コンデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/04(土)15:24:47 No.1022803272
コンデンサーはよく聞くけど コイルっていまいちパッとしないよな 「」みたい
1 23/02/04(土)15:27:36 No.1022804173
コイルは交流で仕事すると思ってていいよ いや別にダジャレでも何でもなく真面目に
2 23/02/04(土)15:30:42 No.1022805155
コイルは大きさに対する性能が低くない? コンデンサはいくらでも積層させたり電解液変えたりで性能アップするけど
3 23/02/04(土)15:36:04 No.1022806724
平滑とか発振以外だとあんまり見ない
4 23/02/04(土)15:49:06 No.1022810821
USBケーブルとかの途中に筒みたいなコイル付いてることよくあるじゃん
5 23/02/04(土)15:49:15 No.1022810873
抵抗とコンデンサは常数やらメーカーやら種類やら結構選択肢ある コイルは選択肢あんまない困る
6 23/02/04(土)15:49:49 No.1022811059
>USBケーブルとかの途中に筒みたいなコイル付いてることよくあるじゃん あれはフェライトコアでコイルじゃない 巻いてないから
7 23/02/04(土)15:55:53 No.1022812987
おフェライトコア…
8 23/02/04(土)16:01:48 No.1022814688
モーターとか実態ほとんどコイルじゃね?
9 23/02/04(土)16:10:35 No.1022817241
>モーターとか実態ほとんどコイルじゃね? うん そんでほとんどの機械にはモータが入っているから交流だとほとんどの場合が遅れ力率になる
10 23/02/04(土)16:40:26 No.1022827384
なんで全然違うのにエアコンのあれもコンデンサーって呼ぶの