ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/06(月)14:40:09 No.1023557565
小泉八雲の古典「怪談」読んでるんだけど 突然「ゴブリン」が出てきて駄目だった
1 23/02/06(月)14:40:48 No.1023557712
外人だしな…
2 23/02/06(月)14:41:49 No.1023557950
>外人だしな… 調べて初めて知ったんだけど小泉八雲ってそうなんだよね だから原文でもGoblinって書いてあるし Long swordで討伐される
3 23/02/06(月)14:43:21 No.1023558277
昭和の頃は著者名もラフカディオハーンのやつと両方あった気がする
4 23/02/06(月)14:43:33 No.1023558326
てっきりロードオブザリングの「つらぬき丸」のような珍訳だと思ってたんだけど小泉八雲は本当に日本にゴブリンが居たと書いてるんだよね
5 23/02/06(月)14:44:50 No.1023558641
食人鬼と書いて「ジキニンキ」と読む
6 23/02/06(月)14:46:16 No.1023558994
小泉八雲や柳田国男がまとめ本作らなかったら日本の怪談伝承って地方に散らばる民話のまだったのかな
7 23/02/06(月)14:47:12 No.1023559228
そういや最近直訳版が出てたな
8 23/02/06(月)14:53:57 No.1023560947
エルフは?
9 23/02/06(月)15:48:04 No.1023574453
怪談にゴブリン…どういう展開になるんだ
10 23/02/06(月)16:00:41 No.1023577433
この場合のゴブリンって再生産された小柄で醜くて他種族のメス巣穴でレイプするあれじゃなくネガティブな妖精を指して呼んでんだろうから 日本の妖怪変化や魑魅魍魎と妖精のそれが同等の表現されてるところが面白いんじゃなかろうか
11 23/02/06(月)16:06:00 No.1023578694
妖怪の英訳は今でも大分ブレがあるから大変なんだろうな
12 23/02/06(月)16:09:43 No.1023579571
そもそもゴブリンは家事手伝いする良い妖精のはずなのにな
13 23/02/06(月)16:38:30 No.1023586435
天狗も訳すとゴブリンになるんじゃなかったか
14 23/02/06(月)16:40:10 No.1023586824
ニンジャスレイヤーみたいな翻訳のやつが最近出たんだよな