23/02/05(日)19:55:01 まじふ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/05(日)19:55:01 No.1023300664
まじふざけんなよ建国記念日…ハッピーマンデー法どうなったんだ
1 23/02/05(日)19:56:38 No.1023301357
今年もう一回なかったっけ土曜日祝日
2 23/02/05(日)19:57:08 No.1023301562
全ての祝日が土曜なってしまえ
3 23/02/05(日)19:58:29 No.1023302177
>今年もう一回なかったっけ土曜日祝日 4月にある
4 23/02/05(日)19:58:55 No.1023302371
9月にもあるわ アホか死ね
5 23/02/05(日)19:59:07 No.1023302472
正直休みは2回が体力的にもちょうどいいし連休あると休み明けの仕事がその分キツくなるし営業日数減ってキツくなるから祝日無くなってほしい
6 23/02/05(日)20:00:33 No.1023303083
え?なに祝日のやつ酔ってんの?
7 23/02/05(日)20:01:40 No.1023303631
だったら祝日でも無給で働いてろ
8 23/02/05(日)20:01:41 No.1023303644
今年は連休もしょっぱい
9 23/02/05(日)20:01:58 No.1023303829
もう一度建国し直せば記念日をずらせるんじゃないか?
10 23/02/05(日)20:02:12 No.1023303956
年末年始もぴったり土日にぶち当たってるから最悪の年だな…
11 23/02/05(日)20:02:37 No.1023304156
いい加減土曜日祝日問題なんとかしようぜ
12 23/02/05(日)20:03:02 No.1023304343
>もう一度建国し直せば記念日をずらせるんじゃないか? どうせ建国し直すなら祝日自体どっと増やさない?
13 23/02/05(日)20:03:49 No.1023304712
>だったら祝日でも無給で働いてろ お前勝手に出れるわけないだろ…
14 23/02/05(日)20:04:20 No.1023304944
24日にいい感じのスペースあるんだからそこに潜り込めよ マジ建国記念日使えねえ
15 23/02/05(日)20:04:52 No.1023305169
年間休日変わらないから何でもいい
16 23/02/05(日)20:05:04 No.1023305258
これのせいで土曜にやってるかかりつけ病院が休みなのだ…
17 23/02/05(日)20:05:41 No.1023305542
祝日休みのホワイトざまぁ!
18 23/02/05(日)20:06:04 No.1023305710
>いい加減土曜日祝日問題なんとかしようぜ 実は完全週休二日制で働いてるのは労働者の6割なんだ…
19 23/02/05(日)20:06:16 No.1023305803
弊社は月~土営業で日祝休みだから貴重な土曜休みで有り難い
20 23/02/05(日)20:06:45 No.1023306023
え?振りかえないの?なんのための祝日だよ
21 23/02/05(日)20:07:00 No.1023306132
6割いるならいいじゃん!
22 23/02/05(日)20:07:40 No.1023306501
弊社カレンダーで動くので祝日の概念が希薄になった
23 23/02/05(日)20:08:00 No.1023306668
今年休みがほとんど土曜日なんだけど 土曜日仕事で祝日は休みになる俺は狂喜乱舞してる… ごめん…
24 23/02/05(日)20:08:01 No.1023306681
どうせ年間休日の数変わんないから関係ないや
25 23/02/05(日)20:08:05 No.1023306704
有給もノルマみたいに消化しなきゃいけない中で祝日なんていらないよ…
26 23/02/05(日)20:08:17 No.1023306818
完全週休二日制って6割もいるんだ…転職したくなってきた
27 23/02/05(日)20:08:34 No.1023306951
土曜祝日なら金曜休みにする法律をさっさと作れ
28 23/02/05(日)20:08:43 No.1023307027
日曜の祝日が月曜に移るように土曜の祝日も金曜に動かせん?
29 23/02/05(日)20:08:52 No.1023307109
ぶっちゃけカレンダーの曜日で祝日の日数変わるのダメだろ…って思う
30 23/02/05(日)20:09:32 No.1023307453
祝日休は無いけど定時早いし有給はめちゃくちゃ自由に取得できるのでそこはうちのいいところ
31 23/02/05(日)20:09:34 No.1023307472
>ぶっちゃけカレンダーの曜日で祝日の日数変わるのダメだろ…って思う 祝日の数は変わらんよ 企業の休みが勝手に増えるか減るかの違い
32 23/02/05(日)20:11:23 No.1023308434
2/23と2/25の間がもどかしい …休んでいい?
33 23/02/05(日)20:11:51 No.1023308666
なんで12月23日の休みなくなってんだよ そこは平成の日にしてくれよ…
34 23/02/05(日)20:12:03 No.1023308767
>2/23と2/25の間がもどかしい >…休んでいい? 3/20も休みたいよね…
35 23/02/05(日)20:12:12 No.1023308850
有休自由に取れないところっていまだにあるんだね… かわうそ
36 23/02/05(日)20:12:59 No.1023309288
書き込みをした人によって削除されました
37 23/02/05(日)20:13:08 No.1023309346
祝日手当と振休がダブルで来るから正直おいしい
38 23/02/05(日)20:13:23 No.1023309455
>有休自由に取れないところっていまだにあるんだね… >かわうそ 自由に取れないと言うか無理やり取らされるのがきついというか ない方がマシ
39 23/02/05(日)20:15:01 No.1023310323
客先常駐で下限の労働時間決まってるから2月の祝日が土曜に被るのはむしろありがたい…
40 23/02/05(日)20:16:30 No.1023311142
ただでさえ稼働日数が少ない2月に祝日とかバカか
41 23/02/05(日)20:17:14 No.1023311594
建国記念の日こそ日付にこだわってもしょうがないんだから ハピ☆マンしろよ!
42 23/02/05(日)20:18:05 No.1023312095
父ちゃんと違って2月ってのもダメだ
43 23/02/05(日)20:19:17 No.1023312772
2月に定期買うとなんか損した気分になる 実際損してるんだが
44 23/02/05(日)20:19:28 No.1023312871
来週金曜日祝日にしてくれたら天国なのに土曜日とかマジやる気あるの建国さん?
45 23/02/05(日)20:20:13 No.1023313336
>2月に定期買うとなんか損した気分になる >実際損してるんだが 実際2月は定期購入が減るのは有名
46 23/02/05(日)20:20:14 ID:Soph2SK. Soph2SK. No.1023313346
今年消える休日は8日ある
47 23/02/05(日)20:20:38 No.1023313574
建国記念日ってそもそも日本の建国って曖昧すぎるし自由に移動しようや
48 23/02/05(日)20:21:55 No.1023314194
年間出勤日数は変わらないからどっちでもいい 祝日に応じて出勤日数変わる会社もあるのか 公務員とか?
49 23/02/05(日)20:22:14 No.1023314368
月給で雇っていただいてるのに休みたいなんて正直怠慢だろお前ら…
50 23/02/05(日)20:23:12 No.1023314831
うちは11の代わりに10日が休みだけど…
51 23/02/05(日)20:24:12 No.1023315324
>月給で雇っていただいてるのに休みたいなんて正直怠慢だろお前ら… 金払っただけで人間拘束できてる事実に感謝しろ
52 23/02/05(日)20:24:14 No.1023315347
俺は日給充てられる有給使える方がありがたい感じになってる
53 23/02/05(日)20:24:27 No.1023315445
もう一回建国すれば祝日増えるか?
54 23/02/05(日)20:25:14 No.1023315797
>もう一回建国すれば祝日増えるか? 今の建国記念日が無効化されるぞ
55 23/02/05(日)20:25:30 No.1023315946
ひょっとして今年の勤務日おおい?
56 23/02/05(日)20:26:40 No.1023316537
うちも10日休みだ ついでに13日休みとった
57 23/02/05(日)20:34:23 No.1023320654
代わりに10日休みになる職場あるんか⁉︎ ふざけやがってよお
58 23/02/05(日)20:35:35 No.1023321318
天ちゃん24日に産まれて
59 23/02/05(日)20:36:47 No.1023321987
もともと年末年始とGWと盆以外祝日なんて関係ない業界だし…
60 23/02/05(日)20:37:08 No.1023322173
>年間出勤日数は変わらないからどっちでもいい >祝日に応じて出勤日数変わる会社もあるのか >公務員とか? 弊社、土曜が通常出勤日な代わりに日曜+どっか平日の1日休みがデフォなんだけど 土曜日に祝日が入ると平日の休みが消える謎ルールがある
61 23/02/05(日)20:37:41 No.1023322492
建国記念の日は紀元節だからどう転んでも動かさないよ
62 23/02/05(日)20:37:48 No.1023322542
皇后様の誕生日も祝いてぇよなぁ!?
63 23/02/05(日)20:40:26 No.1023324103
確か去年は一個も祝日が土日に被らない年だった気がする
64 23/02/05(日)20:41:06 No.1023324437
>建国記念の日は紀元節だからどう転んでも動かさないよ 考古学者が研究を重ねて実は別の日が正しい日付でしたってなったらやっぱり変わるんかの? 変わるならいつがいいかな? 祝日の無い6月になってくれないかな?
65 23/02/05(日)20:42:50 No.1023325463
>弊社カレンダーで動くので祝日の概念が希薄になった トヨタの人間がこんなところに来ちゃダメだよ!
66 23/02/05(日)20:44:34 No.1023326592
>代わりに10日休みになる職場あるんか⁉︎ >ふざけやがってよお 会社によってはこういうケースを振替休日と扱うところもある 基本大企業だが
67 23/02/05(日)20:44:59 No.1023326824
>考古学者が研究を重ねて実は別の日が正しい日付でしたってなったらやっぱり変わるんかの? そう唱えても絶対に認めないから その手の人達は
68 23/02/05(日)20:46:41 No.1023327711
というか年間の休日数なんてどこも決まった数になるように調整するんじゃないの 今まで勤めた所全部そうだったけど
69 23/02/05(日)20:46:41 No.1023327713
天皇に即位する条件に「いい感じの日に産まれてること」を追加すれば民草の諍いが減って平和になるぜ
70 23/02/05(日)20:47:56 No.1023328358
フリーター時代飲食で就職したら経理系の仕事してるから基本的に祝日嫌い
71 23/02/05(日)20:48:31 No.1023328623
2023生きてる価値ないな死ねよ
72 23/02/05(日)20:49:56 No.1023329370
去年年間126日休みで今年は123日休みになってたので祝日の土曜被りの分なんだろうなとはなった
73 23/02/05(日)20:54:53 No.1023331840
建国記念の日!建国記念の日です!建国記念日ではなく!