02/07(火)03:04:37 No.1023796612
のみとか限ってとかそういうワードつけようよ
301 23/02/07(火)03:06:14 No.1023796774
たまたま効果測定1回で通ったら本試験3回かかったわ
302 23/02/07(火)03:06:16 No.1023796776
>>実技のほうも路上では役に立たない車庫入れや縦列駐車の教習どうにかした方がいいと思う >結構使うだろ… 教習の内容が役に立たないってことかと
303 23/02/07(火)03:08:14 No.1023796948
縦列は何本目かのポールが見えたらハンドル切るとかで教えられて意味なさすぎだろとは思った
304 23/02/07(火)03:08:59 No.1023797014
>>>実技のほうも路上では役に立たない車庫入れや縦列駐車の教習どうにかした方がいいと思う >>結構使うだろ… >教習の内容が役に立たないってことかと (後ろを振り返りながら片手でハンドル操作して教官に怒られる)
305 23/02/07(火)03:10:16 No.1023797143
タイヤの交換やチェーンの巻き方くらい教えてくれてもいいと思う
306 23/02/07(火)03:13:03 No.1023797377
とにかく注意しすぎるくらいの想定で運転しろって事だろ?
307 23/02/07(火)03:14:10 No.1023797467
>縦列は何本目かのポールが見えたらハンドル切るとかで教えられて意味なさすぎだろとは思った 全部端のポール目印にさせられてこれ実際は障害物の端で考えればいいから…って教え方だったけど一切縦列しなかったから実際にやれるかわがんね
308 23/02/07(火)03:17:40 No.1023797738
縦列は割とちょくちょくあっていやぁ~ってなる あとポールで教えるよりサイドミラーの角度下向きにしてそれでリア見て修正の方がよくねって思う
309 23/02/07(火)03:20:31 No.1023797967
>タイヤの交換やチェーンの巻き方くらい教えてくれてもいいと思う ガソスタの機材借りてできるタイヤ空気圧のチェック方法とかも欲しいなあ
310 23/02/07(火)03:21:22 No.1023798014
日本語読めない外人も免許持ってるけど試験どうしてるんだろ
311 23/02/07(火)03:22:24 No.1023798074
書かれてる通り丸暗記しろってテストだもんな教習所
312 23/02/07(火)03:23:51 No.1023798169
実際スレ画みたいなクソ問題見た試しないんだけど地域によるのかな?
313 23/02/07(火)03:28:52 No.1023798462
運転免許試験の問題って都道府県でそれぞれ違うんだな 全国一律なのかと思ってたわ
314 23/02/07(火)03:29:48 No.1023798515
>交通ルール系の話題って発達障害くさい人が混ざって来て荒れてるのをよく見かけるな 「こいつは殴っていいやつ」認定したら全力でナイフで刺しにくるタイプの奴が来るからね
315 23/02/07(火)03:34:19 No.1023798798
クソがよぉ問題文作ったやつ国語の成績0点かよぉって愚痴りながら答案丸暗記してたな…
316 23/02/07(火)03:35:21 No.1023798860
何がクソって引っ掛けかと思って逆にいったら別に引っ掛けじゃないパターンもあるのがクソ
317 23/02/07(火)03:38:16 No.1023799032
普通の問題が正解なら引っ掛けは多少落としても免許貰えるから有情ではある
318 23/02/07(火)03:40:08 No.1023799152
教習所との癒着を感じる問題が多すぎる
319 23/02/07(火)03:41:27 No.1023799224
むしろ面白いから逆に覚えられたわこういうの
320 23/02/07(火)03:51:26 No.1023799852
ただまあ日本でおそらく一番人殺してるであろう物の取り扱い免許与えるなら多少理不尽なくらい良いと思う あとどうせこういう引っ掛けは100点満点取らせないために仕込まれてるタイプだからそれ以外の常識問題をきちんと学習した通り解答できる人間なら免許取れるしね…
321 23/02/07(火)03:52:42 No.1023799929
要するに条件が完全一致してなければ×を選ぶみたいなノリだが 引っ掛けって言わねえよこんなの出題者は日本語不自由か?ってなるなった
322 23/02/07(火)03:54:49 No.1023800047
問題作ってるやつの顔と氏名公表してほしい
323 23/02/07(火)03:55:41 No.1023800095
これ以外取れてたら免許取れるからなんなんだよ この設問がクソで存在価値がないのはまた別の話だろうがよ
324 23/02/07(火)03:55:48 No.1023800101
安全運転で作成者の所まで行きたいね
325 23/02/07(火)03:56:34 No.1023800143
こういう細かいところで金を稼いでいくのがデキる行政スタイル 試験場の前にある絶対受かるゼミナール!もよろしくな!
326 23/02/07(火)03:57:49 No.1023800211
>これ以外取れてたら免許取れるからなんなんだよ >この設問がクソで存在価値がないのはまた別の話だろうがよ 余程の豪運持ち以外のまぐれ合格を防ぐ振るい落としとしてはまあ機能してるんじゃないかな…
327 23/02/07(火)04:00:20 No.1023800359
>余程の豪運持ち以外のまぐれ合格を防ぐ振るい落としとしてはまあ機能してるんじゃないかな… 全然関係なくない?
328 23/02/07(火)04:01:01 No.1023800398
問題数を倍にして良いから引っかけじゃ無い問題オンリーにして正解率98パー以上で合格にして欲しかった
329 23/02/07(火)04:01:34 No.1023800424
>>これ以外取れてたら免許取れるからなんなんだよ >>この設問がクソで存在価値がないのはまた別の話だろうがよ >余程の豪運持ち以外のまぐれ合格を防ぐ振るい落としとしてはまあ機能してるんじゃないかな… ふるい落とすならもっとまともな問題だせ せめてまともな日本語使ってくれ
330 23/02/07(火)04:02:02 No.1023800447
クソ設問落としたから免許試験落ちました!って人は普通の常識問題も幾つか間違えてるってことだからまあうn
331 23/02/07(火)04:02:25 No.1023800468
>http://drive.kiox.jp/ >40km/hで進行しています。道路の左側はがけで崩れやすいので、できるだけ道路の中央に寄って進行する。 >正答率47.8% まちがえた
332 23/02/07(火)04:02:37 No.1023800478
ふるい落とすべきは交通ルールを覚えてない人間であって 過去問暗記したか否かを最重要視するのは試験の意義的にずれてるよね
333 23/02/07(火)04:02:37 No.1023800480
まともな日本語の文法使えないやつに試験されてると思うとすげえムカつく まずお前が国語のテスト受けてこいよってなる
334 23/02/07(火)04:04:30 No.1023800575
クソ問題だと話す人=試験に落ちた人認定するのは そういうレッテル貼らないとクソ問題肯定できないからなのだろうか
335 23/02/07(火)04:05:24 No.1023800626
>ふるい落とすべきは交通ルールを覚えてない人間であって >過去問暗記したか否かを最重要視するのは試験の意義的にずれてるよね 過去問の暗記もできないような人間に車運転させるの怖いし…
336 23/02/07(火)04:07:15 No.1023800727
暗記しかしてない奴運転させる方が怖い 教習場で教わってない場面に出くわす咄嗟の時何しでかすか分からん
337 23/02/07(火)04:07:35 No.1023800749
>過去問の暗記もできないような人間に車運転させるの怖いし… 言葉の微妙な違いでスレ画の答えを◯にしてくるのに過去問の暗記とかする気になりませんぜ
338 23/02/07(火)04:08:16 No.1023800783
今では論理破綻した問題をなくす方向に試験が転換しているみたいだし こういった問題があることこそが正しいんだって擁護するのも試験作成側自体が梯子外してるよな
339 23/02/07(火)04:09:11 No.1023800834
これを肯定するような人とはなるべく会話したくないなあ
340 23/02/07(火)04:11:04 No.1023800947
スレ画に関してはいや俺はそんなことねえよって×付けるやつが正解する余地があるのが実にウンチ
341 23/02/07(火)04:11:26 No.1023800968
>暗記しかしてない奴運転させる方が怖い >教習場で教わってない場面に出くわす咄嗟の時何しでかすか分からん どっちみち教習所の勉強と運転教習以外で教わる危機とか実際出会さない限り対応する場面ねえじゃん!
342 23/02/07(火)04:11:28 No.1023800969
やたらと鼻息荒く否定してる子は試験落ちたんだな...
343 23/02/07(火)04:13:40 No.1023801091
>今では論理破綻した問題をなくす方向に試験が転換しているみたいだし >こういった問題があることこそが正しいんだって擁護するのも試験作成側自体が梯子外してるよな クレームが多くて転換する方向なんだな 作成者も大変だな
344 23/02/07(火)04:13:59 No.1023801105
>やたらと鼻息荒く否定してる子は試験落ちたんだな... まあクソ問題であること自体はその通りなんだけど試験合格したら後から気にすることとかもうないしなぁ… 試験で答えたあの設問正解してたのかな…とたまに思うことはある
345 23/02/07(火)04:15:26 No.1023801181
交通ルールはできる限り暗記しなきゃダメなのでは?
346 23/02/07(火)04:15:49 No.1023801199
関係ないけど今って普通免許取るだけでも35万くらいするんだね
347 23/02/07(火)04:17:31 No.1023801281
>交通ルールはできる限り暗記しなきゃダメなのでは? 左様 それはともかく免許試験の設問は過去問出題パターン暗記した方が強いのと交通ルールの方だけで覚えて答えたら引っ掛け問題でやられる可能性があるのがね
348 23/02/07(火)04:19:36 No.1023801396
問題文まで覚えているかってところもあるのかねぇ
349 23/02/07(火)04:21:39 No.1023801508
教本読んでて思ったけど乗用車に3トンも乗るもんなのか
350 23/02/07(火)04:21:50 No.1023801518
>>やたらと鼻息荒く否定してる子は試験落ちたんだな... >まあクソ問題であること自体はその通りなんだけど試験合格したら後から気にすることとかもうないしなぁ… >試験で答えたあの設問正解してたのかな…とたまに思うことはある あるのかないのかどっちなんだ
351 23/02/07(火)04:21:54 No.1023801523
探偵ナイトスクープで学科試験に全然受からないから手伝って依頼あったけど こいつ運転させちゃやばいってレベルの子でちゃんと足切りの意味あったんだなって実感した
352 23/02/07(火)04:23:07 No.1023801592
まあ交通ルールに従ったつもりで自己判断で行動したら拡大解釈でダメよされるパターンもありますよ!ってリアルの理不尽さを凝縮したものなのかもしれない 多分関係ないと思う
353 23/02/07(火)04:25:57 No.1023801763
疲れ程度で俺の空想距離が伸びるわけないだろ ❌
354 23/02/07(火)04:29:56 No.1023801955
信じられないことにこの手の設問は自治体によって正解違うからマジでクソ問題
355 23/02/07(火)04:40:25 No.1023802459
>調べても出てこないけど本当にあるのか… >こんな問題出た覚えも勉強中に見た覚えもないな… 自動車学校のパソコンでの練習問題とかならたまにこのレベルのやつを見る
356 23/02/07(火)04:40:50 No.1023802476
この話題よくあるけど練習問題でも本番でもこの手の問題見なかったんだよなぁ 楽しみにしてたのに
357 23/02/07(火)04:43:53 No.1023802618
積載量の以上とか未満とかの言い回しはわかるんだけどな
358 23/02/07(火)04:46:36 No.1023802761
どう考えてもクソ問なのはわかるがあってもなくても結果とか特に変わらんし試験終わったらあったかどうかも忘れるレベルだからどうでもいいかなとはなる なら消せって話なんだろうけど
359 23/02/07(火)05:05:14 No.1023803678
このクソ問題が免許取得後何か役立ったかって言うと別にそんなことないからな
360 23/02/07(火)05:11:29 No.1023803937
一番問題なのは免許は日本全国共通なのに都道府県ごとに問題違うことだ そこは一括でやれよ…なんで都道府県ごとに答えがぶれるようなもん出すんだよ…
361 23/02/07(火)05:11:32 No.1023803940
ここまでクソな問題は滅多に出ないし 出ても一つぐらいだから他の普通の問題が出来ていれば普通に合格点はこえる なのでこんな問題をいつまでもネチネチ言う奴は落として正解
362 23/02/07(火)05:14:23 No.1023804047
トラックに関しては一般人もその扱いの難しさは知っとくべきだと思う そしたら下手な行動起こせねえよ
363 23/02/07(火)05:19:11 No.1023804213
fu1897181.jpg
364 23/02/07(火)05:20:12 No.1023804251
こんなのより試験会場近くにある何か塾みたいやつの方が国家試験としてはよっぽどだなと思った
365 23/02/07(火)05:43:37 No.1023805232
あらゆる残酷な空想に耐えておけ 現実は突然無慈悲になるものだからなの精神
366 23/02/07(火)05:46:56 No.1023805374
届出教習所で免許取ったから実技のほうが地獄すぎて筆記の記憶があまり残ってない
367 23/02/07(火)05:48:48 No.1023805454
教習所で試験に出る問題そのまま勉強するだけだったから問題として正しいかどうかとかじゃなくて これぐらい覚えられる脳みそしてるか計られてる感じだった
368 23/02/07(火)06:05:45 No.1023806243
クソ問題出したところでクソ人間も普通に回答するからな 適性検査とか(これ書いたら普通にまずいな…)って正しそうな選択肢選ぶし
369 23/02/07(火)06:16:53 No.1023806800
夜間に対向車が見えた時はヘッドライトを点けなければならない
370 23/02/07(火)06:19:06 No.1023806918
>夜間に対向車が見えた時はヘッドライトを点けなければならない 何も間違ったことは言って無いよね…?
371 23/02/07(火)06:19:30 No.1023806937
去年受けたけどこんな問題出ねえよ!ゆとり世代は円周率3で教えられた並のデマだろ
372 23/02/07(火)06:21:23 No.1023807036
>夜間に対向車が見えた時はヘッドライトを点けなければならない これは流石に夜間の走行中に「点ける」って動作は絶対しないから違和感の方が強いな
373 23/02/07(火)06:21:50 No.1023807063
書き込みをした人によって削除されました
374 23/02/07(火)06:29:02 No.1023807429
他と比較すると言い回しに特徴があるから練習問題いっぱい解いてたらむしろ簡単になるやつ 解けなくても引っ掛けだけで落ちるような配分ではないからほぼボーナス
375 23/02/07(火)06:32:28 No.1023807610
裏を返せば10問は捨てられる試験だしクソ問題の一つや二つで合否ライン割るのは勉強が足りない
376 23/02/07(火)06:33:01 No.1023807637
クソ問題だったねワハハじゃなくてたまにガチで憎んでる人がいるのが不思議になる話題
377 23/02/07(火)06:34:42 No.1023807735
ひっかけ問題って言うけどひっかけじゃないよね 設問に間違えやすい罠を仕掛けてるわけじゃない どっちにも解釈できるようにして どう解釈するかは設問によって変えることで 常識として知ってるだけじゃなく前準備なしでは通らないようにしてる 何問題っていうとより正確なんだろうな
378 23/02/07(火)06:36:06 No.1023807823
>このクソ問題が免許取得後何か役立ったかって言うと別にそんなことないからな 疲れで判断遅れるのは実際あるし 疲れてなくてもエアコンの作動音程度で判断遅れるとかあるし 役に立つ立たないじゃなくて事実確認では?
379 23/02/07(火)06:36:09 No.1023807831
今思い返すと短気な奴ほど落ちて荒れてた
380 23/02/07(火)06:36:23 No.1023807838
俺が受けた時こんなクソ問題あったっけな 一発合格だったのは間違いないんだが
381 23/02/07(火)06:37:30 No.1023807902
安全地帯は事故を避けるためにやむを得ず侵入しても良い が一番嫌い
382 23/02/07(火)06:41:08 No.1023808120
>信じられないことにこの手の設問は自治体によって正解違うからマジでクソ問題 埼玉県は事故が多いから引っ掛け問題が多いって免許取った時教習所の先生が言ってた 俺が受験した時は合格率60%代だった
383 23/02/07(火)06:43:03 No.1023808240
上のリンクから問題解いてみたけど絵がごちゃごちゃして見づらいのが腹立つ
384 23/02/07(火)06:49:16 No.1023808620
自己判断で一時停止無視するアホとかいるし正解かどうかを自己判断ではなく学んだ通りに出力できる人間にだけ免許を与えるシステムでいいんだよ
385 23/02/07(火)06:58:10 No.1023809215
この前取ってきたばっかりだけどスレ画みたいなゴミ設問無かったよ
386 23/02/07(火)06:58:59 No.1023809275
3ヶ月前くらいに取ったけど日本語的におかしいだろ!!!!みたいなクソ問題には出会わなかったなあ
387 23/02/07(火)07:07:23 No.1023809826
まあここでもクソだクソだ言うけど ぶっちゃけ大半は問題なく一発合格だろうしな…
388 23/02/07(火)07:11:26 No.1023810143
>まあここでもクソだクソだ言うけど >ぶっちゃけ大半は問題なく一発合格だろうしな… だってクソ過ぎて一回見たら忘れられんよ…
389 23/02/07(火)07:11:52 No.1023810179
ひたすら過去問解いてクソ問題そのまんま覚えたから何とかなった 上にもあるけど考える試験じゃない
390 23/02/07(火)07:12:34 No.1023810233
>まあここでもクソだクソだ言うけど >ぶっちゃけ大半は問題なく一発合格だろうしな… 散々上で言われてるがちゃんと他の問題正解してりゃ引っかけ問題間違えても余裕だし他が出来てない奴の足切りに過ぎないわな
391 23/02/07(火)07:14:05 No.1023810335
引っかけ問題は諦めよう 流石に1、2問しかない奴気にして他も裏考え出すとキリない
392 23/02/07(火)07:18:02 No.1023810667
>ひたすら過去問解いてクソ問題そのまんま覚えたから何とかなった >上にもあるけど考える試験じゃない 応用とか考えるんじゃなくて過去問覚える試験だよね
393 23/02/07(火)07:20:02 No.1023810833
足切りとは言うけど他のまともな問題が分からないやつに下駄履かせてる事の方が多そう
394 23/02/07(火)07:20:19 No.1023810860
受かる受からないじゃなく日本語的として破綻してる問題が罷り通っているのが気持ち悪いし国家資格の試験としてどうなの?となるだけ そもそも一発合格できない知能のやつはそんな違和感持てないでしょ
395 23/02/07(火)07:20:53 No.1023810912
免許の筆記試験なんて暴走族のガキや深夜のドンキにいるヤンキーでも受かるんだからあのへんより頭回れば普通は落ちない
396 23/02/07(火)07:22:21 No.1023811028
覚える問題なのはそうだけど 日本語を使った問題としてはあまりにもクソ過ぎるのは確か
397 23/02/07(火)07:25:11 No.1023811250
答え見てやられたじゃなくては?ってなるのは引っかけ問題と呼べない
398 23/02/07(火)07:27:49 No.1023811485
道交法覚えるの必須なのは事実だがこの引っかけ問題に何の意味があるのかって言われるとハイ…
399 23/02/07(火)07:38:00 No.1023812548
合格したからクソ問題なんて気にしてない俺かっこいい!って考えもクソ問題並みにズレてる
400 23/02/07(火)07:40:22 No.1023812780
「絶対に」が入ってる設問にはとりあえずバツ!
401 23/02/07(火)07:48:36 No.1023813689
一時期は日本語不安外国人向けのペーパーテスト攻略セミナーがあったほどです あまりにひっかけようとしてくるから特定の文字列があれば×こっちの文字列があれば○で中身読めなくても文末だけ見て合格点に届いたそうな
402 23/02/07(火)07:49:56 No.1023813848
>あまりにひっかけようとしてくるから特定の文字列があれば×こっちの文字列があれば○で中身読めなくても文末だけ見て合格点に届いたそうな 日本人も基本その判定で引っかけ解いてると思う…
403 23/02/07(火)07:50:54 No.1023813955
「疲れてる時は」って状態の質問と思わせといて「これは問題文自体の推敲です」みたいにするのはやっぱよくないよなあ
404 23/02/07(火)07:53:44 No.1023814304
余りにも理不尽にのび太が殺されてるからたまサンダーかと思った
405 23/02/07(火)07:53:57 No.1023814323
勉強してこなかった人を落とすための問題だからねぇ
406 23/02/07(火)07:54:05 No.1023814342
煽りやる馬鹿が平気で免許取れるんだからふるいとしても機能してねーだろ
407 23/02/07(火)07:54:22 No.1023814374
このスレで文句言ってる「」全部割り出して免許返上させて 免許無いなら保健所で
408 23/02/07(火)07:54:26 No.1023814382
>「絶対に」が入ってる設問にはとりあえずバツ! 公道を運転する際は絶対に免許を持たなければならない!
409 23/02/07(火)07:54:56 No.1023814439
スレ画みたいなコラで存在しない問題を作って理不尽と思わせて スレで散々問題を擁護させた後に 「実はスレ画の問題は存在しません 擁護してた人は一体教習所で何を学んでいたの?」 って煽り倒せそう
410 23/02/07(火)07:59:27 No.1023815040
ひっかけ問題かもしれない運転
411 23/02/07(火)07:59:28 No.1023815041
>このスレで文句言ってる「」全部割り出して免許返上させて >免許無いなら保健所で このクソ問題作った人の知り合いの方ですか?
412 23/02/07(火)08:00:10 No.1023815140
>勉強してこなかった人を落とすための問題だからねぇ ひっかけ問題何回かやれば 頭おかしい問題が出るとわかるからな…
413 23/02/07(火)08:01:38 No.1023815364
必ず○○しなければならない系は 必ずしも○○じゃない落ちなの確定してるようなもんだよね
414 23/02/07(火)08:03:48 No.1023815673
架空の問題作ったら爆釣れだろうな… 問題が妥当かどうかじゃなく理不尽な問題が存在することを容認する流れにしかならないから 問題の内容がいくら支離滅裂でもいいことになってる
415 23/02/07(火)08:12:05 No.1023816987
解答方法が○×の問題で足切りもクソもないだろ