虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/06(月)20:39:36 1と2っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/06(月)20:39:36 No.1023667494

1と2ってだいぶ性能違うんだろうか 動きがもっさりしてるとか

1 23/02/06(月)20:42:40 No.1023668886

ティーガーとティーガーⅡみたいなもん

2 23/02/06(月)20:44:56 No.1023669921

採用された05が全部06に更新されてるから だいぶ違うんだろうきっと

3 23/02/06(月)20:47:11 No.1023670951

2と3程度には差があるんだろう

4 23/02/06(月)20:47:37 No.1023671149

>2と3程度には差があるんだろう オオオ イイイ

5 23/02/06(月)20:48:14 No.1023671436

チューブ出てないからⅡよりいいと思う

6 23/02/06(月)20:48:23 No.1023671492

一応スレ画でも核バズーカ撃てるんだっけか

7 23/02/06(月)20:48:59 No.1023671782

数字上は並び順だけどプレステでいうと1と4くらい違う

8 23/02/06(月)20:49:08 No.1023671843

アニメで運用されてる1をほとんど見ないから残す価値も無いくらいの違いはあるんでないの

9 23/02/06(月)20:49:51 No.1023672160

>チューブ出てないからⅡよりいいと思う チューブ内蔵されてるから動きが遅いんじゃなかったか旧ザク

10 23/02/06(月)20:49:51 No.1023672162

稼働時間がかなり違うとかって話だった気がする

11 23/02/06(月)20:50:39 No.1023672526

スレ画に負けたあのMSって…

12 23/02/06(月)20:51:35 No.1023672931

>2と3程度には差があるんだろう 3は最早色んな意味でザクではない

13 23/02/06(月)20:51:40 No.1023672980

>スレ画に負けたあのMSって… あれ開戦前からスレ画に乗ってた一流パイロットがあらゆるモノ駆使してやっと勝ってるだけなので...

14 23/02/06(月)20:51:50 No.1023673044

冷却がクソだからチベなりパプアなり専用艦運用して冷やさないといけなかった気がするが最新の設定がどうなってるのかは知らない

15 23/02/06(月)20:53:38 No.1023673852

>数字上は並び順だけどプレステでいうと1と4くらい違う そりゃジオンも開戦に踏み切っちゃうわ

16 23/02/06(月)20:53:44 No.1023673907

>>スレ画に負けたあのMSって… >あれ開戦前からスレ画に乗ってた一流パイロットがあらゆるモノ駆使してやっと勝ってるだけなので... スレ画に乗ってた…?と思ったけどヅダじゃなくて6号の方か…

17 23/02/06(月)20:54:18 No.1023674136

ガンダムったらテムレイだけどザクの開発者は誰なん

18 23/02/06(月)20:55:07 No.1023674541

アニメの時点で前線にほぼいないレアMSですよね

19 23/02/06(月)20:56:01 No.1023674939

モビルワーカーの性格をまだ残してるから工兵には喜ばれるとかなんとか

20 23/02/06(月)20:56:06 No.1023674970

>ティーガーとティーガーⅡみたいなもん まるでザクⅡがゴミみたいな論調じゃん

21 23/02/06(月)20:56:14 No.1023675034

>ガンダムったらテムレイだけどザクの開発者は誰なん エリオットレム

22 23/02/06(月)20:56:36 No.1023675229

なんか狙撃兵には使われてるやつ

23 23/02/06(月)20:57:55 No.1023675850

ヅダはポルシェ制ティーガー

24 23/02/06(月)20:57:59 No.1023675885

好き好んで旧ザク乗ってるやつぁ何を考えてんだ

25 23/02/06(月)20:59:14 No.1023676410

>好き好んで旧ザク乗ってるやつぁ何を考えてんだ その何気ない一言がオースティン軍曹を傷付けた

26 23/02/06(月)21:00:49 No.1023677079

>>好き好んで旧ザク乗ってるやつぁ何を考えてんだ >その何気ない一言がトップ少尉を傷付けた

27 23/02/06(月)21:01:43 No.1023677476

>好き好んで旧ザク乗ってるやつぁ何を考えてんだ 素人め!間合いが遠いわ!

28 23/02/06(月)21:01:56 No.1023677563

>ヅダはポルシェ制ティーガー 解釈一致

29 23/02/06(月)21:05:58 No.1023679318

それだとガンダムはだいたいM60くらいか

30 23/02/06(月)21:06:29 No.1023679569

08のトップとか乗ってます

31 23/02/06(月)21:07:09 No.1023679855

なんか1のほうが馬力強いみたいな印象がある

32 23/02/06(月)21:09:55 No.1023681118

>なんか1のほうがショルダータックル強いみたいな印象がある

33 23/02/06(月)21:10:01 No.1023681165

でもこいつの時点で既存兵器の殆どを過去にするレベルだったんだよね

34 23/02/06(月)21:10:47 No.1023681483

ジオニックのザクすげえ!…コンペで張り合ってたツィマッドもすごかったけど爆発したしな… でザク一本で戦争ふっかけるの決めた程度にはザク1超優秀 …なんか全面的に再設計した更なる改良機体出してきた

35 23/02/06(月)21:12:47 No.1023682447

>>好き好んで旧ザク乗ってるやつぁ何を考えてんだ >その何気ない一言がゲラート少佐を傷付けた

36 23/02/06(月)21:13:26 No.1023682701

シャアにこのザクも持っていけって言ってた補給艦の旧ザク乗りのオッサンいいよね…

37 23/02/06(月)21:13:49 No.1023682877

ブグより弱そうになってる

38 23/02/06(月)21:14:37 No.1023683257

1と2で時代離れてないしそんな変わらんと思う そもそもゲルググでZZに対抗できるような世界だし

39 23/02/06(月)21:14:37 No.1023683263

>素人め!間合いが遠いわ! (甘くなかった)

40 23/02/06(月)21:15:31 No.1023683658

ザクⅠ ザクⅡ ザクⅢ ザクⅣ ⅡとⅢの隔てりが激しい

41 23/02/06(月)21:15:32 No.1023683661

伝達系を内蔵式にしてるから襦袢着てるようなもんなんだよな

42 23/02/06(月)21:16:25 No.1023684041

>ⅡとⅢの隔てりが激しい クソコテがけおった結果素晴らしい生産性と操縦性ってザクシリーズの長所消えてるという

43 23/02/06(月)21:16:29 No.1023684069

3号と4号くらいの違いだと思っている 発展の余地とか

44 23/02/06(月)21:18:13 No.1023684877

>ガンダムったらテムレイだけどザクの開発者は誰なん ミノフスキー博士では

45 23/02/06(月)21:18:36 No.1023685051

Ⅲはアクシズ兵からもこれならマラサイで良くない?って言われてるの酷い

46 23/02/06(月)21:20:15 No.1023685774

ザクⅢは何で高級路線に行ったんだ ガザの後釜になる量産機で良かっただろうに

47 23/02/06(月)21:21:54 No.1023686471

>ザクⅢは何で高級路線に行ったんだ >ガザの後釜になる量産機で良かっただろうに ドーベンが正式採用されるんだからもう色々トチ狂ってる

48 23/02/06(月)21:22:07 No.1023686561

TUBE外に出しただけで性能上がるってのが不思議だな… Ⅱになったらかなり強くなるんだろ?

49 23/02/06(月)21:22:15 No.1023686621

でもザクはジオンにとってのガンダムみたいなとこあるしそういう面も考えるとIIIの方向性も間違いではないと思うんだよね

50 23/02/06(月)21:23:19 No.1023687044

>ザクⅢは何で高級路線に行ったんだ >ガザの後釜になる量産機で良かっただろうに 兵がいないので兵器の質を上げるしかない

51 23/02/06(月)21:23:36 No.1023687172

高性能MS強いけど保守整備めんどくせ… 第1世代MS手直しすればよくね? した RFできた!

52 23/02/06(月)21:23:37 No.1023687174

細いパイプしか通せなくてエネルギーの伝達能力がかなり低かったんだろうな

53 23/02/06(月)21:23:44 No.1023687219

>ザクⅢは何で高級路線に行ったんだ アクシズはパイロットの絶対数が少なくて数あってもどうしようもないから 単騎の性能上げる路線に行っちゃったので

54 23/02/06(月)21:23:49 No.1023687261

ネオジオンってあんなに高級機大量に作れる資源とか人員とかよく持ってたな

55 23/02/06(月)21:24:07 No.1023687393

ネオジオンは人員で完全に負けてるし少数精鋭の高性能機で対抗したかったんじゃない

56 23/02/06(月)21:24:43 No.1023687653

>>ザクⅢは何で高級路線に行ったんだ >>ガザの後釜になる量産機で良かっただろうに >兵がいないので兵器の質を上げるしかない そんで最終的に扱いづらいしパイロットの質も無理やり上げるしかねえな!になるのが実にジオン

57 23/02/06(月)21:25:18 No.1023687921

グレミーが反乱起こさなかったら割と勝ててたかもしれん

58 23/02/06(月)21:25:39 No.1023688091

>ドーベンが正式採用されるんだからもう色々トチ狂ってる 量産型サイコがそこそこ作られてるの本当に狂ってるよ

59 23/02/06(月)21:25:50 No.1023688175

最後のハマーン側とグレミー側を合計したのがアクシズの全戦力だぜ? 全部合わせてもあれだけしかいない

60 23/02/06(月)21:25:51 No.1023688184

狙撃兵よりアレ横に乗っけて飛んでるファットアンクルの方がすげー…ってなる

61 23/02/06(月)21:26:20 No.1023688389

>グレミーが反乱起こさなかったら割と勝ててたかもしれん 勝てはしないよ 目的は達成してただろうなってだけで

62 23/02/06(月)21:27:01 No.1023688679

嫌でも確かMS総数300機とかでしょアクシズ 何だかんだ連邦も討伐には動いてたからどっちにしろすり潰されてたんじゃないか?

63 23/02/06(月)21:28:36 No.1023689327

>ネオジオンってあんなに高級機大量に作れる資源とか人員とかよく持ってたな 資源はまあアクシズそのものがあるからどうにかなったんだ 金やらの流れは地球圏に戻ってから自分ら結構力ありますよアピールで反体制派とのパイプ必死こいて繋ごうとした アピールの場でメガバズーカ撃ち込まれた

64 23/02/06(月)21:28:45 No.1023689400

>最後のハマーン側とグレミー側を合計したのがアクシズの全戦力だぜ? >全部合わせてもあれだけしかいない そいつらが何でガンガン潰し合いしてるんですか…

65 23/02/06(月)21:28:56 No.1023689479

>嫌でも確かMS総数300機とかでしょアクシズ >何だかんだ連邦も討伐には動いてたからどっちにしろすり潰されてたんじゃないか? 初期が推定500 zzの時期はどうなんだろうね

66 23/02/06(月)21:29:06 No.1023689564

グラサンにメガバズで兵士を大量に薙ぎ払われたのって地味に大打撃なんだよね…

67 23/02/06(月)21:30:12 No.1023690047

>そいつらが何でガンガン潰し合いしてるんですか… 連邦の工作員の仕業だろうな…

68 23/02/06(月)21:30:52 No.1023690314

そもそもアクシズ内でも権力構造が完全に構築されたない段階で具体的なプランもないままに地球圏帰還を選んだ時点でどのみち空中分解してたよ

69 23/02/06(月)21:30:56 No.1023690346

冷却の問題はあったにせよ神経剥き出しみたいなのは正直どうかなって今でも思ってる

70 23/02/06(月)21:31:11 No.1023690454

というかグリプス期の抗争が思った以上に小規模 連邦が全力出せばアクシズなんか余裕はそうなんだけどティターンズ派閥に議会掌握されてグダってるくらいにはダメダメ

71 23/02/06(月)21:31:22 No.1023690552

>グラサンにメガバズで兵士を大量に薙ぎ払われたのって地味に大打撃なんだよね… 一年戦争からいたベテランが悉く死んだからな だからこうして忠誠心高い若造を軽巡洋艦の艦長にするしかねえ

72 23/02/06(月)21:31:52 No.1023690788

後世になっても謎の動力パイプは外に出してあるMSばかりだからな 外に出すと強いんだろう

73 23/02/06(月)21:32:27 No.1023691049

>>そいつらが何でガンガン潰し合いしてるんですか… >連邦の工作員の仕業だろうな… 実際のところコレのがマシな実情がひどい

74 23/02/06(月)21:32:34 No.1023691087

肝心のサイドスリーへの根回しすらできてないからテロリストがすり寄ってくるんじゃねー!されてそこでもう何もできなくなったからなアクシズ

75 23/02/06(月)21:32:42 No.1023691168

>冷却の問題はあったにせよ神経剥き出しみたいなのは正直どうかなって今でも思ってる でも設計上の問題を強引に解決したっぽくて好き

76 23/02/06(月)21:33:15 No.1023691434

連邦は地味にメッチャームチャの艦隊が撃退されてるんでアクシズへの侵攻しばらくやる気無いのはまあそう 空中分解しないままシャア連れ戻せたらなあ

77 23/02/06(月)21:33:24 No.1023691492

後世でハマーンズスーサイドウオーとよばれているくらいのハチャメチャ具合

78 23/02/06(月)21:33:25 No.1023691495

>肝心のサイドスリーへの根回しすらできてないからテロリストがすり寄ってくるんじゃねー!されてそこでもう何もできなくなったからなアクシズ なので我々がジオンなんですけどー!!!!で逆ギレする した

79 23/02/06(月)21:33:42 No.1023691603

あのパイプ千切られる描写って何気に初代1話くらいでしか見たことないな

80 23/02/06(月)21:34:38 No.1023692031

謎パイプを切断されたせいで負けた描写ほぼないから問題ない 鼻ちぎられたザクも致命傷じゃなかったし

81 23/02/06(月)21:34:42 No.1023692069

めちゃくちゃ市民に犠牲を強いる戦法ではあるんだけど ダカールとダブリン犠牲にしてアクシズヨイショしてその間に殲滅艦隊編成してる連邦軍は怖い組織だと思う

82 23/02/06(月)21:35:27 No.1023692383

>謎パイプを切断されたせいで負けた描写ほぼないから問題ない >鼻ちぎられたザクも致命傷じゃなかったし 流体パルスって要は生物の血管と同じようなシステムなのでジーンのザクはちぎられると頭部の性能は落ちてたと思う

83 23/02/06(月)21:35:36 No.1023692441

サザビーとかのはみ出してるパイプはアレはもうほぼファッションなんだろうなと思ってる

84 <a href="mailto:ジオン残党">23/02/06(月)21:35:49</a> [ジオン残党] No.1023692537

ハイザック使いやすいわー

85 23/02/06(月)21:35:54 No.1023692569

ZZの頃って連邦軍の再編とかペズンの反乱でグチャグチャになってたからネオジオンが全員結束してたら勢力転覆出来てたかもしれない

86 23/02/06(月)21:36:14 No.1023692698

>サザビーとかのはみ出してるパイプはアレはもうほぼファッションなんだろうなと思ってる パイプに損傷もないのにエネルギー切れ起こすし…

87 23/02/06(月)21:36:33 No.1023692831

>>謎パイプを切断されたせいで負けた描写ほぼないから問題ない >>鼻ちぎられたザクも致命傷じゃなかったし >流体パルスって要は生物の血管と同じようなシステムなのでジーンのザクはちぎられると頭部の性能は落ちてたと思う でも頭部に動力パイプ…? と思う所はある

88 23/02/06(月)21:36:35 No.1023692843

鼻から出てるパイプは何なんだろうね デザイン的にガスマスクっぽくしたかったんだろうというのはわかるんだけど

89 23/02/06(月)21:36:52 No.1023692972

>流体パルスって要は生物の血管と同じようなシステムなのでジーンのザクはちぎられると頭部の性能は落ちてたと思う 頭部の性能ってなんだよ!?

90 23/02/06(月)21:37:24 No.1023693184

>めちゃくちゃ市民に犠牲を強いる戦法ではあるんだけど >ダカールとダブリン犠牲にしてアクシズヨイショしてその間に殲滅艦隊編成してる連邦軍は怖い組織だと思う ジム3が800機とかだっけ

91 23/02/06(月)21:37:52 No.1023693384

>頭部の性能ってなんだよ!? 索敵とかその辺のだろう 頭のパイプって排熱とかもしてるし

92 23/02/06(月)21:38:14 No.1023693551

>ジム3が800機とかだっけ こっわ…

93 23/02/06(月)21:38:22 No.1023693606

>鼻から出てるパイプは何なんだろうね >デザイン的にガスマスクっぽくしたかったんだろうというのはわかるんだけど 宇宙用なんだしまだ冷却システム系って言われたほうが納得行くし 千切られてもある程度はなんとかなるのもわかるのよね

94 23/02/06(月)21:38:27 No.1023693653

>めちゃくちゃ市民に犠牲を強いる戦法ではあるんだけど >ダカールとダブリン犠牲にしてアクシズヨイショしてその間に殲滅艦隊編成してる連邦軍は怖い組織だと思う なんだかんだその準備期間中に連邦からサイド3の領土割譲認めさせるとこまで行って最高の手打ちまで進んだハマーン凄いよね 直後に自称ギレンの息子が武装蜂起しやがってお流れになったけど

95 23/02/06(月)21:38:54 No.1023693845

頭部のパイプは地場を作ってミノフスキーの影響を排除してるんじゃないかとか妄想したことはある

96 23/02/06(月)21:39:27 No.1023694101

>>ジム3が800機とかだっけ >こっわ… ジムIIが一万機くらいだな… 連邦強くね?

97 23/02/06(月)21:39:34 No.1023694160

ザク3とかまともに稼働した機体両手の指で足りるんじゃないの

98 23/02/06(月)21:40:45 No.1023694652

ハマーン自体はミスらしいミスはないよね

99 23/02/06(月)21:41:32 No.1023695027

1はオーバーヒートに気をつけないといけないとか整備がめんどくさいとかこなれてないところがそれなりにありそう

100 23/02/06(月)21:42:01 No.1023695242

>ハマーン自体はミスらしいミスはないよね あげるとしたらシャアに関わったこと全般

101 23/02/06(月)21:43:38 No.1023695903

死んだリーダーの娘とはいえいい顔されないよあんな小娘の専横とか

102 23/02/06(月)21:44:00 No.1023696047

>あげるとしたらシャアに関わったこと全般 お互いけおった結果ミネバ拉致られたのは大惨事だと思う それ自体は影武者立てたからなんともなかったが

103 23/02/06(月)21:44:51 No.1023696387

>死んだリーダーの娘とはいえいい顔されないよあんな小娘の専横とか とは言うがハマーンはどちらかというと祀り上げられた側だからな… その小娘が思った以上に能力高かったが

104 23/02/06(月)21:46:49 No.1023697200

>その小娘が思った以上に能力高かったが 祭りあげてうまいこと操ろうとしたら政治面でも優秀だしMS乗せれば手がつけられないくらい強いとか思わないじゃないですか普通

↑Top