虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/05(日)00:41:29 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/05(日)00:41:29 No.1023016724

このゲーム500円で買った記憶があるんだけど面白かったよね?

1 23/02/05(日)00:46:14 No.1023018527

当時としてはめちゃくちゃ頑張ってたし面白かったと思う

2 23/02/05(日)00:47:12 No.1023018913

デッデッデッ テッテテー

3 23/02/05(日)00:47:58 No.1023019240

ライバル戦のBGMが好きだった

4 23/02/05(日)00:48:50 No.1023019626

カードゲームの再現として完璧だったしRPG部分もかなり良かった

5 23/02/05(日)00:53:28 No.1023021350

ストライクが好きだった

6 23/02/05(日)00:55:20 No.1023022005

イマクニを探して各地を回っていたあの頃

7 23/02/05(日)00:55:20 No.1023022008

投げ売りの常連とは思えない良い出来

8 23/02/05(日)00:55:39 No.1023022122

なんかすげえ投げ売られてたよねこれ めちゃくちゃ面白いし限定カードついてたりしたのに

9 23/02/05(日)00:56:21 No.1023022336

2高過ぎ

10 23/02/05(日)00:56:59 No.1023022550

カードポン専用の二枚は許さないよ

11 23/02/05(日)00:57:51 No.1023022851

リザードンにとにかくエネルギー付けてた

12 23/02/05(日)00:58:22 No.1023022998

>2高過ぎ 出荷数少ないしスレ画のほぼ完全上位互換みたいな内容だからな 何周やっても飽きない

13 23/02/05(日)00:58:31 No.1023023045

>カメックスでとにかく水エネルギー付けてた

14 23/02/05(日)00:59:13 No.1023023270

2は周回する気にならなかったなぁ…

15 23/02/05(日)01:00:00 No.1023023506

サンダーゲー

16 23/02/05(日)01:01:06 No.1023023836

ブーバーが便利だった記憶がある

17 23/02/05(日)01:01:32 No.1023023959

グラフィックかなりがんばって再現してるしBGMもいい

18 <a href="mailto:なぞのかべ">23/02/05(日)01:02:04</a> [なぞのかべ] No.1023024134

>サンダーゲー なぞのかべ

19 23/02/05(日)01:02:37 No.1023024298

ポケカは早くソシャゲでだせ

20 23/02/05(日)01:02:59 No.1023024419

>>サンダーゲー >なぞのかべ まきちらせ!ベトベトガス

21 23/02/05(日)01:04:06 No.1023024795

サンダーが明らかにおかしいのはカードゲーの類下手っぴなガキだった俺でもわかった

22 23/02/05(日)01:04:12 No.1023024820

ナッシーに30枚位エネルギー載せてたヤツは俺だけじゃないだろうな

23 23/02/05(日)01:04:46 No.1023024986

>ブーバーが便利だった記憶がある ブーバー!エレブー!ルージュラ! 我等!無進化でそこそこの打点と耐久を併せ持つ者達!

24 23/02/05(日)01:05:43 No.1023025265

ファイヤーも結構惜しい性能なのよね 肝心の攻撃がコイントスで表必須だから安定しない

25 23/02/05(日)01:05:49 No.1023025297

GB2のバーチャルコンソール出せ

26 23/02/05(日)01:06:14 No.1023025425

>出荷数少ないしスレ画のほぼ完全上位互換みたいな内容だからな >何周やっても飽きない 1に比べて出荷数少ないって言うけど当時はそれでも尚ザらスのワゴンにワンコインで入ってたんだぞ

27 23/02/05(日)01:06:27 No.1023025479

>>ブーバーが便利だった記憶がある >ブーバー!エレブー!ルージュラ! >我等!無進化でそこそこの打点と耐久を併せ持つ者達! エビワラーとラプラスを使ってた気がする

28 23/02/05(日)01:06:54 No.1023025595

BGMが良いよ

29 23/02/05(日)01:09:47 No.1023026524

敵のゴーストマジでとうめい過ぎて困る やめろ4回連続コイントス回避するな

30 23/02/05(日)01:10:45 No.1023026847

プクリンのリンチの輪が好きだった

31 23/02/05(日)01:11:00 No.1023026923

カードプールの物足りなさをオリジナルカードで頑張って補ってたよね 処理がバグりそうなマルマインやメタモンがいないのは笑ったけど

32 23/02/05(日)01:11:19 No.1023027023

これターン開始時に次に投げるコインの表裏は固定されてるからリセットでやり直しができないんだよね 逆手にとって技を使う前にトレーナーカードとかでコイントスを一度済ませて表裏結果を更新するみたいな事もできるけど

33 23/02/05(日)01:11:54 No.1023027201

フーディンのダメージスワップ! ラッキーにダメージカウンターをシューッ! 超!エキサイティング!

34 23/02/05(日)01:12:42 No.1023027452

なんでCPUはガルーラの子供のお使いあんなに好きなの…

35 23/02/05(日)01:15:24 No.1023028225

>2高過ぎ ポケカの高騰で完品とカード付攻略本は数万は当たり前

36 23/02/05(日)01:17:17 No.1023028772

エスパージムの人と四天王のフリーザー使いはやることが陰湿なんよ

37 23/02/05(日)01:17:32 No.1023028836

2も順当に進化してて面白いけど今だと本当に高い 1だけよっぽど売れて中古市場が賑わったんだろうか

38 23/02/05(日)01:17:56 No.1023028937

少なくとも某カードゲームのクソゲーとかよりは遥かに良く出来てた

39 23/02/05(日)01:18:20 No.1023029064

>ポケカの高騰で完品とカード付攻略本は数万は当たり前 ゲーム屋に売らなきゃよかったな…

40 23/02/05(日)01:19:14 No.1023029326

ラッキーに移したカウンターをメノクラゲに移してちまちま回復!

41 23/02/05(日)01:19:49 No.1023029492

1は売れまくったと思うけどそれでもワゴン行きだったのは作り過ぎだったのだろう

42 23/02/05(日)01:20:35 No.1023029734

自分でデッキ組むのとかよく分かってなかったので出来合いのデッキだけで戦ってたな それでもクリア出来た記憶

43 23/02/05(日)01:21:19 No.1023029955

今考えるとよくこれだけの多様なコンセプト持ったデッキとそれ動かすCPU用意出来たもんだなと

44 23/02/05(日)01:21:27 No.1023029988

ちゃんとカラーにも対応してたのが偉すぎる

45 23/02/05(日)01:22:16 No.1023030243

イマクニからカードパック沢山貰えるから遭遇したら嬉しかったよね 2は全然くれなくなって悲しくなった

46 23/02/05(日)01:23:10 No.1023030514

CPUみんなモデルがいるんだっけ 凄いゲームだよね

47 23/02/05(日)01:25:06 No.1023031124

モデルは大会の上位入賞者とか開発陣だね 2だとその人達の使ってたデッキとクリア後に対戦できたなぁ

48 23/02/05(日)01:25:16 No.1023031167

2はジムごとのプレイ制限が無ければ神ゲーだったと思う あれだけ本当に惜しい

49 23/02/05(日)01:25:53 No.1023031349

2は本当にグラフィックが美しい…

50 23/02/05(日)01:26:55 No.1023031632

>2はジムごとのプレイ制限が無ければ神ゲーだったと思う 個人的には結構好きだったな 今やるとめんどくせ!ってなりそうな気がするけど

51 23/02/05(日)01:27:30 No.1023031817

1は発売してすぐに値崩れした位には作りすぎたし当時のゲームコラム本でも突っ込まれてた 遊戯王も同時期に出てたのが最大の原因だったみたい

52 23/02/05(日)01:27:41 No.1023031861

>2は本当にグラフィックが美しい… ジムが個性出たり対戦相手の顔が負けそうになると焦ったり凝ってたねぇ

53 23/02/05(日)01:28:37 No.1023032120

恐らく強いであろうリーダーにたねポケ不足で勝つと申し訳なくなる

54 23/02/05(日)01:29:35 No.1023032377

種ポケサンダーだけにして初手引き直しで確定サーチするやつ

55 23/02/05(日)01:29:56 No.1023032471

超ポケジムは伝統的に攻略がめどいからサンダーで更地にするに限る

56 23/02/05(日)01:30:14 No.1023032545

>恐らく強いであろうリーダーにたねポケ不足で勝つと申し訳なくなる 事故は起こるさ

57 23/02/05(日)01:31:54 No.1023033119

リュウドーそんなんばっか!

58 23/02/05(日)01:32:05 No.1023033167

>遊戯王も同時期に出てたのが最大の原因だったみたい ほんとに同時期なんだよな…子供心に出来の差に愕然としてた

59 23/02/05(日)01:32:20 No.1023033233

コイキングが悪い

60 23/02/05(日)01:32:26 No.1023033260

>2だとその人達の使ってたデッキとクリア後に対戦できたなぁ なんか亡霊みたいな奴!

61 23/02/05(日)01:33:03 No.1023033413

>>遊戯王も同時期に出てたのが最大の原因だったみたい >ほんとに同時期なんだよな…子供心に出来の差に愕然としてた だけど売れたのは圧倒的に遊戯王のほうなんだよなあ

62 23/02/05(日)01:34:46 No.1023033866

大会のガチデッキ=大体カビゴンだのラッキーだのガルーラだの入ってる

63 23/02/05(日)01:35:09 No.1023033982

ひたすらニョロボンでエネルギー飛ばしてた

64 23/02/05(日)01:35:11 No.1023033988

エネルギー1個で20だせるワンリキーがとても強かった

65 23/02/05(日)01:36:11 No.1023034267

エビワラーがめちゃめちゃ輝いてた

66 23/02/05(日)01:36:51 No.1023034463

ストライクが単体ポケで割といい性能してたから愛用してた

67 23/02/05(日)01:38:59 No.1023035048

>だけど売れたのは圧倒的に遊戯王のほうなんだよなあ マジで発売した時期が悪かったとしか言い様がない…

68 23/02/05(日)01:39:16 No.1023035135

ストライクは抵抗力持ちなのも偉いよね

69 23/02/05(日)01:40:17 No.1023035464

ゴースト使ってくるモブうざすぎ!

70 23/02/05(日)01:42:09 No.1023036002

>ゴースト使ってくるモブうざすぎ! 突風でゴースの時にベンチから強制的に呼び出して殺す…!

71 23/02/05(日)01:42:53 No.1023036237

飛行ポケが大概闘に抵抗持ちで辛い

72 23/02/05(日)01:45:24 No.1023036918

めっちゃ面白かった カードポン以外のカードは全部集めた

73 23/02/05(日)01:45:29 No.1023036947

敵だと厄介な空飛ぶピカチュウ

74 23/02/05(日)01:54:16 No.1023039522

種ポケ引けるまでマリガン無限なの頭おかしい

75 23/02/05(日)01:54:33 No.1023039598

GBA以降何でゲーム出なくなったんだろうなポケカ

76 23/02/05(日)01:55:15 No.1023039798

みんなもPTCGOやろうね トレード楽しいよ

77 23/02/05(日)01:56:39 No.1023040144

2そんな高いの?って思ったけど箱付きでも5000~6000ならそんなもんかってなる いや高いこた高いけど

78 23/02/05(日)01:56:44 No.1023040169

エネルギー無デッキで遊んでた デッキ切れ狙いとかよくこの時に出来たなぁって リアルだとエネルギーの必要枚数に制限あったから無理だったんよね構築が

79 23/02/05(日)01:58:39 No.1023040675

メタモンとかマルマインとか特性がめんどい奴は収録されなかった

80 23/02/05(日)01:58:40 No.1023040677

遊戯王の方はゲームとしては余りにもクソだった

81 23/02/05(日)02:03:20 No.1023041799

>みんなもPTCGOやろうね >トレード楽しいよ ハードル高いよお

82 23/02/05(日)02:04:09 No.1023041975

リザードンとかの特殊能力上手く使えた事なかったな たいていエネルギー不足を耐えまくって勝ってた

83 23/02/05(日)02:04:57 No.1023042185

>遊戯王の方はゲームとしては余りにもクソだった やり込みゲーで最高だっただろ!? 全員相手に100勝楽しめるんだぞ

84 23/02/05(日)02:05:32 No.1023042325

プロモフシギバナがどうやっても手に入らなくて悔しさで泣いた覚えがある

85 23/02/05(日)02:06:21 No.1023042522

カミングサンダー!ビッグサンダー!

86 23/02/05(日)02:06:49 No.1023042657

>やり込みゲーで最高だっただろ!? >全員相手に100勝楽しめるんだぞ 今それやれって言われたらやる?

87 23/02/05(日)02:07:46 No.1023042876

ピクシーをドロップする敵が1人しか居なくて地味にレアだったんだよな

88 23/02/05(日)02:08:17 No.1023042998

>超ポケジムは伝統的に攻略がめどいからサンダーで更地にするに限る 一回は素で攻略しないといけなくない?

89 23/02/05(日)02:08:26 No.1023043036

PTCGOって全くの別環境なんだよな

90 23/02/05(日)02:09:03 No.1023043207

雑魚も全員専用顔グラあるの地味に凝ってるよね

91 23/02/05(日)02:09:52 No.1023043441

オーキド博士は手札を捨てないといけない糞カードだと当時は思ってました

92 23/02/05(日)02:12:46 No.1023044150

これの新しい版出してほしい

93 23/02/05(日)02:13:13 No.1023044240

名前忘れたけどまず研究員を何度も何度もボコって草エネルギーを溜めまくって そのあと水ジムの手下のうちの片方を何度も何度もボコる それで貰えるパックでオーキド博士他を規定枚数集めてからゲームスタートだ

94 23/02/05(日)02:13:23 No.1023044280

GB専用のキュウコン好きだった コイントス回数が狂ってて

↑Top