虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/03(金)23:21:16 今こそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/03(金)23:21:16 No.1022605575

今こそアントニオ猪木を語りたい

1 23/02/03(金)23:23:13 No.1022606356

この人ってガチ試合で負け無しなのすごいよね…

2 23/02/03(金)23:23:26 No.1022606443

電気ですかー!

3 23/02/03(金)23:23:50 No.1022606614

全盛期をリアルタイムで見てた世代って50-60代?

4 23/02/03(金)23:24:00 No.1022606684

皆さーん!

5 23/02/03(金)23:24:28 No.1022606883

馬場と違ってちゃんと寝技とかも練習してるイメージ

6 23/02/03(金)23:24:41 No.1022606977

「」!怒っているか!

7 23/02/03(金)23:24:41 No.1022606983

全盛期っていつよ

8 23/02/03(金)23:24:55 No.1022607100

ファンの前なら俺はいつでも全盛期だ!

9 23/02/03(金)23:24:59 No.1022607125

最高ですかーー!!?

10 23/02/03(金)23:25:08 No.1022607174

>「」!怒っているか! 怒ってますよ!

11 23/02/03(金)23:25:13 No.1022607211

>「」!怒っているか! 全てに対して怒ってます!

12 23/02/03(金)23:25:21 No.1022607268

馬場も割と多彩な関節技使うんだぞ…

13 23/02/03(金)23:25:26 No.1022607303

>>「」!怒っているか! >怒ってますよ! 何にだ!

14 23/02/03(金)23:25:47 No.1022607469

異種格闘技戦とか見るにプロレスが強いというか猪木が強い

15 23/02/03(金)23:26:03 No.1022607578

ガチ試合とそうでない試合ってわかるもんなの

16 23/02/03(金)23:26:20 No.1022607706

アミンと戦ってたら勝敗どうしてたのかな

17 23/02/03(金)23:26:21 No.1022607716

折ったぞー!

18 23/02/03(金)23:26:27 No.1022607757

>>>「」!怒っているか! >>怒ってますよ! >何にだ! 全日に行った武藤です!

19 23/02/03(金)23:26:49 No.1022607898

アゴはともかく男前だったわ

20 23/02/03(金)23:26:58 No.1022607966

>馬場も割と多彩な関節技使うんだぞ… マジか見た事ねえ 大体過去の試合みてもロープからの16文キックか脳天唐竹割りくらいしか見ないんだもん

21 23/02/03(金)23:27:03 No.1022607998

>折ったぞー! 折るな 関節外れただけで良かったね…

22 23/02/03(金)23:27:09 No.1022608041

りっくんは馬場より猪木の方を気に入っていた説

23 23/02/03(金)23:27:47 No.1022608259

>>馬場も割と多彩な関節技使うんだぞ… >マジか見た事ねえ >大体過去の試合みてもロープからの16文キックか脳天唐竹割りくらいしか見ないんだもん ラジャライオン

24 23/02/03(金)23:28:01 No.1022608333

>>馬場も割と多彩な関節技使うんだぞ… >マジか見た事ねえ >大体過去の試合みてもロープからの16文キックか脳天唐竹割りくらいしか見ないんだもん 馬場に関してはさらに全盛期の映像が限られるからな…

25 23/02/03(金)23:28:05 No.1022608352

いわゆる格闘技を目指した人だけどこの人自身はアメリカンプロレスの天才

26 23/02/03(金)23:28:14 No.1022608425

>りっくんは馬場より猪木の方を気に入っていた説 常に猪木を側に置いた力道山の愛の深さがわかる!

27 23/02/03(金)23:28:46 No.1022608604

>>>「」!怒っているか! >>怒ってますよ! >何にだ! ここで「プロレスが総合格闘技より下に見られてることです!!」っていうのが正解だったのかな…

28 23/02/03(金)23:29:03 No.1022608704

ガチったらどれぐらい強い?

29 23/02/03(金)23:29:06 No.1022608717

かわいい弟子ほどいじめたい!

30 23/02/03(金)23:29:16 No.1022608799

>りっくんは馬場より猪木の方を気に入っていた説 そうだよだからお前デビュー戦「死神酋長アントニオ」でリング上がれ

31 23/02/03(金)23:29:45 No.1022608986

アメトークで見るまで猪木の試合見たことなかったけど想像の50倍くらいすごい人だった そら猪木世代は猪木猪木言うわってなった

32 23/02/03(金)23:29:47 No.1022608996

若い頃マジで格好良過ぎて凄い そりゃ人気出るわってルックスしてる

33 23/02/03(金)23:29:55 No.1022609046

40代とかでも動けてたのは素直に凄い

34 23/02/03(金)23:30:30 No.1022609261

馬場とかホーガンと並ぶから分かりづらいけど猪木の身長190あるんだよな そりゃフィジカルも強え

35 23/02/03(金)23:30:40 No.1022609349

花束贈呈で貰った花束で即襲い掛かって関節キメて ゴング鳴る前に試合終わらせたのが猪木だったか藤原組長だったかごっちゃになる

36 23/02/03(金)23:30:52 No.1022609426

>ガチったらどれぐらい強い? ボクシング世界ヘビー級王者と引き分けるくらい強い

37 23/02/03(金)23:31:02 No.1022609495

負けブックのはずの糖尿病にガチを挑んで勝った偉大なファイター アミロイドーシスは難病すぎたか

38 23/02/03(金)23:31:10 No.1022609544

一時期危なかったけどすっかりなおって

39 23/02/03(金)23:31:14 No.1022609574

>若い頃マジで格好良過ぎて凄い >そりゃ人気出るわってルックスしてる 若い猪木を後から見るとびっくりするよねアゴなんだけどハンサムで

40 23/02/03(金)23:31:20 No.1022609628

朗報かと思った

41 23/02/03(金)23:31:24 No.1022609654

馬場さんもニップロとアメリカでシュート教わってるからな

42 23/02/03(金)23:31:50 No.1022609818

アリ戦よりウィリー戦がやばい

43 23/02/03(金)23:31:56 No.1022609862

闘魂注入やって貰った事あるけど普通に痛い!

44 23/02/03(金)23:32:31 No.1022610074

>闘魂注入やって貰った事あるけど普通に痛い! 羨ましい!

45 23/02/03(金)23:32:42 No.1022610135

>闘魂注入やって貰った事あるけど普通に痛い! いいなあ これされただけでも人に話せるから偉大よね

46 23/02/03(金)23:32:53 No.1022610206

アクラムペールワン戦は力道山木村政彦の意趣返しみたいな展開なのがすごいよな

47 23/02/03(金)23:33:09 No.1022610298

猪木のベストバウトってどれなの? あんま知らないからツベかなんかで見てみたい

48 23/02/03(金)23:33:19 No.1022610355

というかあの時代はみんな最低限のシュート技術無いとリング外でのトラブルも多かったし生き残れない気が

49 23/02/03(金)23:33:21 No.1022610381

なぜ引退試合の相手がドンフライなのか なぜ引退ロードのシリーズをファイナルカウントダウンと銘打っておいて試合を重ねるごとに1st、2ndとカウントアップしたのか

50 23/02/03(金)23:33:51 No.1022610568

猪木はドリー戦がお気に入り

51 23/02/03(金)23:33:58 No.1022610626

カリスマってこういう人のことを言うんだろうなって

52 23/02/03(金)23:34:18 No.1022610758

>猪木のベストバウトってどれなの? >あんま知らないからツベかなんかで見てみたい よく言われるのがファイナルカウントダウンのベイダー戦と本来の引退試合である横浜文体の藤浪戦

53 23/02/03(金)23:34:30 No.1022610848

>猪木のベストバウトってどれなの? >あんま知らないからツベかなんかで見てみたい なんだかんだ言ってストロング小林戦 それと晩年なら…ベイダー戦かな

54 23/02/03(金)23:35:20 No.1022611147

この人いなかったらプロレスが根付いていない

55 23/02/03(金)23:35:23 No.1022611169

あとはぐれ国際との1vs3とか

56 23/02/03(金)23:35:29 No.1022611204

>猪木のベストバウトってどれなの? >あんま知らないからツベかなんかで見てみたい 石油の国のエキシビションマッチ

57 23/02/03(金)23:35:34 No.1022611234

以前テレ朝で放送された全セリフ字幕付きノーカット猪木vsアリ戦なんらかの方法でいいから見返せるようにしてほしい あれめちゃくちゃ面白い

58 23/02/03(金)23:36:06 No.1022611425

素人だけどシンの腕折じゃないの?一番メジャーなのって

59 23/02/03(金)23:36:12 No.1022611460

ガチだとリキとどっちが強かったんだろ

60 23/02/03(金)23:36:26 No.1022611568

死ぬまでアントニオ猪木で在り続けたのは凄いとしか言いようがない 己の闘病までエンタメにしやがった

61 23/02/03(金)23:36:39 No.1022611658

やっぱ藤波との8.8横浜かな あれが実質引退試合みたいなもんだし

62 23/02/03(金)23:36:58 No.1022611780

>この人いなかったらプロレスが根付いていない 全日は新日の後追いだから新日なかったら全日もない可能性あるよな

63 23/02/03(金)23:37:03 No.1022611809

>ガチだとリキとどっちが強かったんだろ 試合なら体格的にも力道山が勝つ筋がないと思う ただ喧嘩なら100%リキが勝つ

64 23/02/03(金)23:37:21 No.1022611918

先生は殺意とか闘志がヤバいタイプだってルーテーズが言ってた

65 23/02/03(金)23:37:52 No.1022612108

タレント議員としてもとりあえず人質解放だけでお釣りがくる働きはしてるよね…

66 23/02/03(金)23:38:07 No.1022612206

猪木とシンの試合や美津子関連をリアルタイムで見てた人羨ましい

67 23/02/03(金)23:38:07 No.1022612213

ダラ幹のせいで日プロ潰れてプロレスも一過性のムーブメントとして終わったかもしれんのか

68 23/02/03(金)23:38:11 No.1022612235

>なぜ引退試合の相手がドンフライなのか 猪木なりのプロレス対MMAの終着点を見せたかったのかなあと思ってる 最後の極めが柔術のテクにもあるグラウンドコブラだったし

69 23/02/03(金)23:38:25 No.1022612312

今頃先生と仲良く血の池に浸かってるのかな…

70 23/02/03(金)23:38:29 No.1022612336

>猪木のベストバウトってどれなの? >あんま知らないからツベかなんかで見てみたい 今ならNJPW WORLDで一部試合が無料で見られるよ 引退試合とかベイダー戦も無料のはず

71 23/02/03(金)23:39:37 No.1022612743

>先生は殺意とか闘志がヤバいタイプだってルーテーズが言ってた 先生は相手を殺そうと思ったら躊躇なくなんでもやってくるだろうなあという嫌な確信がある

72 23/02/03(金)23:39:57 No.1022612873

貴方がアリとやり合ったせいで日本の総合格闘技とプロレスの混沌とした関係が始まりましたよね?と言われてニヤリとしたまま無言だった男

73 23/02/03(金)23:40:10 No.1022612949

>今頃先生と仲良く血の池に浸かってるのかな… 団体を立ち上げてるよ

74 23/02/03(金)23:40:30 No.1022613085

マサ斎藤との巌流島は?

75 23/02/03(金)23:40:31 No.1022613087

タッキーとかハンマープライスの素人と試合するのが見てて好き

76 23/02/03(金)23:40:33 No.1022613100

マシーン軍団と若松マネやベーダー辺りの展開は本当にクソだったし あんなのが続いた上で人気選手はどんどん離反するしでゴールデンから降りる事になったんだよなぁ もっと上手いアングル書ける人いたら日本のプロレス史は全然違ったかも知れない

77 23/02/03(金)23:40:45 No.1022613162

なので先生相手にはパワーボムの原形できっちり仕留める鉄人

78 23/02/03(金)23:40:50 No.1022613185

>カリスマってこういう人のことを言うんだろうなって 今もうネットでは当たり前の妄信熱狂的なファンのことを「○○信者」って呼ぶ言い回しは猪木信者が元祖だぞ それまでは普通に宗教的な意味でしか使われてなかった

79 23/02/03(金)23:41:25 No.1022613394

>マサ斎藤との巌流島は? 凄い試合なんだけどすごく疲れる

80 23/02/03(金)23:42:05 No.1022613619

死ぬ数ヶ月前にしれっとお家騒動的なのが起きてるのにびっくりする

81 23/02/03(金)23:42:19 No.1022613692

えもやんの回顧録でスポーツ振興の為にも先進的でめっちゃ尽力してた人だったのを知った ずっとギャグ議員枠だと思ってたの申し訳ない

82 23/02/03(金)23:42:43 No.1022613833

ライオン飼ってたのはマジなの?

83 23/02/03(金)23:42:49 No.1022613866

馬場もだけど若いときの動きすげえ

84 23/02/03(金)23:42:58 No.1022613922

なんでこの人アリ戦公開スパーでガードポジション使いこなしてるんですか まだブラジリアン柔術とか世に出てない時代ですよ

85 23/02/03(金)23:42:59 No.1022613925

馬場さんとこもそうなんだから お家騒動ないと考える方がむしろおかしい

86 23/02/03(金)23:43:02 No.1022613946

少なからず北朝鮮との懸け橋でもあったしな

87 23/02/03(金)23:43:46 No.1022614198

>なんでこの人アリ戦公開スパーでガードポジション使いこなしてるんですか >まだブラジリアン柔術とか世に出てない時代ですよ 考えたらわかるだろ スレ画のルーツはどこだ?

88 23/02/03(金)23:44:24 No.1022614401

>考えたらわかるだろ >スレ画のルーツはどこだ? あ…ああ~っ!!

89 23/02/03(金)23:44:30 No.1022614428

マテ茶をはじめて日本に紹介したのもこの人

90 23/02/03(金)23:44:33 No.1022614446

試合中の表情がかっこいいけどこえー

91 23/02/03(金)23:44:36 No.1022614464

でかいよなぁ

92 23/02/03(金)23:44:42 No.1022614498

20年くらい前多分ボンバイエやってた時だったと思うけどスネ相撲とかしてたよね あれ真似してみたけど痛いんだよなマジで

93 23/02/03(金)23:45:40 No.1022614813

タバスコ手放してるのマジで商才だけ皆無だよ猪木…

94 23/02/03(金)23:45:51 No.1022614878

あらゆる格闘技系の創作でオマージュされた男の一人

95 23/02/03(金)23:45:56 No.1022614906

でもアントンリブは流行らなかった

96 23/02/03(金)23:46:32 No.1022615115

>マテ茶をはじめて日本に紹介したのもこの人 タバスコを日本に持ち込んだという話はガセだが 定着に尽力したのは事実

97 23/02/03(金)23:46:34 No.1022615129

>でもアントンナッツは流行らなかった

98 23/02/03(金)23:46:47 No.1022615202

パキスタンのプロレス人気を終わらせたり国際的にもとんでもないプロレスラーだった

99 23/02/03(金)23:46:55 No.1022615255

ひまわりスナックも定着はしなかったな

100 23/02/03(金)23:47:00 No.1022615283

いまアントンハイセルの悪口言った?

101 23/02/03(金)23:47:02 No.1022615305

>タバスコ手放してるのマジで商才だけ皆無だよ猪木… 借金のカタだからしょうがない

102 23/02/03(金)23:48:02 No.1022615627

バイオマスに手を出すのは早過ぎたよ… 多分水プラズマも後年には流行る

103 23/02/03(金)23:48:10 No.1022615673

坂口会社返せコノヤロー

104 23/02/03(金)23:48:33 No.1022615811

アントニオ猪木酒場は行ってみたいけど機会がなくてなかなか行けない店の一つだった

105 23/02/03(金)23:48:37 No.1022615834

オカダと同世代だったらどうなってただろうワクワクが尽きない

106 23/02/03(金)23:48:44 No.1022615870

めちゃめちゃ借金あっても贅沢するのも人に奢るのも決して辞めなかったのはすげぇよ

107 23/02/03(金)23:48:46 No.1022615879

じゃあそのうち無限エネルギー生成も…?

108 23/02/03(金)23:48:51 No.1022615907

プロレススーパースター列伝しか知らないが偉人ということはわかった

109 23/02/03(金)23:48:57 No.1022615942

あらゆる事業がワンテンポ早くて失敗してるんだよな

110 23/02/03(金)23:49:12 No.1022616027

>バイオマスに手を出すのは早過ぎたよ… >多分水プラズマも後年には流行る つまり永久機関は実現する!

111 23/02/03(金)23:49:35 No.1022616148

>少なからず北朝鮮との懸け橋でもあったしな その懸け橋が必要だったかはまだ判らないというか 現状では北朝鮮にいいように利用された人だと思う

112 23/02/03(金)23:49:37 No.1022616162

永久機関発明してるのまじで凄過ぎる

113 23/02/03(金)23:49:39 No.1022616174

闘魂注入してもらいたかったなぁ…

114 23/02/03(金)23:50:11 No.1022616332

リキからあの仕打ち受けてもクソ野郎と堂々と罵らないのが凄い

115 23/02/03(金)23:50:40 No.1022616470

日本男児のミサイルは共和国の女性に向いています

116 23/02/03(金)23:50:44 No.1022616492

議員時代誰も自分を議員として見れくれないとぼやいていたのがどこか切なかった

117 23/02/03(金)23:50:50 No.1022616532

経営者として散々ポカしても人望は失わなかったの凄いと思う 師匠とは大違いや

118 23/02/03(金)23:50:54 No.1022616548

自分をプロデュースする能力が本当に史上最高レベルですごかった プロレスの枠の外にいる人間までプロレスの世界に引き込むからね

119 23/02/03(金)23:51:13 No.1022616673

金払って暴行されてキャッキャ大喜びする奴が何万人といるんだ これは宗教としか言いようがない

120 23/02/03(金)23:51:15 No.1022616686

環状線理論

121 23/02/03(金)23:51:17 No.1022616700

時代に合わない早すぎるのは先見の明があるじゃなくて夢想家に近いから商才がないになっちゃうんだよな

122 23/02/03(金)23:51:50 No.1022616863

橋本に小川けしかけたのなんだったんだアレ

123 23/02/03(金)23:52:09 No.1022616973

燃料と食料を作る持続可能社会の形成とかまじで未来を見てたと言わざるを得ない それ以外のすべてがだめだったけど

124 23/02/03(金)23:53:43 No.1022617526

>橋本に小川けしかけたのなんだったんだアレ アントニオ猪木が小川に対して“指令”を出した猪木陰謀説や、 新日本幹部の橋本制裁説など諸説あり、その真相は未だ明らかになっていない。

125 23/02/03(金)23:53:50 No.1022617567

刃牙の追悼読み切りおもしろかったな

126 23/02/03(金)23:55:33 No.1022618156

>橋本に小川けしかけたのなんだったんだアレ 昔から抗争してるメンツそれぞれに裏でけしかけて本気で憎しみ持たせるようなことしてたらしいし…

127 23/02/03(金)23:55:44 No.1022618215

>>スレ画のルーツはどこだ? >あ…ああ~っ!! 見事なプロレスを見た

128 23/02/03(金)23:55:45 No.1022618219

猪木が亡くなって真相が闇に消えた事件が数多くある

129 23/02/03(金)23:57:13 No.1022618699

凄い人だけど変な投資詐欺に騙されるってイメージがある

130 23/02/03(金)23:57:46 No.1022618859

不穏試合の裏話は 「あれな、実はドン荒川がけしかけたんだよ」 っていうとすごくそれっぽい

131 23/02/03(金)23:58:05 No.1022618938

>>橋本に小川けしかけたのなんだったんだアレ >アントニオ猪木が小川に対して“指令”を出した猪木陰謀説や、 >新日本幹部の橋本制裁説など諸説あり、その真相は未だ明らかになっていない。 いや小川本人が猪木の指示だったと最近暴露してた その理由はいまだ不明だけど

132 23/02/03(金)23:58:41 No.1022619098

>いや小川本人が猪木の指示だったと最近暴露してた >その理由はいまだ不明だけど 今更小川がそういうのもなんか嘘くさいんだよな

133 23/02/03(金)23:59:16 No.1022619271

>不穏試合の裏話は >「あれな、実はドン荒川がけしかけたんだよ」 >っていうとすごくそれっぽい ミスター高橋じゃなかったのか…

134 23/02/04(土)00:00:58 No.1022619862

武井壮が蝶野から聞いたっていう説がなんなのか気になりすぎる 有田に直接会った時に聞くしかないのか

135 23/02/04(土)00:02:25 No.1022620339

全盛期の猪木ってホウキ相手でも名勝負出来るって言われてたらしいけど当時からプロレスってそういう扱いだったの?

136 23/02/04(土)00:02:30 No.1022620372

「実は裏で○○」みたいなので盛り上がれるのも猪木の凄さではある

137 23/02/04(土)00:05:42 No.1022621459

>全盛期の猪木ってホウキ相手でも名勝負出来るって言われてたらしいけど当時からプロレスってそういう扱いだったの? そのプロレスは「お客を魅せる」って意味でのプロレスね

138 23/02/04(土)00:06:05 No.1022621564

プロレスラーって基本嘘で商売してる人たちだし頭打ちまくってるし本人の中でも虚実狂ってそう

139 23/02/04(土)00:06:17 No.1022621637

>「実は裏で○○」みたいなので盛り上がれるのも猪木の凄さではある とにかく華があって曰く付きみたいなエピソードにも事欠かないんだよなまあこれなんだったんだよもいっぱいあるんだけど

140 23/02/04(土)00:07:26 No.1022622029

女性一筋だったのかな?

141 23/02/04(土)00:07:50 No.1022622161

当事者がいなくなりすぎて本当になんだったんだアイツで終わってしまった海賊男

142 23/02/04(土)00:08:21 No.1022622338

アクラム・ペールワンの一族の少年を支援して日本に呼び レスリング教えてオリンピック目指してるのいいよね

143 23/02/04(土)00:08:54 No.1022622531

熊本旅館破壊事件は話を聞いたり現場にいたりしたレスラーや関係者で相互に辻褄が合わずにいたのが怖い

144 23/02/04(土)00:09:41 No.1022622774

>熊本旅館破壊事件は話を聞いたり現場にいたりしたレスラーや関係者で相互に辻褄が合わずにいたのが怖い 最初にメディアで語った橋本真也が実は当日その場にいなかったってのがもう怖い

145 23/02/04(土)00:10:24 No.1022623015

そもそもそれぞれが考えてた旅館が別の場所

146 23/02/04(土)00:11:00 No.1022623216

旅館事件は古舘がその場にいたと本気で思い込んでた話も怖い こんな人に真面目なニュースキャスター期待してたテレ朝はバカじゃないのと思う

147 23/02/04(土)00:16:50 No.1022625209

>アクラム・ペールワンの一族の少年を支援して日本に呼び >レスリング教えてオリンピック目指してるのいいよね ノアに入団してどうなったのかなあれ

148 23/02/04(土)00:18:40 No.1022625858

>猪木が亡くなって真相が闇に消えた事件が数多くある というより本当は◯◯だよってのがわかっても信じない人が多い 小川橋本なんか典型例でさ

149 23/02/04(土)00:18:56 No.1022625959

創作では馬場との比較されがちだけど大概フィジカルエリートっていうかお化けフィジカル過ぎる

150 23/02/04(土)00:21:04 No.1022626785

タバスコ見つけてきたのはすごいよ

151 23/02/04(土)00:21:41 No.1022626972

>創作では馬場との比較されがちだけど大概フィジカルエリートっていうかお化けフィジカル過ぎる つうか力道山先生のなかで馬場と猪木がスター候補だったことは間違いないんだよな 日本プロレスって若手たくさんいたけどこの二人と大木金太郎は扱い違うもん

152 23/02/04(土)00:21:48 No.1022627017

猪木の寝技のバックボーンは柔術だったという説は本当にあるね 日プロ時代に高専柔道出身の先輩レスラーに教わっていたという

153 23/02/04(土)00:23:17 No.1022627558

>>橋本に小川けしかけたのなんだったんだアレ >昔から抗争してるメンツそれぞれに裏でけしかけて本気で憎しみ持たせるようなことしてたらしいし… それは全女だ

154 23/02/04(土)00:23:44 No.1022627691

>全盛期の猪木ってホウキ相手でも名勝負出来るって言われてたらしいけど当時からプロレスってそういう扱いだったの? それバンバンビガロじゃないかな…

155 23/02/04(土)00:23:51 No.1022627734

>猪木の寝技のバックボーンは柔術だったという説は本当にあるね >日プロ時代に高専柔道出身の先輩レスラーに教わっていたという 最近前田とかが言ってるやつだな

156 23/02/04(土)00:24:26 No.1022627942

ホウキ相手でも…はリックフレアーが元ネタだったはず ビガロは後付け

157 23/02/04(土)00:25:17 No.1022628212

日本プロレスの頃なんてみんな体でかいしフィジカルエリートばっかりだよ 格闘技や相撲の経験なくて入ったのって藤波ぐらいじゃないか

158 23/02/04(土)00:25:40 No.1022628329

そうか おめえはそれでいいや

159 23/02/04(土)00:26:45 No.1022628711

猪木が実はブラジルでバーリトゥードに明け暮れていた!はすごく梶原一騎あじあっていいストーリー

160 23/02/04(土)00:28:32 No.1022629303

政治秘書が公安外事にCIAに自衛隊に内閣官房とオールスターみたいなメンツだった

161 23/02/04(土)00:28:56 No.1022629433

>それは全女だ 全女だけじゃなかったって話だよ

162 23/02/04(土)00:29:05 No.1022629485

>日本プロレスの頃なんてみんな体でかいしフィジカルエリートばっかりだよ >格闘技や相撲の経験なくて入ったのって藤波ぐらいじゃないか 藤波が入団したのは末期だよ それに格闘技経験無い枠では北沢さんとかマシオ駒とかいるでしょ

163 23/02/04(土)00:29:43 No.1022629724

新日でそれやってたのは荒川だろ

164 23/02/04(土)00:31:00 No.1022630224

>>それは全女だ >全女だけじゃなかったって話だよ これ煽りじゃなくて 昭和新日本でアングルのために上の人が吹き込んで不仲にさせるなんてマジで聞いたこと無いので本当なら教えてほしい

165 23/02/04(土)00:31:56 No.1022630540

>新日でそれやってたのは荒川だろ SWSで北尾煽ったのも荒川らしくて流石だなとおもった

166 23/02/04(土)00:33:48 No.1022631263

力さんの後継者として馬場さん猪木さんがいたのは本当に奇跡だね 彼らがいなけりゃ今頃日本にプロレスは無かっただろう 2人もいたからその後の混乱があるのだが…

167 23/02/04(土)00:34:11 No.1022631376

そもそも猪木が煽ってたら「プロレス道にもとる」なんて意味不明な発言は出てこない

168 23/02/04(土)00:35:34 No.1022631850

荒川が色々レスラーに吹き込んでたのは確からしいが物語作りのためじゃなく単なる悪ふざけだと思う

169 23/02/04(土)00:35:51 No.1022631976

>そもそも猪木が煽ってたら「プロレス道にもとる」なんて意味不明な発言は出てこない あれは前田が言うこと聞かなかったから追い出しただけでしょ 前田曰く本当に前田を追い出したかったのは猪木じゃなくて当時新日のマッチメイカーやってたテレ朝のひとらしいけど

170 23/02/04(土)00:37:32 No.1022633000

プロレスラーのアイコンとして馬場と猪木がいるってのはデカいよな

171 23/02/04(土)00:38:00 No.1022633147

>荒川が色々レスラーに吹き込んでたのは確からしいが物語作りのためじゃなく単なる悪ふざけだと思う そうだよねえ かつての新日が競争させて生の感情を表現させるアングル作ってたのは確かだけど 猪木が弟子たちになんか吹き込んだり不仲にさせたとか聞いたこと無い

172 23/02/04(土)00:39:53 No.1022633957

猪木が当時にしては新弟子いじめに否定的なのは良かった…

173 23/02/04(土)00:41:41 No.1022634689

>猪木が当時にしては新弟子いじめに否定的なのは良かった… いじめ文化作ったのは橋本ライガー船木あたり

174 23/02/04(土)00:42:19 No.1022635006

>猪木が当時にしては新弟子いじめに否定的なのは良かった… しめしをつけるために怒る時は1番先輩の藤波の頭をかち割ってたらしい

175 23/02/04(土)00:42:58 No.1022635336

前田がいじめというか厳しくやりすぎた反動なのかな

↑Top