虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今思い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/04(土)23:26:22 No.1022987962

今思い返してもVITAってPSPでのモンハンの幻影を追い続けてたよなあ

1 23/02/04(土)23:26:53 ID:kECgxUik kECgxUik No.1022988197

削除依頼によって隔離されました 見事に爆死したな

2 23/02/04(土)23:26:54 No.1022988212

だって実際そこそこ売れたし

3 23/02/04(土)23:27:04 ID:kECgxUik kECgxUik No.1022988290

削除依頼によって隔離されました クソゲーしかねえ

4 23/02/04(土)23:28:05 No.1022988727

フリーダムウォーズずっとやってた おっぱい大きくできるから

5 23/02/04(土)23:28:19 No.1022988823

右上は今でも可能性を感じる

6 23/02/04(土)23:28:32 No.1022988914

>クソゲーしかねえ どれも2は名作揃いだろ! GEはバーストだが

7 23/02/04(土)23:28:42 No.1022988979

今でも幻影追いかけてくれていいんですよ?

8 23/02/04(土)23:28:58 No.1022989100

ソルサク「」で集まってたな

9 23/02/04(土)23:29:17 No.1022989224

だって結局モンハンでいいやってなるし

10 23/02/04(土)23:29:22 No.1022989254

フリーダムウォーズはマジで世界観とか戦闘とか光るものは間違いなくあったんだけどなぁ...

11 23/02/04(土)23:29:37 No.1022989370

右上は割といいもんダったし左下はEAが欲しがって新作に繋がったじゃん!

12 23/02/04(土)23:29:57 No.1022989502

システムはともかく右上の世界観は大好き いやシステムも普通に好きだけど

13 23/02/04(土)23:30:09 No.1022989588

遊んでないとクソゲーと勘違いする

14 23/02/04(土)23:30:15 No.1022989631

右下もまあSAOのフェイタルバレットに繋がりはしたし…

15 23/02/04(土)23:30:23 No.1022989688

フリーダムウォーズって2あったの?

16 23/02/04(土)23:31:32 No.1022990201

右上はストーリーは一番好きだけど狩りゲーとしては一番大味で飽きが早かった

17 23/02/04(土)23:31:32 No.1022990203

>遊んでないとクソゲーと勘違いする フリーダムウォーズだけは遊んでてもまごうことなきクソゲーだったよ! 楽しめる部分はめちゃくちゃあったけど

18 23/02/04(土)23:31:59 No.1022990407

そういうスレ?

19 23/02/04(土)23:32:14 No.1022990529

3DSにもMH後追いゲー結構あったよね?ウルトラ怪獣の奴とか

20 23/02/04(土)23:32:28 No.1022990645

ソルサクはダークは世界観やキャラは最高にいいけどゲーム性は正直微妙…

21 23/02/04(土)23:32:54 No.1022990804

左上もシリーズ内だと色々不満はあるがクソゲー扱いされるとなんだァテメエってなる

22 23/02/04(土)23:32:58 No.1022990835

この中だとフリーダムウォーズだけやったことあるけどなんていうか惜しいゲームだったと思う

23 23/02/04(土)23:33:04 No.1022990886

>フリーダムウォーズって2あったの? 一個上にまさに書かれてるがSAOのフェイタルバレットが開発が同じかつシステム色々流用してる

24 23/02/04(土)23:33:55 No.1022991264

これぐらいの頃はモンハンがすげぇ硬派にやってたかのもデカいよね 今のはゴッドイーター手前ぐらいのスタイリッシュニなってきた

25 23/02/04(土)23:34:06 No.1022991343

>一個上にまさに書かれてるがSAOのフェイタルバレットが開発が同じかつシステム色々流用してる SAO知らんからガンスルーしてたけど継承されてたのか…

26 23/02/04(土)23:34:38 No.1022991602

悪い所はいくらでも言えるけど好きだったよフリーダムウォーズ 音楽展開は地道に続いてたね

27 23/02/04(土)23:34:50 No.1022991684

どれも露骨にモンハン意識したパッケージなのがもう少し何とかならんかったのか

28 23/02/04(土)23:35:19 No.1022991874

ゴッドイーターってMHP3より前のゲームなんだな

29 23/02/04(土)23:36:00 No.1022992193

>これぐらいの頃はモンハンがすげぇ硬派にやってたかのもデカいよね >今のはゴッドイーター手前ぐらいのスタイリッシュニなってきた GEの差別化点もほぼサンブレイクで吸収されちゃったからなぁ

30 23/02/04(土)23:36:05 No.1022992245

わりと遊べるのが多いけどモンハンとどうしても比較してしまうな…

31 23/02/04(土)23:36:32 No.1022992448

>>これぐらいの頃はモンハンがすげぇ硬派にやってたかのもデカいよね >>今のはゴッドイーター手前ぐらいのスタイリッシュニなってきた >GEの差別化点もほぼサンブレイクで吸収されちゃったからなぁ 逆にあのスタイリッシュ差は正解だったって事でいいんじゃないか?

32 23/02/04(土)23:36:56 No.1022992611

右上の系譜は出てないのか

33 23/02/04(土)23:37:11 No.1022992734

えっバレットエディットがモンハンに実装!?

34 23/02/04(土)23:37:51 No.1022993013

今度出るワイルドハートは討鬼伝の系譜で良いんだろうか あれオメガフォースだっけ?

35 23/02/04(土)23:37:55 No.1022993046

ここにまだ追加できそうなタイトルがいくつかあるというvita

36 23/02/04(土)23:38:05 No.1022993109

ポケモンの2匹目のどじょうが出てた時代みたいな感じがして好きだよこの時代

37 23/02/04(土)23:38:23 No.1022993222

書き込みをした人によって削除されました

38 23/02/04(土)23:38:26 No.1022993242

右下はブラッシュアップしたら神ゲーになると思わせるポテンシャルがあった

39 23/02/04(土)23:38:32 No.1022993285

このスレ文ならラグナロクオデッセイとかロードオブアポカリプスとか載せろよ!

40 23/02/04(土)23:38:36 No.1022993318

>ここにまだ追加できそうなタイトルがいくつかあるというvita ラグナロクオデッセイとあとなんだろう

41 23/02/04(土)23:39:01 No.1022993488

なんだかんだで後に繋がったりもしてる良作寄りか

42 23/02/04(土)23:39:02 No.1022993490

実際昔のモンハンは不便の塊だったから戻りたくはないよ 昔のゲームだから不便なんじゃなくわざと不便にしてる感あるというか

43 23/02/04(土)23:39:07 No.1022993521

モンハンはもっと軽快に撃ちまくれたらなぁ…

44 23/02/04(土)23:39:29 No.1022993667

討鬼伝の2だったかな味方NPCが異様に優秀だったの 優秀過ぎて俺いる?みたいな気分が味わえた記憶

45 23/02/04(土)23:39:41 No.1022993750

>実際昔のモンハンは不便の塊だったから戻りたくはないよ >昔のゲームだから不便なんじゃなくわざと不便にしてる感あるというか こことかでもその硬派さや重厚感がいいんだろう!!ってレスポンチしてたなぁ

46 23/02/04(土)23:39:56 No.1022993834

フリヲのアクセサリのエディットにずっと心囚われてる 服も細かいカスタム出来て本当に良かったんだよな

47 23/02/04(土)23:40:03 No.1022993871

>ロードオブアポカリプス 名前見るまで完全に存在忘れてたけどやってたわこのゲーム

48 23/02/04(土)23:40:18 No.1022993976

>実際昔のモンハンは不便の塊だったから戻りたくはないよ >昔のゲームだから不便なんじゃなくわざと不便にしてる感あるというか 酷いですよね 初代モンハンのクエスト報酬

49 23/02/04(土)23:40:40 No.1022994120

>実際昔のモンハンは不便の塊だったから戻りたくはないよ >昔のゲームだから不便なんじゃなくわざと不便にしてる感あるというか そもそも昔のモンハンは一人の狩人として暮らすのがメインでファンタジードラゴンバトルではなかったからな…

50 23/02/04(土)23:40:41 No.1022994124

>GEの差別化点もほぼサンブレイクで吸収されちゃったからなぁ トリガーハッピーのNPC女とかな…

51 23/02/04(土)23:40:45 No.1022994155

ロードオブ~はアポカリプスの方は良くも悪くもハード初期に出た凡ゲーって感じでそこそこ楽しくはあったんだが その前身のアルカナはなんかカメラが段々ナナメっていく演出が意味不明過ぎて謎の魅力を放ってた

52 23/02/04(土)23:40:52 No.1022994202

それぞれの良さがあるからどれが一番とかは無い

53 23/02/04(土)23:40:58 No.1022994240

>フリーダムウォーズだけは遊んでてもまごうことなきクソゲーだったよ! >楽しめる部分はめちゃくちゃあったけど 俺とはクソゲーの定義が違うようだ

54 23/02/04(土)23:41:02 No.1022994270

>フリヲのアクセサリのエディットにずっと心囚われてる >服も細かいカスタム出来て本当に良かったんだよな SAOFBは良い線いってたけど根本のキャラデザの部分がフリウォの方が好みでな...

55 23/02/04(土)23:41:30 No.1022994457

主人公だけじゃなくて相棒もキャラクリできるのって男か女かを二者択一しなくていいし画期的だったよね

56 23/02/04(土)23:41:35 No.1022994501

衣装のカスタムは本当に良かったねフリウォは

57 23/02/04(土)23:42:54 No.1022994967

これに並べないモンハンライクなゲームもたくさんあるんだろうな

58 23/02/04(土)23:42:58 No.1022994988

ガンブレも狩りゲー枠に入るだろうか

59 23/02/04(土)23:43:17 No.1022995082

自分でキャラクリした子をストーリーに絡ませられる相棒にできるのはすごく良かったフリーダムウォーズ

60 23/02/04(土)23:45:23 No.1022995799

むしろ今のモンハンがこっちに寄ってると思う

61 23/02/04(土)23:45:40 No.1022995924

ラグオデは悲しいぐらい流行らなかったけど調整自体はかなりいい具合だと思う

62 23/02/04(土)23:45:41 No.1022995934

ソルサクは今だにやり直すくらい好きだしストーリーも完璧だった ただデルタで綺麗に完結し切っちまったからな…

63 23/02/04(土)23:45:48 No.1022995977

>自分でキャラクリした子をストーリーに絡ませられる相棒にできるのはすごく良かったフリーダムウォーズ これとかドラゴンズドグマのポーンとか最高のシステムだと思ってる

64 23/02/04(土)23:46:10 No.1022996108

>むしろ今のモンハンがこっちに寄ってると思う アクション性はだいぶ寄せたよなぁ あとはキャラデザもうちょい可愛くして

65 23/02/04(土)23:46:29 No.1022996237

討鬼伝2はめっちゃ面白かったストーリーでめっちゃ泣いた ワイルドハーツもあれくらい面白かったらいいなあ

66 23/02/04(土)23:47:02 No.1022996425

モンハンはバレットエディットつけてよ

67 23/02/04(土)23:47:27 No.1022996598

操作性とがスピード感とかは本家側がこっちに寄ってきてるよね…

68 23/02/04(土)23:48:00 No.1022996789

ストーリーズみたいなアニメ調モデル作れるならあれの頭身を上げた感じのモデルで本家モンハン一回作ってくれねえかな…

69 23/02/04(土)23:49:00 No.1022997185

こっからドラクラが来て協力系は一旦収束してでDRPGが増えてきた印象

70 23/02/04(土)23:49:23 No.1022997304

モンハンもそのうちアニメ調強くして少年少女がハンターやるようになるんだろうか ストーリーズがあったわ

71 23/02/04(土)23:49:57 No.1022997501

ソルサクは生贄楽しかった やめろ!生贄にしないでくれ!って命乞いプレイ楽しかった

72 23/02/04(土)23:50:30 No.1022997697

討鬼伝結構好きだったな

73 23/02/04(土)23:51:13 No.1022997957

フリーダムウォーズのキャラクリはよかった

74 23/02/04(土)23:52:16 No.1022998373

>クソゲーしかねえ 討鬼伝とソルサククソゲーっていうやつとは会話したくない

75 23/02/04(土)23:52:34 No.1022998479

全部それぞれ良いところも悪いところも有る良いゲームだったよ プレイせずにクソゲーとか言うアホは死んでいい

76 23/02/04(土)23:52:37 No.1022998504

討鬼伝はハンティングアクションってよりARPGとして優秀だった

77 23/02/04(土)23:53:32 No.1022998852

たまに討鬼伝の鎖鎌やりたくなるんだよな… 分かれ!!分かってくれ!!

78 23/02/04(土)23:53:59 No.1022999037

クソ要素は大量だけどそれでも俺は好きなんだフリーダムウォーズ 2が出れば…

79 23/02/04(土)23:54:39 No.1022999275

フリウォは磨けば光る原石だったと思う

80 23/02/04(土)23:54:49 No.1022999341

フリウォはあんなあからさまにストーリーを続編にぶん投げといて2出さないとか許さねえぞ…

81 23/02/04(土)23:54:56 No.1022999389

討鬼伝とソルサクは進めていくと面白くなってくるんだけど 序盤のシステムに縛られてる窮屈さはまぁ分からんでもない

82 23/02/04(土)23:55:07 No.1022999456

討鬼伝のデカブツとやり合う感じめっちゃ好きよ 空中からグイングイン回り込むの

83 23/02/04(土)23:55:39 No.1022999645

アクション性もだけどダメージ表記とかはGEで好評だったから取り込んだ要素だよなぁとは思う 後はこの時期のハンティングアクション全般に言える事だけどプレイ時間水増しの為のハクスラ要素増やしすぎてね MHP3のお守りですら狩りが二の次になってあれだったのにそれに追従しちゃってた

84 23/02/04(土)23:55:40 No.1022999652

フリウォはソロではしんどい難易度でマルチになると鉄くずになっちゃうバランスがなぁ…

85 23/02/04(土)23:56:19 No.1022999900

ソルサクも討鬼伝もシナリオが滅茶苦茶面白いよね

86 23/02/04(土)23:56:21 No.1022999910

>フリウォはソロではしんどい難易度でマルチになると鉄くずになっちゃうバランスがなぁ… それは本家からして全部そんな感じじゃね…

87 23/02/04(土)23:56:22 No.1022999918

フリヲは山ちゃんなんだったんだよ

88 23/02/04(土)23:56:52 No.1023000106

>それは本家からして全部そんな感じじゃね… そんなこたない

89 23/02/04(土)23:57:02 No.1023000154

>フリヲは山ちゃんなんだったんだよ 天獄ぶっ壊したいマン

90 23/02/04(土)23:57:19 No.1023000266

討鬼伝もきわあじくるまではストーリー虚無ってたような…

91 23/02/04(土)23:57:55 No.1023000480

討鬼伝のアプデ前きわあじはバランス調整おかしかった

92 23/02/04(土)23:58:03 No.1023000520

討鬼伝は極と2のシナリオが良すぎてな…

93 23/02/04(土)23:58:08 No.1023000552

>討鬼伝もきわあじくるまではストーリー虚無ってたような… 元からキャラ立ってたし終盤は結構良かったじゃん

94 23/02/04(土)23:58:14 No.1023000587

他のとまとめて狩りゲー扱いで広告だしてたけどソルサクを狩りゲー扱いはやっぱり違和感ある

95 23/02/04(土)23:58:16 No.1023000600

フリオはもっと懲役削るのが大変だった方が良かった

96 23/02/04(土)23:58:34 No.1023000704

どれも光る部分はあったけど他を触れる程にモンハンって割りとしっかり作ってあるんだなと思った記憶が

97 23/02/04(土)23:58:57 No.1023000833

>討鬼伝は極と2のシナリオが良すぎてな… あの黒幕面のツンデレおじさんいいよね…

98 23/02/04(土)23:58:59 No.1023000850

討鬼伝2はなんか色々と勿体無いよね

99 23/02/04(土)23:58:59 No.1023000856

フリオは工場長無くしてちゃんと続編出してたらな

100 23/02/04(土)23:59:06 No.1023000900

フリーダムウォーズクソゲーとか言ってるやつまじか? ラストのシナリオは完全ぶん投げだし操作性あんま良くなかったけどあの茨アクションは時代のさきがけだったマジで 飛び回って銃撃って斬りかかってが楽しすぎた けどすぐ死んでたりなんか捕まってた気がする

101 23/02/04(土)23:59:06 No.1023000901

GEはプレイヤー側を強くしすぎた

102 23/02/04(土)23:59:10 No.1023000916

マルチPvEとして押してたから狩りゲー扱いではなかったような

103 23/02/04(土)23:59:27 No.1023001019

ソルサクはサウンドノベルとか言われてたからな… シナリオの出来が他の追従を許さんが

104 23/02/04(土)23:59:57 No.1023001188

>GEはプレイヤー側を強くしすぎた GE2ぐらいがその辺の限界だったかなぁ

105 23/02/05(日)00:00:16 No.1023001316

ソルサクの魔物のストーリーで好きなやつある? 俺はケンタウロス

106 23/02/05(日)00:00:31 No.1023001406

>GEはプレイヤー側を強くしすぎた GE関係のスレだとRを持ち上げる人結構いるけどプレイヤーのインフレはあれ以上無理で限界が来てたよね もはや強敵相手の手応えすら無かった

107 23/02/05(日)00:00:35 No.1023001432

GEは世界観とシナリオがちぐはぐなのがな…

108 23/02/05(日)00:01:16 No.1023001686

ビジュアルもだが概ねジャンプできて動きやすいってだけでモンハンよりGEが好きだったな…

109 23/02/05(日)00:01:36 No.1023001804

フリウォも良いとこは良かったよ ただ確かディオーネってクリア後じゃなきゃ戦えなかったよな…

110 23/02/05(日)00:01:39 No.1023001832

フリオは好きだけどクソ要素も結構あるのでまぁそうねって思う 俺はいい思い出結構あるから好きだけど 世界観や工場長システム含めてあの投げっぱなしは良くないよ マルチのボリュームも増やした完全版を俺は待ってたんだ

111 23/02/05(日)00:01:45 No.1023001876

>討鬼伝2はなんか色々と勿体無いよね 思ってたオープンワールドとは違うねってなったけどこんなもんかって感じだった きわあじ無いのは残念すぎる

112 23/02/05(日)00:02:07 No.1023002011

GEはBが良く出来すぎたんだと思う

113 23/02/05(日)00:02:10 No.1023002038

>ソルサクの魔物のストーリーで好きなやつある? >俺はケンタウロス やっぱりハーピーかなあ

114 23/02/05(日)00:02:44 No.1023002242

フリヲは対人だけで1500時間ぐらいやった 敷居は高かったと思う

115 23/02/05(日)00:02:55 No.1023002298

ブラッドアーツでやれる事増えすぎた

116 23/02/05(日)00:02:55 No.1023002300

>GEはBが良く出来すぎたんだと思う 偶然の産物って言われても後の展開見てると否定しきれない

117 23/02/05(日)00:02:57 No.1023002317

>GEはBが良く出来すぎたんだと思う 今にして思うとGEBだけ異常に出来がよくて他はまぁ似たり寄ったりよね…

118 23/02/05(日)00:03:51 No.1023002702

銃と近接が一体になってたり防具を盾にして服は完全にオシャレ要素にしたり先取りしてる要素がどれも好きだったわGE

119 23/02/05(日)00:04:12 No.1023002841

GEにもフリオにも共通して言えるけどシフトは作った世界観もっと詰めてくれってなる

120 23/02/05(日)00:04:41 No.1023003029

神機兵に乗りたかったが消えてしまった…

121 23/02/05(日)00:04:42 No.1023003033

>>GEはプレイヤー側を強くしすぎた >GE関係のスレだとRを持ち上げる人結構いるけどプレイヤーのインフレはあれ以上無理で限界が来てたよね >もはや強敵相手の手応えすら無かった そんなにイキれるなら当然マガツキュウビパフェくらいはしたんだよな?

122 23/02/05(日)00:05:40 No.1023003382

2もRBも3も嫌いじゃないんだけどちょっとプレイヤー強化する事にこだわりすぎたかなあって リンクバーストLv3ですごくつよい!位の要素でユーザー的にはちょうど良かったなって思う

123 23/02/05(日)00:05:55 No.1023003466

ソルサクはデビルマンインスパイアな感じのシナリオの中で本家もなしえてない綺麗な〆をやったのがすげぇよ

124 23/02/05(日)00:06:01 No.1023003502

>ソルサクの魔物のストーリーで好きなやつある? >俺はケンタウロス 倒したくねえ…ってなったのはハーメルンの笛吹き男 純粋にストーリーが好きなのはウサギと亀かなあ

125 23/02/05(日)00:06:21 No.1023003622

ソルサクはリソース管理が難しくて…

126 23/02/05(日)00:06:34 No.1023003695

プレイヤー性能上げすぎて理不尽と理不尽で殴り合うみたいになると アクションゲームとしては不毛になるよな 3はアクションゲームとしての駆け引きを意識してプレイヤー性能落とした結果 良さも削れてアクションの出来栄えがいいわけでもないという

127 23/02/05(日)00:06:35 No.1023003704

結局ソニーの携帯機が終わった時点で全部死ぬ運命にはあったと思う

128 23/02/05(日)00:07:05 No.1023003891

フリウォはもう少しこっちが固ければ遊びやすかったんだけどね

129 23/02/05(日)00:07:25 No.1023003991

可能性は感じたが続かなかったな…

130 23/02/05(日)00:07:30 No.1023004019

>ソルサクはリソース管理が難しくて… 近接ばっか使っちゃうというか遠距離弱体化し過ぎ!

131 23/02/05(日)00:07:48 No.1023004146

>2もRBも3も嫌いじゃないんだけどちょっとプレイヤー強化する事にこだわりすぎたかなあって >リンクバーストLv3ですごくつよい!位の要素でユーザー的にはちょうど良かったなって思う 元々が主人公含む数人にしか出来ない特殊技だからだいぶ盛られてるんだよねバースト3 それが常時当たり前になるとそりゃ強い

132 23/02/05(日)00:08:16 No.1023004324

しょうがのない事なんだけどフリウォは対人しかやること無くなった時に 贔屓の武器が環境に全く入れなかったのでやめた 俺はアイス棒みたいなコンクリ鈍器振り回したかったんだよ

133 23/02/05(日)00:08:28 No.1023004394

>結局ソニーの携帯機が終わった時点で全部死ぬ運命にはあったと思う 本家はしっかり据え置きハードでも返り咲いたんだし携帯機どうこうはあんま関係ない気がする…

134 23/02/05(日)00:08:48 No.1023004527

>ソルサクはリソース管理が難しくて… デルタ基準なら特別魔法専の魔極でもない限りはそこまでじゃねーか? 聖ならリジェネ血マンだから継戦能力特化だし中立なら武器系1つあればだいぶ持つし 魔極だって腕系あれば楽だし

135 23/02/05(日)00:08:52 No.1023004556

ソルサクのシナリオマジでよかっただろ 設定と世界観だけでぶっちぎてるわ

136 23/02/05(日)00:09:03 No.1023004613

フェイタルバレットはかなり遊んだけど やっぱフリウォのキャラメイクやりたいな…ってどうしても思っちゃった 俺はちっこい陰キャ美少女になって高身長でちょっと癖のあるイケメンアクセ連れ回したいんだよ!

137 23/02/05(日)00:09:37 No.1023004814

>フリウォのシナリオマジで糞

138 23/02/05(日)00:09:51 No.1023004905

>本家はしっかり据え置きハードでも返り咲いたんだし携帯機どうこうはあんま関係ない気がする… 据え置きで予算かけて挑戦できる地力と売上があったのが国内で3DSで成功してたカプコンだけって面もあるからなぁ…

139 23/02/05(日)00:09:52 No.1023004912

フリウォは本当に雰囲気だけは良かったんだけどなあ キャラメイクと雰囲気以外全てがダメだった

140 23/02/05(日)00:10:07 No.1023005024

投擲が強すぎたのは確かだけど投擲用の反射攻撃デフォみたいにしたのはおばか!ってなったよ おかげでデルタはバフって殴るゲームになってしまった…

141 23/02/05(日)00:10:24 No.1023005144

>ソルサクのシナリオマジでよかっただろ >設定と世界観だけでぶっちぎてるわ 馬鹿みたいに露悪的な世界なのに最後の最後に輝くのが友情と愛情ってのが本当にいいよね…

142 23/02/05(日)00:10:29 No.1023005183

グラビティデイズも良かったなぁ フワフワっと浮いて回ってOW あれが携帯ゲーム機でできたときは感動したわ

143 23/02/05(日)00:10:37 No.1023005228

ワイハーどうなるかな

144 23/02/05(日)00:10:45 No.1023005283

フリウォのキャラメイクで ソルサクのシナリオで 討鬼伝の操作性で頼む

145 23/02/05(日)00:11:44 No.1023005641

>フリウォのキャラメイクで >ソルサクのシナリオで >討鬼伝の操作性で頼む スケベさはGEくらいなのも追加で…

146 23/02/05(日)00:11:53 No.1023005699

何やっても刑期加算されるフリウォのプレイ開始10分くらいはこの中で一番楽しいゲーム体験だった

147 23/02/05(日)00:11:57 No.1023005722

ソルサクはここでよくマルチやってたなぁ 植物植えるの楽しかった

148 23/02/05(日)00:12:17 No.1023005844

>ワイハーどうなるかな Twitterで欧米のゲームメディア何個もフォローしてるんだけど ここ最近で出るゲームだとホグワーツの情報一色過ぎて 最近はHiFiRushが突発で出てきたけど 出来が良くても欧米売上が乏しいと成功できなさそう…

149 23/02/05(日)00:12:31 No.1023005935

フリウォはゲームバランスとシナリオに手を加えたらばけるポテンシャルあったと思うんだよなぁ

150 23/02/05(日)00:12:42 No.1023006008

デカいアブダクターに茨で張り付いてゼロ距離バーバラでパーツバラしていくのがとても好きだった

151 23/02/05(日)00:12:46 No.1023006027

ソウルサクリファイスでアヴァロン所属だったけど討鬼伝の鬼の腕ぶんぶんしてた

152 23/02/05(日)00:12:55 No.1023006100

デルタでニミュエが尻叩きに来た時の盛り上がりは異常

153 23/02/05(日)00:13:00 No.1023006135

>何やっても刑期加算されるフリウォのプレイ開始10分くらいはこの中で一番楽しいゲーム体験だった いやちょっとバカバカしさのほうが先立ってたかな…

154 23/02/05(日)00:13:19 No.1023006251

こいつら全部モンハン一本に即死させられたと思うと笑える やっぱ3DSのパワーってすごい

155 23/02/05(日)00:13:21 No.1023006268

ロードオブアポカリプスをやってたやつはいないのか

156 23/02/05(日)00:13:32 No.1023006317

>ソウルサクリファイスでアヴァロン所属だったけど討鬼伝の鬼の腕ぶんぶんしてた コラボ系がみんな良かったよねソルサク… 荊も好きだった

157 23/02/05(日)00:13:41 No.1023006373

フリウォはキャラメイクと世界観でお釣りが出るくらいよかったけどそれだけじゃ商売できねえよなってなる

158 23/02/05(日)00:13:42 No.1023006378

フリウォは神様みたいなの出てきて違うそうじゃないってなった

159 23/02/05(日)00:13:48 No.1023006422

フリウォは没入できる世界観は素晴らしかった 没入した後にこの世界ガバガバだなって粗が目立つシナリオだった アクセサリが見てないですって言えば進入禁止区域も簡単に入れちゃうとか 天獄周りがよく分からん雰囲気だけの会話してたりとか

160 23/02/05(日)00:13:52 No.1023006454

フリウォは世界観というか舞台の設定だけはマジで良かった 最初だけの話だし単純に戦っててつまんないのが致命的だったけど

161 23/02/05(日)00:13:55 No.1023006471

県名パノプティコンはやっぱダサかったと思う

162 23/02/05(日)00:14:14 No.1023006589

>こいつら全部モンハン一本に即死させられたと思うと笑える >やっぱ3DSのパワーってすごい 別にモンハンに即死させれたわけじゃないだろ お溢れ貰ってたのが溢れてこなくなったから徐々に餓死していっただけだし

163 23/02/05(日)00:14:31 No.1023006697

>こいつら全部モンハン一本に即死させられたと思うと笑える >やっぱ3DSのパワーってすごい 懐かしい話題だからって10年前のゲハのエミュしなくていいんだぞ?

164 23/02/05(日)00:14:31 No.1023006699

死んだの勿体ないよねフリウォは 理由も分かるけど

165 23/02/05(日)00:14:37 No.1023006733

討鬼伝はカスタム性の微妙な不自由さがむしろ好き ミタマ組み合わせをリスト見ながら組んでくのはメダロットとかに通じる感触あったよ

166 23/02/05(日)00:14:48 No.1023006794

>フリウォはキャラメイクと世界観でお釣りが出るくらいよかったけどそれだけじゃ商売できねえよなってなる 1時間触ったらもういいかって感じだったからな…

167 23/02/05(日)00:14:57 No.1023006837

貼り付いてボタン連打で部位破壊とかだっけフリウォ なんか楽しかったなぁ

168 23/02/05(日)00:15:01 No.1023006874

>コラボ系がみんな良かったよねソルサク… フリウォのパッケージドラゴンがソルサクコラボの方が出来がいいの絶対おかしいと思う

169 23/02/05(日)00:15:10 No.1023006945

ソウルサクリファイスってスレ画全部とコラボしてないか?なんだこのゲーム

170 23/02/05(日)00:15:19 No.1023007001

討鬼伝は装備のダサささえもう少し改善できてれば…

171 23/02/05(日)00:15:21 No.1023007013

>フリウォはゲームバランスとシナリオに手を加えたらばけるポテンシャルあったと思うんだよなぁ GEBみたいなの出せって需要はあったと思うんだけど それを作ろうにも足を引っ張ってたのが都道府県の争い要素だったと思う 最初は楽しかったけど途中からどうでもよくなってたからオミットしてよかったと思うんだけど

172 23/02/05(日)00:15:25 No.1023007048

無くなったのは元のモンハンのシステムがそんなにいいもんじゃなかったからだと思う

173 23/02/05(日)00:15:33 No.1023007095

キャラクリの自由度はアクセサリ込みで未だにオンリーワンだと思うよフリウォ

174 23/02/05(日)00:15:35 No.1023007105

>>こいつら全部モンハン一本に即死させられたと思うと笑える >>やっぱ3DSのパワーってすごい >別にモンハンに即死させれたわけじゃないだろ >お溢れ貰ってたのが溢れてこなくなったから徐々に餓死していっただけだし モンハンは生き残ってそれ以外の狩りゲーは全部死んだ 答え合わせはもう終わってんだわ

175 23/02/05(日)00:15:42 No.1023007143

>デルタでニミュエが尻叩きに来た時の盛り上がりは異常 そこら辺からぼろぼろ泣いてたしラスボス戦はずっと泣いてたな… 聖極マンでやってて最後は友の為に最初で最後の生贄にするってロールプレイがハマったときは割と絶頂してた

176 23/02/05(日)00:16:13 No.1023007338

>答え合わせはもう終わってんだわ 臭えからゲハに帰れ

177 23/02/05(日)00:16:18 No.1023007361

割と続編出してるのも多いからなこの辺

178 23/02/05(日)00:16:20 No.1023007382

少数精鋭の鳥取モヒカン軍団とかは面白かったんだけどね 都会が勝つしかないのはどうにもならんなあのシステムは

179 23/02/05(日)00:16:20 No.1023007384

>最初は楽しかったけど途中からどうでもよくなってたからオミットしてよかったと思うんだけど あれに関してはソルサクの3陣営くらいが丁度いいと思った

180 23/02/05(日)00:16:47 No.1023007548

フリウォはシンプルにクソゲーで死ぬべくして死んだからもったいないかって言うとまた微妙な感じする 産まれたときから囚人の超管理社会でAIとペアになって戦っていくって設定が良かったのは確かだけど

181 23/02/05(日)00:16:55 No.1023007587

討鬼伝の部位破壊からしか得られない栄養がある

182 23/02/05(日)00:17:02 No.1023007631

懐かしいな共闘先生…

183 23/02/05(日)00:17:04 No.1023007641

フリウォはコンテンツとして育てる気がなかったんだもんそりゃダメだわってなった モンハンだって一作目から徐々に積み上げてヒットしたのに初作からそこまで大ヒット飛ばせる訳ないじゃないの

184 23/02/05(日)00:17:05 No.1023007655

>討鬼伝は装備のダサささえもう少し改善できてれば… あまりにダサかったから記憶から消えてたわ… そういやそんな感じだった…

185 23/02/05(日)00:17:12 No.1023007690

ワイルドハーツはどうなるんだろう 討鬼伝をさらにモンハンに寄せてきてる感じに見える

186 23/02/05(日)00:17:18 No.1023007732

>キャラクリの自由度はアクセサリ込みで未だにオンリーワンだと思うよフリウォ おっぱいスライダーもあったもんな…

187 23/02/05(日)00:17:26 No.1023007775

ソウルサクリファイスは狩ゲー系列ではストーリー1番好きだったな…読み応えあるし図鑑

188 23/02/05(日)00:17:36 No.1023007832

GEが死んだのはモンハンとか関係ない部分だろ

189 23/02/05(日)00:17:56 No.1023007970

馬鹿に構う必要ないぞ

190 23/02/05(日)00:18:01 No.1023007999

ソルサクは共闘じゃなくてダクソライクでやり直して欲しい

191 23/02/05(日)00:18:09 No.1023008055

GEは本当に進化の袋小路に行き着いた感じがする

192 23/02/05(日)00:18:12 No.1023008074

レッツ貢献

193 23/02/05(日)00:18:12 No.1023008075

最初の30分はこの中で1番面白いけどそれ以降は1番面白くない極端なクソゲーだったなフリウォ

194 23/02/05(日)00:18:18 No.1023008102

>フリウォはコンテンツとして育てる気がなかったんだもんそりゃダメだわってなった いやVita展開自体が死んだから丸ごと死んだだけで ソフト作ってる側は別に育てる気がなかったわけじゃないだろ

195 23/02/05(日)00:18:19 No.1023008115

>モンハンだって一作目から徐々に積み上げてヒットしたのに初作からそこまで大ヒット飛ばせる訳ないじゃないの 初代モンハンとか雰囲気重視過ぎて苦痛さと不自由さの塊だったからな…

196 23/02/05(日)00:18:44 No.1023008244

ゴッドイーター路線のアニメチックなキャラを操作して派手にアクション!はそもそも狩りゲーにしなくていいよね!って時代だよね今

197 23/02/05(日)00:18:51 No.1023008304

>討鬼伝は装備のダサささえもう少し改善できてれば… きわあじだと防具なんかなんだっていい感じのバランスだったので好きなの着てたな そういう部分の雑さも良い

198 23/02/05(日)00:18:52 No.1023008309

GEはなんか13周年らしいから…

199 23/02/05(日)00:19:00 No.1023008371

>レッツ貢献 フリウォの曲は未だに聞くな…

200 23/02/05(日)00:19:01 No.1023008380

>フリウォはコンテンツとして育てる気がなかったんだもんそりゃダメだわってなった >モンハンだって一作目から徐々に積み上げてヒットしたのに初作からそこまで大ヒット飛ばせる訳ないじゃないの あのぶん投げで思ったより売れなかったから続編作るのやめるわ(笑)は舐め腐りすぎる…

201 23/02/05(日)00:19:02 No.1023008385

モンハンは近接と遠距離切り替えもミタマもねぇだろ

202 23/02/05(日)00:19:08 No.1023008423

>>デルタでニミュエが尻叩きに来た時の盛り上がりは異常 >そこら辺からぼろぼろ泣いてたしラスボス戦はずっと泣いてたな… >聖極マンでやってて最後は友の為に最初で最後の生贄にするってロールプレイがハマったときは割と絶頂してた シナリオ以外はいまいち評価されてない作品だけどゲームプレイした経験がそのシナリオを際立たせてたからいいゲームだよな本当に まぁバランスは悪いしなんなら狩りゲーじゃない方が良かったんじゃってところあるけど

203 23/02/05(日)00:19:11 No.1023008437

モンハン初代になるとネトゲで数十万ってそれはそれでネトゲとしてはヒット作だからなぁ…

204 23/02/05(日)00:19:15 No.1023008478

>ワイルドハーツはどうなるんだろう >討鬼伝をさらにモンハンに寄せてきてる感じに見える からくりのバランス間違えなければ大丈夫でしょう

205 23/02/05(日)00:19:19 No.1023008502

フリウォはまぁほら 体験版が面白すぎてさ…

206 23/02/05(日)00:19:20 No.1023008510

稲船って今何してんの

207 23/02/05(日)00:19:26 No.1023008541

まあGEは普通にストーリー仕立てのアクションでいいんじゃないかって気はするな

208 23/02/05(日)00:19:50 No.1023008701

>ソルサクは共闘じゃなくてダクソライクでやり直して欲しい 狩りゲー系だからこそヒュンヒュン動けて楽しかったからダクソ系だとなんか違うってなりそうだ… ただ仁王2的な方面ならアリだな…

209 23/02/05(日)00:20:05 No.1023008809

>稲船って今何してんの レベルファイブの子会社の社長としてL5の手伝いしてる 作ってたソシャゲは死んだ

210 23/02/05(日)00:20:05 No.1023008816

>(笑)

211 23/02/05(日)00:20:18 No.1023008884

ソウルサクリファイスは糞みたいな世界だけど割と聖人が多いよな ボーマンとかモルドレッドとか

212 23/02/05(日)00:20:21 No.1023008893

記憶の扉が開いたけどGEはアニメどうなったのあれ…

213 23/02/05(日)00:20:32 No.1023008974

そもそもソニー自体が携帯機路線捨てたからな

214 23/02/05(日)00:20:34 No.1023008985

懲役100万年なんだから罰則も恩赦もみみっちく10年100年単位じゃなくて数千数万年くらいの規模やって欲しかった

215 23/02/05(日)00:20:47 No.1023009059

>まあGEは普通にストーリー仕立てのアクションでいいんじゃないかって気はするな そのストーリーもなんか首傾げつつ受け入れとくか…みたいな展開結構あったし…

216 23/02/05(日)00:20:53 No.1023009095

俺のVITAはSAOホロウフラグメント半専用機みたいになってた

217 23/02/05(日)00:21:08 No.1023009175

>まあGEは普通にストーリー仕立てのアクションでいいんじゃないかって気はするな そうしてできたのがスカーレットネクサスか

218 23/02/05(日)00:21:14 No.1023009204

発売直後にオンラインプレイ未実装です!で大荒れしてたの思い出したわ まさに金ドブに捨てたなあ

219 23/02/05(日)00:21:19 No.1023009231

>まあGEは普通にストーリー仕立てのアクションでいいんじゃないかって気はするな シフト関わってないけどスカーレットネクサスはこういうのでいいんだよって感じだった

220 23/02/05(日)00:21:21 No.1023009242

>最初の30分はこの中で1番面白いけどそれ以降は1番面白くない極端なクソゲーだったなフリウォ それは単純に慣れるまで出来ないっていうゲーム内の導線の弱さが原因でやり続ければ面白かったよ シンプルに完成してから発売しろとしか言えん

221 23/02/05(日)00:21:25 No.1023009268

vitaにモンハンが出続けてたらPSの携帯機まだ続いてたのかな…

222 23/02/05(日)00:21:35 No.1023009316

今普通のARPGとかの進化も凄いからな…ゴッドイーターでやりたいことはまあまあできる

223 23/02/05(日)00:21:38 No.1023009323

>そうしてできたのがスカーレットネクサスか あれはテイルズ派生だからあんまり関係ないし…

224 23/02/05(日)00:22:04 No.1023009489

SAOのホロウフラグメントは面白かったね 原作知らなくてもMMOもどきとしてめっちゃ遊べた

225 23/02/05(日)00:22:07 No.1023009512

>そうしてできたのがスカーレットネクサスか もう発売してたのかあれ 全く話聞かないけどどうだったんだろう

226 23/02/05(日)00:22:09 No.1023009532

>>そうしてできたのがスカーレットネクサスか >あれはテイルズ派生だからあんまり関係ないし… グラフィックの感じは系譜ありそうな気もするけどどうなんだろうね

227 23/02/05(日)00:22:09 No.1023009533

>そもそもソニー自体が携帯機路線捨てたからな 任天堂もDS路線捨てたんやけどなブヘヘ

228 23/02/05(日)00:22:14 No.1023009560

なんやかんやオンでめっちゃ遊んだなフリウォ

229 23/02/05(日)00:22:28 No.1023009660

>記憶の扉が開いたけどGEはアニメどうなったのあれ… 遅れに遅れたが完結させてたぞ

230 23/02/05(日)00:22:33 No.1023009699

あんだけ売れたのにコードヴェインの続編も出ないしシフト今なにやってるんだろう…

231 23/02/05(日)00:22:39 No.1023009729

本当に未完成すぎた上にシフトの対応も悪かったよフリウォは… 頼むから余計なこと言うなって当時は思ってた

232 23/02/05(日)00:22:40 No.1023009744

モンハンも携帯機路線からは脱却しただろ

233 23/02/05(日)00:22:42 No.1023009753

>>そもそもソニー自体が携帯機路線捨てたからな >任天堂もDS路線捨てたんやけどなブヘヘ そっちはswitchで生きてるからいっしょにすんな

234 23/02/05(日)00:22:47 No.1023009781

>もう発売してたのかあれ >全く話聞かないけどどうだったんだろう 発売したのPS5ロンチの時とかだからもうかなり前だよ…

235 23/02/05(日)00:23:07 No.1023009887

スカーレットネクサスの戦闘システムは複雑化しすぎててちょっとな…

236 23/02/05(日)00:23:21 No.1023009961

>ソウルサクリファイスは糞みたいな世界だけど割と聖人が多いよな >ボーマンとかモルドレッドとか お前よぉ~ってなったのはランスロットくらいだな…

237 23/02/05(日)00:24:08 No.1023010252

>vitaにモンハンが出続けてたらPSの携帯機まだ続いてたのかな… たらればの話だからなんともだけど今のPSを見る限りはvitaのマイナーアプデ版が出るくらいで後継機は出なかったんじゃないかなぁ

238 23/02/05(日)00:24:10 No.1023010261

フリウォはオン来た頃にはもうやってなかったな…

239 23/02/05(日)00:24:10 No.1023010264

スカサスは全員揃って戦闘面白くなってきたと思ったら話終わったのがな 全体的に悪くないけどボリューム不足だったと思う

240 23/02/05(日)00:24:26 No.1023010369

討鬼伝ソルサクも無印は粗さが物凄かったので 磨き直してなんとかして欲しかったよフリウォは その機会すらなかったのは悲しい

241 23/02/05(日)00:24:34 No.1023010401

バレカス出来るゲームとかないじゃん あんだけ世の中銃撃つゲームあるのに全部真正面にしか飛んでいかない 今の俺を癒やしてくれるのはnoitaだけだ

242 23/02/05(日)00:24:37 No.1023010420

ソルサクはやられた!って感じのキャラの関係性のギミック多かったよね お前俺の婆ちゃんだったのかよ…

243 23/02/05(日)00:24:41 No.1023010445

>そっちはswitchで生きてるからいっしょにすんな すごい中途半端になって首絞めてる…

244 23/02/05(日)00:24:42 No.1023010452

>あんだけ売れたのにコードヴェインの続編も出ないしシフト今なにやってるんだろう… スタッフ募集見る限り新作ARPG作ってる それがコードヴェイン2なのか完全新作なのかはわからん GEではなさそう

245 23/02/05(日)00:24:55 No.1023010520

>あんだけ売れたのにコードヴェインの続編も出ないしシフト今なにやってるんだろう… 公式サイトの採用情報見るにUE4で新規アクションRPG作ってるっぽい?

246 23/02/05(日)00:25:14 No.1023010632

>発売したのPS5ロンチの時とかだからもうかなり前だよ… 知らなかったそんなの… つべでトレーラー見かけたことあるぐらいでマジで見ることも話聞くこともなかったから

247 23/02/05(日)00:26:23 No.1023011034

バレカスはいいシステムなんだけどね 気軽にゲームぶっ壊すから調整者泣かせだろうと思う

248 23/02/05(日)00:26:24 No.1023011037

>スカサスは全員揃って戦闘面白くなってきたと思ったら話終わったのがな >全体的に悪くないけどボリューム不足だったと思う いや全員揃ってからはもう無双状態だからあれ以上ボリュームあってもダレるだけだと思う ラスダン自体総復習みたいな状態だし

249 23/02/05(日)00:26:30 No.1023011081

>討鬼伝ソルサクも無印は粗さが物凄かったので >磨き直してなんとかして欲しかったよフリウォは >その機会すらなかったのは悲しい あれだけ悪い評判定着しちゃうと磨き直すなら続編じゃなくて新作として出すのが普通ではある

250 23/02/05(日)00:26:55 No.1023011219

フリウォのオンは皆で諏訪部を焼いてた時がピーク

251 23/02/05(日)00:27:05 No.1023011279

>なんやかんやオンでめっちゃ遊んだなフリウォ 最初インフラ無かったのがかなり勿体ないと思う

252 23/02/05(日)00:27:25 No.1023011412

>知らなかったそんなの… >つべでトレーラー見かけたことあるぐらいでマジで見ることも話聞くこともなかったから ゲーム以外にもアニメもやってたしここでもちょくちょく話題になってたよ

253 23/02/05(日)00:27:36 No.1023011487

>バレカスはいいシステムなんだけどね >気軽にゲームぶっ壊すから調整者泣かせだろうと思う バレット撃つために適殴ってる状態だからな

254 23/02/05(日)00:27:38 No.1023011493

>フリウォのオンは皆で諏訪部を焼いてた時がピーク 対人面白かったんですけおおおお…

255 23/02/05(日)00:27:51 No.1023011582

>バレカスはいいシステムなんだけどね >気軽にゲームぶっ壊すから調整者泣かせだろうと思う 面白かったねメテオ どうなってんだよあれ…

256 23/02/05(日)00:27:58 No.1023011628

>>なんやかんやオンでめっちゃ遊んだなフリウォ >最初インフラ無かったのがかなり勿体ないと思う オンラインプレイ実装までの段階で見限って戻ってこなかったプレイヤー相当いると思う やっぱ後からなんとかすればいいやで発売しちゃうのは駄目だね

257 23/02/05(日)00:28:36 No.1023011847

>やっぱ後からなんとかすればいいやで発売しちゃうのは駄目だね 狩りゲーじゃないけど今のイカとかそんな感じ

258 23/02/05(日)00:28:38 No.1023011860

狩りゲーというか何かやたらと共闘ゲーム推してたけどプレイヤーの大半は共闘ゲームじゃなくてモンハンをやりたかったんだよな

259 23/02/05(日)00:28:48 No.1023011912

>対人面白かったんですけおおおお… 流石にそれはないわ…

260 23/02/05(日)00:28:54 No.1023011947

フリウォ楽しんだけどギルバトとかアイテム制作にリアルタイム導入とかソシャゲみたいな真似は要らなかったんじゃねえかな…

261 23/02/05(日)00:29:05 No.1023012013

スカーレットネクサスは面白いけど戦闘システムもシナリオも悪い意味で凝りすぎなんだよな まぁでも面白いのは面白いからオススメよ

262 23/02/05(日)00:29:13 No.1023012063

バレカスで大体悪さしてるのはブラストな気がするのであいつを撤廃すれば…

263 23/02/05(日)00:29:25 No.1023012144

>狩りゲーというか何かやたらと共闘ゲーム推してたけどプレイヤーの大半は共闘ゲームじゃなくてモンハンをやりたかったんだよな そのモンハンの一番楽しい所が共闘じゃねぇの? 一人でやってもそんなだろ

264 23/02/05(日)00:29:27 No.1023012164

>>対人面白かったんですけおおおお… >流石にそれはないわ… 結構流行ってたぞ武器格差はあったけど

265 23/02/05(日)00:29:46 No.1023012238

もぐら弾みたいにまず地面に当ててテクスチャの下から攻撃とか今のゲームじゃ許されないだろうな

266 23/02/05(日)00:29:58 No.1023012302

switchで首絞めてるとかハゲは見えてる世界が違うから困る

267 23/02/05(日)00:30:10 No.1023012382

>フリウォ楽しんだけどギルバトとかアイテム制作にリアルタイム導入とかソシャゲみたいな真似は要らなかったんじゃねえかな… あとで修正されたけどop選別ガチャが地獄だったね…

268 23/02/05(日)00:30:10 No.1023012384

>ソルサクはやられた!って感じのキャラの関係性のギミック多かったよね >お前俺の婆ちゃんだったのかよ… おっ!円卓ネタじゃん!からのアーサーいなくない…?からのアーサーが分かったときは心底痺れたよ

269 23/02/05(日)00:30:12 No.1023012394

GEは友達がやってるの見たけどなんか撃って落ちてくるの待つだけみたいな感じでつまらなそうだった

270 23/02/05(日)00:30:43 No.1023012592

>狩りゲーというか何かやたらと共闘ゲーム推してたけどプレイヤーの大半は共闘ゲームじゃなくてモンハンをやりたかったんだよな ソロモンハンやっててくれ

271 23/02/05(日)00:30:50 No.1023012633

>>狩りゲーというか何かやたらと共闘ゲーム推してたけどプレイヤーの大半は共闘ゲームじゃなくてモンハンをやりたかったんだよな >そのモンハンの一番楽しい所が共闘じゃねぇの? >一人でやってもそんなだろ 一人でやっても楽しかったけどほとんどの人間はソロでモンスター狩れないだろうな

272 23/02/05(日)00:30:56 No.1023012682

モンハンは十年ぐらい前の全国の中高生に受けたのが一番でかいかもな

273 23/02/05(日)00:31:00 No.1023012710

後からどれだけ良くなろうが発売日に定価でクソゲー掴まされた奴にとってはなんの関係もないもんなあ

274 23/02/05(日)00:31:15 No.1023012793

スカネクは超能力をしっかり超能力として使えるのが楽しい 特に加速

275 23/02/05(日)00:31:18 No.1023012814

>>対人面白かったんですけおおおお… >流石にそれはないわ… めちゃめちゃ面白かったよ 何を以て無いって言われるのかわからん

276 23/02/05(日)00:31:25 No.1023012850

>あとで修正されたけどop選別ガチャが地獄だったね… アレもランダムじゃなくて素材によってプラスにするとかさぁ…もっとあるだろって

277 23/02/05(日)00:31:40 No.1023012934

ソウルサクリファイスの仲間はトリスタンとガラハッドとランスロットはお前らさぁって感じだった記憶があるな

278 23/02/05(日)00:32:45 No.1023013336

>後からどれだけ良くなろうが発売日に定価でクソゲー掴まされた奴にとってはなんの関係もないもんなあ そしてそこから情報が拡散していくからな…悪い話は特に

279 23/02/05(日)00:32:47 No.1023013348

PSPの頃のモンハンはソロゲーとしては正直お粗末だったけど 色んな要素が友人とやるのに最高に楽しかったな

280 23/02/05(日)00:33:11 No.1023013496

mhp2gくらいはなんでこんなゲーム流行ってんだよ!?ってくらいもっさりだこらGE路線が正当に進化してくれりゃ良かったのにな

281 23/02/05(日)00:33:52 No.1023013791

友達大剣で打ち上げたり森丘で一緒に爆弾で吹っ飛んだりしたよね

282 23/02/05(日)00:33:52 No.1023013798

この辺のソルサク以外共通して斬撃打撃がすっごく軽いのが気になる

283 23/02/05(日)00:34:09 No.1023013911

>そしてそこから情報が拡散していくからな…悪い話は特に 初期にプレイした人間が評価を改める理由もないしね 7000円で買ったゲームがクソゲーだった事実は変わらないんだから

284 23/02/05(日)00:34:24 No.1023013989

討鬼伝2極待ってるんですけおおお!!

285 23/02/05(日)00:34:51 No.1023014194

GEがよかったのは救援の気楽さだと思うんだけど 元が難しく作りたいですって気質のせいか調整が極端なんだよなシフト GEはどんどんユーザー有利に振れてしまった

286 23/02/05(日)00:35:19 No.1023014374

>この辺のソルサク以外共通して斬撃打撃がすっごく軽いのが気になる モンハンと分かりやすく区別つけようと思ったらどうしたってハイスピードアクションに振りたくなる気持ちは分かる そうすると仕方なしにヒットストップ等々テンポ削ぐ要素はあっさりになってしまう…

287 23/02/05(日)00:35:32 No.1023014460

>この辺のソルサク以外共通して斬撃打撃がすっごく軽いのが気になる ややリアル寄りに重量感追求したモーションな上にピットストップバリバリのカプコンアクションのモンハンと差別化しようと思うと そこのスピード上げるしかなかったみたいなところあると思う

288 23/02/05(日)00:35:48 No.1023014549

荊も良かったけど銃火器撃ちまくれる狩りゲーも貴重だったんだなと思ったフリウォ

289 23/02/05(日)00:35:54 No.1023014600

討鬼伝は弓が楽しかった

290 23/02/05(日)00:35:58 No.1023014623

フリーダムウォーズは第7階層昇格試験が地獄だった記憶

291 23/02/05(日)00:36:11 No.1023014691

VITAってガンダムVSのやつが発売当初だとフリーバトルがなくてアプデで追加されたやつとかあった記憶がある

292 23/02/05(日)00:36:32 No.1023014811

ユーザーからしても重厚な剣戟したかったらモンハンやりゃ良かったからな

293 23/02/05(日)00:36:42 No.1023014866

鎖で張り付いてバースト射撃するのが最強だったな

294 23/02/05(日)00:36:56 No.1023014976

俺はフリーダムウォーズの力入ってるんだか入ってんだか分からない作り込みが好きなんだよ

295 23/02/05(日)00:36:56 No.1023014979

フリーダムウォーズは本当にもっといいものになる素質はあったんだけどなぁ…

296 23/02/05(日)00:36:57 No.1023014984

Vitaで出たシリーズはちょいちょいなんでオンラインないの!?がある…

297 23/02/05(日)00:37:02 No.1023015030

>VITAってガンダムVSのやつが発売当初だとフリーバトルがなくてアプデで追加されたやつとかあった記憶がある あーそんなんあったな… 対戦できないのに誰が買うんだみたいな

298 23/02/05(日)00:37:05 No.1023015050

溶断します!いや張り付きバーバラの方が早いぞ? は何かがおかしかった

299 23/02/05(日)00:37:07 No.1023015060

>フリーダムウォーズは第7階層昇格試験が地獄だった記憶 高威力のスナイパーライフルを的確に当ててくるNPCには参るね

300 23/02/05(日)00:37:17 No.1023015135

>GEは友達がやってるの見たけどなんか撃って落ちてくるの待つだけみたいな感じでつまらなそうだった それ2の割と初期のメテオ最強時代のときじゃん…

301 23/02/05(日)00:37:24 No.1023015168

フリウォは本当に惜しいゲームだった

302 23/02/05(日)00:37:50 No.1023015359

フリーダムウォーズ序盤のあの何しても怒られる雰囲気とかは特に好きだった

303 23/02/05(日)00:37:50 No.1023015361

>フリーダムウォーズは本当にもっといいものになる素質はあったんだけどなぁ… デザインは良いけどストーリーがそこで終わるの!?ってなったり… あれは資金の問題なのか脚本がそもそも駄目だったのか

304 23/02/05(日)00:37:52 No.1023015378

>Vitaで出たシリーズはちょいちょいなんでオンラインないの!?がある… PSNova…

305 23/02/05(日)00:38:10 No.1023015522

ワイルドハーツは大砲にするか

306 23/02/05(日)00:38:11 No.1023015528

>フリーダムウォーズは第7階層昇格試験が地獄だった記憶 ナタウーは色々言われてたな 自分は楽勝だったけど ラスボスには苦戦した

307 23/02/05(日)00:38:15 No.1023015545

本当に本当に勿体なくて未だに影を追う惜しいゲームだけど このゲームの煮詰めることを全体的にぶん投げてる制作姿勢は嫌い

308 23/02/05(日)00:38:43 No.1023015731

スカネクはコンシューマ向けのゲームなのにすごいvita時代を思わせる手触りしてるのでこの辺のゲームが好きなら遊んでみるといい

309 23/02/05(日)00:38:56 No.1023015810

>VITAってガンダムVSのやつが発売当初だとフリーバトルがなくてアプデで追加されたやつとかあった記憶がある エクバをベースにしたミッションアクションゲームで対戦ゲームじゃなかったんだけど エクバのシステムでミッションゲーやりたいやつ居るわけないので対戦ないのが叩かれた まあPS3互換の上位ハードで動いてるアケゲーをVitaでまともに動かせるわけないことぐらい少し考えたらわかるはずなんだけど

310 23/02/05(日)00:39:00 No.1023015837

どれも後一歩が欲しかったけどそういうことがもう出来ないくらい開発費やら何やらの時代になってたんだろうか

311 23/02/05(日)00:39:43 No.1023016104

雰囲気はいいけどストーリーの骨子もダメだしアクションも駄目だしで磨いて光るもんでもないと思うんだよなフリウォ キャラメイクとかはあのゲームである必要全くないし

312 23/02/05(日)00:39:51 No.1023016143

>溶断します!いや張り付きバーバラの方が早いぞ? >は何かがおかしかった あいつはダメージ設定を間違ってたとしか思えなかった…

313 23/02/05(日)00:40:01 No.1023016200

>>フリーダムウォーズは第7階層昇格試験が地獄だった記憶 >高威力のスナイパーライフルを的確に当ててくるNPCには参るね 慣れれば全然躱せるんだけど7階層までにそこに慣れる為のフィールドが無いんだからそりゃ詰まる

314 23/02/05(日)00:40:16 No.1023016276

>スカネクはコンシューマ向けのゲームなのにすごいvita時代を思わせる手触りしてるのでこの辺のゲームが好きなら遊んでみるといい それは思い出補正でVitaを持ち上げすぎだろ

315 23/02/05(日)00:40:32 No.1023016367

>そういうスレ? スレ立てたハゲはそういうつもりだったろうな 普通に話できて良かったわ

316 23/02/05(日)00:40:32 No.1023016368

>高威力のスナイパーライフルを的確に当ててくるNPCには参るね PVPやったら人間のエイム力の方がおかしかった…

317 23/02/05(日)00:40:44 No.1023016440

>>VITAってガンダムVSのやつが発売当初だとフリーバトルがなくてアプデで追加されたやつとかあった記憶がある >あーそんなんあったな… >対戦できないのに誰が買うんだみたいな アプデされた頃には値崩れしてて今でもちょくちょくお世話になってるわ

318 23/02/05(日)00:41:07 No.1023016579

>雰囲気はいいけどストーリーの骨子もダメだしアクションも駄目だしで磨いて光るもんでもないと思うんだよなフリウォ イバラのシステムとか結構良くない? 不満点おすぎというのはわかる

319 23/02/05(日)00:41:18 No.1023016657

ちょっと興味出てヒで検索したら 心囚われてる咎人がまあまあ居て切なくなってしまった フリウォ10周年か…

320 23/02/05(日)00:41:30 No.1023016726

フリウォは味方のアブダクターも戦って30vs30くらいの規模で市民奪還しあいたかった

321 23/02/05(日)00:41:32 No.1023016739

>本当に本当に勿体なくて未だに影を追う惜しいゲームだけど >このゲームの煮詰めることを全体的にぶん投げてる制作姿勢は嫌い フリウォは本当にこれに尽きる

322 23/02/05(日)00:41:37 No.1023016770

>>>フリーダムウォーズは第7階層昇格試験が地獄だった記憶 >>高威力のスナイパーライフルを的確に当ててくるNPCには参るね >慣れれば全然躱せるんだけど7階層までにそこに慣れる為のフィールドが無いんだからそりゃ詰まる 地雷仕掛ければいいぞみたいな話もあったけどまあそこまではアイテムなんて回復だけで十分だったからな

323 23/02/05(日)00:42:23 No.1023017067

少なくともMHPシリーズの時代はソロは全然楽しくなかったわ文句言いながらめちゃくちゃやったけど

324 23/02/05(日)00:42:47 No.1023017213

>>雰囲気はいいけどストーリーの骨子もダメだしアクションも駄目だしで磨いて光るもんでもないと思うんだよなフリウォ >イバラのシステムとか結構良くない? >不満点おすぎというのはわかる 俺もアクション部分好きだったわ 敵の種類少ないとか武器改造がうんことか他の不満は多いけど

325 23/02/05(日)00:42:49 No.1023017227

やる気の問題にしがちだけど単にそれが出来る能力がなかっただけなのがフリウォの出来じゃないの それをそのまま出したSIEのPはやる気ないかもしれないが

326 23/02/05(日)00:42:54 No.1023017266

精々大型アブダクター追っかけていただけの新米が いきなり天獄の高火力フリークエストで太刀打ちできるはずもなく… ってかんじだった

327 23/02/05(日)00:42:55 No.1023017268

>イバラのシステムとか結構良くない? >不満点おすぎというのはわかる 単純に俺の好みとしてワイヤーアクション系の動きが好きじゃないからそこで割り引いてる部分はあるけど 武器の振りとかキャラの移動とか操作性が悪かった記憶がある

328 23/02/05(日)00:43:02 No.1023017305

>>Vitaで出たシリーズはちょいちょいなんでオンラインないの!?がある… >PSNova… あれオンラインでやるとヒットストップだのギガンテスブラストの敵停止だの同期が死にそうな要素が多い!

329 23/02/05(日)00:43:15 No.1023017388

討鬼伝といえば鎖鎌じゃない?なんだあの立体起動

330 23/02/05(日)00:43:38 No.1023017533

>雰囲気はいいけどストーリーの骨子もダメだしアクションも駄目だしで磨いて光るもんでもないと思うんだよなフリウォ ずっとやってた人間の評価はそうじゃないんだから駄目なのはチュートリアルだと思う テストプレイしすぎて素人目線を失ってたか

↑Top