虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/05(日)02:10:46 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/05(日)02:10:46 No.1023043688

深夜はゲッターチェンジアタック

1 23/02/05(日)02:12:50 No.1023044161

ゲッタートマホークをチェーンアタックでぶん回すパート大好き

2 23/02/05(日)02:12:55 No.1023044175

ドラゴンのトマホークをチェーンアタックで掴んで振り回すセンス大好き

3 23/02/05(日)02:13:16 No.1023044257

どっから出したレーザーキャノン

4 23/02/05(日)02:14:46 No.1023044632

>どっから出したレーザーキャノン こんな明らかに質量無視した変形してるのに今更であろう

5 23/02/05(日)02:15:28 No.1023044823

いいよね最終回再現チェーントマホーク

6 23/02/05(日)02:16:29 No.1023045098

カッコいいけどミサイルミサイルレーザーキャノンは合体変形しないとできないやつなの?って思っちゃう

7 23/02/05(日)02:16:48 No.1023045190

この3種のゲッターチェンジアタックにも地地・地空・空地・空空で差分作ってたんでしょ?頭おかしいよ

8 23/02/05(日)02:18:15 No.1023045546

チェーン振り回すシーンめちゃくちゃ滑らかに動くな

9 23/02/05(日)02:19:06 No.1023045782

キートン山田の力強い声久々に聞いた

10 23/02/05(日)02:19:20 No.1023045819

Zの戦闘アニメは今でも見応えがありすぎる

11 23/02/05(日)02:19:48 No.1023045932

ゲッター3メインのチェンジアタックは全部スピン系で占められてると聞いてちょっと感動した

12 23/02/05(日)02:20:53 No.1023046183

>>どっから出したレーザーキャノン >こんな明らかに質量無視した変形してるのに今更であろう 変わってるからなあ実際に どういう事なの

13 23/02/05(日)02:21:30 No.1023046341

>>>どっから出したレーザーキャノン >>こんな明らかに質量無視した変形してるのに今更であろう >変わってるからなあ実際に >どういう事なの 説明しろ博士

14 23/02/05(日)02:21:37 No.1023046372

カーッハッハッハッハ! イーッヒッヒッヒッヒ!

15 23/02/05(日)02:22:27 No.1023046584

説明しろっつってんだよ!!

16 23/02/05(日)02:22:55 No.1023046707

いつみてもポセイドン始動がカッコ良すぎる スイッチオン!のタイミングで蹴ってトマホーク投げて ライガーに合体する所見せないスピード感が最高なんだ

17 23/02/05(日)02:23:00 No.1023046724

>カーッハッハッハッハ! 博士のレス >イーッヒッヒッヒッヒ! 隼人のレス

18 23/02/05(日)02:23:10 No.1023046768

説明してやれぃ!隼人!!

19 23/02/05(日)02:23:12 No.1023046785

原作ですらこのレーザーキャノン最初から持って出てきたやつなんだ 何でスパロボだと召喚してんの…

20 23/02/05(日)02:23:18 No.1023046811

でも新作の方のこのかっちょいい軌道のゲッターミサイルも捨てがたい

21 23/02/05(日)02:23:26 No.1023046840

>アランのレス

22 23/02/05(日)02:25:30 No.1023047315

マッハスペシャルを戦闘アニメに採用したのはZが初だろうか 地上だとチョコチョコ走り出すライガーが可愛いよな

23 23/02/05(日)02:26:44 No.1023047556

>マッハスペシャルを戦闘アニメに採用したのはZが初だろうか >地上だとチョコチョコ走り出すライガーが可愛いよな ニルファサルファでもドラゴンのチェンジアタックはマッハスペシャルだよ

24 23/02/05(日)02:26:59 No.1023047593

この頃のスパロボは動きこまけーなぁ

25 23/02/05(日)02:28:28 No.1023047877

チェンジアタックだと一切ビーム使わないドラゴン

26 23/02/05(日)02:28:33 No.1023047890

チェンジの一瞬画面がフラッシュするのがたまんねえ

27 23/02/05(日)02:28:56 No.1023047984

Zの東映ダイナミックは全体的に力入れまくり細かいネタや差分拾いまくりでいいよね……

28 23/02/05(日)02:29:00 No.1023047992

ゲッタートマホークをチェーン使って振り回す動きはちゃんと東映版に元ネタの回があってヴびっくりした

29 23/02/05(日)02:29:34 No.1023048104

形態ごとにチェンジアタック変わるようになったのこの頃からだっけ?

30 23/02/05(日)02:29:50 No.1023048159

気合入れすぎじゃない?

31 23/02/05(日)02:29:58 No.1023048177

ゲッターチェンジアタックは毎回色々と考えてて面白いよね もうゲットマシンの形にすらなってない赤青黄色の塊が飛んでく描写好き

32 23/02/05(日)02:30:29 No.1023048288

>マッハスペシャルを戦闘アニメに採用したのはZが初だろうか >地上だとチョコチョコ走り出すライガーが可愛いよな ライガーじゃないけどWの真ゲッター2は真ゲッタービジョンという武装で走ってた

33 23/02/05(日)02:30:52 No.1023048367

初期のゲッターチェンジアタックは大雪山おろし→ゲッタートマホーク→ゲッタードリルだったけど 最初に「次々変形して攻撃する武装」を思いついた時点で「2が締める戦闘アニメ」作るの結構思い切ったなって思う

34 23/02/05(日)02:30:57 No.1023048384

ゲッターポセイドンの重量感ある演出がかっちょいい

35 23/02/05(日)02:31:02 No.1023048406

昔は1号機の時しか使えなかったような記憶があるゲッターチェンジアタック

36 23/02/05(日)02:32:14 No.1023048649

ゲッタービジョンははじめは回避スキルだったんだ…

37 23/02/05(日)02:33:10 No.1023048835

>ゲッタービジョンははじめは回避スキルだったんだ… 確率発動です!オープンゲットとも重複します!

38 23/02/05(日)02:33:20 No.1023048865

世にも珍しい大雪山おろしを使わない弁慶

39 23/02/05(日)02:33:25 No.1023048885

HD画質とあんまり遜色ないと思うんだがこの頃と今でそこまで作業量が違うんだろうか

40 23/02/05(日)02:33:56 No.1023048964

ライガーの戦闘アニメが全スパロボで一番凝ってると思う

41 23/02/05(日)02:33:57 No.1023048968

カタうわぁぁぁぁ

42 23/02/05(日)02:34:11 No.1023049002

元の形態で使ってた戦闘アニメを流用してないのが豪華でもありその武装チェンジアタック以外の時にも使わせてよ!とも思ったり

43 23/02/05(日)02:34:12 No.1023049007

細か過ぎて伝わらないここ好きだと ゲッター2で敵を貫いてそのまま地面に潜って 変形してゲッター3の腕だけ出てくるの好き https://youtu.be/Nl8o0NIzK7o?t=1082

44 23/02/05(日)02:37:31 No.1023049584

破界編のゲッターチェンジアタックの初動がゲットマシン3体でバルカン連射なの可愛さを感じてしまう

45 23/02/05(日)02:37:40 No.1023049617

スパロボでゲッターキックしてるの超レアだよね

46 23/02/05(日)02:38:28 No.1023049751

やっぱりモーフィング変形するゲッターはダメだな!

47 23/02/05(日)02:39:04 No.1023049851

MXのスピード感溢れるチェンジアタックもいいぞ

48 23/02/05(日)02:39:52 No.1023050000

チェェェェェンジゲッタァァァァァゥワン!!!みたいな叫び声がすげー好き

49 23/02/05(日)02:39:52 No.1023050002

ゲッターレーザーキャノンってスパロボだと全然見ない気がする 最近の参戦がレーザーキャノン出てこない真ゲばっかりだからそう感じるだけだろうか

50 23/02/05(日)02:40:38 No.1023050131

>やっぱりモーフィング変形するゲッターはダメだな! 別形態生えてくるからな…

51 23/02/05(日)02:40:53 No.1023050170

少なくともαシリーズだと毎回持ってたぞゲッターレーザーキャノン

52 23/02/05(日)02:41:14 No.1023050223

初代OPでもやってるゲッター2の右手で首引きちぎるのはいつか入れてやってほしい

53 23/02/05(日)02:41:49 No.1023050321

>HD画質とあんまり遜色ないと思うんだがこの頃と今でそこまで作業量が違うんだろうか 流石にハード変わってるからPS2の頃とは全然違うと思うぞ ディスプレイとかも今のが綺麗に映っちゃうし

54 23/02/05(日)02:41:52 No.1023050329

神谷(大御所)前までファミマの店内放送とかでちょくちょく聞いたけどもうこの声でないんだろうな

55 23/02/05(日)02:42:48 No.1023050482

トマホークブーメランからのチェーンアタックが本当に美しい

56 23/02/05(日)02:42:55 No.1023050495

>>HD画質とあんまり遜色ないと思うんだがこの頃と今でそこまで作業量が違うんだろうか >流石にハード変わってるからPS2の頃とは全然違うと思うぞ >ディスプレイとかも今のが綺麗に映っちゃうし 単純に作画量3倍になるとか 第三次Zとかその所為でコマ落としみたいにカクカクだったし

57 23/02/05(日)02:43:05 No.1023050513

今度新ゲが参戦することがあったら平安京でやったゲッター2のゲッタートマホーク組み込んで欲しい

58 23/02/05(日)02:43:28 No.1023050579

ライガー始動だと他の二形態もスピード系で ポセイドン始動だとパワー系の動きになるのが気持ちいい

59 23/02/05(日)02:44:19 No.1023050730

メモ帳にパラパラ漫画描いてたのがA4サイズの紙に描くようになったと考えると大変そうなのはわかるよスパロボ戦闘アニメ

60 23/02/05(日)02:44:45 No.1023050797

ポセイドンは空中始動だとストロングミサイルの追撃が入って 地上始動だとフィンガーネットでそのまま叩きつけなのよな

61 23/02/05(日)02:44:50 No.1023050815

やっぱこのくらいの等身の方がアクションが映える これより上げちゃうとアニメの劣化みたいになっちゃう

62 23/02/05(日)02:45:36 No.1023050945

APのゲッタードラゴンと合体攻撃するのいいよね…

63 23/02/05(日)02:47:39 No.1023051254

>こんな明らかに質量無視した変形してるのに今更であろう ちゃんと身体から生えてる各パーツやトマホークやミサイルと違って急にワープしてきたのが気になってるんだと思う 昔のスパロボだと背中から出してきてるから尚更 賢ちゃん先生が漫画を描くにあたって説得力を大事にしているという話をちょっと思い出す

64 23/02/05(日)02:48:42 No.1023051416

>APのゲッタードラゴンと合体攻撃するのいいよね… 真ゲッター2がダブルトマホークブーメラン追い越すところから好き

65 23/02/05(日)02:49:31 No.1023051536

俺は立ち絵がカッコよくて好きなロボがいればスパロボHDみたいな戦闘アニメでいいんだけどああいうのはもう出ないんだろうな…

66 23/02/05(日)02:49:43 No.1023051571

>チェェェェェンジゲッタァァァァァゥワン!!!みたいな叫び声がすげー好き 変形してるところ見せないスピード感あるのも嫌いじゃないけどスイッチ・オン!がないと物足りない

67 23/02/05(日)02:50:15 No.1023051656

>単純に作画量3倍になるとか >第三次Zとかその所為でコマ落としみたいにカクカクだったし 30になってもガクガクな奴は本当に気になる

68 23/02/05(日)02:50:24 No.1023051671

最新ハードでもグラフィックをPS2後期~PS3レベルまで落とせないもんなのだろうか

69 23/02/05(日)02:50:28 No.1023051677

隼人ってキートン山田だったの…

70 23/02/05(日)02:50:38 No.1023051701

>APのゲッタードラゴンと合体攻撃するのいいよね… (サンシャイン直撃してるけどムサシ大丈夫なんだろうか)

71 23/02/05(日)02:51:23 No.1023051809

>隼人ってキートン山田だったの… TV放送はもっと低くてニヒルな感じなんでご安心

72 23/02/05(日)02:53:20 No.1023052083

こっちのゲッターはもう出ないの?

73 23/02/05(日)02:54:19 No.1023052228

>隼人ってキートン山田だったの… 本放映当時はまだ山田俊司なのである

74 23/02/05(日)02:55:22 No.1023052388

これZだから地上と空中で技の演出変わってた気がする

75 23/02/05(日)02:56:27 No.1023052523

戦闘機から変形する合体ロボがミサイル撃って分離したら質量おかしなことにならない?

76 23/02/05(日)02:56:27 No.1023052526

ドラゴン地上に下ろす事なんて無いのにちゃんと地形の違い対応してるからな

77 23/02/05(日)02:56:32 No.1023052535

声優がどんどん引退していく 40年も現役ではいられない

78 23/02/05(日)02:56:48 No.1023052570

Impactで初めて実装された頃はαのモーションを3つ繋げただけの使い回し乱舞技だったのに随分遠くに

79 23/02/05(日)02:57:56 No.1023052743

>最新ハードでもグラフィックをPS2後期~PS3レベルまで落とせないもんなのだろうか 普通は作成環境もしっかり今用になってるだろうし 昔のローポリとか再現するのが逆に手間かかるように戻す方が難しそう

80 23/02/05(日)02:58:21 No.1023052792

やっぱ神谷明の声かっこいいな…

81 23/02/05(日)02:58:38 No.1023052834

>戦闘機から変形する合体ロボがミサイル撃って分離したら質量おかしなことにならない? ミサイルを撃とうが撃つまいが質量はおかしなことになってるので大丈夫だ ゲッターの力を信じろ

82 23/02/05(日)02:58:54 No.1023052877

今更ゲッターの質量がなんだかんだ文句言うな

83 23/02/05(日)02:59:48 No.1023052993

ゲッターロボに対して質量とか大丈夫?って言う「」本当に初めて見た

84 23/02/05(日)03:00:29 No.1023053099

>戦闘機から変形する合体ロボがミサイル撃って分離したら質量おかしなことにならない? そもそも戦闘機から変形する時点で無いパーツが生えてくるんだからゲッターに質量どうのこうのは無粋なんだ

85 23/02/05(日)03:00:37 No.1023053123

ツッコミを入れるのはプラズマロボとステルバーだけにしておけ

86 23/02/05(日)03:01:32 No.1023053242

ロボット漫画なんだからこれでいいんだよ って謎変形で始まった作品だからな

87 23/02/05(日)03:02:11 No.1023053341

>Impactで初めて実装された頃はαのモーションを3つ繋げただけの使い回し乱舞技だったのに随分遠くに αで動かしちゃったから今後大変だな…って寺田がサルファの攻略本で言ってたのが今問題になってる気はする チェンジアタックも今更使い回しの三連撃で満足出来る気があんましない

88 23/02/05(日)03:03:03 No.1023053461

おっちゃんとゲッターとマジンガーはスパロボで拡張されてるメンツだよな

89 23/02/05(日)03:03:53 No.1023053540

頭身も演出もやっぱzが天井か

90 23/02/05(日)03:05:23 No.1023053736

他の合体ロボもこの手のチーム連携攻撃してほしいよねぇ

91 23/02/05(日)03:06:54 No.1023053930

インパクトはゲッターの武装周りが面白かったね ストナーが移動後に使えないって今でもあれだけじゃない?

92 23/02/05(日)03:07:41 No.1023054027

>おっちゃんとゲッターとマジンガーはスパロボで拡張されてるメンツだよな ゲッターとマジンガーはともかくガンダムの方はそもそも出演が少ないからそうでも無いと思う CCAアムロはフリー素材レベルで出まくってるけど

93 23/02/05(日)03:12:49 No.1023054670

>他の合体ロボもこの手のチーム連携攻撃してほしいよねぇ アグレッシブビーストチャージは昨今の分離できない事情とダンクーガの特徴を表してて好きだったよ だったよ…

94 23/02/05(日)03:13:59 No.1023054797

OK忍!

95 23/02/05(日)03:17:18 No.1023055175

寝る前の貴重な20分を歴代ゲッターチェンジアタック見るのに使ってしまった…

96 23/02/05(日)03:17:29 No.1023055199

やってるわ!グレンキャノンも!

97 23/02/05(日)03:24:13 No.1023055973

もう出演出来ないから最後は気合入ってた

98 23/02/05(日)03:25:02 No.1023056051

ゲッターは舐めちゃ駄目だ ゲッター3になった時だけ重くなる奴もいる

99 23/02/05(日)03:29:18 No.1023056501

一応アニメ版ゲッターロボの設定では ゲッター線は金属の質量を変化増減する性質を持っており だから形状が変わったり形態で重量が変わるんですね博士

100 23/02/05(日)03:31:24 No.1023056722

そもそもミサイル撃った後ミサイルが本に戻ってるんだから重量が変化してるとは思えない って言うか撃ってるミサイルってゲッターの脚だし…

101 23/02/05(日)03:31:56 No.1023056787

>一応アニメ版ゲッターロボの設定では >ゲッター線は金属の質量を変化増減する性質を持っており >だから形状が変わったり形態で重量が変わるんですね博士 その通り!これが真のゲッターロボよ!

102 23/02/05(日)03:33:43 No.1023056991

>寝る前の貴重な20分を歴代ゲッターチェンジアタック見るのに使ってしまった… 好きなゲッターチェンジアタックで爆散する夢を見るがいい

103 23/02/05(日)03:38:37 No.1023057480

>>寝る前の貴重な20分を歴代ゲッターチェンジアタック見るのに使ってしまった… >好きなゲッターチェンジアタックで爆散する夢を見るがいい うわあああああぁ

104 23/02/05(日)03:39:23 No.1023057542

>MXのスピード感溢れるチェンジアタックもいいぞ 「リョウ、もう一撃だ!」でチェンジして任せるのが好き

105 23/02/05(日)03:44:42 No.1023058033

このスパロボアレンジのBGM好き

106 23/02/05(日)03:48:57 No.1023058403

メタルビーストドラゴンのゲッターチェンジアタックいいよね…

107 23/02/05(日)03:52:06 No.1023058670

最近見た深夜にゲッターチェンジアタック完成してるの初めて見たスレ保存しておけばよかったな…

108 23/02/05(日)03:53:37 No.1023058819

ハヤトさんはちゃんと空気読んで!! マッハスペシャル!とかチェンジライガー!スイッチオン!!って叫びなさい!! 音速を超えた戦い見せたいのはわかったから!!

109 23/02/05(日)03:55:43 No.1023059016

サルファのマッハスペシャルが一番かっこいい 異論はゲッタービジョンで避ける

110 23/02/05(日)04:35:11 No.1023062044

ゲッター1 全高38m重量220t ゲッター2 全高38m重量200t ゲッター3 全高20m重量250t へー…そうなんだ…すごいぜゲッター!

111 23/02/05(日)04:45:46 No.1023062700

ミサイル系全然当たってないな!

112 23/02/05(日)04:49:45 No.1023062916

ミサイルは別に直撃させるもんでもないからな!

113 23/02/05(日)05:00:56 No.1023063486

GBAのスパロボだったと思うけどオープンゲットとマッハスペシャルと分身(強化パーツ)でイカれた回避率になるゲッター2が忘れられない

114 23/02/05(日)05:35:37 No.1023065455

「悪いなジジイども!俺たちゃ目をつぶってても合体できるんでな!」 だっけ

115 23/02/05(日)06:10:23 No.1023067316

>αで動かしちゃったから今後大変だな…って寺田がサルファの攻略本で言ってたのが今問題になってる気はする ウィンキーソフトが動かさなかった理由も一度動かし始めるとどんどんエスカレートしていくからだったしな 当時はそれを聞いて憤慨したけど今なら下請け会社の開発規模じゃ無理だよなぁと納得できる

116 23/02/05(日)06:19:08 No.1023067769

レーザーキャノンって何だよ? ゲッタービームでよくね

117 23/02/05(日)06:41:24 No.1023069004

でも今の時代動かさなかったらそれはそれで低予算感凄くてダメそう

118 23/02/05(日)07:02:54 No.1023070346

これ好き fu1890971.mp4

119 23/02/05(日)07:06:21 No.1023070574

ダイナミック系だとヌルヌル動くボロットも見れなくなったのが寂しい サルファのボロットダイナミックスペシャルとか原作で1回しか出てないようなマイナー武器使いまくってて凄かった

120 23/02/05(日)07:07:51 No.1023070673

>これ好き >fu1890971.mp4 めっちゃ豪華な技だ…

121 23/02/05(日)07:16:15 No.1023071284

ゲッターチェンジアタック好きだけどネオゲや新ゲはやってないからまた参戦することあったらやって欲しい

122 23/02/05(日)07:23:16 No.1023071762

凄いねポセイドンの網 超巨大戦艦とかもいるよね

123 23/02/05(日)07:42:40 No.1023073341

プレーンなマジンガーやゲッターまた使いたい!

↑Top