虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 鎧武全... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/05(日)22:27:27 No.1023374748

    鎧武全話見終わったのですが本編以降の作品はどんな順番で見ればいいでしょうか まずは劇場版から見ようと思っているんですがもしかしてこれ本編中に見た方がいいやつでしたか?

    1 23/02/05(日)22:28:41 No.1023375277

    劇場版見てないと最終回のアイツが誰?ってなるだけだし大丈夫だよ

    2 23/02/05(日)22:29:34 No.1023375662

    コウガネが誰かわかった?

    3 23/02/05(日)22:29:59 No.1023375859

    はい… サッカーやってるあたりで見るべきでした フルスロットルは本編後 Vシネマはバロン斬月デュークは本編の補完 ナックルは本編後 小説はデュークナックルの後

    4 23/02/05(日)22:30:16 No.1023375984

    映画を見る→紘汰視点 映画を見ない→ミッチ視点

    5 23/02/05(日)22:30:37 No.1023376133

    キカイダーも見よう!

    6 23/02/05(日)22:31:27 No.1023376499

    本編観終わったならドライブとのMOVIE大戦フルスロットル Vシネとかいろいろあるけどあらゆる意味で一番はこれだ

    7 23/02/05(日)22:31:36 No.1023376571

    とりあえずVシネマとMOVIE大戦フルスロットル見とけば間違いないよ その後にもいろいろ外伝の展開増えたけど…

    8 23/02/05(日)22:32:21 No.1023376889

    あと昭和vs平成も見ておかないと… あれ小説版と繋がってるから…

    9 23/02/05(日)22:32:30 No.1023376955

    サッカーの方は正直見ても見なくても… ドライブと共演してるフルスロットルは呉島兄弟完結編みたいなものなんで見た方がいい

    10 23/02/05(日)22:33:09 No.1023377257

    >あと昭和vs平成も見ておかないと… >あれ小説版と繋がってるから… 昭和VS平成要素以外は普通に面白いからなあれ

    11 23/02/05(日)22:34:27 No.1023377860

    乱舞Escalationは名曲だったろう?

    12 23/02/05(日)22:34:51 No.1023378080

    >昭和VS平成要素以外は普通に面白いからなあれ お前らのナヨナヨしたところがこの世界を危機に陥れている!!! って老害みたいな言い草は実際3・4号で現実になったのであながちVSも無駄ではなかったかもしれない

    13 23/02/05(日)22:35:06 No.1023378196

    外伝はどれから先に見てもいいけど斬月&デューク→バロン&ナックルでいいと思う ナックルが小説とか出るまでは一番後の時系列だったはずだし

    14 23/02/05(日)22:36:48 No.1023378939

    いいよね…ラスボスへのトドメが大技の応酬じゃなくてただの一突きなの…

    15 23/02/05(日)22:36:53 No.1023378987

    OQにちょっとだけ繋がる舞台も見よう

    16 23/02/05(日)22:37:03 No.1023379058

    >サッカーの方は正直見ても見なくても… >ドライブと共演してるフルスロットルは呉島兄弟完結編みたいなものなんで見た方がいい サッカーの方はEDは滅茶苦茶良いから…

    17 23/02/05(日)22:37:28 No.1023379262

    サッカーは騎馬戦はマジでカッコいいんですよ…

    18 23/02/05(日)22:37:59 No.1023379497

    俺達が最強の力手に入れたとして その後にこの目にはどんな世界映るのか いいよね…

    19 23/02/05(日)22:38:08 No.1023379568

    >いいよね…ラスボスへのトドメが大技の応酬じゃなくてただの一突きなの… コウガネはラスボスではなかった…?

    20 23/02/05(日)22:38:31 No.1023379746

    フルスロットル→各種Vシネマ→小説で一通りはイケるんじゃなかったっけ

    21 23/02/05(日)22:38:41 No.1023379830

    >はい… >サッカーやってるあたりで見るべきでした >フルスロットルは本編後 >Vシネマはバロン斬月デュークは本編の補完 >ナックルは本編後 >小説はデュークナックルの後 グリドンブラーボも見よう

    22 23/02/05(日)22:39:39 No.1023380229

    次回作へのコラボ最終回って毎年あるのかと思ってたらガイムだけないんだね

    23 23/02/05(日)22:39:43 No.1023380273

    小説版はニトロ好きだと色々ニヤニヤ出来るぞ!

    24 23/02/05(日)22:39:45 No.1023380293

    >コウガネはラスボスではなかった…? イベントバトルっていうか…少なくとも鎧武の物語の中で最大の山場では断じてないだろあの金メッキ…

    25 23/02/05(日)22:40:01 No.1023380401

    >コウガネはラスボスではなかった…? あれはクリア後に戦えるEXボスみたいなもんだし…

    26 23/02/05(日)22:40:16 No.1023380522

    フルスロットル デューク&ナックル 小説 舞台斬月 グリドンVSブラーボの順かな

    27 23/02/05(日)22:40:24 No.1023380579

    年表にするとVシネと小説が細かく挟まってややこしいが別に「あの辺の時期にこんなことがあったんだな」って見ればいいだけなので深く考えずに見てええ! 強いて言えば小説版はそれまでの話を拾うので各映画・Vシネ後がよい 舞台版斬月→TTFCのグリドンブラーボは更に後年に出た奴だから小説以降で気が向いたら

    28 23/02/05(日)22:41:11 No.1023380902

    なんのかんのあったけど楽しい作品だったよね鎧武

    29 23/02/05(日)22:41:17 No.1023380956

    >TTFCのグリドンブラーボ 名前は聞くのに配信で見たことないなと思ったらそこにあるのか…

    30 23/02/05(日)22:41:44 No.1023381159

    そういや今年の10月で10周年になるから新作やるかな たぶん主任が極相当になると予想

    31 23/02/05(日)22:42:06 No.1023381320

    >たぶん主任が極相当になると予想 加減しろ莫迦すぎる…

    32 23/02/05(日)22:42:29 No.1023381496

    >たぶん主任が極相当になると予想 やーだやーだ主任は人間のまま強くあってほしいー!

    33 23/02/05(日)22:42:56 No.1023381681

    >>TTFCのグリドンブラーボ >名前は聞くのに配信で見たことないなと思ったらそこにあるのか… なんとなく追ってるから気が付かなかったが 小説に舞台に専用サブスクと結構鬼畜な媒体展開だよね

    34 23/02/05(日)22:43:07 No.1023381768

    人造極ロックシードとか考えたけど戦極でもないと無理だな…

    35 23/02/05(日)22:43:12 No.1023381796

    改めて整理すると鎧武って派生作品多いな

    36 23/02/05(日)22:43:44 No.1023382020

    >改めて整理すると鎧武って派生作品多いな 今の令和ライダーが色々派生してるのの走りでもある

    37 23/02/05(日)22:43:48 No.1023382051

    >>たぶん主任が極相当になると予想 >やーだやーだ主任は人間のまま強くあってほしいー! スペクターのシン、ゲンムの無双みたいにはなるけど方向性と言うか力の源は別にしてほしいよね

    38 23/02/05(日)22:44:01 No.1023382150

    フルスロットルは是非見てほしい

    39 23/02/05(日)22:44:32 No.1023382420

    舞台斬月も良いぞ 当時劇場まで観に行ったけど生の主任が観れる豪華版ヒーローショーだったわ

    40 23/02/05(日)22:44:34 No.1023382426

    カチドキでもやりすぎだったのに…

    41 23/02/05(日)22:44:58 No.1023382627

    >>改めて整理すると鎧武って派生作品多いな >今の令和ライダーが色々派生してるのの走りでもある 鎧武はそれでも整合性とろうとしてるの偉いわ フルーツ武者ってふざけてるけどお話やその作り方はすごく真面目だよね

    42 23/02/05(日)22:46:02 No.1023383123

    >舞台斬月も良いぞ >当時劇場まで観に行ったけど生の主任が観れる豪華版ヒーローショーだったわ 安いのでBlu-rayも買っちゃったわ プロト系アーマードライダーとかも厨二マインドにくるよね

    43 23/02/05(日)22:47:19 No.1023383687

    余裕があれば平成VS昭和も見てほしい 駄目なところはマジで駄目だけど春映画の中では見どころのある映画なんだ

    44 23/02/05(日)22:47:20 No.1023383700

    うおっ…沢芽市に新たなる脅威… カチドキで対抗するね…

    45 23/02/05(日)22:47:39 No.1023383821

    見てる時にメロンは水落ちしたから再登場するな…と思ってたら幻覚以外で再登場しなくてびっくりしました

    46 23/02/05(日)22:47:59 No.1023383962

    複数生産された同一種のベルト それを個体別にする工夫(フェイスプレート) 後続のアタッチメントでベルトの機能拡張 メカ方面もかなり斬新でその後の基軸にもなってると思う

    47 23/02/05(日)22:48:05 No.1023383999

    CSMゲネシスはゼンマイどうなるかなー

    48 23/02/05(日)22:48:13 No.1023384063

    後日談は色々あるけど フルスロットル 小説 舞台斬月 外伝だと仮面ライダーナックル は押さえておきたいかな 後はジオウの鎧武回とか

    49 23/02/05(日)22:48:47 No.1023384292

    舞台斬月も間接的にプロフェッサーの所為でダメだった

    50 23/02/05(日)22:48:47 No.1023384295

    >見てる時にメロンは水落ちしたから再登場するな…と思ってたら幻覚以外で再登場しなくてびっくりしました 強キャラを如何に下げずに退場させるかのお手本のようなムーヴだったな…

    51 23/02/05(日)22:49:03 No.1023384409

    トッキュウジャーも同時進行で見ないといけなかったんじゃないか?

    52 23/02/05(日)22:49:18 No.1023384514

    >駄目なところはマジで駄目だけど春映画の中では見どころのある映画なんだ VS要素が雑すぎるだけでむしろそれ以外は全部面白いっていいぐらいだよね 死者と生者をテーマにしたストーリーは筋が通ってるし バトルは劇場版らしいクオリティで春映画には珍しくフォームチェンジや小技を多用するし

    53 23/02/05(日)22:49:41 No.1023384696

    >トッキュウジャーも同時進行で見ないといけなかったんじゃないか? やめろよそれやると鎧武のために平成ライダー全部見ないといけなくなるんだよ

    54 23/02/05(日)22:49:41 No.1023384701

    >CSMゲネシスはゼンマイどうなるかなー なんかこう他の方法でグリップ戻るようにすればいいよね ジュース貯まる部分は複数LEDで何とかなるだろ

    55 23/02/05(日)22:49:48 No.1023384738

    >複数生産された同一種のベルト この概念のお陰で大量にライダー出せるようになったけど 最近の見てると個々の扱いが雑になるっていう功罪あるなって…

    56 23/02/05(日)22:50:15 No.1023384946

    鎧武とかドライブの時期の戦隊合体スペシャルって今見返す方法あるの?

    57 23/02/05(日)22:50:48 No.1023385145

    オーバークォーツァーでカチドキ斬月出て来たの良かったよね

    58 23/02/05(日)22:50:56 No.1023385193

    みんな疲れているのか…はたまにアマプラに来るからその時を狙って見ていきたい

    59 23/02/05(日)22:51:12 No.1023385294

    フィフティーンのメチャクチャな強さが面白い レジェンドの力使ってくる敵ってこんな面白くなるんだってなった

    60 23/02/05(日)22:51:47 No.1023385525

    >>複数生産された同一種のベルト >この概念のお陰で大量にライダー出せるようになったけど >最近の見てると個々の扱いが雑になるっていう功罪あるなって… 装備するって言うと古くは龍騎からなんだけど、フェイスプレート付けて専用にするのがいいよね まぁ今のギーツとか見てると雑にはなってるよな…

    61 23/02/05(日)22:51:50 No.1023385551

    >鎧武とかドライブの時期の戦隊合体スペシャルって今見返す方法あるの? 円盤化はしてる 配信ならTTFCにあるんじゃないかな

    62 23/02/05(日)22:51:56 No.1023385593

    >鎧武とかドライブの時期の戦隊合体スペシャルって今見返す方法あるの? 普通にソフト化してるからレンタルショップとか こんな脇の作品まで置いてると場所とるから小さい店舗にはなかったりするけど

    63 23/02/05(日)22:52:24 No.1023385793

    >>駄目なところはマジで駄目だけど春映画の中では見どころのある映画なんだ >VS要素が雑すぎるだけでむしろそれ以外は全部面白いっていいぐらいだよね >死者と生者をテーマにしたストーリーは筋が通ってるし >バトルは劇場版らしいクオリティで春映画には珍しくフォームチェンジや小技を多用するし 俺が一番記憶に残ったのはたっくんが草加の事でウジウジしてるところを馬鹿野郎!って唐突に殴られる所だな腹筋壊れそうになるくらい大爆笑した

    64 23/02/05(日)22:52:43 No.1023385911

    >鎧武とかドライブの時期の戦隊合体スペシャルって今見返す方法あるの? 俺の家に来い

    65 23/02/05(日)22:52:51 No.1023385956

    >レジェンドの力使ってくる敵ってこんな面白くなるんだってなった ちゃんと技活用して戦ってくるのいいよね これが最新だ!!って言ってる鎧武アームズだけなんかめちゃ地味だけど…

    66 23/02/05(日)22:53:06 No.1023386048

    フルスロットルはマジで冬映画一だと思う 久々に映画館で見たっていう思い出補正もあるかもしれない

    67 23/02/05(日)22:53:08 No.1023386061

    >まぁ今のギーツとか見てると雑にはなってるよな… あれは雑っていうか明確に退場させられるように調整した仕様だから

    68 23/02/05(日)22:53:13 No.1023386085

    >>>駄目なところはマジで駄目だけど春映画の中では見どころのある映画なんだ >>VS要素が雑すぎるだけでむしろそれ以外は全部面白いっていいぐらいだよね >>死者と生者をテーマにしたストーリーは筋が通ってるし >>バトルは劇場版らしいクオリティで春映画には珍しくフォームチェンジや小技を多用するし >俺が一番記憶に残ったのはたっくんが草加の事でウジウジしてるところを馬鹿野郎!って唐突に殴られる所だな腹筋壊れそうになるくらい大爆笑した 俺もだわ 草加で悩んでるのも意外なようなアリなようなで考えながら見てて刺激に溢れた体験だった

    69 23/02/05(日)22:54:38 No.1023386643

    >フルスロットルはマジで冬映画一だと思う >久々に映画館で見たっていう思い出補正もあるかもしれない 俺はメガマックス! といいつつもフルスロットルもいいよね 後日談として完璧だしドライブ側もオリジン描いてる 終盤のメイン4人共闘はちょっとウルッときた

    70 23/02/05(日)22:54:39 No.1023386646

    >フルスロットルはマジで冬映画一だと思う >久々に映画館で見たっていう思い出補正もあるかもしれない 僅差でMEGAMAXが上に来るな俺は ただ鎧武後日譚としては完璧だった

    71 23/02/05(日)22:55:35 No.1023387023

    なんやかんや人類の技術で最強はゲネシス組ってバランスも好き

    72 23/02/05(日)22:55:37 No.1023387032

    ギーツはまさしく龍騎のやろうとしてた誰でもライダーになれるってフォーマットを活かした大量生産だと思うけどな もちろん龍騎や鎧武にもそれぞれ良さがあるが

    73 23/02/05(日)22:55:40 No.1023387052

    >>フルスロットルはマジで冬映画一だと思う >>久々に映画館で見たっていう思い出補正もあるかもしれない >俺はメガマックス! >といいつつもフルスロットルもいいよね >後日談として完璧だしドライブ側もオリジン描いてる >終盤のメイン4人共闘はちょっとウルッときた 初めて会った進兄さんがお前らいいチームだな!って言うの好き

    74 23/02/05(日)22:56:16 No.1023387311

    先輩組と現行組どっちも面白い冬ってあんま無いよね…

    75 23/02/05(日)22:56:21 No.1023387336

    メガヘクスのせいで主任に戦極とゲネシスのどっちもドライバーが揃ったの地味にひどい

    76 23/02/05(日)22:56:24 No.1023387354

    >フルスロットルはマジで冬映画一だと思う >久々に映画館で見たっていう思い出補正もあるかもしれない あのエンディング聴いた時はこれが鎧武の最終回って感じがしてしんみりしたの思い出すわ… 良いよね松岡充の歌声

    77 23/02/05(日)22:56:37 No.1023387438

    ロストドライバーとか量産型戦極ドライバーとか誰でもライダーになれるのすごくいいよね…

    78 23/02/05(日)22:57:38 No.1023387863

    >先輩組と現行組どっちも面白い冬ってあんま無いよね… 久々にパートが別れたギーツリバイスは結構どっちも面白かった

    79 23/02/05(日)22:57:58 No.1023387992

    客演してる冬映画の平ジェネFINALもいいぞ ヒヤヒヤするトランポリンダムキックを観よう

    80 23/02/05(日)22:58:07 No.1023388046

    >メガヘクスのせいで主任に戦極とゲネシスのどっちもドライバーが揃ったの地味にひどい 振り返ると主任何個ベルト使ったんだろうな 戦極ドライバーで、初期、栄養補給、MEGAMAXのコピー ゲネシスも2個か

    81 23/02/05(日)22:59:17 No.1023388517

    >あのエンディング聴いた時はこれが鎧武の最終回って感じがしてしんみりしたの思い出すわ… >良いよね松岡充の歌声 目の前の道を行くのさ 涙も乾かぬまま のとこで極アームズとロードバロンが出てくるのいいよね…

    82 23/02/05(日)22:59:30 No.1023388607

    鎧武の変身の解釈好きですよ俺は

    83 23/02/05(日)22:59:43 No.1023388672

    >先輩組と現行組どっちも面白い冬ってあんま無いよね… セイバーリバイス見てないけど エグゼイド×ビルドからそれぞれが結構面白いようバランスとってると思うよ

    84 23/02/05(日)22:59:48 No.1023388714

    >ロストドライバーとか量産型戦極ドライバーとか誰でもライダーになれるのすごくいいよね… 人類救う為のものだけあって戦極ドライバーって誰でも変身出来るのにデメリット無いのが珍しいよね

    85 23/02/05(日)23:00:16 No.1023388895

    >鎧武の変身の解釈好きですよ俺は あの言葉のあとで主任がやっと変身を始めたと思うと泣ける

    86 23/02/05(日)23:01:14 No.1023389302

    >>ロストドライバーとか量産型戦極ドライバーとか誰でもライダーになれるのすごくいいよね… >人類救う為のものだけあって戦極ドライバーって誰でも変身出来るのにデメリット無いのが珍しいよね 強いて言うと戦いに巻き込まれた事がデメリットだからな…

    87 23/02/05(日)23:01:47 No.1023389516

    >>ロストドライバーとか量産型戦極ドライバーとか誰でもライダーになれるのすごくいいよね… >人類救う為のものだけあって戦極ドライバーって誰でも変身出来るのにデメリット無いのが珍しいよね 余多の被験者による犠牲の上に成り立った商品だからな ヘルヘイム防げなかったら10憶人が口から食事せずにベルトで栄養補給だったんだよね

    88 23/02/05(日)23:01:48 No.1023389523

    初見がはせちゃん死亡回だったのでええええええ!?ってなって惹き込まれて見始めた作品 まさか舞台斬月でもオマージュ展開があるとは思わないじゃん…

    89 23/02/05(日)23:02:57 No.1023390033

    当時映画見てなかったからマジで誰?だったよ最終回

    90 23/02/05(日)23:02:59 No.1023390042

    神以上の身体能力の演者ってまだ出てきてない?

    91 23/02/05(日)23:03:30 No.1023390283

    最終的に一番安定した職についた城之内よ アイツ本編で既に店任されてる...

    92 23/02/05(日)23:04:02 No.1023390494

    たまにホビーオフでロックシード見かけるけど電池変えれば今でも鳴るのかな

    93 23/02/05(日)23:04:05 No.1023390523

    >神以上の身体能力の演者ってまだ出てきてない? ケインコスギは?

    94 23/02/05(日)23:04:23 No.1023390640

    >たまにホビーオフでロックシード見かけるけど電池変えれば今でも鳴るのかな \パイン!/

    95 23/02/05(日)23:04:45 No.1023390777

    神 きんにくん ケイン・コスギ なんか既視感あんな

    96 23/02/05(日)23:05:34 No.1023391136

    >最終的に一番安定した職についた城之内よ >アイツ本編で既に店任されてる... 街のチンピラどもの成長物語って解釈すると素敵なゴールだわ

    97 23/02/05(日)23:05:35 No.1023391152

    聞き飽きたと思ってもフッハッハッハフッハッハッフッ!聞くとめっちゃテンション上がる

    98 23/02/05(日)23:05:42 No.1023391185

    >最終的に一番安定した職についた城之内よ >アイツ本編で既に店任されてる... どんだけ適正と才能あったんだすぎる…

    99 23/02/05(日)23:06:17 No.1023391444

    >たまにホビーオフでロックシード見かけるけど電池変えれば今でも鳴るのかな まさにこの前ドリアン買った ちゃんと稼働したよ

    100 23/02/05(日)23:06:23 No.1023391472

    正直ブレッブレだけど最終的にいい感じに着地した凰蓮

    101 23/02/05(日)23:10:09 No.1023392914

    >正直ブレッブレだけど最終的にいい感じに着地した凰蓮 後半は頼れる大人だったよ...

    102 23/02/05(日)23:10:09 No.1023392919

    割とライダー史のターニングポイントそのnくらいの位置にいるよね 流石に電王ほどではないけど外伝めっちゃ多いしVシネマはWから間開いて復活したし

    103 23/02/05(日)23:10:10 No.1023392930

    ベルト自体は再販されてるからロックシードさえ中古で買えれば遊び放題だよな フォーゼドライバーはスイッチ接着されてて残念だった

    104 23/02/05(日)23:11:13 No.1023393319

    >\パイン!/ 動画サイトに必ずいるこいつが何者なのか分からない…

    105 23/02/05(日)23:13:26 No.1023394180

    極アームズ登場回のアーマードライダー達みんな格好良いよね…

    106 23/02/05(日)23:13:30 No.1023394206

    小説もMOVIE大戦も見れてないんだけど武神鎧武ってなんなんです

    107 23/02/05(日)23:14:10 No.1023394449

    >どんだけ適正と才能あったんだすぎる… メディアでの露出が増えても割と慢心せずに精進してるくらいには適正があるからな 主任の作戦と鳳蓮の暴走のせいで酷い目に遭ったけど

    108 23/02/05(日)23:14:11 No.1023394456

    >小説もMOVIE大戦も見れてないんだけど武神鎧武ってなんなんです さあ...

    109 23/02/05(日)23:16:09 No.1023395244

    本編後の強者とマリカが理想的な客演してるゴライダーもいいぞ

    110 23/02/05(日)23:16:18 No.1023395303

    >動画サイトに必ずいるこいつが何者なのか分からない… 中国産のエセ玩具のレビューが元ネタ オレンジロックシードに何故かパインの音声が入ってる まともな音声が鳴るだけ凄い上澄みではある

    111 23/02/05(日)23:16:20 No.1023395315

    >>\パイン!/ >動画サイトに必ずいるこいつが何者なのか分からない… 中華産のパチモン玩具をレビューしてるYouTuberがいるんだけどオレンジ鳴らしてもバナナ鳴らしてもパイン!って鳴るのが面白すぎたせいでなんか定着した

    112 23/02/05(日)23:16:30 No.1023395383

    後半の城之内はマジでネバーギブアップだからな…

    113 23/02/05(日)23:17:17 No.1023395694

    >本編後の強者とマリカが理想的な客演してるゴライダーもいいぞ 剣崎が出てるのおかしいだろ!と思ったらやられた

    114 23/02/05(日)23:17:33 No.1023395786

    >小説もMOVIE大戦も見れてないんだけど武神鎧武ってなんなんです 小説だと可能性の分岐点の間でこのような世界が生まれることもある…以上の説明はない

    115 23/02/05(日)23:17:56 No.1023395933

    変身前出てないけど平ジェネ鎧武の存在感が好き

    116 23/02/05(日)23:18:00 No.1023395966

    >本編後の強者とマリカが理想的な客演してるゴライダーもいいぞ 強者への理解度がめちゃくちゃ高くてそのフォロー役に回ってるのが新鮮でいいよねゴライダーの湊くん

    117 23/02/05(日)23:18:21 No.1023396104

    >変身前出てないけど平ジェネ鎧武の存在感が好き 絶対許さねぇ...!!!

    118 23/02/05(日)23:18:43 No.1023396253

    マンネリしてきた二期平成ライダーに一期的なマインドをってのはまあ正解だったな 特撮慣れしてない虚淵の脚本とアニメ・ゲーム的な脚本になれてない現場がいい感じにマッチした

    119 23/02/05(日)23:19:43 No.1023396643

    やっぱ最終決戦の互いにインベスを引き連れて向かい合うシーンからの乱舞エスカレーションは最高だな…って改めて思えた

    120 23/02/05(日)23:19:51 No.1023396696

    >変身前出てないけど平ジェネ鎧武の存在感が好き 戦闘もかっこいいよね

    121 23/02/05(日)23:20:31 No.1023396965

    >本編後の強者とマリカが理想的な客演してるゴライダーもいいぞ めっちゃいい客演なんだけどブレイド見ていないと極大のネタバレ過ぎて勧めにくい!!!

    122 23/02/05(日)23:21:13 No.1023397260

    ファイナルやジオウの鎧武も他とは一味違う扱い受けてていいよね まさかあそこでパインが出るとは

    123 23/02/05(日)23:21:40 No.1023397451

    キャラの名前にあんま使わない漢字使うのが難点 パッと字が出てこないんだよかずらばこうたとかくもんかいととか!

    124 23/02/05(日)23:22:39 No.1023397858

    神の壁走り好き

    125 23/02/05(日)23:22:54 No.1023397956

    >キャラの名前にあんま使わない漢字使うのが難点 その辺もアニメ的というかニトロ的ではある

    126 23/02/05(日)23:23:06 No.1023398049

    >パッと字が出てこないんだよかずらばこうたとかくもんかいととか! 戦国竜馬!!

    127 23/02/05(日)23:23:12 No.1023398107

    >改めて整理すると鎧武って派生作品多いな 客演とかでほぼ毎年何かしらのライダーに出番有ったりしてたからな… ライダー全般に登場機会があるのは珍しい

    128 23/02/05(日)23:23:38 No.1023398289

    >やっぱ最終決戦の互いにインベスを引き連れて向かい合うシーンからの乱舞エスカレーションは最高だな…って改めて思えた インベス引き連れてるのが最初期のインベスゲーム思い起こさせるのと同時にもう二人とも化け物になっちゃって戻れないのがわかるのつらい

    129 23/02/05(日)23:23:51 No.1023398381

    小説のアレとかHEROSAGAで夏みかんが鎧武になったりとか なにかとディケイドと縁があるよね

    130 23/02/05(日)23:25:36 No.1023399116

    >小説のアレとかHEROSAGAで夏みかんが鎧武になったりとか >なにかとディケイドと縁があるよね 平成VS昭和からの縁だけどいいよね紘汰さんと士の接点 小説で通りすがった男がミッチに活を入れるの最高すぎて

    131 23/02/05(日)23:25:45 No.1023399173

    航大さんが本社で大暴れした中盤から終盤にかけての疾走感良いよね

    132 23/02/05(日)23:26:37 No.1023399533

    いいよね…名前は出てないけど通りすがりさんとレジェンドライダーたちによるミッチ更生レッスン

    133 23/02/05(日)23:26:46 No.1023399603

    ダークはどうなったんですか…

    134 23/02/05(日)23:26:47 No.1023399610

    カチドキアームズもっと見たかった

    135 23/02/05(日)23:27:53 No.1023400045

    ジンバーメロン…今どこで戦っている

    136 23/02/05(日)23:29:54 No.1023400828

    客演レベルの作品も含めたら出演数20作ぐらい行く気がする

    137 23/02/05(日)23:30:29 No.1023401053

    >小説のアレとかHEROSAGAで夏みかんが鎧武になったりとか >なにかとディケイドと縁があるよね 10と15作目ってのはあるかもしれん

    138 23/02/05(日)23:30:53 No.1023401227

    改めて見るとちょくちょく戻ってきたり干渉したりするから 隔絶したところに行った感ねぇなこの神ってなる

    139 23/02/05(日)23:31:02 No.1023401290

    映画客演で本物の神様やってるの好き

    140 23/02/05(日)23:31:39 No.1023401558

    ダムで跳躍キックはマジで危ないからやめろ!

    141 23/02/05(日)23:31:52 No.1023401647

    >映画客演で本物の神様やってるの好き ジオウでも神様してたよね ゲイツが森から帰ってくるのがルート切り替わった説あったりターニングポイントになってそうなの好きだわ

    142 23/02/05(日)23:32:50 No.1023402060

    >小説もMOVIE大戦も見れてないんだけど武神鎧武ってなんなんです 武神世界はパラレルワールドの産物とは小説で説明されたけど 武神鎧武は説明特に無くてブラッドオレンジのロックシードと一緒に武神世界で生まれた謎のオーバーロードと言うしか無い存在…

    143 23/02/05(日)23:33:12 No.1023402215

    >戦国竜馬!! 戦極!戦極です!!

    144 23/02/05(日)23:34:01 No.1023402601

    >>小説のアレとかHEROSAGAで夏みかんが鎧武になったりとか >>なにかとディケイドと縁があるよね >平成VS昭和からの縁だけどいいよね紘汰さんと士の接点 >小説で通りすがった男がミッチに活を入れるの最高すぎて 小説のシーンは絶対ディケイドのいつもの説教BGM流れてるわこれってなる奴