虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/06(月)23:56:08 これく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/06(月)23:56:08 No.1023754329

これくらいの静かで小さな町に引っ越してのんびり暮らしたい

1 23/02/06(月)23:57:37 No.1023754836

雲地区には頻繁に行くのか?

2 23/02/06(月)23:57:46 No.1023754899

どうぞどうぞ

3 23/02/06(月)23:59:38 No.1023755598

「」ってストームクローク兵に殺されてそう

4 23/02/07(火)00:08:46 No.1023759007

絨毯にされそうになったんぬ

5 23/02/07(火)00:15:30 No.1023761434

入口にずっと死体転がってる街はちょっと…

6 23/02/07(火)00:17:18 No.1023762064

大声で叫びながら突進するおっさんが定期的に通過するぞ

7 23/02/07(火)00:20:49 No.1023763106

なんの作品かは知らんが壁作った連中と家の雰囲気が全然違うから再利用してるだけ系かな? 壁を直す技術なんてなくて壊れた部分から侵入されそう

8 23/02/07(火)00:24:30 No.1023764312

もう10年以上前のゲームなんだよな…

9 23/02/07(火)00:34:36 No.1023767570

>なんの作品かは知らんが壁作った連中と家の雰囲気が全然違うから再利用してるだけ系かな? >壁を直す技術なんてなくて壊れた部分から侵入されそう スカイリム 確かにそういう連中は放棄された砦とか占領してる山賊なんかが存在するけど スレ画は一応これでもまともな都市

10 23/02/07(火)00:38:31 No.1023768875

グレイメーンか バトルボーンか

11 23/02/07(火)00:40:00 No.1023769399

ホワイトランよりまともな都市ってソリチュードくらいしかないしな

12 23/02/07(火)00:41:09 No.1023769771

低層とはいえ立地は良いなブリーズホーム

13 23/02/07(火)00:41:19 No.1023769833

すげぇ強いエリーンが屋根の上で監視してる街

14 23/02/07(火)00:43:25 No.1023770524

ぱっと見スカスカに見えるけどこれくらいの密度がゲーム的に一番いい マイホームからドラゴンズリーチまで遠いのがネックだが

15 23/02/07(火)00:44:54 No.1023771027

とは言えホワイトランはドラゴンズリーチ部分を除くと Fallout3のメガトンに比べてもちょっと密度薄い気がする

16 23/02/07(火)00:45:00 No.1023771070

しかし区画整理でもすりゃあまだまだ人住めそうだなこう見ると

17 23/02/07(火)00:45:43 No.1023771305

ホワイトランがスケール感はちょうどいい ソリチュード行くと城狭すぎだろってなる

18 23/02/07(火)00:46:47 No.1023771634

あのあばら家爆乳爆尻ムチムチのねーちゃんで一杯なんだが

19 23/02/07(火)00:47:33 No.1023771905

メガトンは慣れるまでずいぶん時間かかったから苦手だ すぐ方向感覚がなくなる

20 23/02/07(火)00:48:56 No.1023772312

>メガトンは慣れるまでずいぶん時間かかったから苦手だ >すぐ方向感覚がなくなる 多層構造だしなメガトン ホワイトランは多層に見えて斜面に一直線だから実は層になってない

21 23/02/07(火)00:48:59 No.1023772327

例によって設定上はもっと広大で人もいっぱいいるんだろうな…

22 23/02/07(火)00:49:31 No.1023772485

>例によって設定上はもっと広大で人もいっぱいいるんだろうな… それこそFallout3と違って衛兵以外に名無しNPCがいないのは寂しかった

23 23/02/07(火)00:49:36 No.1023772507

歩いてみるとそんなにスカスカでもないの不思議だな

24 23/02/07(火)00:50:05 No.1023772638

>例によって設定上はもっと広大で人もいっぱいいるんだろうな… 街の規模に対して城がでかすぎるからな…

25 23/02/07(火)00:51:00 No.1023772909

>歩いてみるとそんなにスカスカでもないの不思議だな 外から見てるっぽいからオブジェクトが大分省略されてるしな

26 23/02/07(火)00:51:29 No.1023773061

リアル規模の町ってよく言われるとおり誰も得しないし

27 23/02/07(火)00:52:16 No.1023773289

右下辺りは実際にプレイしててもなんかちょっとスカスカというかなんかもっと無いのか感はあったな…

28 23/02/07(火)00:52:40 No.1023773408

>リアル規模の町ってよく言われるとおり誰も得しないし あっちこっちに分散するショップ!どこにいるのかわからないNPC!探してるうちに迷子になる自分!

29 23/02/07(火)00:53:30 No.1023773651

>右下辺りは実際にプレイしててもなんかちょっとスカスカというかなんかもっと無いのか感はあったな… ウィンドヘルムほどあからさまじゃないにせよ開発段階では何か施設があったけど没ったとかありそうだ

30 23/02/07(火)00:54:02 No.1023773819

静かかなぁ!?

31 23/02/07(火)00:55:02 No.1023774142

稀にドラゴン降ってくるけど大丈夫?

32 23/02/07(火)00:55:29 No.1023774309

>静かかなぁ!? 殺人もないし泥棒も出歩かないし充分静かだよタロス像前を除けば

33 23/02/07(火)00:55:39 No.1023774374

>リアル規模の町ってよく言われるとおり誰も得しないし オブリビオンの帝都でかすぎ!

34 23/02/07(火)00:55:42 No.1023774396

じゃあどうするの?ドラゴンに殺されろって言うの!?

35 23/02/07(火)00:56:01 No.1023774474

おう!その通りだ!

36 23/02/07(火)00:56:18 No.1023774562

…行きましょう

37 23/02/07(火)00:57:10 No.1023774808

使い勝手優先なのかもしれないがソリチュードあたりは力尽きた感ある

38 23/02/07(火)00:57:15 No.1023774835

ソリチュードとか用がなきゃ行きたくもない

39 23/02/07(火)00:58:02 No.1023775062

>使い勝手優先なのかもしれないがソリチュードあたりは力尽きた感ある 町拡張MODが一番豊富なのがソリチュードというあたり察する

40 23/02/07(火)00:58:30 No.1023775176

モーサルとかウィンターホールドが田舎過ぎる

41 23/02/07(火)00:59:25 No.1023775446

街拡張系も基本は拡張だからガラッと様相を変えるのって中々無いんだよな イベントフラグやらいろいろな処理があるだろうから気軽に変更できないのはあるんだろうけど

42 23/02/07(火)00:59:45 No.1023775556

リフテンとかいうまあまあ使いやすい街 身内びいき込みで

43 23/02/07(火)01:00:51 No.1023775837

ここに来るべきじゃなかったな

44 23/02/07(火)01:01:20 No.1023775983

>リフテンとかいうまあまあ使いやすい街 >身内びいき込みで ゲーム的な利便性を考えると住みやすさはホワイトランに匹敵するんだよな… 治安は悪いけど…

45 23/02/07(火)01:02:38 No.1023776380

>リフテンとかいうまあまあ使いやすい街 >身内びいき込みで 店が外にあるの便利すぎる タロスの祭壇もあるし

46 23/02/07(火)01:03:19 No.1023776588

リフテンは風景が割とキレイなのもいい

47 23/02/07(火)01:03:37 No.1023776677

ソリチュードの田舎の領主の館感すき 下水道あるのに入れないのが不満だった

48 23/02/07(火)01:06:27 No.1023777459

>リフテンは風景が割とキレイなのもいい 湖畔の白樺林いいよね

49 23/02/07(火)01:06:51 No.1023777562

壁の中に家を持つ権利をやるぞ!って一瞬家くれねえのかよケチだな…って思うけど お外の世界でさんざんな目にあった後だと冒険者にはだいぶ破格の待遇なんだな…って実感する

50 23/02/07(火)01:14:14 No.1023779371

スカイリムは雪が多い、多過ぎる、ムアイクはもうたくさんだ。

51 23/02/07(火)01:19:00 No.1023780418

>壁の中に家を持つ権利をやるぞ!って一瞬家くれねえのかよケチだな…って思うけど >お外の世界でさんざんな目にあった後だと冒険者にはだいぶ破格の待遇なんだな…って実感する 城壁があって衛兵もいてだからな 衛兵はシルバーハンド素通しするザルだけど

52 23/02/07(火)01:22:07 No.1023781071

>衛兵はシルバーハンド素通しするザルだけど 同胞団のシナリオ完成度低すぎ問題

53 23/02/07(火)01:22:40 No.1023781194

やっぱマルカルスの廃屋だよな

54 23/02/07(火)01:23:17 No.1023781309

普通に考えてコドラクがあんな山賊崩れの集団に負けるわけないんだよな

55 23/02/07(火)01:23:33 No.1023781375

そして称賛に値する、なぜなら我々は1つだからだ!タロスが昇華し八大神が九大伸になる前、タロスは我々と共に歩まれた、偉大なタロス、神としてではなく、人間として! しかし、あなたはかつて人間であった!そうだ!人間としてあなたは言った”北の大地に生まれしストームクラウンのタロスの力を見るが良い、わが息が長き冬となる” ”私は今王位について呼吸し、私のものとなったこの大地を新たに作る。私はこれをレッド・レギオン、あなたのために行う、あなたを愛しているから” ああ、愛。愛!人間としてさえ、タロスは我々を大事にしてくださった。彼が我々一人ひとりの中に、スカイリムの未来を見ていたから!タムリエルの未来を! そして見よ、友よ!この醜い真実!俺たちは人間の子供である!タロスは人間の真なる神である!人間から昇華し、霊魂の領域を支配した!

56 23/02/07(火)01:23:45 No.1023781434

まさにこの考えがエルフの大君主には想像にも及ばない事なのだ!天国を我々と分け合う?はん!彼らは我々が地上にいる事さえほとんど我慢できないのに! 今日、奴らはタロスの信仰を奪った。しかし、明日はどうだ?その時は?エルフにあなたの家を奪わせるか?子供たちは?あなたの命は? そして帝国は何をしているか?何もしていない!いや、何もしていないよりも酷い!帝国の手下はサルモールの石に従っている!自身の国民に反して! 立ち上がれ!立ち上がれ、帝国の子らよ!立ち上がれストームクロークよ!人間でもあり神でもある、無敵のタロスの言葉を受け止めよ! 我々は人間の子供だ!そして我々が天も地も双方を受け継ぐべきだ!我々こそが、エルフでもなく彼らのおべっか使いでもなく、我々こそがスカイリムを支配する!永遠に! 無敵のタロス!的確なタロス!難攻不落のタロス!あなたを称賛する!

57 23/02/07(火)01:23:55 No.1023781470

うるせぇ!

58 23/02/07(火)01:23:55 No.1023781472

家が少ねえな

59 23/02/07(火)01:24:38 No.1023781610

ほい調和

60 23/02/07(火)01:25:19 No.1023781744

本当はシルバーハンドと同胞団をハーシーンがけしかけた狩る狩られるの関係にすれば良かったんだけど そうすると今度は例の狼男クエストと被るという…要は摺り合わせ不足ですな

61 23/02/07(火)01:26:40 No.1023781985

同胞団万歳!

62 23/02/07(火)01:26:54 No.1023782033

ここまで船運んだ連中すげぇ

↑Top