23/02/04(土)16:02:53 なに? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/04(土)16:02:53 No.1022815011
なに?
1 23/02/04(土)16:03:37 No.1022815237
死んだ敵が生き返る
2 23/02/04(土)16:04:23 No.1022815477
明らか倒したろってヒキで倒せてなかった展開
3 23/02/04(土)16:05:36 ID:GnLZBlfc GnLZBlfc No.1022815814
主人公が活躍しない
4 23/02/04(土)16:06:08 No.1022815976
ラストシーンで続編諦めてないのがまるわかり…
5 23/02/04(土)16:07:43 No.1022816391
制作側だけが気に入ってるキャラが中々退場しない
6 23/02/04(土)16:13:06 No.1022817957
前作で大活躍したやつがあっさり死んでる
7 23/02/04(土)16:13:56 No.1022818318
話が一向に進まない
8 23/02/04(土)16:14:57 No.1022818694
つまんねえくせに続編フラグ用意してちゃんとケリをつけない
9 23/02/04(土)16:15:04 No.1022818731
意味のない行動をする
10 23/02/04(土)16:17:12 No.1022819456
ヒステリックな無能で尺を稼ぐ
11 23/02/04(土)16:18:29 No.1022819876
車が横転しないドアとかバンパーが取れない爆発しない美女がビキニで洗わない
12 23/02/04(土)16:19:54 No.1022820322
トリコ読んで思い出したのはお手軽洗脳 面白くないどころかめっちゃ萎える
13 23/02/04(土)16:20:05 No.1022820377
夢オチはどのジャンルでも許されないだろ エロ同人ですら腹が立つ
14 23/02/04(土)16:20:38 No.1022820567
ブスが恋愛する
15 23/02/04(土)16:20:42 No.1022820592
かなり当てはまるのに謎に面白い呪術迴戦
16 23/02/04(土)16:22:14 No.1022821036
実は倒せてませんでしたは本当に倒した時にも読者には判別できないので爽快感が欠片もなくて最悪なんだ 具体的には東京喰種
17 23/02/04(土)16:23:02 No.1022821287
作中作オチ
18 23/02/04(土)16:23:57 No.1022821582
面白みのないキャラがいつまでも目立ってる
19 23/02/04(土)16:24:06 No.1022821634
>主人公が活躍しない ミストは面白かったし…
20 23/02/04(土)16:24:12 No.1022821668
>実は倒せてませんでしたは本当に倒した時にも読者には判別できないので爽快感が欠片もなくて最悪なんだ >具体的にはスレ画
21 23/02/04(土)16:24:23 No.1022821749
やってないパターンは乱発しなければ別にいいよ 乱発されると「どうせ倒せてないんだろ」って身構えちゃうからダメ
22 23/02/04(土)16:25:02 No.1022821958
ひたすら内輪受けみたいな滑りネタを続ける
23 23/02/04(土)16:25:57 No.1022822266
夢オチは大抵オチの直前までは面白いから…
24 23/02/04(土)16:26:16 No.1022822350
>トリコ読んで思い出したのはお手軽洗脳 >面白くないどころかめっちゃ萎える 1シーンだけの敵キャラならいいけどね…
25 23/02/04(土)16:28:44 No.1022823179
え?こいつに尺使うの?ってキャラが居る
26 23/02/04(土)16:29:23 No.1022823429
明らかに脚本や監督がこいつ気に入ってるなってわかる
27 23/02/04(土)16:29:27 No.1022823452
実は地球
28 23/02/04(土)16:29:35 No.1022823498
章ごとの目的や区切りがはっきりしてないのは悪手だなと最近思った
29 23/02/04(土)16:30:26 No.1022823782
別作品キャラがやたら活躍するのは最悪とまではいかないが何とも言えない気分になるな となった封神演義のネントウ
30 23/02/04(土)16:30:39 No.1022823843
>>主人公が活躍しない >ミストは面白かったし… ミストは主人公大活躍してたんだろ 映像として出てないだけで
31 23/02/04(土)16:31:14 No.1022824079
そういや洗脳キャラも出てきたなサカモトにも
32 23/02/04(土)16:31:42 No.1022824273
この後こいつがオチの分かる映画はっていうけどシティーハンターとかオチどころか展開全部予想できても面白いもんは面白いよね
33 23/02/04(土)16:32:14 No.1022824466
上映されない映画
34 23/02/04(土)16:32:56 No.1022824719
コメディ色強い原作やドラマや前作の続編としての映画が無駄にシリアス色強めてくるパターンが一番嫌い
35 23/02/04(土)16:34:19 No.1022825252
コイツの存在そのものがつまらない映画を体してるのは皮肉だな
36 23/02/04(土)16:34:36 No.1022825359
解決した!(してない)が嫌いだけどハリウッドはだいたいそれ
37 23/02/04(土)16:35:43 No.1022825787
>解決した!(してない)が嫌いだけどハリウッドはだいたいそれ パニックホラーは大体これじゃね?
38 23/02/04(土)16:37:56 No.1022826531
気持ちよく倒されたと思った敵が効いてませんアピールして逃げおおせる
39 23/02/04(土)16:38:06 No.1022826594
>制作側だけが気に入ってるキャラが中々退場しない 演技がやけに下手とか声がひどいとか悪目立ちする役者がこういう理由で採用されてるの昔からあるけど本当に悪い文化だと思う
40 23/02/04(土)16:39:20 No.1022827005
カタカズナリ
41 23/02/04(土)16:39:27 No.1022827048
ホラー作品なのに精神病患者の脳内でしたって精神病院で終わるオチ私嫌い!!
42 23/02/04(土)16:39:47 No.1022827154
撮るだけで単位が貰える
43 23/02/04(土)16:40:14 No.1022827310
自動車の中で会話するシーンばかりで話が進む
44 23/02/04(土)16:40:32 No.1022827410
ここまでに書かれたひどい理由の後に再登場した悪役が 叩いてくるお便りへの回答みたいな台詞をいいわけがましく語り出す
45 23/02/04(土)16:41:00 No.1022827579
つまらない映画の特徴じゃなくて具体名を聞いてるのかもしれない
46 23/02/04(土)16:41:35 No.1022827774
最初から続編考えてて解説もしないし伏線も回収しない映画 分けわからなくて面白くもなくて結局続編も作られない
47 23/02/04(土)16:42:15 No.1022828012
こいつが出てきてからつまらないどころかストレスになってるから流し読みしてる
48 23/02/04(土)16:42:21 No.1022828035
3時間超えてる
49 23/02/04(土)16:43:16 No.1022828313
クラブジャムも大抵便利キャラだったな
50 23/02/04(土)16:43:42 No.1022828464
試験入ったあたりからしばらく離れてたけどまだこいつが敵なの!?
51 23/02/04(土)16:44:34 No.1022828766
2から雰囲気が変わるタイプの映画
52 23/02/04(土)16:45:45 No.1022829114
サメが出る
53 23/02/04(土)16:46:01 No.1022829182
スーサイドスクワッド(1作目)
54 23/02/04(土)16:46:26 No.1022829349
前作でくっついた主人公とヒロインがなんか破局してて余計な痴情のもつれとか見せてくる
55 23/02/04(土)16:47:44 No.1022829823
一作目が好評だったからとりあえずで作られた二作目
56 23/02/04(土)16:47:57 No.1022829894
夢オチの映画って見たことないな
57 23/02/04(土)16:48:06 No.1022829944
本来資金調達が役目のプロデューサーが 制作にもあれこれ口をはさんできちゃったタイプの作品
58 23/02/04(土)16:49:06 No.1022830325
>夢オチの映画って見たことないな 飾り窓の女
59 23/02/04(土)16:49:18 No.1022830386
登場キャラが全員バカとしか思えないほど愚行の繰り返し 誰も人の話を一切聞かないから最後までイライラする
60 23/02/04(土)16:49:18 No.1022830391
命をかけて守った対象が私情で裏切る
61 23/02/04(土)16:49:47 No.1022830555
つまらない映画の象徴みたいな男
62 23/02/04(土)16:49:50 No.1022830574
こいつ最初に出た時は面白いキャラだと思ったけど先生と坂本にやられた時のどっちかで退場でいいだろってなってる
63 23/02/04(土)16:50:18 No.1022830721
スレ画
64 23/02/04(土)16:50:46 No.1022830908
なんでこんなキャラが殺し屋やっていてしかも強いの
65 23/02/04(土)16:51:22 No.1022831112
>こいつ最初に出た時は面白いキャラだと思ったけど先生と坂本にやられた時のどっちかで退場でいいだろってなってる 作者が映画好きだからもうちょっと使いたかったのかも
66 23/02/04(土)16:51:42 No.1022831246
ぽっと出の敵役をやけに引き伸ばす
67 23/02/04(土)16:52:21 No.1022831451
>夢オチの映画って見たことないな 未来世紀ブラジル
68 23/02/04(土)16:54:03 No.1022832039
いやでもそれだとサカモトデイズも駄作みたいな扱いになっちゃうじゃん
69 23/02/04(土)16:54:15 No.1022832098
作者が読者にオチを予想されたくないがために 誰も望まないオチを無理矢理ねじ込む
70 23/02/04(土)16:55:26 No.1022832468
予想を裏切ることに執着した結果期待も裏切っちゃうの良くないよね…
71 23/02/04(土)16:55:41 No.1022832544
色々見てて思ったんだ 映画って映画として評価できるうちは上澄みだと…
72 23/02/04(土)16:55:44 No.1022832562
登場人物そっくりさんだらけの輪廻転生オチ
73 23/02/04(土)16:55:54 No.1022832615
ちょくちょくこの監督刺してるな…
74 23/02/04(土)16:56:12 No.1022832703
創作の中で創作論語り出すキャラ
75 23/02/04(土)16:56:47 No.1022832876
>夢オチの映画って見たことないな ドラクエユアストーリーは夢オチに近いかも
76 23/02/04(土)16:57:10 No.1022833008
>予想を裏切ることに執着した結果期待も裏切っちゃうの良くないよね… これほんとに良くない…大体斜め下方向だし
77 23/02/04(土)16:57:39 No.1022833157
>トリコ読んで思い出したのはお手軽洗脳 >面白くないどころかめっちゃ萎える これ対魔忍ユキカゼ2思い出した いや対魔忍でストーリーそんなに気にするなと言われるとアレなんだが
78 23/02/04(土)16:57:49 No.1022833211
アートっぽい映像が流れてよく分からんセリフで締める
79 23/02/04(土)16:57:52 No.1022833230
結構クセあって良いキャラだったけど先生が完敗した時点であれ?ってなり始めた
80 23/02/04(土)16:58:22 No.1022833348
完全に好みの問題だけど全部悪党の掌の上で主人公の頑張りは全部無駄でしたってやつ
81 23/02/04(土)16:58:39 No.1022833451
大勢で囲んでるのになぜか一斉に襲いかからず順番に来る
82 23/02/04(土)16:58:43 No.1022833468
スポンサー配慮のシーンが露骨に長い
83 23/02/04(土)16:59:45 No.1022833788
ずっと好き勝手やってた敵をかっこいい演出で倒したと思ったら次の回で実は血糊でしたって言い出してさらに乱入あって生き残る展開
84 23/02/04(土)17:00:47 No.1022834110
>結構クセあって良いキャラだったけど先生が完敗した時点であれ?ってなり始めた 先生の好感度をたっぷり稼いだ後殺してヘイトを稼ぎまくった その上でスッキリ倒させてくれなかったこの監督ほんと…
85 23/02/04(土)17:01:12 No.1022834238
敵キャラが余裕ぶってスカしたこと言ってるだけで全然慌てたりしない
86 23/02/04(土)17:02:10 No.1022834512
先生が完全に無駄死だったのがね
87 23/02/04(土)17:02:19 No.1022834557
まずい坂本ンチスレになってきた
88 23/02/04(土)17:02:44 No.1022834702
負のご都合主義は正のそれよりなんか鼻につく
89 23/02/04(土)17:02:59 No.1022834786
いい感じの先生から学んだ子が先生の仇を助けて付いていく展開
90 23/02/04(土)17:03:29 No.1022834960
>完全に好みの問題だけど全部悪党の掌の上で主人公の頑張りは全部無駄でしたってやつ RPGはこの展開多すぎて遊ばなくなったなぁ
91 23/02/04(土)17:04:24 No.1022835248
命を使い切って託した過去最高の元生徒が結局役に立たない展開
92 23/02/04(土)17:05:07 No.1022835472
映画だっつってんだろ!
93 23/02/04(土)17:05:24 No.1022835574
黒幕を影で操る真の黒幕 を影で操る真の真の黒幕 を影で操る真の真の真の黒幕
94 23/02/04(土)17:07:28 No.1022836200
カタルシスがない映画マジ嫌い
95 23/02/04(土)17:07:40 No.1022836257
個人的には映画マニアキャラがなんか食傷気味
96 23/02/04(土)17:08:18 No.1022836452
誰よりも賢くて悪い子供はもういい
97 23/02/04(土)17:08:45 No.1022836567
足を引っ張るだけの無能キャラが最後まで生き残る
98 23/02/04(土)17:09:09 No.1022836687
>個人的には映画マニアキャラがなんか食傷気味 メタい発言させて無敵ポジションに置かれてる事多いからか
99 23/02/04(土)17:09:17 No.1022836722
納得行かないオチ
100 23/02/04(土)17:09:34 No.1022836801
>足を引っ張るだけの無能キャラが最後まで生き残る ディープブルーは名作でしたね
101 23/02/04(土)17:10:47 No.1022837154
映画のセリフを引用して喋るやつを倒して映画のセリフの引用で倒した と思ったら生きてて逃げられるパターン
102 23/02/04(土)17:11:22 No.1022837318
登場人物がやたら多く伏線っぽいことばっかりするのに全部投げ捨ててなぁなぁで終わる
103 23/02/04(土)17:13:36 No.1022837963
アクション映画とかはハッピーエンドだったりこれから先に希望があるエンドがすき ちょっと外れるけどコンスタンティンで最後にタバコかと思ったら禁煙ガム取り出して口に放り込んで立ち去るのとか
104 23/02/04(土)17:13:49 No.1022838018
嘘のようにボロ負けする
105 23/02/04(土)17:13:52 No.1022838031
知識も経験もあるとイキリちらした学者が仲間を死なせて反省ひとつせず自分の服にマーキングされたままうろついて大勢人を死なせた挙げ句生き残る
106 23/02/04(土)17:14:01 No.1022838079
ご都合主義のハッピーエンドはなんやかんや後味そのものは悪くないけど 負のご都合主義はそれすら無いからね…
107 23/02/04(土)17:14:56 No.1022838317
類型化できるほどに映画を数見てない… 個別タイトルでならあげられる ミッドナイトイーグル
108 23/02/04(土)17:15:09 No.1022838382
>夢オチの映画って見たことないな のび太と夢幻三剣士 夢オチというか夢の映画だけど
109 23/02/04(土)17:15:38 No.1022838531
カタルシス無いのはヤダ
110 23/02/04(土)17:15:52 No.1022838585
ブサイクなヒス女に振り回される
111 23/02/04(土)17:16:16 No.1022838700
ババアが突然教祖になる
112 23/02/04(土)17:16:21 No.1022838735
アサイラム
113 23/02/04(土)17:16:45 No.1022838853
ホラー映画だと夢落ち(夢落ちじゃない)は結構ある
114 23/02/04(土)17:17:01 No.1022838943
>夢オチの映画って見たことないな トータルリコールとかどっちなのか曖昧だった気がする
115 23/02/04(土)17:17:41 No.1022839148
布石や伏線0でのどんでん返し
116 23/02/04(土)17:25:39 No.1022841388
スレ画ってメタ自虐のシーンなの?
117 23/02/04(土)17:29:57 No.1022842654
こういうポッと出のウザキャラは強敵として登場しておいしいうちに超強キャラに倒されて退場するのがいい そんでその超強キャラも敵の超超強キャラに瞬殺されるの
118 23/02/04(土)17:30:01 No.1022842672
アスタ・ラ・ビスタベイベーとか言っといて まだ次の週も死なずに生き残ってたのが最高につまんない作者だけ愛してるキャラ
119 23/02/04(土)17:30:23 No.1022842764
芸術色強すぎる映画は個人的に合わない ベルリン・天使の詩とか2001年宇宙の旅とか
120 23/02/04(土)17:31:38 No.1022843122
人に興味がない監督の作品
121 23/02/04(土)17:33:17 No.1022843590
カタルシスあってもマイナスからプラスまで振り切れてないやつめっちゃモヤモヤする え…みんなそれで満足なの…?
122 23/02/04(土)17:33:46 No.1022843726
>夢オチというか夢の映画だけど ラストシーンの学校に説明ないの怖いよねあれ
123 23/02/04(土)17:35:02 No.1022844097
仲間を犠牲にしてでもたどり着いた場所で日和る主人公 これで良かったんだ…!って自己解決しても死んだ仲間が浮かばれねえよ
124 23/02/04(土)17:35:46 No.1022844295
続編作れるかもわからないのにクリフハンガーしてそういう文化だからって開き直るのクソすぎる