23/02/04(土)18:42:52 ずっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/04(土)18:42:52 No.1022866846
ずっとダンクーガのキャラだと思ってたやつ
1 23/02/04(土)18:43:50 No.1022867218
>ずっとドラグナーのキャラだと思ってたやつ
2 23/02/04(土)18:44:32 No.1022867489
ダイモス勢との絡みより反抗的な主人公キャラ達との絡みが多いから…
3 23/02/04(土)18:45:21 No.1022867810
ガンダムの連邦軍の長官だとマジで思ってた
4 23/02/04(土)18:46:33 No.1022868308
>ずっとダイターンのキャラだと思ってたやつ
5 23/02/04(土)18:46:50 No.1022868415
ギルガザムネが愛機
6 23/02/04(土)18:47:03 No.1022868513
は?ガンダムSEEDのキャラだろ・・・
7 23/02/04(土)18:47:51 No.1022868807
ジェネシスで死ぬんだよね
8 23/02/04(土)18:47:52 No.1022868816
まあでもスーパー系の顔だからガンダムは違うと思う
9 23/02/04(土)18:48:15 No.1022868958
スパロボだとかなりマイルドになってるらしいな
10 23/02/04(土)18:48:40 No.1022869099
万丈の父親って多分こんな感じだったんだろうな
11 23/02/04(土)18:49:07 No.1022869279
岡長官との対比も含めて完璧なボルテスのキャラ
12 23/02/04(土)18:49:23 No.1022869385
>まあでもスーパー系の顔だからガンダムは違うと思う モビルスーツ系だぞ
13 23/02/04(土)18:49:48 No.1022869514
非国民とか連呼するから現代だと放送できないキャラって聞いたが本当?
14 23/02/04(土)18:49:55 No.1022869556
ダブデにも乗ってる
15 23/02/04(土)18:49:57 No.1022869571
一回くらい精神崩壊ころちぇころちぇバーンバーンやらんか?
16 23/02/04(土)18:50:34 No.1022869800
最終回で精神崩壊したカミーユみたいになる案も出たくらい嫌なキャラらしいね
17 23/02/04(土)18:50:41 No.1022869849
>スパロボだとかなりマイルドになってるらしいな マイルドというか原作の過激な口調だけ残して地球人至上主義なんかは全部捏造
18 23/02/04(土)18:51:03 No.1022869985
>ジェネシスで死ぬんだよね 歴代で一番悲惨な末路だったな…
19 23/02/04(土)18:51:10 No.1022870022
クロスオーバーに便利なキャラすぎる… 次点がゴステロ
20 23/02/04(土)18:51:29 No.1022870139
ダイモス見た事ないんだよな…面白い?
21 23/02/04(土)18:51:42 No.1022870203
原作だと最後に死ぬだろこれってレベルで一矢から暴行を受ける
22 23/02/04(土)18:52:00 No.1022870314
書き込みをした人によって削除されました
23 23/02/04(土)18:52:25 No.1022870470
>スパロボだとかなりマイルドになってるらしいな 核に引くのは笑う
24 23/02/04(土)18:52:39 No.1022870542
>原作だと最後に死ぬだろこれってレベルで一矢から暴行を受ける スパロボAだとシャッフル同盟同格のフィジカル持った一矢から暴行を受ける
25 23/02/04(土)18:53:39 No.1022870907
スパロボだと手段や思想はともかく侵略者から地球を守ろうって気概だけはあるからな 原作だとそっち方面さえ単なる自分の名誉欲でしかなくて手柄があげられるとなれば民間人でも平気で巻き込んで殺そうとする
26 23/02/04(土)18:53:52 No.1022870992
>ダイモス見た事ないんだよな…面白い? スレ画以上にリヒテルのキャラがスパロボと全然違うから見てて面白いぞ
27 23/02/04(土)18:54:49 No.1022871314
まあ複数の国どころかコロニーや異星人が入り交じるスパロボ世界で非国民どうのなんて言ってもね
28 23/02/04(土)18:55:23 No.1022871504
>スパロボAだとシャッフル同盟同格のフィジカル持った一矢から暴行を受ける しかもプロの工作員から完璧に急所を打ってると太鼓判押される
29 23/02/04(土)18:55:32 No.1022871561
いわゆる長浜ロマンロボシリーズで個人的にはダイモスが一番微妙かなって感じるのはリヒテルにあんまり魅力無いのとダイモスがダサいから
30 23/02/04(土)18:55:42 No.1022871614
>ダイモス見た事ないんだよな…面白い? 個々のエピソードは面白いけど今観ると三輪よりもバーム陣営や一矢に対して苛つくと思う バーム相手に徹底抗戦自体は普通に考えたらド正論で 三輪個人のマイナス面でバームとは相容れないって論を否定しようとしている部分が少なからずある
31 23/02/04(土)18:56:08 No.1022871796
>いわゆる長浜ロマンロボシリーズで個人的にはダイモスが一番微妙かなって感じるのはリヒテルにあんまり魅力無いのとダイモスがダサいから 5体合体しないからだろ
32 23/02/04(土)18:56:23 No.1022871890
>>スパロボAだとシャッフル同盟同格のフィジカル持った一矢から暴行を受ける >しかもプロの工作員から完璧に急所を打ってると太鼓判押される それもうスレ画を褒めてる行為だろ
33 23/02/04(土)18:56:43 No.1022872003
リヒテルは最終回付近で急に改心するけど それまでずっと偏屈でヒステリックなわからず屋だからなあ…
34 23/02/04(土)18:56:57 No.1022872085
そうしたメイン勢へのヘイトをコントロールする意味もあったっぽいね過激なヘイト役
35 23/02/04(土)18:56:59 No.1022872102
原作じゃ死なないと知って驚いた
36 23/02/04(土)18:57:20 No.1022872216
スパロボで殺されても特に何も言われない男
37 23/02/04(土)18:57:21 No.1022872221
ダイモス見てる「」が複数いてびっくりだよ俺は
38 23/02/04(土)18:57:28 No.1022872270
>>いわゆる長浜ロマンロボシリーズで個人的にはダイモスが一番微妙かなって感じるのはリヒテルにあんまり魅力無いのとダイモスがダサいから >5体合体しないからだろ でもダルタニアスは面白いし…
39 23/02/04(土)18:58:14 No.1022872526
会談の席でいきなり相手を謀殺して激昂したリヒテルに撃ち殺されるって普通に考えてありえないのに リヒテル本人は何にも疑問持ってねえのが
40 23/02/04(土)18:58:18 No.1022872548
ガンダムSEEDと比べても多分ダイモスの方が泥沼
41 23/02/04(土)18:58:29 No.1022872615
ダイモスはロミジュリ引き伸ばしてる感がちょっとつらい
42 23/02/04(土)18:58:33 No.1022872644
死んでる方が慈悲って感じある
43 23/02/04(土)18:59:04 No.1022872812
ガルーダハイネルクロッペンと比較してリヒテルがなんというか特徴薄いというか立場の割にドラマ性が無い
44 23/02/04(土)18:59:31 No.1022872945
>ダイモス見てる「」が複数いてびっくりだよ俺は 俺も見たことないんだよなぁ コンVとボルテスとダルタニアスしか見てない
45 23/02/04(土)18:59:34 No.1022872962
リヒテルはキャラとしては嫌いだけど 俺のせいで拗れまくった今でも地球人にバームの将来を託せる ならやらかしまくった俺は種族に類を及ぼさない為に死ぬしかねえってなった時にちゃんと命捨てられるのは偉いよねって思う
46 23/02/04(土)18:59:44 No.1022873028
ダルタニアスの内容は細かに覚えてないんだけどなんか面白かった記憶だけは残ってる
47 23/02/04(土)19:00:02 No.1022873149
MXだと終盤で登場したから笑ってしまった
48 23/02/04(土)19:00:36 No.1022873345
スパロボに出てくるアニメは全部見るよね?
49 23/02/04(土)19:00:47 No.1022873413
第四次の頃はロマンアルバム頼りに作ったとかいうけど 今はネットでも見ようとすれば見られるし
50 23/02/04(土)19:01:01 No.1022873510
昔は視聴手段がなかったよね
51 23/02/04(土)19:01:04 No.1022873518
>会談の席でいきなり相手を謀殺して激昂したリヒテルに撃ち殺されるって普通に考えてありえないのに >リヒテル本人は何にも疑問持ってねえのが まず地球人に対する蔑視があるからな好戦的なバーム星人には
52 23/02/04(土)19:01:14 No.1022873578
ガルーダなんかは前半で死んじゃうのにね
53 23/02/04(土)19:01:34 No.1022873708
>ダイモス見てる「」が複数いてびっくりだよ俺は ファミ劇でボルテスの後にやってたし…
54 23/02/04(土)19:01:44 No.1022873768
>スパロボに出てくるアニメは全部見るよね? スパロボだとグレートマジンガーの扱い良いな...
55 23/02/04(土)19:02:10 No.1022873940
原作で嫌なやつだからといって殺すとアトミックババアみたいなことになるよ!
56 23/02/04(土)19:02:29 No.1022874049
近年のスパロボに出てたらAGEとかファフナーのキャラ呼ばわりされたんだろうか
57 23/02/04(土)19:02:38 No.1022874102
俺はガンバルガー本放送やってた時代にKBS京都の再放送で見た
58 23/02/04(土)19:02:56 No.1022874205
>スパロボに出てくるアニメは全部見るよね? スパロボW発表された時はしばらくオーガンだけは見る方法無くて見れなかったな
59 23/02/04(土)19:03:09 No.1022874298
>ガルーダハイネルクロッペンと比較してリヒテルがなんというか特徴薄いというか立場の割にドラマ性が無い 基本的にロミジュリにおけるジュリエットの家族でしかないだろうからなぁ 敵側主人公やライバルってよりは三輪と同じ妨害役でしかないもんだと思う
60 23/02/04(土)19:03:14 No.1022874324
>次点がゴステロ まぁレイズナー自体出てこないんだが
61 23/02/04(土)19:04:00 No.1022874591
>>ダイモス見てる「」が複数いてびっくりだよ俺は >俺も見たことないんだよなぁ >コンVとボルテスとダルタニアスしか見てない なんで他のロマンロボ3作は見ててわざわざダイモスだけ見てないんだよ
62 23/02/04(土)19:04:23 No.1022874748
スパロボの玩具枠はクロスアンジュのあいつかなー スレ画に比べたら玩具度は低いが
63 23/02/04(土)19:04:35 No.1022874828
ゴッドバードでコンVボルテスダイモスにライバル達が乗るの好き
64 23/02/04(土)19:04:46 No.1022874902
>基本的にロミジュリにおけるジュリエットの家族でしかないだろうからなぁ >敵側主人公やライバルってよりは三輪と同じ妨害役でしかないもんだと思う エリカのリアル親父は話の発端でしんだから交際に反対する親父ポジション
65 23/02/04(土)19:04:59 No.1022874985
>ダイモスはロミジュリ引き伸ばしてる感がちょっとつらい いきなりエリカが竜崎博士撃ち殺したって言い出して 一矢と距離置く理由だけに使って しばらくしたらゲロイヤーがあれ私がやったって暴露する引き延ばしだけが目的の展開 スパロボだと拾われた事ないよね
66 23/02/04(土)19:05:22 No.1022875119
>>>ダイモス見てる「」が複数いてびっくりだよ俺は >>俺も見たことないんだよなぁ >>コンVとボルテスとダルタニアスしか見てない >なんで他のロマンロボ3作は見ててわざわざダイモスだけ見てないんだよ コンVは昔レンタルビデオがあったから見た ボルテスとダルタニアスは確かYahoo動画で配信してたから見た ダイモスは無かった…
67 23/02/04(土)19:05:51 No.1022875305
>原作じゃ死なないと知って驚いた 代わりに数分間ぶっ続けで全力の空手をお見舞いされ続ける
68 23/02/04(土)19:06:25 No.1022875542
調べたらバンダイチャンネルで配信されてるのね
69 23/02/04(土)19:06:26 No.1022875546
空手家が一般人殴っていいの!?
70 23/02/04(土)19:06:32 No.1022875580
ベジータ王
71 23/02/04(土)19:06:50 No.1022875685
シャピロとかシロッコも初期だと自由に使われてたような気がする
72 23/02/04(土)19:06:56 No.1022875737
負けヒロインの概念って昭和の頃から存在してたんだね
73 23/02/04(土)19:06:57 No.1022875747
>ガンダムの連邦軍の長官だとマジで思ってた ダブデとかクラップ級とかに乗っているしな
74 23/02/04(土)19:07:35 No.1022875994
ダルタニアスのOP曲いいよね
75 23/02/04(土)19:07:54 No.1022876107
>シャピロとかシロッコも初期だと自由に使われてたような気がする シャピロもすっかり見なくなった
76 23/02/04(土)19:08:08 No.1022876186
>空手家が一般人殴っていいの!? 軍人だぞ
77 23/02/04(土)19:08:11 No.1022876210
>負けヒロインの概念って昭和の頃から存在してたんだね ふざけんな当て馬女は伝統芸能
78 23/02/04(土)19:08:42 No.1022876398
>三輪個人のマイナス面でバームとは相容れないって論を否定しようとしている部分が少なからずある 一応地球とバーム双方に和平派はいるんだけどな バームのトップ層がどいつもこいつも地球人下に見ている
79 23/02/04(土)19:09:24 No.1022876665
>まあ複数の国どころかコロニーや異星人が入り交じるスパロボ世界で非国民どうのなんて言ってもね コロニーから地球の危機に馳せ参じたドモンくんです→採用!
80 23/02/04(土)19:09:25 No.1022876679
>空手家が一般人殴っていいの!? 司令官解任されたのに勝手に軍動かして無駄に疲弊させた犯罪者を逮捕協力しただけだよ
81 23/02/04(土)19:09:29 No.1022876695
>シャピロとかシロッコも初期だと自由に使われてたような気がする 本編じゃそんな要素無かったのにスパロボでクローンとか出てきてシロッコは後に外伝漫画でもクローン出てくる
82 23/02/04(土)19:09:56 No.1022876875
>>シャピロとかシロッコも初期だと自由に使われてたような気がする >本編じゃそんな要素無かったのにスパロボでクローンとか出てきてシロッコは後に外伝漫画でもクローン出てくる そんな漫画有るんだ
83 23/02/04(土)19:10:52 No.1022877215
>コロニーから地球の危機に馳せ参じたドモンくんです→採用! スパロボAだっけ?
84 23/02/04(土)19:11:06 No.1022877321
ガンダムでクローンネタはあんまり珍しくないからな...
85 23/02/04(土)19:11:19 No.1022877424
シャピロは適当な侵略系の他作品敵勢力になびかせとけばダンクーガの敵キャラノルマ達成出来るし 逆にGCXO中盤までの地球圏勢力だけの争いだと裏切らないみたいな味付けも出来た
86 23/02/04(土)19:11:40 No.1022877552
何か普通に生きてるプルプルツー
87 23/02/04(土)19:12:07 No.1022877708
リヒテルがけおってる裏でオルバンの甥っ子とかが馬鹿演じてまで地球との和平と穏便な移住考えて動いてるの見ると 余計にリヒテルが現実見えてないアレに見えるんだ
88 23/02/04(土)19:12:07 No.1022877717
ダルタニアスは超電磁の枠組みから外れてるけど評判いい
89 23/02/04(土)19:12:21 No.1022877800
京四郎の活躍はもっと見たかった
90 23/02/04(土)19:12:21 No.1022877805
>>本編じゃそんな要素無かったのにスパロボでクローンとか出てきてシロッコは後に外伝漫画でもクローン出てくる >そんな漫画有るんだ ヴァルプルギスってシロッコクローンが主人公の漫画があるけどまあつまんないよ
91 23/02/04(土)19:12:27 No.1022877846
なんかたまに地球を守りたい気持ちは本物ってシナリオがあるけど原作はそんな素振り一切ない人
92 23/02/04(土)19:12:40 No.1022877921
>>次点がゴステロ >まぁレイズナー自体出てこないんだが ゴステロのクロスオーバーというとデビルガンダムが思い浮かぶがそれ以外記憶にない
93 23/02/04(土)19:14:02 No.1022878423
>>>次点がゴステロ >>まぁレイズナー自体出てこないんだが >ゴステロのクロスオーバーというとデビルガンダムが思い浮かぶがそれ以外記憶にない それまで部下だったバスクに顎で使われるようになるとか…
94 23/02/04(土)19:14:14 No.1022878515
リヒテル羽生えてわからず屋の兄貴なのはずっと変わらないもんな ガルーダのような悲劇も無いし
95 23/02/04(土)19:14:48 No.1022878727
>なんかたまに地球を守りたい気持ちは本物ってシナリオがあるけど原作はそんな素振り一切ない人 一応前半の方は発言は過激だけど…って感じの扱いだった
96 23/02/04(土)19:15:00 No.1022878780
ハイネルは憎しみとか抜きで角の有無の価値観だけで地球人見てるから だからこそ地球人ヤバいなこれって強敵認定も普通にしてくるんだけど リヒテルはあいつら俺らより格下だしって考え方にずっと拘泥していた印象 そうしなきゃ侵略の大義名分持てなかったのもあるんだろうけど
97 23/02/04(土)19:16:29 No.1022879330
ハイネルもまあ基本は極悪な敵役なんだけど最終回のドラマ性が強すぎる
98 23/02/04(土)19:16:41 No.1022879403
流石に望んで死んだわけではないんだけど やりたい放題やった挙げ句にバームの民の将来託せて死ぬんだから 悲劇どころかリヒテル大勝利エンドみたいなもんだからな
99 23/02/04(土)19:16:56 No.1022879503
ハイネルはラブコメもしてたからな
100 23/02/04(土)19:17:24 No.1022879665
メタ的には最終盤まで敵じゃないと困るからなんだけど 部下の羽ゴリラすら地球人と和解してしぬからその分クソコテ度がな…
101 23/02/04(土)19:17:28 No.1022879698
>ハイネルもまあ基本は極悪な敵役なんだけど最終回のドラマ性が強すぎる 貴族としての価値観が根本的に崩れた上に 散々殺し合ってきた相手は血を分けた肉親だってんだから…
102 23/02/04(土)19:17:34 No.1022879722
あんましスパロボに出ないよね ボスボロット枠の奴ら
103 23/02/04(土)19:17:37 No.1022879745
実際に中身見てみると所謂スーパー系なロボアニメもガンダムみたいな作品とやってることは大差ないなってなる
104 23/02/04(土)19:17:56 No.1022879872
>ハイネルもまあ基本は極悪な敵役なんだけど最終回のドラマ性が強すぎる ハイネルは度量の大きさ示す要素がちょくちょくあるけど リヒテルが精神的に落ち着いてたのアイザムが助っ人としてやってきた数話だけだと思う
105 23/02/04(土)19:18:03 No.1022879912
ボルテスは敵味方ともにドラマ性が高すぎる 話数が足りねえ!
106 23/02/04(土)19:18:15 No.1022879984
ダルタニアスは敵がすぐ処刑されるスピード感がよろしい
107 23/02/04(土)19:18:47 No.1022880213
>あんましスパロボに出ないよね >ボスボロット枠の奴ら マスコットロボ枠も出ないよね ボルテスのタッコちゃんは出るのに
108 23/02/04(土)19:20:31 No.1022880815
真空管ハゲをガンダムSEEDのキャラだと思ってたプレイヤーは多いと聞く
109 23/02/04(土)19:21:03 No.1022881004
>>ハイネルもまあ基本は極悪な敵役なんだけど最終回のドラマ性が強すぎる >貴族としての価値観が根本的に崩れた上に >散々殺し合ってきた相手は血を分けた肉親だってんだから… さんざん殺し合ってきたボルテスのパイロットが兄弟だったと知って動揺して瓦礫から健一庇った時の自分の行動すら信じられないみたいな演技が良すぎる
110 23/02/04(土)19:21:21 No.1022881107
カンロ君出しても投資カメラでナナの裸覗く話とか出来ないだろうし…
111 23/02/04(土)19:22:01 No.1022881346
>ボルテスは敵味方ともにドラマ性が高すぎる >話数が足りねえ! 初期構想ではめぐみとハイネルを恋仲にしようとしていたのは笑う
112 23/02/04(土)19:22:27 No.1022881504
>あんましスパロボに出ないよね >ボスボロット枠の奴ら この時代のボスボロット枠の後追いは不快要素を盛りまくった劣化ボスヌケムチャばかりだから存在抹消されても でしょうねみたいな…
113 23/02/04(土)19:22:36 No.1022881550
真面目にダイモスの話してる三輪のスレ初めて見た
114 23/02/04(土)19:22:51 No.1022881654
ガルーダもハイネルもラブロマンスと悲劇性で凄まじくキャラ立ってるからな
115 23/02/04(土)19:23:20 No.1022881831
第三次αのヤキンドゥーエのマップで明らかにジェネシスの射線上の場所にスレ画が出てきた時の興奮は忘れられない
116 23/02/04(土)19:23:24 No.1022881870
>あんましスパロボに出ないよね >ボスボロット枠の奴ら コンVのケロットはたまに居たな
117 23/02/04(土)19:23:32 No.1022881928
>スパロボW発表された時はしばらくオーガンだけは見る方法無くて見れなかったな レンタルVHSはあったんだけどまあVHSだからな…
118 23/02/04(土)19:23:43 No.1022882000
ガルーダの反省で長期に渡るライバルキャラ作るならどうするかって 試行錯誤が見えるからなハイネルの設定
119 23/02/04(土)19:23:49 No.1022882040
正直長浜ロマン作品だとエンタメ面では一番弱い作品だと思う
120 23/02/04(土)19:24:07 No.1022882155
ジーグにもボスボロット枠いたって後から知ったよ
121 23/02/04(土)19:24:47 No.1022882396
ロボ版ロミジュリって感じで見やすくはあるダイモスの動きもいいし ストーリーはロミジュリだからまあこんなんかって感じ
122 23/02/04(土)19:24:48 No.1022882402
>ゲッターにもボスボロット枠いたって後から知ったよ
123 23/02/04(土)19:24:51 No.1022882420
ナナは本編だとそこそこ可愛い作画もある
124 23/02/04(土)19:24:58 No.1022882469
今古い東映ロボアニメ見てるけどボスボロット枠まじ多いな…ってなったよ
125 23/02/04(土)19:25:37 No.1022882684
コンバトラーは一話完結型の作品としてならかなり好きなんだけど全体を通してのドラマが中々アレ 最終回なんて文字通りのデウス・エクス・マキナそのものだし
126 23/02/04(土)19:25:59 No.1022882843
ガルーダは自分もロボットだったと知ってようやくミーアの愛を受け入れられたのがおつらい
127 23/02/04(土)19:26:15 No.1022882942
五人中三人が兄弟って設定だいぶ攻めてると思うボルテス
128 23/02/04(土)19:26:18 No.1022882957
>ガルーダもハイネルもラブロマンスと悲劇性で凄まじくキャラ立ってるからな 何ですか ライザに何か不満でもあるって言うんですか
129 23/02/04(土)19:26:55 No.1022883186
>コンバトラーは一話完結型の作品としてならかなり好きなんだけど全体を通してのドラマが中々アレ >最終回なんて文字通りのデウス・エクス・マキナそのものだし というかジャネラに敵が変わってからが大分微妙 個人的にはダンゲルの最期とか結構好きだけど
130 23/02/04(土)19:27:05 No.1022883237
散々角があるってだけで威張ってた貴族は平民が覚悟決めて蜂起したら戦いもせず財宝持って逃げ出して 挙げ句逃げられないとなったら全部ハイネルがやったんですあいつが悪い!!って責任転嫁で貴族としての誇りが瓦解 ならばライバルとの戦いに全てを捧げようとしたらライバルは自分の実の弟達でした!!で戦士としての覚悟が瓦解 なんだこれは…?なんのための戦いだ…?
131 23/02/04(土)19:27:12 No.1022883276
古いロボアニメはなんで522話がデフォなの 100話超えもあるしやばいよ
132 23/02/04(土)19:27:26 No.1022883369
>五人中三人が兄弟って設定だいぶ攻めてると思うボルテス 逆に全員が兄弟じゃないってのも
133 23/02/04(土)19:28:01 No.1022883576
>100話超えもあるしやばいよ 通年で玩具売りたいし 人気出たら延長するし
134 23/02/04(土)19:28:07 No.1022883619
>古いロボアニメはなんで522話がデフォなの >100話超えもあるしやばいよ なそ にん
135 23/02/04(土)19:28:29 No.1022883774
一度位はボコられたり死んだりしないままうるさがたの上司のままで終わって欲しい
136 23/02/04(土)19:28:31 No.1022883788
>というかジャネラに敵が変わってからが大分微妙 >個人的にはダンゲルの最期とか結構好きだけど ケロットは露骨なテコ入れ過ぎて逆に好き
137 23/02/04(土)19:28:34 No.1022883812
シシリスは結構出てる割にダンゲルがジャネラと揉める話はほとんどないよね
138 23/02/04(土)19:29:00 No.1022883971
ライディーンってシャーキン退場した後どうやって話持たせたんだろう
139 23/02/04(土)19:29:05 No.1022883987
522話!?
140 23/02/04(土)19:29:29 No.1022884136
マジンガーZが92だったよな
141 23/02/04(土)19:29:50 No.1022884268
>古いロボアニメはなんで522話がデフォなの >100話超えもあるしやばいよ 500話を超えるロボアニメは凄いな
142 23/02/04(土)19:30:06 No.1022884372
ダルタニアスは親父拾ってからも面白いのが偉い
143 23/02/04(土)19:30:14 No.1022884425
>522話!? 52話だろ 1クール13話で4クール52話
144 23/02/04(土)19:30:22 No.1022884485
>ライディーンってシャーキン退場した後どうやって話持たせたんだろう 意外とシャーキンはそこまで目立ったキャラでもないし余裕よ
145 23/02/04(土)19:30:27 No.1022884510
ライディーンは地底帝国がいるから…
146 23/02/04(土)19:30:47 No.1022884635
>ライディーンってシャーキン退場した後どうやって話持たせたんだろう 各話戦闘シーンが半分くらい占めてるよ ただライディーンはシャーキンいなくなってからのが面白いんじゃねえかな
147 23/02/04(土)19:30:49 No.1022884647
>ダルタニアスは親父拾ってからも面白いのが偉い あの宇宙業が深い…
148 23/02/04(土)19:30:50 No.1022884667
>>ガルーダもハイネルもラブロマンスと悲劇性で凄まじくキャラ立ってるからな >何ですか >ライザに何か不満でもあるって言うんですか ババア…
149 23/02/04(土)19:30:59 No.1022884715
>522話!? ナルト疾風伝で500話だからそれからもう2クールいるのか
150 23/02/04(土)19:31:07 No.1022884767
ライディーンは女の子可愛いし...
151 23/02/04(土)19:31:08 No.1022884774
最近のロボアニメだと無印シンカリオンの76話が怪物
152 23/02/04(土)19:31:19 No.1022884848
>ライディーンってシャーキン退場した後どうやって話持たせたんだろう 激怒巨烈と豪雷巨烈が自分達が用意した巨烈獣殴り合わせて勝った方をライディーンに差し向けるという とりあえず冒頭数分から巨大戦が見れるスタイルになった
153 23/02/04(土)19:31:31 No.1022884948
>>ライディーンってシャーキン退場した後どうやって話持たせたんだろう >各話戦闘シーンが半分くらい占めてるよ >ただライディーンはシャーキンいなくなってからのが面白いんじゃねえかな 地獄の射手マダンガーとかいいよね
154 23/02/04(土)19:31:35 No.1022884972
>激怒巨烈と豪雷巨烈が自分達が用意した巨烈獣殴り合わせて勝った方をライディーンに差し向けるという >とりあえず冒頭数分から巨大戦が見れるスタイルになった あたまいいな
155 23/02/04(土)19:32:12 No.1022885207
ブルーブラッドの元ネタもシャーキン退場後だし…
156 23/02/04(土)19:32:46 No.1022885436
>>522話!? >ナルト疾風伝で500話だからそれからもう2クールいるのか 無印入れたら700いくから余裕だぜ
157 23/02/04(土)19:33:54 No.1022885853
ドラゴンボールのアニメってめちゃくちゃ短かったんだな
158 23/02/04(土)19:34:00 No.1022885886
昔のロボアニメの女の子良いよね グレンダイザーのマリアとか今でも通じるぜ
159 23/02/04(土)19:34:30 No.1022886067
ダイモスもダルタニアスも機体をエネルギーに変えるのね
160 23/02/04(土)19:34:52 No.1022886201
シャーキンは長浜監督の流れと市川治さんのせいで勘違いしがちだがそんなに特徴的なキャラじゃないしイケメンでもない
161 23/02/04(土)19:35:43 No.1022886537
ちずるは今でも抜けるけど何でガンダムのセイラさんとかはそうならなかったのか不思議
162 23/02/04(土)19:35:47 No.1022886571
>昔のロボアニメの女の子良いよね >グレンダイザーのマリアとか今でも通じるぜ 荒木伸吾は完全にオーパーツだから…
163 23/02/04(土)19:35:51 No.1022886588
>ドラゴンボールのアニメってめちゃくちゃ短かったんだな GTまで途切れ無しと考えたら大したもんだと思う
164 23/02/04(土)19:36:03 No.1022886648
>>古いロボアニメはなんで522話がデフォなの >>100話超えもあるしやばいよ >500話を超えるロボアニメは凄いな まったくナリ
165 23/02/04(土)19:36:27 No.1022886787
>ちずるは今でも抜けるけど何でガンダムのセイラさんとかはそうならなかったのか不思議 昔のガノタはセイラさんのシャワーシーンでシコってたでしょう!流石に産まれてないから伝聞だけど
166 23/02/04(土)19:36:42 No.1022886889
グレンダイザーのヒロインはマリアじゃないからな…
167 23/02/04(土)19:36:54 No.1022886955
>シャーキンは長浜監督の流れと市川治さんのせいで勘違いしがちだがそんなに特徴的なキャラじゃないしイケメンでもない 昔のスパロボの図鑑で人間に変装した時があったが対して美形ではなかった呼ばわりされるシャーキン…
168 23/02/04(土)19:37:44 No.1022887273
>ちずるは今でも抜けるけど何でガンダムのセイラさんとかはそうならなかったのか不思議 劇場版のお風呂シーンを上映作品中に撮影するオタクが続出して じゃあそういうシーンだけのアニメ作るか!でエロアニメが生まれたくらいのブレイクスルーよセイラさんも
169 23/02/04(土)19:37:45 No.1022887276
>グレンダイザーのヒロインはマリアじゃないからな… ひかるさんは戦わないヒロインってマジンガー初の立ち位置だったのに途中から普通に戦うようになっちゃって逆にキャラ薄くなった気がする
170 23/02/04(土)19:37:46 No.1022887284
本編でバーム星人にガトリング銃を放つスレ画の雄姿は見物
171 23/02/04(土)19:37:48 No.1022887303
>>シャーキンは長浜監督の流れと市川治さんのせいで勘違いしがちだがそんなに特徴的なキャラじゃないしイケメンでもない >昔のスパロボの図鑑で人間に変装した時があったが対して美形ではなかった呼ばわりされるシャーキン… 何でそういう所は正確に覚えてんだよウィンキー
172 23/02/04(土)19:38:07 No.1022887429
バーム星人の大半はこいつの強化版みたいな奴ばっかで正直和解ルートに違和感しかない
173 23/02/04(土)19:38:08 No.1022887445
リヒテルの最期は小バームを救うってのが第一の目的ではあるんだけど 自分の存在はこれからの地球とバームにとって負債だから死ぬしかないよねっていうのは物凄く残酷で好き
174 23/02/04(土)19:38:19 No.1022887507
>>>シャーキンは長浜監督の流れと市川治さんのせいで勘違いしがちだがそんなに特徴的なキャラじゃないしイケメンでもない >>昔のスパロボの図鑑で人間に変装した時があったが対して美形ではなかった呼ばわりされるシャーキン… >何でそういう所は正確に覚えてんだよウィンキー 富野作品への熱意は凄いから…
175 23/02/04(土)19:38:23 No.1022887530
多分資料がシャーキン出てるところまでのビデオしかない
176 23/02/04(土)19:39:22 No.1022887919
ダルタニアスはアール博士が好きだな 口うるさい大臣キャラかと思いきや地球人と交流していくうちにどんどん感化されて クロッペンが正統後継者だ!!って示された時悩みはしたけど最終的に自分を慕ってくれる地球の子供達を取って ザールに尻尾振るお前なんかに仕えられるか!!って自ら反逆者になるのが
177 23/02/04(土)19:39:25 No.1022887943
大体ドルバンがうるせえ小バーム事皆死ねって最後にしたおかげです
178 23/02/04(土)19:39:42 No.1022888048
>多分資料がシャーキン出てるところまでのビデオしかない 資料がない回があるせいでテキサスマックもすごいことになったしな
179 23/02/04(土)19:40:10 No.1022888230
アール博士の改心があるからED後でもダルタニアスの世界は平和だと思える
180 23/02/04(土)19:40:14 No.1022888258
>マイルドというか原作の過激な口調だけ残して地球人至上主義なんかは全部捏造 原作だと地球人至上主義どころか平気で地球や地球人を敵に差し出すような真似をしているらしいな
181 23/02/04(土)19:40:18 No.1022888288
こういう軍国主義丸出しの外道を見ると まだ戦争経験者が普通に居た頃の作品なんだなあって
182 23/02/04(土)19:40:24 No.1022888333
>リヒテルの最期は小バームを救うってのが第一の目的ではあるんだけど >自分の存在はこれからの地球とバームにとって負債だから死ぬしかないよねっていうのは物凄く残酷で好き 実際リヒテルの指揮下で地球人めっちゃ死んでるからな…自分のやらかした諸々と今後の事考えると一矢に討たれたってことにしたほうがパームも安泰だよな
183 23/02/04(土)19:40:26 No.1022888347
>バーム星人の大半はこいつの強化版みたいな奴ばっかで正直和解ルートに違和感しかない まず内側から争い止めるために奔走してたメルビは良いけど バランドークもエリカも戦争そっちのけで既成事実作る方に注力してるのもなんなのって感じではある
184 23/02/04(土)19:40:41 No.1022888451
α以降ですらライディーンってゴッドボイス周りとラ・ムー周りぐらいしか原作再現されなくない?
185 23/02/04(土)19:41:11 No.1022888646
>多分資料がシャーキン出てるところまでのビデオしかない 一応第四次にバラオ出てるからビデオあったかもしれないし紙の資料だけはあったかもしれない
186 23/02/04(土)19:41:23 No.1022888718
>原作で嫌なやつだからといって殺すとアトミックババアみたいなことになるよ! まあ別に作られた時期的にね EXODUS以降で出るならともかく
187 23/02/04(土)19:41:24 No.1022888725
メルビはちょっとズルすぎんだろあのキャラはよ…
188 23/02/04(土)19:41:30 No.1022888781
いくら資料がないからってそれがユーのマキシマムですかぁ!?にはならねーよ!
189 23/02/04(土)19:41:37 No.1022888837
>>多分資料がシャーキン出てるところまでのビデオしかない >資料がない回があるせいでテキサスマックもすごいことになったしな 井上さんは覚えててこんなキャラだっけ?って寺田に訊いたの好き
190 23/02/04(土)19:41:39 No.1022888852
>α以降ですらライディーンってゴッドボイス周りとラ・ムー周りぐらいしか原作再現されなくない? IMPACTは巨烈兄弟とバラオが出てきて決着つけた超珍しいスパロボだよ
191 23/02/04(土)19:41:54 No.1022888948
なんつーかスパロボだと敵と和解系の作品とかともコラボするから強硬派として浮くんだけど原作は普通に徹底抗戦して当然な感じがする
192 23/02/04(土)19:42:08 No.1022889053
クローンだろうと俺は俺だよー王族とか嫌だよって姿勢を崩さない剣人君
193 23/02/04(土)19:42:41 No.1022889273
>こういう軍国主義丸出しの外道を見ると >まだ戦争経験者が普通に居た頃の作品なんだなあって ガンダム作ってた頃には普通に現場に戦争帰りの人いたって富野の自伝かなんかで読んだことある だから昔のアニメは戦時中の細かい描写が多いんだって
194 23/02/04(土)19:42:46 No.1022889301
コイツ見るとテッカマンブレードの真空管ハゲ思い出す 髪は真逆だが
195 23/02/04(土)19:43:00 No.1022889403
キング兄弟については最初期の図鑑から本編じゃこういうキャラじゃないよって書いてあるから資料不足とかじゃなくて多分ただのキャラ付け
196 23/02/04(土)19:43:06 No.1022889454
>メルビはちょっとズルすぎんだろあのキャラはよ… 本人スパイとして何の落ち度もないムーヴしかしてないのに疑心暗鬼のライザに謀殺されるのが酷い 状況的にリヒテルが更迭されそうな流れでもなかったのに
197 23/02/04(土)19:43:08 No.1022889463
>クローンだろうと俺は俺だよー王族とか嫌だよって姿勢を崩さない剣人君 まあ正直エリオス王家が滅ぼされて当たり前なくらいには腐ってるからなあ…
198 23/02/04(土)19:43:28 No.1022889602
第二次αでバーム星人が暗黒ホラー軍団に勝手に改造されてたの無茶苦茶ですき
199 23/02/04(土)19:43:32 No.1022889626
バームはキャンベルとかボアザンと違って民衆が立ち上がったとかでもないから絶対あの後問題起きる バーム星人の大半は冷凍睡眠なんだから
200 23/02/04(土)19:43:38 No.1022889662
>>コロニーから地球の危機に馳せ参じたドモンくんです→採用! >スパロボAだっけ? 地球連邦の正義に賛同して病いを圧して駆け付けたカミーユ君と 汚いジオンが奴隷に使っていたアイナさんです!するシーンも好き
201 23/02/04(土)19:43:55 No.1022889779
>クローンだろうと俺は俺だよー王族とか嫌だよって姿勢を崩さない剣人君 エリオスのクローンの扱いがクソ過ぎて滅びるのまではしょうがねえなってなってしまう
202 23/02/04(土)19:44:00 No.1022889807
スパロボの知識だけで言うならバーム性人は全滅させた方が良いなと思った
203 23/02/04(土)19:44:10 No.1022889867
結局エリオス王家の腐ってる部分を引き継いちゃった悲しきラスボス
204 23/02/04(土)19:44:27 No.1022889973
>何か普通に生きてるけどV—UPパーツの為に殺されるプルプルツー
205 23/02/04(土)19:44:33 No.1022890017
>>こういう軍国主義丸出しの外道を見ると >>まだ戦争経験者が普通に居た頃の作品なんだなあって >ガンダム作ってた頃には普通に現場に戦争帰りの人いたって富野の自伝かなんかで読んだことある >だから昔のアニメは戦時中の細かい描写が多いんだって 1970~1980年あたりだと年代的に40~50代くらいの戦中派普通に居たはずだからね
206 23/02/04(土)19:44:38 No.1022890057
バーム星の守り神とか言う触れ込みで現れるもびっくりするぐらいあっさり倒される ゴッドアーモンとかいうラスボス
207 23/02/04(土)19:44:40 No.1022890070
ガイキングは漫画しか読んだことないな…
208 23/02/04(土)19:45:23 No.1022890356
>なんつーかスパロボだと敵と和解系の作品とかともコラボするから強硬派として浮くんだけど原作は普通に徹底抗戦して当然な感じがする 地球にしてみりゃ言い掛かりつけて要人殺して戦争吹っ掛けてきたようにしか見えないし 実際はもっと酷くて内ゲバのついでだしな
209 23/02/04(土)19:45:28 No.1022890395
正直三輪は一話ではまともな上に親父と友達設定あるから 下衆すぎるバームとバランス取るためにあんなキャラになった感しかない
210 23/02/04(土)19:45:33 No.1022890435
ガイキングは完成度とかは低いけど勢いはある
211 23/02/04(土)19:45:47 No.1022890536
>結局エリオス王家の腐ってる部分を引き継いちゃった悲しきラスボス クローンの自分をゴミみたいに扱った王家に反逆したのに 自分もクロッペン同じに扱う辺り王家が至上でクローンはゴミって価値観から最後まで抜け出せなかった…
212 23/02/04(土)19:45:50 No.1022890554
>バーム星の守り神とか言う触れ込みで現れるもびっくりするぐらいあっさり倒される >ゴッドアーモンとかいうラスボス スパロボだと何故かオルバンが直々に乗って出てくる
213 23/02/04(土)19:46:41 No.1022890884
>バーム星の守り神とか言う触れ込みで現れるもびっくりするぐらいあっさり倒される >ゴッドアーモンとかいうラスボス あれはアイザム製メカ戦士3体より弱いんじゃねえかな…
214 23/02/04(土)19:46:42 No.1022890894
和解系が割とあるのも戦争の記憶がまだ社会にあったからなんだろうなと言う感じはある
215 23/02/04(土)19:46:44 No.1022890914
ダルタニアスは一回でいいから無印種と共演してほしい
216 23/02/04(土)19:47:06 No.1022891058
砂浜で殴り愛してるようなwebmを見たことがある気がする
217 23/02/04(土)19:47:21 No.1022891142
>ダルタニアスは一回でいいから無印種と共演してほしい やろうぜDDまあダルタニアスが出た頃には種のストーリー終わってたけど
218 23/02/04(土)19:47:23 No.1022891158
つーかスパロボでもたまにいわれるけどぶっちゃけエリカと恋仲になったからって侵略者に肩入れすんなよ
219 23/02/04(土)19:47:32 No.1022891214
ガイキング見た時はあっちが大空魔竜なんだ…ってなった
220 23/02/04(土)19:47:46 No.1022891315
クロッペンとかクローン本来の在り方が最期になったけどそれでも救われてたからよかったな! お前滅茶苦茶将軍処分しまくったのにいい最期でずるくない?
221 23/02/04(土)19:48:02 No.1022891412
>つーかスパロボでもたまにいわれるけどぶっちゃけエリカと恋仲になったからって侵略者に肩入れすんなよ 長官はこういう事言う
222 23/02/04(土)19:48:09 No.1022891458
ロミジェリモチーフでも主役の男女が死んで結果的に対立してた両家が仲直りみたいな流れはやらないよね流石に
223 23/02/04(土)19:48:21 No.1022891554
>クロッペンとかクローン本来の在り方が最期になったけどそれでも救われてたからよかったな! >お前滅茶苦茶将軍処分しまくったのにいい最期でずるくない? いいだろCV市川治だぜ?
224 23/02/04(土)19:48:23 No.1022891573
原作だとバリバリの鷹派の癖に何故か敵と内通するんだっけ
225 23/02/04(土)19:48:26 No.1022891591
>>結局エリオス王家の腐ってる部分を引き継いちゃった悲しきラスボス >クローンの自分をゴミみたいに扱った王家に反逆したのに >自分もクロッペン同じに扱う辺り王家が至上でクローンはゴミって価値観から最後まで抜け出せなかった… クロッペンはクローンのくせに生体部品人生を知らないからな…
226 23/02/04(土)19:49:06 No.1022891897
序盤は頭のかたい強硬派のおっさん止まりだからな三輪
227 23/02/04(土)19:49:47 No.1022892208
>原作だとバリバリの鷹派の癖に何故か敵と内通するんだっけ バーム側がやったこととバランス取るためにバームで内ゲバ裏切りがあったら三輪もやる バームが民間人虐殺したら三輪もやろうとする
228 23/02/04(土)19:49:48 No.1022892211
>序盤は頭のかたい強硬派のおっさん止まりだからな三輪 実際パームは穏健派の地球人ぶち殺して戦争吹っかけてきた側だから徹底抗戦もおかしくないんだよな
229 23/02/04(土)19:50:11 No.1022892377
>つーかスパロボでもたまにいわれるけどぶっちゃけエリカと恋仲になったからって侵略者に肩入れすんなよ シロー・アマダはどう思う?
230 23/02/04(土)19:50:14 No.1022892392
>ダルタニアスは一回でいいから無印種と共演してほしい 無印種はなかなか参戦しないね...続きものの宿命ではあるけど
231 23/02/04(土)19:50:34 No.1022892532
ゴッドシグマの風見博士とか最初からあの展開想定されてたんです?
232 23/02/04(土)19:50:46 No.1022892613
>原作だとバリバリの鷹派の癖に何故か敵と内通するんだっけ まぁ自分の功績が大事だからねこいつ リヒテルも一矢もスパロボは遥かにマシなクソキャラだし凄いよダイモス
233 23/02/04(土)19:50:55 No.1022892674
>>つーかスパロボでもたまにいわれるけどぶっちゃけエリカと恋仲になったからって侵略者に肩入れすんなよ >シロー・アマダはどう思う? 俺は...軍を抜ける!!!11!!111
234 23/02/04(土)19:51:20 No.1022892863
>ゴッドシグマの風見博士とか最初からあの展開想定されてたんです? 裏切るまでの積み重ねはわりと丁寧にされてるね
235 23/02/04(土)19:51:45 No.1022893040
単なる予備パーツ入れとして使い捨てられるんじゃなく 自らの意志でハーリンと一緒に生きて一緒にドルメンを倒すって覚悟のまま死んでいくからなクロッペン…
236 23/02/04(土)19:51:56 No.1022893121
>実際パームは穏健派の地球人ぶち殺して戦争吹っかけてきた側だから徹底抗戦もおかしくないんだよな 親父を無実の罪でころされた一矢が一番けおってもいいのにエリカと出逢って和解の道に目覚めるのが美しい
237 23/02/04(土)19:51:59 No.1022893155
オルバンが穏健派の地球人とバームのトップ殺してクーデターだからとりあえず暴れるリヒテルの知能が低すぎるのが悪い
238 23/02/04(土)19:52:07 No.1022893221
>原作だとバリバリの鷹派の癖に何故か敵と内通するんだっけ 戦争儲かる!って常任理事国の偉い人達が言い出したから 戦争継続の為に和平運動のシンボル化してる一矢を潰したくてバームの策に乗った 互いに一矢が邪魔だから協調してるだけで仲が良いとかではない
239 23/02/04(土)19:52:21 No.1022893319
エリオス王家のクローンの扱い見るとアール博士凄い
240 23/02/04(土)19:52:22 No.1022893340
>ゴッドシグマの風見博士とか最初からあの展開想定されてたんです? 周りからの無理難題だの上層部の無能さ無理解さ息子の死とか全部が積み重なった上での暴走だから予定してたと思うよ
241 23/02/04(土)19:52:43 No.1022893490
スパロボで無印種と絡めたら面白そうだったんだけどなダルタニアス
242 23/02/04(土)19:52:48 No.1022893522
アズラエルと仲良しの三輪長官すき
243 23/02/04(土)19:52:55 No.1022893573
どっちが滅亡するまで戦争したら何も残らないんですよ!
244 23/02/04(土)19:53:29 No.1022893830
>アズラエルと仲良しの三輪長官すき アズラエルはもっとスパロボで見たいなあ
245 23/02/04(土)19:53:34 No.1022893871
ダルタニアスってどんなシナリオだったか全然覚えてない 確かスパロボD以外に出てないよな?
246 23/02/04(土)19:53:45 No.1022893959
三輪はティターンズでもブルーコスモスでもゼーレでも馴染んでたしコミュ力凄いよ
247 23/02/04(土)19:53:59 No.1022894053
>ダルタニアスってどんなシナリオだったか全然覚えてない >確かスパロボD以外に出てないよな? GC
248 23/02/04(土)19:54:18 No.1022894189
>ダルタニアスってどんなシナリオだったか全然覚えてない >確かスパロボD以外に出てないよな? GCに出てたかなたしか
249 23/02/04(土)19:54:22 No.1022894216
三輪長官が海に投げ出されたバームの非戦闘員の民を機関銃で虐殺する動画を見た時は流石にたまげたよ
250 23/02/04(土)19:54:45 No.1022894388
>>>つーかスパロボでもたまにいわれるけどぶっちゃけエリカと恋仲になったからって侵略者に肩入れすんなよ >>シロー・アマダはどう思う? >俺は...軍を抜ける!!!11!!111 シローならジオン信じないなら180mmキャノンでお前ら撃ち殺すぞって恫喝ぐらいしないと一矢には並べないよ…
251 23/02/04(土)19:55:05 No.1022894540
ダルタニアスは自分達が担いでるのがクローンだと思ったら 味方だったはずの連中も簡単に離れてこっちを馬鹿にしてくるのが本当に根深い…
252 23/02/04(土)19:55:08 No.1022894575
Dは17周くらいしてるけどズールがトップでドルメンは不在なんだよな
253 23/02/04(土)19:55:10 No.1022894602
DDにもいるぜダルタニアス シナリオほとんどないけど
254 23/02/04(土)19:55:15 No.1022894636
>アズラエルはもっとスパロボで見たいなあ 凱以外の味方の檜山キャラと戦って特殊台詞連発する盟主王はすごく見たい
255 23/02/04(土)19:55:23 No.1022894701
DDにも居るぞダルタニアス
256 23/02/04(土)19:55:25 No.1022894715
>どっちが滅亡するまで戦争したら何も残らないんですよ! その程度の憎しみかよ
257 23/02/04(土)19:55:35 No.1022894792
今は過去作を観る方法も多いとはいえ 出演作のアニメしっかり観るのすごいな
258 23/02/04(土)19:55:55 No.1022894922
>シローならジオン信じないなら180mmキャノンでお前ら撃ち殺すぞって恫喝ぐらいしないと一矢には並べないよ… そんなに!?
259 23/02/04(土)19:56:29 No.1022895157
つーかシローはジオンは多分憎いままだろ…
260 23/02/04(土)19:56:41 No.1022895231
>>どっちが滅亡するまで戦争したら何も残らないんですよ! >その程度の憎しみかよ アズラエルのレス
261 23/02/04(土)19:57:07 No.1022895411
>三輪長官が海に投げ出されたバームの非戦闘員の民を機関銃で虐殺する動画を見た時は流石にたまげたよ バーム星人は基本民間人狙いで虐殺しまくってるから三輪でイメージを塗り替えないといけないのだ
262 23/02/04(土)19:57:14 No.1022895465
ダルタニアスは始め侵略者への反撃で話進むのに 反乱軍の神輿になって宇宙に出て大軍率いるとか話の跳ね上がり方が凄い
263 23/02/04(土)19:57:25 No.1022895522
シローがアレな部分ってジオンとアイナは別!ってスタンスなとこだから
264 23/02/04(土)19:57:39 No.1022895616
>>シローならジオン信じないなら180mmキャノンでお前ら撃ち殺すぞって恫喝ぐらいしないと一矢には並べないよ… >そんなに!? まぁ京四郎すら数話に一回ペースでやってらんねえってキレるぐらいなので… 三輪とか軍の奴にそんなに戦いたいならエリカを信じないお前ら俺がボコってやる!ぐらいは割と言う
265 23/02/04(土)19:57:46 No.1022895650
原作の敵自体GCにしか出た事無いトライダーの悪口は止めろ
266 23/02/04(土)19:58:28 No.1022895955
ロボット軍団はトライダーに取って重要じゃないから
267 23/02/04(土)19:58:30 No.1022895964
アトミックババアは結局何もせず後世代にぶん投げてるだけなのに なんか有能みたいになってるのが分からん…
268 23/02/04(土)19:58:56 No.1022896147
オルバンの手駒のゲロイヤー赴任のちょっと前に侵略の進捗どうなってんだってせっつかれて 市街地の地ならしおっぱじめたからなリヒテル
269 23/02/04(土)19:58:58 No.1022896158
>ロボット軍団はトライダーに取って重要じゃないから 最後まで敵と絡みが無いだっけか…
270 23/02/04(土)19:59:05 No.1022896214
>シローがアレな部分ってジオンとアイナは別!ってスタンスなとこだから だから一矢とは実は合わないんだよね 一矢はエリカとバームは100%一緒!ってスタンスで地球側に和解求めてるから
271 23/02/04(土)19:59:12 No.1022896260
もしかしてってスレ画ってアニメを動かすための犠牲者なの?
272 23/02/04(土)19:59:22 No.1022896309
つーか今やったら多分竜崎のキャラが一番燃えると思う
273 23/02/04(土)19:59:34 No.1022896387
トライダーは敵盛りようがないから敵ださんでもいいか!の極地
274 23/02/04(土)19:59:51 No.1022896502
>もしかしてってスレ画ってアニメを動かすための犠牲者なの? 一矢がアレなんでスレ画それぐらいしないとその…まぁ…
275 23/02/04(土)19:59:52 No.1022896512
アトミックババアは後付けで悲しい過去…されたからセーフ