23/02/05(日)10:31:24 修道院... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/05(日)10:31:24 No.1023114107
修道院いいよね…
1 23/02/05(日)10:32:43 No.1023114435
防御に優れてそう
2 23/02/05(日)10:42:50 No.1023116729
壁の上に人を配置できなそうだからそうでもないのでは
3 23/02/05(日)10:43:42 No.1023116948
なんか歪んでるように見える
4 23/02/05(日)10:44:12 No.1023117082
左の塔すげーな
5 23/02/05(日)10:56:07 No.1023120220
傾斜地の住宅だ
6 23/02/05(日)11:01:50 No.1023121740
>修道院いいよね… 潜入ミッションがありそう
7 23/02/05(日)11:08:45 No.1023123502
殺人事件起きてそう
8 23/02/05(日)11:09:25 No.1023123681
左上の高所から弓撃ちまくるユニットがいそう
9 23/02/05(日)11:10:55 No.1023124105
そして誰もいなくなりそう
10 23/02/05(日)11:12:40 No.1023124541
>殺人事件起きてそう そんなの薔薇の名前くらいでは
11 23/02/05(日)11:15:22 No.1023125256
これだけ傾斜あって雪降ってると滑ったらすぐ1番下まで行っちゃいそう
12 <a href="mailto:S">23/02/05(日)11:20:39</a> [S] No.1023126590
何人か気づいてる「」がいるな… 薔薇の名前のコミカライズ連載がなぜか今ごろ始まったよ 担当漫画家はこのミロ・マナラおじいさん https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%A9 画像は本人が「薔薇の名前の修道院描いたよ」てフェイスブックに上げたやつ
13 23/02/05(日)11:21:34 No.1023126813
>担当漫画家はこのミロ・マナラおじいさん >エロティック漫画の第一人者として知られている。 なんかすごい
14 23/02/05(日)11:29:58 No.1023128904
>画像は本人が「薔薇の名前の修道院描いたよ」てフェイスブックに上げたやつ 本当に何とかの名前じゃねーか!
15 23/02/05(日)11:30:34 No.1023129095
どうやってこんなの建てたんだ
16 <a href="mailto:S">23/02/05(日)11:31:58</a> [S] No.1023129455
無駄に忠実な原作再現 fu1891415.jpg
17 23/02/05(日)11:32:50 No.1023129665
薔薇の名前漫画化!?
18 23/02/05(日)11:32:53 No.1023129674
ハリーポッターにこんなの出てこなかった?
19 23/02/05(日)11:33:17 No.1023129757
薔薇の名前ってエーコの? なんで!?
20 23/02/05(日)11:35:51 No.1023130444
何をそんな堅牢に守るの…
21 23/02/05(日)11:36:01 No.1023130484
https://www.cmoa.jp/title/1101184230/ 薔薇の名前 コミックで検索したら出てきた
22 23/02/05(日)11:36:42 No.1023130675
>何をそんな堅牢に守るの… 中世初期はヴァイキングからすると修道院は襲えばボロボロお金を落とすラッキーゾーンだったからね…
23 23/02/05(日)11:38:14 No.1023131075
攻略したい
24 23/02/05(日)11:39:30 No.1023131392
>中世初期はヴァイキングからすると修道院は襲えばボロボロお金を落とすラッキーゾーンだったからね… 少しは神を恐れろよ
25 23/02/05(日)11:41:13 No.1023131841
>>中世初期はヴァイキングからすると修道院は襲えばボロボロお金を落とすラッキーゾーンだったからね… >少しは神を恐れろよ キリスト教とか邪神だし…オーディンこそが神だし…
26 23/02/05(日)11:41:18 No.1023131856
石材豊富だな
27 23/02/05(日)11:45:18 No.1023132936
>薔薇の名前 コミックで検索したら出てきた エーコの薔薇の名前も序盤の殺人事件だいたいこんな話だった気がする
28 23/02/05(日)11:51:30 No.1023134582
どうせ下水道とかから潜入されるんでしょー
29 23/02/05(日)11:53:48 No.1023135230
民家が少なすぎないか
30 23/02/05(日)11:55:54 No.1023135813
修道院経営えっちげーやりたい
31 23/02/05(日)11:56:56 No.1023136080
中世初期にこんな、建築技術が!?
32 23/02/05(日)11:59:58 No.1023136927
薔薇の名前って原作だと容赦なくホロボサレタ異教の女の子が映画だと逃がしてもらえるんだっけ
33 23/02/05(日)12:01:18 No.1023137296
>修道院経営えっちげーやりたい ヴァイキングの侵略が思って以上に厳しくて防衛ゲームやってんだかえっちなゲームやってんだかわからなくなるやつ! 防衛失敗したらえっちなスチル入るだろうとワクワクしながら迎え入れたら略奪だけされてそのまま終わるやつ!!
34 23/02/05(日)12:02:19 No.1023137581
limusていう掲載雑誌が上げてくれてる連載初回のページ fu1891470.jpg 何ひとつ読めない 髪が薄めのおじさんは映画だとショーン・コネリー
35 23/02/05(日)12:04:33 No.1023138242
>fu1891470.jpg >何ひとつ読めない フランス語かしらこれ
36 23/02/05(日)12:06:31 No.1023138840
何人か間違えてるっぽいけど薔薇の名前は14世紀が舞台よ
37 23/02/05(日)12:07:40 No.1023139172
>>fu1891470.jpg >>何ひとつ読めない >フランス語かしらこれ わからん…まえすとろという単語しか読めん
38 23/02/05(日)12:07:59 No.1023139264
この施設維持するだけでとんでもないお金が飛ぶよな…それでも略奪するほど金あるのか
39 23/02/05(日)12:11:26 No.1023140391
>わからん…まえすとろという単語しか読めん 最近のグーグル先生は画像からテキストを読み取って翻訳してくれるんだぜ これはイタリア語らしいぞまかせとけ >これらの山は恐ろしいですが、美しいものでもあります、マスター。 >私の良いADSO、宇宙の美しさは、多様な団結だけでなく、多様な団結によっても与えられます。 なるほどわからん
40 23/02/05(日)12:16:40 No.1023141992
グーグル先生にすらわからないというのであればこれはもう宇宙からきたものとしか…
41 23/02/05(日)12:19:19 No.1023142761
この塔はまあ薔薇の名前だよな