ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/04(土)15:27:03 No.1022803984
3時からNHK Eテレでポンポさん
1 23/02/04(土)15:28:41 No.1022804541
素人じゃない演技できるのかな…
2 23/02/04(土)15:29:41 No.1022804858
USA
3 23/02/04(土)15:29:43 No.1022804871
ポンポさん見てると才能とか努力以上にコネの強さが一番大事だなって感じる
4 23/02/04(土)15:30:03 No.1022804974
>ポンポさん見てると才能とか努力以上にコネの強さが一番大事だなって感じる 映画業界はそりゃそうだぜ!
5 23/02/04(土)15:30:04 No.1022804975
明夫
6 23/02/04(土)15:30:06 No.1022804982
ベテランの声がする…
7 23/02/04(土)15:30:13 No.1022805011
大物オーラ(物理)
8 23/02/04(土)15:30:15 No.1022805022
趣味でクソ映画出てるのだとダニエル・ラドクリフ 親がハリーポッターのギャラを投資にぶっこんで大勝ちした
9 23/02/04(土)15:30:15 No.1022805023
次スレ立つの早いな?って思ってたらもう1000だった 早い
10 23/02/04(土)15:30:18 No.1022805044
声からして強い
11 23/02/04(土)15:30:18 No.1022805048
これは…大物…
12 23/02/04(土)15:30:21 No.1022805061
でた…マーロン・ブランド…
13 23/02/04(土)15:30:21 No.1022805065
ジーンです
14 23/02/04(土)15:30:24 No.1022805086
ジーンです。
15 23/02/04(土)15:30:28 No.1022805100
ジーンです
16 23/02/04(土)15:30:29 No.1022805105
ジーンです ひとりです
17 23/02/04(土)15:30:32 No.1022805120
ジーンです。
18 23/02/04(土)15:30:34 No.1022805133
この俳優悪い声してんな
19 23/02/04(土)15:30:35 No.1022805134
>趣味でクソ映画出てるのだとダニエル・ラドクリフ >親がハリーポッターのギャラを投資にぶっこんで大勝ちした スイス・アーミーマンみたほうがいいですよ
20 23/02/04(土)15:30:42 No.1022805156
名前おぼえないさん
21 23/02/04(土)15:30:42 No.1022805159
寂しがり屋の明夫
22 23/02/04(土)15:30:42 No.1022805160
コミュ障にはつらい仕事だ挨拶まわり
23 23/02/04(土)15:30:44 No.1022805169
HAKUOUさんみたいな間違え方しやがって
24 23/02/04(土)15:30:44 No.1022805171
セガールみたいな声
25 23/02/04(土)15:30:51 No.1022805211
わざと間違えてるなこれ?
26 23/02/04(土)15:30:51 No.1022805212
>ポンポさん見てると才能とか努力以上にコネの強さが一番大事だなって感じる まあコネを使うと3回目くらいまではなんでもできるからな…
27 23/02/04(土)15:30:53 No.1022805221
マーティンの過去話良いよね…
28 23/02/04(土)15:30:56 No.1022805234
ヒットしたんだ…
29 23/02/04(土)15:31:01 No.1022805256
いやいや デカパイ感謝だよ
30 23/02/04(土)15:31:05 No.1022805270
>ポンポさん見てると才能とか努力以上にコネの強さが一番大事だなって感じる 割とそういう仕事多いぞ
31 23/02/04(土)15:31:07 No.1022805278
出たなコルベット監督 本気が見たい人
32 23/02/04(土)15:31:11 No.1022805298
助監督も経験してないのにいけるのか?
33 23/02/04(土)15:31:14 No.1022805307
エッチなドレスきてる…
34 23/02/04(土)15:31:21 No.1022805348
いいアドバイスだ…
35 23/02/04(土)15:31:22 No.1022805353
>趣味でクソ映画出てるのだとダニエル・ラドクリフ クソ映画…そんなにクソ映画かな…
36 23/02/04(土)15:31:27 No.1022805374
めっちゃいいこと言うな…
37 23/02/04(土)15:31:27 No.1022805377
絞られてるな…
38 23/02/04(土)15:31:32 No.1022805398
ジーンくんポンポさんしか見てない
39 23/02/04(土)15:31:33 No.1022805406
いい先輩だな…
40 23/02/04(土)15:31:33 No.1022805409
>>趣味でクソ映画出てるのだとダニエル・ラドクリフ >>親がハリーポッターのギャラを投資にぶっこんで大勝ちした >スイス・アーミーマンみたほうがいいですよ あの映画狂ってて好き 幻覚なのかそうじゃないのかも曖昧な所が気に入った
41 23/02/04(土)15:31:41 No.1022805438
ちょっと待って今すっごい露出のドレス着てなかった!?
42 23/02/04(土)15:31:43 No.1022805453
ナンパしてる!
43 23/02/04(土)15:31:46 No.1022805466
エロい人出演しないのかよ!
44 23/02/04(土)15:31:47 No.1022805470
アキ男はさぁ…
45 23/02/04(土)15:31:47 No.1022805474
可愛い!子供みたい!
46 23/02/04(土)15:31:48 No.1022805478
俳優だったのか
47 23/02/04(土)15:31:49 No.1022805484
クリエイティブな仕事こそコネ必要じゃない
48 23/02/04(土)15:31:51 No.1022805491
スマホもってませ~ん
49 23/02/04(土)15:31:51 No.1022805494
スレッドを立てた人によって削除されました タイパク「でも僕が撮りたいのはみんなが喜ぶような映画なんです…」
50 23/02/04(土)15:31:52 No.1022805499
スマホもってませぇ~ん
51 23/02/04(土)15:31:53 No.1022805504
スマホ持ってませーん
52 23/02/04(土)15:31:53 No.1022805507
なんだこのおっさん…
53 23/02/04(土)15:31:55 No.1022805517
絶対嘘だゾ
54 23/02/04(土)15:31:57 No.1022805521
なんて的確で具体的で中身のあるアドバイスなんだ
55 23/02/04(土)15:32:00 No.1022805526
今時そんな奴おる?
56 23/02/04(土)15:32:04 No.1022805547
コルベット監督ほんとにすごい人
57 23/02/04(土)15:32:13 No.1022805591
さっき持ってたじゃん!
58 23/02/04(土)15:32:14 No.1022805597
最低だなマーティン
59 23/02/04(土)15:32:17 No.1022805613
ナイトプール パリピだ
60 23/02/04(土)15:32:17 No.1022805615
ジャンクなスタジオに見えるけどこういう迎賓に出られる余裕くらいはあるんだな…
61 23/02/04(土)15:32:21 No.1022805629
凄い画角だ
62 23/02/04(土)15:32:22 No.1022805632
抱けーッ!
63 23/02/04(土)15:32:23 No.1022805636
絶対に枕だと思われてそう…
64 23/02/04(土)15:32:34 No.1022805679
ジーン君は何歳なの?
65 23/02/04(土)15:32:34 No.1022805682
>タイパク「でも僕が撮りたいのはみんなが喜ぶような映画なんです…」 みんながぼやけてフォーカスずれてるよ~~~
66 23/02/04(土)15:32:36 No.1022805692
>>>趣味でクソ映画出てるのだとダニエル・ラドクリフ >>>親がハリーポッターのギャラを投資にぶっこんで大勝ちした >>スイス・アーミーマンみたほうがいいですよ >あの映画狂ってて好き >幻覚なのかそうじゃないのかも曖昧な所が気に入った 感動するよねあれ
67 23/02/04(土)15:32:40 No.1022805709
今度もなんかクソ映画っぽいのにでるよねダニエルラドクリフ 昨日バイオレンスナイト見たときの予告でいたわ
68 23/02/04(土)15:32:42 No.1022805724
重い…
69 23/02/04(土)15:32:45 No.1022805735
ジーン君に明夫がマクラ…
70 23/02/04(土)15:32:47 No.1022805745
シネマオアダイ
71 23/02/04(土)15:32:53 No.1022805772
かわいい
72 23/02/04(土)15:32:59 No.1022805813
ナタリーに悲しい過去…
73 23/02/04(土)15:33:09 No.1022805854
こういう田舎の街の少女って映画も見てみたい
74 23/02/04(土)15:33:10 No.1022805856
ミッドサマーで感動するのおかしくねえ!?
75 23/02/04(土)15:33:10 No.1022805858
映画しかない二人
76 23/02/04(土)15:33:11 No.1022805863
悲しい過去…
77 23/02/04(土)15:33:11 No.1022805867
ガンズアキンボもクソ映画かと思ったらHEROのオリジンだった
78 23/02/04(土)15:33:12 No.1022805870
ほらきた!
79 23/02/04(土)15:33:12 No.1022805873
なるだよ!
80 23/02/04(土)15:33:12 No.1022805876
女優になるだよ!
81 23/02/04(土)15:33:12 No.1022805877
悲しい過去…
82 23/02/04(土)15:33:14 No.1022805892
方言…
83 23/02/04(土)15:33:16 No.1022805907
ハリウッドの監督って素材撮るだけだから割と楽じゃないのか?
84 23/02/04(土)15:33:18 No.1022805917
ジンナタ良いよね 恋愛じゃなくて理解者的な
85 23/02/04(土)15:33:19 No.1022805921
訛っとる
86 23/02/04(土)15:33:20 No.1022805929
ナタリーは醜いから…
87 23/02/04(土)15:33:23 No.1022805935
(なった)
88 23/02/04(土)15:33:25 No.1022805946
コルベット監督は進んでB級撮っててそれでヒット飛ばしてる時点でヤベェ逸材とわかる
89 23/02/04(土)15:33:25 No.1022805948
ルート66
90 23/02/04(土)15:33:25 No.1022805951
fu1888547.jpg オシャレ
91 23/02/04(土)15:33:27 No.1022805960
ニャリウッド!?
92 23/02/04(土)15:33:29 No.1022805972
>ジーン君は何歳なの? 同期が銀行員だから22より上
93 23/02/04(土)15:33:43 No.1022806037
ポンポさんに遭わなかったら適当にヤリ捨てられてクスリ漬けにされそうだな
94 23/02/04(土)15:33:43 No.1022806040
>ミッドサマーで感動するのおかしくねえ!? 締めのカットは感動とは違うけど痺れたぞ俺
95 23/02/04(土)15:33:44 No.1022806045
サラッと高層ビル窓拭きは捨て身すぎる…
96 23/02/04(土)15:33:46 No.1022806059
ニャリウッド
97 23/02/04(土)15:33:46 No.1022806060
口説いてんの?
98 23/02/04(土)15:33:46 No.1022806066
抱けー!
99 23/02/04(土)15:33:47 No.1022806070
ジーン君口説いてるの??
100 23/02/04(土)15:33:48 No.1022806073
夢を目標にしてそれに向けて努力できるのえらい
101 23/02/04(土)15:33:54 No.1022806114
口説いてんのかこのオタク君
102 23/02/04(土)15:33:56 No.1022806130
>ハリウッドの監督って素材撮るだけだから割と楽じゃないのか? スタローンに殴られろ
103 23/02/04(土)15:33:57 No.1022806133
きてるのかこいつら
104 23/02/04(土)15:33:57 No.1022806135
トゥンク…
105 23/02/04(土)15:33:59 No.1022806148
>ハリウッドの監督って素材撮るだけだから割と楽じゃないのか? ポンポさんもそう言っている
106 23/02/04(土)15:34:02 No.1022806173
ここはニャリウッドだから
107 23/02/04(土)15:34:04 No.1022806180
>コルベット監督は進んでB級撮っててそれでヒット飛ばしてる時点でヤベェ逸材とわかる 特撮オタクなんだっけ
108 23/02/04(土)15:34:04 No.1022806182
さあ脱ぎなさい…
109 23/02/04(土)15:34:06 No.1022806188
抱けー!
110 23/02/04(土)15:34:07 No.1022806191
抱けーっ!
111 23/02/04(土)15:34:08 No.1022806200
(はなびのおと)
112 23/02/04(土)15:34:09 No.1022806207
素人役に下手な新人あてるのはいいけどその後魅力的になるところまでできるんだろうか
113 23/02/04(土)15:34:12 No.1022806219
クライマックスシーンみたいな
114 23/02/04(土)15:34:12 No.1022806223
ジナリーキテル
115 23/02/04(土)15:34:14 No.1022806228
堕ちたな
116 23/02/04(土)15:34:15 No.1022806234
何このラブコメみたいな演出!
117 23/02/04(土)15:34:17 No.1022806245
原作だとここでセックス
118 23/02/04(土)15:34:19 No.1022806256
抱けーっ!
119 23/02/04(土)15:34:22 No.1022806267
アオハルかよ
120 23/02/04(土)15:34:23 No.1022806273
>ハリウッドの監督って素材撮るだけだから割と楽じゃないのか? 邦画って俳優撮るだけだから楽だよ
121 23/02/04(土)15:34:25 No.1022806278
げへへへ撮らせてねー
122 23/02/04(土)15:34:25 No.1022806280
>ミッドサマーで感動するのおかしくねえ!? 俺泣きそうになったよ
123 23/02/04(土)15:34:31 No.1022806303
ぺこらみたいな顔してんな…
124 23/02/04(土)15:34:36 No.1022806326
予告だとこの花火のシーン完成の打ち上げシーンだと思ってたわ
125 23/02/04(土)15:34:53 No.1022806395
fu1888554.jpg
126 23/02/04(土)15:34:53 No.1022806397
アニオリ
127 23/02/04(土)15:34:56 No.1022806410
いい声だ
128 23/02/04(土)15:34:58 No.1022806426
こいつも絡んでくるのか
129 23/02/04(土)15:34:59 No.1022806429
誰だお前
130 23/02/04(土)15:35:02 No.1022806443
アラン機関
131 23/02/04(土)15:35:03 No.1022806444
ミスなんてしませんよハハハ
132 23/02/04(土)15:35:06 No.1022806462
知らないキャラが出てきた
133 23/02/04(土)15:35:09 No.1022806479
シャブか
134 23/02/04(土)15:35:10 No.1022806489
>fu1888554.jpg まるい
135 23/02/04(土)15:35:11 No.1022806491
オリキャラ銀行員のターン
136 23/02/04(土)15:35:12 No.1022806496
同じ目をしてる
137 23/02/04(土)15:35:12 No.1022806499
誰だこいつ!
138 23/02/04(土)15:35:13 No.1022806503
ここBLっぽい雰囲気でいいよね…
139 23/02/04(土)15:35:14 No.1022806505
すでに何度か出てるオリキャラ
140 23/02/04(土)15:35:14 No.1022806507
目が死んでる
141 23/02/04(土)15:35:20 No.1022806541
どいつもこいつも目が…
142 23/02/04(土)15:35:20 No.1022806542
※原作者が知らないキャラ
143 23/02/04(土)15:35:22 No.1022806553
アニオリキャラ
144 23/02/04(土)15:35:24 No.1022806563
>知らないキャラが出てきた アルドノアゼロでコウモリしてそう
145 23/02/04(土)15:35:26 No.1022806573
こいつきっとイヤな悪いヤツ!
146 23/02/04(土)15:35:29 No.1022806581
アルプス
147 23/02/04(土)15:35:39 No.1022806612
やっぱり大自然のシーンといえばスイスですよね!
148 23/02/04(土)15:35:42 No.1022806625
この世界にもスイスがあるんだな…
149 23/02/04(土)15:35:42 No.1022806629
ポンポさんかわいい!
150 23/02/04(土)15:35:45 No.1022806642
ロケハンは大事
151 23/02/04(土)15:35:46 No.1022806644
ポンポさんもついてきてた
152 23/02/04(土)15:35:48 No.1022806647
ポンポさん馬鹿っぽいよね
153 23/02/04(土)15:35:51 No.1022806662
だめです
154 23/02/04(土)15:35:52 No.1022806670
例の顔
155 23/02/04(土)15:35:54 No.1022806676
まだ感動なんかしないんだ
156 23/02/04(土)15:35:58 No.1022806691
(わかってるじゃん…)
157 23/02/04(土)15:36:07 No.1022806734
ダルベールはね 雄大な自然を見て涙なんか流さないの
158 23/02/04(土)15:36:12 No.1022806754
>※原作者が知らないキャラ 知ってるキャラだよ!
159 23/02/04(土)15:36:17 No.1022806779
なるほど
160 23/02/04(土)15:36:19 No.1022806786
もっと小規模かと思ったらスタッフめっちゃいるな…
161 23/02/04(土)15:36:20 No.1022806793
あら良いやつじゃない
162 23/02/04(土)15:36:21 No.1022806800
クソわがままな俳優いないの優しい世界過ぎない?
163 23/02/04(土)15:36:23 No.1022806808
理想の大御所俳優すぎる…
164 23/02/04(土)15:36:26 No.1022806828
大塚明夫やさしい
165 23/02/04(土)15:36:27 No.1022806831
ポンポさんとエッチしたい!とか?
166 23/02/04(土)15:36:28 No.1022806841
世界一の俳優はほんとに世界一なのだ
167 23/02/04(土)15:36:29 No.1022806849
そういえばこの撮影の予算っていくらなんだろ
168 23/02/04(土)15:36:33 No.1022806863
ダメな映画になるパターンじゃないそれ
169 23/02/04(土)15:36:34 No.1022806864
ちょうちょ
170 23/02/04(土)15:36:36 No.1022806874
流石ベテラン自分から雰囲気をよくしてくれる
171 23/02/04(土)15:36:37 No.1022806876
大俳優の意見を却下できなくない??
172 23/02/04(土)15:36:38 No.1022806879
予告だとこの花火のシーン完成の打ち上げシーンだと思ってたわ
173 23/02/04(土)15:36:46 No.1022806910
>やっぱり大自然のシーンといえばスイスですよね! 超巨大なブランコ作らないと…
174 23/02/04(土)15:36:47 No.1022806912
>すでに何度か出てるオリキャラ ナタリーが水溜りにジャンプするシーンに映ってたりね
175 23/02/04(土)15:36:51 No.1022806936
フランクに接してくれて空気よくしてくれるベテラン様うちの職場にも欲しい
176 23/02/04(土)15:36:53 No.1022806950
実際クソみたいな俳優いっぱいいるだろうしね
177 23/02/04(土)15:36:54 No.1022806952
>もっと小規模かと思ったらスタッフめっちゃいるな… 世界一の俳優使ってるしな
178 23/02/04(土)15:36:56 No.1022806965
>大俳優の意見を却下できなくない?? 出来るやつだけが良い映画を作れる…!
179 23/02/04(土)15:36:56 No.1022806969
>>※原作者が知らないキャラ >知ってるキャラだよ! アニメはアニメのプロに任せるので原作者は一切かかわりませんという原作者を引っ張り出してキャラデザ原案描いてもらったキャラ!
180 23/02/04(土)15:36:59 No.1022806984
一瞬で役に入る
181 23/02/04(土)15:36:59 No.1022806990
実際に声優陣もベテランを脇に固めてるのいいよね
182 23/02/04(土)15:37:00 No.1022806993
>もっと小規模かと思ったらスタッフめっちゃいるな… アカデミー賞男優主演のハリウッド映画だぞ!!
183 23/02/04(土)15:37:03 No.1022807008
プロやな─────
184 23/02/04(土)15:37:04 No.1022807010
さっきまで陽気なオッサンだった人が
185 23/02/04(土)15:37:05 No.1022807014
役の入り込みがスゲェ…
186 23/02/04(土)15:37:05 No.1022807016
目が死んでる…
187 23/02/04(土)15:37:07 No.1022807030
>流石ベテラン自分から雰囲気をよくしてくれる 勝手にアドリブ入れまくる…
188 23/02/04(土)15:37:08 No.1022807038
さっきまで口説いてたのに
189 23/02/04(土)15:37:10 No.1022807049
如何にもロシア系のスタッフ…最近観れなくなったな
190 23/02/04(土)15:37:10 No.1022807051
直前まで口説く明夫
191 23/02/04(土)15:37:14 No.1022807078
原作まんまだと精々60分映画だもんな…
192 23/02/04(土)15:37:16 No.1022807083
すげぇ一瞬でスイッチ入った
193 23/02/04(土)15:37:17 No.1022807092
むっ!
194 23/02/04(土)15:37:17 No.1022807099
むっ!
195 23/02/04(土)15:37:18 No.1022807103
さっと演技にはいる
196 23/02/04(土)15:37:18 No.1022807104
かわいい!
197 23/02/04(土)15:37:18 No.1022807105
む!
198 23/02/04(土)15:37:18 No.1022807106
むっ!
199 23/02/04(土)15:37:19 No.1022807110
むっ!
200 23/02/04(土)15:37:19 No.1022807111
む!
201 23/02/04(土)15:37:20 No.1022807114
むっ!
202 23/02/04(土)15:37:22 No.1022807129
むっ!
203 23/02/04(土)15:37:23 No.1022807130
むっ!
204 23/02/04(土)15:37:23 No.1022807133
なんでこんな場所に
205 23/02/04(土)15:37:24 No.1022807134
>ダメな映画になるパターンじゃないそれ ジーン君の腕次第
206 23/02/04(土)15:37:25 No.1022807138
むっ!
207 23/02/04(土)15:37:25 No.1022807141
スッと役に入るのカッコ良すぎる
208 23/02/04(土)15:37:27 No.1022807151
おっさんと少女ってテッパンだよね
209 23/02/04(土)15:37:31 No.1022807172
ボーイッシュいいねぇ…
210 23/02/04(土)15:37:31 No.1022807173
一番上のスタジオじゃないけどその次くらいのところなんだよな
211 23/02/04(土)15:37:40 No.1022807218
ボーイッシュ子いいねぇ…
212 23/02/04(土)15:37:40 No.1022807223
>おっさんと少女ってテッパンだよね レオン最高!
213 23/02/04(土)15:37:40 No.1022807224
うまそう
214 23/02/04(土)15:37:48 No.1022807261
うまそう
215 23/02/04(土)15:37:50 No.1022807272
俳優決めてからホン書いたのね
216 23/02/04(土)15:37:53 No.1022807283
あいつ
217 23/02/04(土)15:37:54 No.1022807288
あいつ
218 23/02/04(土)15:37:55 No.1022807293
あいつ
219 23/02/04(土)15:37:55 No.1022807294
あいつ
220 23/02/04(土)15:37:55 No.1022807296
あいつ
221 23/02/04(土)15:37:55 No.1022807297
あいつ
222 23/02/04(土)15:37:56 No.1022807301
>レオン最高! レオンちゃんかわいい!
223 23/02/04(土)15:37:56 No.1022807302
あいつ
224 23/02/04(土)15:37:56 No.1022807303
あいつ
225 23/02/04(土)15:37:57 No.1022807304
あいつ
226 23/02/04(土)15:37:57 No.1022807305
あいつ
227 23/02/04(土)15:37:57 No.1022807307
あいつ
228 23/02/04(土)15:37:58 No.1022807309
あいつ
229 23/02/04(土)15:37:58 No.1022807310
オタク…
230 23/02/04(土)15:37:58 No.1022807311
あいつ
231 23/02/04(土)15:37:58 No.1022807313
深夜にゴキゲンなランチ春人
232 23/02/04(土)15:37:58 No.1022807314
あいつ
233 23/02/04(土)15:37:59 No.1022807317
あいつ
234 23/02/04(土)15:37:59 No.1022807321
オタク君はさぁ
235 23/02/04(土)15:37:59 No.1022807322
あいつ…
236 23/02/04(土)15:38:04 No.1022807338
クソ映画オタクすぎる…
237 23/02/04(土)15:38:05 No.1022807343
あいつ
238 23/02/04(土)15:38:05 No.1022807344
ワンカットで…
239 23/02/04(土)15:38:05 No.1022807345
あいつ
240 23/02/04(土)15:38:05 No.1022807350
短パンショートカットボーイッシュ少女いい
241 23/02/04(土)15:38:06 No.1022807352
オタク!
242 23/02/04(土)15:38:06 No.1022807353
あいつ
243 23/02/04(土)15:38:06 No.1022807358
あいつ
244 23/02/04(土)15:38:06 No.1022807359
あいつ
245 23/02/04(土)15:38:06 No.1022807362
あいつ
246 23/02/04(土)15:38:06 No.1022807363
あいつ急に
247 23/02/04(土)15:38:07 No.1022807368
よしなよ
248 23/02/04(土)15:38:08 No.1022807376
あいつ
249 23/02/04(土)15:38:08 No.1022807377
あいつ
250 23/02/04(土)15:38:09 No.1022807379
あいつ
251 23/02/04(土)15:38:10 No.1022807383
あいつ
252 23/02/04(土)15:38:10 No.1022807384
あいつ
253 23/02/04(土)15:38:10 No.1022807386
あいつ
254 23/02/04(土)15:38:11 No.1022807391
あいつ
255 23/02/04(土)15:38:11 No.1022807394
あいつ
256 23/02/04(土)15:38:12 No.1022807401
映画オタク君はさぁ…
257 23/02/04(土)15:38:13 No.1022807407
よしなよ
258 23/02/04(土)15:38:15 No.1022807416
あいつ
259 23/02/04(土)15:38:15 No.1022807418
あいつ
260 23/02/04(土)15:38:17 No.1022807434
あいつ
261 23/02/04(土)15:38:20 No.1022807454
あいつ…
262 23/02/04(土)15:38:20 No.1022807458
オタクくんさぁ…
263 23/02/04(土)15:38:23 No.1022807476
本当に気持ち悪い喋り方でダメだった
264 23/02/04(土)15:38:25 No.1022807483
あいつ
265 23/02/04(土)15:38:25 No.1022807484
ジーンくんの闇属性つよい
266 23/02/04(土)15:38:25 No.1022807486
監督キモい
267 23/02/04(土)15:38:27 No.1022807497
スキャンダルとかも全部頭に入ってそうだなこいつ
268 23/02/04(土)15:38:29 No.1022807505
あいつ…わかってるな…
269 23/02/04(土)15:38:37 No.1022807547
こいつオタクって言わないの優しい…
270 23/02/04(土)15:38:40 No.1022807557
一般人は引く 業界人は引きながら感心する
271 23/02/04(土)15:38:40 No.1022807559
ポンポさん肉ばっかり食うなよ
272 23/02/04(土)15:38:40 No.1022807560
>深夜にゴキゲンなランチ春人 地球の裏からimg煮来る人はじめて見た
273 23/02/04(土)15:38:42 No.1022807570
だめだった
274 23/02/04(土)15:38:43 No.1022807575
刺した
275 23/02/04(土)15:38:46 No.1022807596
ポンポさんメッチャ食うな…
276 23/02/04(土)15:38:47 No.1022807599
イテェ
277 23/02/04(土)15:38:48 No.1022807600
俳優の手に傷つけちゃダメだよ!?
278 23/02/04(土)15:38:51 No.1022807615
おっぱい!
279 23/02/04(土)15:38:53 No.1022807624
>こいつオタクって言わないの優しい… オタクだらけの業界だろうし
280 23/02/04(土)15:38:54 No.1022807627
>こいつオタクって言わないの優しい… ジーンくんに優しい映画だからね…
281 23/02/04(土)15:38:55 No.1022807633
最少人数の撮影で済んだのって ライアン・レイノルズが中東でテロに監禁されて 真っ暗な箱の中でほぼ電話オンリーで話が進んだ映画ぐらいじゃない?
282 23/02/04(土)15:38:58 No.1022807650
逆光は勝利!
283 23/02/04(土)15:39:08 No.1022807699
そりゃ照明と構図がすべてだから……
284 23/02/04(土)15:39:15 No.1022807738
出た…ヤギ…
285 23/02/04(土)15:39:15 No.1022807739
>こいつオタクって言わないの優しい… その方が映画作る上で大事な才能だからな
286 23/02/04(土)15:39:16 No.1022807742
引いた絵って難しいのか
287 23/02/04(土)15:39:18 No.1022807748
おおう
288 23/02/04(土)15:39:27 No.1022807790
がおんぬ
289 23/02/04(土)15:39:28 No.1022807799
オオカミまだいるんだ…
290 23/02/04(土)15:39:29 No.1022807802
狼に食べられた!?
291 23/02/04(土)15:39:32 No.1022807820
偽善者が…
292 23/02/04(土)15:39:33 No.1022807826
むっ!
293 23/02/04(土)15:39:34 No.1022807833
おお…神よ…
294 23/02/04(土)15:39:34 No.1022807836
新人でもヒロインだと休憩スペースも立派だな
295 23/02/04(土)15:39:36 No.1022807842
オオカミ強すぎ!
296 23/02/04(土)15:39:36 No.1022807845
!?
297 23/02/04(土)15:39:37 No.1022807850
フィクションみたいな事が起きとる
298 23/02/04(土)15:39:39 No.1022807861
CGで増やすか
299 23/02/04(土)15:39:41 No.1022807873
ナタリー可愛い
300 23/02/04(土)15:39:44 No.1022807883
ヤギ羨ましい
301 23/02/04(土)15:39:44 No.1022807884
ロケーションが
302 23/02/04(土)15:39:46 No.1022807896
>オオカミまだいるんだ… スイスだよ!?
303 23/02/04(土)15:39:46 No.1022807899
>最少人数の撮影で済んだのって >ライアン・レイノルズが中東でテロに監禁されて >真っ暗な箱の中でほぼ電話オンリーで話が進んだ映画ぐらいじゃない? 全部一人で作ったジャンクヘッドは?
304 23/02/04(土)15:39:51 No.1022807916
ミストで行こう!
305 23/02/04(土)15:39:52 No.1022807921
アドリブでシーン変更するんか
306 23/02/04(土)15:39:54 No.1022807933
霧で隠すのか
307 23/02/04(土)15:39:59 No.1022807965
CGでヤギ作ろう!
308 23/02/04(土)15:40:05 No.1022807980
スモーク!どうしたんだスモーク!
309 23/02/04(土)15:40:06 No.1022807987
こわい
310 23/02/04(土)15:40:06 No.1022807989
ホラー映画か
311 23/02/04(土)15:40:06 No.1022807990
こわいこわいこわい
312 23/02/04(土)15:40:07 No.1022807993
いいねぇ
313 23/02/04(土)15:40:07 No.1022807994
>全部一人で作ったジャンクヘッドは? あれ完結できるの?
314 23/02/04(土)15:40:07 No.1022808004
ひっ!
315 23/02/04(土)15:40:08 No.1022808010
技法が糞映画じみてきた
316 23/02/04(土)15:40:11 No.1022808024
光る眼かな?
317 23/02/04(土)15:40:14 No.1022808038
怖いよねヤギの目
318 23/02/04(土)15:40:15 No.1022808040
ホラーになってる!
319 23/02/04(土)15:40:16 No.1022808055
もうエイリアンだろこれ
320 23/02/04(土)15:40:20 No.1022808064
怖いわ…
321 23/02/04(土)15:40:21 No.1022808068
教会についたぞ!
322 23/02/04(土)15:40:21 No.1022808070
ここ好きだなぁ
323 23/02/04(土)15:40:21 No.1022808074
ナウシカ!
324 23/02/04(土)15:40:22 No.1022808079
全体を見せずに想像させる!
325 23/02/04(土)15:40:28 No.1022808112
こういうホラーある
326 23/02/04(土)15:40:28 No.1022808113
なんのシーン!?
327 23/02/04(土)15:40:28 No.1022808114
演技できとる!
328 23/02/04(土)15:40:29 No.1022808120
天才監督
329 23/02/04(土)15:40:33 No.1022808140
これがラムか
330 23/02/04(土)15:40:33 No.1022808141
たのしい撮影パート盛れば盛るほど後々編集で苦しむシーンが映える
331 23/02/04(土)15:40:35 No.1022808144
急にホラー映画になったコレが演出…
332 23/02/04(土)15:40:39 No.1022808166
ナタリーさん上手くなってきたな…
333 23/02/04(土)15:40:39 No.1022808168
即席がすぎる…
334 23/02/04(土)15:40:41 No.1022808174
影分身の術
335 23/02/04(土)15:40:41 No.1022808176
即席で作ったのすごいな
336 23/02/04(土)15:40:41 No.1022808179
大丈夫♡怖くないよ♡
337 23/02/04(土)15:40:43 No.1022808191
マットペイントか
338 23/02/04(土)15:40:44 No.1022808194
こち亀で両さんが燃えた原稿ごまかす回思い出した
339 23/02/04(土)15:40:47 No.1022808208
ハリウッドの美術さんすげぇな…
340 23/02/04(土)15:40:48 No.1022808218
元の画わかんないけど印象だいぶかわってない!?大丈夫!?
341 23/02/04(土)15:40:49 No.1022808224
なるほど砂漠のロンメルか
342 23/02/04(土)15:40:50 No.1022808228
アナログな手法も案外馬鹿にできないからな
343 23/02/04(土)15:40:51 No.1022808231
アメリカ映画ってとりあえず撮りまくってあとで取捨選択しまくるって聞いた
344 23/02/04(土)15:40:54 No.1022808250
ヤギの看板を即席で作れる美術さんすごいな…
345 23/02/04(土)15:40:55 No.1022808254
映画撮影にトラブルはつきものだぜ!
346 23/02/04(土)15:40:55 No.1022808255
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
347 23/02/04(土)15:40:56 No.1022808260
>たのしい撮影パート盛れば盛るほど後々編集で苦しむシーンが映える めっちゃカットされてる…
348 23/02/04(土)15:41:03 No.1022808296
オーコメで言ってるけど撮影用のヤギが狼に食べられたというのは実話参考
349 23/02/04(土)15:41:03 No.1022808302
序盤にあまり意味が無くてもちょっとドキっとするシーンを入れとくのはいいからな…
350 23/02/04(土)15:41:04 No.1022808307
たまにあるよね ちょっとだけアレなんだったの?ってなるホラー描写
351 23/02/04(土)15:41:11 No.1022808345
鎌倉殿ではCGのイノシシ合成してたな
352 23/02/04(土)15:41:20 No.1022808391
>光る眼かな? レンガブロックイメージするシーンの撮影もしちゃうんだ…
353 23/02/04(土)15:41:21 No.1022808394
この映画の数少ない欠点は心象風景のダサさ 正月は言えなかったからここで言っておくね
354 23/02/04(土)15:41:23 No.1022808406
映画はなまものなんだな
355 23/02/04(土)15:41:24 No.1022808409
嵐の画撮っときましょう 使えますよ って庵野君が言ってた
356 23/02/04(土)15:41:26 No.1022808418
うーん…思い通りの天気になるまで待つ!
357 23/02/04(土)15:41:28 No.1022808430
こいつ天才監督だな
358 23/02/04(土)15:41:29 No.1022808435
なんでこんなことを…
359 23/02/04(土)15:41:32 No.1022808444
屋根が壊れたトラブルも利用する
360 23/02/04(土)15:41:33 No.1022808449
映画ってライブ感なの?
361 23/02/04(土)15:41:34 No.1022808454
なんてシーンを!!
362 23/02/04(土)15:41:35 No.1022808459
シーン追加しまくって編集でこれ3時間になるんじゃない??
363 23/02/04(土)15:41:35 No.1022808460
本当に何でだよ!
364 23/02/04(土)15:41:36 No.1022808465
名シーン来たな…
365 23/02/04(土)15:41:42 No.1022808500
思い付きで名シーンを作る
366 23/02/04(土)15:41:42 No.1022808504
>アナログな手法も案外馬鹿にできないからな 「」が大好きRRRもナートゥのシーン背景看板だぜ
367 23/02/04(土)15:41:56 No.1022808552
>アメリカ映画ってとりあえず撮りまくってあとで取捨選択しまくるって聞いた だってまた撮影スタッフ集めるの面倒じゃん! たけしも編集始めてからの本当の映画撮影って言ってたよ
368 23/02/04(土)15:41:58 No.1022808564
結構無茶してくれるなこの名俳優…
369 23/02/04(土)15:41:59 No.1022808568
すごい俳優だぜ…
370 23/02/04(土)15:42:00 No.1022808569
あたまでけえ
371 23/02/04(土)15:42:04 No.1022808588
シナリオ関係なく撮れるシーン撮りまくってる感
372 23/02/04(土)15:42:04 No.1022808589
手綱握る奴がいないと闇監督化しそう
373 23/02/04(土)15:42:06 No.1022808594
いい感じになってきた
374 23/02/04(土)15:42:07 No.1022808603
ポンポさんのフードがデカい
375 23/02/04(土)15:42:08 No.1022808611
良いシーンが増えれば増えるほど!ジーン君の苦しみは増える!
376 23/02/04(土)15:42:10 No.1022808618
話が膨らんでいく!
377 23/02/04(土)15:42:10 No.1022808619
この辺学芸会みたいにスイスイ進んでいいよね…
378 23/02/04(土)15:42:11 No.1022808620
ライブ感で作ってるなこいつら…
379 23/02/04(土)15:42:11 No.1022808625
急にジャッキーみたいなことするな
380 23/02/04(土)15:42:12 No.1022808626
>この映画の数少ない欠点は心象風景のダサさ >正月は言えなかったからここで言っておくね あんまり派手すぎるとテイストが変わっちゃうし地味だとメリハリが無いしで難しいところだったと思う
381 23/02/04(土)15:42:16 No.1022808642
体張り過ぎじゃない?
382 23/02/04(土)15:42:17 No.1022808647
レインコートえらいことに
383 23/02/04(土)15:42:18 No.1022808649
こうやってどんどん名シーンが生まれていく
384 23/02/04(土)15:42:19 No.1022808653
ぽんぽさんのカッパすごい
385 23/02/04(土)15:42:20 No.1022808660
こんな優しい世界な現場ってあるの?
386 23/02/04(土)15:42:21 No.1022808663
アイデアがどんどん出て来る
387 23/02/04(土)15:42:22 No.1022808669
ライブ感最高!
388 23/02/04(土)15:42:24 No.1022808678
良い現場すぎる…
389 23/02/04(土)15:42:25 No.1022808689
待って 屋根から落ちる?
390 23/02/04(土)15:42:27 No.1022808694
これでコケたらたまらねーな…
391 23/02/04(土)15:42:29 No.1022808704
ポンポさんのフードが広がりまくっててなんかダメだった
392 23/02/04(土)15:42:31 No.1022808720
こんなアットホームな現場って実在するんです?
393 23/02/04(土)15:42:38 No.1022808754
結構ガッツリ落ちるな!?
394 23/02/04(土)15:42:39 No.1022808758
スタンドなしでできるのすげぇ
395 23/02/04(土)15:42:40 No.1022808763
うんこ!
396 23/02/04(土)15:42:40 No.1022808766
みんな理解が早くていいな…
397 23/02/04(土)15:42:40 No.1022808768
指示通りになめるヤギの演技力
398 23/02/04(土)15:42:42 No.1022808780
名優にもほどがある…
399 23/02/04(土)15:42:44 No.1022808790
むっ!
400 23/02/04(土)15:42:44 No.1022808791
いいシーンだ…
401 23/02/04(土)15:42:44 No.1022808792
>アメリカ映画ってとりあえず撮りまくってあとで取捨選択しまくるって聞いた 役者がネタバレするから嘘の撮影するとかね
402 23/02/04(土)15:42:46 No.1022808797
むっ!
403 23/02/04(土)15:42:46 No.1022808800
スタッフと俳優がいい感じに意見を出し合って生まれた最高のシーンいいよね…
404 23/02/04(土)15:42:47 No.1022808807
むっ!
405 23/02/04(土)15:42:49 No.1022808815
ここを丁寧に丁寧に描いてるのは本当に良い…
406 23/02/04(土)15:42:50 No.1022808818
いきあたりばったりで追加しすぎじゃない!?
407 23/02/04(土)15:42:51 No.1022808823
みんなで作ってる~!
408 23/02/04(土)15:42:52 No.1022808828
ホラーと思ったらコメディーになった
409 23/02/04(土)15:42:54 No.1022808833
ガキが…
410 23/02/04(土)15:43:00 No.1022808869
むっ!
411 23/02/04(土)15:43:01 No.1022808871
むっ!
412 23/02/04(土)15:43:01 No.1022808874
むっ
413 23/02/04(土)15:43:01 No.1022808875
ナタリー可愛いすぎる
414 23/02/04(土)15:43:01 No.1022808876
その泥ヤギのフンとか混ざってますよね…
415 23/02/04(土)15:43:01 No.1022808878
むっ!
416 23/02/04(土)15:43:01 No.1022808881
むっ!
417 23/02/04(土)15:43:02 No.1022808883
むっ!
418 23/02/04(土)15:43:02 No.1022808884
むっ!
419 23/02/04(土)15:43:02 No.1022808887
むっ!
420 23/02/04(土)15:43:02 No.1022808890
むっ!
421 23/02/04(土)15:43:03 No.1022808893
むっ!
422 23/02/04(土)15:43:04 No.1022808900
むっ!
423 23/02/04(土)15:43:05 No.1022808903
>映画ってライブ感なの? マッドマックスでCGにするつもりが監督イケますぜ!!でスタントマンがやったのが棒に乗ってビヨンビヨンするやつ
424 23/02/04(土)15:43:05 No.1022808904
むっ!
425 23/02/04(土)15:43:05 No.1022808905
世界レベル俳優に泥投げつけてる…
426 23/02/04(土)15:43:06 No.1022808910
むっ!
427 23/02/04(土)15:43:07 No.1022808914
よく動く…
428 23/02/04(土)15:43:08 No.1022808919
むっ!
429 23/02/04(土)15:43:10 No.1022808930
ナタリーの生足がいちいちえっちで堪らない
430 23/02/04(土)15:43:11 No.1022808938
む!
431 23/02/04(土)15:43:12 No.1022808941
>シナリオ関係なく撮れるシーン撮りまくってる感 多過ぎる分には後でカットすればいいしな…
432 23/02/04(土)15:43:14 No.1022808952
こういうのの積み重ねで4時間とかある映画が生まれてしまうんだろうな…
433 23/02/04(土)15:43:15 No.1022808960
>いきあたりばったりで追加しすぎじゃない!? だからカットするね・・・
434 23/02/04(土)15:43:15 No.1022808964
なにわろてんねん
435 23/02/04(土)15:43:16 No.1022808974
>こんなアットホームな現場って実在するんです? 実写版進撃はそんな感じで脚本にないシーンが増えていったって
436 23/02/04(土)15:43:17 No.1022808979
>いきあたりばったりで追加しすぎじゃない!? ダメだったらあとでカットすればいいから
437 23/02/04(土)15:43:20 No.1022808990
編集権は監督じゃなくてPにあるからね
438 23/02/04(土)15:43:20 No.1022808993
これ創作の話ってだけではないよね 興行とかお金とかそういうのも割と出てくる
439 23/02/04(土)15:43:25 No.1022809017
滑ったシーンと着地したシーンはカット変わってるからさすがに下にクッション引いて落ちるとこ撮影したのかな
440 23/02/04(土)15:43:26 No.1022809022
少年漫画でよく見るシーン!
441 23/02/04(土)15:43:27 No.1022809027
ウェットアンドメッシーな性癖なんですね
442 23/02/04(土)15:43:28 No.1022809040
>>こんなアットホームな現場って実在するんです? >実写版進撃はそんな感じで脚本にないシーンが増えていったって ・・・
443 23/02/04(土)15:43:28 No.1022809043
>>映画ってライブ感なの? >マッドマックスでCGにするつもりが監督イケますぜ!!でスタントマンがやったのが棒に乗ってビヨンビヨンするやつ あたまおかしいのか
444 23/02/04(土)15:43:29 No.1022809047
限られた時間の中で取れるだけ撮っとこないとね
445 23/02/04(土)15:43:30 No.1022809051
映画かよ
446 23/02/04(土)15:43:31 No.1022809056
>>アメリカ映画ってとりあえず撮りまくってあとで取捨選択しまくるって聞いた >役者がネタバレするから嘘の撮影するとかね (結婚式なのになんかみんな暗いな…)
447 23/02/04(土)15:43:32 No.1022809058
>役者がネタバレするから嘘の撮影するとかね そんなバカいるのか…?
448 23/02/04(土)15:43:33 No.1022809061
おおー天に愛されてる
449 23/02/04(土)15:43:33 No.1022809062
>役者がネタバレするから嘘の撮影するとかね アイムユアファーザー
450 23/02/04(土)15:43:34 No.1022809067
>いきあたりばったりで追加しすぎじゃない!? ダメそうなら編集で切るからいいんだ
451 23/02/04(土)15:43:36 No.1022809075
さっきから股間周りの作画に情熱を感じる…
452 23/02/04(土)15:43:36 No.1022809083
くくく苦しめジーンくん
453 23/02/04(土)15:43:37 No.1022809086
大塚明夫ってだけで凄い説得力だ
454 23/02/04(土)15:43:38 No.1022809096
すげえ…天も味方してるぜ…
455 23/02/04(土)15:43:43 No.1022809125
運に愛されてるなあ…
456 23/02/04(土)15:43:43 No.1022809130
>スタンドなしでできるのすげぇ 世界一の俳優ってことは藤岡弘、以上のことが出来るってことだからな…
457 23/02/04(土)15:43:44 No.1022809134
最高の撮れ高!
458 23/02/04(土)15:43:46 No.1022809139
>いきあたりばったりで追加しすぎじゃない!? それをどうするのかっていうのが後半のメインだから…
459 23/02/04(土)15:43:49 No.1022809150
天に愛されてやがる
460 23/02/04(土)15:43:50 No.1022809153
まるで神が味方してるような名シーンだ これは是非使わないと
461 23/02/04(土)15:43:51 No.1022809158
もう確実に最高の映画になるだろこのシーン
462 23/02/04(土)15:43:52 No.1022809161
>役者がネタバレするから嘘の撮影するとかね ((((誰の葬式だ?))))(結婚式かぁ)
463 23/02/04(土)15:43:53 No.1022809168
でもカットしまーーす
464 23/02/04(土)15:43:57 No.1022809190
ノーカットディレクターズカット版すごいことになりそう
465 23/02/04(土)15:44:04 No.1022809216
無名の若造の言いなりになってくれるスタッフ優しいな
466 23/02/04(土)15:44:06 No.1022809222
とったテープの時間なら云十時間分あるとかよく聞く話
467 23/02/04(土)15:44:07 No.1022809228
いい顔しすぎる…
468 23/02/04(土)15:44:08 No.1022809238
このライブ感はオナニーに匹敵しそうなのもわかる
469 23/02/04(土)15:44:10 No.1022809247
良いシーン採れましたね…本当に…
470 23/02/04(土)15:44:11 No.1022809252
誰に見せたいかはっきり出来てるのかな
471 23/02/04(土)15:44:11 No.1022809254
背景がいちいち綺麗だなあ
472 23/02/04(土)15:44:12 No.1022809263
ここちゃんと二重の虹の配色逆になってるんだよな
473 23/02/04(土)15:44:13 No.1022809264
>まるで神が味方してるような名シーンだ >これは是非使わないと 90分に収まらない…
474 23/02/04(土)15:44:13 No.1022809271
これだけ撮って90分に収めるんです?
475 23/02/04(土)15:44:15 No.1022809276
じゃあ歌うね…
476 23/02/04(土)15:44:15 No.1022809279
fu1888583.jpg fu1888584.jpg
477 23/02/04(土)15:44:22 No.1022809308
急に歌うよ
478 23/02/04(土)15:44:25 No.1022809319
バッハだっけ…
479 23/02/04(土)15:44:27 No.1022809329
ノリで取ったアドリブシーンとか後で思い返すとやっぱりいらないなってなる事もあるんだろうな
480 23/02/04(土)15:44:28 No.1022809336
>アイムユアファーザー そうなの!?
481 23/02/04(土)15:44:28 No.1022809339
むっ!
482 23/02/04(土)15:44:29 No.1022809346
これが面白くなるかは編集次第なんだ
483 23/02/04(土)15:44:38 No.1022809376
>これだけ撮って90分に収めるんです? 映画っていうのは編集だぁーーー!!!
484 23/02/04(土)15:44:40 No.1022809391
>あたまおかしいのか 砂漠のロケ予定地が奇跡の雨で緑地化して使えねぇ!!ってのもあったな…
485 23/02/04(土)15:44:42 No.1022809402
雷撃属性付与
486 23/02/04(土)15:44:46 No.1022809415
いい絵すぎる…
487 23/02/04(土)15:44:48 No.1022809425
ジーンに電流走る
488 23/02/04(土)15:44:48 No.1022809426
例のセリフ
489 23/02/04(土)15:44:49 No.1022809435
最近の大作映画って役者も状況がよくわからんまま感動の演技をすることがよくあるそうだよ
490 23/02/04(土)15:44:55 No.1022809461
よく見るシーン
491 23/02/04(土)15:44:57 No.1022809467
そのうち電気で死にそう
492 23/02/04(土)15:45:00 No.1022809475
ジン君と鳥肌の立つ場所同じで気持ちいいな
493 23/02/04(土)15:45:04 No.1022809491
あんまりネタバレするのはダメよ
494 23/02/04(土)15:45:04 No.1022809493
前半は後撮りするのね
495 23/02/04(土)15:45:04 No.1022809494
親の声より聞いた宣伝CMのセリフ
496 23/02/04(土)15:45:06 No.1022809498
CMでよく聞いたシーンここだったのか まだ中盤じゃん
497 23/02/04(土)15:45:07 No.1022809504
一番いいシーンが撮れた!安心!
498 23/02/04(土)15:45:08 No.1022809509
序盤からポンポさん悩んでいたのは理想の1カットが見たかったっていう話?
499 23/02/04(土)15:45:09 No.1022809512
金と人を集めるのがPの仕事
500 23/02/04(土)15:45:12 No.1022809527
マンガだとここでフルカラーになってたんだっけ
501 23/02/04(土)15:45:13 No.1022809534
にゃかでみー
502 23/02/04(土)15:45:13 No.1022809536
なそ にん
503 23/02/04(土)15:45:16 No.1022809552
ニャカデミー賞
504 23/02/04(土)15:45:16 No.1022809556
そろそろトラブルが欲しいですね…
505 23/02/04(土)15:45:18 No.1022809571
プロデューサーは人員手配が大変だよな
506 23/02/04(土)15:45:22 No.1022809585
取っちゃうぜぇ❤️
507 23/02/04(土)15:45:24 No.1022809605
プレッシャーかけるな
508 23/02/04(土)15:45:27 No.1022809619
時間的にそろそろ落ちる展開があるはずだ
509 23/02/04(土)15:45:31 No.1022809636
特盛のプレッシャー投げつけてきやがった…!
510 23/02/04(土)15:45:33 No.1022809644
まだ1時間近くもあるから不安…
511 23/02/04(土)15:45:35 No.1022809660
>>まるで神が味方してるような名シーンだ >>これは是非使わないと >90分に収まらない… 出来たよ! ディレクターズカット版!
512 23/02/04(土)15:45:36 No.1022809670
初監督アカデミー賞はすごすぎないか
513 23/02/04(土)15:45:44 No.1022809706
>最近の大作映画って役者も状況がよくわからんまま感動の演技をすることがよくあるそうだよ 脚本は分割でその度渡されて全体が判らないからね
514 23/02/04(土)15:45:46 No.1022809713
そうかプロデューサーだからスケジュール調整とスタッフ手配がメインの仕事なんだ
515 23/02/04(土)15:45:47 No.1022809721
>序盤からポンポさん悩んでいたのは理想の1カットが見たかったっていう話? うーん…当たらずも遠からずくらいかなぁ…
516 23/02/04(土)15:45:48 No.1022809724
まだ半分か 濃いな…
517 23/02/04(土)15:45:49 No.1022809728
>そんなバカいるのか…? 親愛なる隣人!スパイダーマン!
518 23/02/04(土)15:45:52 No.1022809749
もったいないなー もったいないなー では映画は作れない もったいないお化けとの戦いだ
519 23/02/04(土)15:45:52 No.1022809751
>時間的にそろそろ落ちる展開があるはずだ はい落ちる人
520 23/02/04(土)15:45:52 No.1022809753
ニアミスおおいな
521 23/02/04(土)15:45:53 No.1022809759
ははーんこの映画の邪魔するキャラクターだな
522 23/02/04(土)15:45:57 No.1022809774
>例のセリフ 予告で見た時はポンポさんが未来か異世界辺りから映画撮りに来たのかと思った
523 23/02/04(土)15:45:57 No.1022809778
聖地巡礼が捗る
524 23/02/04(土)15:45:59 No.1022809792
>最近の大作映画って役者も状況がよくわからんまま感動の演技をすることがよくあるそうだよ 実写ハガレンで役者の人全く内容わかんね…って思いながら全部撮り切ったて話思い出した
525 23/02/04(土)15:45:59 No.1022809796
まあこのまま順調に行くわけないのは分かる
526 23/02/04(土)15:46:03 No.1022809815
こいつ漫画にいたっけ?
527 23/02/04(土)15:46:04 No.1022809824
>>アイムユアファーザー >そうなの!? 台本では「お前の父を殺したのは私だ」っていわせた 映画館でダースベイダー役の人はひっくり返った
528 23/02/04(土)15:46:09 No.1022809850
そう、ハリウッドと言えば冴えない会社員になったスクールカースト上位を見返すシーンですよね!
529 23/02/04(土)15:46:10 No.1022809861
>fu1888583.jpg >fu1888584.jpg むっ!!!
530 23/02/04(土)15:46:12 No.1022809870
嫌なやつが来た
531 23/02/04(土)15:46:17 No.1022809898
ホモよ!
532 23/02/04(土)15:46:18 No.1022809906
リア充組か??
533 23/02/04(土)15:46:21 No.1022809930
ここかいな
534 23/02/04(土)15:46:22 No.1022809934
>>>まるで神が味方してるような名シーンだ >>>これは是非使わないと >>90分に収まらない… >出来たよ! ディレクターズカット版! (なんか微妙だな…)
535 23/02/04(土)15:46:23 No.1022809941
>出来たよ! ディレクターズカット版! そういや今のライダー映画ってDC版あんの?
536 23/02/04(土)15:46:24 No.1022809948
>こいつ漫画にいたっけ? 100%オリキャラで 映画版の要でもある
537 23/02/04(土)15:46:26 No.1022809954
ホモ?
538 23/02/04(土)15:46:26 No.1022809959
ヒッ
539 23/02/04(土)15:46:29 No.1022809974
やさしい
540 23/02/04(土)15:46:34 No.1022809998
まだ目がキラキラしてるな…不合格!
541 23/02/04(土)15:46:35 No.1022810003
キテル…
542 23/02/04(土)15:46:36 No.1022810009
やさしい…
543 23/02/04(土)15:46:36 No.1022810012
いいやつ
544 23/02/04(土)15:46:37 No.1022810017
「なんだよこれキモい」とかいうヤツかと思ったらめっちゃいいやつ…
545 23/02/04(土)15:46:38 No.1022810019
良いチャラ男さんだ
546 23/02/04(土)15:46:38 No.1022810020
いいやつだ
547 23/02/04(土)15:46:39 No.1022810022
いいやつじゃん銀行マン
548 23/02/04(土)15:46:39 No.1022810023
いいやつ!
549 23/02/04(土)15:46:39 No.1022810031
ホモじゃねーじゃん!
550 23/02/04(土)15:46:40 No.1022810032
イケメンだ…
551 23/02/04(土)15:46:40 No.1022810035
リア充爆発しろ
552 23/02/04(土)15:46:41 No.1022810039
目がキラキラしてる
553 23/02/04(土)15:46:42 No.1022810045
キテル…
554 23/02/04(土)15:46:42 No.1022810046
オタクに優しいチャラ男さん
555 23/02/04(土)15:46:43 No.1022810051
下ばっかり見てたおかげで映画監督になれたぜ!
556 23/02/04(土)15:46:43 No.1022810057
陰キャ最高陽キャしねになるのかこれ
557 23/02/04(土)15:46:45 No.1022810070
リア充死すべし
558 23/02/04(土)15:46:48 No.1022810088
ここまで大雨なのに傘ささないの?
559 23/02/04(土)15:46:49 No.1022810091
リア充が何か生み出せるわけねえだろ!
560 23/02/04(土)15:46:50 No.1022810099
日向にいるジーンくんに対して日陰にいるアランくんの対比いいよね…
561 23/02/04(土)15:46:51 No.1022810104
>最近の大作映画って役者も状況がよくわからんまま感動の演技をすることがよくあるそうだよ ハガレンなんて漫画読まないおじいちゃんがなにこれ?って思いながら台本読んでください言われて読みあげましたって言うくらいだからね
562 23/02/04(土)15:46:54 No.1022810123
陽キャめ…
563 23/02/04(土)15:46:54 No.1022810126
>役者がネタバレするから嘘の撮影するとかね 仮面ライダーゼロワン!のシーン取るのにキカイダー01のスーツ持ってきたりね
564 23/02/04(土)15:46:55 No.1022810130
>陰キャ最高陽キャしねになるのかこれ いいえ
565 23/02/04(土)15:46:57 No.1022810139
口には出さないからいい奴
566 23/02/04(土)15:46:59 No.1022810145
いいよねここらへんの陰影
567 23/02/04(土)15:47:00 No.1022810147
(誰こいつ)
568 23/02/04(土)15:47:00 No.1022810148
俺だよ俺!俺俺!
569 23/02/04(土)15:47:01 No.1022810154
このヤク中大丈夫?
570 23/02/04(土)15:47:01 No.1022810157
射精のメタファー
571 23/02/04(土)15:47:02 No.1022810159
真ヒロインかな
572 23/02/04(土)15:47:04 No.1022810167
射精すな
573 23/02/04(土)15:47:05 No.1022810171
射精した!?
574 23/02/04(土)15:47:10 No.1022810194
良い奴じゃん…
575 23/02/04(土)15:47:10 No.1022810196
なんの表現なの!?
576 23/02/04(土)15:47:11 No.1022810205
銀行側のキャラがいるのがただモノづくりする作品と一線画してるなと思ったんだけど アニメオリキャラと聞いてびっくりした
577 23/02/04(土)15:47:13 No.1022810215
恐ろしい…
578 23/02/04(土)15:47:14 No.1022810217
こわっ!?
579 23/02/04(土)15:47:14 No.1022810219
全部暗記!?
580 23/02/04(土)15:47:15 No.1022810223
きも
581 23/02/04(土)15:47:15 No.1022810224
こわ…
582 23/02/04(土)15:47:15 No.1022810225
えっ!?
583 23/02/04(土)15:47:15 No.1022810227
引くわ~
584 23/02/04(土)15:47:16 No.1022810230
こいつやば…
585 23/02/04(土)15:47:16 No.1022810231
射精のメタファー?
586 23/02/04(土)15:47:18 No.1022810238
怖~
587 23/02/04(土)15:47:18 No.1022810239
全然覚えてないのひどい
588 23/02/04(土)15:47:19 No.1022810242
>そうなの!? 先週の海賊映画でも「新キャラの女海賊が応援役に出ます」→「前作で死んだジェフリー・ラッシュでした」とかあったぞ ゲスロの最終シーンもばらばらで取った上に台本その場で焼却処分とか滅茶苦茶だったらしい
589 23/02/04(土)15:47:19 No.1022810245
これが創作できないリア充役か
590 23/02/04(土)15:47:21 No.1022810252
ジーンくん天才じゃない?
591 23/02/04(土)15:47:22 No.1022810255
なぜかジーン君日本人だと思ってた
592 23/02/04(土)15:47:23 No.1022810262
勝ち組!
593 23/02/04(土)15:47:23 No.1022810265
クソさ
594 23/02/04(土)15:47:25 No.1022810269
暗記って
595 23/02/04(土)15:47:29 No.1022810296
ヤリチンポ銀行?
596 23/02/04(土)15:47:35 No.1022810315
原作ファンが身構える要素満載のアニオリキャラ!
597 23/02/04(土)15:47:38 No.1022810334
一応エリートコースには乗ってるのね
598 23/02/04(土)15:47:43 No.1022810354
やらかしてしまったか
599 23/02/04(土)15:47:44 No.1022810362
こういうリアルにつらいのはやめて…
600 23/02/04(土)15:47:47 No.1022810378
そうだぞ
601 23/02/04(土)15:47:48 No.1022810382
力ちゃん
602 23/02/04(土)15:47:49 No.1022810392
それはまあそう
603 23/02/04(土)15:47:51 No.1022810406
いもげ銀行…すごいところだ
604 23/02/04(土)15:47:53 No.1022810413
いやな上司だな!
605 23/02/04(土)15:47:53 No.1022810417
すみません…俺相手が阪神ファンなの知らなくて…
606 23/02/04(土)15:47:54 No.1022810424
おつらぁい…
607 23/02/04(土)15:47:56 No.1022810431
それはそう
608 23/02/04(土)15:47:56 No.1022810432
こういうキャラやる力ちゃん好き
609 23/02/04(土)15:47:59 No.1022810446
アメリカの銀行もゴルフ接待するんだ…
610 23/02/04(土)15:48:03 No.1022810458
間違ってはいない
611 23/02/04(土)15:48:04 No.1022810464
消えた
612 23/02/04(土)15:48:06 No.1022810469
先輩足早すぎ!
613 23/02/04(土)15:48:07 No.1022810478
>こいつ漫画にいたっけ? 関わらねぇ!って言ってた原作者を引っ張り出して考えさせたアニオリキャラ
614 23/02/04(土)15:48:08 No.1022810490
路線電車とかシカゴかよ
615 23/02/04(土)15:48:09 No.1022810494
教育的なシーン
616 23/02/04(土)15:48:09 No.1022810500
>すみません…俺相手が阪神ファンなの知らなくて… やめろやめろ
617 23/02/04(土)15:48:10 No.1022810506
なんで急にしんどい設定持ってくるの!
618 23/02/04(土)15:48:11 No.1022810515
光と影
619 23/02/04(土)15:48:13 No.1022810520
>いもげ銀行…すごいところだ 溢れ出るシステムトラブル
620 23/02/04(土)15:48:13 No.1022810524
>こういうキャラやる力ちゃん好き いやなやつだととたんに陰湿になるな…
621 23/02/04(土)15:48:14 No.1022810529
>アメリカの銀行もゴルフ接待するんだ… むしろ本場だろ
622 23/02/04(土)15:48:16 No.1022810540
俺これと全く同じ経験あるよ
623 23/02/04(土)15:48:19 No.1022810555
>アメリカの銀行もゴルフ接待するんだ… ゴルフ接待は万国共通…
624 23/02/04(土)15:48:20 No.1022810565
>いもげ銀行…すごいところだ 「」はよく貯精してるもんな…
625 23/02/04(土)15:48:22 No.1022810574
>いもげ銀行…すごいところだ クソみたいなところさ
626 23/02/04(土)15:48:28 No.1022810604
この演出なにかで見た事あるけどなんだっけ
627 23/02/04(土)15:48:29 No.1022810610
あーお互い励まし合う展開か
628 23/02/04(土)15:48:31 No.1022810618
>>アメリカの銀行もゴルフ接待するんだ… >むしろ本場だろ トランプもよくゴルフやってたよね
629 23/02/04(土)15:48:33 No.1022810627
妄想代理人みたいなシーン
630 23/02/04(土)15:48:34 No.1022810631
>>いもげ銀行…すごいところだ >溢れ出るシステムトラブル 金庫でうんこする「」
631 23/02/04(土)15:48:34 No.1022810634
このオリキャラがギリギリのところで存在を許されてるところにスタッフの有能さが垣間見える
632 23/02/04(土)15:48:34 No.1022810639
力ちゃんの性格悪い役って珍しいな
633 23/02/04(土)15:48:35 No.1022810643
>関わらねぇ!って言ってた原作者を引っ張り出して考えさせたアニオリキャラ リアルでもアドリブしてんなこの映画
634 23/02/04(土)15:48:37 No.1022810652
そして今は光の当たるジーンと影にいるアラン
635 23/02/04(土)15:48:39 No.1022810667
>>アメリカの銀行もゴルフ接待するんだ… >むしろ本場だろ しんぞうとトランプもやったもんな
636 23/02/04(土)15:48:42 No.1022810689
わかりやすい光と影
637 23/02/04(土)15:48:47 No.1022810705
こいつ出す必要ある!?
638 23/02/04(土)15:48:47 No.1022810709
嫌な上司だな!きっと悪いやつだ!
639 23/02/04(土)15:48:47 No.1022810710
こっちにも衝撃が来たぁ!
640 23/02/04(土)15:48:50 No.1022810726
良い奴なのになあ…
641 23/02/04(土)15:48:52 No.1022810737
かわいいやつ
642 23/02/04(土)15:48:52 No.1022810740
えっ…?
643 23/02/04(土)15:48:56 No.1022810756
あっ
644 23/02/04(土)15:48:56 No.1022810757
良い奴だな…
645 23/02/04(土)15:48:56 No.1022810758
輝いちゃったんだ…
646 23/02/04(土)15:48:57 No.1022810763
かがや…?
647 23/02/04(土)15:48:57 No.1022810764
>>>いもげ銀行…すごいところだ >>溢れ出るシステムトラブル >金庫でうんこする「」 それじゃあうん庫だよ~!
648 23/02/04(土)15:48:57 No.1022810765
取り消すよ…あの言葉!
649 23/02/04(土)15:48:57 No.1022810767
影の中を
650 23/02/04(土)15:48:59 No.1022810777
輝いてる…?
651 23/02/04(土)15:49:00 No.1022810788
輝いてるかなあ…
652 23/02/04(土)15:49:01 No.1022810795
それ呪いにならない?
653 23/02/04(土)15:49:02 No.1022810800
>すみません…俺相手がとしあきなの知らなくて…
654 23/02/04(土)15:49:02 No.1022810803
>>jun銀行…すごいところだ >クソ…いいよね…
655 23/02/04(土)15:49:02 No.1022810805
しんだ魚の目です
656 23/02/04(土)15:49:03 No.1022810808
輝いてる…???
657 23/02/04(土)15:49:06 No.1022810827
あっ…
658 23/02/04(土)15:49:07 No.1022810829
ここで光属性が入っちゃった…
659 23/02/04(土)15:49:07 No.1022810830
影から出てこれない…
660 23/02/04(土)15:49:08 No.1022810833
目に光りが…
661 23/02/04(土)15:49:09 No.1022810839
輝いちゃったか…
662 23/02/04(土)15:49:09 No.1022810840
目が輝いちゃいけない…
663 23/02/04(土)15:49:10 No.1022810845
輝いてたらダメなのでは?
664 23/02/04(土)15:49:10 No.1022810851
良いやつすぎない?
665 23/02/04(土)15:49:11 No.1022810853
童貞捨てて能力失ったみたいな?
666 23/02/04(土)15:49:14 No.1022810869
>>>アメリカの銀行もゴルフ接待するんだ… >>むしろ本場だろ >しんぞうとトランプもやったもんな しんトラ…すべてが懐かしい…
667 23/02/04(土)15:49:15 No.1022810871
わき
668 23/02/04(土)15:49:16 No.1022810877
この子を安易にいじめっ子とかにしなかったのが見事だと思う
669 23/02/04(土)15:49:17 No.1022810878
Eテレだからか全部字幕がひらがなでちょっと読みづらい……
670 23/02/04(土)15:49:17 No.1022810879
かくまし以外にも存在する光と闇
671 23/02/04(土)15:49:20 No.1022810897
>台本では「お前の父を殺したのは私だ」っていわせた >映画館でダースベイダー役の人はひっくり返った 役者の台本では「オビ=ワンがお前の父を殺した」になってた 声当てされたベイダーを見て役者はたまげた
672 23/02/04(土)15:49:20 No.1022810898
良い映画が作れなくなっちまう!
673 23/02/04(土)15:49:20 No.1022810899
あっという間にクランクアップ!
674 23/02/04(土)15:49:22 No.1022810911
声優ヒプマイのサラリーマンじゃない方の人でダメだった
675 23/02/04(土)15:49:23 No.1022810918
この辺アランが影の下か逆光でしか描かれなくて良いよね
676 23/02/04(土)15:49:23 No.1022810919
最後のカットがどうでもいいシーンなのいいよね
677 23/02/04(土)15:49:24 No.1022810923
>関わらねぇ!って言ってた原作者を引っ張り出して考えさせたアニオリキャラ こういう作品描いてたら原作者も巻き込まないとな
678 23/02/04(土)15:49:24 No.1022810925
もう撮り終わったのか
679 23/02/04(土)15:49:25 No.1022810931
ほんとだ目にハイライトが
680 23/02/04(土)15:49:27 No.1022810935
>取り消すよ…あの言葉! 前だけ見てる勝利者じゃけえ
681 23/02/04(土)15:49:27 No.1022810938
もう完成した
682 23/02/04(土)15:49:27 No.1022810942
いやー良い映画だった
683 23/02/04(土)15:49:28 No.1022810945
サラッと歩くさきが日陰なの好きだな
684 23/02/04(土)15:49:28 No.1022810947
だよ
685 23/02/04(土)15:49:29 No.1022810948
特にトラブルもないのか
686 23/02/04(土)15:49:30 No.1022810954
順調に終わった!
687 23/02/04(土)15:49:31 No.1022810964
どういうシーンなのいまの?
688 23/02/04(土)15:49:31 No.1022810965
>>関わらねぇ!って言ってた原作者を引っ張り出して考えさせたアニオリキャラ >リアルでもアドリブしてんなこの映画 その結果このキャラのお気に入り映画がわからないという
689 23/02/04(土)15:49:31 No.1022810968
えっ?早い!
690 23/02/04(土)15:49:33 No.1022810975
よかったハドラーシーンまったくないからストレス無く見れるな
691 23/02/04(土)15:49:34 No.1022810978
む!
692 23/02/04(土)15:49:34 No.1022810981
抱いたー!
693 23/02/04(土)15:49:35 No.1022810991
方言ヒロイン…いい…
694 23/02/04(土)15:49:36 No.1022810994
何もトラブルが起きないまま撮影終了!
695 23/02/04(土)15:49:37 No.1022811000
抱け―ッ!抱け―ッ!
696 23/02/04(土)15:49:38 No.1022811003
キテル…
697 23/02/04(土)15:49:38 No.1022811007
卑しい…
698 23/02/04(土)15:49:40 No.1022811014
カナダの子なのかな?
699 23/02/04(土)15:49:42 No.1022811022
抱いたーっ!
700 23/02/04(土)15:49:42 No.1022811028
抱けー!
701 23/02/04(土)15:49:46 No.1022811044
>目が輝いちゃいけない… 映画作りめんどくさすぎる
702 23/02/04(土)15:49:46 No.1022811046
満足してないな
703 23/02/04(土)15:49:47 No.1022811049
編集作業!
704 23/02/04(土)15:49:50 No.1022811061
だけー!抱けぇ!
705 23/02/04(土)15:49:51 No.1022811069
>仮面ライダーゼロワン!のシーン取るのにキカイダー01のスーツ持ってきたりね (うっかり仮面ライダーゼロワンって言っちゃうウォズの人)
706 23/02/04(土)15:49:53 No.1022811080
ここからがほんとうの地獄だ…
707 23/02/04(土)15:49:55 No.1022811097
編集しなきゃね…
708 23/02/04(土)15:49:56 No.1022811101
ウヘヘ
709 23/02/04(土)15:49:56 No.1022811102
ここからが仕事なのだ
710 23/02/04(土)15:49:59 No.1022811122
こ…こわい…
711 23/02/04(土)15:49:59 No.1022811125
輝いてる…?
712 23/02/04(土)15:50:00 No.1022811130
楽しい編集の時間だよ
713 23/02/04(土)15:50:02 No.1022811143
監督一人でやんの!?
714 23/02/04(土)15:50:02 No.1022811144
漫画版だと闇属性一直線だけど映画版はちょっぴり光属性入ってるんだよな…
715 23/02/04(土)15:50:04 No.1022811153
>役者の台本では「オビ=ワンがお前の父を殺した」になってた >声当てされたベイダーを見て役者はたまげた 誰の声だったの…?
716 23/02/04(土)15:50:06 No.1022811165
一人でやるの!?
717 23/02/04(土)15:50:07 No.1022811168
ディレクターズカット!
718 23/02/04(土)15:50:07 No.1022811169
監督に編集権あるって珍しいな!?
719 23/02/04(土)15:50:10 No.1022811191
>どういうシーンなのいまの? 多分スイスに行く前にオケ失敗させて悔しさで酔っ払った辺り
720 23/02/04(土)15:50:13 No.1022811206
なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない?
721 23/02/04(土)15:50:14 No.1022811211
普通は監督撮るだけなの?
722 23/02/04(土)15:50:21 No.1022811245
1時間でしっかりまとまってて良い映画だったね…
723 23/02/04(土)15:50:23 No.1022811259
さて実はこのへんから後半も全部アニオリです
724 23/02/04(土)15:50:24 No.1022811266
目が輝くほど楽しかった撮影を! 今からカットします!
725 23/02/04(土)15:50:25 No.1022811277
原作だと楽しい編集作業だ!!で終わり
726 23/02/04(土)15:50:28 No.1022811294
なんでクソ映画は間延びするのかがよくわかってここからのシーンすき
727 23/02/04(土)15:50:28 No.1022811296
ニャリウッドじゃ編集は監督やらないのか?
728 23/02/04(土)15:50:31 No.1022811314
難題だ
729 23/02/04(土)15:50:31 No.1022811316
あっこれ全然駄目でポンポさんが編集するな……
730 23/02/04(土)15:50:38 No.1022811349
>映画ってライブ感なの? 夢に出てきました!!で生まれたのが 平 成
731 23/02/04(土)15:50:39 No.1022811354
楽しいかな…
732 23/02/04(土)15:50:44 No.1022811376
楽しくないんだよなこれ…
733 23/02/04(土)15:50:44 No.1022811380
なそ
734 23/02/04(土)15:50:44 No.1022811382
なそ
735 23/02/04(土)15:50:45 No.1022811384
72時間!?
736 23/02/04(土)15:50:45 No.1022811387
72時間も!?
737 23/02/04(土)15:50:45 No.1022811388
72!?
738 23/02/04(土)15:50:47 No.1022811399
なそ にん
739 23/02/04(土)15:50:47 No.1022811400
なそ
740 23/02/04(土)15:50:48 No.1022811406
ここでジーンの覚醒のフラグかな
741 23/02/04(土)15:50:48 No.1022811408
長過ぎる
742 23/02/04(土)15:50:49 No.1022811412
やっぱりクリエイターはゆがんでねえとできねえよな!
743 23/02/04(土)15:50:49 No.1022811413
こいつは映画好き過ぎて切れないところが多すぎそうだ
744 23/02/04(土)15:50:50 No.1022811417
72時間も!?
745 23/02/04(土)15:50:50 No.1022811418
なそ
746 23/02/04(土)15:50:51 No.1022811426
中毒者じゃんこんなの
747 23/02/04(土)15:50:52 No.1022811428
ディレクターズカットってのはそういう事なんだな
748 23/02/04(土)15:50:52 No.1022811429
選択肢がありすぎて地獄になるやつだな
749 23/02/04(土)15:50:53 No.1022811431
>普通は監督撮るだけなの? 何をやるかの権利はめちゃくちゃ厳しいよ だからディレクターズカットとか出てくる
750 23/02/04(土)15:50:56 No.1022811444
あ…
751 23/02/04(土)15:50:56 No.1022811446
72時間!?
752 23/02/04(土)15:50:57 No.1022811448
じゃあ腕のいい編集さんを確保できるかが映画の出来を左右する一因になるってこと?
753 23/02/04(土)15:50:57 No.1022811451
あー…
754 23/02/04(土)15:50:58 No.1022811457
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? ディックが!?
755 23/02/04(土)15:51:00 No.1022811469
電源ボタンが移ってるのはフラグか…?
756 23/02/04(土)15:51:02 No.1022811478
あっ駄目だこれ 時間が
757 23/02/04(土)15:51:03 No.1022811481
72時間を90分に?
758 23/02/04(土)15:51:03 No.1022811482
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? どこの国でも共通でしょ下克上とか
759 23/02/04(土)15:51:04 No.1022811487
72時間を!90分に!
760 23/02/04(土)15:51:04 No.1022811488
マーティンにこだわっていいの?
761 23/02/04(土)15:51:07 No.1022811506
エキストラにスタッフを入れる
762 23/02/04(土)15:51:08 No.1022811507
>監督に編集権あるって珍しいな!? 珍しいのか… 本来は誰がやるの?
763 23/02/04(土)15:51:09 No.1022811521
同じシーン複数のカメラで撮ってたらそれだけで数倍になるから
764 23/02/04(土)15:51:10 No.1022811524
>楽しくないんだよなこれ… ジーン君楽しい楽しいっていってるよ
765 23/02/04(土)15:51:10 No.1022811528
長くなるぞ
766 23/02/04(土)15:51:14 No.1022811549
あー オーケストラのシーンは段取り大変そうだ
767 23/02/04(土)15:51:15 No.1022811556
編集するのにそんなにキーボードいじるのかどんなUIなんだ
768 23/02/04(土)15:51:15 No.1022811560
72時間を90分に?!
769 23/02/04(土)15:51:17 No.1022811567
できらぁ!
770 23/02/04(土)15:51:19 No.1022811576
72時間を90分に圧縮するのか…
771 23/02/04(土)15:51:23 No.1022811592
編集を楽しいって言えるのマジモンの変態すぎる
772 23/02/04(土)15:51:24 No.1022811600
普通に編集したら2時間半くらいになりそう
773 23/02/04(土)15:51:27 No.1022811619
このオーケストラシーンにしてからが手間と人員めっちゃかかってるから切りにくいよね
774 23/02/04(土)15:51:29 No.1022811631
>>監督に編集権あるって珍しいな!? >珍しいのか… >本来は誰がやるの? 編集
775 23/02/04(土)15:51:29 No.1022811634
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? いいですよね ホラー映画で犠牲になるジョック
776 23/02/04(土)15:51:35 No.1022811663
いやぁどれもこれも素晴らしい画ばかりですね…
777 23/02/04(土)15:51:39 No.1022811681
DASH村も数年単位のを一時間にまとめるしな…
778 23/02/04(土)15:51:42 No.1022811695
あー見たことある演出だー
779 23/02/04(土)15:51:44 No.1022811704
>普通は監督撮るだけなの? どういう映画になるかは編集で決まるから 大体は編集権はP側が持ってたりする
780 23/02/04(土)15:51:45 No.1022811712
72時間を2時間にだから世の監督はみんな大変だ
781 23/02/04(土)15:51:46 No.1022811717
>>監督に編集権あるって珍しいな!? >珍しいのか… >本来は誰がやるの? 専門の人がいるし監督はやらせてもらえない なのでディレクターズカット版が別に作られる
782 23/02/04(土)15:51:47 No.1022811725
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? だってその作品撮ってるの大概オタクくんだもの
783 23/02/04(土)15:51:50 No.1022811740
こりゃ大変だ
784 23/02/04(土)15:51:51 No.1022811742
今気づいた どうして教えてくれなかったの…
785 23/02/04(土)15:51:54 No.1022811753
フルートはカスや
786 23/02/04(土)15:51:55 No.1022811756
楽しい楽しい捨てまくる作業
787 23/02/04(土)15:51:57 No.1022811768
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? 現実だとそうはならないからせめて創作では夢を見たい
788 23/02/04(土)15:52:02 No.1022811797
そんなにたくさん撮ってるんだ…
789 23/02/04(土)15:52:04 No.1022811804
>>>監督に編集権あるって珍しいな!? >>珍しいのか… >>本来は誰がやるの? >編集 漫画の編集が写植貼るみたいな?
790 23/02/04(土)15:52:05 No.1022811809
>いやぁどれもこれも素晴らしい画ばかりですね… でも要らねぇな…
791 23/02/04(土)15:52:10 No.1022811827
観客の反応を仮定しながら作業するのは確かに楽しいかもしれない…
792 23/02/04(土)15:52:12 No.1022811843
>じゃあ腕のいい編集さんを確保できるかが映画の出来を左右する一因になるってこと? 任せたぞ素人の我が嫁!!したのがマッドマックス怒りのデスロード
793 23/02/04(土)15:52:18 No.1022811867
ダメでした
794 23/02/04(土)15:52:22 No.1022811879
冗長だな…
795 23/02/04(土)15:52:24 No.1022811890
ネコ歩きも20時間くらい撮って1時間に編集してるって言ってた
796 23/02/04(土)15:52:25 No.1022811896
>今気づいた >どうして教えてくれなかったの… TV番組表を観なかったお前が悪い
797 23/02/04(土)15:52:28 No.1022811908
庵野の映画みたい
798 23/02/04(土)15:52:29 No.1022811915
>今気づいた >どうして教えてくれなかったの… 1週間前くらいにスレで教えてもらえてなかったら俺も危なかった これでHDDに入った…
799 23/02/04(土)15:52:29 No.1022811918
機械的過ぎるのか?
800 23/02/04(土)15:52:33 No.1022811933
>>>>監督に編集権あるって珍しいな!? >>>珍しいのか… >>>本来は誰がやるの? >>編集 >漫画の編集が写植貼るみたいな? 漫画の編集と映像作品の編集は全然違うものだよ!
801 23/02/04(土)15:52:34 No.1022811939
>このオーケストラシーンにしてからが手間と人員めっちゃかかってるから切りにくいよね オーケストラのシーンは1日で撮影終えてそうだけどスイスロケと同じくらい金かかってそう
802 23/02/04(土)15:52:35 No.1022811945
普通~
803 23/02/04(土)15:52:36 No.1022811947
カット!
804 23/02/04(土)15:52:42 No.1022811974
>じゃあ腕のいい編集さんを確保できるかが映画の出来を左右する一因になるってこと? 映画に限らずアニメもそう
805 23/02/04(土)15:52:42 No.1022811978
>>どういうシーンなのいまの? >多分スイスに行く前にオケ失敗させて悔しさで酔っ払った辺り スイスの大自然を舞台にしたほのぼの映画じゃ…ない?
806 23/02/04(土)15:52:47 No.1022812001
大まかの脚本とか無いの?
807 23/02/04(土)15:52:51 No.1022812012
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? それはまあ映画作ってる人がそういう人が多いからね
808 23/02/04(土)15:52:51 No.1022812014
バッサリいった
809 23/02/04(土)15:52:51 No.1022812015
一気に飛ばしたな
810 23/02/04(土)15:52:58 No.1022812047
オオ イイ
811 23/02/04(土)15:52:59 No.1022812050
ファッキンフルート!
812 23/02/04(土)15:53:00 No.1022812055
うわっこれ追いつめられるパターンだ
813 23/02/04(土)15:53:00 No.1022812059
次からはカスみたいな「」にレスさせないでくれ
814 23/02/04(土)15:53:02 No.1022812063
平凡にしたほうがウケるのに 凝りすぎてダメになるやつじゃない?
815 23/02/04(土)15:53:06 No.1022812092
流石に飛ばしすぎる…
816 23/02/04(土)15:53:08 No.1022812100
あえてね
817 23/02/04(土)15:53:11 No.1022812121
引きの画…うっ…
818 23/02/04(土)15:53:12 No.1022812125
まだ…序盤の序盤だぜ!?
819 23/02/04(土)15:53:13 No.1022812129
>大まかの脚本とか無いの? 大まかの脚本を見ながら編集してる
820 23/02/04(土)15:53:17 No.1022812151
料理番組の負けるやつみたいな説明やめろ!
821 23/02/04(土)15:53:20 No.1022812165
なるほどなぁ
822 23/02/04(土)15:53:25 No.1022812194
メリハリのインパクト
823 23/02/04(土)15:53:25 No.1022812198
5日後
824 23/02/04(土)15:53:26 No.1022812208
>>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? >それはまあ映画作ってる人がそういう人が多いからね アメフト部ディスりすぎだよね
825 23/02/04(土)15:53:27 No.1022812211
5日後…
826 23/02/04(土)15:53:31 No.1022812226
そんな贅沢に時間使って大丈夫か?
827 23/02/04(土)15:53:31 No.1022812227
>庵野の映画みたい ふつうはここまでやらない やると早く作れ!ってキレられる
828 23/02/04(土)15:53:34 No.1022812244
後で声だけ取るってあるよねアニメも映画も
829 23/02/04(土)15:53:35 No.1022812249
5日かけて シーン12
830 23/02/04(土)15:53:38 No.1022812264
素人目だとミスってるように見えない…
831 23/02/04(土)15:53:41 No.1022812275
そんなに
832 23/02/04(土)15:53:41 No.1022812276
だめだ
833 23/02/04(土)15:53:43 No.1022812292
もう1時間も…?
834 23/02/04(土)15:53:44 No.1022812295
冒頭だけで1時間半!?
835 23/02/04(土)15:53:44 No.1022812296
>次からはカスみたいな「」にレスさせないでくれ おいおい…「」がいくら人生を浪費したと思ってるんだ
836 23/02/04(土)15:53:45 No.1022812304
ダメだこれ超長編映画だ…
837 23/02/04(土)15:53:46 No.1022812310
なそ にん
838 23/02/04(土)15:53:47 No.1022812315
10時間映画になるぞ
839 23/02/04(土)15:53:47 No.1022812318
めっちゃ溢れとる
840 23/02/04(土)15:53:49 No.1022812323
すでに映画一本分…
841 23/02/04(土)15:53:50 No.1022812327
早速長くなり過ぎた!
842 23/02/04(土)15:53:50 No.1022812331
Vの切り抜きとか色々見てると編集の腕の大切さがわかる 上手い人のだとマジで1.5倍くらい面白くなる
843 23/02/04(土)15:53:52 No.1022812336
3時間ある映画もあるしへーきへーき
844 23/02/04(土)15:53:52 No.1022812339
それクソ映画では?
845 23/02/04(土)15:53:53 No.1022812344
1時間経ってもリリィに会えない
846 23/02/04(土)15:53:53 No.1022812345
もっと捨てましょう!
847 23/02/04(土)15:53:54 No.1022812351
本来なら20分のシーン過ぎる
848 23/02/04(土)15:53:54 No.1022812352
リリーに会うところからスタートなのにそこまでに2時間…
849 23/02/04(土)15:53:55 No.1022812360
3時間のクs…大作になっちゃう…
850 23/02/04(土)15:53:56 No.1022812367
何日も編集してたら頭おかしくなるって
851 23/02/04(土)15:53:59 No.1022812380
ほい2時間もおっさんがグダグダやって失敗するクソ映画
852 23/02/04(土)15:53:59 No.1022812381
この受付の人すき
853 23/02/04(土)15:54:00 No.1022812385
冒頭だけで2時間はヤバい…
854 23/02/04(土)15:54:00 No.1022812386
幼女をアテにするんじゃねえ!
855 23/02/04(土)15:54:01 No.1022812391
編集作業って大変なんだなあ…
856 23/02/04(土)15:54:03 No.1022812404
リリー似合う前で90分ってまだ序盤だろ!?
857 23/02/04(土)15:54:04 No.1022812408
この受付さん超かわいい かわいいいいい
858 23/02/04(土)15:54:06 No.1022812418
!?
859 23/02/04(土)15:54:06 No.1022812424
!?
860 23/02/04(土)15:54:06 No.1022812425
!?
861 23/02/04(土)15:54:06 No.1022812426
かわいい
862 23/02/04(土)15:54:06 No.1022812427
むっ!
863 23/02/04(土)15:54:07 No.1022812432
!?
864 23/02/04(土)15:54:07 No.1022812433
この受付さんいいねェ…
865 23/02/04(土)15:54:08 No.1022812438
かわいい
866 23/02/04(土)15:54:08 No.1022812439
かわいい
867 23/02/04(土)15:54:10 No.1022812443
>なんか向こうの作品って学生時代ブイブイやってた奴が社畜でウダツが上がらなくてオタクくんのディックが成功者になってるパターンやたら多くない? 日本の漫画だよお!
868 23/02/04(土)15:54:10 No.1022812444
かわいい
869 23/02/04(土)15:54:10 No.1022812449
モノマネ上手いな!?
870 23/02/04(土)15:54:11 No.1022812451
かわいい!
871 23/02/04(土)15:54:11 No.1022812453
受付さんかわいい 好き
872 23/02/04(土)15:54:11 No.1022812455
かわいい
873 23/02/04(土)15:54:11 No.1022812456
!?
874 23/02/04(土)15:54:12 No.1022812459
かわいい
875 23/02/04(土)15:54:12 No.1022812461
かわいい
876 23/02/04(土)15:54:12 No.1022812464
かわいい
877 23/02/04(土)15:54:12 No.1022812465
かわいい
878 23/02/04(土)15:54:13 No.1022812468
おもしれー女…
879 23/02/04(土)15:54:13 No.1022812469
受付さんすき…
880 23/02/04(土)15:54:13 No.1022812472
真似する必要ある!?
881 23/02/04(土)15:54:14 No.1022812474
!?
882 23/02/04(土)15:54:14 No.1022812475
かわいい
883 23/02/04(土)15:54:14 No.1022812476
モノマネうまい…
884 23/02/04(土)15:54:15 No.1022812479
かわいい
885 23/02/04(土)15:54:15 No.1022812483
って言ってました
886 23/02/04(土)15:54:16 No.1022812485
なんてノリのいい…
887 23/02/04(土)15:54:16 No.1022812486
なにもんだよこの受付!
888 23/02/04(土)15:54:16 No.1022812488
かわいい
889 23/02/04(土)15:54:16 No.1022812489
かわいい
890 23/02/04(土)15:54:16 No.1022812490
受付ちゃんかわいい
891 23/02/04(土)15:54:17 No.1022812493
なんだよこの人 かわいい
892 23/02/04(土)15:54:17 No.1022812494
受付さんすげぇ
893 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812495
かわいい
894 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812497
この受付の人好き なんだったんだ…
895 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812499
物真似上手いな
896 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812500
ウッ…
897 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812503
って言ってました
898 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812504
かわいい
899 23/02/04(土)15:54:18 No.1022812505
受付すげえ
900 23/02/04(土)15:54:19 No.1022812506
かわいい!!!!!!!!!
901 23/02/04(土)15:54:19 No.1022812508
いい受付さん
902 23/02/04(土)15:54:19 No.1022812509
なんだこの可愛い受付!
903 23/02/04(土)15:54:19 No.1022812510
これモノマネなんだよな…すっげえ上手い…
904 23/02/04(土)15:54:19 No.1022812514
俺この人と結婚したい
905 23/02/04(土)15:54:20 No.1022812518
>やると早く作れ!ってキレられる 2023公開!ってのがおかしいんだよね
906 23/02/04(土)15:54:20 No.1022812522
似てるな 受付じゃなくて役者やらない?
907 23/02/04(土)15:54:20 No.1022812525
受付さんかわいいよね…
908 23/02/04(土)15:54:20 No.1022812526
なんでモノマネする必要が…?
909 23/02/04(土)15:54:21 No.1022812527
ノリいい人だな
910 23/02/04(土)15:54:22 No.1022812536
いか いわ
911 23/02/04(土)15:54:22 No.1022812537
野水伊織か
912 23/02/04(土)15:54:23 No.1022812543
お…おう
913 23/02/04(土)15:54:27 No.1022812557
つまりそれまでに編集終わらせろと
914 23/02/04(土)15:54:30 No.1022812571
仕方がないではじめから…
915 23/02/04(土)15:54:30 No.1022812573
ほんとにここだけの受付さん
916 23/02/04(土)15:54:34 No.1022812589
>今気づいた >どうして教えてくれなかったの… ここからが面白いじゃん!
917 23/02/04(土)15:54:35 No.1022812594
わかんなくなっちゃうやつか…
918 23/02/04(土)15:54:36 No.1022812600
袋小路
919 23/02/04(土)15:54:42 No.1022812628
頭おかしくなりそう
920 23/02/04(土)15:54:43 No.1022812631
>平凡にしたほうがウケるのに >凝りすぎてダメになるやつじゃない? 軍艦武蔵くんは才能あるから…
921 23/02/04(土)15:54:43 No.1022812634
編集する人はいつも映画で9割の時間バッサリカットしてんだろ? 頭おかしくなるだろコレ
922 23/02/04(土)15:54:43 No.1022812639
ペプシ派か
923 23/02/04(土)15:54:45 No.1022812645
おい!古賀呼んでこい!
924 23/02/04(土)15:54:45 No.1022812654
あたまおかしくなりそう
925 23/02/04(土)15:54:46 No.1022812655
こっから削るのが地獄の作業
926 23/02/04(土)15:54:47 No.1022812662
正解が見えなくなる地獄突入
927 23/02/04(土)15:54:47 No.1022812663
このアニメで最高に魅力的なキャラはこの受付さん
928 23/02/04(土)15:54:47 No.1022812665
ペプシマンもニッコリ
929 23/02/04(土)15:54:51 No.1022812680
ファッキンテンポ!!!!!!!!!
930 23/02/04(土)15:54:52 No.1022812682
ファッキンテンポ!!!!!!!!!!!!!
931 23/02/04(土)15:54:53 No.1022812693
これ本当に一人でやる作業か!?
932 23/02/04(土)15:54:55 No.1022812698
わかんなくなりそう
933 23/02/04(土)15:54:57 No.1022812707
もと役者志望なのかな受付さん
934 23/02/04(土)15:54:58 No.1022812712
役者さんもものまね!?
935 23/02/04(土)15:55:04 No.1022812743
http://img.2chan.net/b/res/1022812694.htm 次
936 23/02/04(土)15:55:04 No.1022812744
このコーラは世界で一番飲まれている だから一番美味いに決まってるだろ
937 23/02/04(土)15:55:05 No.1022812749
ありゃーだめだ
938 23/02/04(土)15:55:05 No.1022812751
現実とリンクするのいいよね
939 23/02/04(土)15:55:05 No.1022812752
ここうまいよね 切り落とすどうでもいいシーンや編集で何度も見たシーン繰り返して
940 23/02/04(土)15:55:08 No.1022812772
ひだんちゃんの話した?
941 23/02/04(土)15:55:10 No.1022812785
完璧主義なのか… 序盤から一向に進んでない
942 23/02/04(土)15:55:12 No.1022812794
まず90分尺の平凡な叩き台を作らないとな
943 23/02/04(土)15:55:12 No.1022812798
ダルベールさんに尺使い過ぎじゃね?
944 23/02/04(土)15:55:13 No.1022812802
1時間28分
945 23/02/04(土)15:55:14 No.1022812806
孤独な作業だ…
946 23/02/04(土)15:55:15 No.1022812811
ジーンくんがダルベールみたいになってるじゃん
947 23/02/04(土)15:55:17 No.1022812819
>編集する人はいつも映画で9割の時間バッサリカットしてんだろ? >頭おかしくなるだろコレ バラエティ番組だって三時間スペシャルなら12時間は収録してる
948 23/02/04(土)15:55:18 No.1022812821
恥を知りなさいッ!!!
949 23/02/04(土)15:55:19 No.1022812825
あたまおかしくなるで
950 23/02/04(土)15:55:19 No.1022812826
ダルベール 俺 似てる
951 23/02/04(土)15:55:19 No.1022812827
こりゃ不健康だわ
952 23/02/04(土)15:55:20 No.1022812834
ディレクターズカットってあれでも削りまくってるのかな…
953 23/02/04(土)15:55:22 No.1022812838
みんなに見捨てられた
954 23/02/04(土)15:55:23 No.1022812847
>これ本当に一人でやる作業か!? やらないのでパートを分けて複数人で添削していく
955 23/02/04(土)15:55:24 No.1022812854
ポンポネット
956 23/02/04(土)15:55:29 No.1022812874
自分で撮影したシーンを自分でカットするのは地獄だろう
957 23/02/04(土)15:55:29 No.1022812877
>あなたにとってアリアとは何ですか? かざーなよ!
958 23/02/04(土)15:55:36 No.1022812909
ダメダメだ
959 23/02/04(土)15:55:38 No.1022812921
>完璧主義なのか… >序盤から一向に進んでない 違うんだ 撮ったシーンを取捨選択してどう表現するかに苦しんでるんだ
960 23/02/04(土)15:55:39 No.1022812929
おつらいシーン全部カットだー!!!!
961 23/02/04(土)15:55:43 No.1022812944
この映画の後にカントクくんのシンエヴァドキュメンタリー見たから 編集作業の大変さの解像度がより上がったな…
962 23/02/04(土)15:55:46 No.1022812953
オタクだからこそ変に手間ひまかけすぎておかしくなっちゃうアレか
963 23/02/04(土)15:55:55 No.1022812991
>自分で撮影したシーンを自分でカットするのは地獄だろう そういう意味でも分業するのがベターなのかもね
964 23/02/04(土)15:55:55 No.1022812995
シンクロしている
965 23/02/04(土)15:56:00 No.1022813025
ぐにゃ~
966 23/02/04(土)15:56:00 No.1022813026
ぐにゃあ
967 23/02/04(土)15:56:01 No.1022813028
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
968 23/02/04(土)15:56:02 No.1022813033
ぐにゃあ
969 23/02/04(土)15:56:04 No.1022813036
ぐにゃあ…
970 23/02/04(土)15:56:04 No.1022813037
きがくるいそうだ
971 23/02/04(土)15:56:04 No.1022813038
ゲシュタルト崩壊
972 23/02/04(土)15:56:06 No.1022813046
ぐにゃあ
973 23/02/04(土)15:56:07 No.1022813056
編集は他人に任せろ…!
974 23/02/04(土)15:56:07 No.1022813060
これはいるな… これも…いるな… ってなるのはどこもかわらんよな
975 23/02/04(土)15:56:08 No.1022813062
>編集作業の大変さの解像度がより上がったな… カントクくん一回殆どできてたの作り直したじゃん!
976 23/02/04(土)15:56:09 No.1022813068
自分のメタファーに?r
977 23/02/04(土)15:56:13 No.1022813094
ボロボロに…
978 23/02/04(土)15:56:16 No.1022813102
というかこのおっさん演技力たけぇな…
979 23/02/04(土)15:56:19 No.1022813116
時間が全然減ってない…
980 23/02/04(土)15:56:24 No.1022813145
ええ!?みんなが何日もかけて撮影したシーンを使わないんですか!?
981 23/02/04(土)15:56:25 No.1022813146
だから、赤の他人の作業させないとだめなんですね
982 23/02/04(土)15:56:25 No.1022813147
切るか切らないか
983 23/02/04(土)15:56:25 No.1022813148
どんどんゲシュタルト崩壊していくんだ
984 23/02/04(土)15:56:26 No.1022813152
ここまでで90分かー…
985 23/02/04(土)15:56:28 No.1022813163
実際はここに更に別の人の意図で横やりが始終入ってくる
986 23/02/04(土)15:56:29 No.1022813165
頭おかしくなるで
987 23/02/04(土)15:56:36 No.1022813202
なぜ今その話を?
988 23/02/04(土)15:56:36 No.1022813203
何故今その話を?
989 23/02/04(土)15:56:38 No.1022813211
>>編集作業の大変さの解像度がより上がったな… >カントクくん一回殆どできてたの作り直したじゃん! 上映中にもバージョン上げるし
990 23/02/04(土)15:56:39 No.1022813218
自分が最高だと思ったカットもどんどん切っていくのは本当にしんどいな…
991 23/02/04(土)15:56:40 No.1022813220
俺は寝ずに作業はできない 寝ないで作業できる人すごい
992 23/02/04(土)15:56:40 No.1022813222
>自分で撮影したシーンを自分でカットするのは地獄だろう 簡単さ 自分が一番見たいシーンを捨てていけばいいんだ!
993 23/02/04(土)15:56:42 No.1022813237
前半の導入部で90分かぁ もう終わりだ猫の映画
994 23/02/04(土)15:56:43 No.1022813239
そこはけずったらあかんのでは
995 23/02/04(土)15:56:44 No.1022813243
他人に編集やらせるのは遠慮なくカットできるからですかね
996 23/02/04(土)15:56:54 No.1022813303
断片しかわからないのに大作映画感が出せてるのがすごい
997 23/02/04(土)15:57:00 No.1022813332
私から映画を奪ったら
998 23/02/04(土)15:57:00 No.1022813335
3時間の大作だよ!
999 23/02/04(土)15:57:01 No.1022813339
監督「原作通り作れっていうやつは死ね!」
1000 23/02/04(土)15:57:01 No.1022813346
編集してる映画の内容が編集者にかぶるのいいねぇ…