ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/04(土)15:12:59 No.1022799702
強い戦闘機にカナードを付けるともっと強くなるよ
1 23/02/04(土)15:14:01 No.1022800033
これもいいけど構想で終わった三角翼のイーグルもいい
2 23/02/04(土)15:15:15 No.1022800461
じゃあ強い俺にカナードをつけると…?
3 23/02/04(土)15:16:11 No.1022800730
まぁCCV研究が進んだおかげで別にカナードいらねぇなってなったんだが…
4 23/02/04(土)15:16:18 No.1022800770
>じゃあ強い俺にカナードをつけると…? 職質される
5 23/02/04(土)15:18:27 No.1022801403
翼を三角形にするといっぱい武器が積めるようになるよ
6 23/02/04(土)15:22:37 No.1022802596
別にそういうわけではないんだろうけど 最終進化形態感あって好きだなカナードイーグル
7 23/02/04(土)15:26:18 No.1022803729
うーんちょっとパンチたりなくない?推力偏向エンジンも足そうぞ
8 23/02/04(土)16:07:15 No.1022816279
>じゃあ強い俺にカナードをつけると…? 禿げのままの方が空力良くない?
9 23/02/04(土)16:10:08 No.1022817106
>まぁCCV研究が進んだおかげで別にカナードいらねぇなってなったんだが… このまま進化すると羽根一枚にすげえ複雑なフラップついて羽の数もう少し減るのかな?
10 23/02/04(土)16:11:34 No.1022817516
低速度域で機種側が重すぎて持ち上がらないのを無理やり上げるための揚力カナードと いい感じに動かすためのカナードは役割が違うから一緒にしちゃダメだぞ!
11 23/02/04(土)16:12:19 No.1022817720
>低速度域で機種側が重すぎて持ち上がらないのを無理やり上げるための揚力カナードと >いい感じに動かすためのカナードは役割が違うから一緒にしちゃダメだぞ! スレ画はどっちなの?
12 23/02/04(土)16:12:46 No.1022817852
ステルス性糞になるから外すね…
13 23/02/04(土)16:13:19 No.1022818078
ワイバーン撃墜しようとしてたやつじゃん
14 23/02/04(土)16:15:47 No.1022818978
T-2CCVはまずなんでその機体でやろうとした
15 23/02/04(土)16:17:38 No.1022819602
>T-2CCVはまずなんでその機体でやろうとした スレ画よりかっこいい気がしたし…
16 23/02/04(土)16:20:52 No.1022820647
>スレ画はどっちなの? 揚力
17 23/02/04(土)16:21:47 No.1022820898
>T-2CCVはまずなんでその機体でやろうとした エアフレームから自前で作ってて特性把握してるし改造するのも許可も何もいらんからでは あの当時他にあったのF-104とF-4とF-15だろうけどいじれるのF-104くらいでしょ
18 23/02/04(土)16:23:21 No.1022821390
>このまま進化すると羽根一枚にすげえ複雑なフラップついて羽の数もう少し減るのかな? アメリカで無尾翼デルタの機体の主翼からスラスター吹かしてフラップを無くす事で 高機動を実現する機体の実証実験がはじまるよ
19 23/02/04(土)16:24:10 No.1022821653
スレ画に推力偏向ノズルも付けたら超強いじゃん!
20 23/02/04(土)16:25:49 No.1022822225
J-20もあれ揚力系だな
21 23/02/04(土)16:26:19 No.1022822362
>スレ画に推力偏向ノズルも付けたら超強いじゃん! ついてる…
22 23/02/04(土)16:28:09 No.1022822957
>あの当時他にあったのF-104とF-4とF-15だろうけどいじれるのF-104くらいでしょ マルヨンCCV…
23 23/02/04(土)16:38:26 [ドイツ空軍] No.1022826699
>マルヨンCCV… よっす呼んだ?