23/02/04(土)00:26:12 雰囲気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/04(土)00:26:12 No.1022628518
雰囲気の良さは七難隠す
1 23/02/04(土)00:35:15 No.1022631754
子供の頃はあまり気にせず普通に楽しんで 大人になって遊んだらこれ雰囲気ゲーじゃねーか!まあ雰囲気は良いからいいや!って楽しめた俺は得してる
2 23/02/04(土)00:36:58 No.1022632604
これらは本当に感性が合えば…って作風だからなあ
3 23/02/04(土)00:43:02 No.1022635364
どっちも戦闘だいぶつまんないんだけど 戦闘時の演出が見どころでもあるから全カットするのもそれはそれで悩ましい
4 23/02/04(土)00:43:47 No.1022635622
右に左の体験版入ってたな
5 23/02/04(土)00:44:51 No.1022636043
クロノクロスはトリガー信者じゃなければ普通に楽しめるし… LOMはおもしろいけどなんか難しい
6 23/02/04(土)00:45:48 No.1022636440
クロノクロスはリマスターやばかったし戦闘もこんなんだったっけ…ってなったな
7 23/02/04(土)00:46:39 No.1022636799
最初にアルニ村とドミナの町をぶつけてくるのは双方強い
8 23/02/04(土)00:47:04 No.1022636957
LOMはなんかよく分からなくてもゲーム的な難易度低いから雰囲気に任せてやると大体の短編クリアしつつエンディングまでいけるじゃない クロノクロスは普通に遊んでてもゲーム的に心が折られるポイント多いじゃん
9 23/02/04(土)00:47:55 No.1022637262
LoMはやり込みのベクトルがなんとなくズレてる 浅い所でチャプチャプしてる方が楽しい
10 23/02/04(土)00:48:10 No.1022637359
子供心に戦闘はあまり楽しくねぇな…って思ってたのが右 リマスターでやり直してたら想像よりかなり戦闘がつまんなかったのが左
11 23/02/04(土)00:49:35 No.1022637894
やっぱり雰囲気作るのにBGMのパワーはすごいなと感じる
12 23/02/04(土)00:51:15 No.1022638522
ノーフューチャーモードのラ・バン戦ほどつまらない戦闘を俺は知らない
13 23/02/04(土)00:51:27 No.1022638598
当時の俺はこれを等速でプレイしていたのか…?
14 23/02/04(土)00:52:40 No.1022639000
同時期にFF7があったと考えたらまぁシリーズが続く続かないって分かれるのも分かるかな…
15 23/02/04(土)00:52:49 No.1022639038
クロノクロスは戦闘の工夫のしどころがわかりづらすぎる LoMはぶっこわす方法が気軽に提供されてるのはいい
16 23/02/04(土)00:53:35 No.1022639291
俺がよく分かってないだけでちゃんとやり込めばペットもゴーレムも強いんだろうと思うじゃん?
17 23/02/04(土)00:53:40 No.1022639329
クロノクロスはクロノトリガーの数ある未来のうちの一つとして楽しめたんだよ… なんで移植のたびにトリガーの方が寄せていくんだよクソが
18 23/02/04(土)00:54:05 No.1022639450
子供の頃は右の戦闘もめっちゃ楽しんだけど ネットでは雰囲気ゲー扱いでちょっとショックだった
19 23/02/04(土)00:54:06 No.1022639455
LOMリマスターやって過大評価されてるだけの駄作!って言ってる人見かけて 違うんだそうじゃないんだ駄目だってことは当時遊んでた人間もみんな知ってるんだ…って気持ちになった
20 23/02/04(土)00:54:31 No.1022639606
聖剣はシリーズとしてはけっこうつづけてたじゃん!
21 23/02/04(土)00:55:11 No.1022639831
LoMは世界感やテキストが唯一無二過ぎる
22 23/02/04(土)00:55:38 No.1022639984
>LOMリマスターやって過大評価されてるだけの駄作!って言ってる人見かけて >違うんだそうじゃないんだ駄目だってことは当時遊んでた人間もみんな知ってるんだ…って気持ちになった いうてもまぁ評価する向きも当時駄作って言われすぎ!に対しての反動みたいなところもあるし なんかそこらへんの経緯はややこしいというか… いやそれでも名作とまではいってなかったきもするが…
23 23/02/04(土)00:56:32 No.1022640271
ゲーム部分もスルメみたいで好きだけどな右
24 23/02/04(土)00:56:37 No.1022640285
俺はどっちも好きだよ
25 23/02/04(土)00:56:46 No.1022640333
今はこういうバリバリの雰囲気ゲーはインディーズの領分だよね
26 23/02/04(土)00:56:49 No.1022640352
キャラが多いわりにイベントとかでの絡みが淡白だったのが残念だった
27 23/02/04(土)00:57:13 No.1022640474
とにかく体験版の音楽に一目惚れだったから
28 23/02/04(土)00:57:29 No.1022640565
分厚い攻略本片手に遊ぶのがめちゃくちゃ楽しかったよ右
29 23/02/04(土)00:57:37 No.1022640606
可能性のひとつ的にいうとサラが救われるっていうメイン筋の重みも消えるから フォロー的には諸刃の刃なところもあると思うんだよな… というかもともとトリガーわかんなきゃわかんねー話が多すぎるから切り離しづらいよ
30 23/02/04(土)00:57:37 No.1022640608
まあ悪いところは重々承知というか好きなところがそれを上回るだけで
31 23/02/04(土)00:58:06 No.1022640760
LOM発売当時ネット見てたらかなりブッ叩かれてて少年の俺には結構ショックだったけど 数年経ったらなんだかんだで良作だったよねみたいな評価に落ち着いててなんか狐につままれた気分だったのを覚えてる
32 23/02/04(土)00:58:17 No.1022640817
この時代のゲームの攻略本とかに描いてある武器とかアイテムの絵が好きだったんだけど攻略本tれいう文化ごと消えた
33 23/02/04(土)00:59:19 No.1022641126
今も昔もゲーム面に関しては特に評価されてないからなこいつら
34 23/02/04(土)01:00:07 No.1022641373
ちまちま素材集めたり果物育ててクラフトするの楽しいんだけどな右
35 23/02/04(土)01:00:16 No.1022641432
>数年経ったらなんだかんだで良作だったよねみたいな評価に落ち着いててなんか狐につままれた気分だったのを覚えてる 発売当初のネット空間がそんなに若くないというかシリーズの前の作品のファンになるから正直かなりめんどくさいというか… そこらへんのめんどくささを吹き飛ばすのに必要なパワーの要求量が…
36 23/02/04(土)01:00:33 No.1022641513
オレはフライパンで殴りかかる彼女と白蛇の娘を見てるだけで楽しかったよ
37 23/02/04(土)01:02:21 No.1022642060
凍結防止できる青いブローチをイベントアイテムだからと没収したあげく仲間一人でも加入させたら条件満たせなくなるからMイレイザーでエレメントシャットアウトしてのステゴロしか開発室到達への解がないのはもうちょい配慮しろよと当時思った
38 23/02/04(土)01:02:56 No.1022642212
>オレはフライパンで殴りかかる彼女と白蛇の娘を見てるだけで楽しかったよ 3Dモデルの女の子は大体可愛いよねクロス ムチムチウサギ亜人が本当にムチムチだったり
39 23/02/04(土)01:03:08 No.1022642267
どっちもBGMの良さがトップクラス
40 23/02/04(土)01:03:18 No.1022642324
左は仲間システムも完全に破綻してたしな…
41 23/02/04(土)01:03:54 No.1022642508
>凍結防止できる青いブローチをイベントアイテムだからと没収したあげく仲間一人でも加入させたら条件満たせなくなるからMイレイザーでエレメントシャットアウトしてのステゴロしか開発室到達への解がないのはもうちょい配慮しろよと当時思った グリーンプレート装備していれば大体は大丈夫 結局最後はMイレイザー無いと面倒だけど
42 23/02/04(土)01:04:49 No.1022642776
右の魔法の無駄な多さいいよね… 右の魔法の威力の格差良くないよね…
43 23/02/04(土)01:05:00 No.1022642831
>左は仲間システムも完全に破綻してたしな… 本来なら街の全キャラ仲間にできるシステムを想定してたというのだから加莫すぎる レベルスター性で個別育成不要なのはいいけどこれはこれでストーリー進めないと根本的に強くなれない制約でもあるしなぁ
44 23/02/04(土)01:05:08 No.1022642855
意外と大抵のイベントは割とコミカルに話進むよねLOM
45 23/02/04(土)01:05:13 No.1022642883
左はレベル固定みたいなもんならビルド要素がもっとほしいところ
46 23/02/04(土)01:06:07 No.1022643179
>意外と大抵のイベントは割とコミカルに話進むよねLOM 花火とかが評価高いゲームではある
47 23/02/04(土)01:06:42 No.1022643367
ゴーレムのAI制作というコンセプトはよかったので その点に特化した作品を出してくれないかな…
48 23/02/04(土)01:06:53 No.1022643430
エスカデ編とかは今でも語り草になるほどだな やっぱりすげぇ話だよ
49 23/02/04(土)01:07:30 No.1022643591
左で面白かったってはっきり覚えてるのは盗んだプレートの無法な性能くらいだな… あとはいろいろ地味だった記憶
50 23/02/04(土)01:08:40 No.1022643934
イメージよりもポエミーではないのがlom 終始ポエム聞かされながら進行するのがクロス
51 23/02/04(土)01:08:54 No.1022644000
エスカデ編はひどいな!って言い合うのが楽しい感じだからソーシャルな空間を併用しないとなんなのにしかならないというか…
52 23/02/04(土)01:09:46 No.1022644244
LOMは我が家じゃなんかかわいいけど雰囲気変わったね…と言いつつも サボテンくんやらアナグマイベントやらディドルのイベントが好評だったよ クロノクロスはもうミゲル見飽きた…ラストよくわからん…だった
53 23/02/04(土)01:10:35 No.1022644491
>エスカデ編はひどいな!って言い合うのが楽しい感じだからソーシャルな空間を併用しないとなんなのにしかならないというか… そこまで薄っぺらい話しじゃないだろ!? ただとても寓話的というか…結論がでない話なだけで…
54 23/02/04(土)01:11:37 No.1022644799
LOMアニメ化したし次はクロノクロスアニメ化しようぜ
55 23/02/04(土)01:11:41 No.1022644826
LOMはテキストがすんげえ独特
56 23/02/04(土)01:11:56 No.1022644892
絵本みたいな雰囲気とぶ…ぶ…ぶっころがすぞ!のくだりで百万点
57 23/02/04(土)01:12:22 No.1022645029
一部の人の脳を焼きまくった珠魅編
58 23/02/04(土)01:13:41 No.1022645415
>ゴーレムのAI制作というコンセプトはよかったので >その点に特化した作品を出してくれないかな… カルネージハート…パンドラプロジェクト…
59 23/02/04(土)01:13:57 No.1022645510
セイレーンが歌うと船のあちこちが爆発して物理的に沈みかけるセンスは今見ると凄すぎる
60 23/02/04(土)01:14:02 No.1022645541
クロノトリガー期待してたら純度100%の加藤正人だったから…
61 23/02/04(土)01:16:47 No.1022646350
隠せてたかな…
62 23/02/04(土)01:16:49 No.1022646362
クロノクロスはレベルスターシステムにキレてる人をたまに見かける…
63 23/02/04(土)01:16:55 No.1022646392
>聖剣はシリーズとしてはけっこうつづけてたじゃん! LOMはナンバリングとも違う独特の雰囲気が良かったんだけど その後のシリーズの雰囲気がこれとナンバリングどっちに寄せればいいかわからなくなってファンシー方面に迷走した印象がある
64 23/02/04(土)01:16:56 No.1022646393
リマスターでもアニメでも確認する感じになったけど瑠璃くんのあざとさはすげーなと思う
65 23/02/04(土)01:17:30 No.1022646567
クロスは雰囲気が凡だったら進めてても本気で何も楽しくなかったと思う 音楽とグラフィックと台詞回しでワクワクを演出し続けて保たせてたの今思うと相当凄い
66 23/02/04(土)01:17:51 No.1022646687
左は仲間が大量にいてシリアスな場面に誰でも連れていけるのが好きだけど クロノの続編でやることか?ってのは割と思う
67 23/02/04(土)01:18:42 No.1022646965
けっきょく一発ネタみたいな仲間を使いたくなる人はどんだけいたのかな…っていう
68 23/02/04(土)01:18:51 No.1022647019
右は最近難が増えた
69 23/02/04(土)01:18:59 No.1022647071
ファンタジーとハードSF大好きだから左めちゃくちゃ大好き ただよく指摘される難点もすげーわかる
70 23/02/04(土)01:19:23 No.1022647201
仲間が大量に加入するシステムがこのゲームにおいて何の意味があったのかは今でもよく分からん…
71 23/02/04(土)01:19:24 No.1022647208
アニメ見て久々にやったがLOMの戦闘はだいぶ厳しい リマスターの追加機能ないと投げてた
72 23/02/04(土)01:19:45 No.1022647309
左は雰囲気で誤魔化せないくらいよくわからないけどキャッチコピーが全ゲーム中で一番好きだからいいや
73 23/02/04(土)01:19:47 No.1022647319
>左は仲間が大量にいてシリアスな場面に誰でも連れていけるのが好きだけど >クロノの続編でやることか?ってのは割と思う だが冷静にクロノトリガー思い出すと別にこいつら各イベントでそんな話さないしラヴォスと闘う運命にあるとかそういうわけでもないし なんならクロノも木刀持って祭りに行く変な兄ちゃんであることに気づくし…
74 23/02/04(土)01:20:09 No.1022647440
>仲間が大量に加入するシステムがこのゲームにおいて何の意味があったのかは今でもよく分からん… もともと別のゲームの企画をクロノトリガーの続編として再利用したから…
75 23/02/04(土)01:20:42 No.1022647601
クロスはタイトルが悪いよタイトルがー
76 23/02/04(土)01:20:55 No.1022647677
何かの間違いで左アニメ化してほしい
77 23/02/04(土)01:20:56 No.1022647690
四天王程度でもシナリオ的に絡みがあったやつが仲間になるのはわりと楽しかったけど ワラ人形とかは反応に困るんだよな
78 23/02/04(土)01:21:38 No.1022647887
LoMの戦闘はまああれだけど世界観とか音楽は最高だからいいよ
79 23/02/04(土)01:22:08 No.1022648044
右のアクションRPGらしくなったようで大雑把な戦闘嫌いじゃないよ 軸ずらしてクイック一撃擦るとボスが死ぬので子供の頃の俺はなぜこのゲームで全滅を…?ってなるなった
80 23/02/04(土)01:22:38 No.1022648196
弱そうな奴とかどうでもいいようなキャラは大抵普通に弱くて イケメンとか美女とかシナリオ上で優遇されてるキャラは性能も強い そんなゲーム
81 23/02/04(土)01:22:45 No.1022648236
だがキッドちゃんを生み出した功績を余は忘れてはおらん
82 23/02/04(土)01:23:18 No.1022648402
LOMの戦闘は単純に操作してて楽しくないのがな…
83 23/02/04(土)01:23:19 No.1022648406
LoMは聖剣伝説が縦横縦横無尽に動き回るアクションだったのが 横スクロール的な制限されたスタイルに変わったのが辛かった
84 23/02/04(土)01:23:25 No.1022648431
このキャラ人数のゲームで固有スキルとして盗みが存在するのはまじめにどうかしてると思いました
85 23/02/04(土)01:23:52 No.1022648575
>弱そうな奴とかどうでもいいようなキャラは大抵普通に弱くて >イケメンとか美女とかシナリオ上で優遇されてるキャラは性能も強い >そんなゲーム 本来なら全てのキャラを仲間にできる想定だったから ただの雑魚村人も最強戦士もいるのはおかしくない
86 23/02/04(土)01:24:13 No.1022648671
ラッキーダンは比較的序盤に仲間になるし貴重な黒だから使うは使うだろ 終盤になって使うかって言うとあれだけどさ
87 23/02/04(土)01:24:18 No.1022648696
でもなんかしらんが全体技で即死とか発生する聖剣3と違って全アクションをちゃんと回避できるのとかはよくなったとおもったし…
88 23/02/04(土)01:24:34 No.1022648771
仲間が多いなら台詞を自動生成すればいいって強引で笑う
89 23/02/04(土)01:25:18 No.1022648976
3も大概自由に動けなかったから LoMで大分マシになったって感想だったよ アクションアビリティの自由度があるようでないし
90 23/02/04(土)01:25:36 No.1022649062
サラのことを真面目に忘れてたせいでオチを知ってもお…おう…ってなっちゃったのがむしろ申し訳ない気持ちになった
91 23/02/04(土)01:27:04 No.1022649493
クロノクロスは周回で回収する要素が全く楽しくない
92 23/02/04(土)01:27:05 No.1022649497
左のED曲最高すぎる 本人の生演奏が聴けないのがとても悔しい
93 23/02/04(土)01:27:16 No.1022649556
>でもなんかしらんが全体技で即死とか発生する聖剣3と違って全アクションをちゃんと回避できるのとかはよくなったとおもったし… 無敵時間長いのが遅延行為すぎる…
94 23/02/04(土)01:28:34 No.1022649959
一応ARPGなのにあの魔法の回避性能は思い切りが良すぎるだろLOM
95 23/02/04(土)01:31:27 No.1022650809
左もそうだったけどスクエニって実写オチ好きだよなってなる
96 23/02/04(土)01:31:28 No.1022650818
今やり直すとあっこの必殺技発生前エフェクトって読み込み誤魔化す為なんだな…と気づいてしまう
97 23/02/04(土)01:33:59 No.1022651527
>一応ARPGなのにあの魔法の回避性能は思い切りが良すぎるだろLOM ディオールの樹と闇金コインから作れる闇ドーナツが範囲広いわ詠唱早いわ威力高いわ演出もそこそこ長いわで強いこと MPもないから連射し放題だし
98 23/02/04(土)01:35:29 No.1022651936
lomは攻撃1段目でとめればほとんどハメられるのを開始即見つけてそれだけのゲームになっちゃった
99 23/02/04(土)01:35:38 No.1022651979
聖剣伝説がARPGとしてまともになりだしたのって近年だからなあ まともにARPGと呼べたの初代くらいだよ
100 23/02/04(土)01:36:46 No.1022652274
双方BGMが最強すぎる
101 23/02/04(土)01:37:07 No.1022652352
最初のドゥ・インク戦でこのゲームの戦闘あんまり面白くないのでは?と勘づく
102 23/02/04(土)01:37:44 No.1022652510
LOMの戦闘はハメるだけな上に戦闘回避できないのが最高にダルい
103 23/02/04(土)01:37:49 No.1022652532
ジャングルめんどくせ ミンダス遺跡めんどくせ
104 23/02/04(土)01:37:52 No.1022652547
←話がよくわからん・・・! 話がよくわからん・・・!→
105 23/02/04(土)01:38:50 No.1022652801
LOMで戦闘楽しむのはアビリティ適当に使いまくって遊ぶくらいだよ
106 23/02/04(土)01:40:15 No.1022653207
LoMは同じようなパーツ使い回してマップ作るから実際の広さ以上に迷いやすいんだよな
107 23/02/04(土)01:41:26 No.1022653485
>ジャングルめんどくせ >ミンダス遺跡めんどくせ 搭めんどくせ 焔城めんどくせ
108 23/02/04(土)01:41:48 No.1022653593
左も令和になって意味不明にアニメ化してみよう
109 23/02/04(土)01:43:02 No.1022653876
右は3人じゃないと進めない場所を唐突に入れてくるのやめてほしかった
110 23/02/04(土)01:45:26 No.1022654508
トリガーは堀井坂口がブレーキになってたんだろうな それが無くなったら散らかって訳わからんストーリー&システムに
111 23/02/04(土)01:45:40 No.1022654566
>左も令和になって意味不明にアニメ化してみよう LOMで心の傷を負ったからそんな話はよしてくれ
112 23/02/04(土)01:46:11 No.1022654721
巨大蟹退治する話で巨大蟹倒した後にそのままマップ出たらペンギンが消えてアーティファクト貰えなくなった思い出
113 23/02/04(土)01:47:54 No.1022655134
クロスはあのパレポリが軍事国家とか意味わからん
114 23/02/04(土)01:49:20 No.1022655502
>LOMの戦闘はハメるだけな上に戦闘回避できないのが最高にダルい 経験値稼いで能力強化するより鍛冶やった方が強くなれる上にドロップアイテムの殆どが使いどころ無かったり上位互換素材があったりして戦闘やる意味無いんだよな
115 23/02/04(土)01:49:52 No.1022655629
クロスはなんか冒険モノからめんどくさいよりSFになったからな
116 23/02/04(土)01:50:13 No.1022655701
LOMは急にマナの剣が出てきて糞弱い女神倒したら意味わからん事言って終わった思い出
117 23/02/04(土)01:50:30 No.1022655754
むしろ鍛冶をやり込む為に戦闘する本末転倒ぶりだよ
118 23/02/04(土)01:50:42 No.1022655803
エスカデ編のなんなんだこいつら感
119 23/02/04(土)01:52:20 No.1022656164
この頃のスクウェアゲーあるあるだけど膨大な要素の割に得られる成果が少ないんよね…
120 23/02/04(土)01:52:34 No.1022656222
ゼノギアスのDisc2も入れていいか
121 23/02/04(土)01:53:24 No.1022656410
>この頃のスクウェアゲーあるあるだけど膨大な要素の割に得られる成果が少ないんよね… 何か意欲が空回りしてるというか練り込み不足なんだよな