虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/06(月)00:42:18 No.1023426886

わかる

1 23/02/06(月)00:44:50 No.1023427662

駄目じゃねえか!

2 23/02/06(月)00:46:50 No.1023428259

快眠できてなくない?オーダーメイド枕にする?

3 23/02/06(月)00:47:25 No.1023428424

固定とは…?

4 23/02/06(月)00:48:20 No.1023428682

し、しんでる

5 23/02/06(月)00:49:32 No.1023429052

経験上低反発系は首がゴミになる

6 23/02/06(月)00:51:48 No.1023429695

枕だけだとちと足りない マットレス回りも強化しよう

7 23/02/06(月)00:52:12 No.1023429827

普通の枕を2重に敷いて思いっきり潰して使う

8 23/02/06(月)00:55:08 No.1023430687

なんでそんな寝相悪いの

9 23/02/06(月)00:55:23 No.1023430771

後頭部のふくらみを考えたらまあそうなるんだろうけど 枕の向き逆じゃないの?ってなるよね

10 23/02/06(月)00:55:34 No.1023430822

部屋が寒いと低反発枕がカチカチになって、しばらくして温まると頭の部分だけ凹むからめっちゃ首疲れた

11 23/02/06(月)00:55:50 No.1023430914

この首の部分が上がってるやつマジ寝にくい

12 23/02/06(月)00:56:09 No.1023431019

ニトリのちょっといいやつ買ったけど朝起きたら枕がタテに立ってたから捨てた

13 23/02/06(月)00:57:00 No.1023431247

パイプかそば殻がいいよ結局

14 23/02/06(月)00:57:14 No.1023431317

真上向いて寝れない

15 23/02/06(月)00:58:49 No.1023431739

むしろ噎せる

16 23/02/06(月)00:59:11 No.1023431827

お手本のような天丼

17 23/02/06(月)00:59:24 No.1023431890

首固定されるやつは多分よくない

18 23/02/06(月)01:03:47 No.1023433188

ケツみてえな顔しやがって

19 23/02/06(月)01:06:24 No.1023433907

枕で首固定してエアコン消して布団たくさん羽織って8時間睡眠した時は寝起き体バキバキだったのを思い出した

20 23/02/06(月)01:20:29 No.1023437760

ニトリの固くならない低反発枕結構寝やすかった記憶

21 23/02/06(月)01:21:10 No.1023437942

基本的に変な形のは駄目

22 23/02/06(月)01:24:42 No.1023438841

ずれにくい枕って一回ずれたら基本的にもう終わりだよね…

23 23/02/06(月)01:28:16 No.1023439688

健康まくら系なら西川買っとけば間違いない こんな極端な高低差と低反発のセットは首狩台だ

24 23/02/06(月)01:31:12 No.1023440410

>ずれにくい枕って一回ずれたら基本的にもう終わりだよね… エルゴノミクス系製品全般に言える事だけど 最適の姿勢で使う事を想定してその姿勢でだけ使い心地良くても 最適の姿勢で居続けることがそもそも難しい事だって計算に入ってない気がする

25 23/02/06(月)01:37:45 No.1023441869

横寝用まくら使ってる 沈まないから上向くとしぬ

26 23/02/06(月)01:38:56 No.1023442110

座布団にしたら恐ろしくぐっすり眠れた

27 23/02/06(月)01:46:41 No.1023443655

気が付いたら枕から頭が外れてるって事は結局枕があってないって事に他ならない 良い枕=体に合う枕とも限らん

28 23/02/06(月)01:48:28 No.1023443975

パングラムをいろは歌に変えたMTGのやつは見事だった

29 23/02/06(月)01:49:11 No.1023444109

何なんだろうな蕎麦殻の適度な固さ

30 23/02/06(月)01:50:39 No.1023444378

寝返りも想定した横幅の広い枕が良いなって思う

31 23/02/06(月)01:53:57 No.1023445032

どんな時でもタオルケット枕が最強

32 23/02/06(月)02:00:34 No.1023446228

朝起きたらニットキャップクタクタになるくらいすんごい深く被ってた めっちゃ掴んで伸ばしたんだろうな… そもそも寝る前被ってない

33 23/02/06(月)02:03:05 No.1023446627

>エルゴノミクス系製品全般に言える事だけど エル ゴミ ノクス系製品と見間違えてそこまで言わなくても…って思ってしまった

34 23/02/06(月)02:03:33 No.1023446697

寝相悪すぎるから体の下に掛け布団巻き込んで簡易寝袋みたいな寝方になっちゃったな

35 23/02/06(月)02:04:49 No.1023446922

>どんな時でもタオルケット枕が最強 必要なのは柔軟性だと気付く

36 23/02/06(月)02:09:17 No.1023447680

ずっと使ってる枕が普段は問題なく使えてるんだけどなんか年に1度くらいの間隔でとてつもなく合ってないと感じる瞬間がくる その時は仕方なく枕除けてバスタオル畳んで高さ出して使ってるけどそれも寝心地悪い

37 23/02/06(月)02:20:31 No.1023449598

固めのぎっしり詰まったそば殻使ってるけど首よく痛くなるから低反発にしようか迷ってる

38 23/02/06(月)02:29:45 No.1023451120

安っぽいパイプビーズが意外としっくりくる

39 23/02/06(月)02:35:50 No.1023452091

パイプは首痛くなって捨てちゃった 個人差あるからある種正解が無いね

40 23/02/06(月)02:43:10 No.1023453005

低反発は熱がこもる感じが苦手 通気性と適度な固さを求めてパイプに行きついた

41 23/02/06(月)02:50:49 No.1023453925

普通の形の普通の硬さの枕を買いなさい 変な形の変な柔らかさのものを買うんじゃあない

42 23/02/06(月)03:00:29 No.1023454988

いろいろ試したが結局ジャンプの上にタオル乗っけて寝るのが一番だった 似たようなのはないのか

↑Top