虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 七章の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/04(土)00:57:42 No.1022640638

    七章の神霊戦は殆どこの子の独壇場だった気がする…

    1 23/02/04(土)00:58:31 No.1022640871

    トラロックもルーラーだからなぁ

    2 23/02/04(土)00:58:49 No.1022640971

    伯爵と言えばドラキュラ… ドラキュラと言えばエリちゃん… つまり最期の異星の使徒はエリちゃんズだったんだよ!!!

    3 23/02/04(土)00:59:17 No.1022641117

    クリプターいかにもなんか含みのある態度で言ったセリフがみんな素直な感想だった問題!

    4 23/02/04(土)00:59:34 No.1022641211

    うわー気づかん内にスレ終わっとったんじゃが! ORT召喚されなかったからいいや

    5 23/02/04(土)00:59:38 No.1022641228

    ロマニ・アーキマン伯爵の歓待って礼装あったよね…

    6 23/02/04(土)00:59:40 No.1022641237

    実は7章前編最初のUしょちょーにはスレ画のサーヴァント特攻が入る この時点で異星の神がサーヴァントって情報は出てたんですね

    7 23/02/04(土)01:00:05 No.1022641362

    今思うとノウムカルデア対クリプターって壮大なカルデア内乱だったな…

    8 23/02/04(土)01:00:27 No.1022641486

    テスカトリポカとトラロックでアヴェンジャー イスカリでムーンキャンサー 鹿ちゃんでプリテンダー ORTでアルターエゴとフォーリナー みたいな感じでエクストラクラスを育てる大切さを教えてくれた

    9 23/02/04(土)01:00:34 No.1022641520

    やっぱこのPVいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=_WycGcc_Tdc

    10 23/02/04(土)01:00:37 No.1022641536

    先ず鯖型ボスとして出てくるのが全部ルーラーでしかも弱体耐性とか無効とか使わないので相性有利からの二重特攻で死ぬんよ

    11 23/02/04(土)01:00:49 No.1022641600

    >ただ空想樹は異星で作られたってモルガンが言ってるから直接セラフで開発されたわけでは無いと思う 連中はあくまで研究してたとしか言ってないんだな 結論もこの通り建造の「準備」が整った止まりだ fu1887237.jpg

    12 23/02/04(土)01:00:52 No.1022641618

    >伯爵と言えばドラキュラ… >ドラキュラと言えばエリちゃん… >つまり最期の異星の使徒はエリちゃんズだったんだよ!!! 伯爵じゃなくて伯爵夫人じゃねーか

    13 23/02/04(土)01:00:58 No.1022641647

    >クリプターいかにもなんか含みのある態度で言ったセリフがみんな素直な感想だった問題! カイニスもオフェリアに言った嫌味ったらしいセリフが後から見ると素直に女の嫉妬だった…

    14 23/02/04(土)01:01:01 No.1022641663

    現代風の手術室がレトロ扱いだったしブルーブック世界は観測してた100年後のカルデアス内部で確定かな?

    15 23/02/04(土)01:01:13 No.1022641720

    テスカトリポカすぐ来ちゃった… トラロックの為に追いたいけどククルんの為に温存するしか無い…

    16 23/02/04(土)01:01:29 No.1022641796

    彼岸より見届けるものである(割と近くまで来る)

    17 23/02/04(土)01:01:38 No.1022641852

    >実は7章前編最初のUしょちょーにはスレ画のサーヴァント特攻が入る >この時点で異星の神がサーヴァントって情報は出てたんですね そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ

    18 23/02/04(土)01:01:59 No.1022641949

    >彼岸より見届けるものである(割と近くまで来る) マシュに会ってかなくていいの?

    19 23/02/04(土)01:02:07 No.1022641984

    >そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ 勇者王は違うんじゃないの

    20 23/02/04(土)01:02:07 No.1022641985

    >今思うとノウムカルデア対クリプターって壮大なカルデア内乱だったな… 組織図としてはとっくに分断されてるので内乱扱いは心外

    21 23/02/04(土)01:02:25 No.1022642083

    >そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ そうなの…?

    22 23/02/04(土)01:02:25 No.1022642086

    >そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ 勇者王は?

    23 23/02/04(土)01:02:27 No.1022642090

    >テスカトリポカすぐ来ちゃった… >トラロックの為に追いたいけどククルんの為に温存するしか無い… ワンチャンククルカンPUでも☆4にトラロックいるからそれでいいと思う

    24 23/02/04(土)01:02:35 No.1022642130

    7章でさらっと出てきてびっくりしたけど学院長が伝承科のロードって設定あったっけ

    25 23/02/04(土)01:02:44 No.1022642163

    >>そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ >勇者王は違うんじゃないの 異聞だし…

    26 23/02/04(土)01:02:47 No.1022642175

    >彼岸より見届けるものである(割と近くまで来る) 我が名はソロモン!(これからはロマニ・アーキマンと名乗ることにしよう)

    27 23/02/04(土)01:02:49 No.1022642182

    >そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ と言っても他のビーストはサーヴァント属性持ってないんじゃよね確か 理論上サーヴァントではあるけどマスターが存在しない状態とかなんじゃないか他のビーストの場合

    28 23/02/04(土)01:03:04 No.1022642243

    >先ず鯖型ボスとして出てくるのが全部ルーラーでしかも弱体耐性とか無効とか使わないので相性有利からの二重特攻で死ぬんよ 俺が戦ったテスカなんかやたら呪い弾いたんだけど…その上でエリちが殴り殺したけど… やっぱつええぜ…キャスキャスA宝具コンボ!

    29 23/02/04(土)01:03:04 No.1022642245

    ティアマトも現物じゃなかったっけ?

    30 23/02/04(土)01:03:13 No.1022642300

    ■■樹海■■ ■■■・■■■■■が二通りの意味だったのすごく綺麗で好き

    31 23/02/04(土)01:03:17 No.1022642316

    >7章でさらっと出てきてびっくりしたけど学院長が伝承科のロードって設定あったっけ 初出のはず 冒険新巻まだ読めてないからそこで出てたらしらん

    32 23/02/04(土)01:03:18 No.1022642319

    ブルーブックもだけど撃った奴が謎過ぎる

    33 23/02/04(土)01:03:41 No.1022642431

    >そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ 誤解されがちだけど1部7章でわざわざビースト2をサーヴァントとしてのビースト霊基規格におとしめるシーンがあるから元は違うと思うよ

    34 23/02/04(土)01:03:42 No.1022642442

    キアラさんも対戦時は鯖じゃなかったよね

    35 23/02/04(土)01:03:43 No.1022642443

    >彼岸より見届けるものである(割と近くまで来る) 彼岸の方から近づいてくるとか縁起わりい

    36 23/02/04(土)01:03:44 No.1022642457

    >■■樹海■■ ■■■・■■■■■が二通りの意味だったのすごく綺麗で好き 黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン 空想樹海紀行 オルト・シバルバー

    37 23/02/04(土)01:03:53 No.1022642504

    ゲの字もあれソロモンの死後術式が独り歩きしてる状態だったからサーヴァントじゃないんじゃ

    38 23/02/04(土)01:03:59 No.1022642538

    ・フォーウと鳴く ・獣っぽい ・ケモミミ付いてる ・物語の重要キャラクター 問)このキャラクターを答えよ

    39 23/02/04(土)01:04:17 No.1022642621

    僕も鯖じゃ無いフォウ

    40 23/02/04(土)01:04:19 No.1022642626

    ついにマシュの宝具が変化せずに異聞帯が終わってしまったが…

    41 23/02/04(土)01:04:31 No.1022642689

    勇者王もティアマトも(理論上は)サーヴァントってことで良いと思うぞ 一応ビーストもサーヴァントのクラスだからな そもそもクラススキルとか存在するし

    42 23/02/04(土)01:04:39 No.1022642723

    >消えぬ炎の■■■が二通りの意味だったのすごく綺麗で好き

    43 23/02/04(土)01:04:42 No.1022642738

    U所長は例外であってビースト=サーヴァントではないだろ

    44 23/02/04(土)01:04:44 No.1022642753

    >ゲの字もあれソロモンの死後術式が独り歩きしてる状態だったからサーヴァントじゃないんじゃ どっちかといえばそれこそ魔術的な意味での悪魔に近いはず

    45 23/02/04(土)01:04:50 No.1022642780

    なんか古くから知られてる要素に対する新情報って そうだったのか!いやこれ詳しい人なら知ってた情報なのか!?って混乱するよね… ゼルレッチがソロモン王の弟子って記述見た時にこうなった

    46 23/02/04(土)01:05:04 No.1022642845

    >ついにマシュの宝具が変化せずに異聞帯が終わってしまったが… いつから異聞帯が終わったと錯覚していた…?

    47 23/02/04(土)01:05:05 No.1022642846

    マシュ宝具変わったら人間やめちゃいそうだしな…

    48 23/02/04(土)01:05:06 No.1022642852

    ブリシサンが学院長ならソロモンの直弟子が時計塔開いたってことでいいのかな 彷徨海とアトラス院は開設者の情報ないよね?

    49 23/02/04(土)01:05:08 No.1022642856

    >ついにマシュの宝具が変化せずに異聞帯が終わってしまったが… もういつ変わるのやら絆上限も9だし いやまあ流石に次でなんか変わるだろ…うん…

    50 23/02/04(土)01:05:12 No.1022642875

    >>消えぬ炎の■■■が二通りの意味だったのすごく綺麗で好き (伏字は戦乙女とかなんだろうな…)

    51 23/02/04(土)01:05:23 No.1022642945

    エリちの薄い本増えた?

    52 23/02/04(土)01:05:33 No.1022643012

    >ついにマシュの宝具が変化せずに異聞帯が終わってしまったが… 絆レベルが上がったことを嬉しそうに報告してきた

    53 23/02/04(土)01:05:36 No.1022643027

    勇者王カマソッソは俺は一人じゃない 俺は一人じゃない達は一つだぁあああああ!!!をやったり吸血鬼になぁれええええええ!!もやった おまけに昔の人類の遺産でもある

    54 23/02/04(土)01:05:45 No.1022643083

    金以外の準備は独力で終わらせてたマリスビリーってすごいな…宇宙の恥だけど

    55 23/02/04(土)01:05:49 No.1022643112

    >ブリシサンが学院長ならソロモンの直弟子が時計塔開いたってことでいいのかな >彷徨海とアトラス院は開設者の情報ないよね? 時計塔がソロモンの直弟子によって開かれたって情報はちょっと前にあったね

    56 23/02/04(土)01:05:58 No.1022643146

    半年後辺りには南極のカルデアに行けるのか?

    57 23/02/04(土)01:06:00 No.1022643156

    >ブリシサンが学院長ならソロモンの直弟子が時計塔開いたってことでいいのかな 鰤資産なのは初出だけどソロモンの弟子が作ったのは既出だよ

    58 23/02/04(土)01:06:18 No.1022643229

    トラオムもXX17になってるけど多分2117だよね

    59 23/02/04(土)01:06:22 No.1022643254

    今回天使の輪がコピーの際認識異常というか欠落起こしてたからカルデアスにも同じことが起こったとか カルデアス人と地球人は相互に完全な認識ができない

    60 23/02/04(土)01:06:29 No.1022643288

    >勇者王カマソッソは俺は一人じゃない >俺は一人じゃない達は一つだぁあああああ!!!をやったり吸血鬼になぁれええええええ!!もやった >おまけに昔の人類の遺産でもある たぶんORTの心臓抉り出した攻撃…… ひかり 太陽になぁぁぁれぇぇぇぇ!!!もやった

    61 23/02/04(土)01:06:32 No.1022643306

    ビーストとサーヴァントクラス・ビーストがややこしいんじゃが!

    62 23/02/04(土)01:06:35 No.1022643318

    次にマシュが戦う理由見つけたらガラハゲが助けてくれるって言われてたし今回ラストで身近な人を大切に思っていいって気付いたし次回なにか変化があるかも

    63 23/02/04(土)01:06:35 No.1022643319

    何かFGO始まってからこっちやたら情報の掘り下げが進むね…

    64 23/02/04(土)01:06:36 No.1022643330

    人間の最初と最後の魂の違いを見せろって言われたのがブリシザンだっけ そのために人類の脅威を排除してるのかな

    65 23/02/04(土)01:06:38 No.1022643342

    マシュはまだ俺に完全に心を開いてはいないんだよな…

    66 23/02/04(土)01:06:39 No.1022643348

    もしかして時計塔の学部名って全部ソロモンの弟子の名前だったりする?

    67 23/02/04(土)01:06:41 No.1022643356

    >半年後辺りには南極のカルデアに行けるのか? 行くまでで一波乱のシナリオ設けられそう

    68 23/02/04(土)01:06:44 No.1022643377

    大分近付いてきたしマシュの絆礼装ネタは増えそう ビデオレターとか

    69 23/02/04(土)01:06:52 No.1022643419

    ORT戦で何度も出撃出来るから今回のマシュはまだマシではあったけど それはそれとしてもう少し使いやすくなって欲しい

    70 23/02/04(土)01:06:56 No.1022643440

    >U所長は例外であってビースト=サーヴァントではないだろ クラス・ビーストだからサーヴァントのはず Uしょちょーはそもそも普通にマスターが存在するって時点で超例外だろうけど ぶっちゃけクラススキルとか貰ってる時点でビーストと冠位のやり合いって自作自演感あるよネ

    71 23/02/04(土)01:07:09 No.1022643502

    >そもそもビーストの容器に入ってる時点でサーヴァントだろ ゲーティアもティアマトもコヤンもキアラもカーマもサーヴァント属性は持ってないよ 羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満もサーヴァント属性は持ってない

    72 23/02/04(土)01:07:14 No.1022643511

    >>ブリシサンが学院長ならソロモンの直弟子が時計塔開いたってことでいいのかな >>彷徨海とアトラス院は開設者の情報ないよね? >時計塔がソロモンの直弟子によって開かれたって情報はちょっと前にあったね そうだっけ…既存の情報に追加されるタイプの設定はどこが初出か混乱してくる…

    73 23/02/04(土)01:07:22 No.1022643551

    >半年後辺りには南極のカルデアに行けるのか? 言峰が淀みの清算がどうこうって言ってたからそのままカルデアに直行はできない気がする

    74 23/02/04(土)01:07:22 No.1022643552

    ノウムカルデアは何処にも属さず人理の為に戦う組織じゃないといけない というシオンの宣言は旧カルデアとの完全な決別でもあったのだなぁ

    75 23/02/04(土)01:07:23 No.1022643556

    >太陽になぁぁぁれぇぇぇぇ!!!もやった やっぱりガオガイガーなんじゃ…

    76 23/02/04(土)01:07:25 No.1022643566

    ゲーム内でデイビット以外でブリシサンの名前出たのってセイレムだっけ?

    77 23/02/04(土)01:07:26 No.1022643571

    >マシュはまだ俺に完全に心を開いてはいないんだよな… マシュは絆5で10みたいなもんだ つまり今はヤンデレ

    78 23/02/04(土)01:07:37 No.1022643633

    >もしかして時計塔の学部名って全部ソロモンの弟子の名前だったりする? 少なくともノーレッジがいるし…

    79 23/02/04(土)01:07:39 No.1022643641

    >半年後辺りには南極のカルデアに行けるのか? 6章が2021年6/11 7章が2022年12/25

    80 23/02/04(土)01:07:41 No.1022643651

    >ビーストとサーヴァントクラス・ビーストがややこしいんじゃが! クラスは霊基の形であってビーストもサーヴァントも霊基からできてるけどビーストはサーヴァントではないってことよ

    81 23/02/04(土)01:07:44 No.1022643667

    >トラオムもXX17になってるけど多分2117だよね レイシフト時にバグってたしあの章では全員丸ごとカルデアス内部にいたとかありそう

    82 23/02/04(土)01:07:45 No.1022643669

    >今回天使の輪がコピーの際認識異常というか欠落起こしてたからカルデアスにも同じことが起こったとか >カルデアス人と地球人は相互に完全な認識ができない それがお互いを血管人間と認識してるのかなあって思ったり あの死体は明らかにブルーブックだけどブルーブック視点だと相手が血管人間だったよなあって

    83 23/02/04(土)01:07:47 No.1022643680

    >羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満もサーヴァント属性は持ってない なんで…?

    84 23/02/04(土)01:07:50 No.1022643695

    ORTくん!頑張って復活するならこう苦悶の叫びを上げて一度死ぬなり ンン…それが貴様らの腕前なりか?とでも苛立つセリフを言いたまえ!

    85 23/02/04(土)01:07:53 No.1022643709

    >実は7章前編最初のUしょちょーにはスレ画のサーヴァント特攻が入る >この時点で異星の神がサーヴァントって情報は出てたんですね そもそも大分前にビーストは特殊なサーヴァントであるって情報は出てたはず

    86 23/02/04(土)01:07:55 No.1022643712

    >何かFGO始まってからこっちやたら情報の掘り下げが進むね… 単純に話のスケールデカいからね

    87 23/02/04(土)01:08:21 No.1022643842

    プロローグってことは次は3部なわけないよね?

    88 23/02/04(土)01:08:38 No.1022643924

    >なんで…? あいつ体はその時代の道満だから受肉してるんだ

    89 23/02/04(土)01:08:45 No.1022643955

    >何かFGO始まってからこっちやたら情報の掘り下げが進むね… 出せない設定出す為のFGOって側面もあると思う

    90 23/02/04(土)01:08:54 No.1022643999

    >もしかして時計塔の学部名って全部ソロモンの弟子の名前だったりする? 現代魔術科は設立する際に多額の出資をしたノーリッジ卿だからそれ以外はもしかしたらそうかも 個体基礎なんてソロネアだしな

    91 23/02/04(土)01:08:55 No.1022644009

    >それがお互いを血管人間と認識してるのかなあって思ったり >あの死体は明らかにブルーブックだけどブルーブック視点だと相手が血管人間だったよなあって 推定所長も人間扱いしてもらえなかったしな

    92 23/02/04(土)01:09:00 No.1022644041

    >ゲーム内でデイビット以外でブリシサンの名前出たのってセイレムだっけ? 魔神柱同士が王から禁忌中の禁忌を預かったブリシサンって出たのが初出だと思う

    93 23/02/04(土)01:09:07 No.1022644077

    >単純に話のスケールデカいからね いつも以上にSFだったなぁミクトラン

    94 23/02/04(土)01:09:10 No.1022644091

    >ノウムカルデアは何処にも属さず人理の為に戦う組織じゃないといけない >というシオンの宣言は旧カルデアとの完全な決別でもあったのだなぁ 時々不穏な表情するシオンはあれ未だに旧カルデアのつもりでもいる面々に呆れてたんだろうか

    95 23/02/04(土)01:09:15 No.1022644116

    奏章やれるの7月ぐらいかなあ

    96 23/02/04(土)01:09:33 No.1022644194

    精巧な地球のコピーだからって中に住んでる人間がヒトである保証はないか…

    97 23/02/04(土)01:09:36 No.1022644210

    >>なんで…? >あいつ体はその時代の道満だから受肉してるんだ そういえばあいつ現地道満にパイルダーオンしてたか…

    98 23/02/04(土)01:09:48 No.1022644254

    例えばORTだってかなりインフレしてるFakeでも出たら話にならんから出せないし月姫だとやることが大袈裟すぎるから雰囲気ぶち壊し そうなると地盤ごとぶっ飛ばしながらでも戦えるFGOが舞台になるのは当然っちゃ当然であった

    99 23/02/04(土)01:09:49 No.1022644261

    >そもそも大分前にビーストは特殊なサーヴァントであるって情報は出てたはず 設定上はそうだけど他のビーストにサーヴァント特性は無いからのう 普通のビーストはマスター存在せず自然発生するもんだけどUの場合は普通にマスターが召喚されて普通にマスターと鯖の関係が成立してるって事で特殊なんじゃないか?

    100 23/02/04(土)01:09:56 No.1022644287

    >プロローグってことは次は3部なわけないよね? ありそうだけど普通に2部終章のプロローグなんじゃねぇかな… 仮に3部だとしても流石にカルデアス案件解決したらこれ以上の騒動は起こらんだろ多分 それこそ世界が鋼の大地化でもしない限り

    101 23/02/04(土)01:10:04 No.1022644327

    周年で終わるか年末で終わるかどっちかだよね 多分年末

    102 23/02/04(土)01:10:04 No.1022644332

    >精巧な地球のコピーだからって中に住んでる人間がヒトである保証はないか… でも所長は結構快適だって言ってたし…

    103 23/02/04(土)01:10:14 No.1022644378

    >推定所長も人間扱いしてもらえなかったしな でも所長は解剖されながら同じ人間なのに!って言ってたよ

    104 23/02/04(土)01:10:21 No.1022644422

    >>何かFGO始まってからこっちやたら情報の掘り下げが進むね… >出せない設定出す為のFGOって側面もあると思う オルトなんてこれぐらい大規模な話じゃないと手に余るもんな… どうもすいせい違いだから鋼の大地にすら出せん

    105 23/02/04(土)01:10:27 No.1022644447

    奏章は単語その通りの意味なのかそれともダブルミーニングで奏でる=音楽=ムジークで新所長がなんかひどい目に合ったりするのか

    106 23/02/04(土)01:10:32 No.1022644474

    >精巧な地球のコピーだからって中に住んでる人間がヒトである保証はないか… たぶん完璧なコピーだけどコピーでしかないみたいな感じじゃねえかなあ… 光学異性体ネタとか突っ込んできそう

    107 23/02/04(土)01:10:42 No.1022644526

    ビーストにも例外があるんだ

    108 23/02/04(土)01:10:48 No.1022644557

    ビーストとかも元々あった設定をFGOで放出しとるわけじゃからな

    109 23/02/04(土)01:10:55 No.1022644587

    キアラとかなりそこないだけどコヤンとかサーヴァントどころか英霊ですらなかったしね

    110 23/02/04(土)01:10:57 No.1022644600

    一回復活したORTが自分を英霊化させて復活したのは分かったんだけどその次にまた出てきたORTはなんだったのアレ

    111 23/02/04(土)01:10:57 No.1022644602

    南極に行けと言われても次はギャグイベなんだこれは仕方ないんだ

    112 23/02/04(土)01:11:05 No.1022644635

    カルデアス内に突撃したら中にも特異点が7つあったッ

    113 23/02/04(土)01:11:08 No.1022644654

    >ノウムカルデアは何処にも属さず人理の為に戦う組織じゃないといけない >というシオンの宣言は旧カルデアとの完全な決別でもあったのだなぁ (伯爵…誰…?やっぱりシオンか…?)って思ってごめん…

    114 23/02/04(土)01:11:10 No.1022644660

    >精巧な地球のコピーだからって中に住んでる人間がヒトである保証はないか… 精巧なコピーを作った結果本物の魂が宿った路地裏ナイトメアって作品があるんですけどぉ…

    115 23/02/04(土)01:11:13 No.1022644681

    というか二度と見たくないぞ他作品で暴れるORT

    116 23/02/04(土)01:11:14 No.1022644685

    面白かった考察 カルデアス内部に【ここだけ人類にとって超都合のいいことしか起きない宇宙】みたいなのを作る ↓ 魔術理論"世界卵"を使い、殻の部分はそのままに内外、つまりカルデアス内の宇宙と現実の宇宙を入れ替える ↓ 人類は救われる

    117 23/02/04(土)01:11:20 No.1022644717

    >ぶっちゃけクラススキルとか貰ってる時点でビーストと冠位のやり合いって自作自演感あるよネ 人類が挑戦すべき悪と人類の無意識が選出した決戦兵器だし 自作自演ではなく成長のための課題と捉えるべきだろう

    118 23/02/04(土)01:11:23 No.1022644728

    ってことはカルデアスに投げ込まれた所長が解剖されまくったんだよな… その結果が検体A

    119 23/02/04(土)01:11:28 No.1022644747

    天使の輪ビームがカルデアスの中にワープさせるものだったとか

    120 23/02/04(土)01:11:28 No.1022644748

    >でも所長は解剖されながら同じ人間なのに!って言ってたよ 所長は相手を人間と認識してたってことか…? どういうことなんだろうな

    121 23/02/04(土)01:11:29 No.1022644756

    >>半年後辺りには南極のカルデアに行けるのか? >言峰が淀みの清算がどうこうって言ってたからそのままカルデアに直行はできない気がする そろそろ冬木行くか

    122 23/02/04(土)01:11:38 No.1022644807

    >奏章は単語その通りの意味なのかそれともダブルミーニングで奏でる=音楽=ムジークで新所長がなんかひどい目に合ったりするのか 全財産はたいて買った組織が悪の秘密結社だった以上に酷い目に遭うのか…

    123 23/02/04(土)01:11:40 No.1022644823

    >ビーストとかも元々あった設定をFGOで放出しとるわけじゃからな とはいえプロトビーストも元々3だったけど6になったし色々設定変わってそうではあるが

    124 23/02/04(土)01:11:51 No.1022644872

    >一回復活したORTが自分を英霊化させて復活したのは分かったんだけどその次にまた出てきたORTはなんだったのアレ サーヴァントだぞ何回やられても自分が召喚してるんだから無限リスポよ

    125 23/02/04(土)01:12:04 No.1022644935

    昔の作品見るとあれ?これもしかして…みたいに最新の設定に繋がってる要素出てきたりするよね わかりやすい例だとSNの頃からグランドサーヴァントのネタあったんだなとか

    126 23/02/04(土)01:12:06 No.1022644944

    >南極に行けと言われても次はギャグイベなんだこれは仕方ないんだ バレンタインがギャグだと誰が決めた しっとりした恋愛イベントかもしれないだろ?

    127 23/02/04(土)01:12:11 No.1022644973

    >とはいえプロトビーストも元々3だったけど6になったし色々設定変わってそうではあるが 元は4じゃなかったかしら まあ細かい部分は色々変えてるというか詰めてるじゃろ流石に

    128 23/02/04(土)01:12:18 No.1022645003

    ブルーブックさんが凄腕の達人で瞬時に撃ち返した可能性も…

    129 23/02/04(土)01:12:33 No.1022645075

    >>半年後辺りには南極のカルデアに行けるのか? >6章が2021年6/11 >7章が2022年12/25 一応ツングースカとトラオム含めれば半年周期になってる

    130 23/02/04(土)01:12:36 No.1022645093

    シオンはフィニスカルデアの一切を拾い上げようとしてないからな あいつ一回も南極の本部奪還しようとかオルガマリー救おうとかに同意したことねぇ…

    131 23/02/04(土)01:12:37 No.1022645095

    >>一回復活したORTが自分を英霊化させて復活したのは分かったんだけどその次にまた出てきたORTはなんだったのアレ >サーヴァントだぞ何回やられても自分が召喚してるんだから無限リスポよ ラストの奴は召喚すらしてないぞ なんかレイシフトみたいに自分の存在を証明して無理やり発生させてるっぽい

    132 23/02/04(土)01:12:39 No.1022645103

    しっぽり!

    133 23/02/04(土)01:12:46 No.1022645141

    >>精巧な地球のコピーだからって中に住んでる人間がヒトである保証はないか… >精巧なコピーを作った結果本物の魂が宿った路地裏ナイトメアって作品があるんですけどぉ… 本当に予言書だなあの漫画 いやきのこが思いっきり干渉してるんだから当然だけど

    134 23/02/04(土)01:12:48 No.1022645153

    古い設定も重要な物だが新しいものに更新される可能性があるから一つの記述に囚われ続けるのもいけない

    135 23/02/04(土)01:12:53 No.1022645170

    >ってことはカルデアスに投げ込まれた所長が解剖されまくったんだよな… >その結果が検体A 時系列的にはそれでいいのかな 検体をマリスビリーがスカウトして娘にって流れだと所長は未だに引き伸ばされてる最中だよね

    136 23/02/04(土)01:13:04 No.1022645225

    >人類は救われる 魔術師が人類の救済とか考えんのかな

    137 23/02/04(土)01:13:07 No.1022645238

    >天使の輪ビームがカルデアスの中にワープさせるものだったとか 魔術世界でも超例外の存在がマリスビリーの作ったカルデアスに関わってくるかなあ? あの話はそのままSCP案件みたいなもんだと思えばいい気もする

    138 23/02/04(土)01:13:08 No.1022645243

    >>でも所長は解剖されながら同じ人間なのに!って言ってたよ >所長は相手を人間と認識してたってことか…? >どういうことなんだろうな マスター適性ゼロもそこら辺と関わりありそうな気がしないでもない

    139 23/02/04(土)01:13:37 No.1022645397

    >魔術師が人類の救済とか考えんのかな 燃えたぎるような人類愛を持ってたらしいからまあそこは自然じゃないか

    140 23/02/04(土)01:13:43 No.1022645427

    バレンタインがギャグならORTにチョコ渡せるな!

    141 23/02/04(土)01:13:44 No.1022645433

    こんなの第1部から全部見返さないといけないやつじゃん!

    142 23/02/04(土)01:13:48 No.1022645459

    ロストルームのレクイエム状態の所長にもなんか解剖されてる感じのシーンあるしね

    143 23/02/04(土)01:13:48 No.1022645460

    https://www.youtube.com/watch?v=gAegw11cgdM 髑髏のゴールが戦士になった神官ぶくぶなのいいよね…

    144 23/02/04(土)01:13:51 No.1022645477

    >>人類は救われる >魔術師が人類の救済とか考えんのかな それ自体は考えてると思うソロモンをして人類愛判定だし 問題は愛なら安心な世界では断じてないということよ

    145 23/02/04(土)01:13:52 No.1022645484

    >奏章やれるの7月ぐらいかなあ 今回六章の時より制作めちゃめちゃになってたからアニバ辺りまで尾を引くとみておるよ

    146 23/02/04(土)01:13:56 No.1022645500

    人の未来を保証するための機関なのに終わりの名がつくフィニスカルデアとかいうところ

    147 23/02/04(土)01:13:56 No.1022645502

    >>精巧な地球のコピーだからって中に住んでる人間がヒトである保証はないか… >たぶん完璧なコピーだけどコピーでしかないみたいな感じじゃねえかなあ… >光学異性体ネタとか突っ込んできそう ガオガイガーじゃねえか!

    148 23/02/04(土)01:14:00 No.1022645529

    うまく説明できないけど検体E周りはまだ正解に辿り着くためのピースが意図して抜かれてる気がする

    149 23/02/04(土)01:14:15 No.1022645599

    路地裏のシオンとシアリムの話は本編にすげぇ絡んできそうでなぁ

    150 23/02/04(土)01:14:24 No.1022645638

    >一回復活したORTが自分を英霊化させて復活したのは分かったんだけどその次にまた出てきたORTはなんだったのアレ ORT(の心臓)は存在するので逆説的にORTは存在しなきゃおかしいですよね? の論法で存在しない過去から未来にレイシフトしてきたんだと思う

    151 23/02/04(土)01:14:27 No.1022645656

    型月世界関わるだけで人生終わるレベルのトラップ多すぎだろ

    152 23/02/04(土)01:14:28 No.1022645661

    >古い設定も重要な物だが新しいものに更新される可能性があるから一つの記述に囚われ続けるのもいけない 付け足されるとか掘り下げられる事はあるけど 昔の設定があてにならなくなるって事はまず無いぞ まあ石油王が生えてくるとか金時と綱の関係性がちょっと違うくらいはあるけど

    153 23/02/04(土)01:14:37 No.1022645711

    今更だけどシオンが合流直後は呉越同舟って言ってたのも まぁ旧カルデアに拘るならその内敵に回りますよって意図だったんだろうか…

    154 23/02/04(土)01:14:43 No.1022645736

    後編が実装少し遅れたと仮定するなら ピックアップ1がニトオルタ2でテスカだったはずだ つまり時期的にバレンタイン鯖は彼女しかいないな!

    155 23/02/04(土)01:14:44 No.1022645745

    序章の前のOVAから最新章まで一切何もせず何も話さずちょっと立ち絵が映るだけの異星の巫女さんマジでなんなの…

    156 23/02/04(土)01:14:49 No.1022645764

    >あいつ一回も南極の本部奪還しようとか (やっぱりカルデアスから遠ざけようとしてる…) >オルガマリー救おうとかに同意したことねぇ… (イレギュラーな使徒だから異星サイドとしても排除したいんだ…)

    157 23/02/04(土)01:14:55 No.1022645791

    ぶっちゃけあと3年はやるだろ多分…

    158 23/02/04(土)01:14:56 No.1022645794

    やっと終わった… 多分ORTを拝んだ回数が今までの人生の累計を超えたよ

    159 23/02/04(土)01:15:03 No.1022645824

    >人の未来を保証するための機関なのに終わりの名がつくフィニスカルデアとかいうところ 前スレで宇宙ごと終わらせて根源見ようぜ説も出てたしその辺繋がってくるのかな

    160 23/02/04(土)01:15:13 No.1022645862

    >元は4じゃなかったかしら >まあ細かい部分は色々変えてるというか詰めてるじゃろ流石に 聖書における第四の獣でビーストⅣってやるつもりだったのか 単純に設定やり取りする段階でビーストⅥとⅣを見間違ったのか 何だったんだろうなアレ

    161 23/02/04(土)01:15:26 No.1022645916

    死徒ディノスが伯爵絡みなのか別件なのかがややこしい

    162 23/02/04(土)01:15:27 No.1022645924

    >今更だけどシオンが合流直後は呉越同舟って言ってたのも >まぁ旧カルデアに拘るならその内敵に回りますよって意図だったんだろうか… まあ後はホームズが居たのもある ツングースカからトラオムでようやく一致団結になったというか

    163 23/02/04(土)01:15:35 No.1022645972

    >ガオガイガーじゃねえか! 光学異性体は割と良くあるSFネタだよ! チキンブロスお食べ!

    164 23/02/04(土)01:15:36 No.1022645978

    >うまく説明できないけど検体E周りはまだ正解に辿り着くためのピースが意図して抜かれてる気がする てかぶっちゃけ信ぴょう性のある情報が皆無だからな ブルーブック視点ですら(本当に?)って怪しんでる解剖レポートと 明らかに検体Eとは何か?を誤認させてる若森と 記憶がめちゃくちゃすぎるしょちょーの発言しか検体Eに関する根拠が無いぞ

    165 23/02/04(土)01:15:46 No.1022646018

    >ぶっちゃけあと3年はやるだろ多分… 2年くらいじゃないかな…10周年にもなるし

    166 23/02/04(土)01:15:50 No.1022646041

    PVの「中身を作ろうとするのは人類の悪い癖だ」って奴はなんなんだろうね

    167 23/02/04(土)01:15:57 No.1022646084

    >>人類は救われる >魔術師が人類の救済とか考えんのかな 魔術世界には第六法って概念がある 6番目の魔法ってことなんだけどある人物は皆が幸せになるようなもんが魔法じゃないの?って言った まぁ発言した人間は魔術師じゃないんだけど

    168 23/02/04(土)01:16:17 No.1022646182

    >型月世界関わるだけで人生終わるレベルのトラップ多すぎだろ ガイヤ&アラヤ「僕らの仕事の大変さ分かってきた?頑張ってんだから褒めてよね」

    169 23/02/04(土)01:16:18 No.1022646184

    >PVの「中身を作ろうとするのは人類の悪い癖だ」って奴はなんなんだろうね 「虚空には神ありき」でしょ

    170 23/02/04(土)01:16:22 No.1022646206

    シオンはやらかし歴あるからな…

    171 23/02/04(土)01:16:24 No.1022646215

    人理漂白したし3部は編纂かーとか言ってたら普通に出てきたし2部で終わりそうな感じしてきた

    172 23/02/04(土)01:16:27 No.1022646229

    >PVの「中身を作ろうとするのは人類の悪い癖だ」って奴はなんなんだろうね 虚空には神ありきとか行ってる家があるらしい

    173 23/02/04(土)01:16:35 No.1022646262

    セイレムでも出たし今回デイビットが呼んだシャドウもそうだからフォーリナーというかクトゥルフ関連は伝承科の案件で確定なんだな というか外宇宙からのとびきりの禁忌召喚出来るとかまずくない?

    174 23/02/04(土)01:16:36 No.1022646273

    被験体Eが生きたまま解剖されたって話と 絵として出てくる木の根っこみたいな見た目がどうしても結びつかんのよな

    175 23/02/04(土)01:16:44 No.1022646323

    >PVの「中身を作ろうとするのは人類の悪い癖だ」って奴はなんなんだろうね デイビットも虚空に神がいるみたいなこと言ってたしそのことじゃないの

    176 23/02/04(土)01:16:51 No.1022646367

    残りが南極と冬木、増えてもあと一つくらいだと考えればそんな長くはならんと思う もう6章や7章レベルに大規模な話にはならんだろうしね

    177 23/02/04(土)01:17:07 No.1022646449

    >セイレムでも出たし今回デイビットが呼んだシャドウもそうだからフォーリナーというかクトゥルフ関連は伝承科の案件で確定なんだな >というか外宇宙からのとびきりの禁忌召喚出来るとかまずくない? まずいが?デイビットが善性じゃなかったら即座に世界滅んでるが?

    178 23/02/04(土)01:17:08 No.1022646453

    何が2000年ほど遅すぎたんだ 何が致命的な見落としなんだ

    179 23/02/04(土)01:17:12 No.1022646480

    >被験体Eが生きたまま解剖されたって話と >絵として出てくる木の根っこみたいな見た目がどうしても結びつかんのよな 散々切り刻まれてもうあれだけしか残ってないとか

    180 23/02/04(土)01:17:13 No.1022646487

    話の真ん中くらいで出てきたゾンビのおっさんたちはどこから出てきたんだ?

    181 23/02/04(土)01:17:15 No.1022646498

    若森ー!レポート完成させてあのカルデアス爆破してくれー!

    182 23/02/04(土)01:17:16 No.1022646503

    >面白かった考察 > >カルデアス内部に【ここだけ人類にとって超都合のいいことしか起きない宇宙】みたいなのを作る >↓ >魔術理論"世界卵"を使い、殻の部分はそのままに内外、つまりカルデアス内の宇宙と現実の宇宙を入れ替える >↓ >人類は救われる これそのための装置かその試作品の空想樹がクラインの壺みたいになってるんじゃないかって仮定がカルデアスとセットのコフィンの正式名称がクラインコフィンだったことともかすってそうなんだよな…

    183 23/02/04(土)01:17:17 No.1022646505

    >魔術世界には第六法って概念がある >6番目の魔法ってことなんだけどある人物は皆が幸せになるようなもんが魔法じゃないの?って言った >まぁ発言した人間は魔術師じゃないんだけど アニムスフィアは根源に至る気満々だしやっぱり魔法も絡むよね

    184 23/02/04(土)01:17:26 No.1022646542

    >後編が実装少し遅れたと仮定するなら >ピックアップ1がニトオルタ2でテスカだったはずだ >つまり時期的にバレンタイン鯖は彼女しかいないな! 風紀の乱れについにブチ切れたでち公がオルタとなって襲いかかる

    185 23/02/04(土)01:17:40 No.1022646627

    予想すらしてなかったトラオムとか生えてきたしどうなるか全然分からん

    186 23/02/04(土)01:17:40 No.1022646631

    >セイレムでも出たし今回デイビットが呼んだシャドウもそうだからフォーリナーというかクトゥルフ関連は伝承科の案件で確定なんだな いや多分別じゃねえかな 天使は宇宙の外側でフォーリナーは別の宇宙だ

    187 23/02/04(土)01:17:42 No.1022646643

    今のアプリも色々限界近そうだし さすがにあと33年ぐらいで纏めに入るだろ

    188 23/02/04(土)01:17:46 No.1022646665

    >もう6章や7章レベルに大規模な話にはならんだろうしね どう考えてもこれからカルデアスに突入するんだよなぁ… まぁあっちも白紙世界だけど

    189 23/02/04(土)01:17:52 No.1022646691

    6人姉妹がいるからなぁ

    190 23/02/04(土)01:17:53 No.1022646697

    >死徒ディノスが伯爵絡みなのか別件なのかがややこしい カマソッソの仕業かと思ったけど特にあいつそういうことなんもしてこなかったしなあ

    191 23/02/04(土)01:17:55 No.1022646707

    >ぶっちゃけあと3年はやるだろ多分… 次は彷徨海の扉の話をガッツリやるんじゃね? そのあとは鋼の大地やって宇宙怪獣と連戦かな…

    192 23/02/04(土)01:17:58 No.1022646724

    >人理漂白したし3部は編纂かーとか言ってたら普通に出てきたし2部で終わりそうな感じしてきた 3部はもう構想決まって主軸どうするかも二択に絞ってプレイヤーの様子見てる段階じゃなかったっけ

    193 23/02/04(土)01:17:59 No.1022646732

    2部はともかくFGOってコンテンツをあと2年で畳むかな…

    194 23/02/04(土)01:18:01 No.1022646741

    >被験体Eが生きたまま解剖されたって話と >絵として出てくる木の根っこみたいな見た目がどうしても結びつかんのよな あの辺多分意図的にミスリードさせてると思うんだよね あの枝が宇宙人!?って状態でブルーブック殺して"そういうモノ"として成立させたとか

    195 23/02/04(土)01:18:07 No.1022646775

    第六法は第六魔法って呼ばれたり呼ばれなかったりしてた覚えがあるけど結局第6魔法でいいのあれ

    196 23/02/04(土)01:18:10 No.1022646792

    南極前に水着を挟んでテスカトリポカもギャグ堕ちするってワケ

    197 23/02/04(土)01:18:20 No.1022646833

    クトゥルフフォーリナーの話自体はイマジナリスクランブルで一応の決着が着いてるからデイビッドの後ろの人達はパブリックイメージの何者か位の解像度なんだろうけどゴッホが幕間でなんかやらかしてるからなんか来るんだろうな

    198 23/02/04(土)01:18:23 No.1022646851

    戦闘ボイス聞いてると敵敵敵!カルデアスが敵なんだってば!ってねっとり言ってて笑う

    199 23/02/04(土)01:18:24 No.1022646856

    >魔術世界には第六法って概念がある >6番目の魔法ってことなんだけどある人物は皆が幸せになるようなもんが魔法じゃないの?って言った 最近の考察で魔法の承認には真祖か魔法使いの承認が必要とか実は5番目までしか承認されないから第6法は何やっても無理とか考えられてて面白かった

    200 23/02/04(土)01:18:29 No.1022646898

    今回ORTだけで何個バトルグラ作ったっけ…?

    201 23/02/04(土)01:18:36 No.1022646925

    個人的にはそろそろぐだを楽にしてやってほしい

    202 23/02/04(土)01:18:39 No.1022646949

    メインストーリー終わってもイベントはやるんじゃね

    203 23/02/04(土)01:18:44 No.1022646975

    >今のアプリも色々限界近そうだし >さすがにあと33年ぐらいで纏めに入るだろ なそ にん

    204 23/02/04(土)01:18:49 No.1022647012

    >予想すらしてなかったトラオムとか生えてきたしどうなるか全然分からん いやあれは前から伏線あったぞ史上最大の特異点って

    205 23/02/04(土)01:18:53 No.1022647035

    カリオストロ伯爵説 サンジェルマン伯爵説 モンテ・クリスト伯説 さぁーだーれだ

    206 23/02/04(土)01:18:58 No.1022647070

    >>死徒ディノスが伯爵絡みなのか別件なのかがややこしい >カマソッソの仕業かと思ったけど特にあいつそういうことなんもしてこなかったしなあ カルデア側で使徒に関係してそうなの1人しか居ないじゃん…

    207 23/02/04(土)01:18:59 No.1022647073

    >個人的にはそろそろぐだを楽にしてやってほしい じゃあ記憶を消そう

    208 23/02/04(土)01:19:01 No.1022647080

    結局マリスビリーの目的が分かんねぇんだよな… 人理保障が一番大事とか言ってるのに作ったカルデアスは異星の神として汎人類史滅ぼそうとしてるし…

    209 23/02/04(土)01:19:07 No.1022647113

    しょうがないとはいえ悪性化身呼ばわりでダメだった