ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/03(金)22:57:38 No.1022595734
三十代以上の仕事できないマンってどんなメンタルと展望で働いてるんです?
1 23/02/03(金)22:59:26 No.1022596436
しがらみがなければ明日にでも死にたいと思いながら働いてるよ俺は
2 23/02/03(金)23:00:28 No.1022596825
いいぜ来いよいつでもやめたらぁ!
3 23/02/03(金)23:01:21 No.1022597225
スレ画はこの漫画でも一番共感できた部分
4 23/02/03(金)23:02:04 No.1022597475
むしろ逆に楽じゃない? 成果と成長を求められて守るものがある方がつらくない?
5 23/02/03(金)23:02:07 No.1022597500
俺に向いてる仕事なんてなくてもやらなければ生きていけないんだ
6 23/02/03(金)23:04:27 No.1022598473
別にたいして仕事できなくても来てくれるだけで有り難くはある 相応のポジションに割り振りするし 会社を火事にしたり同僚に嫌がらせするとかならダメだけど
7 23/02/03(金)23:04:59 No.1022598696
出来すぎてしまうから今の会社ではめちゃめちゃ手を抜いてる みんなにも悪いしクオリティにも差が出てしまうし俺もしんどいだけだ
8 23/02/03(金)23:05:20 No.1022598855
雇ってもらえたらもう全力寄っかかるよ
9 23/02/03(金)23:06:10 No.1022599258
うちの会社は仕事できる人ほどキツくてしんどい場所に行ってできない人は楽な場所に行ってる 年収の差はあるけど勤務時間ほどの差じゃなさそうだから楽な部署行ったほうがいいかなって思ってる
10 23/02/03(金)23:07:02 No.1022599670
仕事ができないどころじゃないジジイどもがいっぱいいるからな まだ役に立ってる、気がする
11 23/02/03(金)23:07:31 No.1022599912
これくらいのメンタルのがいいよ…
12 23/02/03(金)23:08:07 No.1022600196
金…金が全て
13 23/02/03(金)23:08:26 No.1022600324
給料が出るならそれでいい
14 23/02/03(金)23:08:59 No.1022600568
これぐらい図太く生きていたいもんだ…
15 23/02/03(金)23:09:51 No.1022600901
仕事ができる方だと思ってたら単に自分を過大評価してるだけだった
16 23/02/03(金)23:09:54 No.1022600914
平社員の仕事は出来るけど出世コースは外れたマンで今後どういう身の振り方をするべきか悩んでたけど スレ画みたいな考え方もありかって少し救われた気がする
17 23/02/03(金)23:10:01 No.1022600960
俺は仕事できないけど そんな仕事できないやつでも必要なぐらい会社は切羽詰まってるんだ
18 23/02/03(金)23:10:16 No.1022601044
クビにならなければいいってくらいギリギリ攻めてくる そしてその為に社内規則とかやたらと詳しい
19 23/02/03(金)23:10:29 No.1022601144
とりあえず給料貰えるうちはこのままダラダラしてたいなぁ 最悪あと2年でクビになるけどそれであんまり困るわけじゃないし
20 23/02/03(金)23:10:31 No.1022601153
職場でせっかく取った国家資格を活かせないと悟ったときから俺は考えることをやめた
21 23/02/03(金)23:10:41 No.1022601218
おれはしごとができるから!とかいう「」がいたら逆にイヤじゃん?
22 23/02/03(金)23:10:54 No.1022601307
結局会社って仕事できるできないより人間関係のが大事だから…
23 23/02/03(金)23:12:11 No.1022601875
スレ画みたいな感じ
24 23/02/03(金)23:13:16 No.1022602356
仕事できないのに死ぬほど仕事与えられてつらい 社内ニートとかしてみたい
25 23/02/03(金)23:13:43 No.1022602536
会社って有能でイライラしている人ほどマウント取れる環境なんだろ?
26 23/02/03(金)23:14:16 No.1022602776
このスレ見て何となく電子書籍で無能の鷹1巻開いたらスレ画のページで運命を感じた
27 23/02/03(金)23:14:48 No.1022602970
>会社って有能でイライラしている人ほどマウント取れる環境なんだろ? それはそう
28 23/02/03(金)23:14:57 No.1022603047
俺はやればできるけどやらないだけだし
29 23/02/03(金)23:16:02 No.1022603476
>スレ画みたいな感じ マジかよメンタル強ぇーな…
30 23/02/03(金)23:16:11 No.1022603544
>会社って有能でイライラしている人ほどマウント取れる環境なんだろ? だいたいそういう人間って会社のために自分犠牲にしてるからな 自分だけが不幸になってるのが許せないんだ
31 23/02/03(金)23:16:45 No.1022603737
会社嫌いすぎてやる気があるふりすら出来ない
32 23/02/03(金)23:17:19 No.1022603979
毎日会社に来てYouTube見てるだけで金もらえる俺すごくない?
33 23/02/03(金)23:17:26 No.1022604028
>だいたいそういう人間って会社のために自分犠牲にしてるからな >自分だけが不幸になってるのが許せないんだ こんな風にならないと出世できないならしたくねぇなって思うわ
34 23/02/03(金)23:18:13 No.1022604365
一つの仕事終わらせたら別の仕事の期限過ぎててそれをやってたら別の仕事の期限過ぎて そんな感じ
35 23/02/03(金)23:18:18 No.1022604401
鷹野さん見た目だけは出来る人だし俺にはそれすらないよ
36 23/02/03(金)23:18:19 No.1022604413
鷹さん完全に天然ってわけじゃなくて自分は仕事ができないし周りからの評価の自覚も一応あるんだよな
37 23/02/03(金)23:18:24 No.1022604439
30代後半で壊れるかフリーライドさーせんwwwみたいなモンスターハートを身につけて居座るかの2択
38 23/02/03(金)23:18:31 No.1022604470
俺は昼頃会社行って昼飯食いに外出してimgやって晩飯食って直帰してる やっぱリモートワークだとやる気出ないからな
39 23/02/03(金)23:18:49 No.1022604603
>会社って有能でイライラしている人ほどマウント取れる環境なんだろ? どこの世界でも有能ほどマウント取れる気がする
40 23/02/03(金)23:18:53 No.1022604626
なまじ妻帯している奴は家族を養う為という大義名分でモンスター給料泥棒になる
41 23/02/03(金)23:19:42 No.1022604931
中途入社のオッサンが仕事できなくて若手社員に注意されてるの見ると悲しくなるよ
42 23/02/03(金)23:19:51 No.1022604991
みんな有能だとマウント取れなくて可哀想じゃん 俺みたいなのがいるから有能マンもやる気出るのよ
43 23/02/03(金)23:19:52 No.1022604993
土日がやってくるまで虚無
44 23/02/03(金)23:19:55 No.1022605015
>鷹さん完全に天然ってわけじゃなくて自分は仕事ができないし周りからの評価の自覚も一応あるんだよな なのにこのメンタルだから強すぎる
45 23/02/03(金)23:20:14 No.1022605147
極論たまにゲーム買えるぐらいの金があればいい
46 23/02/03(金)23:20:44 No.1022605333
>毎日会社に来てYouTube見てるだけで金もらえる俺すごくない? 他にやりたい仕事あるけど辞めたらこの部分はマジで後悔するのはもう分かるんだよな あの店美味いっすよとか話してる間に終わる仕事
47 23/02/03(金)23:20:44 No.1022605334
親が生きている内は養う為に働くけど親が死んだらさっさと死にたいと思いながら働いてる
48 23/02/03(金)23:21:02 No.1022605460
逆に会社でモンハンやれないなら立ち回り下手だと思うんですが
49 23/02/03(金)23:21:03 No.1022605469
>鷹さん完全に天然ってわけじゃなくて自分は仕事ができないし周りからの評価の自覚も一応あるんだよな むしろ無能の癖に私は仕事できるんだって認識に人の方が被害甚大だよな
50 23/02/03(金)23:21:21 No.1022605607
>なまじ妻帯している奴は家族を養う為という大義名分でモンスター給料泥棒になる マジで居る… その昔は結婚してないと人間と認めない社会だったけど 会社では逆転してきてるのコレのせいだと思う
51 23/02/03(金)23:21:31 No.1022605687
スレ画の人は初対面相手には有能そうなハッタリ効かせられる特殊能力あるからまだマシ
52 23/02/03(金)23:21:37 No.1022605731
無能すぎてやばい 今日なんて簡単な仕事一つできずにもう帰れって上司に言われた
53 23/02/03(金)23:21:50 No.1022605818
ソープとパチンコ行くためだけに働いてる 通えるだけの不労所得あったら辞めたい
54 23/02/03(金)23:22:06 No.1022605902
全員が全員ゴジラやウルトラマンにらなれねえんだ
55 23/02/03(金)23:22:08 No.1022605924
ちゃんと残業もしてるぜ! つべでドキュメンタリーみたりしながらお菓子食べてる
56 23/02/03(金)23:22:39 No.1022606154
田舎だと効率化しすぎると自分の首を絞めることになるから程々にやるね…
57 23/02/03(金)23:22:43 No.1022606177
経営者的には多少の頑張りや能力の違いなんて誤差でしかないし業務を滞りなく回してくれるならそれでいい 問題だけは起きないようにしてくれ!
58 23/02/03(金)23:22:43 No.1022606182
とりあえず金稼げてりゃいいんだ 現実はそういうもんなんだ
59 23/02/03(金)23:22:49 No.1022606222
この人今まで何やってきたんだってレベルで仕事出来ないベテランいいよね 若手より仕事出来ないの
60 23/02/03(金)23:22:50 No.1022606227
仕事に不満はないけど仲良くなった同僚が消え続けるから辛い
61 23/02/03(金)23:23:03 No.1022606313
無役だろうが在籍年数でどうやっても昇給しちゃうから いつか会社に肩を叩かれる日が来る だから1日1日を大切に会社のFWに引っかからない程度のウェブサーフィンで潰す
62 23/02/03(金)23:23:18 No.1022606387
そもそも働いた分給料を貰うという欺瞞には騙されない 俺が働く働かないに関わらず会社には福利厚生の義務がある
63 23/02/03(金)23:23:30 No.1022606469
一人でサーバー室にこもって作業ばかりだからずっとサボってスマホ見てるわ これで1年経ってんだから今後こわいね
64 23/02/03(金)23:23:36 No.1022606503
今日テレワークで半日ぐらい虹裏とpoeしてたな 仕事は同僚とBPに任せた
65 23/02/03(金)23:23:40 No.1022606536
>親が生きている内は養う為に働くけど親が死んだらさっさと死にたいと思いながら働いてる わかる 独身だし親が死んだら完全に抜け殻になるわ俺 残りの人生消化試合だわ
66 23/02/03(金)23:24:06 No.1022606725
>この人今まで何やってきたんだってレベルで仕事出来ないベテランいいよね >若手より仕事出来ないの 仕事できたところで出世したりするだけだからな なんならうち年功序列だから出世すら関係ないし
67 23/02/03(金)23:24:10 No.1022606757
人間得意不得意って誰だってあるじゃん?みたいな空気も案外通底してるけど無能だけならなんとかなったりするけど無能+αになるとヤバいんだよなこの社会
68 23/02/03(金)23:24:14 No.1022606783
>一人でサーバー室にこもって作業ばかりだからずっとサボってスマホ見てるわ >これで1年経ってんだから今後こわいね ただの保守要員じゃん?
69 23/02/03(金)23:24:16 No.1022606797
マジでゲームの為だけに働いて生きてる
70 23/02/03(金)23:24:19 No.1022606827
別に高い給料じゃないけど いつも分不相応な感じがしてる そんなに利益を生み出せてないと思う
71 23/02/03(金)23:24:45 No.1022607008
有能な人来たら即居場所無くなるけど上司もプレーヤーとしては兎も角人使うの下手だから多分大丈夫だろ… いや長期的にはわからんけど
72 23/02/03(金)23:24:46 No.1022607019
>マジで美味しいもの食べる為だけに働いて生きてる
73 23/02/03(金)23:24:48 No.1022607030
働きたいやつが働けばいいんだよ そういうの他人にまで求めたらだめだぜ?
74 23/02/03(金)23:25:20 No.1022607264
俺は無能だけど俺にしか出来ない仕事やってるよ
75 23/02/03(金)23:25:28 No.1022607321
仕事できないマンが一緒の職場にいてもいいけどそのシワ寄せがこっちに来ることだけはやめてほしい
76 23/02/03(金)23:25:29 No.1022607333
いつでも辞める気でいるから一切の保身なしで仕事するから評判が悪いと良いがだいたい半分
77 23/02/03(金)23:25:36 No.1022607381
素直な事言うと難しい仕事回されたくない…
78 23/02/03(金)23:26:17 No.1022607688
いつからこんな怠惰になったと思うけど遡ってみたら学生時代からこうだったわ
79 23/02/03(金)23:26:22 No.1022607724
>田舎だと効率化しすぎると自分の首を絞めることになるから程々にやるね… 比喩じゃなく脳みそが昆虫みたいな上司沢山いるからな…
80 23/02/03(金)23:26:31 No.1022607784
仕事しないでも給料貰えるんだから 仕事する理由がないよなぁ
81 23/02/03(金)23:26:33 No.1022607799
ちゃんとブラックボックス作って俺がいないといざという時困るようにするだけ 多分働いてるの年に10時間くらいであとは会社でゲームしてコーヒー飲んでる
82 23/02/03(金)23:26:47 No.1022607891
>経営者的には多少の頑張りや能力の違いなんて誤差でしかないし業務を滞りなく回してくれるならそれでいい 大赤に転じた瞬間そんな事言ってられなくなる
83 23/02/03(金)23:26:56 No.1022607946
上位二割ぐらいの有能社員が頑張ってくれればなんとかなるさ
84 23/02/03(金)23:27:10 No.1022608045
社会に対しても同じ思いを抱いている
85 23/02/03(金)23:27:20 No.1022608113
組織で生きたくなかったから起業して一人で生きてる でも一人でも組織なんだなぁって痛感して苦しんでる
86 23/02/03(金)23:27:44 No.1022608243
無能にならない職場に行った 給料は下がったけど胃が痛くならないだけで人生の質は結構上がったと思う
87 23/02/03(金)23:27:45 No.1022608246
>組織で生きたくなかったから起業して一人で生きてる >でも一人でも組織なんだなぁって痛感して苦しんでる えらすぎる
88 23/02/03(金)23:27:51 No.1022608276
「」君は言われた仕事はきっちりと早く終わらせるけど自分からは何にもしないよねって言われてしまったけどだったら全部指示しろよって思ってる
89 23/02/03(金)23:27:58 No.1022608314
初歩的なCFD解析とR言語使ったデータ分析でなんとかポジション確保してる …正直この程度誰でも簡単に身に着けられるものなんだけど皆やろうとしないんだよね
90 23/02/03(金)23:28:05 No.1022608357
楽しくない仕事して辛くないのって言われることあるけど楽しくないほうが長続きすると思ってる 楽しかったものが楽しくなくなってからの落差は最初から辛いよりよっぽど苦しいだろうから
91 23/02/03(金)23:28:16 No.1022608442
俺指示待ちでいいー
92 23/02/03(金)23:28:16 No.1022608444
現状はメンタル強ければ定年まで勤められるけど自分がその年になる前に仕事自体をAIに奪われてたり法律変わってクビになってたりしそうで怖い
93 23/02/03(金)23:28:36 No.1022608547
スレ画はすぐドラマ化するだろって思ってたけど全然話聞こえてこないな
94 23/02/03(金)23:28:38 No.1022608551
どうせ何やったって上には無能だって思われてる
95 23/02/03(金)23:28:51 No.1022608636
こういうやついくらでもいるから正規雇用するの怖いよね…
96 23/02/03(金)23:28:51 No.1022608637
そもそも仕事に楽しさ求めるのっておかしくない?
97 23/02/03(金)23:29:04 No.1022608709
俺を10とするならあいつは12くらいデキるんだけど そうなるとあいつに仕事が多く割り振られるなぞのシステムがあるので10のままでいいかなって
98 23/02/03(金)23:29:10 No.1022608749
有能な人が発言力強いことはあるもののマウンティングしないわ それか俺が幸いマウンティングするエースに会社で出会ってないだけか?
99 23/02/03(金)23:29:32 No.1022608901
ていうか発達とかADHDですとかは軽く言えるのに 仕事できませんって言いにくい空気がよくないよね 仕事できる人なんて10人いたら2人くらいなのに
100 23/02/03(金)23:29:57 No.1022609059
>だったら全部指示しろよって思ってる 今日日掃除機だって自分で動くのに手間がかかって煩わしいやつ
101 23/02/03(金)23:30:03 No.1022609084
中小IT入って派遣された現場で完全に無能でメンタルが死んだ思い出 元請けAの現場に行く大企業Bの社員として働くけど正体は中小Cの社員という
102 23/02/03(金)23:30:07 No.1022609109
>こういうやついくらでもいるから正規雇用するの怖いよね… 非正規や国に借金してる外人の方がケツに火が付いてるからな
103 23/02/03(金)23:30:11 No.1022609134
>こういうやついくらでもいるから正規雇用するの怖いよね… 逆にそうするためにちゃんと大学出て就活頑張んだよ…
104 23/02/03(金)23:30:13 No.1022609154
上司にいつも期限ギリギリなのなんとかしろって怒られたけど期限破ったわけでもないのに怒られるのに納得いかない
105 23/02/03(金)23:30:16 No.1022609177
金金が全て 仕事好きな人?いい食いもん
106 23/02/03(金)23:30:32 No.1022609275
>「」君は言われた仕事はきっちりと早く終わらせるけど自分からは何にもしないよねって言われてしまったけどだったら全部指示しろよって思ってる 指示するのも仕事だからもうちょいおれの仕事ラクにしてくれんかって言われてるんよ
107 23/02/03(金)23:30:36 No.1022609309
人生全部糞で割と真面目に積んでるからさっさと死にたい 死にたいっても苦しいのが嫌って意味だから 実際は消えたいかな
108 23/02/03(金)23:30:46 No.1022609377
できるのは当たり前できなかったら注意する これを徹底するだけで相手はどんどん鬱になっていくぞ
109 23/02/03(金)23:31:14 No.1022609575
シミュレーションゲームで言うオール30くらいのキャラみたいなもので数合わせには使えますよってくらいで考えて貰えればって
110 23/02/03(金)23:31:15 No.1022609582
>金金が全て >仕事好きな人?いい食いもん お前酔ってんの?
111 23/02/03(金)23:31:30 No.1022609702
>上司にいつも期限ギリギリなのなんとかしろって怒られたけど期限破ったわけでもないのに怒られるのに納得いかない 期限ギリギリのリスクを考えられない大学生
112 23/02/03(金)23:31:33 No.1022609717
>できるのは当たり前できなかったら注意する >これを徹底するだけで相手はどんどん鬱になっていくぞ わりい俺職場だとイヤホンして音楽聞いてるから話かけられてもわかんねえんだわ
113 23/02/03(金)23:31:37 No.1022609744
>「」君は言われた仕事はきっちりと早く終わらせるけど そういわれる時点で有能じゃねーか 羨ましいわ
114 23/02/03(金)23:31:42 No.1022609769
世の中の雇われ人は8割の仕事出来ないマンと1割の仕事やらないマンを1割の仕事出来るマンが支えてる構図だと思う
115 23/02/03(金)23:31:52 No.1022609832
>元請けAの現場に行く大企業Bの社員として働くけど正体は中小Cの社員という ふつーふつー気にすんなー
116 23/02/03(金)23:31:55 No.1022609852
自殺とかする気は全くないけど早く死にたいああ死にたいって思いながら過ごしてるなぁ 何一つ面白い事や楽しい事が無い がん検診受ける時だけは少し高揚する もしがんが見つかれば大義名分を得てさよならできる 見つからない
117 23/02/03(金)23:32:06 No.1022609921
上司から露骨に気に食わねえオーラを向けられてるのを感じるけど辞めさせてくれねえ なんだよ二言目にはやりたくないならやらなくていいってやらなかったら更にキレ散らかすだろ
118 23/02/03(金)23:32:07 No.1022609929
俺提出物とか見積もりとか期限守ったことほぼないわ めんどくせえんだよね期限守るの
119 23/02/03(金)23:32:24 No.1022610035
>上司にいつも期限ギリギリなのなんとかしろって怒られたけど期限破ったわけでもないのに怒られるのに納得いかない 普通期限ってバッファー持たせてる物だから毎回ギリギリなのはダメなんじゃねぇかな…
120 23/02/03(金)23:32:31 No.1022610072
言われたことをきっちりやれるって上澄みだよね
121 23/02/03(金)23:32:34 No.1022610082
>できるのは当たり前できなかったら注意する >これを徹底するだけで相手はどんどん鬱になっていくぞ 今って意欲の低い役立たずを簡単にクビにできないからハラスメントにならないラインで追い込むしかないんだよな
122 23/02/03(金)23:32:46 No.1022610164
>俺提出物とか見積もりとか期限守ったことほぼないわ >めんどくせえんだよね期限守るの 俺は逆だわ 期限はキッチリ守る クオリティ?しらね
123 23/02/03(金)23:32:51 No.1022610195
この人は居るだけで周りの人にバフかけてくれる人だから デバフもちょっとかけるけど
124 23/02/03(金)23:32:54 No.1022610213
スレ画くらいのメンタルが欲しい
125 23/02/03(金)23:32:57 No.1022610234
>今って意欲の低い役立たずを簡単にクビにできないからハラスメントにならないラインで追い込むしかないんだよな ハラスメントにするが?
126 23/02/03(金)23:33:05 No.1022610278
半年くれれば今の仕事全部新卒か外部協力会社の人に全部叩き込めるしそれでコストは半分以下になる それを命じてこないから会社はぬるい大好き
127 23/02/03(金)23:33:21 No.1022610374
おはようございまーす! …
128 23/02/03(金)23:33:22 No.1022610394
>俺は逆だわ >期限はキッチリ守る >クオリティ?しらね 偉いなあ クオリティも守りたくないんだよな 面倒くさいから
129 23/02/03(金)23:33:37 No.1022610482
今日も仕事サボって自分の無能を嘆いたり無能を責めるインターネットを眺めてたよ
130 23/02/03(金)23:33:45 No.1022610530
>指示するのも仕事だからもうちょいおれの仕事ラクにしてくれんかって言われてるんよ 指示してないことやった時にブチブチ文句言わなきゃ喜んで雑用するんだけどなあ
131 23/02/03(金)23:33:54 No.1022610597
>ハラスメントにするが? ママが聞いてくれるといいね
132 23/02/03(金)23:34:00 No.1022610639
>俺は逆だわ >期限はキッチリ守る >クオリティ?しらね 期限守ってくれてありがとう…
133 23/02/03(金)23:34:01 No.1022610641
最近自分は怠惰で大雑把なのにちゃんと出勤し業務し程々に同僚を助けクレーム処理し休みなく働けて偉いと自分のことを褒めらられるようになってきた それくらいのメンタルで働いてる
134 23/02/03(金)23:34:11 No.1022610704
マジで無能すぎるのどうしたらいいんだろう 最近だと無能すぎて逆に褒めてきてるんだけどなにこれ
135 23/02/03(金)23:34:17 No.1022610752
上司になんでそんなミスしたんだ!って言われて めんどくさいから手を抜きました!って正直に言ったらしどろもどろになってたぜ!
136 23/02/03(金)23:34:22 No.1022610791
自分が会社に必要とされていないのはわかるけど今の仕事が嫌いなので自分が会社を必要としてるわけでもない 転職すればいいんだろうけど仕事ができないマンなので転職できる気がしない
137 23/02/03(金)23:34:41 No.1022610928
ネットだと自分よりダメな人いそうなもんなのにリアルで一度も会ったこと無い…
138 23/02/03(金)23:34:50 No.1022610969
>指示してないことやった時にブチブチ文句言わなきゃ喜んで雑用するんだけどなあ 文句言われないライン学んでくもんなので…
139 23/02/03(金)23:34:50 No.1022610970
運良く家族ができたから辛くても娘のためーとなんとか正気を保ってる 多分独身のままだったら上司に対して傷害事件おこして塀の中
140 23/02/03(金)23:35:02 No.1022611044
>ママが聞いてくれるといいね 偉いやつとちゃんと飲みに行ってるからな 政治力はこういう時に使うのよ
141 23/02/03(金)23:35:05 No.1022611061
自分が無能すぎてアニメのチャラかったり飄々としてるのにめっちゃ仕事できるキャラにすらイラつくようになってきた
142 23/02/03(金)23:35:07 No.1022611073
仕事に対して意識高いやついてウケる
143 23/02/03(金)23:35:14 No.1022611111
資格もねぇ
144 23/02/03(金)23:35:15 No.1022611121
>めんどくさいから手を抜きました!って正直に言ったらしどろもどろになってたぜ! 正直な奴は嫌いじゃないぜ
145 23/02/03(金)23:35:18 No.1022611137
>半年くれれば今の仕事全部新卒か外部協力会社の人に全部叩き込めるしそれでコストは半分以下になる >それを命じてこないから会社はぬるい大好き 半年あればちゃんと学習してくれるBPがいていいな……
146 23/02/03(金)23:35:25 No.1022611177
努力しないと俺みたいに立ち仕事のシフト制の販売職で働くことになるんだ リモートもテレワークも知らない敗北者なんだ まぁ意外とやれてはいるが
147 23/02/03(金)23:35:53 No.1022611340
今年数人辞めた俺もそろそろ辞める算段 建てないと
148 23/02/03(金)23:36:11 No.1022611456
余計なことはしない これだけでいい
149 23/02/03(金)23:36:13 No.1022611464
俺は説教されてる時に机の下でソシャゲの周回してたくらいだよ 「」はすごいな
150 23/02/03(金)23:36:20 No.1022611536
>運良く家族ができたから辛くても娘のためーとなんとか正気を保ってる >多分独身のままだったら上司に対して傷害事件おこして塀の中 妻や娘に対して傷害事件起こす可能性高そう
151 23/02/03(金)23:36:41 No.1022611675
客前に常にいる仕事はサボれないから出来そうにないな
152 23/02/03(金)23:36:48 No.1022611713
>ネットだと自分よりダメな人いそうなもんなのにリアルで一度も会ったこと無い… みんな上手く隠してる 分かるのはみんなの成果を確認できる人だけ
153 23/02/03(金)23:37:00 No.1022611794
ちゃんとした労組がある会社ならハラスメントに対して動いてはくれるのよ 今はそんな会社ほとんど無いけど
154 23/02/03(金)23:37:01 No.1022611801
>余計なことはしない >これだけでいい 気が利かないと言われた
155 23/02/03(金)23:37:06 No.1022611824
仕事できないマンはたいてい仕事以外にいっぱい楽しい生きる目的抱えてるもんだからくだらん心配はせんでいい
156 23/02/03(金)23:37:06 No.1022611825
特定の集団だとできない扱いだったのが違うとこいって同じことやっててもできる扱いされるので多分やっぱ職場によってレベルとか必要な適性違うんだろうなって…
157 23/02/03(金)23:37:13 No.1022611875
>運良く家族ができたから辛くても娘のためーとなんとか正気を保ってる >多分独身のままだったら上司に対して傷害事件おこして塀の中 これギリギリ我慢してるだけでストレスは限界値のままじゃね?そのうち爆発する
158 23/02/03(金)23:37:18 No.1022611899
>偉いやつとちゃんと飲みに行ってるからな 俺もそうに決まってるだろ
159 23/02/03(金)23:37:22 No.1022611923
単純作業すらまともにやってくれない協力会社のおじさんにすら妻子がいて辛い
160 23/02/03(金)23:37:40 No.1022612031
失敗は隠して成功は言うんだから周りも知らないだけでかなり失敗してるよ
161 23/02/03(金)23:37:45 No.1022612060
俺はこれだけ会社に尽くしてます みたいな人間ばかりでマジ疲れる
162 23/02/03(金)23:37:58 No.1022612139
1年でマネージャー降りることになってプレイヤーとしてなら適当に働いても年収7~900万稼げる自信あるから適当でいいかなって… 別に時間犠牲にして何千万の年収欲しいわけじゃないし
163 23/02/03(金)23:38:06 No.1022612204
ていうか仕事なんて2割3割くらいのエースが回すもんだよ あとは寄生虫とか間接部門なんだから適当でええわ
164 23/02/03(金)23:38:32 No.1022612346
人類の50%は平均以下なのにみんな上澄みを求める…
165 23/02/03(金)23:38:36 No.1022612376
>ていうか仕事なんて2割3割くらいのエースが回すもんだよ >あとは寄生虫とか間接部門なんだから適当でええわ まぁ…エースは抜けていくんだがな…
166 23/02/03(金)23:38:44 No.1022612421
逆にそんな失敗できるほどの仕事振られてるのが若いなって思う
167 23/02/03(金)23:38:51 No.1022612468
うちの会社出世ルートの部署の人は忙しすぎてストレスやばいだけじゃなくて人格歪んでるからな…怖い
168 23/02/03(金)23:38:57 No.1022612506
城だの教会だのに当たるものに価値を感じてないから石を積む人の話にあまり納得できない でかい石だろ
169 23/02/03(金)23:39:04 No.1022612554
個人の失敗ならまだいいけど部署レベルで間違ったやり方続いてて これバレたら新聞載るかなってレベルの所に配属されるとどうしようもない
170 23/02/03(金)23:39:08 No.1022612578
>まぁ…エースは抜けていくんだがな… 言うほど抜けないから大丈夫
171 23/02/03(金)23:39:09 No.1022612580
部署で「あの人何もやらないから仕事を振るだけ無駄」ってなってる人がいて早くそういう人になりたい あとどれだけ頑張らなければ何も期待されない人になれるんだ…
172 23/02/03(金)23:39:19 No.1022612641
>>ていうか仕事なんて2割3割くらいのエースが回すもんだよ >>あとは寄生虫とか間接部門なんだから適当でええわ >まぁ…エースは抜けていくんだがな… ハァ…ハァ…
173 23/02/03(金)23:39:20 No.1022612644
半端に人少ない会社のさらに人少ない部署だから年功序列で昇進していってるけど 管理職の仕事できねー!ってなってる
174 23/02/03(金)23:39:27 No.1022612686
>これギリギリ我慢してるだけでストレスは限界値のままじゃね?そのうち爆発する 何故か背負うもの増えるとステータス上限上がるのよね… 守るのが自分だけだとマジ脆い…
175 23/02/03(金)23:39:28 No.1022612694
>うちの会社出世ルートの部署の人は忙しすぎてストレスやばいだけじゃなくて人格歪んでるからな…怖い 出世ルートのストレスに耐えられる人尊敬する そりゃ出世するわ
176 23/02/03(金)23:39:32 No.1022612710
>これギリギリ我慢してるだけでストレスは限界値のままじゃね?そのうち爆発する imgで愚痴ってる内は大丈夫だろう
177 23/02/03(金)23:39:45 No.1022612789
そんなに会社の事好きじゃないから働かない これだけのシンプルな話なのに疑問とかないだろ
178 23/02/03(金)23:40:27 No.1022613063
>>これギリギリ我慢してるだけでストレスは限界値のままじゃね?そのうち爆発する >何故か背負うもの増えるとステータス上限上がるのよね… >守るのが自分だけだとマジ脆い… ブチギレるのを止める最後のストッパーの数が増える感じだろうか
179 23/02/03(金)23:40:34 No.1022613104
エースを集めた会社を作ればいいんジャン!!!!111
180 23/02/03(金)23:40:41 No.1022613140
単純に氷河期の時に人数取らなすぎて人で足りてないからな どうやってもクビにならないからサボり放題よ
181 23/02/03(金)23:40:49 No.1022613180
飲み会なんかでゴマすっとくのめんどくさいけど費用対効果高くて有効 帰省や旅行でこまめにお土産を買ってくるだけでも気がきくと思われるよ
182 23/02/03(金)23:40:58 No.1022613235
>エースを集めた会社を作ればいいんジャン!!!!111 エースの中でも序列ってできるから…
183 23/02/03(金)23:41:01 No.1022613253
抜けるな!エース!
184 23/02/03(金)23:41:07 No.1022613286
エースは無能にマウント取りたいからあんまり辞めないんだよね
185 23/02/03(金)23:41:22 No.1022613384
転職ってすごいエネルギー使うからな
186 23/02/03(金)23:41:31 No.1022613425
マウントとりたいんじゃなくてマジで邪魔なのでは…
187 23/02/03(金)23:41:35 No.1022613449
>うちの会社出世ルートの部署の人は忙しすぎてストレスやばいだけじゃなくて人格歪んでるからな…怖い うちの会社は人格歪むと査定マイナスだから歪む事も許されないな マジで俺みたいなアホ相手にするの疲れるだろうなって思いながら話す
188 23/02/03(金)23:41:41 No.1022613478
今月結婚するので俺はもう逃げられない
189 23/02/03(金)23:41:43 No.1022613492
もう年齢だけだと給料上がらなくなったからスキル上げろよって言われるが 他人に仕事振れねえ…体系化出来てねえ…資料作りも下手くそ
190 23/02/03(金)23:42:30 No.1022613756
資料なんて全部後輩に作らせればいいじゃん
191 23/02/03(金)23:42:49 No.1022613869
>エースは無能にマウント取りたいからあんまり辞めないんだよね いやそうでもなかったな・・・
192 23/02/03(金)23:42:52 No.1022613885
人が足りなくて来年度の新入社員の振り分け0だから今辞めたら愉快なことになるよなーって考えてる
193 23/02/03(金)23:43:01 No.1022613939
金曜日の夜にこんなスレ見たくねぇな と思いつつ見てしまう
194 23/02/03(金)23:43:11 No.1022613997
>資料なんて全部後輩に作らせればいいじゃん そりゃ信頼できる後輩作れるならそれで良いんじゃね そういう技能も上には必要だし
195 23/02/03(金)23:43:44 No.1022614183
>そりゃ信頼できる後輩作れるならそれで良いんじゃね >そういう技能も上には必要だし 信頼って何? 資料なんてなんでもいいよ
196 23/02/03(金)23:43:47 No.1022614202
>今月結婚するので俺はもう逃げられない おめでとう 既婚者で「」とか救えねえからとっとと辞めろよ それはそれとしておめでとう
197 23/02/03(金)23:43:50 No.1022614225
むしろこんなスレみたら働く気無くすから金曜夜ぐらいしか見れない
198 23/02/03(金)23:43:51 No.1022614227
人手不足だしIT土方やっていくくらいなら何とかなるだろと思ってる
199 23/02/03(金)23:44:06 No.1022614300
30~40代くらいの仕事出来ないマンのせいで20~30代の若手が薄給で責任ある仕事を押し付けられるのいいよね
200 23/02/03(金)23:44:08 No.1022614313
仕事以外の生きがいや目標や楽しみがあると案外スレが見たいなメンタルになれる 仕事はほどほどで筋肉育てて大会目指す俺のようなやつとかたのしいぞ
201 23/02/03(金)23:44:23 No.1022614394
実感だと世の9割が無能で1割でそれをカバーしてる しかしながらそれは流動的なので(当人の意思とは別に)いつ無能に転向したり逆に1割に転向するのは誰にもわからない
202 23/02/03(金)23:44:56 No.1022614571
>>そりゃ信頼できる後輩作れるならそれで良いんじゃね >>そういう技能も上には必要だし >信頼って何? >資料なんてなんでもいいよ 資料クソだと余計に時間使うから結局めんどくさくなるでしょ
203 23/02/03(金)23:45:02 No.1022614593
生き残るのは優秀なやつじゃなくてメンタルの強いやつだよ
204 23/02/03(金)23:45:12 No.1022614658
上司が仕事が趣味で生き甲斐ですみたいなのを押し付けてくるのが最高にクソ 程々で良いだろ
205 23/02/03(金)23:45:17 No.1022614676
>30~40代くらいの仕事出来ないマンのせいで20~30代の若手が薄給で責任ある仕事を押し付けられるのいいよね 年齢+30したらうちの会社ね
206 23/02/03(金)23:45:36 No.1022614782
仕事それなりに回してたら10年で異動三回で新婚数ヵ月で飛ばされるわ挙げ句 きみはもっと上を目指せるとかガチで言われて引いてる そんな酷使すんならもっと金くれよ
207 23/02/03(金)23:45:39 No.1022614804
>生き残るのは優秀なやつじゃなくてメンタルの強いやつだよ メンタルの強さは優秀さの一つだよ
208 23/02/03(金)23:45:48 No.1022614861
職場の有能な人達が片っ端からいなくなって 性格ゴミのメンタル上司がトップになったよ
209 23/02/03(金)23:45:55 No.1022614903
責任って何?どうせ誰も責任なんて取らないからどうでもいいよ
210 23/02/03(金)23:45:58 No.1022614921
>20~30代の若手が薄給で責任ある仕事を押し付けられるのいいよね 学校教員でありがち
211 23/02/03(金)23:46:03 No.1022614953
60代の若手!?
212 23/02/03(金)23:46:05 No.1022614968
>生き残るのは優秀なやつじゃなくてメンタルの強いやつだよ あいつの面の皮どれだけ厚いんだって奴の方が生き残るし 自信満々な方が客は信頼寄せるからな ボロ出さない限り
213 23/02/03(金)23:46:30 No.1022615108
どうせ頑張っても金くれねーしなってなってやる気なくなる
214 23/02/03(金)23:46:39 No.1022615153
うちの上司仕事バリバリマンだけどそういう人だけじゃ会社は回らないってのがわかってるのが好き
215 23/02/03(金)23:46:43 No.1022615185
>きみはもっと上を目指せるとかガチで言われて引いてる >そんな酷使すんならもっと金くれよ 子泣きじじい背負ってるパターンは一番つらいな
216 23/02/03(金)23:46:48 No.1022615211
現場での仕事は先陣切ってできるけど営業求められるとつらい…
217 23/02/03(金)23:47:04 No.1022615315
別にうちの仕事が上手くいこうが失敗しようが世の中になんの影響もないし という感じなエンタメ業です
218 23/02/03(金)23:47:05 No.1022615323
無能ほどメンタル強靭になるよな
219 23/02/03(金)23:47:24 No.1022615413
俺自分でもそんなに優秀じゃないって自覚はあるんだけど そんな俺目線で見てもコイツまじでやべえなってなるレベルの先輩が普通に辞めずに仕事続けてるので あれでもOKなら俺まだ全然大丈夫だわってなってる
220 23/02/03(金)23:47:25 No.1022615418
>無能ほどメンタル強靭になるよな 散々文句言われるからな
221 23/02/03(金)23:47:29 No.1022615443
ゴミみたいな仕事しかできないのに給料もらってすみませんっておもいながら働いてるわ 正直しんどい
222 23/02/03(金)23:47:35 No.1022615481
>無能ほどメンタル強靭になるよな 無能なメンタル弱者は社会に出てこないからな
223 23/02/03(金)23:47:40 No.1022615503
>無能ほどメンタル強靭になるよな そりゃ有能ならそもそもメンタル削られるようなことにならねえもん
224 23/02/03(金)23:47:51 No.1022615568
>どうせ頑張っても金くれねーしなってなってやる気なくなる そもそも頑張ろうが頑張るまいが会社は俺に高給を寄越すべきだから そこで変に義務感を感じる意味がない
225 23/02/03(金)23:47:55 No.1022615596
無能でメンタル弱い奴って生きていけるの?
226 23/02/03(金)23:48:01 No.1022615623
来週から初出勤だから辛いぜ
227 23/02/03(金)23:48:03 No.1022615633
そもそも仕事出来ないって言われてて本当に仕事出来ない奴なんて少ないんだよ
228 23/02/03(金)23:48:15 No.1022615694
>無能ほどメンタル強靭になるよな メンタル弱いやつは淘汰されて表に出てこなくなるからな…
229 23/02/03(金)23:48:15 No.1022615702
>無能でメンタル弱い奴って生きていけるの? スレとか荒らして生きてるんじゃない
230 23/02/03(金)23:48:22 No.1022615734
>上司が仕事が趣味で生き甲斐ですみたいなのを押し付けてくるのが最高にクソ >程々で良いだろ 残業至高みたいな上司に当たるとキツイよね…
231 23/02/03(金)23:48:24 No.1022615752
>来週から初出勤だから辛いぜ 失せろ
232 23/02/03(金)23:48:26 No.1022615766
定時まで仕事するフリし続けるのもつらいものがある実際つらいし 仕事の出来不出来なんてほんとどうでもよくてというか世の中の仕事の9割って人間関係じゃん?終わりだよ…
233 23/02/03(金)23:48:28 No.1022615774
>>生き残るのは優秀なやつじゃなくてメンタルの強いやつだよ >メンタルの強さは優秀さの一つだよ 生物としての優秀さはそうかもしれないが 仕事での優秀さだとまた話が違ってくる
234 23/02/03(金)23:48:56 No.1022615938
>そもそも仕事出来ないって言われてて本当に仕事出来ない奴なんて少ないんだよ 逆にあんま上手くやって仕事にやりがいを感じると危険だよね 余計に仕事振られるだけだし
235 23/02/03(金)23:48:56 No.1022615940
立場的にもう頑張らなくていいよなんて上司は言えるわけないしもっと上を目指せるよ発言に関してはとりあえず全員に言ってるだろとしか思ってない
236 23/02/03(金)23:49:02 No.1022615964
無能でメンタルが弱いと就活で淘汰されるか就職してから鬱になるかだからな
237 23/02/03(金)23:49:04 No.1022615975
金の為以外ある?
238 23/02/03(金)23:49:05 No.1022615980
会社が全能力求めすぎなんだよ 現場仕事も営業も管理も個人1人に求めすぎだ!分業でいいだろ!
239 23/02/03(金)23:49:08 No.1022616003
生きていけないから強くなるしかない 弱いままでいれるのは家が太いやつだけ 俺は後者がいい
240 23/02/03(金)23:49:17 No.1022616051
無能でメンタル弱い人にも二種類 自分を責める人と自分以外に原因があると考える人
241 23/02/03(金)23:49:34 No.1022616139
>俺は仕事できないけど >そんな仕事できないやつでも必要なぐらい会社は切羽詰まってるんだ ほとんどの会社はこうだと思う
242 23/02/03(金)23:49:36 No.1022616152
頭も悪いしやる気も無いのに去年の7月から管理職にされてほんとにつらい
243 23/02/03(金)23:49:40 No.1022616178
>定時まで仕事するフリし続けるのもつらいものがある実際つらいし >仕事の出来不出来なんてほんとどうでもよくてというか世の中の仕事の9割って人間関係じゃん?終わりだよ… 仕事中にソシャゲとかimgやってればいいじゃん
244 23/02/03(金)23:50:06 No.1022616314
>>無能でメンタル弱い奴って生きていけるの? >スレとか荒らして生きてるんじゃない 自己紹介かな?
245 23/02/03(金)23:50:09 No.1022616329
メンタル弱いとある日なんか揉めて帰ってそのまま来なくなって退社したり あるときから出社しなくなってそのままフェードアウトしたりするから 無能でもメンタル強くて一人分の手が動いてくれるだけありがたい…
246 23/02/03(金)23:50:22 No.1022616393
管理者も言うのが仕事だから言ってるだけで いつでも辞めていいと思ってるしなんだったら週明けにいなくなってねぇかなと思ってるよ
247 23/02/03(金)23:50:25 No.1022616403
>どうせ頑張っても金くれねーしなってなってやる気なくなる 頑張っても頑張った内容上が把握してないしなーってなる アピールは必要なんだろうけど
248 23/02/03(金)23:50:28 No.1022616420
同期で滅茶苦茶優秀だった奴が仕事与えられすぎて壊れて今はメンタルやった奴のリハビリ用みたいな部署に居るよ… 同期25人いて今一番上の役職にいるのが入社時評価ボロカスだった素行悪いやつで次が俺という異常事態になっている
249 23/02/03(金)23:50:37 No.1022616459
>金の為以外ある? 驕るな ちゃんと福利厚生と社会的地位も寄越せ あと俺がやる気出した時はそこそこやりがいのある仕事であるべきだろ
250 23/02/03(金)23:50:42 No.1022616484
>無能でもメンタル強くて一人分の手が動いてくれるだけありがたい… それは有能なのよ
251 23/02/03(金)23:50:42 No.1022616485
上司が部署の部下全員から嫌われてるのは上司が悪いのか部下が悪いのか
252 23/02/03(金)23:50:45 No.1022616501
>無能でメンタルが弱いと就活で淘汰されるか就職してから鬱になるかだからな 俺じゃんその両方だよ
253 23/02/03(金)23:50:55 No.1022616551
>一人分の手が動いてくれる その時点で無能ではないのでは?
254 23/02/03(金)23:50:55 No.1022616555
別にやる気あってもなくてもいいんだけど立場なりの動きはして欲しいと思うよね
255 23/02/03(金)23:51:04 No.1022616611
俺の仕事は朝元気に挨拶することだけ
256 23/02/03(金)23:51:19 No.1022616706
無能と気づいた無能はまだいいだろう…
257 23/02/03(金)23:51:27 No.1022616751
実はもう睡眠薬飲まなくていいんだけど宿直業務から逃れるために通院してるぞ
258 23/02/03(金)23:51:35 No.1022616782
>別にやる気あってもなくてもいいんだけど立場なりの動きはして欲しいと思うよね 別に常にやる気ないわけじゃないからさ 俺がやる気あるなーって時は動くよそりゃ 俺の気分に合わせろ
259 23/02/03(金)23:51:39 No.1022616806
上司のメンタルが弱いと辛い 上司が他の人に叱られると次の日会社休んで俺の仕事が増える っらぃょ。。。
260 23/02/03(金)23:51:42 No.1022616822
>メンタル弱いとある日なんか揉めて帰ってそのまま来なくなって退社したり >あるときから出社しなくなってそのままフェードアウトしたりするから >無能でもメンタル強くて一人分の手が動いてくれるだけありがたい… 仕事できない側だけど働きだして思ったのはメンタル原因で休んだり辞める人って案外多いんだなってことだった
261 23/02/03(金)23:51:42 No.1022616823
無能でもいるだけマシみたいなのって話を聞くと大体無能じゃねぇ!ってなる
262 23/02/03(金)23:51:48 No.1022616850
仕事なんかしたくないんだけど世間体がね…
263 23/02/03(金)23:51:49 No.1022616860
適度に無能な方がのちのち評価されやすくていいよね
264 23/02/03(金)23:52:06 No.1022616962
無能だから働かせてもらえるだけありがたい 早く正社員にならなければ……
265 23/02/03(金)23:52:16 No.1022617018
>同期で滅茶苦茶優秀だった奴が仕事与えられすぎて壊れて今はメンタルやった奴のリハビリ用みたいな部署に居るよ… マジで仕事回したら回し多分だけ渡してくるのクソだと思うわ
266 23/02/03(金)23:52:19 No.1022617043
>無能でもいるだけマシみたいなのって話を聞くと大体無能じゃねぇ!ってなる そのパターンは言ってる方が無能なのではという疑惑が芽生える…
267 23/02/03(金)23:52:23 No.1022617067
>別に常にやる気ないわけじゃないからさ >俺がやる気あるなーって時は動くよそりゃ >俺の気分に合わせろ うーん結局均したら動いてないってことだから査定は下げるね
268 23/02/03(金)23:52:23 No.1022617069
仕事しなくても許されるのは羨ましいよ 非正規で働く事になったから無能だと即切られる こわい
269 23/02/03(金)23:52:24 No.1022617082
>無能でもいるだけマシみたいなのって話を聞くと大体無能じゃねぇ!ってなる 実際のところ有能がいる会社に入れてる時点である程度有能だし…
270 23/02/03(金)23:52:25 No.1022617084
メンタル強いんじゃない 考えないようにしてるだけだ
271 23/02/03(金)23:52:34 No.1022617145
自分は豆腐メンタルだと思ってるけど下を見るとお前それは無いだろっていいたくなるエピソードごろごろ転がってるから自分は普通メンタルなのかもしれない
272 23/02/03(金)23:52:37 No.1022617171
俺の仕事に文句言ってきた奴は全員殺してやる~! くらいの気持ちで仕事してると楽になってきた
273 23/02/03(金)23:52:39 No.1022617181
>うーん結局均したら動いてないってことだから査定は下げるね 査定って何? うちそんなもんないけど?
274 23/02/03(金)23:53:03 No.1022617308
>俺の仕事は朝元気に挨拶することだけ ニワトリもimgするんだ
275 23/02/03(金)23:53:18 No.1022617393
周りを見て無能がいないと感じた場合は自分が無能
276 23/02/03(金)23:53:25 No.1022617425
メンタルの防御力が強い人とメンタルの自動回復量が高い人の2種類居るよね
277 23/02/03(金)23:53:26 No.1022617431
ターゲット間違えないように嫌な人の住所は覚えておこうな
278 23/02/03(金)23:53:29 No.1022617450
>>20~30代の若手が薄給で責任ある仕事を押し付けられるのいいよね >学校教員でありがち ひょっとして学校以外は違うの!?学校特有なの!?
279 23/02/03(金)23:53:30 No.1022617454
幼少期も学生時代も生まれてこのかた他人より劣り続けているから慣れてしまった
280 23/02/03(金)23:53:37 No.1022617490
仕事も資格取得も頑張りたくねえ 頑張れば給料増えるって上は言ってるし頑張ってる同期は実際給料増えてる でも俺は今のままのぬるま湯に浸かってるのが気持ち良すぎる!
281 23/02/03(金)23:53:43 No.1022617531
いるだけマシってのは本当にいないよりはいいけど1人工としては見てないってくらいじゃね 精神の方の障害者雇用枠とかさ
282 23/02/03(金)23:53:45 No.1022617542
仕事できない同僚のメンヘラ励まそうとスレ画送ったら逆効果だったやつだ
283 23/02/03(金)23:53:45 No.1022617546
うちの部署査定は部員全員オールAだわ というか会社的にそこは全部適当
284 23/02/03(金)23:53:47 No.1022617551
人並みに仕事出来てしかもほっぽり出したりしないやつを簡単に無能とか言うな
285 23/02/03(金)23:53:55 No.1022617593
子供居るとこの子の大人になる姿を見るためにってモチベーションで働けるよ 逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない
286 23/02/03(金)23:54:02 No.1022617633
>仕事しなくても許されるのは羨ましいよ 仕事が出来ないとやらないとは信じられないが凄い差なんだ!
287 23/02/03(金)23:54:18 No.1022617728
>査定って何? >うちそんなもんないけど? いいなぁ 俺も行きたい
288 23/02/03(金)23:54:20 No.1022617739
>子供居るとこの子の大人になる姿を見るためにってモチベーションで働けるよ >逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない 趣味
289 23/02/03(金)23:54:42 No.1022617852
>逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない モチベなんて会社入った時から1ミリもないよ モチベがないと働けないってよくわからないわ
290 23/02/03(金)23:55:06 No.1022617996
>いいなぁ >俺も行きたい 就活の時にちゃんとそういう企業選ぶんよ
291 23/02/03(金)23:55:08 No.1022618010
40代前にメンタル壊してクソ忙しいエース部門から閑職に移動したけど俺にはこっちがあってたわ 暇すぎてスマホいじってるだけでも基本給は同じなんだからビビるわ
292 23/02/03(金)23:55:17 No.1022618065
俺でも出来る仕事を振らない上司が悪い
293 23/02/03(金)23:55:22 No.1022618100
上司からめちゃくちゃダメ出しされても 飯食って寝て通勤中にスマホ弄りながら音楽聴いてれば回復出来るが 多分上司が言い方にギリギリ気を使ってくれてるからであって ヤバい職場だと保たないんだろうなとは思ってる
294 23/02/03(金)23:55:25 No.1022618116
無趣味で自分がない人はほんとに家庭持つといいよね それだけで死ねなくなるしたまに拗れて死ぬけど
295 23/02/03(金)23:55:26 No.1022618119
>>俺の仕事は朝元気に挨拶することだけ >ニワトリもimgするんだ ニワトリはこの時間寝てるだろ…
296 23/02/03(金)23:55:27 No.1022618127
>逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない 休日って毎日毎日続くよりはたまにある方がレア感あって良いなって思ったり思わなかったり
297 23/02/03(金)23:55:30 No.1022618144
働きアリの法則ってやつなのかチームでやる仕事ってどうしても無能というかとんでもないクズが混じるよね
298 23/02/03(金)23:55:35 No.1022618164
仕事なんてやる気あるのに任せておけばいいんだよ 寄生虫になろうぜ
299 23/02/03(金)23:55:37 No.1022618170
>>逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない アルコールで脳を馬鹿にして余暇を乗り切ってるフシはあります
300 23/02/03(金)23:55:51 No.1022618253
仕事なんて暇つぶしだろ 世間体とか色々考えると働いてた方がなんかいいなって思うし
301 23/02/03(金)23:56:02 No.1022618321
おれ有能だけどモチベーションないよ モチベーションなくても有能だから困っちゃうわ
302 23/02/03(金)23:56:06 No.1022618342
まぁネットで説教する人が有能ってわけじゃないしなぁ 無能でも説教ぐらいできる
303 23/02/03(金)23:56:11 No.1022618365
給料増えても拘束時間増えてしかもそのうち体壊しそうなのは全体で見るとマイナスなんだ 若いから将来にツケを溜めて無理できるだけなんだ
304 23/02/03(金)23:56:23 No.1022618415
美味いもの食ったり楽しいことをするための金を稼ぐ以外の目的なんかねえよなにがモチベだ
305 23/02/03(金)23:56:27 No.1022618436
おで…いつまでもシメキリ間に合わない…おで…
306 23/02/03(金)23:56:30 No.1022618458
俺が何故か突然部門長になってこの前人事考課初めてやったんだけど 割とシビアにやったつもりでも上司とか周りの管理職にお前甘すぎるぞって言われて 人って他人にこんな厳しくしないとあかんのかって
307 23/02/03(金)23:56:37 No.1022618499
>子供居るとこの子の大人になる姿を見るためにってモチベーションで働けるよ >逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない 乳首しこりながらimgアクメキメること
308 23/02/03(金)23:56:40 No.1022618519
>就活の時にちゃんとそういう企業選ぶんよ ちゃんと選んだなりのものがあるところなんだけどね みんな楽そうで羨ましい
309 23/02/03(金)23:56:44 No.1022618537
>周りを見て無能がいないと感じた場合は自分が無能 いざ自分に仕事が集中し始めると他人のアラが見えたりするんだ 一人で回せる仕事だと無敵みたいな先輩が段取り全然やらねえ…
310 23/02/03(金)23:56:50 No.1022618571
時間を払って世間体を購入してる
311 23/02/03(金)23:57:04 No.1022618649
>まぁネットで説教する人が有能ってわけじゃないしなぁ >無能でも説教ぐらいできる ていうかネットだとみんなある程度仕事してるできるのが前提みたいになってるけど 仕事できるやつなんて全体の1割くらいだから ほとんど嘘ついてるよね
312 23/02/03(金)23:57:09 No.1022618674
家族のために頑張れる人間はすごいと思う 俺は無理だから逃げた
313 23/02/03(金)23:57:14 No.1022618705
>子供居るとこの子の大人になる姿を見るためにってモチベーションで働けるよ >逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない 適当に働く方が四苦八苦して生活保護受けるより楽そうだし…飢えて死ぬのは嫌だからね…
314 23/02/03(金)23:57:15 No.1022618706
>休日って毎日毎日続くよりはたまにある方がレア感あって良いなって思ったり思わなかったり 無職で700連休したけどあんまり楽しくなかったよ 0連休といってもいいかもしれん
315 23/02/03(金)23:57:16 No.1022618717
>メンタルの防御力が強い人とメンタルの自動回復量が高い人の2種類居るよね 稀に両方備えてる化け物みたいな奴もいる
316 23/02/03(金)23:57:21 No.1022618735
面談でモチベ上げてって言われたから休みと給料もっとよこせって返して話が終わった
317 23/02/03(金)23:57:31 No.1022618781
>仕事なんて暇つぶしだろ >世間体とか色々考えると働いてた方がなんかいいなって思うし まあ親が死ぬまで養ってくれる人なら暇つぶしだろうけどさあ… どっちかっていうと普通生活のためじゃない?
318 23/02/03(金)23:57:31 No.1022618782
他社常駐で他所の会社の兄ちゃんいつも似たような事で指摘受けてんなっての見かけると勝手に辛くなる
319 23/02/03(金)23:57:35 No.1022618809
資格とって月の給与1万でもあげてくれりゃいいがそんなことないし、資格取得の補助もでねぇんじゃあやらなくていいよなぁ?
320 23/02/03(金)23:57:45 No.1022618853
週5で9時5時働くのがどうしても無理無理カタツムリなので できるできない関係無く使えない人間となる俺
321 23/02/03(金)23:57:46 No.1022618857
漠然とした未来への不安は見ない事にすると気が楽だぞ
322 23/02/03(金)23:57:59 No.1022618912
強いて言うなら昼出社でよくて会社でソシャゲやってても何も言われなくて そこそこ有名企業で親戚受けもいい みたいな地位を手放したくないだけです
323 23/02/03(金)23:58:04 No.1022618933
家でゲームするために職場は仕事とソシャゲのデイリーを終わらせる場所
324 23/02/03(金)23:58:16 No.1022618985
社会の99%は有能と天才に食わせてもらってるだけなので
325 23/02/03(金)23:58:18 No.1022618996
自分が仕事出来る奴とは思ってないけどこいつと比べたら圧倒的に貢献してるわ…って実感できる奴はいる
326 23/02/03(金)23:58:37 No.1022619071
そういや未来への不安って家族とか出来たら変わるのかな
327 23/02/03(金)23:58:39 No.1022619084
社会に出たら割とダメな人いるじゃん!みたいなのは思ったな 適当な人だらけでも案外回るんだなぁみたいな
328 23/02/03(金)23:58:44 No.1022619108
残業が絶対嫌って訳ではないんだけど定時で帰るだけでごちゃごちゃ言ってくる職場にいた時はまあしんどかった
329 23/02/03(金)23:58:48 No.1022619136
>子供居るとこの子の大人になる姿を見るためにってモチベーションで働けるよ >逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない 「」が子供のために働くわけねーだろ
330 23/02/03(金)23:58:55 No.1022619174
>そういや未来への不安って家族とか出来たら変わるのかな 変わるよ 増える
331 23/02/03(金)23:59:01 No.1022619211
転職してでかくて業績も方針も堅実な会社に入ったらめっちゃメンタル安定したからオススメ
332 23/02/03(金)23:59:02 No.1022619216
有能だとは思ってないけど俺が居なくなったら笑えることになるなって確信はある
333 23/02/03(金)23:59:03 No.1022619221
>ていうかネットだとみんなある程度仕事してるできるのが前提みたいになってるけど >仕事できるやつなんて全体の1割くらいだから >ほとんど嘘ついてるよね このスレで無能は~とか分析してる人も有能ってわけでもないだろうしね そもそも有能な人はこんなとこで貴重な時間無駄にしないし
334 23/02/03(金)23:59:29 No.1022619348
>自分が仕事出来る奴とは思ってないけどこいつと比べたら圧倒的に貢献してるわ…って実感できる奴はいる メンタル保持のために無能なやつって必要だよね… うちにはいないから毎回新卒が苦しそうな顔してる
335 23/02/03(金)23:59:30 No.1022619351
業務を効率よくやると仕事をたくさん振られて酷使されるか 課の人数削られるだけだからな ちょっと給料上がったくらいでは大損よ
336 23/02/03(金)23:59:37 No.1022619391
有能なふりして無能隠すのが上手いのが「」
337 23/02/03(金)23:59:40 No.1022619410
仕事の知識を就業時間内で学ぶの好き 人間関係はくそくそくそうんごんきき
338 23/02/03(金)23:59:44 No.1022619430
>そもそも有能な人はこんなとこで貴重な時間無駄にしないし ククク…酷い言いようだな まあ事実だから仕方ないけど
339 23/02/03(金)23:59:56 No.1022619492
>自分が仕事出来る奴とは思ってないけどこいつと比べたら圧倒的に貢献してるわ…って実感できる奴はいる 嫌味じゃないけど下見るとすごい気が楽だよね ありがとう下…
340 23/02/04(土)00:00:06 No.1022619555
>>そういや未来への不安って家族とか出来たら変わるのかな >変わるよ >増える 「」君のお子さん引きこもりだそうで…
341 23/02/04(土)00:00:20 No.1022619631
>仕事できるやつなんて全体の1割くらいだから >ほとんど嘘ついてるよね 俺も職場じゃただ在籍年数長いだけで有能なふりしてる無能だけどネットでは無職に説教してる
342 23/02/04(土)00:00:28 No.1022619685
>社会に出たら割とダメな人いるじゃん!みたいなのは思ったな >適当な人だらけでも案外回るんだなぁみたいな なんでこんなのが新卒入社してるのに俺は何年も求職活動しなくちゃならないんだってなった
343 23/02/04(土)00:00:29 No.1022619688
>子供居るとこの子の大人になる姿を見るためにってモチベーションで働けるよ >逆に独身の無能って何をモチベにしてるのか分からない がんばっても無能じゃ辛くない?
344 23/02/04(土)00:00:58 No.1022619870
子供を養わなきゃとトーチャンが頑張ってくれた結果出来上がったのが仕事できないしモチベーションもない俺なの改めて申し訳ない
345 23/02/04(土)00:00:59 No.1022619879
下見るとこの会社大丈夫かな…ってなるから俺は有能な人が多くいてほしいよ…
346 23/02/04(土)00:01:04 No.1022619911
何で仕事できないの?
347 23/02/04(土)00:01:09 No.1022619947
何故か知らないけど会社初の海外長期出張が回って来た やりたくねえ…
348 23/02/04(土)00:01:10 No.1022619953
>「」君のお子さん引きこもりだそうで… ニートだけど活発に外出する自慢の息子
349 23/02/04(土)00:01:12 No.1022619962
俺にどんだけあなた専用のチェックリスト作らせるのっていうのが下にいるからつらい…
350 23/02/04(土)00:01:34 No.1022620080
昇給してるって事は必要とされてる訳だな?
351 23/02/04(土)00:01:37 No.1022620105
入社の時の自己PRとは真逆の社員になったけど許してくれるね?
352 23/02/04(土)00:01:40 No.1022620128
無能の尻ぬぐいばかりさせられてどんどんやる気が失せていく
353 23/02/04(土)00:01:47 No.1022620164
仕事ってメンタル勝負だからな ミスしても俺は気にしないことにしてるから上司が3人辞めた
354 23/02/04(土)00:01:50 No.1022620180
>適当な人だらけでも案外回るんだなぁみたいな そいつらの皺寄せを誰かが受けてそうだが
355 23/02/04(土)00:01:55 No.1022620196
無能使えない足を引っ張っていると言われてもまあそうでしょうね以外の感想が出てこないんだ だって子供の頃からそうだからな
356 23/02/04(土)00:02:14 No.1022620288
テレワーク取り上げられて島流しにあって腰痛悪化してるけどやる仕事自体は1人仕事だから気が楽 4月からまたテレワークでバリバリ働かないといけないのしんどい
357 23/02/04(土)00:02:16 No.1022620301
>仕事ってメンタル勝負だからな >ミスしても俺は気にしないことにしてるから上司が3人辞めた なんの勝負だよ
358 23/02/04(土)00:02:18 No.1022620305
でも職場にこいつよりはましだなって思えるサンドバッグ役いないと困るでしょ?
359 23/02/04(土)00:02:22 No.1022620324
というか「」の職場そんなにギスギスしてるんだ… 割と和気あいあいとしてるからなんとか働けてる
360 23/02/04(土)00:02:22 No.1022620328
無能でも入れる会社に入ってしまったお前が悪い
361 23/02/04(土)00:02:31 No.1022620377
>有能なふりして無能隠すのが上手いのが「」 「」でもとしあきでも誰だってしてることよ
362 23/02/04(土)00:02:32 No.1022620380
仕事はこうあるべき社会人はこうあるべきで張り切ってたら身体と心壊した
363 23/02/04(土)00:02:35 No.1022620395
>ミスしても俺は気にしないことにしてるから上司が3人辞めた 気にしろ
364 23/02/04(土)00:02:44 No.1022620432
>何で仕事できないの? みんなできるの言葉のハードルが個々で違うからめんどくさいんでできないって言ってるだけだよ
365 23/02/04(土)00:02:51 No.1022620467
無能だと職場でバカにされるの嫌だな
366 23/02/04(土)00:02:55 No.1022620484
>>ミスしても俺は気にしないことにしてるから上司が3人辞めた >気にしろ 無能な上司のレス
367 23/02/04(土)00:03:25 No.1022620620
同じこと繰り返す人はやばいね
368 23/02/04(土)00:03:29 No.1022620652
バカにするのを仕事の楽しみにしてる人種もいるから…
369 23/02/04(土)00:03:48 No.1022620779
うちの職場も和気藹々というか 俺以外はみんなちゃんと大人だからなんとかやれてる 電話だけは任せてください!
370 23/02/04(土)00:03:51 No.1022620808
>無能だと職場でバカにされるの嫌だな 嫌だということは職場の人間関係に価値を感じているということだ 頑張って
371 23/02/04(土)00:03:52 No.1022620818
>無能だと職場でバカにされるの嫌だな どれほど仕事できるようになってもバカにしてくるやつはいるから気にするだけ無駄
372 23/02/04(土)00:03:56 No.1022620837
>何で仕事できないの? 人がいないのに無茶振りするな
373 23/02/04(土)00:04:04 No.1022620891
>というか「」の職場そんなにギスギスしてるんだ… >割と和気あいあいとしてるからなんとか働けてる 上司の人間性にもよるけどテレワークだと仲良くしようがないから辛い 一度も顔合わせた事無い人に最近鬱気味で辛いって言われてもしらんがなってなっちゃう
374 23/02/04(土)00:04:14 No.1022620951
ミスしても気にしなくていい 同じミスしなければ
375 23/02/04(土)00:04:28 No.1022621037
>無能だと職場でバカにされるの嫌だな そもそも職場なんてずっとゲーム実況か音楽聞いてるから声なんて聞こえてこないわ
376 23/02/04(土)00:04:32 No.1022621059
使いづらい人に仕事振るにはそいつ専用の指示書とかチェックリストが必要になるから大変なんだよ本当に…
377 23/02/04(土)00:04:46 No.1022621155
>有能なふりして無能隠すのが上手いのが「」 いやあ有能なふりすら上手くないよ
378 23/02/04(土)00:04:54 No.1022621206
正規雇用したくねぇな…ってなるスレだな…
379 23/02/04(土)00:04:58 No.1022621230
いもげで仕事の話できる人間はなんだかんだできないふりしてるだけだと思う 本当に仕事がうまく言ってない時は仕事のスレなんて絶対に開かない
380 23/02/04(土)00:04:59 No.1022621233
>電話だけは任せてください! マジで!? すげえ みんな会社名と名前が早口過ぎて俺は電話番つらいよ…
381 23/02/04(土)00:05:07 No.1022621280
>電話だけは任せてください! お前はとても役に立ってるよ 電話って組織の顔になっちゃう大事な仕事だからな初任者研修ぐらいでしか教えてくれないけど
382 23/02/04(土)00:05:10 No.1022621301
>使いづらい人に仕事振るにはそいつ専用の指示書とかチェックリストが必要になるから大変なんだよ本当に… そんなもんちゃんと回そうとしてるからそうなるんだよ ミスってもいいじゃん たかが仕事だし
383 23/02/04(土)00:05:32 No.1022621405
たぶん給料分働いてないけど会社にしがみついていこうと思う
384 23/02/04(土)00:05:51 No.1022621500
>ミスしても気にしなくていい >隠さなければ
385 23/02/04(土)00:05:53 No.1022621508
電話で〇〇さん?その人はうちにはいないですね 的に適当言ってたら割と怒られたなそういや
386 23/02/04(土)00:05:53 No.1022621511
バイトリーダーみたいなのが混ざってるな…
387 23/02/04(土)00:06:12 No.1022621605
書き込みをした人によって削除されました
388 23/02/04(土)00:06:13 No.1022621610
>電話だけは任せてください! 電話取れるなんてすげーな コミュ障だし喋りながらメモなんて取れないから毎年高卒女子にやらせたいわ
389 23/02/04(土)00:06:14 No.1022621624
仕事はやく回せといわれてもいざというときの引き継ぎやら他の人が回せるようにとか考えてやってるから省きたくねえ そんなのだから毎回引き継ぎ適当で教育し直してるんだろアホかリソース根本的に足りてないんだわ
390 23/02/04(土)00:06:19 No.1022621650
まだ若いからなんとかなってるけど5年目とかになったらどうなるのかな…と思ってとてもつらい
391 23/02/04(土)00:06:33 No.1022621739
電話すぐ取るやつは他の仕事もすぐやるイメージがある
392 23/02/04(土)00:06:54 No.1022621835
スレ画よりも先にサバサバがドラマ化するとはね
393 23/02/04(土)00:06:58 No.1022621866
>電話で〇〇さん?その人はうちにはいないですね >的に適当言ってたら割と怒られたなそういや なんでそんな嘘を
394 23/02/04(土)00:07:06 No.1022621915
>仕事はやく回せといわれてもいざというときの引き継ぎやら他の人が回せるようにとか考えてやってるから省きたくねえ >そんなのだから毎回引き継ぎ適当で教育し直してるんだろアホかリソース根本的に足りてないんだわ 適当でいいんだよだから 仕事なんて回らなくていいじゃん 仕事回ってたところで得するのなんて役員とか株主だけだよ
395 23/02/04(土)00:07:10 No.1022621931
無能なのは良いけど本気で仕事に興味ないだろお前って失敗する奴には流石に嫌味言う時あるわ
396 23/02/04(土)00:07:29 No.1022622046
「」で仕事が大嫌いで働きたくねえー帰りてえが口癖のこの俺ですらこいつやばいくらい働かねえ…って思う奴はいる
397 23/02/04(土)00:07:30 No.1022622054
無能なのは仕方ないけど嘘は付くなや!
398 23/02/04(土)00:07:34 No.1022622075
>なんでそんな嘘を 取り次ぐのがダルいからだけど?
399 23/02/04(土)00:07:38 No.1022622105
出来すぎるから周りとの差がつかないように意識してる おかげで一切疲れることなく仕事終わりにゲームとか趣味ができる
400 23/02/04(土)00:07:43 No.1022622124
基本クレームの電話しか来ないから誰も電話取りたがらない
401 23/02/04(土)00:07:54 No.1022622178
1人1人は給料分の仕事してないのに集団だとそれを超えることができるのが人間の素晴らしさよ
402 23/02/04(土)00:08:21 No.1022622333
性差別とかじゃないんだけど電話は女性が取るべきだと思う まあ俺がやりたくないし男だと聞き取りづらかったり態度悪かったりする相手ばっかで嫌なだけなんだけど
403 23/02/04(土)00:08:26 No.1022622365
電話でクソ長い施設名と役職と名前を一息で言うのやめろ!
404 23/02/04(土)00:08:30 No.1022622391
むしろクレーム対応してる間は仕事堂々とサボれるから積極的に電話取るようにしてる
405 23/02/04(土)00:08:34 No.1022622418
>1人1人は給料分の仕事してないのに集団だとそれを超えることができるのが人間の素晴らしさよ チームプレイバンザイだわ もう何もやる気なしに働ける
406 23/02/04(土)00:08:39 No.1022622440
>性差別とかじゃないんだけど電話は女性が取るべきだと思う >まあ俺がやりたくないし男だと聞き取りづらかったり態度悪かったりする相手ばっかで嫌なだけなんだけど 女だと舐めるからダメ
407 23/02/04(土)00:08:42 No.1022622457
>取り次ぐのがダルいからだけど? なるほど
408 23/02/04(土)00:08:47 No.1022622491
オー人事オー人事
409 23/02/04(土)00:08:48 No.1022622494
>まだ若いからなんとかなってるけど5年目とかになったらどうなるのかな…と思ってとてもつらい 真価が問われるのは異動なりで職場変わるときだから震えて待て 変わらなければのらりくらりでいける
410 23/02/04(土)00:09:01 No.1022622571
聞き取れなかったら聞き返せばいいだけじゃないの
411 23/02/04(土)00:09:23 No.1022622684
>>なんでそんな嘘を >取り次ぐのがダルいからだけど? 中々の強豪無能が来たな……
412 23/02/04(土)00:09:24 No.1022622692
>俺だけ給料分の仕事してないのに集団だとそれを超えることができるのが人間の素晴らしさよ
413 23/02/04(土)00:09:26 No.1022622701
めちゃくちゃ仕事できる新人が本当は俺がやらなきゃいけないであろう仕事まで回されてて大変だなってなった 有能が居るから社会って回るんだな
414 23/02/04(土)00:09:46 No.1022622810
ダメだったらどうにかするのは周りの仕事だから たった1人の自分でどうにかできると思うな
415 23/02/04(土)00:10:04 No.1022622898
少々お待ち下さいって言って放置して飯食いに行って 帰ってきたら同僚が怒られてて笑った
416 23/02/04(土)00:10:15 No.1022622967
人はミスをする物なんだ 一人に全部押しつける方が悪いんだ
417 23/02/04(土)00:10:25 No.1022623020
今年度新卒なんだけどさぁ もう9ヶ月なのにやらかしまくってるの 今日だって簡単な作業なのに全然終わんなくて気がつけば終バスの時間来ててさぁもう帰れって上司に諦められてさぁ 他の同期もっと成果出してるのに
418 23/02/04(土)00:10:33 No.1022623066
>少々お待ち下さいって言って放置して飯食いに行って >帰ってきたら同僚が怒られてて笑った メン強…
419 23/02/04(土)00:10:35 No.1022623074
>性差別とかじゃないんだけど電話は女性が取るべきだと思う >まあ俺がやりたくないし男だと聞き取りづらかったり態度悪かったりする相手ばっかで嫌なだけなんだけど 女だと舐めてかかる人もいるから必ずしもそうではないのだ
420 23/02/04(土)00:11:00 No.1022623213
>今年度新卒なんだけどさぁ imgなんか見てる場合かよ
421 23/02/04(土)00:11:00 No.1022623215
取り次ぐだけなら仕事量ゼロなんだから当たりじゃん 下手にいませんとか答えてじゃあ分かったらでいいんですけどとか仕事のこと聞かれたら最悪だぞ
422 23/02/04(土)00:11:02 No.1022623223
無能が嫌いなら外資系とか行けばいいのに
423 23/02/04(土)00:11:04 No.1022623232
電話番と来客対応は頭の中で完全にマニュアルできてるから楽勝 社内の人の対応が無理
424 23/02/04(土)00:11:15 No.1022623311
>今日だって簡単な作業なのに全然終わんなくて気がつけば終バスの時間来ててさぁもう帰れって上司に諦められてさぁ >他の同期もっと成果出してるのに 9ヶ月なんていてもいなくても変わんないから安心しろ
425 23/02/04(土)00:11:20 No.1022623335
居直ると楽になるよな
426 23/02/04(土)00:11:26 No.1022623370
俺がいない間に直属の上司と同期が俺の話ししてるらしいことを聞いた 怖いわなんだよそれ
427 23/02/04(土)00:11:35 No.1022623420
>女だと舐めてかかる人もいるから必ずしもそうではないのだ 相手が女性だから舐めるって理解できないんだよな 蛮族かよ…
428 23/02/04(土)00:11:36 No.1022623423
>今年度新卒なんだけどさぁ >もう9ヶ月なのにやらかしまくってるの >今日だって簡単な作業なのに全然終わんなくて気がつけば終バスの時間来ててさぁもう帰れって上司に諦められてさぁ >他の同期もっと成果出してるのに まあ気分転換するかやり方考え直すかスキル身につけるかしとこう 転職の前に部署異動を申請するのを考えような!
429 23/02/04(土)00:11:46 No.1022623487
ミスするならまあしょうがないけどミスとかじゃなくてそもそも性根が腐ってるだけの奴ばっかりだよ
430 23/02/04(土)00:11:48 No.1022623498
>下手にいませんとか答えてじゃあ分かったらでいいんですけどとか仕事のこと聞かれたら最悪だぞ 知りませんね でいいじゃない
431 23/02/04(土)00:11:53 No.1022623527
>今日だって簡単な作業なのに全然終わんなくて気がつけば終バスの時間来ててさぁもう帰れって上司に諦められてさぁ 全部やらなくても済んだからラッキーじゃん
432 23/02/04(土)00:11:58 No.1022623552
>俺がいない間に直属の上司と同期が俺の話ししてるらしいことを聞いた >怖いわなんだよそれ どこでも同僚の話ぐらいするだろ!?
433 23/02/04(土)00:12:00 No.1022623561
>少々お待ち下さいって言って放置して飯食いに行って >帰ってきたら同僚が怒られてて笑った コワ~…
434 23/02/04(土)00:12:09 No.1022623599
>>今年度新卒なんだけどさぁ >imgなんか見てる場合かよ むしろ忙しいときはいもげじゃない? ヒはリスク高い
435 23/02/04(土)00:12:14 No.1022623625
>蛮族かよ… そうだよ
436 23/02/04(土)00:12:35 No.1022623742
慣れたらできるようになるから大丈夫
437 23/02/04(土)00:12:40 No.1022623765
>他の同期もっと成果出してるのに 新卒のうちに成果出してもちょっとした失敗でころっとメンタルやられちゃったりするから 新卒のうちにできる失敗は全部しておくんだ とにかくほうれん草しときゃ成長する
438 23/02/04(土)00:12:54 No.1022623842
新卒のころは仕事が大事と思うかもしれないが そのうちなにもかもどうでもよくなるから適当でいいよ
439 23/02/04(土)00:12:57 No.1022623857
そもそもまともに教育しない上司とかいるしそれなり社員になれるかは運もあるよ 一部の優秀なのはそんなの関係なしに成果出すから寄生させてもらう
440 23/02/04(土)00:12:57 No.1022623859
>>女だと舐めてかかる人もいるから必ずしもそうではないのだ >相手が女性だから舐めるって理解できないんだよな >蛮族かよ… パワハラするやつは例外なく女を見下すからわかりやすいよ
441 23/02/04(土)00:12:58 No.1022623865
>ミスするならまあしょうがないけどミスとかじゃなくてそもそも性根が腐ってるだけの奴ばっかりだよ 腐ってるのが普通で自分が綺麗すぎるのでは
442 23/02/04(土)00:12:59 No.1022623871
俺は電話越しの相手なら会話できるけど社内の人間に取り次ぐ時コミュニケーション能力が著しく落ちる男!
443 23/02/04(土)00:13:03 No.1022623897
>どこでも同僚の話ぐらいするだろ!? その場に居ない人間の話を頻繁にするのはあまりいい趣味ではない
444 23/02/04(土)00:13:05 No.1022623901
相手が女だと舐める人はいるな お前が話してる相手はりんごを握り潰すゴリラだぞ…って隣のお姉さんの電話から漏れてくるクレーム聞きながら思ってる
445 23/02/04(土)00:13:08 No.1022623921
>>下手にいませんとか答えてじゃあ分かったらでいいんですけどとか仕事のこと聞かれたら最悪だぞ >知りませんね >でいいじゃない じゃあこの件わかるか方いますか?
446 23/02/04(土)00:13:08 No.1022623923
無能じゃなくて悪意があるやついない…?
447 23/02/04(土)00:13:16 No.1022623975
>とにかくほうれん草しときゃ成長する それは面倒だから嫌かな…
448 23/02/04(土)00:13:19 No.1022623990
新卒の頃の成果なんてどうてもいいよ
449 23/02/04(土)00:13:28 No.1022624048
折り返し電話くださいってお昼ごろ言われて放置してたのこのスレ見て思い出した まああっちも忘れてるだろ……
450 23/02/04(土)00:13:36 No.1022624083
>じゃあこの件わかるか方いますか? あーわからないですね では
451 23/02/04(土)00:13:39 No.1022624099
新卒のうちはわからないけど 新卒同士の成果の違いなんてどんぐりの背くらべなんだよなぁ…
452 23/02/04(土)00:13:51 No.1022624179
ワーカーホリックが羨ましい ただただ苦痛
453 23/02/04(土)00:13:55 No.1022624207
新卒はまあ若いからこれからだよ…
454 23/02/04(土)00:14:01 No.1022624234
失敗して注意されたり怒られたりするうちはまだ良いんだぞ
455 23/02/04(土)00:14:08 No.1022624264
行き詰まったらツテを頼って人に助けて貰ったら仕事は回せるようになるよ 愛想とお土産は必要
456 23/02/04(土)00:14:16 No.1022624303
新卒に望んでることはバックレないことだけ
457 23/02/04(土)00:14:19 No.1022624321
生きるためにはお金いるんだから それにモチベを求めるのは 呼吸にモチベを求めるようなもの
458 23/02/04(土)00:14:26 No.1022624359
>無能じゃなくて悪意があるやついない…? 俺は仕事が回りにくくなるマニュアルとか業務改善案出すのが趣味だけど? あとコストカット
459 23/02/04(土)00:14:26 No.1022624365
>新卒のうちはわからないけど >新卒同士の成果の違いなんてどんぐりの背くらべなんだよなぁ… こればかりは経験しないとわからないからな…
460 23/02/04(土)00:14:33 No.1022624402
障害レベルで反社会性を発揮してるやつがいるようだな
461 23/02/04(土)00:14:33 No.1022624404
油断したらここのスレの「」みたいになるから気をつけろよ お前はカスになるなよ
462 23/02/04(土)00:14:36 No.1022624425
俺はむしろ仕事への熱意が薄まれば薄まるほど社会人としてのスキルアップを体感してるわ
463 23/02/04(土)00:14:39 No.1022624448
頑張ってんじゃんって新卒がいつの間にか消えたり病んだりするから気楽に頑張ってほしい
464 23/02/04(土)00:14:53 No.1022624527
流石に荒らし困難の元みたいなのはただふかしてるだけだろ
465 23/02/04(土)00:15:07 No.1022624597
>ワーカーホリックが羨ましい >ただただ苦痛 ワカホリで仕事できない無能だよ俺は
466 23/02/04(土)00:15:08 No.1022624601
>新卒に望んでることはバックレないことだけ あと出来れば最低限の国語力を身につけてほしい
467 23/02/04(土)00:15:21 No.1022624684
新卒なんて辞めなければ割とマジでなんでもいいよ
468 23/02/04(土)00:15:50 No.1022624860
>生きるためにはお金いるんだから >それにモチベを求めるのは >呼吸にモチベを求めるようなもの 生きるために仕事してるのに仕事のために生きてるような時間の割合にならなかった事無いんだけど これバグじゃない? 修正して?
469 23/02/04(土)00:15:51 No.1022624861
仕事なんて適当でも誰も死なないから安心しろ 看護師クビになった俺がいうんだから間違いない
470 23/02/04(土)00:15:56 No.1022624888
>新卒なんて辞めなければ割とマジでなんでもいいよ でも上司のパワハラやばいからなあ
471 23/02/04(土)00:16:00 No.1022624916
出来なくても良いからやる気のあるフリはしてくれ、あと辞めないでくれ
472 23/02/04(土)00:16:06 No.1022624947
旅行くらいしか楽しみ無いから月1回行く所決めてその為に働いてる旅行場所決めたりする時が楽しい
473 23/02/04(土)00:16:10 No.1022624972
>流石に荒らし困難の元みたいなのはただふかしてるだけだろ 有職者にイラついてる無職もいっぱいいるからね
474 23/02/04(土)00:16:12 No.1022624984
10年目までにひとりで回せるようになればいいよ
475 23/02/04(土)00:16:19 No.1022625025
今月もまた50代のおっちゃんが1ヶ月足らずで辞めた どこから湧いて出てくるんだよあの年代
476 23/02/04(土)00:16:27 No.1022625064
人と比べて成長を感じらないのもきついけど比べる相手がいなくて今自分がどのくらい出来ているのか分かんないのもきつい
477 23/02/04(土)00:16:27 No.1022625068
>>新卒に望んでることはバックレないことだけ >あと出来れば最低限の国語力を身につけてほしい 報連相だけは早めに身につけてほしいかな… あとミスを隠さない誠実さがあれば新人なんてパーフェクトだ
478 23/02/04(土)00:16:36 No.1022625117
>でも上司のパワハラやばいからなあ だから辞めるなって話 お前がパワハラ受けてる間は他の人がパワハラされないんだよ
479 23/02/04(土)00:16:40 No.1022625141
>>新卒なんて辞めなければ割とマジでなんでもいいよ >でも上司のパワハラやばいからなあ 毎度思うんだけどこの時代にパワハラする中年ってなんで組織ごと無理心中したがるの???
480 23/02/04(土)00:16:53 No.1022625236
過去もないし未来もないと思って生きてる
481 23/02/04(土)00:16:58 No.1022625256
>今月もまた50代のおっちゃんが1ヶ月足らずで辞めた >どこから湧いて出てくるんだよあの年代 どっから拾ってくんだよ…
482 23/02/04(土)00:17:19 No.1022625385
俺を採用した人事を恨めという気持ちで気楽にやればいいんだよ新卒なんて 大帝の会社は仕事はそこそこで人間関係がっつりが正解だからそこは履き違えないようにね
483 23/02/04(土)00:17:19 No.1022625387
>>流石に荒らし困難の元みたいなのはただふかしてるだけだろ >有職者にイラついてる無職もいっぱいいるからね この時代に働かずに生きていけるなんて問答無用の勝ち組なのに……?
484 23/02/04(土)00:17:19 No.1022625389
パワハラする上司なんて逆ギレするくらいで良いんですよ どうせこいつなら行けるなって舐めてるだけだから
485 23/02/04(土)00:17:23 No.1022625408
>報連相だけは早めに身につけてほしいかな… >あとミスを隠さない誠実さがあれば新人なんてパーフェクトだ ミスってもちゃんと隠せ!って指導してたら俺の部下たちは精鋭揃いになったぞ! この地雷原どうしようね?
486 23/02/04(土)00:17:57 No.1022625611
「」は若いからわからんかもしれんが パワハラはする側になると割と楽しい