23/02/05(日)20:36:22 剣士モ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/05(日)20:36:22 No.1023321767
剣士モノが読みたいのでオススメ教えて♡
1 23/02/05(日)20:36:44 No.1023321962
おっさんが剣聖になるやつ
2 23/02/05(日)20:37:43 No.1023322511
止めのファンデブ
3 23/02/05(日)20:37:49 No.1023322549
パリィは剣士モノと言っていいのだろうか
4 23/02/05(日)20:39:16 No.1023323506
地味な剣聖はそれでも最強ですくらいしか読んでないな 反逆のソウルイーターは剣士とは何か違う感じするし
5 23/02/05(日)20:42:25 No.1023325189
ハメで探してみたらスペース新陰流の二次創作でも転がってないかな
6 23/02/05(日)20:48:54 No.1023328811
獣の見た夢も魔法混じりながら剣士ものかな 複数の流派を習得した主人公だから
7 23/02/05(日)20:49:07 No.1023328937
剣しか勝たんVRMMO
8 23/02/05(日)20:51:10 No.1023329999
辺境の老騎士はある意味剣士かな 迷宮の王もコボルトの方は剣士に分類していいと思う
9 23/02/05(日)20:52:08 No.1023330487
剣士モノはファンタジー要素強くなると剣士と言っていいのかちょっと悩む
10 23/02/05(日)20:54:58 No.1023331894
剣士ものってちゃんと剣術描写してるの
11 23/02/05(日)20:54:59 No.1023331902
バスタード・ソードマン最近読み始めたけど 剣士ってほど剣技は無いな
12 23/02/05(日)20:55:19 No.1023332055
アルマーク読み始めたけど神話アイテムみたいな魔法の杖手に入れて悪の組織に狙われて…という展開でなんか違うなとなってきた… その辺なければ素直に楽しめる良質なきぶり小説なのに
13 23/02/05(日)20:56:06 No.1023332428
>バスタード・ソードマン最近読み始めたけど >剣士ってほど剣技は無いな 力技だからアレは…
14 23/02/05(日)20:58:00 No.1023333313
剣雄綺譚が急に更新しまくってくれないかな…
15 23/02/05(日)21:00:13 No.1023334437
まだ読んでる途中だけど90/256話くらいまで来たらわりと剣士してる 魔法覚えようとしてるから純剣士だとずれるかもしれないが ・冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。
16 23/02/05(日)21:00:38 No.1023334673
ガチの剣術描写となると間合いと呼吸の取り合いだけで何話か使いそう
17 23/02/05(日)21:02:00 No.1023335383
壺の上で踊る
18 23/02/05(日)21:02:23 No.1023335592
>ガチの剣術描写となると間合いと呼吸の取り合いだけで何話か使いそう キンキンキンキンキン!!!!!
19 23/02/05(日)21:03:10 No.1023336002
その内魔法がメインになるのが大半だからな…
20 23/02/05(日)21:03:25 No.1023336124
彼と彼女の迷宮えれじい https://ncode.syosetu.com/n2777bn/ 魔法使いと凄腕の剣士のコンビが迷宮に挑む話 めちゃくちゃオススメ
21 23/02/05(日)21:05:17 No.1023337095
ガチの剣術は知らんけどフィクション的には何度も打ち合うと安っぽい感じがするな 静かな睨み合いから一瞬で決着が付いた方がいい
22 23/02/05(日)21:05:34 No.1023337246
主人公剣士だと刃金の翼好きだけど剣士モノと言えるかはちょっと怪しい
23 23/02/05(日)21:05:52 No.1023337381
剣鬼 巷間にあり 江戸時代初期が舞台の剣術もの
24 23/02/05(日)21:06:36 No.1023337743
アッズワースの戦士隊…は剣士ものに入るかな…
25 23/02/05(日)21:06:57 No.1023337915
壺の上で踊るって書こうとしたら既にあったわ いいよね和風伝奇剣豪活劇
26 23/02/05(日)21:07:13 No.1023338045
>アルマーク読み始めたけど神話アイテムみたいな魔法の杖手に入れて悪の組織に狙われて…という展開でなんか違うなとなってきた… >その辺なければ素直に楽しめる良質なきぶり小説なのに まあハリポタみたいな感覚で読む小説だろうからしょうがない 俺も学園祭とか演劇の方が好きだけど
27 23/02/05(日)21:07:50 No.1023338367
ノクターンのガッツみたいなやつは小説は挫折したけどコミカライズは結構楽しい
28 23/02/05(日)21:08:45 No.1023338837
ざまぁが無くてTSも無くてハーレムも無いやつ…
29 23/02/05(日)21:08:46 No.1023338838
色んな意味でハリポタ感あるな
30 23/02/05(日)21:08:55 No.1023338932
アルマークは面白いけど年齢設定もう少し上げた方がいいのでは…と思ってしまう
31 23/02/05(日)21:09:01 No.1023338991
まあ剣士ものはコミカライズ読めばいいかなって…… 描写的に……
32 23/02/05(日)21:09:34 No.1023339236
>TSも無くて 難しい注文だな…
33 23/02/05(日)21:09:49 No.1023339374
>>TSも無くて >難しい注文だな… 言う程無くね!?
34 23/02/05(日)21:11:09 No.1023340018
TSは特殊性癖だからな…
35 23/02/05(日)21:11:33 No.1023340216
>色んな意味でハリポタ感あるな 作者には言うなよけおるから
36 23/02/05(日)21:11:53 No.1023340381
>>色んな意味でハリポタ感あるな >作者には言うなよけおるから ハリポタ書きたくて書いてるんじゃないのあれ!?
37 23/02/05(日)21:13:07 No.1023340967
剣士かちょっと厳しいけど 魔女と傭兵 「」におすすめしてもらってから読んでる
38 23/02/05(日)21:13:09 No.1023340986
>アッズワースの戦士隊…は剣士ものに入るかな… 対モンスターが基本だし技量よりタフさや気迫がモノを言うからやっぱり戦士という言葉が似合う
39 23/02/05(日)21:13:24 No.1023341123
1話3000文字以上のがいい…
40 23/02/05(日)21:13:45 No.1023341272
まおかの人に頼んだら三日くらいで書いてくれそうじゃない? あの「」時空歪んでるし
41 23/02/05(日)21:14:09 No.1023341475
>壺の上で踊るって書こうとしたら既にあったわ >いいよね和風伝奇剣豪活劇 正当派から奇天烈な秘剣まであっていいよね
42 23/02/05(日)21:14:42 No.1023341724
鬼人幻燈抄は剣士モノにカウントしていいのかな
43 23/02/05(日)21:14:49 No.1023341770
>まおかの人に頼んだら三日くらいで書いてくれそうじゃない? >あの「」時空歪んでるし 今書いてるやつのURL貼って終わりじゃねぇかな…
44 23/02/05(日)21:15:33 No.1023342137
>>まおかの人に頼んだら三日くらいで書いてくれそうじゃない? >>あの「」時空歪んでるし >今書いてるやつのURL貼って終わりじゃねぇかな… 最近さらさら見かけてないから本当に知らなかったけど剣士書いてたのか
45 23/02/05(日)21:16:34 No.1023342571
剣士系って流派を修めた感じの方が良いのかベルセルクのガッツみたいな我流混じりのぶっ飛んだのが良いのかどっちなんだ
46 23/02/05(日)21:17:01 No.1023342797
戦闘描写良くて剣士が出てくるやつならたくさんあるだろうけど剣士メインとなると割と難しいな
47 23/02/05(日)21:17:03 No.1023342808
見切りから始める我流剣術 がっつり剣術してるな!ってなる 完結済みでもうちょっと続きが読みたいじゃよってなる塩梅の作者のヤツ
48 23/02/05(日)21:17:25 No.1023342981
無職転生エリス編コミカライズ…
49 23/02/05(日)21:18:55 No.1023343735
お、よさげかな?と思ったやつのタグみると苦手な属性タグついててがっかりするのがここ最近多いんだ どうしてだろ
50 23/02/05(日)21:19:07 No.1023343837
無双系女騎士、なのでくっころは無い は一応みんな剣メインだから剣士もの!!!
51 23/02/05(日)21:19:37 No.1023344109
>お、よさげかな?と思ったやつのタグみると苦手な属性タグついててがっかりするのがここ最近多いんだ >どうしてだろ 好きになればいい
52 23/02/05(日)21:22:49 No.1023345635
>剣士系って流派を修めた感じの方が良いのかベルセルクのガッツみたいな我流混じりのぶっ飛んだのが良いのかどっちなんだ 遅いレスで申し訳ない どちらかといえば達人の立ち合いみたいなのが読みたいから前者かな
53 23/02/05(日)21:23:21 No.1023345880
おっさん冒険者の地道な異世界旅 が剣士だとめちゃ良かったんだけどエタっちゃったんだよな…
54 23/02/05(日)21:23:29 No.1023345935
ファンタジー剣士なんて大体剣からビームみたいの出すようになるし
55 23/02/05(日)21:25:38 No.1023346930
剣術スキル10だから強い 俺はこのくらいしか剣士の強さを描けない
56 23/02/05(日)21:27:02 No.1023347587
なろうのタグなんて信用度7割だから苦手なタグついてても内容に上手く反映されてないこともあるぞ とりあえず読んでから判断しろ
57 23/02/05(日)21:27:22 No.1023347751
強い男はモテると思って最強の剣聖になりましたが、10年経っても『彼女いない歴=年齢』のままな件について https://ncode.syosetu.com/n4990ew/ 古き良き無自覚ハーレム
58 23/02/05(日)21:28:25 No.1023348252
達人の立合い系は剣道で経験したけどあれをやる側で言語化するのは難しい… だから膂力でゴリ押しとかそんなのしか書けない…
59 23/02/05(日)21:29:12 No.1023348658
相手が息を吸った瞬間を狙うんでしょ知ってる知ってる
60 23/02/05(日)21:31:30 No.1023349731
剣士が戦うだけならあるけど剣士同士は中々な https://ncode.syosetu.com/n5159fm/ 「」より紳士な主人公だよ
61 23/02/05(日)21:31:49 No.1023349891
剣道漫画のメソッドはそのまんま使えるとは思う
62 23/02/05(日)21:32:00 No.1023349974
>剣術スキル10だから強い >俺はこのくらいしか剣士の強さを描けない せめてスキル1ならなにができて5なら10ならって説明はほしい
63 23/02/05(日)21:32:46 No.1023350361
剣道やってると盾無しじゃ正眼以外で構えるの超怖いって思う 歩法とかで踏み込む時以外は間合いに入らないんだろうか
64 23/02/05(日)21:34:05 No.1023350964
ファンタジーだと怪我してもヒール使えばええ!って理屈かもしれない
65 23/02/05(日)21:35:07 No.1023351486
お上品な対人剣術なんてモンスター相手にはクソの役にも立たないぜー
66 23/02/05(日)21:35:16 No.1023351558
隠し剣 十二支抄 https://ncode.syosetu.com/n6561bl/ 年一更新で十二支を元にした必殺剣の使い手の話を書いていった作品 完結済み