虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/04(土)22:55:19 No.1022974410

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/04(土)22:55:56 No.1022974694

OPいいよね

2 23/02/04(土)22:59:45 No.1022976394

結構好きだった

3 23/02/04(土)23:01:47 No.1022977228

よくわかりませんでした

4 23/02/04(土)23:03:14 No.1022977899

詳しい「」が説明してくれてようやくどんな話か分かった

5 23/02/04(土)23:09:56 No.1022980800

OPと雰囲気とクジレイカは好き

6 23/02/04(土)23:10:27 No.1022981026

ブンブンの曲がどれもよくてねえ

7 23/02/04(土)23:10:43 No.1022981147

EDもいいだろ!

8 23/02/04(土)23:11:05 No.1022981301

出番少ないけど軍用パワードスーツが格好良い

9 23/02/04(土)23:12:23 No.1022981892

ヒムケン皇帝ってワードだけ頭に残ってる

10 23/02/04(土)23:12:44 No.1022982033

中盤くらいまではすごくワクワクするアニメ

11 23/02/04(土)23:13:12 No.1022982234

>ヒムケン皇帝ってワードだけ頭に残ってる ヒルケン! いや検索するまで自分もどっちだったか自信なかったけど

12 23/02/04(土)23:13:19 No.1022982292

>ヒムケン皇帝ってワードだけ頭に残ってる ヒルケン!ヒルケンです!

13 23/02/04(土)23:13:47 No.1022982505

バトルものかと思ったらそうでもなかったけどかなり好き

14 23/02/04(土)23:13:54 No.1022982566

ED曲めっちゃ好き

15 23/02/04(土)23:13:56 No.1022982579

後半の何やってるかわからなさがすごい

16 23/02/04(土)23:16:55 No.1022983901

後半は流行りのオサレ哲学で何となく理解した 前半の宗教テロが後半まで活きてこなくて中盤何だったんだアレ…って記憶に残った

17 23/02/04(土)23:17:57 No.1022984365

ハルチカ?と戦うところまでは面白かった それ以降はなんかずっとアムロの語りを聞いてたような記憶しかない

18 23/02/04(土)23:18:02 No.1022984391

微妙にジブリ臭がある部分は好きじゃない

19 23/02/04(土)23:18:35 No.1022984623

ザムド「」って今何してんのかな…

20 23/02/04(土)23:19:18 No.1022984934

雷魚の死ぬとこメチャクチャカッコいいけど 最初からザムド化して突入すりゃよかったよな…

21 23/02/04(土)23:19:32 No.1022985028

この頃からあんまりボンズ期待されなくなった気がする

22 23/02/04(土)23:20:18 No.1022985339

PS3専売だったのこれだっけ

23 23/02/04(土)23:20:27 No.1022985414

前半と後半で別作品みたいになってた気がする

24 23/02/04(土)23:20:41 No.1022985526

ノベライズやスタッフインタビューまで追ってるザムド博士の解説なかったらマジで意味不明な作品だったし なんだったら解説してもらったのにもう忘れてる

25 23/02/04(土)23:21:02 No.1022985682

テロした白髪の子がはいはいよくいるヒロインですねってデザインだったけど ナキアミとハルのヒロイン性格が妙にかぶってた感あった あとナキアミキングゲイナーでもヒロインしてなかった?

26 23/02/04(土)23:21:29 No.1022985858

西村ハル やさしい・おっぱい大きい ナキアミ やさしい・おっぱい大きい

27 23/02/04(土)23:22:05 No.1022986096

>PS3専売だったのこれだっけ 各話有料 終わってからあんまりタイムラグなしでTV放送した

28 23/02/04(土)23:22:28 No.1022986276

ザムド博士が皇帝と手紙が云々かんぬんって教えてくれたのは覚えてるんだけどな…

29 23/02/04(土)23:22:50 No.1022986431

>この頃からあんまりボンズ期待されなくなった気がする (DTB二期とどっちが先か思い出している)

30 23/02/04(土)23:28:33 No.1022988920

ラスボス的な明確に倒すべき個人が見つけられなかった

31 23/02/04(土)23:29:57 No.1022989509

首が落ちたあたりからもう色々とね…

32 23/02/04(土)23:30:55 No.1022989929

TV版OPが2クール目って感じで好きだけどソフト化してないよな

33 23/02/04(土)23:31:37 No.1022990244

サントラがいいんだ

34 23/02/04(土)23:33:24 No.1022991031

放送形態が特殊だったから見てる人自体が少ないけど ぶっちゃけキャプテンアースと並ぶくらいアレな作品だと思う

35 23/02/04(土)23:36:25 No.1022992395

話はよくわからないのは分かるんだけど何か会話が好きだったなぁ 親父3人組が好きだった

36 23/02/04(土)23:37:31 No.1022992876

メインストーリーはよくわかんないものだとして見返すと台詞回しがいいんだよね…

37 23/02/04(土)23:39:40 No.1022993744

あのババアあんなきれいな退場させていいやつじゃねぇだろ!

38 23/02/04(土)23:42:30 No.1022994810

OPがメチャクチャ格好良い

39 23/02/04(土)23:43:44 No.1022995227

キャプテンアースに影響受けたグリッドマンが成功したしザムドもどこかで影響されたコンテンツが成功してるかもしれない ZETMANのOPがザムドOPパクってるくらいしか思いつかないけど

40 23/02/04(土)23:43:48 No.1022995259

>ラスボス的な明確に倒すべき個人が見つけられなかった 尊き調べに耳を傾けなさい

41 23/02/04(土)23:44:56 No.1022995640

もう歌とよくわからなかったことしか思い出せない

42 23/02/04(土)23:46:09 No.1022996099

もっとヒロイックな方向に振った話で良かったのにと思う

43 23/02/04(土)23:47:55 No.1022996766

最終決戦だけなんか別作品みたいになってた気がする

44 23/02/04(土)23:49:09 No.1022997232

すごいどすの効いた声の女がいたよね

45 23/02/04(土)23:53:46 No.1022998945

途中からなんで戦争してんのこいつら感がすごくなる

46 23/02/04(土)23:55:43 No.1022999674

ゼフォンもこれも後天的に主人公とヒロインを歳の差カップルにさせてて多分ボンズ内にそういう性癖持ちがいたんだろうな 特殊性癖過ぎる

47 23/02/04(土)23:55:50 No.1022999711

悪い意味でボンズっぽさ全開の作品 今のボンズは原作モノ制作にシフトして安定した出来を作り続けてるけどたまにはどう転ぶかわかんないオリジナル作って欲しい思いもある

48 23/02/04(土)23:56:59 No.1023000143

なんというか主人公複数の弊害しかない…

49 23/02/04(土)23:57:01 No.1023000151

ボンズには妖奇士みたいなのまたやってほしい

50 23/02/04(土)23:57:22 No.1023000290

主人公と皇帝の友情みたいなの好きだった

51 23/02/04(土)23:57:35 No.1023000377

>ぶっちゃけキャプテンアースと並ぶくらいアレな作品だと思う キャプテンアースよりはこっちのが好きかな…

52 23/02/04(土)23:58:10 No.1023000558

>キャプテンアースよりはこっちのが好きかな… キャプテンは色とサイズと間違えた上に敵がいまいち…

53 23/02/04(土)23:58:34 No.1023000703

キャプテンアースの一番の見どころOPの組み立て合体シーンだしな…

54 23/02/04(土)23:58:50 No.1023000791

キャプアスとヒーローマンどっちが主人公えっちだったか思い出せない時がある

55 23/02/04(土)23:59:21 No.1023000987

>なんというか主人公複数の弊害しかない… フルイチも主人公っぽい書き方してたのにキモくしすぎ

56 23/02/04(土)23:59:23 No.1023000993

>キャプアスとヒーローマンどっちが主人公えっちだったか思い出せない時がある H ERO MANに決まってるだろ!

57 23/02/05(日)00:04:48 No.1023003076

ヒーローマンの話は忘れてもジョーイくんはなかなか忘れられねえよ

58 23/02/05(日)00:06:18 No.1023003602

小説読むとマジでフルイチキモいんだ…

59 23/02/05(日)00:06:55 No.1023003839

フルイチのザムド化は内面を表したようなキモさ

↑Top