虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/05(日)21:14:30 牛乳寒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/05(日)21:14:30 No.1023341631

牛乳寒天バトルが流行ってるから便乗して作ってみました 牛乳の臭みが取れなかったけど思ってたより甘味がしっかりしてて美味しかったです

1 23/02/05(日)21:15:07 No.1023341909

目玉焼きの白身

2 23/02/05(日)21:15:20 No.1023342014

カタTastemade

3 23/02/05(日)21:15:37 No.1023342167

開いても分かりにくい!

4 23/02/05(日)21:15:51 No.1023342266

皿じゃん

5 23/02/05(日)21:16:21 No.1023342482

うぇぶみかと思ったら違った

6 <a href="mailto:s">23/02/05(日)21:16:23</a> [s] No.1023342493

茶漉しがいることや盛り付ける為の綺麗な器が無いことに気づいたのは調理中だったので後日リベンジします あと牛乳が吹きこぼれるの結構急で驚きました

7 23/02/05(日)21:16:39 No.1023342629

カタシーリングライト

8 23/02/05(日)21:16:50 No.1023342721

俺も今日作ってみたいんだけどうまく固まらなかった…牛乳も常温に戻したんだけど寒天が溶け切ってなかった?

9 23/02/05(日)21:17:27 No.1023343004

>茶漉しがいることや盛り付ける為の綺麗な器が無いことに気づいたのは調理中だったので後日リベンジします >あと牛乳が吹きこぼれるの結構急で驚きました 牛乳を加えるのは火を止めてから そして牛乳は最初に少しだけ過熱して人肌程度に(30~40度)あっためておくんだ

10 23/02/05(日)21:17:33 No.1023343065

さっき作ってもう少し粗熱取ったら冷蔵庫に入れる予定だわ

11 23/02/05(日)21:17:49 No.1023343191

>俺も今日作ってみたいんだけどうまく固まらなかった…牛乳も常温に戻したんだけど寒天が溶け切ってなかった? 冷やす時間が足りなかったか寒天の粉のダマが残ったとか?

12 23/02/05(日)21:17:57 No.1023343255

>俺も今日作ってみたいんだけどうまく固まらなかった…牛乳も常温に戻したんだけど寒天が溶け切ってなかった? 寒天はよく煮込まないと溶けないぞ 沸騰して見た目で溶け切ったなと思ってから追加で2分は煮ろ

13 23/02/05(日)21:18:14 No.1023343371

カタ皿 開いてもただの皿

14 23/02/05(日)21:18:22 No.1023343439

盛り塩かと思った

15 23/02/05(日)21:18:35 No.1023343566

牛乳のみでも結構いける あと茶漉し無くてもアク取りくらいの目の粗さで十分

16 23/02/05(日)21:18:45 No.1023343650

やっぱり溶け切ってなかったのか…次回はもっと煮てみる!!!

17 23/02/05(日)21:18:57 No.1023343755

カタメレンゲ

18 23/02/05(日)21:19:00 No.1023343779

寒天は煮立って泡立った程度だと溶け切ってないんだ そこにさらに砂糖を入れて透明になったのを確認してから火からおろすといいよ

19 23/02/05(日)21:19:05 No.1023343822

寒天ある程度溶かしてから 混ぜてもいいかも

20 23/02/05(日)21:19:06 No.1023343831

何を固めてもいいんだよね…

21 23/02/05(日)21:19:30 No.1023344045

牛乳寒天って一般的に牛乳だけで寒天溶かすんじゃないのね…… 作った後にレシピ開いて初めて知った あと濾し器のような高級なものうちにはないよ

22 <a href="mailto:s">23/02/05(日)21:19:33</a> [s] No.1023344075

>>茶漉しがいることや盛り付ける為の綺麗な器が無いことに気づいたのは調理中だったので後日リベンジします >>あと牛乳が吹きこぼれるの結構急で驚きました >牛乳を加えるのは火を止めてから >そして牛乳は最初に少しだけ過熱して人肌程度に(30~40度)あっためておくんだ 自分の知ってる製法と違って驚いてます 自分は寒天粉と牛乳を混ぜてから中火で煮立たせてその後に砂糖を加えました いろいろなやり方があるんですね…

23 23/02/05(日)21:20:22 No.1023344466

水に粉寒天溶かしてから加熱して沸騰したら火止めて砂糖ぶち込んで溶かしたら人肌程度の温度の牛乳入れて混ぜて容器に入れて冷やすんだ

24 23/02/05(日)21:20:52 No.1023344706

スレ画は深めの皿にinして冷やしてから平皿かぶせてひっくり返したものです 驚くほど花がない…

25 23/02/05(日)21:21:26 No.1023344980

水で寒天と砂糖を溶かして牛乳と混ぜるやり方と牛乳オンリーでやるやり方がある どっちも一長一短があるから好きな方でやるといい

26 23/02/05(日)21:21:35 No.1023345051

それは水なし牛乳のみで作る製法やね ミルキー感を強くしたいならそれはそれであり ただし ・牛乳が焦げやすい(対策:弱火で常にかき混ぜる) ・ダマになりやすい(対策:茶こしで濾す) ってデメリットもあるので注意

27 23/02/05(日)21:22:19 No.1023345392

せやろか

28 23/02/05(日)21:22:37 No.1023345536

参考になるなあ…

29 23/02/05(日)21:22:37 No.1023345537

>牛乳寒天って一般的に牛乳だけで寒天溶かすんじゃないのね…… >作った後にレシピ開いて初めて知った >あと濾し器のような高級なものうちにはないよ 茶こしでええ!数百円で買えるよ

30 23/02/05(日)21:22:54 No.1023345680

>スレ画は深めの皿にinして冷やしてから平皿かぶせてひっくり返したものです >驚くほど花がない… スーパーのお菓子作りコーナーにある缶詰の果物入れようぜ!!!それか牛乳じゃなくて他の飲み物とか

31 23/02/05(日)21:23:17 No.1023345849

牛乳煮立たせるときは温度に気を付けないと臭いがついちゃうからちょっと難しいんぬ

32 23/02/05(日)21:23:33 No.1023345968

>自分は寒天粉と牛乳を混ぜてから中火で煮立たせてその後に砂糖を加えました このレシピに近い? https://kumiko-jp.com/archives/301749.html 自分はこれやってめちゃくちゃ噴いて焦った

33 23/02/05(日)21:23:38 No.1023346009

「」はビギナーに優しいな

34 23/02/05(日)21:23:50 No.1023346108

横から見たいわ!できたら見せてちょうだい!

35 <a href="mailto:s">23/02/05(日)21:24:47</a> [s] No.1023346531

>>自分は寒天粉と牛乳を混ぜてから中火で煮立たせてその後に砂糖を加えました >このレシピに近い? >https://kumiko-jp.com/archives/301749.html >自分はこれやってめちゃくちゃ噴いて焦った これをそのまま参考にしましたね 目を離した隙にだばーしました…

36 23/02/05(日)21:24:48 No.1023346544

茶こしは百均のでいいからあると違うね ちゃんとした値段のだともっといいけど

37 23/02/05(日)21:25:59 No.1023347076

一周まわってオシャレな気がしてきた

38 23/02/05(日)21:26:21 No.1023347245

NP

39 23/02/05(日)21:26:41 No.1023347414

粗熱とって流し込む場合小さい茶漉しだと濾してくそばから固まって目詰まりするから注意

40 <a href="mailto:s">23/02/05(日)21:26:52</a> [s] No.1023347515

>横から見たいわ!できたら見せてちょうだい! スレ画以外撮ってない上にもう食べ尽くしてしまったのでリベンジの折に平面図以外も撮ります…

41 23/02/05(日)21:27:14 No.1023347690

「」をここまでクリエイティブにさせる牛乳寒天って何なんだ

42 23/02/05(日)21:28:42 No.1023348391

カタ寒天培地

43 23/02/05(日)21:28:46 No.1023348426

>あと濾し器のような高級なものうちにはないよ 寒天の溶け残りや牛乳煮た時の膜とかが残ってなければ要らないよ 膜張っても食べるときひっくり返すなら見えないから…

44 23/02/05(日)21:29:22 No.1023348733

>カタ寒天培地 ダメだった 見れば見るほど寒天培地!

45 23/02/05(日)21:29:27 No.1023348776

牛乳寒天はガンプラ並みに自由だ

46 23/02/05(日)21:29:33 No.1023348818

茶漉しはなんと茶も濾せちまうんだ あっても困らないよ

47 23/02/05(日)21:30:01 No.1023349048

背景の黒さが地味にすごい 加工?

48 23/02/05(日)21:30:05 No.1023349081

冷やしたの固まらなかったな…

49 23/02/05(日)21:31:02 No.1023349526

>https://kumiko-jp.com/archives/301749.html >自分はこれやってめちゃくちゃ噴いて焦った 一回煮立たせてそのまま吹きこぼれないように維持するの無理くね? 諦めて煮立たせたら砂糖入れて完成!ってするようにしたわ 味の差はわからない

50 23/02/05(日)21:31:39 No.1023349809

スタンダードすぎて情報交換の場になってる…

51 23/02/05(日)21:32:27 No.1023350195

>「」をここまでクリエイティブにさせる牛乳寒天って何なんだ 固めてみな 飛ぶぞ

52 23/02/05(日)21:32:36 No.1023350272

カタログにただの牛乳寒天2つもあってだめだった

53 23/02/05(日)21:33:44 No.1023350783

ジュースで寒天つくってみるのもいい?

54 23/02/05(日)21:36:37 No.1023352180

>ジュースで寒天つくってみるのもいい? ジュースで寒天作るときはジュースの糖度から入れる砂糖を逆算しないとダメだぞ 香りがするだけの味がしない色付き寒天になっちゃうから

55 23/02/05(日)21:41:19 No.1023354416

牛乳はマジで急にブワッとくるよね お菓子作りで毎回緊張する

56 23/02/05(日)21:43:19 No.1023355291

食べるの自分しかいないから砂糖の量がこわすぎて自分で作るのはね…

57 23/02/05(日)21:44:46 No.1023355940

よく見たら自分の作った分量だと3人前とかもあるからな それを一気喰いした日には血糖値スパイクがね…

58 23/02/05(日)21:45:52 No.1023356445

どうして一気に食べるんですか…どうして…

59 23/02/05(日)21:46:42 No.1023356809

カルディで売ってる5倍希釈のレモンティーをピッタリ5倍で薄めて固めたけどちょっと薄かったんだよなあ 普通に飲むときは5.5倍に氷ドバドバでちょうどいいくらいなのに

60 23/02/05(日)21:48:23 No.1023357640

水で溶かさずに牛乳だけで作れるなら砂糖少なめでも美味しくできそうだね 俺んとこ今ちょっと焦げついた鍋しかないから新調したらやってみるよ…16日の本戦には間に合わないかもしれんが

61 23/02/05(日)21:49:24 No.1023358124

本戦とかあるの!?

62 23/02/05(日)21:51:05 No.1023358960

>本戦とかあるの!? 2/16が寒天の日であるのが発見されて 誰からともなくこの日が本戦という雰囲気になっている

63 23/02/05(日)21:51:07 No.1023358977

寒天の日に備えて牽制してる節もある

64 23/02/05(日)21:51:59 No.1023359385

ナイススタンダード

65 23/02/05(日)21:53:03 No.1023359920

寒天を寒天で洗う寒天みどろな戦いが始まるのか…

66 23/02/05(日)21:53:03 No.1023359924

流行りに乗って作ったけどゼラチンのが好きだな…となりました

67 23/02/05(日)21:53:32 No.1023360136

スタンダードな分量だと4人前とかになっちゃうけど4分の1に減らして作ると失敗リスクが上がったり美味しくなくなったりするの不思議

68 23/02/05(日)21:53:49 No.1023360254

>流行りに乗って作ったけどゼラチンのが好きだな…となりました 牛乳寒天(ゼリー)作ればええ!

69 23/02/05(日)21:54:50 No.1023360717

やっぱりプレーンがないとな

70 23/02/05(日)21:55:10 No.1023360894

>スタンダードな分量だと4人前とかになっちゃうけど4分の1に減らして作ると失敗リスクが上がったり美味しくなくなったりするの不思議 鍋に対して少ないと煮るの難しいよね

71 23/02/05(日)21:55:56 No.1023361216

味の失敗あれども沸騰させて煮溶かせば工程の失敗は無いから寒天は楽でいい

72 23/02/05(日)21:55:59 No.1023361236

分かりづらいときは少量の水でよく煮溶かしてそれからまた牛乳等いれて再加熱もアリ

73 23/02/05(日)21:56:09 No.1023361317

どうしても加熱すると水分飛んじゃうから 少ない量だと誤差がどんどん大きくなる

74 23/02/05(日)21:56:25 No.1023361433

寒天は1割煮詰めるくらいのつもりでいいよ だから牛乳だけでやろうとすると日陰とかき混ぜるのがなかなか大変だ フランス料理でよくやる牛乳を煮立ててから火を止めて膜を取ってから再度弱火にかけて 湯気が見えるくらいの火加減で気長に煮詰めるパターンがいいと思う それでもわずかな牛乳臭さは残るのでバニラ少量かラムで香り付けして消す

75 23/02/05(日)21:56:57 No.1023361674

上のレシピサイトに加熱中混ぜるなって書いてあるが

76 23/02/05(日)21:57:47 No.1023362081

>https://kumiko-jp.com/archives/301749.html 砂糖85gにビビるんだよね

77 23/02/05(日)21:58:05 No.1023362205

>上のレシピサイトに加熱中混ぜるなって書いてあるが 色々作り方があるから混ぜるのを良しとするレシピがあっても不思議ではない

78 23/02/05(日)21:58:17 No.1023362299

「」のあいだで着実に寒天ノウハウが蓄積されている

79 23/02/05(日)21:58:45 No.1023362505

寒天はふるふるの柔らかめのやつより固めのブリンブリンしてるやつが食べ応えあって好き

80 23/02/05(日)21:59:54 No.1023363031

レンジ寒天やったけど器大きめがいいね マジでボコボコ言うから飛沫が飛び散る

81 23/02/05(日)22:00:11 No.1023363168

いくつか作ったけど硬めで酸味があるのが好みだなとなった

82 23/02/05(日)22:00:46 No.1023363413

牛乳加熱しながら混ぜすぎるとコロイド状になって分離するよ

83 23/02/05(日)22:01:46 No.1023363874

>牛乳加熱しながら混ぜすぎるとコロイド状になって分離するよ 牛乳が気体に!?

84 23/02/05(日)22:03:15 No.1023364528

ゼラチンは沸騰させるとタンパク質壊れて固まらないことあるから寒天のほうが気持ちが楽だな

85 23/02/05(日)22:03:19 No.1023364550

>砂糖85gにビビるんだよね 少ないよな

86 23/02/05(日)22:03:29 No.1023364621

>https://kumiko-jp.com/archives/301749.html はっきり言ってこの作り方は相当上級者向けだと思う

87 23/02/05(日)22:03:59 No.1023364842

砂糖の量ビビるけど炭酸ジュースのペットボトル500で55gくらい入ってるから寒天分けて食うならコカコーラ一本より全然少ないぞ

88 23/02/05(日)22:04:45 No.1023365192

>牛乳が気体に!? ?

89 23/02/05(日)22:06:50 No.1023366062

>>砂糖85gにビビるんだよね >少ないよな お菓子作りに手を出すと砂糖感覚が麻痺してくるね

90 23/02/05(日)22:07:24 No.1023366291

牛乳の沸騰中にかき混ぜて分離しても少しだからあんま気にすることないよ プロからすれば大問題かも知れないけど自分で食べる「」からすると問題にならない

91 23/02/05(日)22:08:52 No.1023366914

牛乳の臭みは牛乳で洗うとなくなるぞ

92 23/02/05(日)22:09:35 No.1023367197

濃厚さを求めるなら牛乳100%レシピより生クリーム入りレシピとか脂肪分高い加工乳使う方がいいかも

93 23/02/05(日)22:11:20 No.1023367936

>砂糖の量ビビるけど炭酸ジュースのペットボトル500で55gくらい入ってるから寒天分けて食うならコカコーラ一本より全然少ないぞ 「」は小分けにして食べる事ができない…

94 23/02/05(日)22:11:44 No.1023368088

自分も今日初参戦した 牛乳寒天自体初めて作ったけどかなり硬めになるんだな…牛乳の量が少なかったようだ fu1893396.jpg fu1893397.jpg

95 23/02/05(日)22:12:30 No.1023368421

>自分も今日初参戦した >牛乳寒天自体初めて作ったけどかなり硬めになるんだな…牛乳の量が少なかったようだ >fu1893396.jpg >fu1893397.jpg なかなか美味そうじゃないか

96 23/02/05(日)22:12:34 No.1023368441

>「」は小分けにして食べる事ができない… だいたいデカいタッパーとかドンブリ1個にまとめちゃうからね…

97 23/02/05(日)22:14:32 No.1023369202

>fu1893396.jpg >fu1893397.jpg 単独で立ててもよかったと思うぞ ナイスプレーン

98 23/02/05(日)22:14:46 No.1023369311

>>>砂糖85gにビビるんだよね >>少ないよな >お菓子作りに手を出すと砂糖感覚が麻痺してくるね 3桁越えてから本番って思っちゃうけど そうか慣れてないと2桁でも多いのか…

99 23/02/05(日)22:17:19 No.1023370383

シンプルな牛乳寒天って見てるだけで心躍るな

100 23/02/05(日)22:18:23 No.1023370802

プレーンにみかん入ると彩りに華が出るな

101 23/02/05(日)22:18:53 No.1023370987

>3桁越えてから本番って思っちゃうけど >そうか慣れてないと2桁でも多いのか… 身近な使用例がコーヒーにスティックシュガー入れる程度だったりするからね

↑Top