虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/04(土)10:27:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/04(土)10:27:52 No.1022716091

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/04(土)10:28:29 No.1022716249

天パの次あたりに強いだろう

2 23/02/04(土)10:29:13 No.1022716414

13歳だが宇宙世紀最強格

3 23/02/04(土)10:29:22 No.1022716451

被弾自体はあるんだけど即交換可能なパーツばかり

4 23/02/04(土)10:29:24 No.1022716458

黒富野作品なのに末路が悲惨じゃない主人公

5 23/02/04(土)10:29:37 No.1022716530

おっぱいに嚙みついた子

6 23/02/04(土)10:29:55 No.1022716623

V2の強さの大半はウッソの強さでもあるよね…

7 23/02/04(土)10:30:07 No.1022716665

メンタルと事態への対応力が強過ぎる

8 23/02/04(土)10:30:19 No.1022716717

>天パの次あたりに強いだろう 技のウッソかNT能力のジュドーかって感じだな

9 23/02/04(土)10:30:36 No.1022716801

ガンダムの使い方が上手すぎる

10 23/02/04(土)10:31:39 No.1022717046

横っ腹刺されたのにまったくで済ますタフさ

11 23/02/04(土)10:31:42 No.1022717059

生身の人間躊躇なく殺せる時点で人間やめてるよ

12 23/02/04(土)10:31:57 No.1022717119

この子もサイコなところあったよねお母さんみんなに紹介するとかさぁ…

13 23/02/04(土)10:32:22 No.1022717218

>横っ腹刺されたのにまったくで済ますタフさ プロの兵士を感じる

14 23/02/04(土)10:32:42 No.1022717288

なんだこのクソみたいなまとめ動画のサムネみたいなの

15 23/02/04(土)10:33:02 No.1022717379

予見してもいいが その内またガンダムログが親に戦闘マシーンに仕立てられたとかいう 的外れなレスしだすぞ

16 23/02/04(土)10:33:30 No.1022717497

あんたは子供のくせに強すぎるから!

17 23/02/04(土)10:33:35 No.1022717520

生身でもわりと強い

18 23/02/04(土)10:33:43 No.1022717553

もしかしたらNTの2世か3世なのかもしれない

19 23/02/04(土)10:33:53 No.1022717600

ハンゲルグはそんなつもり無かったのに 勝手に図書館から昔のMSシミュレータ見つけて弄って遊んで使い方覚えてる…

20 23/02/04(土)10:34:25 No.1022717725

まだチン毛も生えてないガキのくせに

21 23/02/04(土)10:34:38 No.1022717774

>予見してもいいが >その内またガンダムログが親に戦闘マシーンに仕立てられたとかいう >的外れなレスしだすぞ むしろハンゲルグが戦闘マシーンとして育ててくれなかったから 精神的に辛いって嘆くシーンがあるのにな…

22 23/02/04(土)10:34:58 No.1022717868

阪口大助の一年間での演技成長速度も凄い

23 23/02/04(土)10:35:30 No.1022717994

「まったく…!」じゃないよ!

24 23/02/04(土)10:35:50 No.1022718090

割と幸せな最後だったよな ガンダム主人公の中じゃかなりの勝ち組か?

25 23/02/04(土)10:36:33 No.1022718266

V2に乗ってからは強いけどV1の頃はだいぶ苦労してる

26 23/02/04(土)10:36:38 No.1022718295

>その内またガンダムログが親に戦闘マシーンに仕立てられたとかいう >的外れなレスしだすぞ ああ…あれまとめがやってたの… ブレンのスレで突然ガンダムの話しだしてそんな事喚いてて何事かと思ったよ

27 23/02/04(土)10:37:09 No.1022718413

>予見してもいいが >その内またガンダムログが親に戦闘マシーンに仕立てられたとかいう >的外れなレスしだすぞ 「」これ好きね

28 23/02/04(土)10:37:27 No.1022718497

カサレリアに帰って元の生活に戻ったわけだからまぁプラマイ0くらいの最後 母は死んだが仲間は増えた

29 23/02/04(土)10:37:45 No.1022718557

アムロやキラはリガズィとかちょい格下の機体乗ると結構苦労するけど ウッソはV1でもかなり順調に勝ってるのを見ると この二人より上の可能性ももしかしたら…

30 23/02/04(土)10:38:24 No.1022718725

>「」これ好きね その戦闘マシーンがどうのを言ってる奴がそもそも「」じゃないんだと思うぞ…

31 23/02/04(土)10:38:42 No.1022718796

>V2に乗ってからは強いけどV1の頃はだいぶ苦労してる 普通にゾロアットとか強くてびっくりする…

32 23/02/04(土)10:39:09 No.1022718923

>割と幸せな最後だったよな >ガンダム主人公の中じゃかなりの勝ち組か? あの時代にカサレリアっていう環境で暮らせるの幸せ過ぎる…

33 23/02/04(土)10:39:19 No.1022718960

おもちゃ感覚で兵器を運用しちゃう辺りは子供っぽいなと思った

34 23/02/04(土)10:39:20 No.1022718962

阪口氏の成長っぷりよ

35 23/02/04(土)10:39:37 No.1022719036

>>V2に乗ってからは強いけどV1の頃はだいぶ苦労してる >普通にゾロアットとか強くてびっくりする… 量産機としては頭おかしいジェネレータ出力してるからなゾロアット

36 23/02/04(土)10:39:39 No.1022719051

>おもちゃ感覚で兵器を運用しちゃう辺りは子供っぽいなと思った ジュンコさんに叱られてたっけね

37 23/02/04(土)10:40:31 No.1022719301

むしろV1の性能でよくやれるよって感じだからね…

38 23/02/04(土)10:40:43 No.1022719356

ニュータイプにしては相当まともなほうだと思う

39 23/02/04(土)10:41:13 No.1022719506

>割と幸せな最後だったよな >ガンダム主人公の中じゃかなりの勝ち組か? ジュドーとウッソくらいしか幸せになってない気がする…

40 23/02/04(土)10:41:21 No.1022719538

13歳でこの強さが何より怖い

41 23/02/04(土)10:41:37 No.1022719609

殺した数は多分一番だよね

42 23/02/04(土)10:41:40 No.1022719625

>ニュータイプにしては相当まともなほうだと思う まとも過ぎて狂ってるとかいうよく分からない事を言う奴もいる

43 23/02/04(土)10:42:17 No.1022719800

あの肩から出る海ヘビ量産機が持ってていい武器じゃないよ

44 23/02/04(土)10:42:27 No.1022719856

>ジュドーとウッソくらいしか幸せになってない気がする… クロボンまでしか見てないけどシーブックは幸せになれんかったか…

45 23/02/04(土)10:42:42 No.1022719928

ハロに色々救われているような気がする 操縦補助も精神も

46 23/02/04(土)10:42:49 No.1022719949

>>割と幸せな最後だったよな >>ガンダム主人公の中じゃかなりの勝ち組か? >ジュドーとウッソくらいしか幸せになってない気がする… ほとんど地球に絶望してるような状況で 仲間とも妹とも別れてはるか彼方の木星いききを選ぶのは 幸せなのだろうか

47 23/02/04(土)10:43:16 No.1022720063

>ジュドーとウッソくらいしか幸せになってない気がする… カミーユも最後には幸せになったけど そこに行き着くまでが酷すぎた・・・

48 23/02/04(土)10:43:44 No.1022720189

>クロボンまでしか見てないけどシーブックは幸せになれんかったか… 10年の犠牲に見合う物なのかなってのはある 結局息子が戦いに行っちゃうし

49 23/02/04(土)10:43:51 No.1022720224

>ハロに色々救われているような気がする >操縦補助も精神も Vハロは優秀すぎるよ…

50 23/02/04(土)10:44:05 No.1022720276

そういやシャアの孫みたいな話もあったな 結局デマだったんだっけか

51 23/02/04(土)10:44:23 No.1022720354

Vのハロはあれマスコットっていうより 完全にバディだからな…

52 23/02/04(土)10:44:41 No.1022720443

Vタイプもガンイージも機体スペックはザンスカール機と互角程度だしな最初から 味方側で明確にお化けスペックしてんのはV2だけで、そのV2をもってしてもゲンガオゾとかザンネックみたいな化け物には仲間の支援ありでギリギリの勝ちだった

53 23/02/04(土)10:44:58 No.1022720512

ジュドーは結局ZZの後に3回も戦いに巻き込まれてるから もう一生幸せにはなれない体質なのかもしれないぞ

54 23/02/04(土)10:45:04 No.1022720542

>そういやシャアの孫みたいな話もあったな >結局デマだったんだっけか シャアの愛人のナナイとウッソ母のファミリーネームが同じだけど スペルが違うので…

55 23/02/04(土)10:45:09 No.1022720568

>ハロに色々救われているような気がする >操縦補助も精神も なんなら命も 比喩でなく直接的に救われてるしな

56 23/02/04(土)10:45:21 No.1022720622

子供だからって見逃されてるシーンも結構ある

57 23/02/04(土)10:45:49 No.1022720733

まあシャアの孫がこんなに優秀なわけねえだろ!ってのはもっともな意見でもある…

58 23/02/04(土)10:45:56 No.1022720758

>シャアの愛人のナナイとウッソ母のファミリーネームが同じだけど >スペルが違うので… ていうかナナイの血筋みたいな設定になったら色々とアレだな今… ナナイの掘り下げがヤバい方向行ってるし

59 23/02/04(土)10:45:59 No.1022720774

ウッソは被弾めっちゃ多いから強いと言われても疑問 発想力は高い

60 23/02/04(土)10:46:31 No.1022720915

>まあシャアの孫がこんなに優秀なわけねえだろ!ってのはもっともな意見でもある… クワトロ「でもウッソ君はスパロボで私に優しくしてくれたのだ…」

61 23/02/04(土)10:46:52 No.1022721006

>ウッソは被弾めっちゃ多いから強いと言われても疑問 そんなの初代のアムロも一緒だぞ ついでに言うとキラも

62 23/02/04(土)10:47:23 No.1022721132

被弾の話するならジュドーだってかなり多いからな 機体に救われてるだけで

63 23/02/04(土)10:47:26 No.1022721148

スレッドを立てた人によって削除されました ゲリラの訓練を受けていて両親からも特別なお墨付きを貰ってるニュータイプなストーカーに付き纏われるカテジナさん

64 23/02/04(土)10:48:11 No.1022721349

Vは分離合体機能あるからダメージコントロール描写がやり易いからな演出上

65 23/02/04(土)10:48:17 No.1022721372

生身での強さで言ったら歴代最強ニュータイプだとは思う

66 23/02/04(土)10:48:31 No.1022721430

クロボンでその後が全然描かれないな…

67 23/02/04(土)10:49:04 No.1022721540

>ついでに言うとキラも これな 今種見るとちょっとビックリする キラに無双キャラのイメージあるのなんなんだろ…

68 23/02/04(土)10:49:22 No.1022721615

>クロボンでその後が全然描かれないな… もうウッソ自体は平和を手に入れたからよ…

69 23/02/04(土)10:49:39 No.1022721687

>子供だからって見逃されてるシーンも結構ある 結構これでクロノクルから逃れてるんだよな クロノクルが印象よりかなりお強い・・・

70 23/02/04(土)10:49:50 No.1022721729

>クロボンでその後が全然描かれないな… 禿がウッソは現実に戻る事で完成してるって言ってるもんだから 禿リスペクトが高い長谷川は二度と戦いの場に出せない

71 23/02/04(土)10:49:51 No.1022721731

>生身での強さで言ったら歴代最強ニュータイプだとは思う 流石に年取ったテンパやハサウェイのが強いと思う

72 23/02/04(土)10:49:54 No.1022721748

>キラに無双キャラのイメージあるのなんなんだろ… 種死のフリーダムがすべて

73 23/02/04(土)10:49:57 No.1022721768

まともなのはシャクティの存在が大きい

74 23/02/04(土)10:50:22 No.1022721874

V2はあのまま朽ちてくれた方がいいね!

75 23/02/04(土)10:50:45 No.1022721966

>>生身での強さで言ったら歴代最強ニュータイプだとは思う >流石に年取ったテンパやハサウェイのが強いと思う まぁ生身ならその辺りには勝てないよな そいつらはちゃんと訓練受けてる体術だし

76 23/02/04(土)10:50:56 No.1022722002

ジュドーはどのくらい強いの

77 23/02/04(土)10:50:58 No.1022722009

>キラに無双キャラのイメージあるのなんなんだろ… 三馬鹿というかフォビドゥン相手に滅茶苦茶苦戦してるんだけどな…

78 23/02/04(土)10:51:16 No.1022722086

>>クロボンでその後が全然描かれないな… >禿がウッソは現実に戻る事で完成してるって言ってるもんだから >禿リスペクトが高い長谷川は二度と戦いの場に出せない 放置された完成度高いミノドラなんて美味しい素材も一切触れない辺り 長谷川のリテラシーはかなり高いな…

79 23/02/04(土)10:51:46 No.1022722201

> キラに無双キャラのイメージあるのなんなんだろ… 訓練を受けたエース級パイロットの乗った新型ガンダム四機相手に勝つから

80 23/02/04(土)10:51:47 No.1022722207

准将の無双はあまり肯定的な意味で言われた事ないだろ そんなイメージ無くていい

81 23/02/04(土)10:52:04 No.1022722264

スレッタと違って両親の想定外なんだよなこいつの強さ

82 23/02/04(土)10:52:49 No.1022722451

>>クロボンでその後が全然描かれないな… >禿がウッソは現実に戻る事で完成してるって言ってるもんだから 約8ヶ月の間で人生観変わるくらい酷い戦争を経験しててかわうっそ…ってなる

83 23/02/04(土)10:53:00 No.1022722498

あの後連邦政府は崩壊して宇宙戦国時代に突入するんだっけ スレ画の努力って一体なんだったんだろう

84 23/02/04(土)10:53:11 No.1022722554

本来なら不法居住者なんだからマハに狩られる可能性もあったのに

85 23/02/04(土)10:53:41 No.1022722696

>あの後連邦政府は崩壊して宇宙戦国時代に突入するんだっけ >スレ画の努力って一体なんだったんだろう ウッソ的には連邦がどうなろうがどうでもいいだろ

86 23/02/04(土)10:54:39 No.1022722959

>スレ画の努力って一体なんだったんだろう ウッソの目的ってシャクティ取り戻して両親と会うくらいだから 努力はほぼ全て実った 両親とは別に一緒に暮らすとかそういう願望はなくて 外で何をしてるのか知りたかっただけだしな

87 23/02/04(土)10:54:57 No.1022723053

>あの後連邦政府は崩壊して宇宙戦国時代に突入するんだっけ >スレ画の努力って一体なんだったんだろう いやなんでスレ画が連邦の為に戦ってるみたいな認識になってんだよ?

88 23/02/04(土)10:54:58 No.1022723055

ウッソは漠然と目に見える範囲を守るために戦ってただけだからな 戦わないとみんな死ぬし

89 23/02/04(土)10:55:01 No.1022723072

母親が妊娠中に変な夢見てなかったらまだ普通の子供でいられたんだろうか…

90 23/02/04(土)10:55:15 No.1022723139

あの短い間で地球→宇宙→地球→宇宙→地球って2往復する怒涛のタイムスケジュール

91 23/02/04(土)10:55:53 No.1022723305

シャアの子孫はデマだけど1st勢が軒並み生きてた時代から月日が経ちすぎてるから本当にシャアの子孫だった所で死に設定ではある

92 23/02/04(土)10:55:59 No.1022723339

ウッソの戦い方の原点ってイデオンに通じるよな イデオンをちょっと前に初めて見たんだけど この戦い方Vガンだってなった(逆だ)

93 23/02/04(土)10:56:44 No.1022723543

>あの短い間で地球→宇宙→地球→宇宙→地球って2往復する怒涛のタイムスケジュール 長谷川「外伝差し込む空きがないなぁ…」

94 23/02/04(土)10:57:03 No.1022723628

スレ画は別に壮大なスケールで目的を持ってたわけじゃないからこそ幸せになれたんだと思う 大層な目的を持ったり立ち向かったりした瞬間 敵も味方も破滅が待ってるのが宇宙世紀だし…

95 23/02/04(土)10:57:11 No.1022723668

>あの短い間で地球→宇宙→地球→宇宙→地球って2往復する怒涛のタイムスケジュール 地球から物語が始まるガンダムってのが当時は凄い珍しかったんだよな…

96 23/02/04(土)10:57:49 No.1022723834

>あの後連邦政府は崩壊して宇宙戦国時代に突入するんだっけ 結局ザンスカが連邦倒した形になるから あの戦争って勝利者は誰かって言ったらザンスカになるんだよな 尚ウッソには全く関係ない話だ

97 23/02/04(土)10:58:00 No.1022723879

>>あの短い間で地球→宇宙→地球→宇宙→地球って2往復する怒涛のタイムスケジュール >地球から物語が始まるガンダムってのが当時は凄い珍しかったんだよな… コロニーがあんまり出てこないからなVガンダム

98 23/02/04(土)10:58:17 No.1022723965

>まぁ生身ならその辺りには勝てないよな >そいつらはちゃんと訓練受けてる体術だし そういう訓練で身に着けた強さをなんか機転とみの軽さでどうに貸しそうな気もする

99 23/02/04(土)10:58:44 No.1022724080

>スレ画は別に壮大なスケールで目的を持ってたわけじゃないからこそ幸せになれたんだと思う >大層な目的を持ったり立ち向かったりした瞬間 >敵も味方も破滅が待ってるのが宇宙世紀だし… ジュドーはまだしもカミーユは変にエゥーゴに当てられて 主義者みたいな思想になったせいで戦いに取り込まれてたからな…

100 23/02/04(土)10:58:58 No.1022724148

最終決戦でなんかすげー長時間戦ってる

101 23/02/04(土)10:59:18 No.1022724225

>そういう訓練で身に着けた強さをなんか機転とみの軽さでどうに貸しそうな気もする 結局クロノクルとのタイマンじゃ一方的に殴られたから やっぱりそれだけで訓練受けた軍人には勝てないよ…

102 23/02/04(土)10:59:50 No.1022724365

>最終決戦でなんかすげー長時間戦ってる あれ3日寝ずに戦ってた事になるらしい…

103 23/02/04(土)11:00:09 No.1022724463

年齢も加味したら一位では?

104 23/02/04(土)11:00:14 No.1022724489

>子供だからって見逃されてるシーンも結構ある そこを利用してる面もウッソはあるけどね

105 23/02/04(土)11:01:41 No.1022724861

修正を受けたら激情して泣き出すカミーユ 修正を受けたらやり返してウォンさん打ちのめすジュドー 修正をおとなしく受けて「この程度で規律違反し放題なのか…儲けたな」と宣うウッソ 各人の性格が良く分かる…

106 23/02/04(土)11:02:02 No.1022724948

一つ環境が違えばとんでもないテロリストになってた可能性が

107 23/02/04(土)11:02:26 No.1022725052

ワタリーさんが冷酷だったら終わってたからよ…

108 23/02/04(土)11:02:31 No.1022725078

てか宇宙世紀ってマジで戦争起きっぱなしだし なんでそんな事になっちゃうかって言うと我々が新作を望んでるからだし そうなるとあの主人公は何やってんだよとかになりがち

109 23/02/04(土)11:02:32 No.1022725079

ウッソがやったV2の光の翼の操作の大半は やろうったって他の人はできないんじゃなかったか

110 23/02/04(土)11:03:01 No.1022725212

色々柔軟な発想力と変形合体駆使して戦うからパイロットとして凄いっていう説得力はある 特に前半V1なんて機体的にも飛び抜けて強い訳でもないのに

111 23/02/04(土)11:03:09 No.1022725248

>一つ環境が違えばとんでもないテロリストになってた可能性が リガミリティア自体はテロリストじゃなくレジスタンスだけど もしかしたらザンスカ倒した後に連邦なんとかしようみたいな流れになってたかもしれないからな そうしたらマフティーの二の舞だ

112 23/02/04(土)11:03:37 No.1022725365

>ウッソがやったV2の光の翼の操作の大半は >やろうったって他の人はできないんじゃなかったか 他でやれるのはアムロかジュドーくらいだろうな… 頭固いカミーユやシーブックじゃ無理かも

113 23/02/04(土)11:03:49 No.1022725413

テロリストになるような思想は持ってないんじゃないかな

114 23/02/04(土)11:03:56 No.1022725447

正直アムロより強いパイロットだと思ってる

115 23/02/04(土)11:03:58 No.1022725464

>禿がウッソは現実に戻る事で完成してるって言ってるもんだから >禿リスペクトが高い長谷川は二度と戦いの場に出せない やっぱ凄えなこの人は

116 23/02/04(土)11:04:37 No.1022725629

ポルカガンダム!

117 23/02/04(土)11:05:11 No.1022725784

小説版だとVよりシャッコーの方が衝撃吸収装置がしっかりしててパイロットを大事にしてますねってハッキリ言うウッソ

118 23/02/04(土)11:05:16 No.1022725803

>あの時代にカサレリアっていう環境で暮らせるの幸せ過ぎる… 小説にはマハへの警戒への説明があったけどそれ以外は不法居住者への取締りはあったとはいえウーイッグが不法居住者にも割りと寛容だったから他の不法居住地よりは恵まれた土地ではあったと思う

119 23/02/04(土)11:06:26 No.1022726096

ていうか食い物があるだけでも恵まれてるだろ この時代まともに食うのがかなり大変なんだぞ

120 23/02/04(土)11:07:16 No.1022726319

>>そういう訓練で身に着けた強さをなんか機転とみの軽さでどうに貸しそうな気もする >結局クロノクルとのタイマンじゃ一方的に殴られたから >やっぱりそれだけで訓練受けた軍人には勝てないよ… ウッソが両親から教えてもらったのってあくまでサバイバルであって 兵士としての訓練じゃないからね… 体術なんかはさっぱりだよこの子

121 23/02/04(土)11:08:28 No.1022726642

>>あの後連邦政府は崩壊して宇宙戦国時代に突入するんだっけ >>スレ画の努力って一体なんだったんだろう >いやなんでスレ画が連邦の為に戦ってるみたいな認識になってんだよ? むしろウッソって不法居住者だから連邦が健在だとむっちゃ困るよ

122 23/02/04(土)11:08:39 No.1022726699

でもシャクティとは別れた方がいいよね?

123 23/02/04(土)11:09:03 No.1022726796

>この時代まともに食うのがかなり大変なんだぞ Vガンの地球って大抵豊かってイメージあるから ここら辺りがあんま伝わらないよな・・・

124 23/02/04(土)11:09:08 No.1022726818

>でもシャクティとは別れた方がいいよね? なんで?シコれるじゃん

125 23/02/04(土)11:09:41 No.1022726950

シャクティの知名度ってどのくらいなんだろ カサレリアにずっといれば狙われないだろうけど

126 23/02/04(土)11:09:56 No.1022727011

>むしろウッソって不法居住者だから連邦が健在だとむっちゃ困るよ しウッソは政府から見たら犯罪者だし ウーイッグ駐留のマン・ハンターがやる気あったら本来なら送還されてるからな

127 23/02/04(土)11:10:12 No.1022727081

スレッドを立てた人によって削除されました 当時禿が病んでみんなSDに逃げた理由がなんとなく理解できた

128 23/02/04(土)11:10:38 No.1022727179

結構生身でアクションしてるシーン多いなという印象

129 23/02/04(土)11:10:49 No.1022727230

>>この時代まともに食うのがかなり大変なんだぞ >Vガンの地球って大抵豊かってイメージあるから >ここら辺りがあんま伝わらないよな・・・ 地球環境がどんどん悪くなってるって話だったと思ったら 前に「」に聞いたらむしろ少しづつ改善していってる時代なんだってな

130 23/02/04(土)11:10:59 No.1022727270

この時代のマハは不法居住者居なくなったら仕事なくなるからってサボり気味だったという

131 23/02/04(土)11:11:13 No.1022727331

>当時禿が病んでみんなSDに逃げた理由がなんとなく理解できた はいはいログログ

132 23/02/04(土)11:11:31 No.1022727401

>この時代のマハは不法居住者居なくなったら仕事なくなるからってサボり気味だったという 不法居住者見たら挨拶までしてくれる…

133 23/02/04(土)11:12:02 No.1022727545

>この時代のマハは不法居住者居なくなったら仕事なくなるからってサボり気味だったという この時代の連邦のやる気の無さはクソだとは思うけど こういう部分でそのやる気の無さに救われてるって面もあるのは面白いよな

134 23/02/04(土)11:12:41 No.1022727724

>この時代のマハは不法居住者居なくなったら仕事なくなるからってサボり気味だったという ザンスカール崩壊後は地球連邦も巻き込んで宇宙戦国時代がもっと熾烈になるし マハなんてさらにやってる場合じゃないだろうな

135 23/02/04(土)11:14:38 No.1022728250

ガイアギアの辺りでまたマハが活発になるから カサレリアまたヤバくなるだろうな…

136 23/02/04(土)11:15:00 No.1022728337

>結構生身でアクションしてるシーン多いなという印象 凄いジプリっぽいシーンかなりあるよVガン

137 23/02/04(土)11:15:34 No.1022728475

>ガイアギアの辺りでまたマハが活発になるから >カサレリアまたヤバくなるだろうな… 少なくともマハのカサレリア近辺の拠点だったウーイッグはザンスカが潰したから もうあの近辺に新たなマハ拠点が設置される事ないんじゃないか? 連邦それどころじゃないだろ

138 23/02/04(土)11:15:50 No.1022728548

地球は環境が悪くなって本当のブルジョワは月に住む時代になって 地球に残されたマハは左遷させられたようなもので不貞腐れてる

139 23/02/04(土)11:16:32 No.1022728728

マハ云々は正直Vガン見てた頃はあんまピンと来なかったけど 閃ハサ見た後だとVのマハがどんだけ温情持ちか理解出来るようになるな…

140 23/02/04(土)11:17:08 No.1022728868

>連邦それどころじゃないだろ もう連邦は権力を失っちゃってるからなあ だから宇宙戦国時代になっちゃった

141 23/02/04(土)11:17:37 No.1022729006

>マハ云々は正直Vガン見てた頃はあんまピンと来なかったけど >閃ハサ見た後だとVのマハがどんだけ温情持ちか理解出来るようになるな… 閃光のモブ顔時点でのマハも結局のところ官僚のハンティングゲームに付き合いつつノルマ達成のために弾圧してるだけなので本質的には変わらんのだがな

142 23/02/04(土)11:17:57 No.1022729093

あの時代じゃ宇宙に人が住むのが当たり前になりすぎて地球のウェイトがかなり下がってる だからザンスカ進行なんて連邦じゃ問題にもなってなかった

143 23/02/04(土)11:18:14 No.1022729178

スレッドを立てた人によって削除されました 他所のまとめで画像みたいな動画作って そのサムネでこういうスレ立てればまたまとめ素材が手に入るからマジで便利

144 23/02/04(土)11:18:27 No.1022729220

マハって何?マンハンター?

145 23/02/04(土)11:18:31 No.1022729242

おそらく戦国時代が来て無くて連邦に余裕があっても 地球の不法居住者なんて取り締まるか怪しいぞ… もう地球とか興味すら無くしてるからなぁ連邦 マハも主な活動はあの時代は宇宙のコロニーでじゃないか?

146 23/02/04(土)11:18:53 No.1022729341

>マハって何?マンハンター? マンハンターの略で概ねあってる

147 23/02/04(土)11:19:00 No.1022729370

>マハって何?マンハンター? そう

148 23/02/04(土)11:19:30 No.1022729482

スレッドを立てた人によって削除されました >他所のまとめで画像みたいな動画作って >そのサムネでこういうスレ立てればまたまとめ素材が手に入るからマジで便利 いい商売しやがって…

149 23/02/04(土)11:19:30 No.1022729485

>もう連邦は権力を失っちゃってるからなあ >だから宇宙戦国時代になっちゃった ザンスカが連邦にトドメ刺しちゃった形になったからね

150 23/02/04(土)11:19:51 No.1022729567

>地球の不法居住者なんて取り締まるか怪しいぞ… >もう地球とか興味すら無くしてるからなぁ連邦 元々マハが地球でハントやってた(やらされてた)のは 地球に特権階級が住んだときに襲われないように排除しようって目的があったけど その特権階級が月へ移住しちゃってハンターは地球に置いてかれた

151 23/02/04(土)11:20:05 No.1022729616

首都が月に移転したのに地球に残ったマハがしゃかりきになっても意味ないって感じなんだろうな

152 23/02/04(土)11:20:18 No.1022729685

地球に居たいならどうぞって感覚だろうな 不法居住者がコロニーに居座る方が問題視しそう

153 23/02/04(土)11:20:31 No.1022729725

Vの時代の連邦は月にいる不法居住者を追い出す方に力入れてそう

154 23/02/04(土)11:21:05 No.1022729865

閃ハサの頃はまだ金持ちのリゾート感あったけどVの頃には汚染で海が死んでる…な感じに

155 23/02/04(土)11:21:07 No.1022729877

>もう連邦は権力を失っちゃってるからなあ まだ連邦軍の保持する圧倒的戦力は脅威って描写もあるんだけどね 連邦に喝を入れるのがリガ・ミリティアの仕事って言ってたりベスパも連邦刺激しないよう初期侵攻はかなり控えめだったり

156 23/02/04(土)11:21:38 No.1022730018

>閃ハサの頃はまだ金持ちのリゾート感あったけどVの頃には汚染で海が死んでる…な感じに Vも基本環境的にはリゾート地みたいなもんよ 北海はまだかつての汚染の痕跡が残ってるってだけで

157 23/02/04(土)11:21:50 No.1022730076

コロニーはUC100年代入ってからスラム街が増えてきて荒れてきてるからな

158 23/02/04(土)11:22:10 No.1022730163

Vは地球環境回復しては来てるけどまだ50年だからな…

159 23/02/04(土)11:22:30 No.1022730256

>まだ連邦軍の保持する圧倒的戦力は脅威って描写もあるんだけどね >連邦に喝を入れるのがリガ・ミリティアの仕事って言ってたりベスパも連邦刺激しないよう初期侵攻はかなり控えめだったり 最初に宇宙上がったときもカイラスギリーに仕掛けてる連邦艦隊がいたりして やられた船が地球に落ちてるけどクロノクルが支援に来るまでかなり戦闘長引いてたみたいだったな

160 23/02/04(土)11:23:56 No.1022730615

>最初に宇宙上がったときもカイラスギリーに仕掛けてる連邦艦隊がいたりして あれ連邦が指示した訳じゃなく独自行動だったはず…

161 23/02/04(土)11:24:31 No.1022730768

閃ハサやF91の連邦見た後Vの連邦見ると むしろやる気あるむっちゃいい連邦兵多すぎて違和感ある

162 23/02/04(土)11:25:25 No.1022730985

>むしろやる気あるむっちゃいい連邦兵多すぎて違和感ある そういう兵士だけしか登場してないからな…

163 23/02/04(土)11:25:45 No.1022731068

やる気のない連邦兵はひたすら傍観しかしてなかったはず

164 23/02/04(土)11:26:11 No.1022731180

Vガンの時代だと連邦の戦力を他所に動かしたら 手薄になった隙に他のコロニーが月を狙ってくるというマジで戦国時代状態に 迂闊に動けないって事情もある

165 23/02/04(土)11:27:45 No.1022731546

>最初に宇宙上がったときもカイラスギリーに仕掛けてる連邦艦隊がいたりして ユカさんのいたバグレ隊なんかもあったっけか 小規模な部隊でやらなきゃいかんあたり上の方がいかに機能してなかったかわかる

166 23/02/04(土)11:27:52 No.1022731573

連邦が終わったら終わったで世の中めちゃくちゃになるんだから宇宙世紀はホント地獄だぜ!

167 23/02/04(土)11:27:56 No.1022731587

やる気ないのもあるけどコロニー増え過ぎて統治規模があまりに大きくなり過ぎて 管理がし切れなくなってるのもあるみたい 地球圏だけで総人口300億人時代だから

168 23/02/04(土)11:28:09 No.1022731644

ハサウェイの時代ですでに地球汚染が酷くなってたけど 何も改善しないままVガンの時代には地球を捨てたんだな連邦

169 23/02/04(土)11:28:54 No.1022731809

>地球圏だけで総人口300億人時代だから なんでそんな増えた

170 23/02/04(土)11:29:14 No.1022731902

>地球圏だけで総人口300億人時代だから マイッツァー「やっぱり9割殺さなきゃダメだな!」

171 23/02/04(土)11:29:22 No.1022731939

>>地球圏だけで総人口300億人時代だから >なんでそんな増えた スペース生えっちきもちいいよ…❤️

172 23/02/04(土)11:29:44 No.1022732018

>何も改善しないままVガンの時代には地球を捨てたんだな連邦 連邦が何もしなくても環境は回復してるよ ただそれには凄く時間が掛かる だから地球を捨てた

173 23/02/04(土)11:30:33 No.1022732238

逆シャアで戦争がなくなっても海岸掃除ってお仕事があるよって馬鹿にしてたが 深刻なレベルだから必要な事業だよなあれ

174 23/02/04(土)11:31:15 No.1022732397

>連邦が何もしなくても環境は回復してるよ 実際Vは北海以外はかなり自然が豊かな状態だったからな …半世紀であそこまで回復するか?ってちょっと思うが

175 23/02/04(土)11:31:46 No.1022732526

>ハサウェイの時代ですでに地球汚染が酷くなってたけど >何も改善しないままVガンの時代には地球を捨てたんだな連邦 汚染が酷いって話はよく出るけど肝心のその描写あんまないんだよな Vガンなんてむしろ逆に自然の描写が多いくらいだし

176 23/02/04(土)11:32:01 No.1022732590

>この子もサイコなところあったよねお母さんみんなに紹介するとかさぁ… 弔わなきゃいけないのに黙ってる訳にいかないだろ…

177 23/02/04(土)11:32:18 No.1022732651

>汚染が酷いって話はよく出るけど肝心のその描写あんまないんだよな >Vガンなんてむしろ逆に自然の描写が多いくらいだし 海洋生物の墓場は出てきたけどコロニー落としの影響が海流にもあって、その海流の影響で異常に溜まりやすくなってる土地だったかもしれんな

178 23/02/04(土)11:34:11 No.1022733138

あのクジラの死骸の海くらいしか汚染要素ないよな

179 23/02/04(土)11:34:24 No.1022733208

鈍感とか戦争マニアに育ててくれたほうが楽でした これを最新作主人公が実践しちゃったね

180 23/02/04(土)11:34:26 No.1022733216

仮に俺がザンスカール兵としてウッソと戦ったら5分と持たずに撤退させられるんだろうな

181 23/02/04(土)11:34:34 No.1022733252

放送から30年経つのにアナザー含めて未だに歴代主人公のキルスコアトップなのが凄い

182 23/02/04(土)11:35:08 No.1022733413

初期に母親がミゲル姓だって理由でシャアとナナイの孫説が出ても違和感はなかった

183 23/02/04(土)11:35:37 No.1022733519

>鈍感とか戦争マニアに育ててくれたほうが楽でした >これを最新作主人公が実践しちゃったね ウッソが戦場に出るの見てリーダーだから黙認はしたけど 無茶苦茶嫌そうな顔してたハンゲルグは リーダーとしては甘いかもしれないが親としてはかなりマシな部類なんだなって思った

184 23/02/04(土)11:36:26 No.1022733765

>仮に俺がザンスカール兵としてウッソと戦ったら5分と持たずに撤退させられるんだろうな この「」強くね?

185 23/02/04(土)11:36:37 No.1022733807

>放送から30年経つのにアナザー含めて未だに歴代主人公のキルスコアトップなのが凄い カイラスギリーが無くてもハイロゥ戦前までで80機とか言ってたからな… 1年戦争のトップが140機くらいだったからかなり凄い方

186 23/02/04(土)11:37:30 No.1022734070

>放送から30年経つのにアナザー含めて未だに歴代主人公のキルスコアトップなのが凄い 毎回敵味方が死にまくるからVの戦闘は飽きない

187 23/02/04(土)11:37:51 No.1022734168

>ハサウェイの時代ですでに地球汚染が酷くなってたけど そのときは移民させまくって地球人口が1億人切ってるから悪化はある程度収まってる ストップしてるだけで汚染はそのまま残った それを半世紀掛けてゆっくり回復させてる途中なのがV時代

188 23/02/04(土)11:37:58 No.1022734205

スレッドを立てた人によって削除されました >>他所のまとめで画像みたいな動画作って >>そのサムネでこういうスレ立てればまたまとめ素材が手に入るからマジで便利 >いい商売しやがって… 実際まとめ禁止じゃないから養殖場としてめっちゃ便利なのよねimg

189 23/02/04(土)11:38:09 No.1022734255

閃ハサ以降の地球は特権階級とお付きの人・インフラ業者限定で地球逆移民始められて コロニー側の税金で地球再開発してリゾート地にしたり資源採掘したり好きにやってた 一般人は地球立ち入り禁止になってるそうな

190 23/02/04(土)11:38:38 No.1022734381

>鈍感とか戦争マニアに育ててくれたほうが楽でした 逆にハンゲルグはこういう風には絶対に育て無かったんだな…ってなる

191 23/02/04(土)11:38:51 No.1022734448

クジラの骨が溜まってたのって 逆に言えばクジラがまだ結構生息してたってことでもあるよね

192 23/02/04(土)11:39:09 No.1022734535

突如海中都市が現れて混乱した覚えがある

193 23/02/04(土)11:40:11 No.1022734841

>突如海中都市が現れて混乱した覚えがある あれもエコ的な施設だったんだっけ…?

194 23/02/04(土)11:40:27 No.1022734922

ワタリー・ギラも泣くほど

195 23/02/04(土)11:40:36 No.1022734978

海中都市の話はVガンでほぼ唯一の捨て回だよな・・・ あれだけはいらなかったと思ってる

196 23/02/04(土)11:40:56 No.1022735072

>クジラの骨が溜まってたのって >逆に言えばクジラがまだ結構生息してたってことでもあるよね 確かに半世紀前の死骸じゃないもんなあれ 悪臭放ってる時点で

197 23/02/04(土)11:41:48 No.1022735317

>海中都市の話はVガンでほぼ唯一の捨て回だよな・・・ >あれだけはいらなかったと思ってる ウッソに張り付くタコとか見どころかなりあるぞ?

198 23/02/04(土)11:42:47 No.1022735618

アンダーフックが捨て回とか嘘だろ? ルペさんのドッゴーラ戦とかむしろ大本命回じゃん

199 23/02/04(土)11:43:16 No.1022735766

>海中都市の話はVガンでほぼ唯一の捨て回だよな・・・ 俺はニコル回が一番捨て回だと思ってる

200 23/02/04(土)11:43:43 No.1022735888

ドラ映画もそうだけど90年代のアニメの環境問題はちょっと説教臭くて苦手

201 23/02/04(土)11:44:01 No.1022735979

Vは連続したエピソードになってるせいで 捨て回って殆どないんだよな… どの話も重要過ぎる…

202 23/02/04(土)11:44:24 No.1022736103

>ドラ映画もそうだけど90年代のアニメの環境問題はちょっと説教臭くて苦手 ガンダムは90年代に限らず一生環境ネタで説教してるだろ

203 23/02/04(土)11:44:34 No.1022736154

>>海中都市の話はVガンでほぼ唯一の捨て回だよな・・・ >>あれだけはいらなかったと思ってる >ウッソに張り付くタコとか見どころかなりあるぞ? 見てないと分からない Vの半分近くはZZみたいなギャグ調だって事を

204 23/02/04(土)11:45:40 No.1022736483

>ルペさんのドッゴーラ戦とかむしろ大本命回じゃん GWでドッゴーラに水が付いているのはあの回のおかげだった…

205 23/02/04(土)11:45:47 No.1022736517

カリンガとキスハールも個人的にはいらないなぁ シャクティ叩きを助長するだけの話だった

206 23/02/04(土)11:47:55 No.1022737139

>Vの半分近くはZZみたいなギャグ調だって事を 凄いバランスいいんだよなVのギャグ ZとZZの良い所取りって感じ

207 23/02/04(土)11:48:45 No.1022737371

ブロッホのドッゴーラがV2にあっさり倒されてたのに対して ルペシノのドッゴーラはかなりV2苦しめてたから やっぱ地力はあるんだなあの人

208 23/02/04(土)11:49:20 No.1022737549

アンダーフック回はあの当時の水中戦がどういう物か描写したってだけでもかなりの良回だぞ

209 23/02/04(土)11:50:19 No.1022737798

>カリンガとキスハールも個人的にはいらないなぁ >シャクティ叩きを助長するだけの話だった ファラの新型機との初戦闘くらいしか価値ないエピソードだった

210 23/02/04(土)11:50:38 No.1022737889

ヤバいことが起きまくってるけど雰囲気は深刻になりすぎないので意外と見やすいVガン

211 23/02/04(土)11:50:45 No.1022737917

単発エピソードの最高峰はマチス・ワーカー回だよな…

212 23/02/04(土)11:51:11 No.1022738044

>>Vの半分近くはZZみたいなギャグ調だって事を >凄いバランスいいんだよなVのギャグ >ZとZZの良い所取りって感じ ザブングルの後半にノリが近いんだよなV

213 23/02/04(土)11:51:48 No.1022738212

Gレコとかでもあるけどロボの水中戦やるのがレアなんよな… 新スパはそのせいで水中戦ステージで適正あるロボいないから死ぬほど苦労した

214 23/02/04(土)11:52:07 No.1022738296

>海洋生物の墓場は出てきたけどコロニー落としの影響が海流にもあって、その海流の影響で異常に溜まりやすくなってる土地だったかもしれんな 同じ回の序盤でウッソが飛んでた海はなんともなかったから 本当にあそこだけだったりする

215 23/02/04(土)11:53:29 No.1022738671

相当上手くやったエルガイムって気がする シリアスに振りすぎてたダンバインやZとはまた路線が違うんだよなV

216 23/02/04(土)11:53:50 No.1022738784

クロノクルがマスク付けて地球埃っぽくて嫌だわ言ってるのがコロニー育ちのリアルだよなあって

217 23/02/04(土)11:54:44 No.1022739026

>てか宇宙世紀ってマジで戦争起きっぱなしだし >なんでそんな事になっちゃうかって言うと我々が新作を望んでるからだし >そうなるとあの主人公は何やってんだよとかになりがち 1stの後に続編作らずアナザーガンダム作れる土壌があればまた違ったんだろうけどね…

218 23/02/04(土)11:54:53 No.1022739082

>ザンスカール崩壊後は地球連邦も巻き込んで宇宙戦国時代がもっと熾烈になるし >マハなんてさらにやってる場合じゃないだろうな Vの後はガイア・ギア その後は連邦が崩壊してGセイバー その後に大飢饉が起きてGレコ もうマハの出る膜自体がねぇ!?

219 23/02/04(土)11:55:50 No.1022739317

>ヤバいことが起きまくってるけど雰囲気は深刻になりすぎないので意外と見やすいVガン ヤバいこと起きたらパパパパーでリセットだ!

220 23/02/04(土)11:56:12 No.1022739418

>Vの後はガイア・ギア >その後は連邦が崩壊してGセイバー >その後に大飢饉が起きてGレコ >もうマハの出る膜自体がねぇ!? ガイアギアは思いっきりマハの出る幕だろ…

221 23/02/04(土)11:56:25 No.1022739472

>その後に大飢饉が起きてGレコ その前に∀が挟まるんだ・・・

222 23/02/04(土)11:56:32 No.1022739503

>もうマハの出る膜自体がねぇ!? 誰か破る人いるんですかねこの膜…

223 23/02/04(土)11:56:57 No.1022739631

>>その後に大飢饉が起きてGレコ >その前に∀が挟まるんだ・・・ 結局Gレコ∀時系列問題はどうなったんや

224 23/02/04(土)11:57:32 No.1022739769

>結局Gレコ∀時系列問題はどうなったんや 結局∀→Gレコの順番で確定した だからクンタラって∀の後くらいに発生した事になる

225 23/02/04(土)11:58:34 No.1022740038

>>結局Gレコ∀時系列問題はどうなったんや >結局∀→Gレコの順番で確定した >だからクンタラって∀の後くらいに発生した事になる なんだかなぁ ∀やターンXのあの死闘の後にしれっとGルシファーに月光蝶ついてるのはなんとも

226 23/02/04(土)11:59:07 No.1022740181

fu1888071.jpg

227 23/02/04(土)12:00:20 No.1022740518

>fu1888071.jpg ちょっと前に大荒れだったよなこれ

228 23/02/04(土)12:01:29 No.1022740815

つまり∀は宇宙世紀扱いでいいんです?

229 23/02/04(土)12:01:37 No.1022740858

>結局∀→Gレコの順番で確定した >だからクンタラって∀の後くらいに発生した事になる ∀みたいな世界観でも時代が進めば深刻な環境破壊や飢饉が起きるんだな

230 23/02/04(土)12:02:48 No.1022741189

ていうかクンタラなんてよく分からん文化は 宇宙世紀の文明レベルじゃ発生しないだろ ∀みたいな未開の文明レベルだからこそ生まれた文化だ

231 23/02/04(土)12:04:29 No.1022741631

>クロノクルがマスク付けて地球埃っぽくて嫌だわ言ってるのがコロニー育ちのリアルだよなあって 自然環境が戻って来てて自然まみれになると 無菌のコロニー育ちどころか街育ちでも割とキツイ物があるからな

232 23/02/04(土)12:06:26 No.1022742191

>つまり∀は宇宙世紀扱いでいいんです? Gジェネじゃそうなってたが…

233 23/02/04(土)12:07:51 No.1022742577

てかクンタラの子孫がそれなりにいるあたり実際に人喰いが行われていたのかは怪しい 「お前らはいざという時には食糧になるんだぞ」って宣告される程度に身分が低かった人たちと考えるべきなんだろうな

234 23/02/04(土)12:12:09 No.1022743783

年相応の普通の情緒持ってるのに理性と精神が強すぎる

235 23/02/04(土)12:12:59 No.1022744005

むしろまさに∀の時期がクンタラ発生してたんじゃないかな… レッド隊とかそういう人種に見える

236 23/02/04(土)12:14:09 No.1022744332

荒んだ心に武器は危険なんです! 好き

237 23/02/04(土)12:14:24 No.1022744386

>ていうかクンタラなんてよく分からん文化は >宇宙世紀の文明レベルじゃ発生しないだろ というか食用で一番育成に時間掛かる人間を選ぶとはあまり考えられないんだよな だからクンタラって文化とか宗教的なもんなんじゃないかってのは昔から考察されてる

238 23/02/04(土)12:14:30 No.1022744415

一度文明崩壊してからGレコ世界に技術すすみすぎだろ

239 23/02/04(土)12:15:46 No.1022744735

>一度文明崩壊してからGレコ世界に技術すすみすぎだろ ムーンレイスの技術が混じってるからじゃね?

240 23/02/04(土)12:16:18 No.1022744872

∀→Gレコだとすると月のトワサンガ化はキエル何やってたんだよ感強い

241 23/02/04(土)12:17:32 No.1022745230

お禿あんまそんな事考えてないと思うよ・・・

242 23/02/04(土)12:18:28 No.1022745490

>お禿あんまそんな事考えてないと思うよ・・・ Gレコは∀の後だなんて言い出した時点でもう滅茶苦茶だよ

243 23/02/04(土)12:19:00 No.1022745632

食うのに困って貧乏人を食用にしてて~みたいに思ってたけど確かにそれだと子孫多いのよくわかんねえな

244 23/02/04(土)12:19:24 No.1022745738

意外とウッソが強いって話にはあんま反発する奴いないんだな いつものVガンアンチが喚くかと思ってたのに

245 23/02/04(土)12:19:53 No.1022745871

>だからクンタラって文化とか宗教的なもんなんじゃないかってのは昔から考察されてる 怪しいな?スコード!

↑Top