23/02/04(土)22:02:46 成田エ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/04(土)22:02:46 No.1022948162
成田エクスプレスやスーパーなんとかって特急とかがもってる未来っぽさが好きだったんだけど分かる?
1 23/02/04(土)22:04:47 No.1022949062
この世代までが最後の直流モーター車だったな
2 23/02/04(土)22:06:28 No.1022949828
分かる分かる ゆふいんの森スーパービュー踊り子成田エクスプレスが子供の頃の三大特急だった
3 23/02/04(土)22:07:39 No.1022950346
のりもの探検隊ってビデオよく見てた
4 23/02/04(土)22:07:42 No.1022950371
スレ画連中の年代と大差ないのに暴走ビューエクスプレスがまだ現役なのは今のクルマと部品互換あるからよね
5 23/02/04(土)22:09:25 No.1022951138
絵本とか子供向けメディアでスター扱いだったよね
6 23/02/04(土)22:10:51 No.1022951785
逆に今の子供の憧れって何になるんだろう
7 23/02/04(土)22:12:55 No.1022952833
バブルの残渣とメカが旧世代だからボデーの方を凝って作ったからそういう最終進化形みたいな感じになった 房総ビューからは今に続く新世代になった感じ
8 23/02/04(土)22:13:45 No.1022953213
>スレ画連中の年代と大差ないのに暴走ビューエクスプレスがまだ現役なのは今のクルマと部品互換あるからよね とはいえ255はそろそろ終わり
9 23/02/04(土)22:14:19 No.1022953484
フレッシュひたち全色並んでる写真見てすんごいワクワクした
10 23/02/04(土)22:15:39 No.1022954142
スレ画は右が消えたのにまだ生き残ってる右奥が写り込んでるな…
11 23/02/04(土)22:16:03 No.1022954323
マックスなんとか
12 23/02/04(土)22:16:32 No.1022954583
界磁添加励磁制御ももう風前の灯火だな 関西でだとまだしばらく使うだろうけど
13 23/02/04(土)22:16:59 No.1022954812
プラレールの存在はでかい
14 23/02/04(土)22:18:16 No.1022955465
スーパーあずさすごいなって思ってたから次のあずさ見てなんかショボいなぁとしか思わなかった
15 23/02/04(土)22:18:58 No.1022955812
>スーパーあずさすごいなって思ってたから次のあずさ見てなんかショボいなぁとしか思わなかった アレはアレで欠陥車だったから…
16 23/02/04(土)22:20:00 No.1022956301
直流モーターがJR東日本管内から全滅するのあと何年だろう
17 23/02/04(土)22:20:43 No.1022956655
戦前華やかりし頃の描く未来と高度経済成長期に描く未来とバブル直後の描いた未来がそれぞれ趣があっていいと思う
18 23/02/04(土)22:21:36 No.1022957084
この頃まだ団体で165系が出てくるような時代よね?
19 23/02/04(土)22:22:01 No.1022957296
オレンジカード懐かしすぎる…
20 23/02/04(土)22:22:36 No.1022957555
JR東が作った最後の旧世代メカの車が真ん中の96年製のやつだっけ 2002年に作った増備車は流用品だったし
21 23/02/04(土)22:24:00 No.1022958255
当時の西日本の花形は?
22 23/02/04(土)22:24:46 No.1022958649
>当時の西日本の花形は? スーパーはくとのCMはよく見た 蟹
23 23/02/04(土)22:25:06 No.1022958825
>関西でだとまだしばらく使うだろうけど 今の西の特急車両は全部681系の貫通扉付いてる方がベースの顔なんよ… キハ187系はキハ181系のデザイン引き継いでるけど
24 23/02/04(土)22:25:17 No.1022958929
直流モーター最末期の電車はなんかこう魅力がある
25 23/02/04(土)22:25:48 No.1022959175
子供の頃朝自転車漕いで横に走る踊り子号眺めてそれに乗って旅行行きたかった 大人になって気づいたときには熱海じゃ満足できなくなってた
26 23/02/04(土)22:25:57 No.1022959240
>当時の西日本の花形は? 681サンダーバードとか?
27 23/02/04(土)22:26:00 No.1022959271
スーパーなんとかって特急は絶滅したんだっけ? まだどこかでスーパーは生きてるの?
28 23/02/04(土)22:26:30 No.1022959483
>今の西の特急車両は全部681系の貫通扉付いてる方がベースの顔なんよ… 西は特急型でだと全滅してるか直流モーター車 一般型だと221系や205系があるからまだ何十年か残りそうだが
29 23/02/04(土)22:27:25 No.1022959967
>まだどこかでスーパーは生きてるの? 山陰ではバリバリ現役だ
30 23/02/04(土)22:27:40 No.1022960092
>スーパーなんとかって特急は絶滅したんだっけ? >まだどこかでスーパーは生きてるの? はくといなばおきまつかぜと山陰に妙にいる
31 23/02/04(土)22:27:51 No.1022960177
ビバあいづも看板扱いされてたよね色と変なタイフォンカバーに違和感しか無かった
32 23/02/04(土)22:29:28 No.1022960951
fu1889901.jpg こいつ強そうで好きだった
33 23/02/04(土)22:29:29 No.1022960959
世代的にのりスタ見てた?
34 23/02/04(土)22:29:41 No.1022961042
今の東の車両は電子レンジみたいなのばっかでちょっと個性が弱い
35 23/02/04(土)22:30:19 No.1022961355
コーヒーマシンみたいなのもいるじゃん
36 23/02/04(土)22:30:39 No.1022961521
書き込みをした人によって削除されました
37 23/02/04(土)22:30:50 No.1022961610
終ぞ快速アクティーに乗ることなく運行終了してしまった
38 23/02/04(土)22:30:54 No.1022961663
205と211と185と651がなくなるとJR東から直流直巻モーターと中空軸平行カルダン駆動がなくなる メンテする側からしたらさっさと無くなれと思うが
39 23/02/04(土)22:31:18 No.1022961873
北タンゴエクスプローラーやタンゴディスカバリーが推されてるのもやたら見た
40 23/02/04(土)22:32:08 No.1022962295
俺はロマンスカーでいまだにワクワクするが?
41 23/02/04(土)22:32:15 No.1022962368
はくととかひだとかはるか好き 名前だけ特急嫌い
42 23/02/04(土)22:32:19 No.1022962394
>メンテする側からしたらさっさと無くなれと思うが もしかして東日本「」?
43 23/02/04(土)22:33:42 No.1022963175
スーパーこまちみたいにE8系の置換え過渡期はスーパーつばさが現れるんだろうか
44 23/02/04(土)22:33:48 No.1022963239
NEX以外はとりあえず要るだろ!
45 23/02/04(土)22:34:00 No.1022963359
やっぱ栄久庵デザイン好き
46 23/02/04(土)22:34:29 No.1022963645
逆にスーパーひたちフレッシュひたちってなんだよ肝心のひたちが無かろうが 男ならシンプルな愛称名のみで勝負せんかい!って思ってた スーパー廃止の方向で進んでくれて常磐線特急もひたちとときわになったので個人的には好き
47 23/02/04(土)22:35:10 No.1022964010
>もしかして東日本「」? いや単純にコミテーター研ぐのとブラシの粉で体中真っ黒なるわ吸い込んだら肺ガンなるわがイヤなだけだ
48 23/02/04(土)22:35:39 No.1022964252
>逆にスーパーひたちフレッシュひたちってなんだよ肝心のひたちが無かろうが >男ならシンプルな愛称名のみで勝負せんかい!って思ってた >スーパー廃止の方向で進んでくれて常磐線特急もひたちとときわになったので個人的には好き 昔の急行ときわが復活してくれてうれしい
49 23/02/04(土)22:35:51 No.1022964373
今の新幹線にかっこいいやつある? ほぼ乗らないから何走ってるかわからん
50 23/02/04(土)22:36:00 No.1022964451
まだ子供だったから新型にばかり目が行っちゃって地域色に塗られた旧型の記憶がかなり薄い
51 23/02/04(土)22:36:26 No.1022964685
好きな列車名春 fu1889929.jpeg
52 23/02/04(土)22:36:33 No.1022964742
今の新幹線はほぼ全部カッコいいだろ
53 23/02/04(土)22:36:35 No.1022964773
JR北の特急はかっこいいと思う 乗った事無いし生で見たことすら無いけど…
54 23/02/04(土)22:37:42 No.1022965376
235ダサいから次はGKにデザインしてほしい
55 23/02/04(土)22:38:00 No.1022965531
>肝心のひたちが無かろうが 派生愛称だけ独り歩きがなんか落ち着かないのは確かに分かる そういうの使うならやっぱり通常版も走らせてほしい所
56 23/02/04(土)22:38:32 No.1022965806
>今の新幹線にかっこいいやつある? >ほぼ乗らないから何走ってるかわからん 東ならE5 海ならN700Sが普通にかっこいいのでは?
57 23/02/04(土)22:39:03 No.1022966050
この頃の大阪京都間は北陸山陰南紀飛騨信州直流交流ディーゼルが行きかう特急銀座だった
58 23/02/04(土)22:40:26 No.1022966752
>>今の新幹線にかっこいいやつある? >>ほぼ乗らないから何走ってるかわからん >東ならE5 >海ならN700Sが普通にかっこいいのでは? E7…
59 23/02/04(土)22:40:36 No.1022966850
>今の新幹線にかっこいいやつある? E7系W7系 碓氷峠登るために新幹線なのに速度よりパワー重視の設計なのと 運転席の曲面ガラスが丸い
60 23/02/04(土)22:40:54 No.1022966989
>今の新幹線はほぼ全部カッコいいだろ 俺の中では100系200系が一番かっこいい
61 23/02/04(土)22:42:14 No.1022967659
>E7系W7系 これかっこいいね!
62 23/02/04(土)22:42:38 No.1022967879
>>今の新幹線にかっこいいやつある? >E7系W7系 >碓氷峠登るために新幹線なのに速度よりパワー重視の設計なのと >運転席の曲面ガラスが丸い 上越新幹線に入ってきてるんですけお…
63 23/02/04(土)22:42:49 No.1022967996
群馬へ 栃木と長野へ 消滅
64 23/02/04(土)22:43:01 No.1022968117
今度デビューするE8はどうだい?
65 23/02/04(土)22:44:22 No.1022968865
>今の新幹線はほぼ全部カッコいいだろ よく知らないけどなんかカモノハシみたいな不細工いるんじゃないの?
66 23/02/04(土)22:44:23 No.1022968868
>上越新幹線に入ってきてるんですけお… 東北北海道系はスピードタイプのE5 上越北陸系はパワータイプのE7で揃えるのだ
67 23/02/04(土)22:44:34 No.1022968969
>群馬へ 栃木と長野へ 消滅 引退興業中
68 23/02/04(土)22:44:39 No.1022969016
今の新幹線たまに頭なげぇなぁって思う部分がないとは言えない
69 23/02/04(土)22:45:04 No.1022969218
>今度デビューするE8はどうだい? 700系に近いデザインは下膨れって感じでカッコよく感じない
70 23/02/04(土)22:45:04 No.1022969222
E7系は全席コンセントついてるのいいよね
71 23/02/04(土)22:45:09 No.1022969252
>>今の新幹線はほぼ全部カッコいいだろ >よく知らないけどなんかカモノハシみたいな不細工いるんじゃないの? もう ない
72 23/02/04(土)22:45:52 No.1022969648
>今の新幹線たまに頭なげぇなぁって思う部分がないとは言えない 営業で時速300kmを安定して出すために仕方ないんだ
73 23/02/04(土)22:45:53 No.1022969663
でも先っぽ長いから落ち着いて寝て乗れるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
74 23/02/04(土)22:46:24 No.1022969920
>今の新幹線たまに頭なげぇなぁって思う部分がないとは言えない スピードと騒音を勘案するとどうしてもね…
75 23/02/04(土)22:46:31 No.1022969974
>>今度デビューするE8はどうだい? >700系に近いデザインは下膨れって感じでカッコよく感じない 既にナスって愛称ついてるしまあそうだよね
76 23/02/04(土)22:47:08 No.1022970293
>でも先っぽ長いから落ち着いて寝て乗れるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 空気抵抗とトンネルがうんたらかんたらなのは分かるけど!
77 23/02/04(土)22:47:21 No.1022970418
見た目はやっぱり500系が好きだけど中身がね…
78 23/02/04(土)22:47:26 No.1022970461
>今の新幹線たまに頭なげぇなぁって思う部分がないとは言えない 駅で停まっているの見るとあそこから登れるな…と思ってしまう
79 23/02/04(土)22:47:32 No.1022970512
スレ画のころに出た特急ってみんなかっこいいよね… スーパーあずさとかさざなみとかも好き
80 23/02/04(土)22:48:08 No.1022970830
>>>今度デビューするE8はどうだい? >>700系に近いデザインは下膨れって感じでカッコよく感じない >既にナスって愛称ついてるしまあそうだよね まあ夜は那須塩原行きはそうなるわな…
81 23/02/04(土)22:48:33 No.1022971065
>群馬と伊豆へ(伊豆は消滅) 栃木と長野へ 消滅
82 23/02/04(土)22:48:42 No.1022971156
しゃあALFA-X!
83 23/02/04(土)22:48:51 No.1022971248
あとはフレッシュひたちとスーパーあずさと房総ビューとつがるが並べば90年代末期の東特急揃い踏みか
84 23/02/04(土)22:49:17 No.1022971482
500系いいよね…
85 23/02/04(土)22:49:36 No.1022971669
>しゃあALFA-X! ギャグってくらい長え
86 23/02/04(土)22:50:04 No.1022971929
>しゃあALFA-X! もうここまで長けりゃ先頭車丸ごと客乗せない区間でいいんじゃないかな…
87 23/02/04(土)22:50:08 No.1022971971
>上越新幹線に入ってきてるんですけお… 一緒の車両にしておけばダイヤ乱れた時に長野→東京→新潟って運用も出来るからな…
88 23/02/04(土)22:50:43 No.1022972252
>>>今の新幹線にかっこいいやつある? >>E7系W7系 >>碓氷峠登るために新幹線なのに速度よりパワー重視の設計なのと >>運転席の曲面ガラスが丸い >上越新幹線に入ってきてるんですけお… 車両運用が共通化できるしグランクラスの設定もできるしでいいことずくめだ 東日本台風で大量のE7が水没した時も上越にいたE7を使ってE4の引退を遅らせただけで済んだから運用共通化による恩恵はでかい
89 23/02/04(土)22:51:06 No.1022972447
電車よく知らないけど子供の頃図鑑で見た黒い騎士の兜みたいな形の車両がすごい印象に残ってる なんだったんだろうあれ
90 23/02/04(土)22:51:21 No.1022972562
かっこいい新幹線と言えばSTAR21!
91 23/02/04(土)22:51:31 No.1022972637
ラピートでは?
92 23/02/04(土)22:51:42 No.1022972742
>電車よく知らないけど子供の頃図鑑で見た黒い騎士の兜みたいな形の車両がすごい印象に残ってる >なんだったんだろうあれ 南海ラピートかな
93 23/02/04(土)22:51:52 No.1022972817
>電車よく知らないけど子供の頃図鑑で見た黒い騎士の兜みたいな形の車両がすごい印象に残ってる >なんだったんだろうあれ ゆふいんかな…
94 23/02/04(土)22:51:57 No.1022972852
鉄仮面よ!
95 23/02/04(土)22:52:08 No.1022972930
ロボットに変形しても納得感のあるデザイン
96 23/02/04(土)22:53:01 No.1022973337
>電車よく知らないけど子供の頃図鑑で見た黒い騎士の兜みたいな形の車両がすごい印象に残ってる >なんだったんだろうあれ 787系説を推したい
97 23/02/04(土)22:53:33 No.1022973582
南海ラピートはヒカリアンで忍者キャラにされてたな
98 23/02/04(土)22:53:36 No.1022973609
>ロボットに変形しても納得感のあるデザイン ヒカリアンでもNEXはいた気がする
99 23/02/04(土)22:53:36 No.1022973610
>かっこいい新幹線と言えばSTAR21! 楔タイプの方はちょっと…
100 23/02/04(土)22:53:40 No.1022973640
>鉄仮面よ! 名鉄じゃねえか! って思ったらラピートもそう呼ばれているのか
101 23/02/04(土)22:53:56 No.1022973750
>南海ラピートかな あーこれだ! 黒じゃなくて青だったか
102 23/02/04(土)22:54:30 No.1022974028
印象に残ると言えばリゾートサルーンフェスタとか
103 23/02/04(土)22:54:45 No.1022974153
とにかく印象に残る顔といえばラピートだからな 登場からかなり経つけど未だに似たような車両全く出てこないし
104 23/02/04(土)22:54:46 No.1022974159
ラピートは仮面とかじゃなくてリボルバーとロボットをモチーフにしたデザインなのだ
105 23/02/04(土)22:54:50 No.1022974197
電車あんまり詳しくないけど幼稚園のころまではめっちゃ好きでよく鉄道の本とか見てたから今でも結構好き スレ画の特急ってもう全部乗れない?スーパービュー踊り子がなくなったのはしってる
106 23/02/04(土)22:55:18 No.1022974406
fu1889991.jpg ラピート色んな色で塗られてるよね 黒もスターウォーズであった
107 23/02/04(土)22:55:23 No.1022974438
ヒカリアン懐かしいな… 今の車両で新キャラ作りつつ復刻しないかな
108 23/02/04(土)22:55:29 No.1022974504
ラピートは登場から28年経ったのに奇抜さかっこよさが褪せないのは改めて良デザインなんだなと思わされる
109 23/02/04(土)22:55:30 No.1022974517
>スレ画の特急ってもう全部乗れない?スーパービュー踊り子がなくなったのはしってる 真ん中は長野で走ってる
110 23/02/04(土)22:55:56 No.1022974690
>電車あんまり詳しくないけど幼稚園のころまではめっちゃ好きでよく鉄道の本とか見てたから今でも結構好き >スレ画の特急ってもう全部乗れない?スーパービュー踊り子がなくなったのはしってる 長野電鉄に行けば旧NEXは乗れる スーパーひたちは今草津で運用してたっけ?
111 23/02/04(土)22:55:59 No.1022974718
ラピートはホームに入ってくるとき影になってるところで撮ると黒寄りの濃い紫みたいに見えるからな… 見た写真によってはそういう色と認識しちゃう
112 23/02/04(土)22:55:59 No.1022974719
>印象に残ると言えばお座敷みやびとか
113 23/02/04(土)22:56:20 No.1022974854
>スレ画の特急ってもう全部乗れない?スーパービュー踊り子がなくなったのはしってる 左は今は高崎とか草津に向かう特急として走ってる 真ん中は新宿から日光に向かう特急とあと長野電鉄って田舎で活躍中
114 23/02/04(土)22:56:23 No.1022974870
ラピートは空港に行く特別感も良い 乗り換え?クソ面倒くさい
115 23/02/04(土)22:56:36 No.1022974973
赤ラピート案外似合ってた
116 23/02/04(土)22:56:40 No.1022975003
>真ん中は長野で走ってる ナガノかぁ…ちょっといきにくいけど行ってみようかな…特急として使われてるの?
117 23/02/04(土)22:57:02 No.1022975167
>ラピートは空港に行く特別感も良い >乗り換え?クソ面倒くさい あと何年かしたら大阪駅まで来るから…
118 23/02/04(土)22:57:14 No.1022975277
踊り子は特殊構造すぎてな…
119 23/02/04(土)22:57:39 No.1022975461
>左は今は高崎とか草津に向かう特急として走ってる へー左好きだから4月くらいに草津旅行でも行こうと思ってたから乗ってみようかな教えてくれてありがと
120 23/02/04(土)22:57:42 No.1022975480
>赤ラピート案外似合ってた モノアイ光ってそうな見た目だった
121 23/02/04(土)22:57:46 No.1022975533
成田エクスプレスは高い割に遅いのムカつく 高いのはしょうがないからスカイライナー並みに速くしてくれ
122 23/02/04(土)22:57:59 No.1022975628
顔だけ見るとジオンのMSにもいそうな感じするなラピート
123 23/02/04(土)22:58:07 No.1022975688
>乗り換え?クソ面倒くさい 南海線内限定だからねえ… 遠くから乗ろうとすると接点が新今宮ぐらいしかない
124 23/02/04(土)22:58:37 No.1022975901
西の新車両273系も従来のデザイン踏襲してるし斬新なデザインはなかなか出てこないよね
125 23/02/04(土)22:58:50 No.1022976013
>ナガノかぁ…ちょっといきにくいけど行ってみようかな…特急として使われてるの? そうだよ!座席予約もできるぞ!ウォッチナウ! https://www.nagaden-net.co.jp/news/2021/05/nagaden-reserve.php
126 23/02/04(土)22:58:55 No.1022976043
>ラピートは空港に行く特別感も良い >乗り換え?クソ面倒くさい なにわ筋線が出来たら梅田まで来る予定だけどな JRからだと新今宮で乗り換えるのが楽だと思う 近鉄と阪神からは…迷わないように地下街歩け
127 23/02/04(土)22:59:29 No.1022976276
現行のスカイライナーめっちゃ好き
128 23/02/04(土)22:59:43 No.1022976376
>へー左好きだから4月くらいに草津旅行でも行こうと思ってたから乗ってみようかな教えてくれてありがと 引退近い噂だからなるべく早めが良いと思うぞ…
129 23/02/04(土)22:59:48 No.1022976419
阪急!早く空港まで行ってくれー!
130 23/02/04(土)22:59:51 No.1022976436
>高いのはしょうがないからスカイライナー並みに速くしてくれ この辺は線形の問題もあるから… 千葉市へ寄らざるを得ないJRでは直線で突っ切る京成(スカイアクセス)にはどうやっても勝てない
131 23/02/04(土)23:00:10 No.1022976572
>現行のスカイライナーめっちゃ好き 山本寛斎デザインだぜ…合掌!
132 23/02/04(土)23:00:22 No.1022976633
鉄道博物館行きたくなってきたが府内のは閉館してしまった…
133 23/02/04(土)23:00:44 No.1022976806
>そうだよ!座席予約もできるぞ!ウォッチナウ! >https://www.nagaden-net.co.jp/news/2021/05/nagaden-reserve.php むかしのロマンスカーとかいるじゃん!すごい!今度行ってみる!
134 23/02/04(土)23:01:16 No.1022977006
>>へー左好きだから4月くらいに草津旅行でも行こうと思ってたから乗ってみようかな教えてくれてありがと >引退近い噂だからなるべく早めが良いと思うぞ… というか3月の改正で定期運用から引退じゃなかった?
135 23/02/04(土)23:01:21 No.1022977037
>高いのはしょうがないからスカイライナー並みに速くしてくれ 在来線最速に並べともうされますか…
136 23/02/04(土)23:01:39 No.1022977167
>>へー左好きだから4月くらいに草津旅行でも行こうと思ってたから乗ってみようかな教えてくれてありがと >引退近い噂だからなるべく早めが良いと思うぞ… マジか!電車の引退って大体3月なんだっけ でもその頃は遅すぎるだろうしなんとか行けそうなら今月行くようにするよ