ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/04(土)23:30:45 No.1022989863
可変ギミックが格好良く感じる場合とそうでない場合って何が違うんだろうね
1 23/02/04(土)23:31:42 No.1022990286
機能的に無駄があるかどうか
2 23/02/04(土)23:32:57 No.1022990830
ケレン味と説得力
3 23/02/04(土)23:35:10 No.1022991812
スレ画は外周のスキマ埋めるパーツがちょっと…ってなる
4 23/02/04(土)23:37:29 No.1022992858
収納形態で如何に美しく収まってるか
5 23/02/04(土)23:58:13 No.1023000585
ワクワクはするけど可変するなら可変に意味が欲しい 収納とか空力的なアレとかそんなんでいいから
6 23/02/04(土)23:59:57 No.1023001183
ロマン的に無駄はいいんだがあまりに無駄すぎると気になる
7 23/02/05(日)00:00:37 No.1023001444
機械的な強度の心配しか出てこない 自重で壊れそう
8 23/02/05(日)00:02:53 No.1023002290
流体金属的なのも含めて大体の可変は好き だけど映画版トランスフォーマーのああいうのだけはちょっと好みじゃない
9 23/02/05(日)00:05:14 No.1023003247
必要があるかどうか
10 23/02/05(日)00:06:31 No.1023003677
機能美というやつが満たされているかどうか?
11 23/02/05(日)00:08:48 No.1023004526
>機能美というやつが満たされているかどうか? スレ画だと人間の横の板が微妙にスライドしたりとか砲塔型にしたときの横の板とかお前本当にそれいるのか?と思っちゃう
12 23/02/05(日)00:09:39 No.1023004828
無駄の無い無駄なギミックがいいんだわ 機能性が無いギミックはだめだ
13 23/02/05(日)00:10:47 No.1023005294
整備のしやすさ、補給パーツの入手の難易度 ダメージ受けたら大抵使えなくなるのでまぁそれは考えなくてもいいけど戦闘後に復旧のしやすさは考えたほうがいい
14 23/02/05(日)00:14:59 No.1023006857
スレ画はシャッター開けてトーチカが出てくるみたいなのでも要件満たせちゃいそうだし…
15 23/02/05(日)00:15:12 No.1023006953
物理弾だと収納する場所がなさそうな砲塔だな
16 23/02/05(日)00:21:57 No.1023009445
書き込みをした人によって削除されました
17 23/02/05(日)00:27:35 No.1023011477
こんだけ可動部あるなら面一になれよとは思う
18 23/02/05(日)00:27:35 No.1023011478
動くパーツ数多すぎると自分の中で違和感が出てくる
19 23/02/05(日)00:31:30 No.1023012878
いっぺんに色んなものが動くと目が追いつかないしなんかぼやけたイメージになる
20 23/02/05(日)00:34:25 No.1023013992
機能的なら翼の角度が変わるだけでかっこいいからな
21 23/02/05(日)00:43:21 No.1023017428
整備が大変なだけ
22 23/02/05(日)00:44:57 No.1023018065
これだと素直に下からせり上がって砲身伸ばすくらいのシンプルな方がかっこいいな…