ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/05(日)13:59:27 No.1023175875
ほらみんな仮面ライダー五十嵐のこともう忘れてる
1 23/02/05(日)14:01:24 No.1023176589
雑エモの化身
2 23/02/05(日)14:02:43 No.1023177052
スレ画に限らずネームド敵が圧倒的に足りてねえ!
3 23/02/05(日)14:03:12 No.1023177203
なんか出たけど特になんかした印象はない
4 23/02/05(日)14:04:58 No.1023177768
夏映画の限定フォームなんてこんなもんだよ セイバーゼンカイフォームなんてホント1シーンだぞ
5 23/02/05(日)14:05:54 No.1023178076
母親の悪魔の流れが意味不明だしダサいし雑魚狩りしか印象に残らんしいいとこないよね
6 23/02/05(日)14:06:24 No.1023178242
>夏映画の限定フォームなんてこんなもんだよ >セイバーゼンカイフォームなんてホント1シーンだぞ 1シーンでも登場の仕方ってもんがあるだろう!
7 23/02/05(日)14:07:16 No.1023178522
まさか劇場版でもプレバン商品の販促のために雑に強化フォーム出して適当に雑魚狩りさせるとは思わなかった 俺はてっきりビルドの映画のクローズビルドみたいに三兄妹の力を合わせてダイモンを倒すんだとばかり…
8 23/02/05(日)14:07:28 No.1023178585
最後にケイン・コスギと一騎打ちやりたいから色々歪んだ気がする
9 23/02/05(日)14:07:33 No.1023178605
>夏映画の限定フォームなんてこんなもんだよ >セイバーゼンカイフォームなんてホント1シーンだぞ ラスボス倒した奴と雑魚狩りだけの奴じゃ雲泥の差だろ
10 23/02/05(日)14:08:19 No.1023178843
>最後にケイン・コスギと一騎打ちやりたいから色々歪んだ気がする 一騎打ち自体は良いんだけどな…
11 23/02/05(日)14:08:21 No.1023178855
>夏映画の限定フォームなんてこんなもんだよ >セイバーゼンカイフォームなんてホント1シーンだぞ 五十嵐を冠するんだしオーマフォームくらいの作劇上の役割を持たせてもらっても...
12 23/02/05(日)14:09:47 No.1023179315
我々は忘れていた…
13 23/02/05(日)14:11:12 No.1023179770
この映画に関しては脚本以上に坂本監督の悪いところが多分に出てた気がする
14 23/02/05(日)14:11:41 No.1023179959
アクション良かったけどあの一騎打ちのせいでいくらなんでも話歪みすぎだと思う 五十嵐が雑魚狩りフォームになるしレックスゲノム強すぎ問題も出るしバイス蚊帳の外だしそもそもバディモノで一騎打ちさせるな
15 23/02/05(日)14:12:17 No.1023180135
ケインコスギのインチキ強化を破壊するために一回変身とかで良かったんだよ…
16 23/02/05(日)14:15:07 No.1023181044
リバイス真の方がいい
17 23/02/05(日)14:15:56 No.1023181317
リバイス真はマジでナイスデザインすぎる
18 23/02/05(日)14:15:58 No.1023181324
直近十作だと インフィニティードラゴン 鎧武・闇 タイプネクスト ダーウィン魂 クリエイターゲーマー クローズビルド オーマフォーム ヘルライジングホッパー スーパーヒーロー戦記 五十嵐
19 23/02/05(日)14:16:38 No.1023181551
鎧武闇はなんか色んな意味で枠が違う…でもそれしかねえな
20 23/02/05(日)14:17:01 No.1023181667
本来だったら銀の果実が劇場版強化だったとかあったな
21 23/02/05(日)14:17:25 No.1023181792
銀のリンゴが本当は鎧武用だったからな
22 23/02/05(日)14:18:21 No.1023182078
えっリバイス真ってなに
23 23/02/05(日)14:18:49 No.1023182220
鎧武・闇は名前のダサさで罪に問える
24 23/02/05(日)14:18:53 No.1023182245
敵が3種の動物のキメラだからこっちも3種のキメラなのかと思った 特に接点無かった…
25 23/02/05(日)14:19:01 No.1023182280
>えっリバイス真ってなに ファイナルステージ限定
26 23/02/05(日)14:21:41 No.1023183129
一騎打ちするにしても大二さくらから力借りたスレ画でキメラ対決にすれば良かったのに 孤独なアヅマとの対比にもなるし
27 23/02/05(日)14:24:17 No.1023183882
>鎧武・闇は名前のダサさで罪に問える 牙狼だって闇になったし…読み方オンだけど
28 23/02/05(日)14:24:52 No.1023184063
ギフの眼の効果破壊をこれでやればよかったのでは?
29 23/02/05(日)14:29:06 No.1023185346
鎧武は虚淵がみかんモチーフをどう悪くすればいいんだ…って悩んでた面もあるから… 後で腐ったみかんは悪だよなって言われた
30 23/02/05(日)14:30:52 No.1023185886
ダーウィン魂も映画中盤くらいに出てきてたっけ?
31 23/02/05(日)14:31:00 No.1023185924
青黴アームズはショーだったかな?
32 23/02/05(日)14:31:25 No.1023186045
クリエイターは戦闘方法が独特だから印象に残る
33 23/02/05(日)14:32:26 No.1023186334
贅沢言わないからタイプスペシャル程度の活躍が見てぇ
34 23/02/05(日)14:33:36 No.1023186693
>贅沢言わないからタイプスペシャル程度の活躍が見てぇ 変身シーンがアツい…
35 23/02/05(日)14:37:15 No.1023187711
映画専用フォームも活躍の差ってのはあると思うけど最近は良い役目貰ってるの多かったからな…
36 23/02/05(日)14:37:25 No.1023187753
マイティクリエイターは登場シーン少ないけど脚本上の役割がちゃんとあって好きよ 代わりにムテキの見せ場もしっかりしてたし
37 23/02/05(日)14:37:42 No.1023187846
思ったより映画ボス倒したわけじゃない劇場版形態いるな…
38 23/02/05(日)14:38:53 No.1023188170
>思ったより映画ボス倒したわけじゃない劇場版形態いるな… ゴールドインフィニティとか以外純粋な最強フォームの上位互換じゃないからなぁ
39 23/02/05(日)14:39:22 No.1023188331
まあでも逆転の一手だったりはするよね
40 23/02/05(日)14:40:50 No.1023188803
>なんか出たけど特になんかした印象はない やったことマジで雑魚散らしだけだかんね…
41 23/02/05(日)14:41:54 No.1023189154
監督の権限で活躍変えちゃうとか普通にできるの?
42 23/02/05(日)14:44:20 No.1023189963
>まあでも逆転の一手だったりはするよね あの場での逆転の一手はママさんの謎覚醒の方で五十嵐ではないかな…
43 23/02/05(日)14:45:17 No.1023190267
>監督の権限で活躍変えちゃうとか普通にできるの? 現場レベルでいくらでも脚本曲げるのが仮面ライダーだぜ?フィギュア王での最終回後のインタビューでも脚本家がそのことに不満を感じてるとか出てくるし
44 23/02/05(日)14:50:16 No.1023191905
この監督いいな…ってなった監督の作品ってそのいいなってなった最初の頃の作品が一番よくて注目された後の作品だと独自色が強く出過ぎて微妙になること多い気がする Vシネスペクターでいいじゃん!ってなった上堀内監督もビルドの夏映画で無音演出使い過ぎてなんか微妙になってたし
45 23/02/05(日)14:51:16 No.1023192220
スケベ監督もいつも同じアングル同じアクション同じ展開だからな…
46 23/02/05(日)14:55:03 No.1023193434
>この監督いいな…ってなった監督の作品ってそのいいなってなった最初の頃の作品が一番よくて注目された後の作品だと独自色が強く出過ぎて微妙になること多い気がする ウルトラマンだけど田口監督の長回しカット最近見ないな...ってなる ギンガSのメトロンとかXのグリーザと劇場版のザイゴーグみたいなの