23/02/06(月)09:57:46 ID:ZvOal.so 一挙放... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/06(月)09:57:46 ID:ZvOal.so ZvOal.so No.1023491184
一挙放送どうだった?
1 23/02/06(月)09:59:46 No.1023491508
1735が言ってはいけない言葉になっていた
2 23/02/06(月)10:00:05 No.1023491550
酷いものを見たお陰で普段見てる作品のレベルの高さを再認識してたよ
3 23/02/06(月)10:01:02 No.1023491701
最終的にゆるキャン△いいよねになってた
4 23/02/06(月)10:01:07 No.1023491716
本編より信者とアンチがコメ欄で殴り合ってるのが面白かった
5 23/02/06(月)10:01:26 No.1023491759
書き込みをした人によって削除されました
6 23/02/06(月)10:02:17 No.1023491899
ED良曲揃いだけどやっぱあんな要らないなって
7 23/02/06(月)10:03:14 No.1023492051
通しで見るとかなり退屈なアニメなんだなって気付けた
8 23/02/06(月)10:04:56 No.1023492331
EDは最初の奴一個で黒くしとけば安く済みそうだった
9 23/02/06(月)10:05:54 No.1023492489
信者の過去の発言掘り返すのが本編より面白かったけど?
10 23/02/06(月)10:06:15 No.1023492549
永遠の悪魔編が谷だった
11 23/02/06(月)10:06:27 No.1023492583
Abema「20時からの一挙は“1735”と“円盤”はNGワードね」
12 23/02/06(月)10:07:06 No.1023492698
前半までで脱落多そうだなと思った
13 23/02/06(月)10:07:22 No.1023492729
4話神回扱いされてたけど通してみると別にそんな大した感じでもなかった
14 23/02/06(月)10:07:55 No.1023492822
最後の方はみんなこれ面白いんじゃね…?ってなってきて楽しかったよ ゆるキャン始まったらやっぱクソだわってなったけど
15 23/02/06(月)10:08:34 No.1023492929
>Abema「20時からの一挙は“1735”と“円盤”はNGワードね」 まそ でこ
16 23/02/06(月)10:09:06 No.1023493016
>Abema「20時からの一挙は“1735”と“円盤”はNGワードね」 わかった 1 7 3 5
17 23/02/06(月)10:09:12 No.1023493029
金も宣伝も人員も掛けてようが監督のセンスのなさだけで全てが台無しになるっていうのは今後作品を作っていく上で教訓になるだろうからそこだけは良かったと思う
18 23/02/06(月)10:09:32 No.1023493092
肝心の主人公とバトル描写が少なくてアキの日常描写やゲロ女の飲み会のところだけ濃密に描いて盛り上がると思ったか
19 23/02/06(月)10:09:38 No.1023493106
ドラゴンツイートした?
20 23/02/06(月)10:10:01 No.1023493176
ギャグとしてちゃんとやれたのはエレベーターの外で暴れるパワーだけっぽかった
21 23/02/06(月)10:10:11 No.1023493206
当たり前の物が当たり前じゃないと気付かせてくれたよ ボソボソ喋らないアニメに感謝
22 23/02/06(月)10:10:16 No.1023493216
>金も宣伝も人員も掛けてようが監督のセンスのなさだけで全てが台無しになるっていうのは今後作品を作っていく上で教訓になるだろうからそこだけは良かったと思う ドラゴンボールエボリューションの話かな?
23 23/02/06(月)10:10:41 No.1023493279
見直すとアニメはアキを主人公として作ってるのが よくわかったんだよな
24 23/02/06(月)10:11:04 No.1023493341
>1735が言ってはいけない言葉になっていた YHVHかなにか?
25 23/02/06(月)10:11:12 No.1023493359
未来の悪魔のガッカリ感は本当にすごかった
26 23/02/06(月)10:11:22 No.1023493382
続けてみるとCパートなのかアバンなのかがわからない新感覚アニメ
27 23/02/06(月)10:11:44 No.1023493443
>見直すとアニメはアキを主人公として作ってるのが >よくわかったんだよな やっぱコイツ漫画の読み方おかしいな?ってなる
28 23/02/06(月)10:11:45 No.1023493447
>未来の悪魔のガッカリ感は本当にすごかった 完全に理想通りのハイテンションって林が言ってたぞ
29 23/02/06(月)10:12:36 No.1023493581
>見直すとアニメはアキを主人公として作ってるのが >よくわかったんだよな これ言っていいかな あいつ主人公じゃないじゃん?
30 23/02/06(月)10:12:45 No.1023493600
よく考えたらサムライソード編って原作でもデンジそこまでフィーチャーされてないしアキ主役で描いてもおかしくないんじゃないか?
31 23/02/06(月)10:12:59 No.1023493641
>見直すとアニメはアキを主人公として作ってるのが >よくわかったんだよな ヒロインも姫野になってるし頭おかしくなりそう チェンソーマンはデンジの物語じゃないのかよ
32 23/02/06(月)10:13:10 No.1023493676
>>未来の悪魔のガッカリ感は本当にすごかった >完全に理想通りのハイテンションって林が言ってたぞ ハイテンションってなんだろう
33 23/02/06(月)10:13:26 No.1023493710
まだ一挙やるの?
34 23/02/06(月)10:13:38 ID:paw43TZU paw43TZU No.1023493738
>>金も宣伝も人員も掛けてようが監督のセンスのなさだけで全てが台無しになるっていうのは今後作品を作っていく上で教訓になるだろうからそこだけは良かったと思う >ドラゴンボールエボリューションの話かな? あれはあれで鳥山先生がもう一度ドラゴンボールに向き合うきっかけになったからセーフ
35 23/02/06(月)10:13:40 No.1023493742
>>未来の悪魔のガッカリ感は本当にすごかった >完全に理想通りのハイテンションって林が言ってたぞ リアルタイムで見ずに予約投稿で実況ツイートしてた林が言うなら間違いないよな
36 23/02/06(月)10:13:41 No.1023493751
>レゼのガッカリ感は本当にすごかった
37 23/02/06(月)10:13:54 No.1023493781
未来の悪魔はミライ…サイコゥだけクソで他の演技や声質はいい感じだから音響監督に抑揚を抑えられた演技指導があったんだろうと推察される
38 23/02/06(月)10:13:56 No.1023493790
原作者が何も言わないんだからこれが正しいチェンソーマンだよ
39 23/02/06(月)10:13:57 No.1023493798
アキは変な意味ではなく作劇としてはデンジの手に入れたトロフィーだからああいうふうにしちゃうと役割が変わっちゃう
40 23/02/06(月)10:15:00 No.1023493945
>未来の悪魔はミライ…サイコゥだけクソで他の演技や声質はいい感じだから音響監督に抑揚を抑えられた演技指導があったんだろうと推察される 正直未来の悪魔はもっとこう ビルドのエボルトみたいな声を期待してた
41 23/02/06(月)10:15:16 No.1023493993
アキや姫野をメインにして描くのは別に良いんだけど ボソボソ声のデンジ相手にコイツなら銃の悪魔を殺してくれるかもって思い込むのは全然共感出来ないから終わってるんだよな
42 23/02/06(月)10:15:28 No.1023494026
サブキャラエピローグ(アキの煙草) 原作終盤匂わせ(デンジの夢) アニメ続編匂わせ(レゼ) Cパートにこれ全部詰め込むのはやっぱ構成おかしいよ…
43 23/02/06(月)10:15:48 No.1023494067
>続けてみるとCパートなのかアバンなのかがわからない新感覚アニメ これ本当に頭おかしくなりそうだった 通しで見ると話の配分のおかしさが際立っておかしくなった
44 23/02/06(月)10:16:02 No.1023494110
>Abema「20時からの一挙は“1735”と“円盤”はNGワードね」 数字バトルできなくて悔しくないのかよ
45 23/02/06(月)10:16:22 No.1023494149
一挙でまとめてみると一番演技上手いのがコウモリかヒルの悪魔になって頭おかしくなりそう
46 23/02/06(月)10:16:27 No.1023494167
>未来の悪魔はミライ…サイコゥだけクソで他の演技や声質はいい感じだから音響監督に抑揚を抑えられた演技指導があったんだろうと推察される お前だけは大仰すぎるぐらいでも文句言われないキャラだろうが…ってなるから余計にキツかった
47 23/02/06(月)10:16:31 No.1023494177
チェニメンチは1735回実況して貰うからな
48 23/02/06(月)10:17:02 No.1023494258
>ED良曲揃いだけどやっぱあんな要らないなって 毎回変わるとどれも印象に残らんなって
49 23/02/06(月)10:17:07 No.1023494273
4話がチェニメ全体で見たら比較的面白いってだけだった
50 23/02/06(月)10:17:23 No.1023494325
>チェニメンチは1735回実況して貰うからな 悟りを得るための苦行か?
51 23/02/06(月)10:17:32 No.1023494349
チェ信が本当にスレで言われてた通りの挙動してて感動した
52 23/02/06(月)10:17:35 No.1023494357
最低3周してから叩いて欲しいんだよな
53 23/02/06(月)10:17:46 No.1023494388
一から作り直すか別監督に編集とシーン改変してもらって総集編にまとめない?
54 23/02/06(月)10:17:48 No.1023494394
一挙終了直後にピンク髪の女が出てくるアニメ始まって爆笑した
55 23/02/06(月)10:17:56 No.1023494421
ごめん天カス学園見てたわ
56 23/02/06(月)10:18:01 No.1023494434
姫パイ追悼ED多すぎなのと最後の最後まで姫パイの煙草で思いを馳せて〆るのが監督からの寵愛を感じる
57 23/02/06(月)10:18:12 No.1023494466
コイツならやってくれる感を徹底的に殺してるせいでアキや姫野の物語としても全くのめりこめないの本末転倒だろ
58 23/02/06(月)10:18:13 No.1023494469
>最後の方はみんなこれ面白いんじゃね…?ってなってきて楽しかったよ >ゆるキャン始まったらやっぱクソだわってなったけど 実況したら大抵のやつ面白くなるからな
59 23/02/06(月)10:18:15 No.1023494472
ぼっちざろっくは面白かったね
60 23/02/06(月)10:18:28 No.1023494505
>チェ信が本当にスレで言われてた通りの挙動してて感動した チェンソーマン信者、肯定意見以外は許さないんだよな
61 23/02/06(月)10:18:36 No.1023494526
>ぼっちざろっくは面白かったね ドラゴンの方がロックだろ
62 23/02/06(月)10:18:48 No.1023494559
>原作者が何も言わないんだからこれが正しいチェンソーマンだよ あきくんしゅじんこうだなって言ってたしな わざわざ言うって事は気にしてそう
63 23/02/06(月)10:19:19 No.1023494651
マキマの呪殺シーンになるとアベマのコメント欄が後藤ひとりと言いなさいで埋め尽くされるの爆笑したけど
64 23/02/06(月)10:19:35 No.1023494689
>ごめん天カス学園見てたわ お前は正しい
65 23/02/06(月)10:19:58 No.1023494743
チェニメ、1735でも売れすぎなんだよな
66 23/02/06(月)10:20:01 No.1023494755
よく見たらスレ画フィギュアじゃねーか
67 23/02/06(月)10:20:16 No.1023494792
>マキマの呪殺シーンになるとアベマのコメント欄が後藤ひとりと言いなさいで埋め尽くされるの爆笑したけど 潰れたところで死ぬやつかな…
68 23/02/06(月)10:20:43 No.1023494875
天カス学園はオトナ帝国と並ぶと言われるだけはあるからな…
69 23/02/06(月)10:20:48 No.1023494896
>マキマの呪殺シーンになるとアベマのコメント欄が後藤ひとりと言いなさいで埋め尽くされるの爆笑したけど ピンク髪主人公が狙われるの怖い
70 23/02/06(月)10:20:58 No.1023494927
>マキマの呪殺シーンになるとアベマのコメント欄が後藤ひとりと言いなさいで埋め尽くされるの爆笑したけど 中山竜と言いなさいもかなりあったけど
71 23/02/06(月)10:21:02 No.1023494933
fu1894662.gif アニメならではの演出
72 23/02/06(月)10:21:12 No.1023494964
ゆるキャン声優がちゃんと演技してるし意図のわからないスローとか引きの演出無いしBGM最高だしやっぱちゃんとしたアニメは違うわってなった
73 23/02/06(月)10:21:21 No.1023494987
こんだけ頻繁に一挙するならBD買う必要なくない?
74 23/02/06(月)10:21:35 No.1023495030
>4話神回扱いされてたけど通してみると別にそんな大した感じでもなかった デンジ、なんかカクカクしてたんだよな、
75 23/02/06(月)10:21:59 No.1023495093
ソシャゲとか他の媒体だと普通に演技良いのがまた…
76 23/02/06(月)10:22:19 No.1023495153
>こんだけ頻繁に一挙するならBD買う必要なくない? 円盤1巻発売直後に一挙無料は普通にどうかと思うAbema
77 23/02/06(月)10:22:31 No.1023495187
>ソシャゲとか他の媒体だと普通に演技良いのがまた… ソシャゲのほうの監修してないんだな…
78 23/02/06(月)10:22:45 No.1023495231
>4話神回扱いされてたけど通してみると別にそんな大した感じでもなかった 抑揚あるだけで褒められるから最強の抑揚を持つヒルのおかげ
79 23/02/06(月)10:23:04 No.1023495286
>ソシャゲとか他の媒体だと普通に演技良いのがまた… テメェ本当に…コラボしといて良かったなァ…!
80 23/02/06(月)10:23:18 No.1023495319
>>こんだけ頻繁に一挙するならBD買う必要なくない? >円盤1巻発売直後に一挙無料は普通にどうかと思うAbema 犠牲者少なくて済んだぞ
81 23/02/06(月)10:23:19 No.1023495324
毎週見てた時はそんなに思わなかったけど 一挙だとなんかつまんなかった…
82 23/02/06(月)10:23:27 No.1023495341
>こんだけ頻繁に一挙するならBD買う必要なくない? イベント参加したい人は円盤買わなきゃ抽選漏れるかもしれないし…
83 23/02/06(月)10:23:57 No.1023495424
監督の権限てめっちゃ強いんだなってわかった
84 23/02/06(月)10:23:58 No.1023495428
みんな深夜テンションで変になってたなって…
85 23/02/06(月)10:24:00 No.1023495437
>円盤1巻発売直後に一挙無料は普通にどうかと思うAbema ぼっちざろっく…
86 23/02/06(月)10:24:07 No.1023495452
4話が記憶の数倍退屈なのショックだった
87 23/02/06(月)10:24:08 No.1023495455
応募券が無くなったあとの売り上げが*出るんじゃねぇのという気分
88 23/02/06(月)10:24:26 No.1023495507
ここで終わるの!?を何度も言えて楽しかったけど
89 23/02/06(月)10:24:35 No.1023495531
>>ソシャゲとか他の媒体だと普通に演技良いのがまた… >テメェ本当に…コラボしといて良かったなァ…! マジであのボソボソ喋りが声優のせいにされるとこだった ありがとうソシャゲ ありがとうインタビューでイキってくれたドラゴン
90 23/02/06(月)10:24:37 No.1023495536
当時からなんで4話が褒められてたのかわかんなかった 一挙直後は何見ても面白かったから皆感覚が麻痺していってたんだなって
91 23/02/06(月)10:24:40 No.1023495542
>4話神回扱いされてたけど通してみると別にそんな大した感じでもなかった もしかしたら今までは溜めでここから好転するかもって最後の希望だったんだ
92 23/02/06(月)10:24:50 No.1023495569
>こんだけ頻繁に一挙するならBD買う必要なくない? 買わないとスペシャルイベントに参加できないんだが?
93 23/02/06(月)10:25:04 No.1023495613
18時間見ると良さに気付けるんすがね…
94 23/02/06(月)10:25:06 No.1023495620
そんな米津のインタビューとかも入って影の実力者の半額のお値段なのに…
95 23/02/06(月)10:25:12 No.1023495639
>みんな深夜テンションで変になってたなって… ドラゴン演出の意図を理解し始めてて面白かったんだよな
96 23/02/06(月)10:25:14 No.1023495647
>>こんだけ頻繁に一挙するならBD買う必要なくない? >買わないとスペシャルイベントに参加できないんだが? 優先権があるってだけで普通にチケット買えるっつってんだろ
97 23/02/06(月)10:25:16 No.1023495658
ドラゴナイズされた二期と映画が見たいから早く発表してほしいんだよな
98 23/02/06(月)10:25:20 No.1023495677
一挙放送するせいで円盤が売れなかった これで行くぞ こい
99 23/02/06(月)10:25:25 No.1023495688
原作は面白いって「」が言うから11巻まで買ったけど本当に面白かった そして何故この原作からこんな意識高そうなアニメが生まれたのかよくわからなくなった
100 23/02/06(月)10:25:27 No.1023495690
一挙で初めて真面目に見たけどこれ擁護すんのは無理だろってなった パッと見綺麗なぐらいしかないわ 引きが無茶苦茶なせいでストーリーもつまんなそうに感じるし
101 23/02/06(月)10:25:38 No.1023495729
改めて聞くとかっこいいEDがいくつかあったのが収穫だsった DOGLANDかっこいいね
102 23/02/06(月)10:25:42 No.1023495741
1735だと優先券として機能してないよね
103 23/02/06(月)10:25:46 No.1023495755
抑揚どころか演出メチャクチャアニメアニメしてた鬼滅があんな当たってるのにこんな采配してるのが信じられない
104 23/02/06(月)10:25:56 No.1023495783
原作既読だけど特段思い入れもないく前評判でおもいっきりハードル下げた状態で初見だったがまあこんなもんだろって感じだった でもまあ何というか虚無かな…
105 23/02/06(月)10:26:12 No.1023495820
>一挙放送するせいで円盤が売れなかった >これで行くぞ >こい 悪いが "ぼざろ"
106 23/02/06(月)10:26:15 No.1023495830
これ言うだろ 1周目では聞き取り辛かったシーンが3周目では普通に聞き取れるようになって成長を感じただろ
107 23/02/06(月)10:26:16 No.1023495833
>ドラゴナイズされた二期と映画が見たいから早く発表してほしいんだよな 二期が放送されたらドラゴン演出で盛り上がれるの確定で嬉しいだろ
108 23/02/06(月)10:26:18 No.1023495844
>原作は面白いって「」が言うから11巻まで買ったけど本当に面白かった >そして何故この原作からこんな意識高そうなアニメが生まれたのかよくわからなくなった これからは原作にも夢幻にイチャモンつけてこられるアンチのターンだぞ
109 23/02/06(月)10:26:31 No.1023495883
一挙2周したから完走した感想言っていい? いいよ ありがとう まずよく言われる抑揚とかの無駄なこだわり以前の問題だと感じたよ このアニメって漫画でわかりづらいなと思うシーンそのまま出してくるんだよね コマの行間を補完してくることを一切しなくて本当にそのままだしてくる あと漫画でよくわかんないところを引きで誤魔化すのもプロのやることじゃないよ それなのに誰が読んでもそこはわかるよ…ってところに意味不明な補完してる そのせいで逆に意味が通じなくなってる まず監督の人は演出の勉強やったほうがいいんじゃないかな
110 23/02/06(月)10:26:35 No.1023495900
>原作は面白いって「」が言うから11巻まで買ったけど本当に面白かった >そして何故この原作からこんな意識高そうなアニメが生まれたのかよくわからなくなった その説明にはアニメ化までの間に入った意識高い系読切の話をする必要がある
111 23/02/06(月)10:26:48 No.1023495938
60点のアニメ 赤点じゃないし見れるけど見れるだけで何も残らない
112 23/02/06(月)10:26:50 No.1023495944
チェンソーマン君は売れたんだよね?たしか
113 23/02/06(月)10:26:59 No.1023495969
>"ぼざろ" ドラゴンフィルター起動! すべての悪評を無視する
114 23/02/06(月)10:27:04 No.1023495983
>一挙で初めて真面目に見たけどこれ擁護すんのは無理だろってなった >パッと見綺麗なぐらいしかないわ >引きが無茶苦茶なせいでストーリーもつまんなそうに感じるし ほぼ毎回ここおわ!?レスが連打されるの、分かってても笑っちゃうんだよな
115 23/02/06(月)10:27:08 No.1023495997
永遠の悪魔の心臓のシーンが聞き取りにくいボソボソで済ましてるから初見にも一切優しくないけど
116 23/02/06(月)10:27:11 No.1023496004
作画はいいのにこんなゴミに仕上げるのは才能だろ
117 23/02/06(月)10:27:24 No.1023496030
最近円盤売上の話しかしてなかったから改めて内容の話できたのは良かったよ ありがとう降りろ
118 23/02/06(月)10:27:24 No.1023496032
俺もうEDはバイオレンスしか思い出せねぇ…
119 23/02/06(月)10:27:28 No.1023496038
>1735だと優先券として機能してないよね そもそも8000の箱じゃあ席も取り放題って感じ
120 23/02/06(月)10:27:42 No.1023496070
>18時間見ると良さに気付けるんすがね… 頭がおかしくなってる事を教える
121 23/02/06(月)10:27:45 No.1023496082
>チェンソーマン君は売れたんだよね?たしか 1735万枚売れました
122 23/02/06(月)10:27:47 No.1023496087
お前のアニメは未来で悲惨な死を遂げる
123 23/02/06(月)10:27:52 No.1023496103
優先券無くてもイベント気楽に入れそうで良かったな
124 23/02/06(月)10:28:23 No.1023496179
>優先券無くてもイベント気楽に入れそうで良かったな シャンカー4300人を招集して箱を埋めるぞ 来い
125 23/02/06(月)10:28:25 No.1023496189
孫の声何言ってるかわからん…音量上げるか クソデカBGMドゥンドゥン!
126 23/02/06(月)10:28:29 No.1023496202
これ言っていい? ろくな実績もない声優のイベントって需要あるの?
127 23/02/06(月)10:28:32 No.1023496210
1回目はコメ欄荒れまくってたけど2回目どうだった?
128 23/02/06(月)10:28:38 No.1023496226
>>優先券無くてもイベント気楽に入れそうで良かったな >シャンカー4300人を招集して箱を埋めるぞ >来い 失せろ
129 23/02/06(月)10:28:48 No.1023496252
イベント登壇者が声優しかいないからじゃない ドラゴンが来るならみんな買ってたろ
130 23/02/06(月)10:28:53 No.1023496262
読み切りでやたらめったに持ち上げる気持ち悪いやつらほんと気持ち悪かった
131 23/02/06(月)10:29:02 No.1023496291
>孫の声何言ってるかわからん…音量上げるか >クソデカBGMドゥンドゥン! 「ワシ幸福じゃが!!!!!!!!!!!」
132 23/02/06(月)10:29:03 No.1023496292
>このアニメって漫画でわかりづらいなと思うシーンそのまま出してくるんだよね >コマの行間を補完してくることを一切しなくて本当にそのままだしてくる >あと漫画でよくわかんないところを引きで誤魔化すのもプロのやることじゃないよ >それなのに誰が読んでもそこはわかるよ…ってところに意味不明な補完してる >そのせいで逆に意味が通じなくなってる >まず監督の人は演出の勉強やったほうがいいんじゃないかな これで監督が「岸辺の戦闘わかりにくいからわかりやすくしました!」とか言ってるのが…
133 23/02/06(月)10:29:10 ID:paw43TZU paw43TZU No.1023496313
>>優先券無くてもイベント気楽に入れそうで良かったな >シャンカー4300人を招集して箱を埋めるぞ >来い 埋めてもまだ2/3くらい空いてるけど
134 23/02/06(月)10:29:12 No.1023496315
>これ言っていい? >ろくな実績もない声優のイベントって需要あるの? これ自体が実績になるはずだったので需要もバク上げになるはずだった
135 23/02/06(月)10:29:13 No.1023496319
毎回次の話のアバンで終わってればそれなりに次週楽しみにできたんだけどな 盛り上がりとか考えねえの?ってなったわ ぶつ切りな地上波放送の映画でももっと頑張るぞ
136 23/02/06(月)10:29:17 No.1023496334
>永遠の悪魔の心臓のシーンが聞き取りにくいボソボソで済ましてるから初見にも一切優しくないけど ボソボソで内容の違うセリフ3つ同義に別声優にエフェクトのついた声で演らせただけ 初見の聖徳太子なら聴き取れる
137 23/02/06(月)10:29:20 No.1023496344
>これ言っていい? >ろくな実績もない監督のイベントって需要あるの?
138 23/02/06(月)10:29:40 No.1023496392
おいシャンカー共 バレンタインジャンボ宝くじの共同購入はしないの?
139 23/02/06(月)10:29:40 No.1023496396
人気のミームとかデンジ上げの部分をとにかく潰していくからチェンソーマン本気で嫌いなんじゃないかな監督…
140 23/02/06(月)10:29:45 No.1023496408
なんで岸辺と孫のセリフでパソコンの前で聞き耳立てなきゃいけないんだよ
141 23/02/06(月)10:30:13 No.1023496495
中山って実はMAPPAの社員じゃないらしいな
142 23/02/06(月)10:30:24 No.1023496528
孫の台詞が記憶より聞きづらくて驚愕した
143 23/02/06(月)10:30:26 No.1023496532
>イベント登壇者が声優しかいないからじゃない >ドラゴンが来るならみんな買ってたろ 何か言うたび抑揚抑えろ!って客席から野次が飛ぶだろ
144 23/02/06(月)10:30:30 No.1023496547
やっぱ永遠の悪魔の決着シーン実況に夢中にならなくてもわからねえよアレ
145 23/02/06(月)10:30:35 No.1023496556
>>ろくな実績もない監督のイベントって需要あるの? 実績作ったけど
146 23/02/06(月)10:30:53 No.1023496601
>これで監督が「岸辺の戦闘わかりにくいからわかりやすくしました!」とか言ってるのが… いいよねどう見ても回し蹴り先端で当てたから外に倒れるはずなのに手前側に倒れるデンジ
147 23/02/06(月)10:30:53 No.1023496603
>人気のミームとかデンジ上げの部分をとにかく潰していくからチェンソーマン本気で嫌いなんじゃないかな監督… すごくすごくてすごいからすごく好きだけど
148 23/02/06(月)10:30:58 No.1023496622
昨日はドラゴンがアキくんの声優にこんなにメディア出てたら冬コミで監督のコスプレあるかもね!ってヨイショされてたっていう知りたくない事実を知れた
149 23/02/06(月)10:31:01 No.1023496632
>やっぱ永遠の悪魔の決着シーン実況に夢中にならなくてもわからねえよアレ 3周目でようやく聴き取れて嬉しかったの俺?
150 23/02/06(月)10:31:01 No.1023496635
>これ言っていい? >ろくな実績もない声優のイベントって需要あるの? 新人声優に任すには8000の箱はデカすぎる やっぱりMAPPA調子乗ってんなこれ
151 23/02/06(月)10:31:26 No.1023496692
力入れたらなんでも売れるんだろって概念破壊したチェンソーマン、偉いんだよな。 鬼滅呪術スパイ東リべはちゃんと面白かったって証明されたんだよな。
152 23/02/06(月)10:31:29 No.1023496709
永遠の悪魔の決着、ヘッドホン着けて音量上げて集中してないとわからないんだよな
153 23/02/06(月)10:31:41 No.1023496742
>>これ言っていい? >>ろくな実績もない監督のイベントって需要あるの? 逆に需要生まれてる この惨状で何言うか普通に知りてえもん
154 23/02/06(月)10:32:01 No.1023496801
イベント、こち亀で言ってた機材で埋めるのが本当かだけが気になるんだよな
155 23/02/06(月)10:32:22 No.1023496848
8万円のヘッドホンで聞き取れないから10万円のヘッドボン買わないといけなくなったけど
156 23/02/06(月)10:32:39 No.1023496901
>>人気のミームとかデンジ上げの部分をとにかく潰していくからチェンソーマン本気で嫌いなんじゃないかな監督… >すごくすごくてすごいからすごく好きだけど 小学生並の読解力で確定
157 23/02/06(月)10:32:46 No.1023496922
クソアニメっていうほどじゃないんだけどただただ退屈
158 23/02/06(月)10:32:56 No.1023496946
機材で埋めるのって一割くらい余ってたなら行けるだろうけど逆だとちょっとな…
159 23/02/06(月)10:33:02 No.1023496962
>>やっぱ永遠の悪魔の決着シーン実況に夢中にならなくてもわからねえよアレ >3周目でようやく聴き取れて嬉しかったの俺? おれはなんか聴こえてないのに脳内に直接響いてきた感覚で 深夜ドラゴニウム過剰摂取で幻聴聴こえた可能性を排除できない
160 23/02/06(月)10:33:07 No.1023496979
だからイベントには主題歌アーティストも来るっつってんだろ パワーちゃんのEDとゲロチューの人とPeople1
161 23/02/06(月)10:33:18 No.1023497010
>力入れたらなんでも売れるんだろって概念破壊したチェンソーマン、偉いんだよな。 >鬼滅呪術スパイ東リべはちゃんと面白かったって証明されたんだよな。 東リべはクオリティ低かったのに原作バカ売れしたけど
162 23/02/06(月)10:33:42 No.1023497073
>クソアニメっていうほどじゃないんだけどただただ退屈 前から評価の高い原作を退屈にさせるのはクソアニメだからに決まってんだろ
163 23/02/06(月)10:33:44 No.1023497080
>だからイベントには主題歌アーティストも来るっつってんだろ >パワーちゃんのEDとゲロチューの人とPeople1 米津呼べ
164 23/02/06(月)10:33:45 No.1023497083
一番酷いのは男連中はこんなにボソボソしてるのに 女連中はしっかりアニメっぽいキンキン声なところ
165 23/02/06(月)10:33:58 No.1023497120
バトルも退屈だったけど多分他のとこが作ってもこの原作でバトル面白くすんの難しい気がする 他のシーンのつまらなさはちょっと真似するのが難しいが
166 23/02/06(月)10:34:05 No.1023497141
>8万円のヘッドホンで聞き取れないから10万円のヘッドボン買わないといけなくなったけど それ+補聴器、な
167 23/02/06(月)10:34:19 No.1023497184
>逆に需要生まれてる >この惨状で何言うか普通に知りてえもん 別に冷やかしレベルで会場入りしてもいいと思うけど この埋まらなさなら当時予定してた額の倍払うとかになると思うぞ
168 23/02/06(月)10:34:22 No.1023497196
孫 まじで何言ってるか聞き取れないんだよな
169 23/02/06(月)10:34:27 No.1023497206
書き込みをした人によって削除されました