虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/04(土)12:28:49 No.1022748525

好きな中ボス貼る

1 23/02/04(土)12:31:30 No.1022749318

記載無し 記載無し 記載無し

2 23/02/04(土)12:32:02 No.1022749470

中身がしょっぱい!

3 23/02/04(土)12:32:07 No.1022749493

このレベルが7人だかいる剣客兵器やっぱつえーなってなるなった

4 23/02/04(土)12:35:08 No.1022750409

ネタ割れる前のビジュアルめっちゃ好きだった…

5 23/02/04(土)12:36:28 No.1022750786

一対全員と言ったので全員で削り切る

6 23/02/04(土)12:38:18 No.1022751341

一人になってもちゃんと強いのは偉い

7 23/02/04(土)12:38:53 No.1022751511

これまでも銃身や引き金を見切って単発銃を回避したり柄で叩き落としたりはしていたが 鉄砲隊の掃射を真正面から全て斬り落とすとかやりやがった奴

8 23/02/04(土)12:38:58 No.1022751547

人間ミキサーがエグすぎて好き

9 23/02/04(土)12:39:04 No.1022751572

剣客兵器はギミックにすごいるろ剣を感じて見てて楽しいよね

10 23/02/04(土)12:40:02 No.1022751868

札幌レイドバトルいいよね

11 23/02/04(土)12:41:00 No.1022752143

この漫画アの三人とか剣客兵器の奴らとかナイスデザインがぽんぽん出てくる…

12 23/02/04(土)12:41:17 No.1022752248

凍倉も破壊不能の肉体とかやりやがるしどいつもこいつも言うだけはあるんだよな

13 23/02/04(土)12:42:31 No.1022752658

>記載無し >記載無し >記載無し これキレッキレで大好き 備考欄で見たぞ!

14 23/02/04(土)12:42:42 No.1022752727

笛隊長わりと好き

15 23/02/04(土)12:42:52 No.1022752777

>備考欄で見たぞ! とんでもねえ侮辱で一周して大好き

16 23/02/04(土)12:43:54 No.1022753141

服部先生も知らない潜りがよぉ……

17 23/02/04(土)12:44:22 No.1022753303

>服部先生も知らない潜りがよぉ…… ? 負けて死んだ雑魚では?

18 23/02/04(土)12:45:05 No.1022753547

ししおはまだ残党がいるから載ってるのは分かる

19 23/02/04(土)12:45:58 No.1022753864

新選組を盛れば盛るほど自動的に求められる強さのハードルがヤベえことになる服部先生

20 23/02/04(土)12:47:07 No.1022754257

まあ服部先生なら師匠の次に強いとかでいいよもう…

21 23/02/04(土)12:47:53 No.1022754507

警官隊も奮戦するし意地を見せるのがいいな

22 23/02/04(土)12:48:32 No.1022754739

単純に認識してなかったんじゃなくて備考欄で十分と判断してるのがね

23 23/02/04(土)12:49:33 No.1022755043

剣客兵器って名前に負けない強さだけど現代兵器でいいよねってなるのもわかるちょうどいい強さ

24 23/02/04(土)12:51:35 No.1022755652

>鉄砲隊の掃射を真正面から全て斬り落とすとかやりやがった奴 この時代の鉄砲なんて秒速500mも出てないから 撃たれた数×秒速500m以上の速度で腕を動かせば余裕だよ

25 23/02/04(土)12:53:41 No.1022756271

全員で勝つ!ってなかなか今まで無かったよね 鯨波サンの時の警官も頑張ったけど

26 23/02/04(土)12:55:17 No.1022756765

最上位陣はアレだからともかく割とやべークラスの強さであった

27 23/02/04(土)12:57:03 No.1022757324

兄貴はいい死に様だった

28 23/02/04(土)12:58:20 No.1022757708

粉砕機が攻防相兼ねた出し得技すぎる……

29 23/02/04(土)12:58:23 No.1022757723

2人だからでかいのかと思ったけれどよく見たら中身それぞれ3mはあるのな

30 23/02/04(土)13:00:10 No.1022758279

服部先生は史実からして強すぎてやばい 近藤局長なんかも池田屋で無傷とかだしやばい

31 23/02/04(土)13:00:39 No.1022758454

個人的にラストの強いけどそれだけじゃダメだったんなよなぁって元新撰組達が反省会してたの好き

32 23/02/04(土)13:01:10 No.1022758633

そんな奴等と昼夜激闘を繰り広げた抜刀斎を本に出したいんだけどいいよな

33 23/02/04(土)13:01:23 No.1022758707

ガトリング砲とほぼ互角だから大戦前後の兵器の急発展には耐えられないだろうギリギリのバランス

34 23/02/04(土)13:01:41 No.1022758806

ぶんぶん刀振り回して銃弾削る!は無理だろって思うのになんかカッコいいから出来そうな気がしてくるから困る

35 23/02/04(土)13:04:46 No.1022759825

このふざけた形状の刀だから左片手平突きしても殺せないのいいよね

36 23/02/04(土)13:04:48 No.1022759837

化け物じみてる服部先生と殺しても死ななそうだったという伊東

37 23/02/04(土)13:06:37 No.1022760426

ネタバレ後の中身もそんなに悪くなかったと思う

38 23/02/04(土)13:08:44 No.1022761098

>ネタバレ後の中身もそんなに悪くなかったと思う 流石にスレ画の頃の不気味さはなくなったけど あくまで倒せそうなラインまで下がったというかそこまで格落ちした感じはなかったよね

39 23/02/04(土)13:10:12 No.1022761551

二重を破って佐之としぇいくはんどした奴がロートルの雑兵なの参るよね…

40 23/02/04(土)13:12:39 No.1022762381

味方陣営というか幕末生き残り組が老いてるのもあるんだろうけど結構強いよね剣客兵器

41 23/02/04(土)13:12:42 No.1022762400

>笛隊長わりと好き やべーぞ逃げろ!って判断できるのえらい

42 23/02/04(土)13:19:25 No.1022764657

和月の仮面キャラガッカリ枠しかいない問題

43 23/02/04(土)13:19:50 No.1022764783

フル装備で大部隊を展開した近現代戦とかならそりゃ役に立たないかもしれないが首相官邸やホワイトハウスとかに送り込んで遊びなしでぶっ殺してこい!ってやられたらどうしようもないと思う

44 23/02/04(土)13:21:09 No.1022765207

一番強かったのただの無改造の人間てどうなの

45 23/02/04(土)13:21:24 No.1022765298

なんとなく手長足長みたいだなぁ…って思ったら作者コメント読んで笑っちゃった

46 23/02/04(土)13:22:17 No.1022765572

幕末エアプ野郎

47 23/02/04(土)13:22:18 No.1022765580

中身のデザインはうn…寄りだったけど強さとキャラと闘いで魅せてくれたから好きよ 今の敵方だと一番刺さった

48 23/02/04(土)13:22:27 No.1022765635

手が斧のビックリ人間もバカバカしくて好き

49 23/02/04(土)13:22:55 No.1022765791

こいつに関しては中身がかっこよかったらダメだろう

50 23/02/04(土)13:25:28 No.1022766641

兄貴の退場の仕方がよかった

51 23/02/04(土)13:29:47 No.1022768015

敵方の格の保たせ方がすごく上手くなったよね

52 23/02/04(土)13:30:15 No.1022768178

>兄貴の退場の仕方がよかった 死に様に表したな

53 23/02/04(土)13:30:18 No.1022768196

>敵方の格の保たせ方がすごく上手くなったよね まるで昔がド下手だったみたいな

54 23/02/04(土)13:31:12 No.1022768483

>>敵方の格の保たせ方がすごく上手くなったよね >まるで昔がド下手だったみたいな まあはい

55 23/02/04(土)13:32:46 No.1022769022

これの正体バレは完全に外印の反省だろう 髑髏面だし…

56 23/02/04(土)13:32:58 No.1022769086

何度も言われてるけど無印終わってすぐ北海道編やってたらこうはならなかっただろうなって

57 23/02/04(土)13:33:04 No.1022769116

>味方陣営というか幕末生き残り組が老いてるのもあるんだろうけど結構強いよね剣客兵器 後方支援が一人でガトリングガン捌いてるのイカれてる

58 23/02/04(土)13:33:33 No.1022769282

台詞かっこよくて好き

59 23/02/04(土)13:33:34 No.1022769289

般若の反省を永遠に引きづり過ぎる…

60 23/02/04(土)13:33:42 No.1022769334

>これの正体バレは完全に外印の反省だろう >髑髏面だし… おかげで正体絡繰人形説を最後まで信じてたよ俺は

61 23/02/04(土)13:34:01 No.1022769456

この構えがカッコ良すぎる fu1888288.png

62 23/02/04(土)13:34:10 No.1022769508

>般若の反省を永遠に引きづり過ぎる… どこに反省してたの?

63 23/02/04(土)13:34:29 No.1022769621

とんでもない強敵のはずなのに思ったより強いね君たち程度の評価で落ち着くのやっぱり味方陣営の層が厚すぎるって!

64 23/02/04(土)13:36:24 No.1022770259

本物の山県有朋の不気味感も好き 勿論壊滅 しからばやはり壊滅

65 23/02/04(土)13:37:43 No.1022770677

>とんでもない強敵のはずなのに思ったより強いね君たち程度の評価で落ち着くのやっぱり味方陣営の層が厚すぎるって! 強すぎると兵器に勝る剣客兵器が絵空事じゃなくなるから丁度いい具合に強い

66 23/02/04(土)13:37:53 No.1022770741

>これまでも銃身や引き金を見切って単発銃を回避したり柄で叩き落としたりはしていたが >鉄砲隊の掃射を真正面から全て斬り落とすとかやりやがった奴 戦型二人刃織すき 実際に二人羽織だったのも含めて好き

67 23/02/04(土)13:37:57 No.1022770761

りんごおじさんは狙撃だろうなぁと思われてたらまさかの急接近でガンカタ

68 23/02/04(土)13:38:38 No.1022770944

>>>敵方の格の保たせ方がすごく上手くなったよね >>まるで昔がド下手だったみたいな >まあはい 十本刀ペアの活躍楽しみにしてる

69 23/02/04(土)13:39:24 No.1022771202

>笛隊長わりと好き また会おう!また会うのか…してたけど単行本の作者コメント的にまた出る可能性マジであるらしいな

70 23/02/04(土)13:39:33 No.1022771245

実際非戦闘員に近い奴とはいえガトリングガン1台に負けちゃう奴らだからな…

71 23/02/04(土)13:40:18 No.1022771474

戦型二刃羽織 格子紋付 かっこいい

72 23/02/04(土)13:41:13 No.1022771744

>りんごおじさんは狙撃だろうなぁと思われてたらまさかの急接近でガンカタ 発射直後が1番速度出るから1番威力出る! 拳銃は近距離武器ヨシ!

73 23/02/04(土)13:41:33 No.1022771862

モグラは戦型名がド直球すぎて和月感がすごい

74 23/02/04(土)13:42:40 No.1022772208

イロハニホヘの隊長達がとりあえずタイマンでどうにかならんくらい強い 髏號のこいつは言わずもがな 異號の凍座もめっちゃ強いし

75 23/02/04(土)13:43:05 No.1022772346

>モグラは戦型名がド直球すぎて和月感がすごい グラボイズ!

76 23/02/04(土)13:44:52 No.1022772897

剣閃を羽織るとかいう能力バトルキャラみたいなことしやがる

77 23/02/04(土)13:45:14 No.1022773013

部隊将だけ特別強いかと思ったらみんな強いよね

78 23/02/04(土)13:45:20 No.1022773039

阿部さん何か若返ってない?と思ったけど初登場時と顔が少し変わるのは普通か 蒼紫の髪型とか

79 23/02/04(土)13:46:47 No.1022773498

>兄貴はいい死に様だった 弟はだいぶ頑張らないとお前…ってなっちゃうな

80 23/02/04(土)13:48:05 No.1022773881

>本物の山県有朋の不気味感も好き >勿論壊滅 >しからばやはり壊滅 初登場の時とキャラ違い過ぎる…

81 23/02/04(土)13:49:36 No.1022774363

佐之助のいまの相手完全に人外だし多分出る漫画前作と間違えてる

82 23/02/04(土)13:52:15 No.1022775124

>発射直後が1番速度出るから1番威力出る! >拳銃は近距離武器ヨシ! 体重移動なしで人を殺せるから接近戦で強いって剣術師範がエロゲで言ってたな…

83 23/02/04(土)13:52:28 No.1022775188

>初登場の時とキャラ違い過ぎる… 5年くらい日本のトップに立ってたんだしそりゃ色々変わるわな…

84 23/02/04(土)13:54:48 No.1022775880

>>笛隊長わりと好き >また会おう!また会うのか…してたけど単行本の作者コメント的にまた出る可能性マジであるらしいな スレ絵のどくろにされた人以外死んでないっぽいから噛ませというか技のお披露目にちょうどいいくらいの強さ

85 23/02/04(土)13:55:47 No.1022776188

あの隊長アランの関係者疑惑あるしそりゃ再登場の可能性あるだろうな

86 23/02/04(土)13:56:09 No.1022776276

>>初登場の時とキャラ違い過ぎる… >5年くらい日本のトップに立ってたんだしそりゃ色々変わるわな… しかもこの間に大久保卿暗殺とか入る

87 23/02/04(土)13:56:36 No.1022776396

スレ画って氷座と同じ地位だっけ?滅茶苦茶強いよね

88 23/02/04(土)13:57:11 No.1022776567

隊長さんは仮面のデザイン的に読み切りの阿蘭陀女医の人の関係者なんかね

89 23/02/04(土)13:58:11 No.1022776852

>隊長さんは仮面のデザイン的に読み切りの阿蘭陀女医の人の関係者なんかね ああそっちの可能性もあるのか なおさら再登場させないとな

90 23/02/04(土)13:58:13 No.1022776870

真ん中真っ二つじゃなければ普通に勝ってた永倉おかしくない?

91 23/02/04(土)13:58:55 No.1022777068

意好しめっちゃすき

92 23/02/04(土)14:00:00 No.1022777369

>この構えがカッコ良すぎる >fu1888288.png こういう決めゴマのかっこよさは漫画家としての年季を感じるよね

93 23/02/04(土)14:01:16 No.1022777760

永倉は未だにノーダメだからな…

94 23/02/04(土)14:01:59 No.1022777974

>真ん中真っ二つじゃなければ普通に勝ってた永倉おかしくない? ビタビタビタ

↑Top