三つボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/05(日)19:35:43 No.1023292047
三つボタンのスーツって胸キュン?
1 23/02/05(日)19:36:57 No.1023292596
ボタン閉じれてないよ
2 23/02/05(日)19:38:55 No.1023293410
段返り派なんで
3 23/02/05(日)19:39:49 No.1023293796
作業着しか着たことない
4 23/02/05(日)19:41:24 No.1023294499
RRRとかキングスマンとかでダブルスーツ出てくるから 俺もダブルスーツしたい
5 23/02/05(日)19:42:23 No.1023294897
>三つボタンのスーツって胸キュン? 胸キュンって今の若い人も言うんだろうかこれ
6 23/02/05(日)19:43:21 No.1023295292
ビジネスに使えるくらい無難だと段返りくらいが無難なんかな
7 23/02/05(日)19:44:24 No.1023295741
今この格好してるの杉下警部くらいじゃないかな… 段返りか2つボタンしか見かけない
8 23/02/05(日)19:44:50 No.1023295923
ビジネス用としては古風すぎる カジュアルでビンテージ感出したければ全然あり
9 23/02/05(日)19:46:52 No.1023296891
俺もそこまで詳しくはないが たぶん今のスーツのトレンドからは外れている気がするぜ
10 23/02/05(日)19:47:11 No.1023297051
2つボタンって実質つかうの1個じゃん? なんか強度に不安感じて3つボタン着てたけどマイナーだったの・・・?
11 23/02/05(日)19:47:39 No.1023297244
仕事以外なら自分の好きなもの着りゃいいさ 俺はいいと思うぜ
12 23/02/05(日)19:47:56 No.1023297393
>2つボタンって実質つかうの1個じゃん? >なんか強度に不安感じて3つボタン着てたけどマイナーだったの・・・? そんなジャケットの強度気になるか…?
13 23/02/05(日)19:48:47 No.1023297764
>胸キュンって今の若い人も言うんだろうかこれ 君に胸キュンくらい知ってるんじゃね?
14 23/02/05(日)19:48:48 No.1023297771
こだわりが強そうな人だなとは思う
15 23/02/05(日)19:49:01 No.1023297883
ダブルスーツめっちゃ好きだけどガタイが良くないから全然似合わねえ
16 23/02/05(日)19:49:47 No.1023298252
買ってみたいなぁとずっと思ってるけど買ってないスリーピース
17 23/02/05(日)19:51:43 No.1023299162
>買ってみたいなぁとずっと思ってるけど買ってないスリーピース 持ってるけどぶっちゃけジレ着る機会全くない
18 23/02/05(日)19:52:42 No.1023299619
いつの間にかぜんぜんネクタイつけなくなっちゃった
19 23/02/05(日)19:53:59 No.1023300197
チャコールグレーで控えめのチェックの3つボタンとかクラシックでメチャクチャ欲しいよね 仕事に使えるかはアレとして
20 23/02/05(日)19:54:05 No.1023300232
スリーピースが今トレンド!って聞いてふーんって思ってたらそれすらまたあんまり聞かなくなった
21 23/02/05(日)19:54:38 No.1023300474
周りのボタンの数とか気にしたことなかったな
22 23/02/05(日)19:54:50 No.1023300581
3つ留めが流行ったのが100年くらい前だからな…
23 23/02/05(日)19:55:01 No.1023300668
次の秋冬はツイード欲しい
24 23/02/05(日)19:55:12 No.1023300738
日本ではダブルのスーツってデブおっさんかバブルのゆったり大きい肩パッドのイメージだけど 本場のはウエスト絞って割とタイトな感じで着てるよね
25 23/02/05(日)19:55:36 No.1023300912
スリーピース着こなせるくらいのイケメンになりてえ
26 23/02/05(日)19:55:56 No.1023301065
イタリアのブランドならたまにあるけどね
27 23/02/05(日)19:56:02 No.1023301108
モッズスーツ着てみたいという気持ちがある
28 23/02/05(日)19:56:09 No.1023301161
>周りのボタンの数とか気にしたことなかったな ボタンの数を数えてるってよりVゾーンの広さでかなり印象が違うから気づく
29 23/02/05(日)19:56:26 No.1023301280
>ボタン閉じれてないよ 下は止めなくていいんだよ 2つボタンでもそうだけど
30 23/02/05(日)19:56:41 No.1023301380
3ピースはお腹冷えないから中年にはおすすめ
31 23/02/05(日)19:57:39 No.1023301801
ちなみに20年前位は3ボタンでVゾーン狭い方が断然若々しいイメージで2ボタンは冴えないオッサンの着る物だった
32 23/02/05(日)19:58:05 No.1023302007
フレアパンツに丈の短いピークドラペルのジャケットのスーツ着てみたい
33 23/02/05(日)19:58:34 No.1023302213
前の会社で経営企画室みたいな花形部署の連中が 好んで3ピース着ててエリートに許されるイキリ扱いだったの思い出した
34 23/02/05(日)19:59:32 No.1023302632
>ビジネス用としては古風すぎる >こだわりが強そうな人だなとは思う 服にこだわりあってもクラシックスタイルだと非常識にはならないから良いよね …側から見て変に思われない?
35 23/02/05(日)20:00:23 No.1023303022
マナー違反ではないから気にするな
36 23/02/05(日)20:00:32 No.1023303077
ジャケットのアンダーボタンマナーだけは割と守られる風潮 ポケットのフラップも座るときにボタン外すのも大して誰も気にしないの2
37 23/02/05(日)20:00:36 No.1023303111
段返りじゃない3つボタン昔々に着てたスーツをそのまま着てるおじさんってイメージ ダブルスーツも同じ感じ
38 23/02/05(日)20:01:19 No.1023303467
ビジネスちゅっても銀行員から派遣のPGまで色々あるし…
39 23/02/05(日)20:02:15 No.1023303986
スリム系の3ボタンスーツでスマートウォッチとか巻いてるとなんかチグハグになるので今着るならやはり2ボタンのが無難ではある
40 23/02/05(日)20:03:35 No.1023304610
まっことフォーマルでスーツを着る機会も無くなり申した ダークスーツを礼服に使うだけだ
41 23/02/05(日)20:03:40 No.1023304644
>スリム系の3ボタンスーツでスマートウォッチとか巻いてるとなんかチグハグになるので今着るならやはり2ボタンのが無難ではある ケースサイズ小さめのならそうでもないと思うけどな まぁ根本的ににApple watchがどんどん巨大化してるんだが…
42 23/02/05(日)20:03:44 No.1023304676
将来は1つボタンとかノーカラージャケットが標準になったりするのかねぇ
43 23/02/05(日)20:04:16 No.1023304911
Apple Watchも革バンドなら行けると信じてる
44 23/02/05(日)20:04:19 No.1023304939
>前の会社で経営企画室みたいな花形部署の連中が >好んで3ピース着ててエリートに許されるイキリ扱いだったの思い出した 年次が上がるとジャケットが 明るいカラーになるのと同じようなもんだな
45 23/02/05(日)20:04:55 No.1023305191
5年前に作ったスリーピースのベストが閉められなくなってしまった…
46 23/02/05(日)20:05:00 No.1023305227
>Apple Watchも革バンドなら行けると信じてる 小さい方ならフォーマルでもまぁ…
47 23/02/05(日)20:05:24 No.1023305411
3Bでキュンってなんやねん 4B、5Bぐらいじゃないの
48 23/02/05(日)20:05:31 No.1023305472
>5年前に作ったスリーピースのベストが閉められなくなってしまった… 真面目にやってきたんだな
49 23/02/05(日)20:06:17 No.1023305817
>5年前に作ったスリーピースのベストが閉められなくなってしまった… 中年になったら皆運動を始める理由が分かっただろう
50 23/02/05(日)20:07:28 No.1023306392
今のApple watchはデカイ方だと45mmあるからな… なんとなく男性向けはデカイ方だろ?みたいなので買ってしまうともうあまりにカジュアルすぎる…
51 23/02/05(日)20:08:36 No.1023306969
なんでこんなツーボタンばっかになってしまったんだ
52 23/02/05(日)20:09:04 No.1023307219
garminのfenixが年々デカくなってて現行51mmとかあるからヤバい 厚みもありすぎて少なくとももうスーツには合わない
53 23/02/05(日)20:09:31 No.1023307443
>なんでこんなツーボタンばっかになってしまったんだ 流行り廃りあるから10年後には2ボタンがイケてない中年のお召し物になる可能性もある
54 23/02/05(日)20:09:51 No.1023307604
>garminのfenixが年々デカくなってて現行51mmとかあるからヤバい >厚みもありすぎて少なくとももうスーツには合わない そもそもガチのスポーツ用にそんなん言う方がどうかと思うぜ!
55 23/02/05(日)20:10:03 No.1023307709
営業だけど前のボタン閉めたことないわ
56 23/02/05(日)20:10:04 No.1023307719
>なんでこんなツーボタンばっかになってしまったんだ 基本的にボタン数は減り続ける歴史だから… 昔は大量のボタンを召使いに付けさせてた
57 23/02/05(日)20:10:30 No.1023307967
スリーピース着てるやつの胡散臭さは異常
58 23/02/05(日)20:10:39 No.1023308046
ラペルの幅とかゴージラインとか流行込みで考え出すとキリがないのでこうしてクラシックスタイルを攻める
59 23/02/05(日)20:10:57 No.1023308201
スーツは青山の吊るしの濃紺スーツ以外生意気だから社会人はきちゃだめだや
60 23/02/05(日)20:11:03 No.1023308259
>スリーピース着てるやつの胡散臭さは異常 スリーピース+ツーブロックのがたいいい感じの営業から溢れ出る胡散臭さ
61 23/02/05(日)20:11:09 No.1023308303
>ラペルの幅とかゴージラインとか流行込みで考え出すとキリがないのでこうしてクラシックスタイルを攻める どんな分野のものでももう面倒くさくなってクラシックに帰るのあるよね…
62 23/02/05(日)20:11:39 No.1023308568
スーツの一番下ボタンを閉めると形が崩れるってのがイマイチ理解出来ん
63 23/02/05(日)20:11:46 No.1023308621
ケツ丈のツイードの上にトレンチとかダッフルってあり?
64 23/02/05(日)20:12:03 No.1023308773
>そもそもガチのスポーツ用にそんなん言う方がどうかと思うぜ! 前のモデルはスーツでもギリギリ合うサイズかつメタルバンド+メタルケースのもあったんだよ!
65 23/02/05(日)20:12:12 No.1023308854
>営業だけど前のボタン閉めたことないわ 座るときは釦外すものなんだけどテレビとかではアナウンサーびっちり付けてるからだらしないイメージになっちゃうんだよね
66 23/02/05(日)20:12:41 No.1023309126
冬場普段ツイードジャケット着てたけどあまりに重すぎて2年ぐらい着てない まぁ暖かいよその分暖かくはあるけどさ…
67 23/02/05(日)20:12:44 No.1023309160
昔は背広で外に出る時は帽子が必須だったんだけど この慣習も消えちゃったしな
68 23/02/05(日)20:12:55 No.1023309262
スリーピースは正直カッコいいな…って思ってる 幅広ストライプだと途端に胡散臭さマシマシになるけど
69 23/02/05(日)20:13:35 No.1023309551
>昔は背広で外に出る時は帽子が必須だったんだけど >この慣習も消えちゃったしな それやってたの今の90代位が最後の世代だと思う
70 23/02/05(日)20:13:48 No.1023309653
今時のスリーピースってサスペンダー使うの
71 23/02/05(日)20:13:53 No.1023309712
>座るときは釦外すものなんだけどテレビとかではアナウンサーびっちり付けてるからだらしないイメージになっちゃうんだよね ぽっけのフラップだって室内だと入れるのがマナーだけど気にしてるやつ見たことない
72 23/02/05(日)20:14:04 No.1023309799
>スリーピース+ツーブロックのがたいいい感じの営業から溢れ出る胡散臭さ 筋トレやりこんで日サロ通ってたら役満
73 23/02/05(日)20:14:13 No.1023309878
>>営業だけど前のボタン閉めたことないわ >座るときは釦外すものなんだけどテレビとかではアナウンサーびっちり付けてるからだらしないイメージになっちゃうんだよね 社会人なりたての頃に作ったスーツで最近太ったからボタン閉めるとパツパツなんだよなぁ 新しく買うかな
74 23/02/05(日)20:14:50 No.1023310225
共済のスーツでも頼んでみようかな
75 23/02/05(日)20:14:55 No.1023310261
>スーツの一番下ボタンを閉めると形が崩れるってのがイマイチ理解出来ん 一番下のボタン止めないの前提のデザインで作られてるから
76 23/02/05(日)20:14:55 No.1023310265
>>>営業だけど前のボタン閉めたことないわ >>座るときは釦外すものなんだけどテレビとかではアナウンサーびっちり付けてるからだらしないイメージになっちゃうんだよね >社会人なりたての頃に作ったスーツで最近太ったからボタン閉めるとパツパツなんだよなぁ 新しく買うかな むちっ♡ むちっ♡
77 23/02/05(日)20:15:06 No.1023310353
>ぽっけのフラップだって室内だと入れるのがマナーだけど気にしてるやつ見たことない それ雨除けだからって理屈でそう言われるけど 普通にスリ防止とかの意味もあるから室内で出しててもいいものだと聞いたぞ
78 23/02/05(日)20:17:51 No.1023311971
>garminのfenixが年々デカくなってて現行51mmとかあるからヤバい >厚みもありすぎて少なくとももうスーツには合わない 広告にリーチマイケル使ってる時点でゴリラ専用なんよ
79 23/02/05(日)20:18:09 No.1023312149
マオカラーシャツとスリーピースはいい感じに年取ったらやろうと思ってる
80 23/02/05(日)20:18:12 No.1023312190
ポケットのフラップの有無は時代ごとのデザイン差くらいのイメージだから入れる入れないがマナーってのはあんまり考えたことないな… ところで今どきのスーツでチェンジポケット付けてるのって見かける?
81 23/02/05(日)20:18:50 No.1023312524
また三つボタン流行ってるの? 20年前に作ったスーツ着れるな
82 23/02/05(日)20:19:25 No.1023312832
スマートウォッチの巨大化する風潮なんなの いや理屈はわかるけど小さい方はせめて小さいままにしといてくれ
83 23/02/05(日)20:19:29 No.1023312877
三つボタンって言っても段返りでしょ
84 23/02/05(日)20:19:34 No.1023312933
20年前のならシルエットダボダボとかじゃない?
85 23/02/05(日)20:21:00 No.1023313750
>20年前のならシルエットダボダボとかじゃない? 結局ファッションってこうなるから昔の引っ張り出してもなんか違う…ってなるんだよな なんか突き詰めるとそれでもいいんだけど
86 23/02/05(日)20:22:13 No.1023314357
何年も前に作ったスーツはなんか肩がいかつく見えて流行の遅れを感じた
87 23/02/05(日)20:22:26 No.1023314449
昔の写真見ると皆パンツ太いなってなる…
88 23/02/05(日)20:23:01 No.1023314733
ブレザーの高校生とか下のボタン開けやってるのほぼ見ないけど あれは制服だから留める作りになってるのか無頓着なだけなのかよく分からん
89 23/02/05(日)20:23:29 No.1023314959
>ブレザーの高校生とか下のボタン開けやってるのほぼ見ないけど >あれは制服だから留める作りになってるのか無頓着なだけなのかよく分からん そもそもそんな着方習わなかったな…ボタンがあるから閉めるもんだと
90 23/02/05(日)20:25:14 No.1023315801
>スマートウォッチの巨大化する風潮なんなの >いや理屈はわかるけど小さい方はせめて小さいままにしといてくれ バッテリーの持ちがいいって自慢しなくてもお客様が買ってくれるのなら
91 23/02/05(日)20:25:28 No.1023315919
>何年も前に作ったスーツはなんか肩がいかつく見えて流行の遅れを感じた わざと古臭い感じにしたいならそれでもいいんだけど仕事着だとあんまりね…
92 23/02/05(日)20:26:11 No.1023316291
>バッテリーの持ちがいいって自慢しなくてもお客様が買ってくれるのなら だってそんなん言うけどApple watchなんてSiPの性能S6からずっとほぼ変更なくてでかくなってもバッテリー持ちずっと一緒だし…
93 23/02/05(日)20:26:26 No.1023316418
ボタン一個開けるのってよく分からん 機能として用意されてるのをあえて使わないの何でだ…?
94 23/02/05(日)20:27:16 No.1023316827
>>ブレザーの高校生とか下のボタン開けやってるのほぼ見ないけど >>あれは制服だから留める作りになってるのか無頓着なだけなのかよく分からん >そもそもそんな着方習わなかったな…ボタンがあるから閉めるもんだと スクールブレザーはモデルの写真とかでも基本閉めてるからそういうものなんじゃないかね
95 23/02/05(日)20:27:30 No.1023316954
今どきはナポリ仕立てっぽく肩を自然につるんとする方がそれっぽいんかな
96 23/02/05(日)20:29:21 No.1023317925
>ボタン一個開けるのってよく分からん >機能として用意されてるのをあえて使わないの何でだ…? あれは飾りボタンみたいなもの
97 23/02/05(日)20:29:22 No.1023317940
>だってそんなん言うけどApple watchなんてSiPの性能S6からずっとほぼ変更なくてでかくなってもバッテリー持ちずっと一緒だし… 画面がその見栄えと視認性を引き換えに電池食いまくるからな
98 23/02/05(日)20:30:00 No.1023318252
体型と髪を見ないことには分からんな
99 23/02/05(日)20:30:30 No.1023318492
礼服が3つボタンだった気がするけど 長いことクローゼットにしまったまんまだから忘れたな…
100 23/02/05(日)20:30:43 No.1023318613
>ボタン一個開けるのってよく分からん >機能として用意されてるのをあえて使わないの何でだ…? 自論だけど全部閉めると鎧みたいに全くスキがないように見えるから 一個開けておくことでコミュニケーションのために心を開いてるよっていう表現だと思ってる だからそういうのがいらない軍や警察だと開けない 女もスキがあるのはよろしくないから開けない
101 23/02/05(日)20:30:45 No.1023318636
近所にスーツの卸売り市場があるから私服としてもめちゃくちゃ安くて困る そりゃ大手のスーツ屋は2着目半額とかやるよね…ってなる
102 23/02/05(日)20:30:57 No.1023318761
>礼服が3つボタンだった気がするけど >長いことクローゼットにしまったまんまだから忘れたな… 誰かに死んでもらって確認するしかないな…
103 23/02/05(日)20:31:24 No.1023319043
男の背広なんて変わり映えしねぇだろと思ってたけど昔の引っ張り出すとやっぱなんか違うってなる
104 23/02/05(日)20:34:08 No.1023320483
ブレザーでもスーツの生地とボタン変えただけみたいな奴は下のボタン外さないと違和感あるし勿論そうでない物もある 物のジャンルよりもその個体がどうなってるのか理解する必要があるので意外と着こなしが難しい