23/02/04(土)19:15:05 地元の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/04(土)19:15:05 No.1022878811
地元の給食好きだった?
1 23/02/04(土)19:15:51 No.1022879097
小学校も中学校も学校内に調理場あって旨かったよ ときたま出るチャレンジングなメニュー以外は
2 23/02/04(土)19:16:59 No.1022879520
網走いいもん食ってるな…
3 23/02/04(土)19:17:13 No.1022879591
給食室あるとあったかいのが食べられるしな うまさが段ちがい
4 23/02/04(土)19:19:20 No.1022880424
私立の給食はやっぱり良いもんなのだろうか
5 23/02/04(土)19:19:29 No.1022880489
嫌いだった パンと牛乳と果物は食べたけど他は全部残してた
6 23/02/04(土)19:19:39 No.1022880540
給食センターも暖かくないわけじゃないけど 品質が低い…
7 23/02/04(土)19:20:01 No.1022880659
2年生の途中まで居たところは学校で作ってたから好きだった その先はそうじゃなかったからあんまり好きじゃなかった
8 23/02/04(土)19:20:42 No.1022880877
給食センター近くにあって2種類の給食からどちらかを選ぶスタイルだった
9 23/02/04(土)19:20:54 No.1022880949
中段左は美味そうだけど子供はガッカリしそう
10 23/02/04(土)19:21:17 No.1022881076
好きだったよ めっちゃ美味かったし
11 23/02/04(土)19:21:58 No.1022881326
うちの地元のパンはめちゃくちゃ美味いって教師やってた父親が言ってた
12 23/02/04(土)19:23:30 No.1022881916
仙台は戦時下か何かだったの
13 23/02/04(土)19:27:21 No.1022883333
仙台の左はともかく右は栄養バランスのかけらもないな
14 23/02/04(土)19:27:46 No.1022883476
横浜だっけ給食ない所って
15 23/02/04(土)19:27:48 No.1022883493
仙台は何があったんだ
16 23/02/04(土)19:30:07 No.1022884379
>仙台は戦時下か何かだったの 「お試し給食」みたいな新入1年生向けの限定的な何かが 切り取られて画像みたいな扱いになったって話だったような
17 23/02/04(土)19:30:42 No.1022884617
>仙台は何があったんだ 給食がまだ無い低学年の為のおやつみたいなやつだった気がする …とは言え全般的に仙台市の給食はあまり評判は良くない
18 23/02/04(土)19:31:33 No.1022884964
食えるだけありがたかったよ
19 23/02/04(土)19:31:44 No.1022885032
小中通じて給食無かったから給食トークに入れなくて辛い
20 23/02/04(土)19:32:11 No.1022885204
お試し給食ってなんだ…
21 23/02/04(土)19:33:11 No.1022885582
思い出補正はあるだろうが何だかんだでまあまあ美味かった 1回だけ不味すぎて学校側が謝罪する事態になったのは なそ にん って思った覚えがある
22 23/02/04(土)19:33:12 No.1022885587
ほぼ自校給食みたいなもんだったから滅茶苦茶美味かった それでも当時は義務教育9年間たべつづけてたから飽きたとか美味しくないとか思ってたけど 一度給食が止まって仕出し弁当みたいなのの配給になったときに普段の給食の美味さを思い知った記憶がある 毎日金額制限付きで栄養まで考えてあのクオリティを出してる栄養士さんには敬意しかねぇ
23 23/02/04(土)19:33:33 No.1022885728
サバの味噌煮が本当に美味しくていまだにあの給食の鯖の味噌煮よりおいしいのに出会えないというか そもそもよくある鯖の味噌煮と系統が違ってた鯖の味噌煮だったな レシピは公開されてたけどどうしてもあの味にならない白みそと酒粕も入った給食の鯖の味噌煮
24 23/02/04(土)19:34:42 No.1022886149
たまに頭おかしい…みたいな料理出てた思い出ある りんごに白いドレッシング加えたサラダとか
25 23/02/04(土)19:35:24 No.1022886415
下もう虐待じゃん…
26 23/02/04(土)19:35:36 No.1022886510
>りんごに白いドレッシング加えたサラダとか それみかんとかレーズンにマカロニも入ってなかった?
27 23/02/04(土)19:36:01 No.1022886642
小学校は給食室があったから好きだった 中学校には無くて嫌いになった
28 23/02/04(土)19:37:38 No.1022887237
前にこの手のスレでたくわん丸ごと1本出てたって言ったら「」に戦時中かよって言われた
29 23/02/04(土)19:37:40 No.1022887246
なんで学校の栄養士はサラダに果物入れるん?
30 23/02/04(土)19:38:29 No.1022887569
>前にこの手のスレでたくわん丸ごと1本出てたって言ったら「」に戦時中かよって言われた たくわん丸ごと一本!?
31 23/02/04(土)19:38:50 No.1022887690
>なんで学校の栄養士はサラダに果物入れるん? それはね栄養バランスが良くなるからだよ
32 23/02/04(土)19:39:03 No.1022887796
>前にこの手のスレでたくわん丸ごと1本出てたって言ったら「」に戦時中かよって言われた 戦時中かよ
33 23/02/04(土)19:39:15 No.1022887874
>>なんで学校の栄養士はサラダに果物入れるん? >それはね栄養バランスが良くなるからだよ 別々でよくないかなぁ!
34 23/02/04(土)19:39:28 No.1022887960
地元の名産品とか入ってるよね
35 23/02/04(土)19:42:13 No.1022889089
>地元の名産品とか入ってるよね 最近は地産地消の流れでいろいろやってるところもある ウチだと地域食材の日って言って地元の米とか魚とかが出るのが月一くらいである
36 23/02/04(土)19:44:30 No.1022889991
地元っぽさはあった記憶無いけど好きだったよ おかわりだの休みの余りだの必死に奪い合ってた
37 23/02/04(土)19:44:35 No.1022890032
青森はラーメンが死ぬほど出てくるよ
38 23/02/04(土)19:45:27 No.1022890378
あんまり好きじゃなかったな
39 23/02/04(土)19:45:30 No.1022890413
ソフトめんいいよね…ミートソースに入れることもあるらしいけど福島ではなかったな
40 23/02/04(土)19:46:10 No.1022890686
ソフトめん…ミルメーク…なんかちっちゃいタルト… お前たちは今も戦っているんだな…
41 23/02/04(土)19:46:35 No.1022890846
牛乳餅とかあったなぁ おいしかった
42 23/02/04(土)19:46:40 No.1022890882
うちのはお浸しとかすまし汁とかそういう系がやたら美味かった
43 23/02/04(土)19:47:03 No.1022891030
給食嫌だった記憶ほぼないけど無調製豆乳出た時は死ねと思った
44 23/02/04(土)19:47:24 No.1022891163
ソフト麺はもう消えた
45 23/02/04(土)19:47:34 No.1022891224
>青森はラーメンが死ぬほど出てくるよ ラーメン!?
46 23/02/04(土)19:48:26 No.1022891592
インディアンやきそばとかいうカレー味の焼きそば
47 23/02/04(土)19:49:13 No.1022891952
ラーメンとか焼きそばの何ともいえない伸び具合うまいよね
48 23/02/04(土)19:49:40 No.1022892145
刑務所のお皿の「監」でだめだった
49 23/02/04(土)19:50:16 No.1022892410
牛乳で栄養バランスを取る
50 23/02/04(土)19:51:05 No.1022892748
パンがクソ不味くてパン嫌いになった 今は好きだけど
51 23/02/04(土)19:51:15 No.1022892824
味噌汁とご飯が最高に旨かったしおかわりもし放題だった カレーとか焼きそばとか変わり種が汁物に来ると結果的に食べられる量が減るからあまり好きじゃなかった
52 23/02/04(土)19:52:09 No.1022893240
牛乳にチョコ入りチューブみたいなの差してコーヒー牛乳みたいにするのって全国的にあるものなんだろうか
53 23/02/04(土)19:52:27 No.1022893376
唐揚げがめちゃくちゃ美味い給食だった
54 23/02/04(土)19:53:11 No.1022893687
ミルメークは全国区
55 23/02/04(土)19:53:46 No.1022893967
足立区ってたけしがネタにしてるのしか知らないんだけど 普通に良いもんでてくるじゃん
56 23/02/04(土)19:53:54 No.1022894014
>>>なんで学校の栄養士はサラダに果物入れるん? >>それはね栄養バランスが良くなるからだよ >別々でよくないかなぁ! 食缶やバットの数が日によってバラバラでいいとこなら別々でいいんじゃないか
57 23/02/04(土)19:54:00 No.1022894063
ふりかけがよく出た さけぱっぱと瀬戸風味ってやつ
58 23/02/04(土)19:54:06 No.1022894104
わかめごはん最強
59 23/02/04(土)19:54:29 No.1022894267
震災直後の時期って給食凄い悲しい時期あったよね パンと牛乳だけとか
60 23/02/04(土)19:54:39 No.1022894334
しもつかれみたいな謎のおかずは嫌いだった
61 23/02/04(土)19:55:07 No.1022894557
誰も食べないドライプルーン
62 23/02/04(土)19:55:18 No.1022894664
ミルメークはなかったけど月一でコーヒー牛乳が出てた
63 23/02/04(土)19:55:22 No.1022894693
フルーツポンチはありがたかったけど漏れ無く深皿のおかずが無くなってて夕飯まで持たなかった記憶
64 23/02/04(土)19:55:27 No.1022894739
給食は時代と地域以外にも作ってる場所とかも関わるので一概に言えないんだ
65 23/02/04(土)19:55:43 No.1022894847
量はまぁあるけど神奈川県の給食はゲロマズ
66 23/02/04(土)19:56:29 No.1022895158
給食の話で県単位は括りが雑すぎるよ
67 23/02/04(土)19:58:30 No.1022895971
温かい保温容器の自治体は良いが大阪みたいに保温性皆無の容器に入れて冷飯や脂分がネチョネチョになった肉食わされる所は可哀想だな
68 23/02/04(土)19:59:06 No.1022896221
まあ一時期そういう報道のされ方もしたから…
69 23/02/04(土)19:59:53 No.1022896524
マジでクソまずかった まともに食えるのはパンと牛乳と白米だけ
70 23/02/04(土)20:00:40 No.1022896860
杉並区の給食は美味かった 名古屋の給食は不味かった 地域によって全然味が違うよね
71 23/02/04(土)20:01:17 No.1022897140
fu1889339.jpg
72 23/02/04(土)20:01:52 No.1022897365
母校が給食情報公開してるからたまに見に行っちゃう
73 23/02/04(土)20:02:13 No.1022897516
学校給食でしか出てこないふりかけ好きだったな
74 23/02/04(土)20:02:24 No.1022897597
村の給食センターがあった 美味しかったな
75 23/02/04(土)20:02:40 No.1022897710
学校内に厨房あるところだと学校単位だし集配のとこでも地域の給食センターごとに差はあるだろうからな まぁ県とか単位での共通点もあるけど愛知のミルメークとか
76 23/02/04(土)20:03:11 No.1022897928
年一で昔の給食体験っておにぎりと大根の葉っぱ入りの味噌汁とたくあんとめざしの給食が出てた 妙に美味かった
77 23/02/04(土)20:03:16 No.1022897965
松風焼きが好きだった ソフト麺シリーズは記憶にある限りだとミートソースとカレーうどんと味噌ラーメンが美味かった
78 23/02/04(土)20:03:19 No.1022897979
給食って小1から中3までパンのサイズとか一人あたりの分量違うからな…
79 23/02/04(土)20:03:24 No.1022898025
中学校になってカレーが辛くなったのが嬉しかった
80 23/02/04(土)20:03:26 No.1022898039
今って銀色の食器使ってないの…?
81 23/02/04(土)20:03:51 No.1022898199
小学校は学校で作ってて好きだった
82 23/02/04(土)20:03:57 No.1022898235
>今って銀色の食器使ってないの…? 黄色と白のプラスチック
83 23/02/04(土)20:04:11 No.1022898335
>今って銀色の食器使ってないの…? 大体は食洗機対応に変わってると思う
84 23/02/04(土)20:04:35 No.1022898496
>中学校になってカレーが辛くなったのが嬉しかった 中学給食って全国的ではないらしいな ウチの県だとほぼ100%だったが
85 23/02/04(土)20:04:37 No.1022898515
ある時からハッキリ不味くなったなってタイミングがあったケド今思ったら栄養士が変わった時だった気がする
86 23/02/04(土)20:04:38 No.1022898517
母校で働いてるけど当時めっちゃ好きだった給食が大人になった今食べるとなんだこれ…って感じる 覚えてる限り当時と献立ほとんど同じだけど舌が肥えてしまったのか食材の質が落ちたのか
87 23/02/04(土)20:04:39 No.1022898524
麦芽ゼリー良いよね 子供心ですらなんか微妙だなこれってなる辺りとか
88 23/02/04(土)20:05:09 No.1022898728
小中両方校内調理だったけど小学校のミートソースは甘くて美味しかったのに中学からはトマト強めの酸っぱい物に変わって悲しかったよ…
89 23/02/04(土)20:05:21 No.1022898792
>母校で働いてるけど当時めっちゃ好きだった給食が大人になった今食べるとなんだこれ…って感じる >覚えてる限り当時と献立ほとんど同じだけど舌が肥えてしまったのか食材の質が落ちたのか 味覚って加齢で変わるそうなので 歳取るほど味覚が鈍くなる
90 23/02/04(土)20:05:23 No.1022898808
子供の頃の給食の時間とか凄い腹減ってるから…
91 23/02/04(土)20:06:27 No.1022899258
だいたいのものは美味しく食べられていたがブイヤベースが出てきた時は無理だった
92 23/02/04(土)20:06:43 No.1022899398
給食で食べる酢豚がめちゃくちゃ美味かったな… 後はおからの炒り煮が美味くて初めて食べた時なんだこの食べ物!?家で出たことねぇ!ってなってた
93 23/02/04(土)20:06:44 No.1022899405
>仙台は戦時下か何かだったの 園児向けの入学体験会給食だって
94 23/02/04(土)20:06:59 No.1022899503
仙台はこれ流通死んでるの…?
95 23/02/04(土)20:07:28 No.1022899730
町立の学校で小中隣接していてその間に給食室があった 時々妖しい創作メニューがお出しされる事以外は幸せな給食だった…
96 23/02/04(土)20:07:31 No.1022899754
>子供の頃の給食の時間とか凄い腹減ってるから… 朝ごはんから給食まで何も口にできないのって今考えるとつらいな 授業中しょっちゅうお腹鳴ってた気がする
97 23/02/04(土)20:07:46 No.1022899872
埼玉はガキに食わせるのはこの程度で十分だろとの議員によるありがたい言葉によって出されていたから最悪だったよ
98 23/02/04(土)20:08:02 No.1022899968
>仙台はこれ流通死んでるの…? >>「お試し給食」みたいな新入1年生向けの限定的な何かが >>切り取られて画像みたいな扱いになったって話だったような >>給食がまだ無い低学年の為のおやつみたいなやつだった気がする >>…とは言え全般的に仙台市の給食はあまり評判は良くない >>園児向けの入学体験会給食だって
99 23/02/04(土)20:08:07 No.1022900006
さくらごはんが凄い好きだったんだけど県外出て誰も知らなくて衝撃を受けた
100 23/02/04(土)20:08:28 No.1022900145
仙台のは当時業界で働いてるって「」が沢山出てきて仙台の給食のデマ書き込みしまくってたのに 体験給食って記事と一緒に嘘ばれた時の荒れっぷりがすごかったのは覚えてる
101 23/02/04(土)20:09:03 No.1022900379
家で食う切り干し大根の煮付けやひじきの煮物は嫌だったのに給食だと配膳皿に山盛り食ってたなあ クラスメイトは嫌いらしくてみんな少なめに配膳して貰ってたから山盛りしても文句言われなかったし
102 23/02/04(土)20:09:10 No.1022900446
病院食が北海道の給食みたいな感じだったけどジャムの甘さが脳にめちゃくちゃ効くんだよね 飯の時間になるとすごいテンション上がった覚えがある
103 23/02/04(土)20:09:42 No.1022900662
>埼玉はガキに食わせるのはこの程度で十分だろとの議員によるありがたい言葉によって出されていたから最悪だったよ 山田うどんだもんなぁ…キツいよなぁ…
104 23/02/04(土)20:10:01 No.1022900784
揚げパンって給食で食べたことないんだよな 美味かったのかな
105 23/02/04(土)20:10:10 No.1022900830
慣らし給食でめちゃくちゃパッサパサになって固くなってる野菜が食えなくて 無理やり担任に食わされてしばらく給食が苦痛だった
106 23/02/04(土)20:10:25 No.1022900939
食中毒の後に出てきた冷めきった茹で野菜が死ぬほどまずかったな… 生野菜が復活した時めちゃくちゃ美味く感じた
107 23/02/04(土)20:10:36 No.1022901001
俺の通ってたとこはセンターじゃなくて民間業者タイプだったんだけど 校長が医者から減塩命じられてて給食にも適用してたのが卒業後に問題になってた どおりでソザイ族の味してたわけだよ
108 23/02/04(土)20:10:41 No.1022901026
スレ画の仙台みたいな給食はコロナの初期にいっぱい食べたよ 流石にそれプラス個別放送のソーセージが付いてたけど
109 23/02/04(土)20:11:33 No.1022901365
>揚げパンって給食で食べたことないんだよな >美味かったのかな あんまり良くないコッペパンを美味しく食べるための苦慮なので 結局はまぶす砂糖かきなこに左右された
110 23/02/04(土)20:12:04 No.1022901571
毒見は校長の仕事だからな…仕事なんだから朝晩の塩減らせよ
111 23/02/04(土)20:12:49 No.1022901872
>校長が医者から減塩命じられてて給食にも適用してたのが卒業後に問題になってた 子供はいわゆる大人の塩分量を多少超過してても問題ないっぽいね
112 23/02/04(土)20:13:46 No.1022902249
ウチの市は市長が大手企業の誘致に成功してから財政が改善したのか毎学期の最後の給食にご当地のお高めのグルメが出てたな
113 23/02/04(土)20:14:23 No.1022902522
子供は体動かして遊ぶだろうって前提で見た基準だったりもするから最近小児成人病も増えてるけどな…
114 23/02/04(土)20:15:50 No.1022903113
右の昔の給食のやつは結構いいとこのだろうね
115 23/02/04(土)20:16:32 No.1022903424
スレ画ずっと前にまとめブログが「衝撃!仙台の小学校は児童にこんな酷い食事を出してる!」ってまとめた奴で 直々に学校が「これは入学したてで給食の練習として食べる『ならし給食』というものです」って抗議したやつだよね
116 23/02/04(土)20:17:33 No.1022903816
仙台の給食酷すぎない?
117 23/02/04(土)20:17:38 No.1022903848
この手の話題で平安時代の庶民飯みたいな画像あるけど あれ資料館だと催事に振る舞われた庶民向けメニューとかだったから 信用出来ないよね
118 23/02/04(土)20:18:14 No.1022904108
>仙台の給食酷すぎない? ちょっとでもスレ読んでから書き込んだら?
119 23/02/04(土)20:18:32 No.1022904245
栃木だけどうまかった ワンタンスープが好きだった記憶がある
120 23/02/04(土)20:18:32 No.1022904247
>ちょっとでもスレ読んでから書き込んだら? 「」は基本的に昆虫レベル
121 23/02/04(土)20:18:55 No.1022904387
中学生は部活のおかげで平気で3時間ぐらい運動するからちゃんと塩分取らないときつい
122 23/02/04(土)20:20:21 No.1022904923
雪印お膝元だったから練乳ミルクなる脳がとろけるような牛乳が度々出てた
123 23/02/04(土)20:21:34 No.1022905417
書き込みをした人によって削除されました
124 23/02/04(土)20:21:54 No.1022905553
結構美味しかったな 主菜は取り合いになるレベルだった
125 23/02/04(土)20:22:17 No.1022905676
学校で作って出来たてだったのにクソマズかった ありとあらゆる献立に入ってる冷凍のグリンピースが臭くて拷問だった
126 23/02/04(土)20:24:01 No.1022906368
小学校は学校内で作ってて美味かったな
127 23/02/04(土)20:24:28 No.1022906565
網走が1番ってこれ
128 23/02/04(土)20:24:38 No.1022906625
>「」は基本的に昆虫レベル 昆虫に失礼
129 23/02/04(土)20:25:32 No.1022906990
>学校で作って出来たてだったのにクソマズかった >ありとあらゆる献立に入ってる冷凍のグリンピースが臭くて拷問だった 冷凍のミックスベジタブルてどうしてあんなに不味いんだろうね…元の野菜は全部好きなのに…
130 23/02/04(土)20:27:26 No.1022907738
>網走が1番ってこれ 刑務所はあくまでも更生施設という建前で人間らしく扱ってあげて社会に戻りやすくする為に料理も囚人の仕事なので