虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実はレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/04(土)16:29:51 No.1022823580

実はレシプロ戦闘機の中でスピットファイアが1番好き 戦績も主人公してるし 画像は対日戦に顔を出してた時のやつ

1 23/02/04(土)16:34:12 No.1022825202

僕は地味顔主役のハリケーンちゃん!

2 23/02/04(土)16:35:34 No.1022825736

ハリケーンもいいよね 英国における当時の現代的戦闘機の祖だし

3 23/02/04(土)16:36:35 No.1022826067

イギリス機は訳分からんのでも味があるからあんま嫌いなやつ無いな

4 23/02/04(土)16:38:24 No.1022826686

実はって何に対して実はなの?

5 23/02/04(土)16:38:38 No.1022826765

俺はフォッカーDr.Ⅰ! BF1の愛機だった 三葉機からしか得られない栄養がある

6 23/02/04(土)16:39:56 No.1022827208

スレッドを立てた人によって削除されました ゲームオタクしね

7 23/02/04(土)16:43:50 No.1022828522

後期になると宿命としてスタイル崩れてくるからマリスピがいいな

8 23/02/04(土)16:44:05 No.1022828608

書き込みをした人によって削除されました

9 23/02/04(土)16:44:32 No.1022828754

じゃあ俺はFw190D

10 23/02/04(土)16:53:49 No.1022831958

>後期になると宿命としてスタイル崩れてくるからマリスピがいいな 主に性能的観点からだけど、パイロットでもどのタイプが1番かは意見が分かれてるよね 自分は見た目はMk.IXが1番好き

11 23/02/04(土)16:58:34 No.1022833418

なんだかんだ零戦が好き

12 23/02/04(土)17:01:20 No.1022834274

鍾馗と疾風が好き

13 23/02/04(土)17:01:48 No.1022834406

武装で主翼変わるしLF~HFで翼端形状も変わるからスピットのどれがいいかはほんと人による

14 23/02/04(土)17:03:13 No.1022834868

オーストラリア空軍からスコッチの樽と交換で手に入れたP-40の増槽付けたインプラカブルのシーファイアMk.IIIがエピソード込みで好き

15 23/02/04(土)17:05:33 No.1022835618

いかにもって感じのVbが結局一番好き

16 23/02/04(土)17:21:46 No.1022840318

>オーストラリア空軍からスコッチの樽と交換で手に入れたP-40の増槽付けたインプラカブルのシーファイアMk.IIIがエピソード込みで好き シーファイア、対日戦であんまり活躍できなかったMk.Vの派生なのに 最終盤では結構な活躍みせてるのは純粋にすごい それでもスピットファイアが伝説的すぎて 全体的に出来の悪い末っ子感がある 好き

17 23/02/04(土)17:25:26 No.1022841325

マーリンエンジン良いよね… 61と130/131が好き

18 23/02/04(土)17:27:51 No.1022842037

航続距離はそこまで長くないけどダッシュ力も運動性もあって中高度から低高度で強い 主翼形状も翼面荷重がほんのちょっと違う&固定武装でAウィングBウィングCウィングの三つがあって 通信機も優秀で列機同士の連携次第で編隊空戦も可能 発動機はグリフォンとマーリンがあって風防やペラも細かくバリエーションが… まぁとにかく代打のハリケーンの次はこのスピッティで決まりよ! タイフーンはまぁうn…

19 23/02/04(土)17:30:23 No.1022842765

翼はABCの他に武装無しで燃料タンク増やした偵察機用のDと M1919のかわりにM2載せられるようになったEもあるよ

20 23/02/04(土)17:36:38 No.1022844555

>M1919のかわりにM2載せられるようになった ありがたい…

21 23/02/04(土)17:38:40 No.1022845093

>イギリス機は訳分からんのでも味があるからあんま嫌いなやつ無いな 仕事で乗れって言われたら鬱病になりそうなのがあるくらいだな

22 23/02/04(土)17:38:53 No.1022845159

>まぁとにかく代打のハリケーンの次はこのスピッティで決まりよ! 本当はスピットがハリケーンの代打だったはずなのに Mk.IXあたりになると空戦だけならマスタングですら勝てない機体になってる……

23 23/02/04(土)17:38:56 No.1022845175

クソッ!旧軍にも指揮官機以外に双方向通信できる通信機装備があれば…

24 23/02/04(土)17:39:48 No.1022845399

惑星WTで曳光弾しか入ってないベルトでいっぱい光らせるの好き!

25 23/02/04(土)17:42:23 No.1022846146

全面再設計でもうおまえスピットファイアじゃないじゃんになってるMk.21すき

26 23/02/04(土)17:42:25 No.1022846152

戦闘機からちょっと外れるけど百式司偵の風防伸びてる奴好き…!

27 23/02/04(土)17:43:25 No.1022846445

モスキートかな 美しくて高性能で汎用性もある

28 23/02/04(土)17:45:02 No.1022846934

>惑星WTで曳光弾しか入ってないベルトでいっぱい光らせるの好き! 爆撃機に撃ち込むとあら綺麗(綺麗なだけで全然火がつかない)

29 23/02/04(土)17:46:35 No.1022847434

代打というかハリケーンはゾーンファイター スピットはインターセプターで役割が違うはず ゾーンファイターが巡回して会敵したらインターセプターも応援に行くみたいな分担だったけど WW2始まる頃にはレーダー技術が発達したのでわざわざ分担する必要が無くなってしまった

30 23/02/04(土)17:46:57 No.1022847564

>爆撃機に撃ち込むとあら綺麗(綺麗なだけで全然火がつかない) 超綺麗!しかもいっぱいヒットして楽しい!落ちない!

31 23/02/04(土)17:49:00 No.1022848195

Mk.XXシリーズの翼は構造が変わっててA-EウィングのどれでもないのとMk.XⅣにのちのスパイトフルになる主翼の組み合わせがあって… って組み合わせ問題が酷いがほぼ全生産機の記録が残ってるのはうらやましい

32 23/02/04(土)17:49:21 No.1022848334

スピットファイアが成功しすぎたもんだから以降の戦闘機全部楕円翼になってつまんね…ってなる英国

33 23/02/04(土)17:50:01 No.1022848552

見ようぜ! 空軍大戦略!

34 23/02/04(土)17:50:31 No.1022848694

アルファベット+ウィングだとスターウォーズみたいだな

35 23/02/04(土)17:50:52 No.1022848816

実はも何もWW2の戦闘機で一番人気あるんじゃないのスレ画

36 23/02/04(土)17:50:58 No.1022848853

ダンケルクいいよね…

37 23/02/04(土)17:51:09 No.1022848919

スピットはシリアルナンバーで検索したら製造から最期までの記録がほぼでてくるから凄い

38 23/02/04(土)17:51:35 No.1022849068

すごい翼が薄いから強度確保めどかっただろうなと想像してしまう

39 23/02/04(土)17:51:46 No.1022849129

イタリア機 フランス機 おいなんだこのすげーエンジンは

40 23/02/04(土)17:51:50 No.1022849164

スパイトフルとかファイアブランドとか戦後組は先代に比べるともう誰テメェ状態… 米軍機の方がまだ面影残してる

41 23/02/04(土)17:53:13 No.1022849653

迎撃戦で燃料切れ墜落を大規模にやらかすオーストラリア軍

42 23/02/04(土)17:53:18 No.1022849683

戦後になると楕円翼が減ってくるのは 流石にバチバチの空戦するでもないと作るのめどいが勝ってきたか

43 23/02/04(土)17:53:20 No.1022849696

>スピットファイアが成功しすぎたもんだから以降の戦闘機全部楕円翼になってつまんね…ってなる英国 他のタイプ生産してる余裕がないからそれで足りるなら流用で済ませちゃうんだよね… 空軍だと戦闘機から爆撃機までみんなマーリンエンジン なんなら陸軍の戦車もマーリン 海軍でも性能が足りないのなんかわかってるけどリバー・フラワー級は同じ蒸気レシプロ機関だし

44 23/02/04(土)17:54:03 No.1022849957

109もフォルゴーレもマーリン積んだんだから 日本もマーリン飛燕欲しい

45 23/02/04(土)17:54:22 No.1022850059

この脚構造でよく艦戦にしようと思ったな!

46 23/02/04(土)17:55:04 No.1022850269

シーフューリーいいよね

47 23/02/04(土)17:55:52 No.1022850556

>戦後になると楕円翼が減ってくるのは >流石にバチバチの空戦するでもないと作るのめどいが勝ってきたか 単に層流翼にしたら楕円翼にならないってだけでは

48 23/02/04(土)17:56:02 No.1022850611

戦闘機ではないけど彗星天山コンビ好き

49 23/02/04(土)17:56:32 No.1022850770

>この脚構造でよく艦戦にしようと思ったな! アメリカからF4F買いまくる訳には行かないしフルマーとスキュアは当てにならないし まじでこれしか選択肢無いからな…

50 23/02/04(土)17:57:42 No.1022851163

ファイアブランドかっけぇ… ってか大戦後期~戦後初期の艦攻マジでどれも格好いい 流星改もモーラーもスカイレーダーも

51 23/02/04(土)17:57:50 No.1022851217

>迎撃戦で燃料切れ墜落を大規模にやらかすオーストラリア軍 スピットに乗ったことはおろか実戦したことない新人パイロットばかりで構成した部隊を送ってあげるね 兵站届いてないから150機あげるけど整備部隊も新編成してねしたイギリスも悪い 英国じゃ標準装備の20mmガンヒーターすら無いのはいかがなものか

52 23/02/04(土)17:58:23 No.1022851394

タイフーン ボムフーン ロケットフーン

53 23/02/04(土)17:58:54 No.1022851532

>アメリカからF4F買いまくる訳には行かないし (レンドリース機は無事だと代金払わないといけないので終戦直後撃墜されたことにして海にボトボト放り捨てられるF4F)

54 23/02/04(土)17:59:20 No.1022851647

零戦も隼もスピットには全く歯が立たずに一方的に落とされてるのすごいよね

55 23/02/04(土)18:00:53 No.1022852089

一方モスキートは普通に腐った

56 23/02/04(土)18:01:20 No.1022852221

こいつに撃ち落とされたから嫌い

57 23/02/04(土)18:01:20 No.1022852223

日本軍からはスピットファイアよりソロモン方面のF4Fの方が手強いって評価 戦術って大事ね

58 23/02/04(土)18:02:17 No.1022852535

高性能機なのに腐ったをオチにされるのかわうそ… 明星とか木製機作ろうとしてたけどあれは腐食とか気にしてらんねぇってことだったんだろうか

59 23/02/04(土)18:02:48 No.1022852681

低高度の濃い空気の中ではゼロもオスカーもやたら強いからな…それこそ45年でも

60 23/02/04(土)18:04:21 No.1022853180

同調装置開発出来なかったんですか?

61 23/02/04(土)18:04:55 No.1022853377

>低高度の濃い空気の中ではゼロもオスカーもやたら強いからな…それこそ45年でも Mk.Vの時とは違って 44~45年のMk.VIIIvs隼だったりシーファイアvs零戦は後者がほとんど手も足も出てないんだ

↑Top