虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/06(月)12:02:45 納豆は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/06(月)12:02:45 No.1023514729

納豆は極小粒に限る

1 23/02/06(月)12:05:10 No.1023515379

ひき割りだろJK

2 23/02/06(月)12:06:31 No.1023515731

ひき割り好きなヤツこの世にいないぞ

3 23/02/06(月)12:07:30 No.1023516038

豆を楽しみたいから大粒派

4 23/02/06(月)12:07:33 No.1023516053

大体小粒食う 納豆巻きならひきわり

5 23/02/06(月)12:08:18 No.1023516284

「とっても細か納豆」というひきわりよりも細かい納豆買って食ったことある

6 23/02/06(月)12:09:00 No.1023516486

俺は小粒

7 23/02/06(月)12:09:35 No.1023516676

挽き割りは安いと食べられたもんじゃない事があるから最近食べてない

8 23/02/06(月)12:09:41 No.1023516705

大粒はたまに食うとうまい 毎朝食うのはいつもの小粒がいい

9 23/02/06(月)12:12:28 No.1023517586

朕は中粒が好き

10 23/02/06(月)12:12:58 No.1023517759

fu1894824.jpg 2020年2月売り上げランキング

11 23/02/06(月)12:13:56 No.1023518048

納豆汁作るためにこのあいだ初めて挽き割り買った

12 23/02/06(月)12:14:57 No.1023518371

納豆売り場の結構なシェアを極小粒が占めている気がする

13 23/02/06(月)12:15:39 No.1023518581

もうすぐ2022年の地域別納豆消費量の結果出るんだな 水戸市は2017年に陥落してから首位奪還に燃えてるとか

14 23/02/06(月)12:16:41 No.1023518895

そんなこだわりないから一番安いやつ買ってるけどそうするとだいたい極小粒

15 23/02/06(月)12:17:25 No.1023519126

普通のおかめ納豆60円だからいつも買ってるけどスレ画っていくらだっけ 味はどう

16 23/02/06(月)12:19:36 No.1023519878

生まれ育ちが茨城だから極小粒じゃないと収まりが付かない ひきわりはスタミナ納豆を作る時に買うくらい

17 23/02/06(月)12:20:43 No.1023520270

家の中で小粒派と大粒派で分かれてる 賞味期限切れそうな時に普段食わない方を食う

18 23/02/06(月)12:21:48 No.1023520661

極小粒の旨味が一番安いからいつもそれ

19 23/02/06(月)12:22:05 No.1023520773

大粒はちょっと大豆大豆し過ぎててな…

20 23/02/06(月)12:22:22 No.1023520906

納豆は嫌いな訳じゃないんだけど 豆の味しないように極小粒で更にわさびチューブ3cmくらい混ぜないと美味しく食えない 納豆菌が滅菌されてそう

21 23/02/06(月)12:23:36 No.1023521351

辛子じゃなくてワサビ入ってる納豆も売ってるな

22 23/02/06(月)12:24:31 No.1023521671

>納豆菌が滅菌されてそう 納豆菌はそんなの効かないよ 納豆菌を信じろ

23 23/02/06(月)12:25:51 No.1023522174

普通に食べるなら粒のやつ 納豆巻きならひきわり

24 23/02/06(月)12:26:03 No.1023522239

昔は大粒だとタレが絡まなくて不足を感じたけど最近のはそういうことが無い

25 23/02/06(月)12:26:07 No.1023522277

田舎の道の駅でたまにあるドデカい豆の納豆好き

26 23/02/06(月)12:29:02 No.1023523298

とろっ豆は泡多すぎて無理

27 23/02/06(月)12:31:43 No.1023524235

普段は安いから極小粒でたまに中粒買う ひきわりはおいしくないのは売ってるけどおいしいの売ってないから買わない 大粒は売ってるの見たことない

28 23/02/06(月)12:33:12 No.1023524749

納豆菌は熱にちょっと弱いくらいで胃酸でも死なないので腸内フローラルを整える善玉菌 しかし尿酸値もあがるもの派の刃

29 23/02/06(月)12:33:19 No.1023524787

たまご醤油たれおいしいよね

30 23/02/06(月)12:33:25 No.1023524831

>>納豆菌が滅菌されてそう >納豆菌はそんなの効かないよ >納豆菌を信じろ 醤油を和えた時点で死滅すると聞いた

31 23/02/06(月)12:34:14 No.1023525119

これやすくておいしいからすき

32 23/02/06(月)12:37:07 No.1023526149

>醤油を和えた時点で死滅すると聞いた するわけない

33 23/02/06(月)12:38:37 No.1023526652

色々値上げされてるけど100円程度で3食まかなえるのはコスパがいい

34 23/02/06(月)12:38:43 No.1023526678

>納豆菌は熱にちょっと弱いくらいで胃酸でも死なないので腸内フローラルを整える善玉菌 お花の香りがする腸内か

35 23/02/06(月)12:39:23 No.1023526912

fu1894889.jpg 納豆菌パワー

36 23/02/06(月)12:39:26 No.1023526925

中粒だろ普通

37 23/02/06(月)12:39:49 No.1023527053

焼肉タレとかわさびなんちゃらとか色んなバリエーションあるけど あんま試したこと無いな

38 23/02/06(月)12:40:02 No.1023527122

おかめくらいが好き

39 23/02/06(月)12:40:59 No.1023527458

納豆菌 120℃で死滅 ナットキナーゼ 70℃で死滅

40 23/02/06(月)12:41:11 No.1023527514

安物の納豆でそんなにハズレを引いたことがない

41 23/02/06(月)12:41:31 No.1023527629

極大粒か中粒しか買わない

42 23/02/06(月)12:41:58 No.1023527780

おちびさんのつゆだくが食べやすくて洗いやすいのでもう永らくこればっかりだ

43 23/02/06(月)12:42:01 No.1023527796

ミツカンのポン酢入り納豆に追い酢して思い切り酸っぱくして食う

44 23/02/06(月)12:42:43 No.1023528042

くめばっかりで10年以上おかめは食べてないな

45 23/02/06(月)12:43:29 No.1023528277

効果あるか分からんがS-903食べてる

46 23/02/06(月)12:43:32 No.1023528299

料理に使うならひき割りがいい 普通の納豆は麺に絡まないんだ

47 23/02/06(月)12:44:03 No.1023528474

賞味期限切れると臭くなる印象

48 23/02/06(月)12:44:20 No.1023528588

大粒が好き 満足感がある

49 23/02/06(月)12:45:19 No.1023528913

>賞味期限切れると臭くなる印象 普通のことを言うな

50 23/02/06(月)12:47:54 No.1023529746

気分による挽き割りのさらさら感が好きな時もあれば大粒の大豆感が恋しくなることもある

51 23/02/06(月)12:48:26 No.1023529924

>>賞味期限切れると臭くなる印象 >普通のことを言うな そうは言うが今の納豆はどれも大分臭いが抑えられとるぞ 50年前の納豆は一つ開けると隣の部屋まで臭った

52 23/02/06(月)12:50:26 No.1023530612

>普通の納豆は麺に絡まないんだ 納豆の粘りって水溶性なんで水分含んでると粘り気消えちゃうんだよね…

53 23/02/06(月)12:52:29 No.1023531320

>50年前の納豆は一つ開けると隣の部屋まで臭った ンモー気軽に映像の世紀

54 23/02/06(月)12:52:30 No.1023531324

いつも思うんだが大豆(遺伝子組み換え)が問題あるってデータはあるんだろうか

55 23/02/06(月)12:53:26 No.1023531598

いもげ長老がこんな無職タイムに

56 23/02/06(月)12:55:12 No.1023532127

納豆好き(くめ限定)

57 23/02/06(月)12:56:56 No.1023532605

昔出てたお子様用のアンパンマン納豆だかが生醤油使ってて美味かった気がする

58 23/02/06(月)12:57:02 No.1023532645

大粒中粒はうまいんだけど混ぜづらくてたまにで良いかなってなる 小粒くらいが常食

59 23/02/06(月)12:57:56 No.1023532930

昔は極小が好きだったけど今は中粒が好きだわ

60 23/02/06(月)12:57:59 No.1023532944

>納豆の粘りって水溶性なんで水分含んでると粘り気消えちゃうんだよね… そうそう 汁なし&ひき割りでやっと絡む 普通の納豆だと底に残る…

61 23/02/06(月)12:58:52 No.1023533207

中粒大粒は極小よりうまあじが強い気がする

62 23/02/06(月)13:00:01 No.1023533551

ヤクルト飲んでるから相性悪そうな気がして食べてない 実際問題はないんだろうけど

63 23/02/06(月)13:00:08 No.1023533589

大粒がいい

64 23/02/06(月)13:00:52 No.1023533797

消費量首位はいま福島なのか 全体的に東北の伸びがすごいらしい なんでや

65 23/02/06(月)13:02:20 No.1023534145

全部好きだけど大粒すき

66 23/02/06(月)13:02:35 No.1023534217

豆の大きさ表記して欲しいよね

67 23/02/06(月)13:02:55 No.1023534297

>ヤクルト飲んでるから相性悪そうな気がして食べてない >実際問題はないんだろうけど むしろ逆で乳酸菌と納豆菌は相性いいぞ

68 23/02/06(月)13:03:31 No.1023534467

>ヤクルト飲んでるから相性悪そうな気がして食べてない >実際問題はないんだろうけど 整腸剤に乳酸菌ビフィズス菌納豆菌混ざってるヤツあるから大丈夫

69 23/02/06(月)13:04:16 No.1023534659

>豆の大きさ表記して欲しいよね JAS規格かなんかにないのか粒の大きさとか

70 23/02/06(月)13:04:30 No.1023534735

>fu1894889.jpg >納豆菌パワー ビフィズス菌を増やすとかいてるな

71 23/02/06(月)13:04:58 No.1023534835

これとキムチと卵さえあればとりあえず生きていける気がする

72 23/02/06(月)13:08:40 No.1023535699

おせちの黒豆みたいな大粒のやつあるけど納豆感があまり無い

73 23/02/06(月)13:09:46 No.1023535962

ひきわりも好きだけどフィルム剥がす時一杯くっ付くのがウザい

74 23/02/06(月)13:18:27 No.1023538111

ひきわりなんぞ誰が買うんだと思ってたけど納豆菌はひき割りのほうが多いって聞いてひき割り派になってしまった 俺は情報を食っている

75 23/02/06(月)13:21:05 No.1023538722

>消費量首位はいま福島なのか >全体的に東北の伸びがすごいらしい >なんでや 料理で納豆使うからそのまま食べる茨城より多くなりがち

76 23/02/06(月)13:26:58 No.1023540151

>20年に水戸商工会議所が市民約300人に実施したアンケートでは、7割近い人が、納豆はご飯にかけて食べると回答した。 >一方、東北では、冬場の保存食として親しまれてきたため、食べ飽きないように、納豆汁や納豆ラーメンなど、さまざまな食べ方を編み出してきたのだという。

77 23/02/06(月)13:27:43 No.1023540347

パックの納豆はある程度殺菌されてると聞いた

78 23/02/06(月)13:28:28 No.1023540554

たまごタレばっかり食べてて久しぶりにおかめのうまあじ食べたらしょっぱく感じる体に改造されてた

79 23/02/06(月)13:28:29 No.1023540562

納豆わりと好きだし週4くらいで食べるんだけど 熱を通すと途端にダメになって納豆汁とか納豆パスタとか気持ち悪くて食べられない 俺はあくまで冷たい納豆が好きなんだとわかった 俺は本当に納豆が好きなんだろうか…

80 23/02/06(月)13:29:25 No.1023540796

ひきわりは最近出た卵たれのやつがかなり美味かったな ひきわりはどれも同じだろってイメージが変わった

81 23/02/06(月)13:29:38 No.1023540839

小粒が一番納豆を食ってる感がある

82 23/02/06(月)13:29:43 No.1023540867

納豆食うけど熱した時の臭いはダメって人は多いよ

83 23/02/06(月)13:31:12 No.1023541265

俺も加熱した納豆は苦手だから分かる

84 23/02/06(月)13:32:53 No.1023541671

冷たい納豆と温かいご飯で食べるのが好き 冷奴もご飯でイケちゃう

85 23/02/06(月)13:34:02 No.1023541927

納豆レンチンするとすごいよ

86 23/02/06(月)13:34:33 No.1023542076

>納豆食うけど熱した時の臭いはダメって人は多いよ 納豆炒飯作ると納豆好きでもくっせえなってなるぐらい匂うよね…

87 23/02/06(月)13:34:43 No.1023542120

普通の大粒は許容の範囲だけど 高級指向の粒の超でかい奴はご飯との相性がね

88 23/02/06(月)13:35:16 No.1023542257

納豆料理に精通してる東北民なら解決策あるのかもしれん

89 23/02/06(月)13:38:34 No.1023543026

>納豆食うけど熱した時の臭いはダメって人は多いよ 戯れに納豆焼きそばを作った時には調理の際にうわっ臭っ!ってなったよ できた焼きそばは勿論美味しゅういただきましたけどね

90 23/02/06(月)13:39:00 No.1023543137

高級なのかすら知らないけど藁に入ったタイプとか一度も食べたこと無い

91 23/02/06(月)13:41:09 No.1023543633

>高級なのかすら知らないけど藁に入ったタイプとか一度も食べたこと無い 天狗納豆はいいぞ…

↑Top