虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

蛇足だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/06(月)21:54:34 No.1023700669

蛇足だなんだ言われてたけどクリア編いいよね クリアのポッと出感は否めないけど

1 23/02/06(月)21:55:59 No.1023701285

ラスボスのポッと出感ありすぎるだけで展開に蛇足感は無い

2 23/02/06(月)21:56:22 No.1023701456

最終章なのに蛇足と言われても困る

3 23/02/06(月)21:57:03 No.1023701757

編集の引き伸ばし説を作者が否定してたな

4 23/02/06(月)21:57:40 No.1023702036

残った10人全員に見せ場あるのいい

5 23/02/06(月)21:57:56 No.1023702148

ぽっと出てきた訳分からん強い奴がボスなの好きだよ

6 23/02/06(月)21:58:33 No.1023702403

サンデーだって奈落みたいに延々出張ってるラスボスやクリアみたいなぽっと出ラスボスばかりじゃない

7 23/02/06(月)21:58:33 No.1023702407

ナルトもそうだけど敵味方因縁のあった者たちが結束する場面を描くとなるとラスボスはポッと出にするしかないんじゃないかなって思う

8 23/02/06(月)21:59:05 No.1023702620

締めに向かう話だから蛇足とは思わない ただ戦力的にはインフレの極みなんでこれの前の話のほうが面白かったのはあるかも

9 23/02/06(月)22:00:57 No.1023703432

ファウード編後半~クリア編アニメ化してくれねえかな…

10 23/02/06(月)22:02:06 No.1023703946

シンポルクがラスボスにも通用するの好き

11 23/02/06(月)22:02:40 No.1023704187

ポッと出はいいけどちょっと強すぎるのがな

12 23/02/06(月)22:03:27 No.1023704527

話を終わらせるためのボスだから蛇足とは違うよね 舞台装置っていうならまだわかる

13 23/02/06(月)22:05:49 No.1023705618

>ポッと出はいいけどちょっと強すぎるのがな ブラゴガッシュキャンチョメが残っててアシュロンもいて…ってなったらあれより弱かったら駄目じゃないか?

14 23/02/06(月)22:05:58 No.1023705698

カバさんの話とかすげー好きだし何だかんだ終盤の方が物語としての完成度高いと思う

15 23/02/06(月)22:06:09 No.1023705786

ガッシュ対ウマゴンみたいなカードを見たかったからスレ画で大体消えちゃったのを残念に思ったところはある

16 23/02/06(月)22:07:32 No.1023706387

ポッと出感が却って絶望感とか憎らしさに繋がるからクリアは好きだよ

17 23/02/06(月)22:07:33 No.1023706403

今までめっちゃ強くてファウードとタイマンしてたブラゴが一方的にってのが絶望感あった

18 23/02/06(月)22:09:08 No.1023707091

クリア編あたりからの細い線好き かっこいい

19 23/02/06(月)22:09:21 No.1023707193

顔見知りどうしで燃やし合うのもやだしね

20 23/02/06(月)22:09:47 No.1023707413

引き伸ばし感があるって意味ならまぁわからなくもないけどでも必要だよ

21 23/02/06(月)22:09:57 No.1023707472

強くなったキャンチョメを狙うってのがまずいい感じの導入だから好き

22 23/02/06(月)22:10:20 No.1023707638

続編でいい感じに出てくることを期待されてる

23 23/02/06(月)22:10:37 No.1023707776

蛇足ではないが 急に生えてきたというならわかる 本当に急だから

24 23/02/06(月)22:11:01 No.1023707953

ゼオンの地獄云々の話があったから戻れば消滅ってのは最初からやるつもりだったんだろうな

25 23/02/06(月)22:12:09 No.1023708504

ザクルゼムの使用回数減ってちょっと悲しかった

26 23/02/06(月)22:12:12 No.1023708539

ぽっと出で強いのはこいつじゃなくてゴームだろ

27 23/02/06(月)22:12:26 No.1023708656

ここからは仲間同士の潰し合いだ!!はガッシュっぽくないというか・・・ ガッシュVSティオを想像するだけで胃が痛くなる

28 23/02/06(月)22:12:51 No.1023708868

>強くなったキャンチョメを狙うってのがまずいい感じの導入だから好き 修行開始・シンポルク無双・キャンチョメ消滅・ゴーム消滅の流れすごい

29 23/02/06(月)22:13:11 No.1023709013

>顔見知りどうしで燃やし合うのもやだしね バトロワ物でいい感じに減らしてくれる悪役って本当にありがたいよな…

30 23/02/06(月)22:13:12 No.1023709014

>ぽっと出で強いのはこいつじゃなくてゴームだろ ゴームは異質感があるから強くても納得がある

31 23/02/06(月)22:13:44 No.1023709273

>ぽっと出で強いのはこいつじゃなくてゴームだろ あいつ同族が他にいない完全な突然変異の魔物らしいからな…

32 23/02/06(月)22:14:09 No.1023709461

消化試合感あるだけで蛇足ではないだろ クリアは鎧よりシャツのが強そうだった

33 23/02/06(月)22:14:25 No.1023709585

今更ともに戦ってきた仲間と悲劇的なバトルロワイヤル!とかされても困るし別にいいかな…

34 23/02/06(月)22:14:32 No.1023709663

カバさんの話とか主人公組の別れちゃんとやってるから好きだよ

35 23/02/06(月)22:15:02 No.1023709863

ゼオンがかなりしっかり仕込まれた因縁のボスだっただけにまぁぽっと出扱いは致し方ない

36 23/02/06(月)22:15:04 No.1023709876

修行したとは言えアシュロンも大概化け物だよな ゼオンともタメ張るんじゃね

37 23/02/06(月)22:15:12 No.1023709938

それまでの章ボスが因縁強いから尚更ポッと出感強くなるのはある

38 23/02/06(月)22:16:08 No.1023710383

ラスボスの影どこで掴ませるのか問題

39 23/02/06(月)22:17:09 No.1023710858

ゴーム退場の話も好きなんだ 髪型変だけどすごいシビアな奴だったよねゴームのペア

40 23/02/06(月)22:17:33 No.1023711019

デモルトもぽっと出なんだけどボスとしていい登場だったな・・・

41 23/02/06(月)22:17:40 No.1023711076

>ガッシュ対ウマゴンみたいなカードを見たかったからスレ画で大体消えちゃったのを残念に思ったところはある ガッシュのレス

42 23/02/06(月)22:17:56 No.1023711190

クリアノート編冒頭の(露骨に畳みに来たな…)感とは裏腹にいい敵キャラいい絶望感いい大逆転と終わってみればいい物語だった…

43 23/02/06(月)22:18:09 No.1023711319

>ラスボスの影どこで掴ませるのか問題 ゼオンはティオが会ってたりいい感じに存在が示唆されてたな

44 23/02/06(月)22:18:10 No.1023711336

ラスボスの第2形態はダサくしなきゃいけない決まりでもあるんだろうか

45 23/02/06(月)22:18:13 No.1023711354

NARUTOのナルトvsサスケがあとに控えてるのと同じでみんな大集合のラストバトルってだけで最終章としては満足してた 引き伸ばしというより巻きを感じたなラストは

46 23/02/06(月)22:18:20 No.1023711422

ゴーレンみたいにバグみたいな存在がいるんじゃないかとは言われてたけどそんだけかな

47 23/02/06(月)22:18:22 No.1023711448

クリアが居ない場合は ガッシュ、ウマゴン、ティオ、キャンチョメ、アース、パピプリオ、ブラゴ、アシュロン、ゴーム、ローゲ・バイパー の10人でバトルか… …いやまあクリアが居なかったらアシュロンがファウードに参戦して あとクリアの傘下になってないゴームもファウードの様子見に来たりして ローゲ・バイパー以外の全魔物がファウードに集結するかな…?

48 23/02/06(月)22:18:55 No.1023711702

クリア編は魔物よりパートナーのほうが異質感あって嫌だった 絵柄が変わったのも相まってなんか別の世界のキャラみたいな感じで

49 23/02/06(月)22:19:08 No.1023711795

実際真っ先にキャンチョメ狙ってなかったら苦戦したかもと思いつつも結局魔本が黄金状態じゃなきゃクリア倒せんよな

50 23/02/06(月)22:19:58 No.1023712187

展開とかは好きなんだけど終盤で一番気になるのは絵の荒れ

51 23/02/06(月)22:20:22 No.1023712345

>クリアが居ない場合は >ガッシュ、ウマゴン、ティオ、キャンチョメ、アース、パピプリオ、ブラゴ、アシュロン、ゴーム、ローゲ・バイパー >の10人でバトルか… >…いやまあクリアが居なかったらアシュロンがファウードに参戦して >あとクリアの傘下になってないゴームもファウードの様子見に来たりして >ローゲ・バイパー以外の全魔物がファウードに集結するかな…? ファウード陣営にもクリアにも関わらずそこら辺彷徨いてるローゲバイパーどんな気持ちだったんだろうなアレ

52 23/02/06(月)22:20:35 No.1023712446

引き延ばしと言うよりむしろ急に締めた感じある 具体的に言うとウマゴンとティオの退場

53 23/02/06(月)22:21:14 No.1023712766

ここから物語に死の要素が加わって一気に緊迫感増すのが好き ぶっちゃけこれ以前はお遊び感あるし

54 23/02/06(月)22:21:21 No.1023712807

ウマゴンと本気で戦うシーンは見たかった

55 23/02/06(月)22:21:28 No.1023712851

ダニー!のシーンは普通に初見のときやっぱりあそこでダニーがデカいページでドン!と出るのはびっくりしてちょっと笑った 後からコラされてるの知ったな…クリア編全体的に間が独特だよね

56 23/02/06(月)22:22:07 No.1023713212

>展開とかは好きなんだけど終盤で一番気になるのは絵の荒れ ダレ――!?ってあの絵じゃなかったらネタにされてないよな

57 23/02/06(月)22:22:24 No.1023713388

>修行したとは言えアシュロンも大概化け物だよな >ゼオンともタメ張るんじゃね 正直アシュロンの方が強そうだけど実際戦ったらパートナーの差でゼオンが勝ちそう

58 23/02/06(月)22:23:14 No.1023713835

>ここから物語に死の要素が加わって一気に緊迫感増すのが好き >ぶっちゃけこれ以前はお遊び感あるし ファウードで日本壊滅するとこやったんやで!

59 23/02/06(月)22:23:24 No.1023713903

遠距離攻撃が強すぎるだろ

60 23/02/06(月)22:23:37 No.1023714014

魔物って括りでラストにザ・ドラゴンなアシュロンと一見ただの少年なクリアを出してくるのは溜めてたとしか思えない

61 23/02/06(月)22:23:42 No.1023714043

作者も言ってたけどクリア編ないと王様決まんないし蛇足もクソもなくない?

62 23/02/06(月)22:24:02 No.1023714200

残り人数少ないのもあったけど石板やファウード編と比べても殺伐感が急に増した印象がある

63 23/02/06(月)22:24:10 No.1023714260

ディオエムルまでのウマゴンとマーズジケルドンまでのガッシュだとファウード編各回より熱い試合できないと思う

64 23/02/06(月)22:24:12 No.1023714278

初戦でのゴームとミールがすごい怖かった 全然話が通じるような雰囲気じゃないし本だけじゃなくてパートナーも一緒に殺しにかかるし

65 23/02/06(月)22:24:22 No.1023714343

ダレーッ?!

66 23/02/06(月)22:24:22 No.1023714345

クリアいなかったら割とマジでえっこのメンツで本燃やしあうの…?ってなるしな…

67 23/02/06(月)22:24:28 No.1023714396

完結してから読み返すと100人って多すぎず少なすぎずのいい量だったんだなとは思う

68 23/02/06(月)22:24:54 No.1023714594

>クリアいなかったら割とマジでえっこのメンツで本燃やしあうの…?ってなるしな… まぁでも誰が残ろうと安心出るメンツではある

69 23/02/06(月)22:24:56 No.1023714617

ぶっちゃけた話一番最初に来るのがダニーかよとは思った

70 23/02/06(月)22:24:59 No.1023714643

ウーブみたいに転生してワイトってキャラになったららしいけど2だとどうなってんだろ

71 23/02/06(月)22:25:02 No.1023714680

>作者も言ってたけどクリア編ないと王様決まんないし蛇足もクソもなくない? クリアノートなんていう思わせぶりな名前が悪い あと小学館の一連の騒動

72 23/02/06(月)22:25:10 No.1023714746

本編で言及されてないけどクリアの魔本がその名の通り透明なのも異質で好き

73 23/02/06(月)22:25:15 No.1023714792

>>展開とかは好きなんだけど終盤で一番気になるのは絵の荒れ >ダレ――!?ってあの絵じゃなかったらネタにされてないよな いや…単行本派じゃないアニメ追ってた流れとかで最終章読むかって層は割りといる…

74 23/02/06(月)22:25:37 No.1023714982

>完結してから読み返すと100人って多すぎず少なすぎずのいい量だったんだなとは思う そうかなぁ!?ガッシュとブラゴで燃しすぎてないかなぁ!?

75 23/02/06(月)22:25:44 No.1023715030

>ダレーッ?! 週刊連載で途中から読んだ人は実際ダレーッ?!ってなったらしいな

76 23/02/06(月)22:25:50 No.1023715073

>作者も言ってたけどクリア編ないと王様決まんないし蛇足もクソもなくない? 残ってる魔物の数的にあそこで終わるわけないよね え?ゼオン退場すんの?ってなったけど

77 23/02/06(月)22:26:00 No.1023715145

>ぶっちゃけた話一番最初に来るのがダニーかよとは思った 最後の方にこられても割と困る

78 23/02/06(月)22:26:06 No.1023715196

>ウーブみたいに転生してワイトってキャラになったららしいけど2だとどうなってんだろ 10年以上経過してるからもしかしたらイケメンに戻ってるかもしらん

79 23/02/06(月)22:26:07 No.1023715201

鎧クリアとすらやり合える最終盤ガッシュが「ゼオンに近い身体能力、瞬発力」とかだから ゼオンvsアシュロン(クリアと言う危機を認識し修行後)してもゼオンの方が普通に勝つんじゃないかな… fu1896352.jpg

80 23/02/06(月)22:26:08 No.1023715220

共通の敵がいないといつまでも戦いが引き延ばされそうだよね

81 23/02/06(月)22:26:31 No.1023715426

>>ダレーッ?! >週刊連載で途中から読んだ人は実際ダレーッ?!ってなったらしいな 小学生とか覚えてるわけないからな…

82 23/02/06(月)22:27:00 No.1023715658

アースがゴームにボコられるのが悲しい

83 23/02/06(月)22:27:01 No.1023715665

一人目は何かにつけて思い出されてたコルルの方が良かったんじゃねえかなって俺も思った

84 23/02/06(月)22:27:35 No.1023715887

毎回誰か消えていくのは打ち切りみたいな急展開に感じるのはわかる

85 23/02/06(月)22:27:35 No.1023715888

あの世(あの世ではない)から真っ先に駆けつけてくるのがダニーってやっぱ驚くよな いやダニー好きだけどさ…

86 23/02/06(月)22:27:36 No.1023715894

>完結してから読み返すと100人って多すぎず少なすぎずのいい量だったんだなとは思う 200人くらいはいた方が良かったと思う 704010の流れはそのままに説得力的に うえきもそうだけど戦わなさすぎ!ってなるから

87 23/02/06(月)22:27:38 No.1023715903

でもコルル最後のめっちゃいいとこもらっただろ!

88 23/02/06(月)22:28:00 No.1023716080

>>週刊連載で途中から読んだ人は実際ダレーッ?!ってなったらしいな >小学生とか覚えてるわけないからな… 途中からだとそもそも見たこと無い人だよって話じゃないのかな

89 23/02/06(月)22:28:00 No.1023716083

>一人目は何かにつけて思い出されてたコルルの方が良かったんじゃねえかなって俺も思った いやコルルは最後の最後に来たからいいんだよ

90 23/02/06(月)22:28:03 No.1023716096

魔本が金色に輝いてからの流れは大好き

91 23/02/06(月)22:28:08 No.1023716149

100だと明らかに少ないから石版で追加されたじゃん!

92 23/02/06(月)22:28:18 No.1023716220

まあ最初から強かったら 適当に人数減るまで大人しくしてよ…ってなるのは当然よな

93 23/02/06(月)22:28:18 No.1023716223

コルルはあの位置以外ないだろ…

94 23/02/06(月)22:28:24 No.1023716269

>>完結してから読み返すと100人って多すぎず少なすぎずのいい量だったんだなとは思う >200人くらいはいた方が良かったと思う 千年前の魔物でちょっとかさましされてるから……

95 23/02/06(月)22:28:34 No.1023716343

>アースがゴームにボコられるのが悲しい というかあの時点勝てるやつがまずクリアと竜族くらいしかいないだろ

96 23/02/06(月)22:28:40 No.1023716398

キャンチョメと違ってウマゴンとティオの退場をいまいち覚えてない

97 23/02/06(月)22:28:41 No.1023716412

この手の○○人の敵を倒すとかアイテムを集めるとかが目的のストーリーで途中でダイジェストや有耶無耶にならず完走したのは地味に珍しいと思う

98 23/02/06(月)22:29:02 No.1023716574

>鎧クリアとすらやり合える最終盤ガッシュが「ゼオンに近い身体能力、瞬発力」とかだから >ゼオンvsアシュロン(クリアと言う危機を認識し修行後)してもゼオンの方が普通に勝つんじゃないかな… >fu1896352.jpg 別にアシュロンの身体能力低くないのでなんとも

99 23/02/06(月)22:29:05 No.1023716597

>一人目は何かにつけて思い出されてたコルルの方が良かったんじゃねえかなって俺も思った コルルは優しい術覚えられたんだよやるにはまず既存の術出さなきゃなに!?なんなの!?ってなるからトップバッターは無理

100 23/02/06(月)22:29:07 No.1023716616

>千年前の魔物でちょっとかさましされてるから…… そいつらも燃やしにきてる!

101 23/02/06(月)22:29:14 No.1023716663

世界中で戦うこと考えたら200人300人くらい居た方が良いとは思うんだけど それはそれとして『200人の王候補』とかってなんか中途半端な字面感あるよな…とも思い

102 23/02/06(月)22:29:20 No.1023716715

>キャンチョメと違ってウマゴンとティオの退場をいまいち覚えてない ウマゴンは鳥に食われてティオは砲台ぶつけられた

103 23/02/06(月)22:29:21 No.1023716717

ポッと出っていっても潜伏してた理由がちゃんと自然な形で用意されてるなら俺は許すよ

104 23/02/06(月)22:29:31 No.1023716815

そういやゼオンは割りと半端なタイミングで来たな まあ退場したの最近だしな

105 23/02/06(月)22:29:33 No.1023716837

ガッシュは最後の最後までバオウと金魔本以外ゼオンの下位互換だから…

106 23/02/06(月)22:29:35 No.1023716852

キャンチョメはどういう扱いにするつもりだったんだろうな シンポルクを覚えさせるから消したのか、ラスボス戦でやることなさそうだから消したのか

107 23/02/06(月)22:29:38 No.1023716884

>ウマゴンは鳥に食われて 食われてねーよ!!! 自壊したんだよ!!!

108 23/02/06(月)22:30:08 No.1023717103

>アースがゴームにボコられるのが悲しい 相性が悪過ぎたのはあるけど 最後の呪文が見せ場無かったのはね…

109 23/02/06(月)22:30:10 No.1023717114

敵が少ないのが勿体ないけどメインキャラたちの成長が見られたしね

110 23/02/06(月)22:30:17 No.1023717176

ジオルクで回復するためにダニーってのもわかる けどダニー!?それにみんな!とかじゃなくダニーーーーッ!な上にポーズもセリフもちょっと面白いから…

111 23/02/06(月)22:30:21 No.1023717199

>この手の○○人の敵を倒すとかアイテムを集めるとかが目的のストーリーで途中でダイジェストや有耶無耶にならず完走したのは地味に珍しいと思う 減り方はかなり順当だよね 敵はちゃんと戦った?ってなるけども

112 23/02/06(月)22:30:23 No.1023717209

>そうかなぁ!?ガッシュとブラゴで燃しすぎてないかなぁ!? ガッシュはクソ雑魚だからあまり強くない奴も自信を付けに狙いに来るのでそいつらを返り討ちにして燃やす ブラゴは強いのでガンガン戦いに行くので燃やしまくる

113 23/02/06(月)22:30:23 No.1023717214

作者曰く別格で強い魔物がクリアアシュロンゼオンレインだっけか

114 23/02/06(月)22:30:31 No.1023717274

ポッと出なのはポッと出なりの理由はあるほうだしなぁ

115 23/02/06(月)22:30:52 No.1023717419

>キャンチョメはどういう扱いにするつもりだったんだろうな >シンポルクを覚えさせるから消したのか、ラスボス戦でやることなさそうだから消したのか 最終決戦だし力と力のぶつけ合い!みたいなのやる上で邪魔だったんじゃない?

116 23/02/06(月)22:31:00 No.1023717490

>コルルは優しい術覚えられたんだよやるにはまず既存の術出さなきゃなに!?なんなの!?ってなるからトップバッターは無理 いきなりゼルセンで腕が飛んでいくガッシュ

117 23/02/06(月)22:31:06 No.1023717530

カタログで初めてわかったけどクリアとフォルゴレって似てるんだな もちろんフォルゴレにかかればクリアはデコピンで宇宙の果に飛んでいくけど それはそれとしてどちらも戦いにおける各世界のバグとして何かしらの設定があるのかな?

118 23/02/06(月)22:31:06 No.1023717531

>世界中で戦うこと考えたら200人300人くらい居た方が良いとは思うんだけど >それはそれとして『200人の王候補』とかってなんか中途半端な字面感あるよな…とも思い 666人の候補が! 70人タイミングでもう100人切った!でも良かったかもしれん

119 23/02/06(月)22:31:06 No.1023717536

>作者曰く別格で強い魔物がクリアアシュロンゼオンレインだっけか 本当に別格だな…

120 23/02/06(月)22:31:19 No.1023717637

一般の魔物からしたらガッシュ&ゼオンがラスボス格みたいな立ち位置だよね...キルスコアがすごすぎる...

121 23/02/06(月)22:31:27 No.1023717699

だから千年前の魔物でちょっと嵩増しを

122 23/02/06(月)22:31:33 No.1023717738

>作者曰く別格で強い魔物がクリアアシュロンゼオン この辺は納得 レインだっけか 何なんだよお前…

123 23/02/06(月)22:31:40 No.1023717802

俺最初テッド来たのかと思ったよ ダニーだった

124 23/02/06(月)22:31:41 No.1023717810

ゴームの時点でちょっと強すぎる

125 23/02/06(月)22:31:50 No.1023717882

アースは名家の騎士様だから強いのかと思ったら病弱な幼女に殿様ごっこさせてた変態だったからなぁ好きだけど

126 23/02/06(月)22:32:01 No.1023717965

>一般の魔物からしたらガッシュ&ゼオンがラスボス格みたいな立ち位置だよね...キルスコアがすごすぎる... ガッシュなんて雑魚だからさっさと倒して経験値にしようぜ!

127 23/02/06(月)22:32:05 No.1023717995

最後にブラゴとタイマンするからどうでもいいかな

128 23/02/06(月)22:32:14 No.1023718057

>減り方はかなり順当だよね >敵はちゃんと戦った?ってなるけども 別に戦わないで修行してるほうが強くなるし術も覚えるよ!って知ってたから実力者がでてこない理由づけはかなりいいとおもう

129 23/02/06(月)22:32:24 No.1023718135

>作者曰く別格で強い魔物がクリアアシュロンゼオンレインだっけか もう一人の竜族かわいそう

130 23/02/06(月)22:32:33 No.1023718208

>>作者曰く別格で強い魔物がクリアアシュロンゼオン >この辺は納得 >レインだっけか >何なんだよお前… レインは最初から本に出てる呪文があれだからな…

131 23/02/06(月)22:32:34 No.1023718215

>俺最初テッド来たのかと思ったよ >ダニーだった 俺はダニー来たなと思いながらテッドだと思ってた

132 23/02/06(月)22:32:38 No.1023718246

>キャンチョメはどういう扱いにするつもりだったんだろうな >シンポルクを覚えさせるから消したのか、ラスボス戦でやることなさそうだから消したのか 消すからシンポルク与えたの順番ではあるけど 最終戦メンバーにしなかったのはどうしてかね

133 23/02/06(月)22:32:44 No.1023718294

クリア編自体に文句はないけどガッシュブラゴ戦はもうちょっと尺ほしかった まぁガッシュ勝つの分かりきってるとは言え

134 23/02/06(月)22:32:48 No.1023718334

ゼオンは消えたあともデュフォーが良い仕事しすぎる

135 23/02/06(月)22:32:54 No.1023718382

>カタログで初めてわかったけどクリアとフォルゴレって似てるんだな >もちろんフォルゴレにかかればクリアはデコピンで宇宙の果に飛んでいくけど >それはそれとしてどちらも戦いにおける各世界のバグとして何かしらの設定があるのかな? キャンチョメのレス

136 23/02/06(月)22:33:09 No.1023718477

この大会戦う理由あんまないからな…

137 23/02/06(月)22:33:12 No.1023718510

>そうかなぁ!?ガッシュとブラゴで燃しすぎてないかなぁ!? ブラゴがやりすぎだったのは千年前の魔物一掃

138 23/02/06(月)22:33:17 No.1023718563

終盤になると術自分で開発したり割とやりたい放題…

139 23/02/06(月)22:33:20 No.1023718590

最後の戦いがガッシュ清麿視点じゃなくてシェリーブラゴ視点なのすき

140 23/02/06(月)22:33:24 No.1023718620

>>カタログで初めてわかったけどクリアとフォルゴレって似てるんだな >>もちろんフォルゴレにかかればクリアはデコピンで宇宙の果に飛んでいくけど >>それはそれとしてどちらも戦いにおける各世界のバグとして何かしらの設定があるのかな? >キャンチョメのレス どうしたんだいフォルゴレ?

141 23/02/06(月)22:33:25 No.1023718635

>キャンチョメのレス キャンチョメはそんな頭の悪いレスしない

142 23/02/06(月)22:33:27 No.1023718652

>消すからシンポルク与えたの順番ではあるけど >最終戦メンバーにしなかったのはどうしてかね キャンチョメの最上級術が幻術としてああいう方向になるところまで考えた上でラスボス戦にいるには強すぎるってなったんかね

143 23/02/06(月)22:33:40 No.1023718750

ウマゴンは限界越えた高速戦闘を続けたので体が自壊し始めたので死ぬ前に魔界に返す為に燃やした ティオは一行をクリアの砲撃から守り抜いて消耗して本が燃えて離脱だったかな

144 23/02/06(月)22:33:43 No.1023718789

>もう一人の竜族かわいそう 修行前に敗れたから仕方ないだろ

145 23/02/06(月)22:33:48 No.1023718838

>ゼオンは消えたあともデュフォーが良い仕事しすぎる だからこうしてビンタする

146 23/02/06(月)22:34:05 No.1023718976

>相性が悪過ぎたのはあるけど >最後の呪文が見せ場無かったのはね… まあそれ抜きにしてもパートナーの状態が酷い

147 23/02/06(月)22:34:05 No.1023718979

レインは強いんだろうけど描写されたの序盤だけだからよくわからん

148 23/02/06(月)22:34:06 No.1023718984

>ブラゴがやりすぎだったのは千年前の魔物一掃 まぁ特別強い奴らはガッシュたちが相手したから…

149 23/02/06(月)22:34:30 No.1023719160

>>キャンチョメのレス >キャンチョメはそんな頭の悪いレスしない そうだぞキャンチョメ フォルゴレは無敵だけど人間なんだ クリアと戦ったら一撃でチクビも黒焦げだ

150 23/02/06(月)22:34:32 No.1023719170

死ぬ直前に燃やせばセーフな仕様は優しい

151 23/02/06(月)22:34:35 No.1023719207

>>そうかなぁ!?ガッシュとブラゴで燃しすぎてないかなぁ!? >ブラゴがやりすぎだったのは千年前の魔物一掃 ブラゴは討伐数3位だから燃やしてる方 バリーが2位

152 23/02/06(月)22:34:42 No.1023719263

ていうかエルザドルも別に弱くはねえしな…

153 23/02/06(月)22:34:50 No.1023719309

ウマゴンとティオは同程度のキャラランクのキャンチョメほど深堀りされた退場エピソードなしでクリアまでの露払いでの退場だからちょっと展開の割り喰った感あった

154 23/02/06(月)22:34:59 No.1023719388

キャンチョメは頭いいからな

155 23/02/06(月)22:35:00 No.1023719391

1000年前だけどゴーレンはバグだろ

156 23/02/06(月)22:35:00 No.1023719399

>>キャンチョメのレス >キャンチョメはそんな頭の悪いレスしない デュフォーのレス

157 23/02/06(月)22:35:09 No.1023719455

バリーも大概おかしいなあいつ!

158 23/02/06(月)22:35:14 No.1023719488

レインだけでデモルトに勝てちゃいそうだもんな・・・

159 23/02/06(月)22:35:21 No.1023719544

>>一般の魔物からしたらガッシュ&ゼオンがラスボス格みたいな立ち位置だよね...キルスコアがすごすぎる... >ガッシュなんて雑魚だからさっさと倒して経験値にしようぜ! ガッシュってやつと戦ったやつは帰ってこないらしいぜ…歯ごたえありそうだし戦りにいくぜ!

160 23/02/06(月)22:35:28 No.1023719590

ポっと出ではあるけどなんだかんだラスボスの威厳あってよかったよクリア

161 23/02/06(月)22:35:31 No.1023719616

レインは強さわからんよね シンの威力が一番やばそうなくらい?

162 23/02/06(月)22:35:33 No.1023719631

デュフォーの有能さすごいよね 戦闘でも最後まであいつのアンカートーカーに勝ててなかったし

163 23/02/06(月)22:35:33 No.1023719634

フォルゴレになにかあるのはかなり初期に提示されてるし クリアの存在が何なのかを描くためとバオウに乗っ取られかけるとどうなるかを シンポルクで描いたんだろう

164 23/02/06(月)22:35:39 No.1023719677

>ウマゴンとティオは同程度のキャラランクのキャンチョメほど深堀りされた退場エピソードなしでクリアまでの露払いでの退場だからちょっと展開の割り喰った感あった だから続編歯この二人の出番が特に楽しみ

165 23/02/06(月)22:35:41 No.1023719694

>1000年前だけどゴーレンはバグだろ そのゴーレンをソロ討伐手前まで追い詰めたパムーンも大概である

166 23/02/06(月)22:35:41 No.1023719696

>この大会戦う理由あんまないからな… いいよねトップテンに入るパピプリオ でもあいつそれなりに戦ってはいるか

167 23/02/06(月)22:35:43 No.1023719715

王様が子供達を戦わせてるんだな…許せねえ!

168 23/02/06(月)22:35:43 No.1023719720

>ていうかエルザドルも別に弱くはねえしな… 覚醒前バリーに死闘とはいえ負けるレベルだろ?

169 23/02/06(月)22:35:47 No.1023719741

>1000年前だけどゴーレンはバグだろ けどゴーレンを単騎で追い込めるパムーンとかいるし

170 23/02/06(月)22:35:52 No.1023719790

ゼオン戦リメイクとクリアノート編アニメ化…無理ですかね…

171 23/02/06(月)22:35:55 No.1023719824

>1000年前だけどゴーレンはバグだろ そもそものキルレ高すぎる…

172 23/02/06(月)22:36:11 No.1023719958

>>>キャンチョメのレス >>キャンチョメはそんな頭の悪いレスしない >そうだぞキャンチョメ >フォルゴレは無敵だけど人間なんだ >クリアと戦ったら一撃でチクビも黒焦げだ ~~?

173 23/02/06(月)22:36:12 No.1023719970

今までは少数のガッシュ側が多数の敵に挑む展開だったから雰囲気変わるよね

174 23/02/06(月)22:36:17 No.1023720018

アボロディオがもうエクセレス級っぽい見た目してるのが笑う

175 23/02/06(月)22:36:17 No.1023720019

>>ていうかエルザドルも別に弱くはねえしな… >覚醒前バリーに死闘とはいえ負けるレベルだろ? 強えじゃねえか…

176 23/02/06(月)22:36:24 No.1023720059

>1000年前だけどゴーレンはバグだろ 1000年前のクリア枠だし

177 23/02/06(月)22:36:33 No.1023720154

レインは下級呪文っぽいアボロディオの時点でおかしい威力してるからなあ…

178 23/02/06(月)22:36:42 No.1023720212

アシュロンとクリアのパートナー選びとガッシュとゼオンのパートナー選びに王様への忖度を感じる

179 23/02/06(月)22:36:47 No.1023720243

ガッシュバリーブラゴで全体の3割近く燃やしてる計算になる

180 23/02/06(月)22:37:06 No.1023720397

ゴーレンは強さはそこまでだけど石板化がひどすぎる

181 23/02/06(月)22:37:07 No.1023720400

>レインは強さわからんよね >シンの威力が一番やばそうなくらい? 火力はすんごいけどゼオンアシュロンクリアとするも防御力はそうでもないんよね

182 23/02/06(月)22:37:09 No.1023720427

ゴーレンの石板にする術が邪悪すぎる…

183 23/02/06(月)22:37:14 No.1023720461

>別に戦わないで修行してるほうが強くなるし術も覚えるよ!って知ってたから実力者がでてこない理由づけはかなりいいとおもう これもどこまでそうかっていうと微妙なんだよね 清麿もガッシュも実践で馬鹿強くなったのと トレーニング法を知ってるのが過去に魔界でもアホみたいに修練させられるorしてる本物のエリートや強キャラたちで バリーのように強さが跳ね上がる場合もあるしで

184 23/02/06(月)22:37:21 No.1023720522

>今までは少数のガッシュ側が多数の敵に挑む展開だったから雰囲気変わるよね それに今までは負けても仲間に託して全てが終わったら魔界でまた会おうね!だったしね 負けたらガチで死ぬなんて考えてもなかった

185 23/02/06(月)22:37:28 No.1023720573

第三の術でディオガ級ってどうなってるんですかレイン…

186 23/02/06(月)22:37:28 No.1023720576

アニメだとゼオンは最後まで悪役で終わるって聞いた

187 23/02/06(月)22:37:34 No.1023720607

バオウで削れないクリアの殻壊せるとかバリーおかしいよ…

188 23/02/06(月)22:37:37 No.1023720643

エルザドルってパートナーが阿紫花さんのエリートだっけ

189 23/02/06(月)22:37:41 No.1023720659

というかキャンチョメパーティとガッシュパーティに分かれると思うよ この四人が組んだらあまりに強すぎる 核爆弾でも防ぐフォルゴレと怪物の動き読み切って捌きまくる清麿で大抵どうにでもなるし

190 23/02/06(月)22:37:51 No.1023720736

>レインだけでデモルトに勝てちゃいそうだもんな・・・ 多分1000年前のデモルト枠がレインなんだろうな 子供であのスペックだし

191 23/02/06(月)22:37:51 No.1023720740

fu1896401.jpg ラスボスやるために生まれてきた感あって結構好きだよクリア

192 23/02/06(月)22:37:56 No.1023720784

クリアが生まれた理由は前王の子供が王になるのを魔界中に納得させるためのマッチポンプでもおかしくない

193 23/02/06(月)22:38:05 No.1023720836

今読むとティオがバードレルゴ相手になんでこいつ私の術で消滅しないの!?って驚いてるシーンが逆だろ…ってなって面白い

194 23/02/06(月)22:38:09 No.1023720866

覚醒前のバリーでも勝てたじゃなくて バリーが覚醒するほどの死闘がエルザドルとの戦いだったんじゃないのか

195 23/02/06(月)22:38:14 No.1023720903

シャツ着てる方が底知れなさはあったスレ画

196 23/02/06(月)22:38:21 No.1023720960

ゴーレン被害者親族の会とか発足してそう

197 23/02/06(月)22:38:33 No.1023721043

>核爆弾でも防ぐフォルゴレ 待ってくれキャンチョメ

198 23/02/06(月)22:38:36 No.1023721066

>第三の術でディオガ級ってどうなってるんですかレイン… ディオガ級どころかディオガ圧倒してるぞ…

199 23/02/06(月)22:38:42 No.1023721118

レインは戦いに対するモチベが全然なかったから修行すればかなり強くなるのでは

200 23/02/06(月)22:38:49 No.1023721179

>ゴーレン被害者親族の会とか発足してそう ゾフィスが救世主過ぎる

201 23/02/06(月)22:38:55 No.1023721228

>バオウで削れないクリアの殻壊せるとかバリーおかしいよ… クリアの術を肉体スペックで耐えるアシュロンと同格のエルザドルにダメージ通してるやつだし

202 23/02/06(月)22:39:17 No.1023721395

バリーの最後はかっこいいんだけど戦って消えてほしかったな

203 23/02/06(月)22:39:25 No.1023721469

9巻ラストで残り40名まで減った事が告知されその後は 10巻…バーゴ(40位)、ドンポッチョ(39位)、12巻…バランシャ(38位) 15巻…キッド(37位)、16巻…パティ(36位)、ビョンコ(残り35位)、17巻…ゾフィス(34位) 【アニオリ…マジロウ、マエストロ(33,32位)】 18巻…コーラルQ(31位) 20巻…レイン(30位)、アースを迎えに来たファウード陣営の奴(29位)、この辺でエルザドル(28位) 21巻…ブザライ(27位)、23巻…リオウ(26位)、ウォンレイ(25位) 24巻…ファンゴ(24位)、リーヤ(23位)、ザルチム(22位) 25巻…ギャロン(21位)、テッド(20位)、キース(19位)、(エルザドル回想)、バリー(18位) 26巻…カルディオ(17位)、モモン(16位) 27巻…ジェデュン(15位) 28巻…チェリッシュ(14位)、ロデュウ(13位)、ゼオン(12位) 29巻…ブラゴに倒された奴(11位) ラスト10人がアース、アシュロン、ゴーム、キャンチョメ、パピプリオ、ティオ、ウマゴン、クリア、ブラゴ、ガッシュ …でTOP40が決まってる王ランキング

204 23/02/06(月)22:39:39 No.1023721580

>>ゴーレン被害者親族の会とか発足してそう >ゾフィスが救世主過ぎる その一点だけは威張って良いよ…

205 23/02/06(月)22:39:41 No.1023721603

>王様が子供達を戦わせてるんだな…許せねえ! 誰も戦いと魔本について本当に詳しくないのは絶妙なすれ違い

206 23/02/06(月)22:39:43 No.1023721621

>シャツ着てる方が底知れなさはあったスレ画 ザレフェドーラの小者っぽさもじわじわくる 完全に化け物のバードレルゴは好き

207 23/02/06(月)22:39:52 No.1023721678

>第三の術でディオガ級ってどうなってるんですかレイン… アポロディオ普通にギガノより全然強そうだしなんならディオガジョボイドなら普通に切り裂けそう

208 23/02/06(月)22:39:53 No.1023721694

なんならガッシュフォルゴレ、キャンチョメ清麿に分けても面白そうだと思う

209 23/02/06(月)22:40:22 No.1023721913

1000年前の子供たち普通にお母さんとかお父さんも寿命で死んじゃってるのかわいそすぎる 前の王様の責任問題でしょこれ

210 23/02/06(月)22:40:26 No.1023721940

>>核爆弾でも防ぐフォルゴレ >待ってくれキャンチョメ ……合図だね?

211 23/02/06(月)22:40:28 No.1023721957

シャツきてるデザインは嫌いじゃないんだけど手抜きか?ってくらい情報量が少なくて面白みには欠ける

212 23/02/06(月)22:40:37 No.1023722024

クリアごときに勝てなきゃ滅ぶよ?

213 23/02/06(月)22:40:46 No.1023722075

>なんならガッシュフォルゴレ、キャンチョメ清麿に分けても面白そうだと思う 清麿キャンチョメは強い ガッシュフォルゴレは初期ガッシュだと流石にきついだろうな

214 23/02/06(月)22:40:48 No.1023722092

>第三の術でディオガ級ってどうなってるんですかレイン… 強い術がバンバン出てくるって言ってたから第一第二第三って続けて出したわけではないと思うが

215 23/02/06(月)22:40:53 No.1023722134

惜しかったなローゲバイパー もう少しでベスト10だったのに

216 23/02/06(月)22:40:56 No.1023722171

アボロディオあれ第一の呪文なのにギガノぐらいなら潰せますよね…?

217 23/02/06(月)22:41:01 No.1023722214

>クリアごときに勝てなきゃ滅ぶよ? 魔本のレス

218 23/02/06(月)22:41:12 No.1023722303

クリアの鎧形態がクッソださいのは藤田の血筋だな…って

219 23/02/06(月)22:41:22 No.1023722385

フォルゴレ自体が下級術くらいの火力あるのバグすぎない?

220 23/02/06(月)22:41:23 No.1023722389

>>ゴーレン被害者親族の会とか発足してそう >ゾフィスが救世主過ぎる パムーンやレイラ筆頭に脅さなくても義理堅いから手伝ってくれそうなのにな ホントもったいないな

221 23/02/06(月)22:41:35 No.1023722474

>>核爆弾でも防ぐフォルゴレ >待ってくれキャンチョメ やるかやらないかでいえばやろうとする男だと思う

222 23/02/06(月)22:41:55 No.1023722627

ゴームクリアゴーレンフォルゴレが世界のバグ枠ってイメージ キャンチョメは仕様の範囲内の最強

223 23/02/06(月)22:41:59 No.1023722670

クリア編は嫌いじゃないけど最後のブラゴ戦があっさり終わったのは嫌い ゲーマー感覚なのかもだけどラスボス後のライバル戦ってマジ燃えるんですよ…

224 23/02/06(月)22:42:03 No.1023722695

>シャツきてるデザインは嫌いじゃないんだけど手抜きか?ってくらい情報量が少なくて面白みには欠ける ホイ第二形態

225 23/02/06(月)22:42:16 No.1023722816

フォルゴレもその気になればセウシルくらいは破れるんだろ!?

226 23/02/06(月)22:42:23 No.1023722862

>ガッシュフォルゴレは初期ガッシュだと流石にきついだろうな ジケルドで定期的にイタリアの街を滅茶苦茶にしそう

227 23/02/06(月)22:42:26 No.1023722883

>覚醒前のバリーでも勝てたじゃなくて >バリーが覚醒するほどの死闘がエルザドルとの戦いだったんじゃないのか じゃあ今挙がった上位キャラと戦って当時のバリーが勝てるか…?

228 23/02/06(月)22:42:32 No.1023722941

>>キャンチョメはどういう扱いにするつもりだったんだろうな >>シンポルクを覚えさせるから消したのか、ラスボス戦でやることなさそうだから消したのか >消すからシンポルク与えたの順番ではあるけど >最終戦メンバーにしなかったのはどうしてかね 幻術系は極めれば最強だしデュフォーに教えて貰う以上極めちゃうのは確定だから最終戦だと邪魔だったんだろ

229 23/02/06(月)22:42:34 No.1023722956

もう一回アニメ化しないかな アニメファウード編の終わりが本当に納得いってない

230 23/02/06(月)22:43:05 No.1023723194

>29巻…ブラゴに倒された奴(11位) お前なんなんだよ!

231 23/02/06(月)22:43:06 No.1023723195

なんであいつらサイフォジオを持ってるの?

232 23/02/06(月)22:43:12 No.1023723253

>フォルゴレ自体が下級術くらいの火力あるのバグすぎない? 下級術以上のフィジカルとディオガも耐える防御力 しかもディオガとか喰らってもすぐ回復する

233 23/02/06(月)22:43:15 No.1023723275

ゴーレンはまあ正真正銘のバグだと思う クリアだって意味不明なレベルに強いけど「術が当たれば本が焼けて魔界に帰る」と言うルールだけは機能してるから 「王決定戦で石化撃つと魔本ごと固まるので帰還不可能になります」は正真正銘の魔本システムのバグ

234 23/02/06(月)22:43:21 No.1023723318

>>>核爆弾でも防ぐフォルゴレ >>待ってくれキャンチョメ >やるかやらないかでいえばやろうとする男だと思う たいしたものだ

235 23/02/06(月)22:43:35 No.1023723433

ガッシュとブラゴにはほぼ実力差ないんだろうけどそのぶんアントカ持ってる清麿が有利すぎたな…

236 23/02/06(月)22:43:41 No.1023723477

戦いのレベル上がるから好き ブラゴのいろんな技見られるし

237 23/02/06(月)22:43:45 No.1023723507

シン・クリアはそんな好きくない 倒され方好き

238 23/02/06(月)22:43:56 No.1023723582

>1000年前の子供たち普通にお母さんとかお父さんも寿命で死んじゃってるのかわいそすぎる >前の王様の責任問題でしょこれ それに関しては本人もそう思ってると思うよ

239 23/02/06(月)22:44:04 No.1023723631

>>>ゴーレン被害者親族の会とか発足してそう >>ゾフィスが救世主過ぎる >パムーンやレイラ筆頭に脅さなくても義理堅いから手伝ってくれそうなのにな >ホントもったいないな そういうのを信用しないから悪役側なんだろ…

240 23/02/06(月)22:44:06 No.1023723643

>ガッシュとブラゴにはほぼ実力差ないんだろうけどそのぶんアントカ持ってる清麿が有利すぎたな… シェリー普通の女の子だからなぁ…

241 23/02/06(月)22:44:18 No.1023723739

>シン・クリアはそんな好きくない >倒され方好き 王になるために力をつけてきたからその力に呑まれた存在というのはまあわかる

242 23/02/06(月)22:44:19 No.1023723743

最後のブラゴ戦短いとかそんな感想考えもしなかった 正直ブラゴにそこまで因縁のライバル感無かったしあの時点の清麿が負ける筈無いんでむしろ苦戦し過ぎとすら思った

243 23/02/06(月)22:44:41 No.1023723921

>フォルゴレ自体が下級術くらいの火力あるのバグすぎない? てつざんこうでギガノ級に近い威力だす人間がいる世界だし…

244 23/02/06(月)22:44:50 No.1023723984

>>29巻…ブラゴに倒された奴(11位) >お前なんなんだよ! 何ってあの局面でなおソロで生き残っててブラゴが新術に覚醒するほどの魔物のローゲバイパーだが

245 23/02/06(月)22:44:50 No.1023723993

OPに出てきてたスケボー乗ってた魔物って誰だったの?

246 23/02/06(月)22:44:50 No.1023723995

>>29巻…ブラゴに倒された奴(11位) >お前なんなんだよ! ファウード陣営から声がかからず(或いは声を跳ね除け)自力で鍛えてブラゴと戦いブラゴの当時の最強術で敗れた11位のローゲバイパーさんだよ

247 23/02/06(月)22:44:53 No.1023724005

>シェリー普通の女の子だからなぁ… ゴーン ゴーン ゴーン

248 23/02/06(月)22:45:05 No.1023724096

>>>ゴーレン被害者親族の会とか発足してそう >>ゾフィスが救世主過ぎる >パムーンやレイラ筆頭に脅さなくても義理堅いから手伝ってくれそうなのにな >ホントもったいないな 現世の人間巻き込む事になるからそいつらは普通に協力してくれないだろ

249 23/02/06(月)22:45:17 No.1023724228

>>フォルゴレ自体が下級術くらいの火力あるのバグすぎない? >てつざんこうでギガノ級に近い威力だす人間がいる世界だし… あの人はもっと強くなってるのかな…

250 23/02/06(月)22:45:20 No.1023724252

>シャツきてるデザインは嫌いじゃないんだけど手抜きか?ってくらい情報量が少なくて面白みには欠ける 王族や貴族とか村の代表じゃないからというか親もいないんだっけ? という事情だからアイテム持ち込みないし装備もないからシャツになる

251 23/02/06(月)22:45:27 No.1023724307

鎧クリアは術に飲まれてる感じがしてあんま怖くないというか得体の知れない感じがなくなった

252 23/02/06(月)22:45:31 No.1023724329

金色の魔本の展開嫌いな人いないと思う

253 23/02/06(月)22:45:38 No.1023724391

元々そんなちゃんとストーリー描ける作者じゃないしぽっと出感が出ても仕方ないよ

254 23/02/06(月)22:45:44 No.1023724440

>>29巻…ブラゴに倒された奴(11位) >お前なんなんだよ! ディオガより強いティボルト出されてなんとかだからめっちゃ強いんだろうな…

255 23/02/06(月)22:45:52 No.1023724514

あの世界肉体も頭脳も上限が凄まじいことになってる

256 23/02/06(月)22:45:55 No.1023724537

バベルガ・グラビドンが初級っぽい術で防がれたときはもう駄目だと思ったよ

257 23/02/06(月)22:46:02 No.1023724580

ゴームのパートナーめっちゃ可愛くない?

258 23/02/06(月)22:46:12 No.1023724653

>ゴーレンはまあ正真正銘のバグだと思う >クリアだって意味不明なレベルに強いけど「術が当たれば本が焼けて魔界に帰る」と言うルールだけは機能してるから >「王決定戦で石化撃つと魔本ごと固まるので帰還不可能になります」は正真正銘の魔本システムのバグ クリアはガッシュブラゴだから耐えたけど下手に魔物だけ狙われたら身体消滅しないか?

259 23/02/06(月)22:46:13 No.1023724660

>OPに出てきてたスケボー乗ってた魔物って誰だったの? 雷の魔物のガッシュのライバルと言えば風の魔物だろう 一回戦って消えた…

260 23/02/06(月)22:46:29 No.1023724765

ブラゴは石板編でも雑魚といえないレベルの刺客が送られてきたっていってるから相当な数の強豪狩ってそうね フリガロも強かったし

261 23/02/06(月)22:46:32 No.1023724784

あの規模の殺し合いする奴らが100人いるだけでもヤバいのに地球上にあの何倍もいられても困る

262 23/02/06(月)22:46:33 No.1023724797

>ゴームのパートナーめっちゃ可愛くない? でもクズ

263 23/02/06(月)22:46:48 No.1023724898

レイラのパートナーの別作品の主人公感いいよね…

264 23/02/06(月)22:47:09 No.1023725081

未来予知する天才や握力300kgの人間や時速200kmだせる人間がいる世界だぜ?

265 23/02/06(月)22:47:26 No.1023725200

>ゴームのパートナーめっちゃ可愛くない? けどなんかホリエモンみたいなこと言うし…

266 23/02/06(月)22:47:33 No.1023725266

>フリガロ 本の持ち主殺しに来てびっくりしたやつ

267 23/02/06(月)22:47:46 No.1023725379

>ゴームのパートナーめっちゃ可愛くない? いいよね 「痛い」ってどういうことか思い知らされんだ!!!

268 23/02/06(月)22:47:55 No.1023725442

fu1896438.jpg この術強くない?

269 23/02/06(月)22:48:06 No.1023725521

緋色の鱗持ってるのアシュロンだけでエルなんちゃらさんの方は持ってないんだっけ?

270 23/02/06(月)22:48:07 No.1023725537

フォルゴレは人間でなくカバの魔物枠でいいだろう多分

271 23/02/06(月)22:48:07 No.1023725541

>未来予知する天才や握力300kgの人間や時速200kmだせる人間がいる世界だぜ? ビッグ・ボイン!

272 23/02/06(月)22:48:13 No.1023725581

馬場杏杏もいるしな

273 23/02/06(月)22:48:26 No.1023725672

>この術強くない? お前は確かこの術では数秒は動けないはずだったな?

274 23/02/06(月)22:48:27 No.1023725681

金色のガッシュのタイトル回収 神です

275 23/02/06(月)22:48:31 No.1023725728

ローゲ・バイパーさんは(アニオリ2人を組み込む場合)マジで唯一ファウード編、クリア編に参加してない貴重な魔物 もしクリアと言う脅威が存在しなかった場合ファウード編にアシュロンは勿論ゴームが混ざってくる可能性も有り そうなると「ファウード編終わったから最後にローゲバイパーの本焼いて終わろーぜ!」みたいな空気になる可能性が有る

276 23/02/06(月)22:48:33 No.1023725743

>ガッシュとブラゴにはほぼ実力差ないんだろうけどそのぶんアントカ持ってる清麿が有利すぎたな… 差が生まれたのは自分のせいだと思って泣くシェリー本当に辛い からのお前がパートナーでオレは幸せだった はずるい…

277 23/02/06(月)22:49:15 No.1023726057

舞台装置感ある設定も舞台装置の役割

278 23/02/06(月)22:49:26 No.1023726124

>馬場杏杏もいるしな いたなぁ…あの話好きだった

279 23/02/06(月)22:49:43 No.1023726247

>クリアはガッシュブラゴだから耐えたけど下手に魔物だけ狙われたら身体消滅しないか? そこはまあ他の術でも魔本では無く魔物本体に当てまくれば魔物側殺せるだろうし…

280 23/02/06(月)22:50:07 No.1023726420

むしろフルパワーガッシュ&アンサートーカーと長時間戦って「わずかに押されてる」シェリーはなんなんだよ

281 23/02/06(月)22:50:08 No.1023726432

スレ画でのクリア戦のブラゴの新呪文でも数秒しか効かないって絶望感から この呪文なら数秒間止められるってなる展開好き

282 23/02/06(月)22:50:17 No.1023726487

>>この術強くない? >お前は確かこの術では数秒は動けないはずだったな? 本当にかっこいい ブラゴは折れるということがないのがすごいよマジで

283 23/02/06(月)22:50:25 No.1023726549

バオウと双璧の魔界の脅威らしいファウードってスレ画相手だとどこまで粘れるかな

284 23/02/06(月)22:50:38 No.1023726648

というかキャンチョメだからうわあフォルゴレってかっこいー! 無敵ー!て屈託なく慕ってたけど 多少物知りな魔物だと素直に何だこの化け物……!?て恐怖してそうだから その意味でも運が良かった

285 23/02/06(月)22:50:43 No.1023726690

>むしろフルパワーガッシュ&アンサートーカーと長時間戦って「わずかに押されてる」シェリーはなんなんだよ ブラゴのパートナーだぜ?

286 23/02/06(月)22:51:24 No.1023727007

クリア編は編集の引き伸ばし案を蹴って残り10体にしてるから実態は真逆なんだよな

287 23/02/06(月)22:51:25 No.1023727016

フィジカルと心の強さはたぶんゴリラのほうが上

288 23/02/06(月)22:51:28 No.1023727037

>ローゲ・バイパーさんは(アニオリ2人を組み込む場合)マジで唯一ファウード編、クリア編に参加してない貴重な魔物 >もしクリアと言う脅威が存在しなかった場合ファウード編にアシュロンは勿論ゴームが混ざってくる可能性も有り >そうなると「ファウード編終わったから最後にローゲバイパーの本焼いて終わろーぜ!」みたいな空気になる可能性が有る ローゲ・バイパーさんもディボルド・ジー・グラビドンださせるくらいの強豪ではあるんだ

289 23/02/06(月)22:52:19 No.1023727388

>バオウと双璧の魔界の脅威らしいファウードってスレ画相手だとどこまで粘れるかな 根本的に体積がデカいのと出力も有るから粘る事は粘れるだろうけど クリアに攻撃当てられずボッコボコに削られるまでにどれだけの時間が必要か…みたいな話になりそう

290 23/02/06(月)22:52:20 No.1023727403

fu1896460.jpg 前章ラスボスのパートナーが助けてくれる展開に俺は弱い

291 23/02/06(月)22:52:24 No.1023727427

むしろ王を決める戦いって何のためにあるのって言うアンサーだから絶対必要だ ボスがぽっと出だろって言うのはそれはそう

292 23/02/06(月)22:53:04 No.1023727744

>むしろフルパワーガッシュ&アンサートーカーと長時間戦って「わずかに押されてる」シェリーはなんなんだよ 鍛えればアンサートーカーの指示や動きを理解して最適の動きで合わせられるようになるってデュフォーのお墨付きの逸材

293 23/02/06(月)22:53:17 No.1023727845

>バオウと双璧の魔界の脅威らしいファウードってスレ画相手だとどこまで粘れるかな シャツはともかく砲撃とデカいヒリの呪文で負けそう

294 23/02/06(月)22:53:20 No.1023727873

>>ローゲ・バイパーさんは(アニオリ2人を組み込む場合)マジで唯一ファウード編、クリア編に参加してない貴重な魔物 >>もしクリアと言う脅威が存在しなかった場合ファウード編にアシュロンは勿論ゴームが混ざってくる可能性も有り >>そうなると「ファウード編終わったから最後にローゲバイパーの本焼いて終わろーぜ!」みたいな空気になる可能性が有る >ローゲ・バイパーさんもディボルド・ジー・グラビドンださせるくらいの強豪ではあるんだ つまりティオウマゴンをいい感じに倒してくれてガッシュブラゴキャンチョメ戦に入る可能性があるのか

295 23/02/06(月)22:53:26 No.1023727909

クリアのよさというか悪さが消えて単なる破壊の化身になっちゃったのは勿体ないとは思った

296 23/02/06(月)22:53:33 No.1023727959

クリアを前振りしちゃうとファウード戦の時にこれで終わんないんだなとか思っちゃうからポット出でいいよ

297 23/02/06(月)22:53:34 No.1023727978

コルルの狂暴化って結局元の才能でいいんだよね? シンもどんな環境でも戦闘続行できるっていう強化術だし

298 23/02/06(月)22:53:54 No.1023728118

>>むしろフルパワーガッシュ&アンサートーカーと長時間戦って「わずかに押されてる」シェリーはなんなんだよ >鍛えればアンサートーカーの指示や動きを理解して最適の動きで合わせられるようになるってデュフォーのお墨付きの逸材 …もしかしてアンサートーカー持ちよりシェリーの方が化け物では?

299 23/02/06(月)22:54:25 No.1023728340

序盤にゼオンがガッシュに気を取られずスレ画見つけてたら魔界に送り返せてたよね ゴームと組んだ瞬間不可能になるけど

300 23/02/06(月)22:54:33 No.1023728407

クリア初戦は本当によくできていると思う ブラゴの新術で一瞬動きを止められるのはかなりいい伏線

301 23/02/06(月)22:54:55 No.1023728556

シェリーがパートナーで俺は幸せだった

302 23/02/06(月)22:55:12 No.1023728671

ゼオンもなんで俺クリアのこと見逃してんだよ…ってなってたしね

303 23/02/06(月)22:55:41 No.1023728886

>>>むしろフルパワーガッシュ&アンサートーカーと長時間戦って「わずかに押されてる」シェリーはなんなんだよ >>鍛えればアンサートーカーの指示や動きを理解して最適の動きで合わせられるようになるってデュフォーのお墨付きの逸材 >…もしかしてアンサートーカー持ちよりシェリーの方が化け物では? アンサートーカーも考えればわかる事を超計算で導き出すだけだろうしな…というには清麿の住所とか意味わからない答え導いてる…

304 23/02/06(月)22:55:47 No.1023728918

>クリアのよさというか悪さが消えて単なる破壊の化身になっちゃったのは勿体ないとは思った どうぶつのくにでもそんな感じになってちょっと残念だったな

305 23/02/06(月)22:56:51 No.1023729405

心の力考えたらシェリーが一番おかしいよ

306 23/02/06(月)22:56:54 No.1023729428

クリアの最終目的に自害が含まれているのなんとなくだけど好き

307 23/02/06(月)22:57:31 No.1023729683

まあシャツクリアの時点ならゼオンのフィジカルとマント操作で防ぎ避けつつ攻撃当ててけば十分勝機あるだろうしなゼオン…

308 23/02/06(月)22:57:56 No.1023729870

最後のクリアはバオウに飲まれちゃったような感じだし破壊の化身なのはしょうがない

↑Top