虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/06(月)00:20:37 デュラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/06(月)00:20:37 No.1023420259

デュラララ見てるんだけど静雄コイツなんなん…

1 23/02/06(月)00:26:22 No.1023422002

デュラハンが平然と闊歩してる世界だしブレーキ壊れた人間くらいおろうよ

2 23/02/06(月)00:27:41 No.1023422393

車でドリブルできる男だよ

3 23/02/06(月)00:32:15 No.1023423796

なんかもうそういうモンスターだよ

4 23/02/06(月)00:33:11 No.1023424103

暴の化身すぎる…

5 23/02/06(月)00:37:43 No.1023425511

なんかあったらサイモンが止めてくれるよ

6 23/02/06(月)00:41:46 No.1023426716

カスみたいな人間が多い中マジでいい奴だよ

7 23/02/06(月)00:48:29 No.1023428725

人間やめてる度合いなら臨也も対外だから… 耐久力的な意味で…

8 23/02/06(月)00:54:47 No.1023430586

成田良悟作品によくいる一般人なのに化け物より強い枠

9 23/02/06(月)00:57:40 No.1023431425

コイツが出てくるだけでギャグになる!

10 23/02/06(月)01:02:18 No.1023432745

素人丸出しのテレフォンパンチだから頑張れば避けられなくはないぞ!

11 23/02/06(月)01:03:37 No.1023433135

うおっスゲー化物… こんな奴生かしてたら人間の世界が駄目になっちゃうだろ…

12 23/02/06(月)01:03:52 No.1023433216

なんか僕大人気キャラですみたいなツラしてる手前が終始お前マジでなんなんだよ…って感じだったのは覚えてる

13 23/02/06(月)01:05:17 No.1023433574

>なんか僕大人気キャラですみたいなツラしてる手前が終始お前マジでなんなんだよ…って感じだったのは覚えてる 荒らし嫌がらせ混乱の元

14 23/02/06(月)01:06:13 No.1023433853

あまりにも強すぎるので周りにそれとなくセーブさせてくれる上司と危なかっしい金髪美女と幼女をつけることでバランスをとる

15 23/02/06(月)01:06:28 No.1023433929

赤林さん好き 静雄の嫁候補二人も好き

16 23/02/06(月)01:07:25 No.1023434195

>素人丸出しのテレフォンパンチだから頑張れば避けられなくはないぞ! 当たると死ぬぞ!

17 23/02/06(月)01:07:42 No.1023434280

左がそもそも人気キャラだったのとアジアが担当したキャラ全員問答無用で人気出るみたいな時代だったから その相乗効果で人気キャラという事になった

18 23/02/06(月)01:11:00 No.1023435235

蛇足編の対等に殴りあった子好き

19 23/02/06(月)01:13:51 No.1023435979

右のいいところもなんかあるだろ!

20 23/02/06(月)01:16:07 No.1023436573

>右のいいところもなんかあるだろ! 情報網がすごい

21 23/02/06(月)01:16:59 No.1023436816

静雄が善人であることは世界にとって救いだと思う

22 23/02/06(月)01:17:25 No.1023436926

>赤林さん好き >静雄の嫁候補二人も好き トムさんと外国の人?

23 23/02/06(月)01:17:26 No.1023436935

>右のいいところもなんかあるだろ! 妹たちに対する愛情の欠片くらいはある

24 23/02/06(月)01:18:28 No.1023437219

デュラハンさんと普通に仲良しなのいいよな静雄

25 23/02/06(月)01:18:47 No.1023437301

金髪美女と幼女に好かれてるが自分のタイプとはかけ離れてるという

26 23/02/06(月)01:19:02 No.1023437357

そもそもデュラハンが作中屈指の常識人かつ恋する乙女なのが凄い世界だ

27 23/02/06(月)01:19:23 No.1023437443

なんか主人公も頭のネジ飛んでね?

28 23/02/06(月)01:19:29 No.1023437471

なぜか令和になってもオンリーくじが出る静雄

29 23/02/06(月)01:20:06 No.1023437642

>なんか主人公も頭のネジ飛んでね? ネジどころかラストまで頭自体ないじゃん!

30 23/02/06(月)01:20:35 No.1023437784

>>なんか僕大人気キャラですみたいなツラしてる手前が終始お前マジでなんなんだよ…って感じだったのは覚えてる >荒らし嫌がらせ混乱の元 本当にこれなんだけどイザヤvsどっかの敵陣営みたいに蚊帳の外で争ってる時は面白い

31 23/02/06(月)01:20:50 No.1023437856

奥のは帝とギリギリ知り合いみたいな距離感なのが好き

32 23/02/06(月)01:21:14 No.1023437964

人類って自販機投擲できたりするもんなんでしょうか

33 23/02/06(月)01:21:52 No.1023438161

書き込みをした人によって削除されました

34 23/02/06(月)01:22:17 No.1023438270

色々見ていくと新羅がマジで酷い コイツまじでさぁ!ポイントはスレ画右に並ぶ勢い

35 23/02/06(月)01:22:42 No.1023438364

池袋こんな街じゃないよ!!

36 23/02/06(月)01:23:35 No.1023438577

一時期死んでなかったっけ手前 静ちゃんの方だっけ

37 23/02/06(月)01:23:40 No.1023438596

新羅に出会ってしまったのが悲劇

38 23/02/06(月)01:24:26 No.1023438765

帝が日常に戻れてよかった…良かった…?みたいなラストだった記憶

39 23/02/06(月)01:24:33 No.1023438793

>本当にこれなんだけどイザヤvsどっかの敵陣営みたいに蚊帳の外で争ってる時は面白い 急に出てきた他陣営にやられてると逆襲を期待するくらいには好きでもある

40 23/02/06(月)01:24:44 No.1023438846

>一時期死んでなかったっけ手前 >静ちゃんの方だっけ シズちゃんとの最終決戦で死にかけたから療養するため逃げたってのがラストだったような

41 23/02/06(月)01:24:51 No.1023438869

中学生の時に摂取したらヤバイラノベのキャラ筆頭

42 23/02/06(月)01:25:32 No.1023439041

>>静雄の嫁候補二人も好き >トムさんと外国の人? 静雄とヴァローナの強さ談義いいよね…

43 23/02/06(月)01:25:34 No.1023439045

二人の見た目だけ知って想像してたよりお互いにガチで殺意を持ってた…

44 23/02/06(月)01:25:36 No.1023439053

完結したんだっけか 左のお相手が出てくる辺りまでは追ってたが

45 23/02/06(月)01:26:19 No.1023439230

>人類って自販機投擲できたりするもんなんでしょうか ハイエースでサッカーもしてなかったか?

46 23/02/06(月)01:26:28 No.1023439261

シズちゃんは電撃文庫の人気キャラを集めた格ゲーで美少女達に紛れてデュラララ枠で参戦した凄えやつなんだ

47 23/02/06(月)01:27:18 No.1023439454

>完結したんだっけか >左のお相手が出てくる辺りまでは追ってたが 完結してその後の話も書き始めたけどFakeや入院もろもろで止まってる

48 23/02/06(月)01:27:30 No.1023439504

池袋治安悪すぎ…!

49 23/02/06(月)01:27:34 No.1023439521

>人間やめてる度合いなら臨也も対外だから… >耐久力的な意味で… 致命傷負っても何故か生き残る…

50 23/02/06(月)01:27:35 No.1023439524

>完結したんだっけか >左のお相手が出てくる辺りまでは追ってたが 完結して運転手の人の身内が主人公の続編も始まったけどここ数年は続き出てないはず

51 23/02/06(月)01:27:55 No.1023439607

>完結して運転手の人の身内が主人公の続編も始まったけどここ数年は続き出てないはず 俺の車なのに…

52 23/02/06(月)01:28:07 No.1023439656

>シズちゃんは電撃文庫の人気キャラを集めた格ゲーで美少女達に紛れてデュラララ枠で参戦した凄えやつなんだ セルティとか園原とかやりようはいくらでもあったのにシズちゃんだからな

53 23/02/06(月)01:28:07 No.1023439657

>完結してその後の話も書き始めたけどFakeや入院もろもろで止まってる oh…そうなのか… 完結してるなら久々に買うかあ…

54 23/02/06(月)01:28:23 No.1023439708

>シズちゃんは電撃文庫の人気キャラを集めた格ゲーで美少女達に紛れてデュラララ枠で参戦した凄えやつなんだ なんか発表段階ではコマ投げパワーキャラみたいな紹介されてたけどびっくりするほどコンセプト違うしクソ弱え! 下から数えた方が早かった気がする

55 23/02/06(月)01:28:38 No.1023439765

実際売り上げ支えてたのシズオだろうしな…

56 23/02/06(月)01:28:41 No.1023439780

あと右が主人公の外伝もちょっとある

57 23/02/06(月)01:28:43 No.1023439790

>完結してるなら久々に買うかあ… アニメも最後までやったぞ

58 23/02/06(月)01:28:54 No.1023439829

続編で杏里ちゃんのおっぱいがちぎれてたような

59 23/02/06(月)01:28:59 No.1023439850

拳銃弾じゃ至近距離で撃ち込んでも意味ないんだよなシズちゃん… なんなのこの人…

60 23/02/06(月)01:29:15 No.1023439914

>続編で杏里ちゃんのおっぱいがちぎれてたような どういうこと!?

61 23/02/06(月)01:29:33 No.1023439988

電撃格ゲーに関しては作品とキャラ人気より「どれだけ格ゲーとして再現しやすいか」を優先したからセルティはサポートにして静雄になった

62 23/02/06(月)01:29:40 No.1023440023

>拳銃弾じゃ至近距離で撃ち込んでも意味ないんだよなシズちゃん… >なんなのこの人… 雨で滑りやすい地面だと流石に転びはするしビックリもするぞ!

63 23/02/06(月)01:29:41 No.1023440028

臨也の方が人気だとばっか思ってたがシズちゃんの方が人気あって安心した

64 23/02/06(月)01:29:56 No.1023440082

>アニメも最後までやったぞ マジで!?アニメもめっちゃ長く続いてんなと思ってたら完走してたのか…すげえな…

65 23/02/06(月)01:29:58 No.1023440103

>拳銃弾じゃ至近距離で撃ち込んでも意味ないんだよなシズちゃん… >なんなのこの人… 鉛中毒になる!

66 23/02/06(月)01:30:07 No.1023440140

キャラデザが完璧としか言いようがない

67 23/02/06(月)01:30:15 No.1023440167

セルティと静雄が善人で良かった…

68 23/02/06(月)01:30:34 No.1023440245

SHになってからの話がかなり面白くて続きをいつか読みたい SHに入ってようやくセルティがこの作品の主人公ってことの意味が分かった気がする

69 23/02/06(月)01:30:34 No.1023440247

静雄はキレさせなければ普通にいいやつだから人気高い 黒い方はクズ男だけどそっち方面で人気ある

70 23/02/06(月)01:30:38 No.1023440273

途中キャラ多過ぎて展開がグダった所もあったけど終盤で怒涛の風呂敷の締め方好きだったな

71 23/02/06(月)01:30:52 No.1023440331

蛇足どうなったの?

72 23/02/06(月)01:30:53 No.1023440337

イザヤが鍋の時にハブられてるの好き

73 23/02/06(月)01:31:02 No.1023440371

あの腹筋にボールペン刺した誠二さんは凄いのかもしれない

74 23/02/06(月)01:31:08 No.1023440398

アニメ何作目かの時にテロリストに日本人人質事件があった記憶がある 首無しセンシティブ…!と実況で言われたのだけ覚えてる

75 23/02/06(月)01:31:28 No.1023440486

セルティに責任はないかもしれんが新羅をちゃんと見張っててくれよ

76 23/02/06(月)01:31:31 No.1023440496

臨也は性格がね…静雄はキレなきゃ気さくなあんちゃんだし

77 23/02/06(月)01:31:33 No.1023440507

アニメは2期やるの遅かったので1期のやべーレベルの熱はなかったけどちゃんと完走したのよかった

78 23/02/06(月)01:32:00 No.1023440594

>イザヤが鍋の時にハブられてるの好き なので自分が仲間を集めた時は鍋をする

79 23/02/06(月)01:32:00 No.1023440595

池袋の筆記用具は基本的に殺傷力がある

80 23/02/06(月)01:32:11 No.1023440637

>アニメは2期やるの遅かったので1期のやべーレベルの熱はなかったけどちゃんと完走したのよかった なぜ成田作品がこんなに火が…と首を傾げる勢いがおかしすぎたのだ

81 23/02/06(月)01:32:14 No.1023440650

>臨也は性格がね…静雄はキレなきゃ気さくなあんちゃんだし キレやすいようでよっぽど喧嘩売る態度でもなければそうそうキレもしないしな…

82 23/02/06(月)01:32:45 No.1023440775

青沼という下位互換

83 23/02/06(月)01:32:45 No.1023440781

出番こそ少なかっけど静雄の弟と化け物アイドルのカップリングが美男美女過ぎて俺の中の気ぶりポイントを荒稼ぎした

84 23/02/06(月)01:32:47 No.1023440786

バッカーノの世界とも繋がってるとはいえ不死者殴り飛ばしててダメだった

85 23/02/06(月)01:32:59 No.1023440828

アニメの一話だと出番が声と宙に浮く自販機だけだったよね? あの演出好き

86 23/02/06(月)01:33:08 No.1023440855

>蛇足どうなったの? Fakeで忙しいから7年出てない

87 23/02/06(月)01:33:21 No.1023440916

自由になってからの動きでなんとなく分かってはいたがSHでだいぶポンコツ感が増してる鯨木さん

88 23/02/06(月)01:33:30 No.1023440960

>バッカーノの世界とも繋がってるとはいえ不死者殴り飛ばしててダメだった まぁ静雄ならいいか…

89 23/02/06(月)01:33:31 No.1023440966

>キレやすいようでよっぽど喧嘩売る態度でもなければそうそうキレもしないしな… なんなら最後ら辺は臨也関連以外でろくに怒りもしなかったからすごい成長した まあ臨也で今までの溜め期間全部放出するかのように大爆発したけど

90 23/02/06(月)01:33:44 No.1023441013

>自由になってからの動きでなんとなく分かってはいたがSHでだいぶポンコツ感が増してる鯨木さん 元々ポンコツのような気がする…

91 23/02/06(月)01:33:48 No.1023441029

このアニメの中原麻衣がベスト中原麻衣だった

92 23/02/06(月)01:33:53 No.1023441048

ドタチン三人組好きだったなあ ラノベ拷問はアニメだとマイルドになってた記憶

93 23/02/06(月)01:34:30 No.1023441174

誠二さんとこのストーカーが思ったよりだいぶやばかった

94 23/02/06(月)01:34:38 No.1023441201

まともな狂言回しかと思ったらダラーズのやべー奴がダラーズのやべー奴だったせいでシズちゃんとセルティがかなりまとも寄りに…

95 23/02/06(月)01:34:54 No.1023441266

女性キャラがナイスデザインすぎるけど関わりたくねえ! 1番マシなのいたっけ...

96 23/02/06(月)01:35:11 No.1023441334

こういう群像劇たーのしーなアニメまた見たい

97 23/02/06(月)01:35:18 No.1023441353

セルティに好意ないけどセルティみたいな人がタイプなんだっけ

98 23/02/06(月)01:35:26 No.1023441376

>女性キャラがナイスデザインすぎるけど関わりたくねえ! >1番マシなのいたっけ... セルティ 人類だと…いたっけ…

99 23/02/06(月)01:35:27 No.1023441380

>1番マシなのいたっけ... セルティ

100 23/02/06(月)01:35:30 No.1023441391

>バッカーノの世界とも繋がってるとはいえ不死者殴り飛ばしててダメだった とあるとのクロスオーバーやった時に血流逆流されてもピンピンしてた男だ面構えが違う

101 23/02/06(月)01:35:33 No.1023441402

>1番マシなのいたっけ... セルティ

102 23/02/06(月)01:35:49 No.1023441454

逆になんでセルティはあんなまともなんだよ

103 23/02/06(月)01:35:55 No.1023441488

ディラララ世界とDMD世界って繋がってるのかな

104 23/02/06(月)01:36:02 No.1023441508

この作品好きでまだ未プレイならPSPで出てたゲームやってみるのもいいぞ ゲームパートはまぁまぁダルいけどシナリオは割と名作だったと思う

105 23/02/06(月)01:36:02 No.1023441509

>セルティに好意ないけどセルティみたいな人がタイプなんだっけ 基本おねいさんだな 年下ばかりガチってくる…

106 23/02/06(月)01:36:05 No.1023441518

>誠二さんとこのストーカーが思ったよりだいぶやばかった (ピッキング実演)

107 23/02/06(月)01:36:09 No.1023441532

寿司屋の黒人もかなり強かった覚えがある

108 23/02/06(月)01:36:09 No.1023441533

>1番マシなのいたっけ... セルフィ

109 23/02/06(月)01:36:14 No.1023441546

群像劇だからなんか…池袋って町の生活感が出ていいんだよな… そこに行った気になるっていうかさ

110 23/02/06(月)01:36:16 No.1023441550

言ってしまえば半グレなのに何か常識人に見えるドタチン

111 23/02/06(月)01:36:21 No.1023441569

新羅のレス多いな…

112 23/02/06(月)01:36:40 No.1023441638

>セルティに好意ないけどセルティみたいな人がタイプなんだっけ 好みのタイプは年上でセルティは無言会話だからイライラしなくて平和ってだけだった気がする

113 23/02/06(月)01:36:53 No.1023441690

うろ覚えだけどセルティが女なのにしばらく気づいてなかったってシーンなかった?

114 23/02/06(月)01:37:15 No.1023441752

>こういう群像劇たーのしーなアニメまた見たい 一巻の内容に1クール使うのは今だと難しい気がする

115 23/02/06(月)01:37:22 No.1023441782

ドタチンズって半グレだっけか…半グレだったかも…

116 23/02/06(月)01:37:28 No.1023441802

白バイに捕まった時の言い訳披露して即論破されるセルティが好き

117 23/02/06(月)01:37:29 No.1023441813

>女性キャラがナイスデザインすぎるけど関わりたくねえ! >1番マシなのいたっけ... 腐女子の人で…

118 23/02/06(月)01:37:30 No.1023441818

>新羅のレス多いな… 水着姿で誘われてるシーン眼鏡割れろすぎる

119 23/02/06(月)01:37:34 No.1023441832

園原さんでいいじゃん!

120 23/02/06(月)01:37:47 No.1023441878

一般人のくせに異形の存在を震え上がらせるくらいにはパワーがえげつない男 のパンチを女の為に4発まで耐えたろっちーが一般人枠の中では1番やばいかもしれん

121 23/02/06(月)01:37:57 No.1023441916

>言ってしまえば半グレなのに何か常識人に見えるドタチン ドタチンはまぁまともだし残りの三人はヤベェけど

122 23/02/06(月)01:37:58 No.1023441920

>園原さんでいいじゃん! 園原さんも肉体的にも精神的にもだいぶおかしいからな!

123 23/02/06(月)01:38:00 No.1023441922

カラーギャングって小説やってる時も現役だっけ...

124 23/02/06(月)01:38:18 No.1023441982

>カラーギャングって小説やってる時も現役だっけ... だいぶ懐かしくないかな…

125 23/02/06(月)01:38:32 No.1023442028

>鯨木さんでいいじゃん!

126 23/02/06(月)01:38:35 No.1023442041

セルティは白バイの葛原にビビり倒してるところが可愛い まぁ葛原さんも化け物すぎる

127 23/02/06(月)01:38:37 No.1023442049

>園原さんでいいじゃん! 肩に手置いただけで子にしてくるし…

128 23/02/06(月)01:38:49 No.1023442089

成田原作の漫画がアニメ化決まったからそっちもよろしくね

129 23/02/06(月)01:39:04 No.1023442143

当時からしてもう現実の池袋にはカラーギャングなんて居ないって言われてた気がする

130 23/02/06(月)01:39:16 No.1023442201

>カラーギャングって小説やってる時も現役だっけ... 1巻の時点で作中でもカラーギャングとか今どきいねぇよ扱いだった なんか過去の因縁が再燃してきた

131 23/02/06(月)01:39:30 No.1023442251

>成田原作の漫画がアニメ化決まったからそっちもよろしくね 厄ネタ達が成田全開ですき

132 23/02/06(月)01:39:54 No.1023442336

後半はルート3点が光の主人公すぎる

133 23/02/06(月)01:39:58 No.1023442344

ダラーズのマークを待ち受けにしていた「」も居ることだろう

134 23/02/06(月)01:40:07 No.1023442378

遊馬崎は犯罪者スレスレじゃん…

135 23/02/06(月)01:40:09 No.1023442389

IWGP 2000 デュラララ 2004

136 23/02/06(月)01:40:19 No.1023442422

蛇足編悪くないと思うんだけどまぁ無印の方は終わってるからこのまま出なくてもいいかとは思いつつある

137 23/02/06(月)01:40:31 No.1023442466

惚れた男の為なら涙を飲んでヒールを演じられるのがマジいい女だよセルティ まあ惚れた男のほうが突っ込んできたけど…

138 23/02/06(月)01:40:37 No.1023442487

>成田原作の漫画がアニメ化決まったからそっちもよろしくね ステルスシンフォニー!?

139 23/02/06(月)01:40:40 No.1023442497

ベイビーワルキューレって映画がデュラララっぽいなあと思ってたらエンディングで主人公がデュラララ読みだした

140 23/02/06(月)01:40:45 No.1023442513

メーリングリストとか色々懐かしすぎる

141 23/02/06(月)01:41:01 No.1023442578

成田のヒロインの好みはとても一致するから助かる

142 23/02/06(月)01:41:06 No.1023442594

>>成田原作の漫画がアニメ化決まったからそっちもよろしくね >ステルスシンフォニー!? デッドマウントデスプレイ!!

143 23/02/06(月)01:41:14 No.1023442615

原作初期とアニメ一期はガラケーとチャットサイトなんだよな…

144 23/02/06(月)01:41:43 No.1023442710

>>>成田原作の漫画がアニメ化決まったからそっちもよろしくね >>ステルスシンフォニー!? >デッドマウントデスプレイ!! あれアニメ化するのか...始まったの結構前だったような...

145 23/02/06(月)01:41:46 No.1023442718

>遊馬崎は犯罪者スレスレじゃん… 外付け制御装置のドタチンが外れると完全にイカレ そうでなければちょっと変なオタク…かな…

146 23/02/06(月)01:41:51 No.1023442730

個人的成田作品のトップは針山さんなんだ 2巻が好き過ぎる

147 23/02/06(月)01:41:55 No.1023442743

狩沢さんすき

148 23/02/06(月)01:42:07 No.1023442774

波江さんに荒らされるチャット

149 23/02/06(月)01:42:27 No.1023442832

最終的に大勝利したヤンデレストーカー贄川先輩も好き

150 23/02/06(月)01:42:38 No.1023442864

チャットの住人たちが誰なのか考えると楽しかったな

151 23/02/06(月)01:42:38 No.1023442865

全盛期のブルスクに火炎瓶投げられるのは怖いもの知らずとかいうレベルじゃないんよ奴がは

152 23/02/06(月)01:42:40 No.1023442871

>個人的成田作品のトップは針山さんなんだ >2巻が好き過ぎる やばい怪異が別のやばい怪異にメタられるみたいな話を初めて読んだのが針山さんだった気がする

153 23/02/06(月)01:43:24 No.1023443000

>>>>成田原作の漫画がアニメ化決まったからそっちもよろしくね >>>ステルスシンフォニー!? >>デッドマウントデスプレイ!! >あれアニメ化するのか...始まったの結構前だったような... ヤングガンガンで2017から連載して既刊10巻だな

154 23/02/06(月)01:43:59 No.1023443116

>チャットの住人たちが誰なのか考えると楽しかったな チャットの雰囲気いいよね

155 23/02/06(月)01:44:05 No.1023443132

>あれアニメ化するのか...始まったの結構前だったような... 5年前だね隔週なのと定期休載あるから中々進まなかった

156 23/02/06(月)01:44:26 No.1023443195

デッドマウントデスプレイはここだとたまにサメガールを見かけるくらいか

157 23/02/06(月)01:44:42 No.1023443248

>ダラーズのマークを待ち受けにしていた「」も居ることだろう というかネット上に実際にあった模倣SNSで遊んでた…

158 23/02/06(月)01:44:44 No.1023443257

ドタチンはちょっと聖人すぎる

159 23/02/06(月)01:44:58 No.1023443306

>>チャットの住人たちが誰なのか考えると楽しかったな >チャットの雰囲気いいよね 荒らし嫌がらせ混乱の元がこっちでも荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる

160 23/02/06(月)01:45:06 No.1023443338

正直泉井好きだわ

161 23/02/06(月)01:45:26 No.1023443397

>荒らし嫌がらせ混乱の元がこっちでも荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる なりすましで語尾ににゃんとか付けられる荒らし嫌がらせ混乱の元

162 23/02/06(月)01:45:30 No.1023443412

>ドタチンはちょっと聖人すぎる 何故ブルースクウェアなんかに…?

163 23/02/06(月)01:45:34 No.1023443423

あんなにイカれたキャラばっかり出てたのに当時人物は一部を除いてほぼハッピーエンドなのが成田らしいよね

164 23/02/06(月)01:45:36 No.1023443430

何巻かは忘れたけどキャラクターのキメ顔とキメ台詞がひたすら並んでる口絵は劇物過ぎましたとも…

165 23/02/06(月)01:46:07 No.1023443532

ドタチンどうしてもドテチンて読んでしまう

166 23/02/06(月)01:46:09 No.1023443542

>正直泉井好きだわ 回想だとただのクズだけど燃やされてから成長したよな

167 23/02/06(月)01:46:15 No.1023443573

禁書コラボでもなんだコイツみたいな扱いされてた気がする左

168 23/02/06(月)01:46:47 No.1023443665

>あんなにイカれたキャラばっかり出てたのに当時人物は一部を除いてほぼハッピーエンドなのが成田らしいよね ラスボス淫行教師

169 23/02/06(月)01:46:48 No.1023443667

ドタチンがブルースクウェアにいたのって最初はそんなに悪い連中でもなかったとかじゃなかったっけか…うろ覚えだ

170 23/02/06(月)01:47:03 No.1023443708

博多豚骨ラーメンズとコラボできる世界観

171 23/02/06(月)01:47:05 No.1023443714

罪歌の支配無効化され過ぎ問題

172 23/02/06(月)01:47:15 No.1023443745

刀回りがややこしかった

173 23/02/06(月)01:47:25 No.1023443778

>博多豚骨ラーメンズとコラボできる世界観 バリバリリスペクト元だから…

174 23/02/06(月)01:47:32 No.1023443804

>罪歌の支配無効化され過ぎ問題 淫行教師にすら自己愛で無効化されてる…

175 23/02/06(月)01:47:42 No.1023443832

上遠野浩平から名前貰ってるだけある

176 23/02/06(月)01:47:51 No.1023443864

強いけど強い以上にかっこいいから敵も拳に飛び込みたくなってしまう

177 23/02/06(月)01:48:00 No.1023443891

ネブラのボールペンなら刺せる

178 23/02/06(月)01:48:16 No.1023443940

>上遠野浩平から名前貰ってるだけある まるでおかゆまさきが頭おかしい奴みたいに言うのやめろ!

179 23/02/06(月)01:48:36 No.1023443998

>正直泉井好きだわ 兄の方? アニメだけだとキャラがよく掴めなかったわ 喋り方は好き

180 23/02/06(月)01:48:46 No.1023444027

頼り甲斐のあるキャラはマジで終盤まで頼りになる安心感 ろっちーはちょっとズルいぜ

181 23/02/06(月)01:48:59 No.1023444069

杏里ちゃんのお母さんやってる事怖くない?

182 23/02/06(月)01:49:13 No.1023444124

vs罪歌の肯定してくれたのは嬉しいけどそれはそれとしてお前らクソムカつくし嫌いだから殴るね…ってのが好き

183 23/02/06(月)01:49:46 No.1023444220

>頼り甲斐のあるキャラはマジで終盤まで頼りになる安心感 >ろっちーはちょっとズルいぜ ただでさえ防御力ダントツ(一般人の中で)なのに普通に喧嘩も強いのはズルすぎない?

184 23/02/06(月)01:49:49 No.1023444231

高校OBの奴らがちょっと黄金世代すぎるんじゃないか?

185 23/02/06(月)01:49:49 No.1023444232

強いようで強くないちょっと強い正臣

186 23/02/06(月)01:50:51 No.1023444407

2期のopが良すぎる

187 23/02/06(月)01:51:23 No.1023444523

>高校OBの奴らがちょっと黄金世代すぎるんじゃないか? 静雄 臨也 新羅 ドタチンが同級生設定はそりゃあ当時のお姉様たちの脳を焼くよね

188 23/02/06(月)01:51:37 No.1023444575

アニメだと絵的に分かりやすい遊馬崎ばっかりやってて狩沢さんのイカれたところは少なかったしな

189 23/02/06(月)01:51:46 No.1023444608

正臣は√3点の下りが好きだったなあ…彼女が相当ヤバイ奴だった記憶

190 23/02/06(月)01:52:06 No.1023444672

イザヤと帝は何したいのかよくわからないんだが二人ともたぶんサイコだと思ってる

191 23/02/06(月)01:52:17 No.1023444710

>2期のopが良すぎる すごくいいタイミングでオカモトズ起用できたよね

192 23/02/06(月)01:52:18 No.1023444715

アニメの最終回の度にボコボコにされる→

193 23/02/06(月)01:52:39 No.1023444771

>正臣は√3点の下りが好きだったなあ…彼女が相当ヤバイ奴だった記憶 福圓さんの演技がすごい良かった気がする

194 23/02/06(月)01:52:46 No.1023444795

帝は非日常中毒者ってことでいいんだろうか

195 23/02/06(月)01:52:48 No.1023444802

比較的人当たりも良いオタク集団だったワゴンの面子がドタチンやられた時に一気にスイッチ入って殺しも選択肢に入れてたのが怖くてドキドキだったな

196 23/02/06(月)01:53:09 No.1023444885

霧ヶ峰は臨也が狂ってたんだろうか

197 23/02/06(月)01:53:15 No.1023444909

個人的に小野大輔の低音キャラの走りだと思ってる

198 23/02/06(月)01:53:51 No.1023445017

Missingネタはアニメでやってたっけ

199 23/02/06(月)01:53:55 No.1023445026

ラノベ好きな姉ちゃんが凄い怖い拷問みたいなことしてたような

200 23/02/06(月)01:54:17 No.1023445101

むしろ静雄と戦えるサイモンやべーだろ

201 23/02/06(月)01:54:35 No.1023445162

これハマってた腐女子は文豪にいったイメージがある

202 23/02/06(月)01:54:38 No.1023445170

>イザヤと帝は何したいのかよくわからないんだが二人ともたぶんサイコだと思ってる どっちもなんか面白いこと起こんねえかなぁ~って色んな種撒き散らしてる奴らだと思ってる

203 23/02/06(月)01:54:59 No.1023445234

ヴぁんぷ好きだけど続きが出ることはないんだろうなと思ってる

204 23/02/06(月)01:55:11 No.1023445262

>>イザヤと帝は何したいのかよくわからないんだが二人ともたぶんサイコだと思ってる >どっちもなんか面白いこと起こんねえかなぁ~って色んな種撒き散らしてる奴らだと思ってる 帝人はそこにダラーズへの執着が混ざる

205 23/02/06(月)01:55:52 No.1023445386

殺し屋のロシア美人とヤバい幼女から殺し愛的な矢印向けられてるけど本人的には大切な後輩とちょっと不思議な子ども位で接してるのが良い人すぎる

206 23/02/06(月)01:55:59 No.1023445404

デュラは戦闘力トップクラスの面子が常識人なだけでマシな話だからな

207 23/02/06(月)01:56:35 No.1023445509

>ヴぁんぷ好きだけど続きが出ることはないんだろうなと思ってる せっかく力パクったのに続きが出ない市長かわいそう

208 23/02/06(月)01:56:42 No.1023445535

>個人的に小野大輔の低音キャラの走りだと思ってる いや案外古泉や保坂の時点で低いぞ オラオラ系って意味なら静雄が走りだと思う

209 23/02/06(月)01:56:47 No.1023445547

>ヴぁんぷ好きだけど続きが出ることはないんだろうなと思ってる 懐かしいな 体が血液だから血文字でしゃべる奴とかいた記憶がある

210 23/02/06(月)01:57:01 No.1023445585

fu1894174.jpg ネットやらせちゃ駄目な人

211 23/02/06(月)01:57:03 No.1023445593

原作は知らないけどデュラララフォルダはこの子のキャプで埋まってた fu1894173.jpg

212 23/02/06(月)01:57:08 No.1023445607

イザヤは自覚的かつ悪意込めて種を撒いてるけど帝は自分は善良側だと思ってそうなのがキモくていいよね

213 23/02/06(月)01:57:15 No.1023445626

>デュラは戦闘力トップクラスの面子が常識人なだけでマシな話だからな 本格的にヤバくなってきたらそのトップ陣がしっかり暴で解決してくれるカタルシスも醍醐味だった

214 23/02/06(月)01:57:52 No.1023445735

バッカーノの寸止めっぷりも凄い そろそろ内容忘れちゃいそう

215 23/02/06(月)01:58:00 No.1023445765

狩沢さんも有料物件じゃなかったっけ…

216 23/02/06(月)01:58:02 No.1023445773

>イザヤは自覚的かつ悪意込めて種を撒いてるけど帝は自分は善良側だと思ってそうなのがキモくていいよね そりゃあイザヤも何この子面白ってなる

217 23/02/06(月)01:58:29 No.1023445860

>ヴぁんぷ好きだけど続きが出ることはないんだろうなと思ってる 一番好きなのに…

218 23/02/06(月)01:58:30 No.1023445862

>原作は知らないけどデュラララフォルダはこの子のキャプで埋まってた >fu1894173.jpg えっちだよね…

219 23/02/06(月)01:58:50 No.1023445917

>バッカーノの寸止めっぷりも凄い >そろそろ内容忘れちゃいそう 読み返そうとする時順序が不安になる!

220 23/02/06(月)01:59:08 No.1023445957

>原作は知らないけどデュラララフォルダはこの子のキャプで埋まってた 淫行クズ教師のストーカーだよ

221 23/02/06(月)01:59:13 No.1023445975

>オラオラ系って意味なら静雄が走りだと思う しっくりくる表現が思いつかなかったけどそれだ ハルヒで優男のイメージ強かったからオラオラ系のキャラやってて驚いたんだ 単純に低音で言うと保坂とかもいたしね

222 23/02/06(月)01:59:50 No.1023446099

バッカーノか…現代でもクレアは元気にしてんのかな… なんか海の財宝探しに出かけてるあたりは覚えてるけど

223 23/02/06(月)02:00:22 No.1023446197

成田はそろそろ馬鹿とヴァんぷ完結させて…

224 23/02/06(月)02:00:35 No.1023446233

大橋が一番好きだったよ…

225 23/02/06(月)02:00:56 No.1023446288

ろっちー強くね…?ドタチンこれと引き分けたの…?

226 23/02/06(月)02:01:10 No.1023446344

デュラアニメがなんか人気すぎて原作ファンとしては落ちつかなかった

227 23/02/06(月)02:01:11 No.1023446346

>大橋が一番好きだったよ… 野良犬と猟犬いいよね

228 23/02/06(月)02:01:14 No.1023446354

スレ画のホモカプやたら人気あったな 俺はデカパイメガネしか興味なかったが

229 23/02/06(月)02:01:45 No.1023446430

帝はなんか終始ウジウジしててめんどくせえなコイツと思ってたら急にイキリ初めてなんだかよくわからんかった

230 23/02/06(月)02:02:06 No.1023446487

ダラーズ崩壊はそりゃなって思いつつも寂しくもあったな

231 23/02/06(月)02:02:33 No.1023446552

>ろっちー強くね…?ドタチンこれと引き分けたの…? むしろドタチンとよく引き分けできたのでは…?

232 23/02/06(月)02:02:35 No.1023446560

成田はね…本人の身体がボロボロのくせに作風と他作品のノベライズを担当した時の原作の拾い方が凄まじすぎるせいで色んなところから依頼されるし本人も自分が好きな作品に関われるのがめっちゃ嬉しいから安請け合いしまくって本人的には後回しにしてるつもりもないんだけど結果的に身体がぶっ壊れて全てのスケジュールがバラバラになるんだ

233 23/02/06(月)02:02:43 No.1023446576

ろっちーの先祖はスペランだって信じてる

234 23/02/06(月)02:02:55 No.1023446606

>大橋が一番好きだったよ… 元刑事の人とラジオやってるお姉さん?のカップリング好きだったなあ

235 23/02/06(月)02:02:56 No.1023446608

なんか味方のオタク集団みたいなのが妙に強かったのだけがなんかこう小っ恥ずかしさを感じた

236 23/02/06(月)02:03:02 No.1023446622

子役出身だからキャリア自体は1期の時点で結構ある人だったけど豊永くんがこんなに売れるとは思わなかった

237 23/02/06(月)02:03:08 No.1023446640

fu1894180.jpg 贄川は二期の包帯巻いてる所がメンヘラ間マシマシでいい

238 23/02/06(月)02:03:27 No.1023446688

>帝はなんか終始ウジウジしててめんどくせえなコイツと思ってたら急にイキリ初めてなんだかよくわからんかった DMCのゴボウに近い邪悪

239 23/02/06(月)02:03:51 No.1023446745

静雄と対等やりあえる寿司屋のサイモンこそなんなんだよ…

240 23/02/06(月)02:04:06 No.1023446781

>帝はなんか終始ウジウジしててめんどくせえなコイツと思ってたら急にイキリ初めてなんだかよくわからんかった まあなんかそういう奴ほどヤンキーやろうとしたら初手で拳銃ぶっ放すってのは生々しいと思う

241 23/02/06(月)02:04:22 No.1023446819

ヤバいやつの中にいる一般人が真にヤバいやつってのは分かるけどそれにしても急にイキり出した感はある帝人

242 23/02/06(月)02:04:22 No.1023446820

>DMCのゴボウに近い邪悪 あーなんかちょっと近いかも知れん

243 23/02/06(月)02:04:32 No.1023446845

>静雄と対等やりあえる寿司屋のサイモンこそなんなんだよ… KGBだっけ

244 23/02/06(月)02:04:35 No.1023446875

>静雄と対等やりあえる寿司屋のサイモンこそなんなんだよ… ロシアの工作員

245 23/02/06(月)02:04:45 No.1023446908

>なんか味方のオタク集団みたいなのが妙に強かったのだけがなんかこう小っ恥ずかしさを感じた あれイカれた奴らがオタクやってるだけだし……

246 23/02/06(月)02:05:17 No.1023447009

アニメの方がなんか雰囲気が爽やかでとっつきやすかった思い出

247 23/02/06(月)02:05:31 No.1023447053

>>>イザヤと帝は何したいのかよくわからないんだが二人ともたぶんサイコだと思ってる >>どっちもなんか面白いこと起こんねえかなぁ~って色んな種撒き散らしてる奴らだと思ってる >帝人はそこにダラーズへの執着が混ざる 最初はただの面白いネタで始めたダラーズがマジのカラーギャング化して創設メンバーが危機感じて逃げても一人だけ残って管理続けたやつだ面構えが違う

248 23/02/06(月)02:05:34 No.1023447063

>ヤバいやつの中にいる一般人が真にヤバいやつってのは分かるけどそれにしても急にイキり出した感はある帝人 実行できる戦力手にしちまったからなあ 元からそういうのに憧れ持ってたし

249 23/02/06(月)02:05:34 No.1023447064

去年のブレットトレインって映画がめちゃくちゃ成田作品っぽくてよかった 伊坂幸太郎原作だからそりゃそうなんだが

250 23/02/06(月)02:05:44 No.1023447098

振り返ると帝そんな好きじゃねえなってなる...

251 23/02/06(月)02:05:51 No.1023447123

なんだかんだ4期もやってアニメ完結させたの偉いしありがたい

252 23/02/06(月)02:06:11 No.1023447178

>fu1894180.jpg アニメのキャラデザはヤスダスズヒト感は残しつつも別物として完成しててマジで良デザインだと思う

253 23/02/06(月)02:06:19 No.1023447205

アニメは1期2クールやってから残り数年越しにどどっとおわらせに着てたな

254 23/02/06(月)02:06:26 No.1023447217

>KGBだっけ ロシアの武器商人 ヴァローナと同じ組織

255 23/02/06(月)02:06:35 No.1023447243

どっちかというとヤンキーだってオタクやっていいじゃんって話だし

256 23/02/06(月)02:06:37 No.1023447248

元々協力はしてくれなかったろうけど静雄にダラーズ抜けるわって突っぱねられるのは心細く感じてしまった

257 23/02/06(月)02:06:39 No.1023447250

>帝はなんか終始ウジウジしててめんどくせえなコイツと思ってたら急にイキリ初めてなんだかよくわからんかった 池袋の非日常にずっとワクワクしてたんだけどセルティだったりドタチンズだったり元々非日常として観てたものと接してる内にいつの間にかそれが日常へと変化してるのに気付きかけてるタイミングでダラーズが色んなところで暴走し始めて で色々あって臨也に唆されたのと暴走したダラーズに辟易して抜けるわってシズちゃん本人に直接言われたのがきっかけで壊れた流れだったような

258 23/02/06(月)02:06:55 No.1023447292

成田作品で群像劇たのし~!!!ってなったなあ 他にそういう作品無いかな…できれば現代舞台の

259 23/02/06(月)02:07:07 No.1023447333

>振り返ると帝そんな好きじゃねえなってなる... 後半から痛い奴になってキツイけど非日常に憧れてた奴がズブズブになれる機会があったらまぁこうなるよな感はある

260 23/02/06(月)02:07:11 No.1023447341

帝人の何なんだコイツポイントが上がるにつれて正臣と杏里が頑張っていくのが良いんだ

261 23/02/06(月)02:07:13 No.1023447349

まあ臨也が悪い

262 23/02/06(月)02:07:20 No.1023447370

帝もアレだけど黒沼の小物感がちょっとひどい

263 23/02/06(月)02:07:48 No.1023447434

>帝もアレだけど黒沼の小物感がちょっとひどい 見下してた兄貴にもちょっと追い越されてんなこいつ…

264 23/02/06(月)02:07:50 No.1023447439

>元々協力はしてくれなかったろうけど静雄にダラーズ抜けるわって突っぱねられるのは心細く感じてしまった 静雄から見限られたのは結構デカいよね

265 23/02/06(月)02:07:55 No.1023447449

どたちんチームの運転手とかチンピラと大差ないタイプだしな…

266 23/02/06(月)02:08:05 No.1023447477

>振り返ると帝そんな好きじゃねえなってなる... 絶妙にキモいよね 嫌いってほどじゃないけどコイツ…ってレベル

267 23/02/06(月)02:08:10 No.1023447489

>去年のブレットトレインって映画がめちゃくちゃ成田作品っぽくてよかった >伊坂幸太郎原作だからそりゃそうなんだが ほえー興味出てきた

268 23/02/06(月)02:08:28 No.1023447543

>成田作品で群像劇たのし~!!!ってなったなあ >他にそういう作品無いかな…できれば現代舞台の 上にも出てるけど博多豚骨ラーメンズはこれをがっつりリスペクトしてるシリーズだよ

269 23/02/06(月)02:08:29 No.1023447547

帝みたいな青春時代の妄想刺さる読者が嫌悪感示しやすいのもあるかもしれない

270 23/02/06(月)02:08:42 No.1023447578

「跳ねろ」をやる奴らだからな…相手は怪物とはいえ…

271 23/02/06(月)02:08:44 No.1023447584

>成田作品で群像劇たのし~!!!ってなったなあ >他にそういう作品無いかな…できれば現代舞台の 逆にファンタジーとかで見てみたい感ある

272 23/02/06(月)02:08:50 No.1023447593

スレ画は結局フラグ立ててたヒロイン達とどうなったの?

273 23/02/06(月)02:08:52 No.1023447607

なまじっか読書がよく知る舞台な分今読むとバッカーノより冷めやすいポイント多いなとは思う チャットルームやmixiギャングといい2005~2010年くらいの世界観だから流石に古いし あとなんていうか実際に犯罪やってるひとたちはウシジマくんとスレ画の中間くらいってのも最近見るし

274 23/02/06(月)02:08:53 No.1023447613

>元々協力はしてくれなかったろうけど静雄にダラーズ抜けるわって突っぱねられるのは心細く感じてしまった 帝人が暴走していく理由の一端だしな

275 23/02/06(月)02:08:55 No.1023447616

臨也はちゃんとボコされて良かった

276 23/02/06(月)02:08:59 No.1023447621

もうラノベ読む年齢じゃなくなってしまった

277 23/02/06(月)02:09:04 No.1023447643

大体イザヤが悪いなこれ!?

278 23/02/06(月)02:09:13 No.1023447668

>帝もアレだけど黒沼の小物感がちょっとひどい 上にもあるけどキャラ的にイザヤの下位互換感があるのがなぁ…

279 23/02/06(月)02:09:15 No.1023447675

>臨也はちゃんとボコされて良かった 定期的にボコられるなこいつ

280 23/02/06(月)02:09:21 No.1023447696

>大体イザヤが悪いなこれ!? はい

281 23/02/06(月)02:09:36 No.1023447750

皆わちゃわちゃやって集まって因縁絡んでいくの面白いけど正直キャラはそれぞれ個性あって好みとか人選ぶタイプだよね そのくせ含めて全部好きって言える人は作品馴染める

282 23/02/06(月)02:09:41 No.1023447766

>上にも出てるけど博多豚骨ラーメンズはこれをがっつりリスペクトしてるシリーズだよ ㌧ そういやアニメもやってたような…かわいい女装してるキャラが居た記憶

283 23/02/06(月)02:09:44 No.1023447773

色んなグループがワチャワチャ動きながらストーリーが進んでくのが楽しいよね

284 23/02/06(月)02:10:11 No.1023447836

>静雄から見限られたのは結構デカいよね 錦の旗が折られたというかああもう駄目になっちゃったんだな感が凄かった

285 23/02/06(月)02:10:11 No.1023447837

群像劇ラノベと言えば川上稔だと思う

286 23/02/06(月)02:10:27 No.1023447876

誰が1番エッチだった?

287 23/02/06(月)02:10:31 No.1023447899

>臨也はちゃんとボコされて良かった 静雄に殺られて完全にコイツを化け物に仕立て上げてやるぜとか思ってたら横槍で撃たれるのがざまぁポイント高い

288 23/02/06(月)02:10:35 No.1023447915

>>去年のブレットトレインって映画がめちゃくちゃ成田作品っぽくてよかった >>伊坂幸太郎原作だからそりゃそうなんだが >ほえー興味出てきた 世界の中心針山さんみたいな殺し屋主人公が新幹線の中で成田良悟みたいな会話しながら殺し屋バトルに巻き込まれながら謎と金を奪い合うぜ! なんならスナッチより成田良悟してる

289 23/02/06(月)02:10:40 No.1023447931

>上にも出てるけど博多豚骨ラーメンズはこれをがっつりリスペクトしてるシリーズだよ 人口の3%が殺し屋の博多いいよね

290 23/02/06(月)02:10:41 No.1023447940

今読み返すとチャットルームとカラーギャング要素が辛いかもしれん

291 23/02/06(月)02:10:59 No.1023447989

>色んなグループがワチャワチャ動きながらストーリーが進んでくのが楽しいよね この場所に今あいつもいるじゃん!!とかなってる時が一番読んでて楽しい

292 23/02/06(月)02:11:04 No.1023448007

>>上にも出てるけど博多豚骨ラーメンズはこれをがっつりリスペクトしてるシリーズだよ >人口の3%が殺し屋の博多いいよね 修羅の町すぎる

293 23/02/06(月)02:11:48 No.1023448137

デッドマウントがファンタジーと現代日本の組み合わせで…いつもの成田だな

294 23/02/06(月)02:11:56 No.1023448162

暇だし久々に全部見返すか どうせだにめとかで配信してるだろ

295 23/02/06(月)02:12:01 No.1023448174

色んな人がこう言うこと考えながら動いてますってのを見ているのが楽しいとこある なお相手視点ではそれがわからないので衝突事故起こすこともしばしば

296 23/02/06(月)02:12:11 No.1023448203

>もうラノベ読む年齢じゃなくなってしまった スレ画はSH入ったタイミングで卒業したけどStrangefakeとか読むとやっぱいいわ成田良悟ってなる バッカーノ!は完結したら一気読みしたい

297 23/02/06(月)02:12:39 No.1023448283

今だとチャットルームがSNSになって 人気バ美肉Vチューバー甘楽ちゃんでーす❤️とかになんのかね

298 23/02/06(月)02:12:39 No.1023448284

>デッドマウントがファンタジーと現代日本の組み合わせで…いつもの成田だな 舞台どこだっけ 新宿?

299 23/02/06(月)02:12:56 No.1023448325

>デッドマウントが特に意味のないレズシーンで…いつもの成田だな

300 23/02/06(月)02:12:57 No.1023448329

BLEACHノベライズよかったな

301 23/02/06(月)02:12:59 No.1023448334

割としっかりイザヤが黒幕なんだけどちょいちょい定期的にボコられるの面白いよね

302 23/02/06(月)02:13:09 No.1023448367

成田作品のStrangeFake最新刊は今月10日に発売だ 油断してたからあっ!?今月!?となった

303 23/02/06(月)02:13:10 No.1023448370

裏サイト系ももう古いって思われるのかね

304 23/02/06(月)02:13:30 No.1023448416

スレ画の組み合わせ人気あったけどガチで仲悪いんだよな…

305 23/02/06(月)02:13:37 No.1023448435

「鍋しようぜ!」

306 23/02/06(月)02:13:43 No.1023448453

>今読み返すとチャットルームとカラーギャング要素が辛いかもしれん まあカラーギャング自体池袋ウエストゲートパーク踏まえた前提で時代遅れになってるからな マジでもとからカラーギャングやってんの黄巾族くらいだし

307 23/02/06(月)02:13:45 No.1023448462

ああ言う閉じた匿名コミュニティは今時だとなかなか珍しいよね

308 23/02/06(月)02:13:47 No.1023448468

友達のHNが甘楽だったなぁ…

309 23/02/06(月)02:13:55 No.1023448487

>今だとチャットルームがSNSになって >人気バ美肉Vチューバー甘楽ちゃんでーす❤とかになんのかね 甘楽さんキツいですやめてください

310 23/02/06(月)02:13:56 No.1023448488

>スレ画の組み合わせ人気あったけどガチで仲悪いんだよな… だから人気なのだ

311 23/02/06(月)02:14:12 No.1023448538

>スレ画の組み合わせ人気あったけどガチで仲悪いんだよな… だから余計に人気だったんだと思う

312 23/02/06(月)02:14:24 No.1023448569

鯨井ちゃんは何なの? 突然出てきたかわいい黒幕なの?

313 23/02/06(月)02:14:32 No.1023448579

>舞台どこだっけ >新宿? 異世界からきた魔法使いが新宿で無双!

314 23/02/06(月)02:14:34 No.1023448591

>スレ画の組み合わせ人気あったけどガチで仲悪いんだよな… だってのに当時は人気だからって公式イラストとかでよくツーショットになってて面白かったなあ…

315 23/02/06(月)02:14:36 No.1023448595

>裏サイト系ももう古いって思われるのかね 自分の高校の裏サイトはまだ生きてたわ 現行生もいた

316 23/02/06(月)02:14:38 No.1023448599

最終的にイザヤ街から追放されたんだっけか

317 23/02/06(月)02:15:10 No.1023448690

色んな章で新しい黒幕みたいなの出てくるけど結局イザヤじゃねーかになる

318 23/02/06(月)02:15:24 No.1023448729

ヤスダスズヒトを教えてくれただけで感謝しきれない 浪江さんの弟になりたい

319 23/02/06(月)02:15:49 No.1023448804

>鯨井ちゃんは何なの? >突然出てきたかわいい黒幕なの? かわいいでしょう

320 23/02/06(月)02:16:14 No.1023448875

ヤスダスズヒトで東京で群像劇なら…デビルサバイバーもあるぜ…

321 23/02/06(月)02:16:20 No.1023448895

なんかしらんがアメリカ舞台にした時が一番輝くよな成田良悟 ガイリッチーイギリスなのに

322 23/02/06(月)02:16:35 No.1023448944

>かわいいでしょう この黒幕完全に自分を可愛い系だと思ってやがる…!

323 23/02/06(月)02:17:36 No.1023449120

いろんな黒歴史があるけど一番なかったことにしたいのはスレ画の影響を感じる黒歴史 でも裏切りの夕焼けは今でも好き

324 23/02/06(月)02:17:40 No.1023449136

一応イザヤ以外に波江とかかさねとかも黒幕役いたから… 青葉くん?かわいいね…

325 23/02/06(月)02:17:48 No.1023449153

>なんかしらんがアメリカ舞台にした時が一番輝くよな成田良悟 >ガイリッチーイギリスなのに 自由の国だからな

326 23/02/06(月)02:17:48 No.1023449155

ちょっとググッたらデュラララチャットってまだ生き残ってたんだな…

327 23/02/06(月)02:17:58 No.1023449188

>浪江さん 正直今だと良さがわかるよ…当時はなんだこいつって思ってたけど

328 23/02/06(月)02:18:15 No.1023449231

成田作品でお馴染みの黒幕複数人からのプラン破綻からのアドリブ劇場

329 23/02/06(月)02:18:31 No.1023449271

青葉はクルマイ囲ってるからダメ shine

330 23/02/06(月)02:18:38 No.1023449286

感性が変わった今読んだら好きになるキャラも変わるかもな…

331 23/02/06(月)02:18:47 No.1023449307

この作品のキャラ設定に関してはおっさんになった今読むとウヒャーってなるかもしれん

332 23/02/06(月)02:18:59 No.1023449335

イザイザとシズちゃんは定番だって有沢まみずが…

333 23/02/06(月)02:19:13 No.1023449372

姉属性に目覚めたの浪江さんだったな そのあと姉しよとか東鳩2とかプレイしてもじっとり感が足りない!ってなった

334 23/02/06(月)02:19:33 No.1023449422

>この作品のキャラ設定に関してはおっさんになった今読むとウヒャーってなるかもしれん まあラノベだからそこは他も似たようなもん

335 23/02/06(月)02:20:35 No.1023449607

>成田作品でお馴染みの黒幕複数人からのプラン破綻からのアドリブ劇場 黒幕たちがアワアワやってるの面白いからな……

336 23/02/06(月)02:20:58 No.1023449665

成田…健康になってくれ…

337 23/02/06(月)02:21:07 No.1023449686

女子が影響を受けて死にたくなるのは銀魂の方だろうなとは思う あと最初のイザヤが自殺志願者スーツケースに詰める話は割と今でも使えるなって

338 23/02/06(月)02:21:10 No.1023449696

静雄は描き方の癖なんだろうけど版権イラストによってはすげー童顔になるんだよな... イザヤと混じってない?てなる

339 23/02/06(月)02:21:56 No.1023449815

>あと最初のイザヤが自殺志願者スーツケースに詰める話は割と今でも使えるなって 使う気か…

340 23/02/06(月)02:22:06 No.1023449844

>成田作品でお馴染みの黒幕複数人からのプラン破綻からのアドリブ劇場 Fakeで黒幕っぽいやつが全力胃痛枠なの好き

341 23/02/06(月)02:22:08 No.1023449851

>黒幕たちがアワアワやってるの面白いからな…… いいよねレイルトレーサー

342 23/02/06(月)02:23:10 No.1023450015

>>この作品のキャラ設定に関してはおっさんになった今読むとウヒャーってなるかもしれん >まあラノベだからそこは他も似たようなもん 2010年代の現代伝奇みたいなものというか中高生だからこそ感じられた都会の路地裏のファンタジー感大人になるとウシジマくんみたいなイメージで固定されちゃうの寂しいよね

↑Top