虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/05(日)12:37:49 ゾンゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/05(日)12:37:49 No.1023149119

ゾンゲ様ファンクラブはこちらです

1 23/02/05(日)12:43:33 No.1023150943

ヘルレイザーだっけ

2 23/02/05(日)12:43:39 No.1023150968

ダムダムゾンゲルゲ様!

3 23/02/05(日)12:44:06 No.1023151105

部下からの信頼はかなり厚いと思われる

4 23/02/05(日)12:45:58 No.1023151731

ココゾンという組み合わせがあることを知った

5 23/02/05(日)12:46:52 No.1023152054

死霊のはらわたのおかげで全てが救われたと言っても過言ではない食運の強さ

6 23/02/05(日)12:48:18 No.1023152531

ゾンビ様だろ

7 23/02/05(日)12:50:10 No.1023153156

サンゲリアは182㎝もあるんだな

8 23/02/05(日)12:51:24 No.1023153591

あれだけ欠損含んだ怪我の多い漫画で全く傷つかない実力者

9 23/02/05(日)12:52:21 No.1023153891

>部下からの信頼はかなり厚いと思われる あれで部下見捨てないしな…

10 23/02/05(日)12:52:50 No.1023154062

こいつもしかして食運めちゃくちゃ高い?

11 23/02/05(日)12:53:10 No.1023154186

危険と思ったら即退散するのはリーダーとして危機管理能力が優れていると思われる

12 23/02/05(日)12:53:23 No.1023154263

>こいつもしかして食運めちゃくちゃ高い? もしかしてっつーか作中最強クラス

13 23/02/05(日)12:53:27 No.1023154290

こいつとマザコンで実質地球救ったようなもん

14 23/02/05(日)12:53:59 No.1023154464

カタ二瓶鉄造

15 23/02/05(日)12:54:13 No.1023154540

初登場のセンチュリースープ編が豪運すぎて引く

16 23/02/05(日)12:54:16 No.1023154549

アイスヘルから生還出来たのはゾンビ様のおかげと言っても過言ではない

17 23/02/05(日)12:54:26 No.1023154618

ミスターサタンポジ

18 23/02/05(日)12:55:13 No.1023154880

臭い耐性も凄いぞ!

19 23/02/05(日)12:56:07 No.1023155189

あのマザコンすら一目置くほどの食運の持ち主だぞゾンゲ様

20 23/02/05(日)12:57:13 No.1023155557

無料分しか読んでないけど段々深刻なゲーム脳になってない?

21 23/02/05(日)12:57:46 No.1023155736

ライフで無銭飲食しなければ小松の完成させたセンチュリースープを飲むときにいたんだろうなあ

22 23/02/05(日)12:58:16 No.1023155896

初登場はフグ鯨じゃねーか!

23 23/02/05(日)13:01:03 No.1023156815

ご都合というにはあまりに説得力がある食運

24 23/02/05(日)13:01:05 No.1023156828

猿のオナホ

25 23/02/05(日)13:06:26 No.1023158670

列車の酒買い占めたのを怒られて確かに悪いことしたね好きなだけ持っていっていいよってトリコが返すの好き

26 23/02/05(日)13:08:03 No.1023159209

ビックリアップルだけで食っていける男

27 23/02/05(日)13:08:08 No.1023159232

>危険と思ったら即退散するのはリーダーとして危機管理能力が優れていると思われる ことが始まる前はそこそこビッグマウスだけどやべーことがあったらすぐ把握して逃げるからな… たぶんその繰り返しで穴場を当てるんだろう

28 23/02/05(日)13:10:18 No.1023159985

ドリアンの臭さにも耐えられるやつ

29 23/02/05(日)13:10:34 No.1023160077

>列車の酒買い占めたのを怒られて確かに悪いことしたね好きなだけ持っていっていいよってトリコが返すの好き 今思うとまんまシャンクスとヒグマだけど トリコのスケールがでかいのとどっちも食を大事にする美食屋だから穏健にことが済んでじろうまで釣れた…

30 23/02/05(日)13:11:23 No.1023160366

変なロボが来る前に退散してたりすごい

31 23/02/05(日)13:11:35 No.1023160438

>ドリアンの臭さにも耐えられるやつ (ゾンゲ以外)

32 23/02/05(日)13:12:12 No.1023160641

>ビックリアップルだけで食っていける男 量産方法は秘密にした方が良い

33 23/02/05(日)13:12:50 No.1023160846

猿に抱きしめられても無傷なの強くない?

34 23/02/05(日)13:13:46 No.1023161134

フグ鯨の洞窟でデカいムカデ倒してるの凄いと思う

35 23/02/05(日)13:13:52 No.1023161165

>危険と思ったら即退散するのはリーダーとして危機管理能力が優れていると思われる トロルコングの長みたいだな…

36 23/02/05(日)13:13:53 No.1023161172

>>ビックリアップルだけで食っていける男 >量産方法は秘密にした方が良い 真似出来ない…

37 23/02/05(日)13:14:39 No.1023161430

よくよく考えなくても猿王に一発で気に入られるって相当な食運無いと無理だなってなる トリコ達だってあんなに苦労したのに

38 23/02/05(日)13:15:37 No.1023161770

>>>ビックリアップルだけで食っていける男 >>量産方法は秘密にした方が良い >真似出来ない… そういう意味じゃねえよ!

39 23/02/05(日)13:15:50 No.1023161850

>初登場のセンチュリースープ編が豪運すぎて引く 初登場じゃねえよ!初出はフグ鯨だよ!

40 23/02/05(日)13:16:12 No.1023161968

フグ鯨はゾンゲ様じゃ捕まえるのも無理だろうし 奥にはデビル大蛇2体にGTロボも来るから帰るのが大正解だな

41 23/02/05(日)13:19:39 No.1023163133

この人でも一般人と比べたら超強いの?

42 23/02/05(日)13:19:48 No.1023163188

>フグ鯨はゾンゲ様じゃ捕まえるのも無理だろうし >奥にはデビル大蛇2体にGTロボも来るから帰るのが大正解だな そういう意味でも運が強すぎる…

43 23/02/05(日)13:20:39 No.1023163475

>この人でも一般人と比べたら超強いの? ガララワニとか巨大ヤスデ倒してるんだぞ

44 23/02/05(日)13:21:02 No.1023163568

>この人でも一般人と比べたら超強いの? 捕獲レベル1ですらマシンガンで武装した兵士10人必要なレベルだからな

45 23/02/05(日)13:21:59 No.1023163882

食運って要素のおかげで殺しても死ぬ気がしない

46 23/02/05(日)13:22:34 No.1023164059

食運ある小松も何回か臨死体験はしたけど死んでないしな

47 23/02/05(日)13:22:59 No.1023164194

小松ですら何回かひどい目にあってるけどゾンビ様はそのレベルの事態にすらならないからな…

48 23/02/05(日)13:24:00 No.1023164532

あのアイスヘルでも生き残ったんだぞ

49 23/02/05(日)13:24:33 No.1023164722

300歳ガララワニと同じ捕獲レベル8の蟹ブタがフルコースに入ってるからモブ美食家と比べても格上

50 23/02/05(日)13:25:05 No.1023164888

>食運ある小松も何回か臨死体験はしたけど死んでないしな 1回は死んだろ!

51 23/02/05(日)13:25:15 No.1023164962

巨大ヤスデ数匹倒してるから一般人よりかは間違いなく強い

52 23/02/05(日)13:26:07 No.1023165220

>>食運ある小松も何回か臨死体験はしたけど死んでないしな >1回は死んだろ! トリコが悪いよトリコがー

53 23/02/05(日)13:26:17 No.1023165263

>あのアイスヘルでも生き残ったんだぞ 何なら鉄平に遭遇するまではトリコとほぼ同行なしで進んでたからな

54 23/02/05(日)13:26:34 No.1023165356

本当に最低限だけど美食屋ではあるからな アイスヘルのオリジナルルートでも脱落者出してないし

55 23/02/05(日)13:26:46 No.1023165406

あの漫画で五体満足な美食家だぞ

56 23/02/05(日)13:27:35 No.1023165647

>>食運ある小松も何回か臨死体験はしたけど死んでないしな >1回は死んだろ! その一回が主人公なのおかしいだろ

57 23/02/05(日)13:27:59 No.1023165756

高レベルのビックリアップルとペア用意できるのが強いな

58 23/02/05(日)13:28:17 No.1023165859

ギャグ補正かと思ったらまさかただ運が良いだけとはね…そう言われたら何も言い返せねえ

59 23/02/05(日)13:28:49 No.1023166012

Mr.サタンすぎるだろって今でも思う

60 23/02/05(日)13:28:58 No.1023166054

>>あのアイスヘルでも生き残ったんだぞ >何なら鉄平に遭遇するまではトリコとほぼ同行なしで進んでたからな って今よく考えたらゾンビはセンチュリースープが本来あるとこまで到達出来てる… トリコ達は到達するまで四苦八苦してたしトミーロッド達も楽に行けたわけじゃないのに…

61 23/02/05(日)13:29:09 No.1023166100

>ドリアンの臭さにも耐えられるやつ 間違いなく適合食材

62 23/02/05(日)13:29:50 No.1023166325

ガララワニとかはたまたまめっちゃ弱い赤ちゃんなんじゃなかったっけ

63 23/02/05(日)13:30:53 No.1023166644

フルコースの何個かはたまたま弱い個体を引いただけって部下に暴露されてるけどまぁ最終的にその辺の運も実力のうちってなったしね

64 23/02/05(日)13:30:59 No.1023166676

今からでもグルメ細胞埋め込んで究極の生物にできない?

65 23/02/05(日)13:31:01 No.1023166683

RPGでは裏技ルートがあるもんだ!って独自に動いて本当にルートがあるのこいつの運どうなってんだよ…

66 23/02/05(日)13:31:45 No.1023166908

フグ鯨のいた洞窟ですぐ帰ってったのも運良かったよな…

67 23/02/05(日)13:33:03 No.1023167321

>フグ鯨のいた洞窟ですぐ帰ってったのも運良かったよな… あーホントだ! 逆に進めてたらデビル大蛇で死んでたのか…もっと言えば下手に出待ちしてたらGTロボで死んでた

68 23/02/05(日)13:33:17 No.1023167407

なんだかんだレベル1やガララワニの子供はいける凄腕の部類

69 23/02/05(日)13:33:25 No.1023167442

>逆に進めてたらデビル大蛇で死んでたのか…もっと言えば下手に出待ちしてたらGTロボで死んでた 死なないと思う そういう運だから…

70 23/02/05(日)13:33:42 No.1023167540

下手に粘ってるとGTロボに引っかかるクソステージだったからな砂浜…

71 23/02/05(日)13:33:51 No.1023167585

バンビーナと子作りしたんか?

72 23/02/05(日)13:33:58 No.1023167626

ウロウロしてたら最悪スタージュンとエンカウントしてたかもしれんからな…

73 23/02/05(日)13:35:18 No.1023168013

ジュン様は運がないからな…

74 23/02/05(日)13:35:40 No.1023168141

>>>食運ある小松も何回か臨死体験はしたけど死んでないしな >>1回は死んだろ! >その一回が主人公なのおかしいだろ 手が震えながらも直してくれるじろー

75 23/02/05(日)13:36:49 No.1023168510

死霊のはらわた最初は使い捨てかませキャラだと思ってたのにレギュラーになってる…

76 23/02/05(日)13:37:06 No.1023168606

あのロボの中身はスタージュンだったから絡みに行かなければ殺されはしないはず

77 23/02/05(日)13:37:29 No.1023168744

>フグ鯨の洞窟でデカいムカデ倒してるの凄いと思う 前話の引きが手下が殺されるって感じだったから次話の冒頭でゾンゲがしっかりムカデ殺してたのは株上がった まぁ100匹くらい残ってたけど

78 23/02/05(日)13:37:43 No.1023168825

まあ小松の場合は列車で出会って酒の恩で蘇生してくれるまでが食運かもしれない

79 23/02/05(日)13:37:45 No.1023168835

通して読むまでゾンビの改変ではらわたとか呼ばれてるって気づかなかった

80 23/02/05(日)13:38:43 No.1023169126

>あのロボの中身はスタージュンだったから絡みに行かなければ殺されはしないはず …絡みに行くな

81 23/02/05(日)13:39:44 No.1023169466

>あのロボの中身はスタージュンだったから絡みに行かなければ殺されはしないはず その点でもスタージュンならゾンビ程度放っといてそのまま行きそうだから色々噛み合ってるよな

82 23/02/05(日)13:39:58 No.1023169544

>ガララワニとかはたまたまめっちゃ弱い赤ちゃんなんじゃなかったっけ その時点で既に運が良いことを示してるのかも

83 23/02/05(日)13:40:03 No.1023169572

美食會のギドとバトルさせようぜ

84 <a href="mailto:トリコ">23/02/05(日)13:40:16</a> [トリコ] No.1023169638

(へぇこいつのフルコースセンスいいな)

85 23/02/05(日)13:40:21 No.1023169658

>>逆に進めてたらデビル大蛇で死んでたのか…もっと言えば下手に出待ちしてたらGTロボで死んでた >死なないと思う >そういう運だから… 助かるとしたらデビル大蛇に襲われたタイミングでスターに遭遇して食運見抜いたスターが助けるとか?

86 23/02/05(日)13:40:50 No.1023169837

世界を救った男貼るな

87 23/02/05(日)13:41:39 No.1023170074

逆にあそこで小松一回死んで次狼に治してもらった時次狼にグルメ細胞で鼓膜治して貰ってるから 以後の小松の冒険考えたらあの段階で死んだの逆にラッキーなんだよな トリコのおかげってより小松の食運な気もするが

88 23/02/05(日)13:42:30 No.1023170333

サンゲリアと小松がダントツのワンツーフィニッシュで後は有象無象レベルな作中の食運ランキング

89 23/02/05(日)13:43:00 No.1023170478

読み直すとスタージュンマジで食運だけ無いな… フグ鯨はゲット出来たとはいえリーガルマンモスでのスタージュンテリーやらなんやらで時間使われ過ぎてる

90 23/02/05(日)13:43:01 No.1023170482

こういうポジションのキャラは主人公組に深く関わらないから生き延びられるってパターン多いけどガッツリ関わった上で何事もなく生き延びてる…

91 23/02/05(日)13:43:31 No.1023170629

>…絡みに行くな フグ鯨大量に持って出てきたところをモブ美食家たちが奪おうと絡んできたところを皆殺しにしたんだし…

92 23/02/05(日)13:43:34 No.1023170647

こいつと小松は異能生存体に片足突っ込んでるかな

93 23/02/05(日)13:45:00 No.1023171153

>逆にあそこで小松一回死んで次狼に治してもらった時次狼にグルメ細胞で鼓膜治して貰ってるから グルメ細胞じゃなくてナンタラロブスターの殻から取れる成分で作った軟膏みたいなやつじゃなかったか

94 23/02/05(日)13:45:11 No.1023171217

>こいつと小松は異能生存体に片足突っ込んでるかな 小松は一度ほぼ死んでるからそこまででもない こいつは両足突っ込んでると思う

95 23/02/05(日)13:45:14 No.1023171234

バンビーナに気に入られた時に捕獲レベル三桁の食材を沢山振る舞われてたり作中で何気にめちゃくちゃいいもん食ってる死霊のはらわた

96 23/02/05(日)13:46:33 No.1023171703

アニメは高木渉がまた味のある演技してた

97 23/02/05(日)13:47:29 No.1023172050

小松はフローゼがついてたってことになったからなー こいつ自前じゃんいやなんか悪魔ついてるかもしれないけど

98 23/02/05(日)13:48:51 No.1023172473

巨大ヤスデの一匹くらいなら倒せるからこれでも一般人よりは大分つよい

99 23/02/05(日)13:52:25 No.1023173553

実は小松やトリコと二歳しか歳違わないので若い

100 23/02/05(日)13:53:54 No.1023174042

試合で追い詰められたときのラッキーマンみたいな豪運じゃなくて護身完成方面の豪運だからヤバイ相手と直面したら死ぬし死ぬから直面せずに無事で生き延びてるよ

101 23/02/05(日)13:54:48 No.1023174380

何で四獣に食われたの!?→安全だから

102 23/02/05(日)13:54:55 No.1023174404

>試合で追い詰められたときのラッキーマンみたいな豪運じゃなくて護身完成方面の豪運だからヤバイ相手と直面したら死ぬし死ぬから直面せずに無事で生き延びてるよ 猿王と遭遇してるじゃん めっちゃ気に入られた…

103 23/02/05(日)13:54:56 No.1023174411

ありがちな大口野郎ってだけじゃなく ヤバそうな状況に対して引く判断力はちゃんとある

104 23/02/05(日)13:55:17 No.1023174520

俺には食運があるから無謀でも突っ込むぜ!じゃなくて俺の実力じゃどうにもならないから迂回するぜ!←大正解ってやつだしなゾンビ様

105 23/02/05(日)13:56:14 No.1023174797

考えなしじゃなくて 学がないなりに熟慮はしてる

106 23/02/05(日)13:56:20 No.1023174830

>猿王と遭遇してるじゃん >めっちゃ気に入られた… 猿は出会ったら即戦いになるって相手じゃないからな… 猿以外なら死ぬ

107 23/02/05(日)13:56:22 No.1023174841

シマウマも倒せる

108 23/02/05(日)13:56:58 No.1023175039

絶対に仲間見捨てないのは好き

109 23/02/05(日)13:57:08 No.1023175098

自分を最強の美食屋と自負してるけど最強の生物とは思ってないから普通に逃げられるんだよね

110 23/02/05(日)13:57:49 No.1023175319

生き延びていい食事にありつくのが食運だから戦闘とは直接の関係はないんだ

111 23/02/05(日)13:58:15 No.1023175483

>こいつと小松は異能生存体に片足突っ込んでるかな 小松は運命力全振りだけどゾンゲは生存力全振りだからなぁ

112 23/02/05(日)13:58:36 No.1023175600

最後に食運を使って(使われて)食材や未来の食事を守った救世主

113 23/02/05(日)13:59:04 No.1023175753

>最後に食運を使って(使われて)食材や未来の食事を守った救世主 コピーだから本人のエネルギーは失われてないんだよな…

114 23/02/05(日)13:59:29 No.1023175886

ゾンビ様のRPG理論好き

115 23/02/05(日)13:59:29 No.1023175892

>最後に食運を使って(使われて)食材や未来の食事を守った救世主 こいつがいないとネオにやられた八王も四天王も死んでたし人間界も元には戻らなかったというね

116 23/02/05(日)14:00:42 No.1023176350

マザコンに見つかったのが最後の最後なのも食運のおかげだよ マザコン迷走中にあの食運コピーしてたら色々終わってた

117 23/02/05(日)14:00:58 No.1023176439

最終的にトリコリン夫妻の披露宴でGODも食べたからなこの男

118 23/02/05(日)14:02:25 No.1023176948

おそらくグルメ細胞とか持ってないのにそこそこの捕獲レベルのが一人で倒せるだけすごい

119 23/02/05(日)14:02:54 No.1023177098

仲間見捨てて自分だけ逃げたらその後の食事が不味くなるだろ!!

120 23/02/05(日)14:03:50 No.1023177395

>おそらくグルメ細胞とか持ってないのにそこそこの捕獲レベルのが一人で倒せるだけすごい 一見貧弱そうなフルコースだけどノッキン!も大して上手くないのに揃えられるのすげえよ

121 23/02/05(日)14:03:51 No.1023177402

>仲間見捨てて自分だけ逃げたらその後の食事が不味くなるだろ!! 説得力あるなぁ…

122 23/02/05(日)14:04:40 No.1023177666

もしかして本当にお酒が欲しかっただけなのか…?

123 23/02/05(日)14:04:54 No.1023177738

>もしかして本当にお酒が欲しかっただけなのか…? はい

124 23/02/05(日)14:05:27 No.1023177932

ネオの捕獲レベル測ったりラストバトル付近でも地味な活躍はしてる

125 23/02/05(日)14:06:50 No.1023178378

なんでこいつグルメ界入ることになったんだっけ…

↑Top