23/02/03(金)19:45:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)19:45:54 No.1022510972
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/03(金)19:47:41 No.1022511684
なんとなくはわかるがどういうことだ
2 23/02/03(金)19:49:27 No.1022512355
要領を得ないわ!
3 23/02/03(金)19:50:33 No.1022512763
人の力は封じられるから竜の力を身に付けてきた!
4 23/02/03(金)19:51:07 No.1022512986
続編あったのか
5 23/02/03(金)19:51:09 No.1022513005
頭に入ってこないぞ!
6 23/02/03(金)19:52:09 No.1022513401
事情を知ってる妙美さんが全部説明してくれよ
7 23/02/03(金)19:54:38 No.1022514356
fu1885954.jpg
8 23/02/03(金)19:54:42 No.1022514388
こんなんでもなんとなくは内容が分かるのはテンプレートな設定だから元々頭に入ってるからだろうか
9 23/02/03(金)19:56:15 No.1022514932
調子悪い時のナルト
10 23/02/03(金)19:56:30 No.1022515019
>事情を知ってる妙美さんが全部説明してくれよ 何てわかりやすい説明だ 胸がスッとする
11 23/02/03(金)19:59:33 No.1022516217
なんでこんな感じの話2回も書けるんだ
12 23/02/03(金)20:02:15 No.1022517314
お前はもうレスしないでほしい!
13 23/02/03(金)20:04:33 No.1022518415
天才すぎる
14 23/02/03(金)20:05:33 No.1022518916
すげえ長台詞だもんな…舌が回らなくなってもしょうがない
15 23/02/03(金)20:06:24 No.1022519293
この何となくわかるけど脳に入ってこないセリフを書けるのが天才すぎる
16 23/02/03(金)20:08:23 No.1022520321
竜仙人と竜神官ドランは別人物ってことでいいのか!?
17 23/02/03(金)20:09:31 No.1022520848
修業によって編み出した竜の力を覚えたことで元々あった人の力と修行で覚えた竜の力を同時に使用することができて妖力で満ちた領域の力に防がれることなく竜と人の力で妖に対抗するってことか
18 23/02/03(金)20:11:30 No.1022521796
頭が変な疲れ方する!
19 23/02/03(金)20:12:26 No.1022522227
笑えるけどこれと大差ない喋り方しかできなくてちょっとつらい
20 23/02/03(金)20:13:58 No.1022522964
この人のすごいとこは要領を得ない!ってツッコミを入れられる常識を持ってるキャラが描けるのにちゃんと要領を得ないことを描けるとこだと思う
21 23/02/03(金)20:14:07 No.1022523027
もう要領を得ないっていうか何か人として足りないものがあるよここまでくると!
22 23/02/03(金)20:16:48 No.1022524289
>調子悪い時のナルト その言い方だとナルトがずっと調子悪いことになるじゃん!
23 23/02/03(金)20:18:33 No.1022525083
>もう要領を得ないっていうか何か人として足りないものがあるよここまでくると! いや口頭だけだとこんなことになってるの割といるよ
24 23/02/03(金)20:18:36 No.1022525105
>修業によって編み出した竜の力を覚えたことで元々あった人の力と修行で覚えた竜の力を同時に使用することができて妖力で満ちた領域の力に防がれることなく竜と人の力で妖に対抗するってことか いや…オレの力は領域の妖力の力で封じられているので封じられている領域の中の妖力の中で使えるオレの力のもう1つの竜の力で倒す!
25 23/02/03(金)20:19:05 No.1022525368
ちゃんと常識ある人だと常識が邪魔するせいでなかなかこういう文章狙って書けないもんな… 理性で計算して狂気描いてるみたいなもんだよ
26 23/02/03(金)20:19:09 No.1022525397
最早語る事もあるまい…大事さよく分かった!
27 23/02/03(金)20:19:50 No.1022525680
言葉の順番をコロコロ変えるな! 何度オレと言うつもりだ!
28 23/02/03(金)20:20:04 No.1022525788
妖力が敵側の力なんだよね?
29 23/02/03(金)20:21:46 No.1022526625
ハトヨメのクチ☆べタオの喋りよりわかりづらくてイライラする
30 23/02/03(金)20:22:34 No.1022527005
ここで倒しとかないとまた要領を得ない会話されるぞ…
31 23/02/03(金)20:22:35 No.1022527010
>お前はもうレスしないでほしい! さあいくぜ続けざまに引用によって書き込まれたお前に向ける連レスの時だ!
32 23/02/03(金)20:23:44 No.1022527570
簡易版の無量空処
33 23/02/03(金)20:23:47 No.1022527600
説明がめちゃくちゃ下手な上司を思い出して辛い
34 23/02/03(金)20:24:29 No.1022527926
龍の力だけじゃなくて俺の中にある妖力の力も目覚めてるから竜の力だと人の身に余る力だけど人間の力を封じられても妖力の力があるから竜の力を一瞬だけ使っても問題なくて人間の力を封じられても問題ないってこと?
35 23/02/03(金)20:24:36 No.1022527995
>さあいくぜ続けざまに引用によって書き込まれたお前に向ける連レスの時だ! まだ分かりやすい 胸がスッとしてしまう
36 23/02/03(金)20:24:44 No.1022528056
説明が言いたいことを途中で話の前提になってることを挟んだり補足したりで 自分では相手に言うべきことを伝わってなくて全部伝えられたから相手が理解してないのに満足するんだ
37 23/02/03(金)20:24:45 No.1022528058
これ文法として面白いな 主語頻発するせいで述語が何にかかってるのか分からなくなるのか
38 23/02/03(金)20:25:43 No.1022528522
噛み始めると俺はもうお手上げだぞ
39 23/02/03(金)20:26:18 No.1022528800
続編描いたんだ…
40 23/02/03(金)20:28:12 No.1022529643
お前は人の力を封じる! 俺は人だから普通にやったら負ける! だが!俺は修行してお前に封じられない龍の力を手にいれた! お前に勝てる!
41 23/02/03(金)20:29:39 No.1022530285
これ自分で文考えようとすると難しそう
42 23/02/03(金)20:29:42 No.1022530311
>お前は人の力を封じる! >俺は人だから普通にやったら負ける! >だが!俺は修行してお前に封じられない龍の力を手にいれた! >お前に勝てる! 説明口調すぎる…
43 23/02/03(金)20:31:56 No.1022531334
理解不能な 力が炸裂─!!
44 23/02/03(金)20:32:46 No.1022531706
>>お前は人の力を封じる! >>俺は人だから普通にやったら負ける! >>だが!俺は修行してお前に封じられない龍の力を手にいれた! >>お前に勝てる! >説明口調すぎる… これ以上どう簡略化しろってんだよー!
45 23/02/03(金)20:33:37 No.1022532090
これとスキーは読むとキツイ
46 23/02/03(金)20:33:50 No.1022532202
俺は文章だとまだマシだけど普通に話すと割とこうなる
47 23/02/03(金)20:35:37 No.1022532954
よくこんなの書けるな
48 23/02/03(金)20:35:45 No.1022533007
>これ以上どう簡略化しろってんだよー! たとえお前に人の力を封じられたとしても! 俺には!龍の力がある!! ぐらいで通じるだろバトル展開なら 説明が必要なら後で回想入れりゃあいいんだから
49 23/02/03(金)20:35:49 No.1022533045
前作から好きだったけど噛みはじめるので駄目だった
50 23/02/03(金)20:35:52 No.1022533072
文章でもそこまで入ってこないのに口頭だともう理解不能だろうな
51 23/02/03(金)20:36:34 No.1022533389
説明ベタな人に余計なコト聞いちゃって クソウッ!ってたまにあるよね
52 23/02/03(金)20:37:24 No.1022533753
会議中に話を振ってはいけない上司を思い出した
53 23/02/03(金)20:39:02 No.1022534485
人の力は封じられても俺には修行で身につけた龍の力がある! 普段なら人の力と龍の力は反発しあい己の身を蝕むが人の力が封印された今なら思う存分龍の力で必殺技が撃てるぜ! って事であってるのかな
54 23/02/03(金)20:39:16 No.1022534576
でも喋り言葉をそのまま書き出すと俺もこんな感じになってると思う
55 23/02/03(金)20:39:18 No.1022534598
英語に治しながら読むと若干わかりやすくなる
56 23/02/03(金)20:39:29 No.1022534682
つーかまた負けたのかよあの前回の戦い
57 23/02/03(金)20:40:24 No.1022535096
俺 人 ちがう 竜 力 持ってる 効かない
58 23/02/03(金)20:40:54 No.1022535334
人の力が封じられるから竜の力を会得して対抗してるだけの話でよくここまで要領を得なくなるな…
59 23/02/03(金)20:41:27 No.1022535589
>人の力は封じられても俺には修行で身につけた龍の力がある! >普段なら人の力と龍の力は反発しあい己の身を蝕むが人の力が封印された今なら思う存分龍の力で必殺技が撃てるぜ! >って事であってるのかな 凄いなワタル君
60 23/02/03(金)20:41:27 No.1022535590
上手な文章はもちろん下手な文章を書くためにも 言葉に明るくないといけないということがスレ画でよくわかる
61 23/02/03(金)20:41:40 No.1022535692
無駄に設定が込み入ってるならともかく常識的な範囲なのにな…
62 23/02/03(金)20:42:40 No.1022536148
なんか岸影チックな部分あるな
63 23/02/03(金)20:43:12 No.1022536357
五十嵐ワタルは死んだはずだ
64 23/02/03(金)20:43:35 No.1022536539
夢野カケラ先生?
65 23/02/03(金)20:44:11 No.1022536831
>普段なら人の力と龍の力は反発しあい己の身を蝕むが人の力が封印された今なら思う存分龍の力で必殺技が撃てるぜ! >って事であってるのかな 違う普段とかは関係ない 竜人妖すべての属性を使えるのが「滅妖拳」 人間には耐えられない力だったけど竜の神官ドランの力で人の力と龍の力を一つにした 多分
66 23/02/03(金)20:44:40 No.1022537061
要領得ない説明をここまでエミュできるのがすごい
67 23/02/03(金)20:45:03 No.1022537249
この作者なんで精神壊れないんだろう
68 23/02/03(金)20:45:08 No.1022537283
「オレ」が多すぎる…
69 23/02/03(金)20:45:47 No.1022537573
登場人物をふやすな!
70 23/02/03(金)20:46:11 No.1022537731
ここまでではないけど無駄に倒置法みたいなことしてるのが駄遺産テキストだよね
71 23/02/03(金)20:46:19 No.1022537791
仕事中の俺
72 23/02/03(金)20:47:11 No.1022538156
俺が見た感じつまり「に」とかを常に使い続けて一文があまりにも長すぎるし俺の意見が正しいとするとこの書き方を続けると俺の頭もパンクしそうになるから多分俺はこれ以上書くことは無理そうだしお前もこの文を読むことで頭が混乱して多分頭がおかしくなって死ぬと思う
73 23/02/03(金)20:48:54 No.1022538957
ナルトが知らない相手に仙術の説明しようとするとこうなりそう
74 23/02/03(金)20:48:57 No.1022538985
頭の中で整理しないまま説明しちゃうとスレ画みたいになる…
75 23/02/03(金)20:49:14 No.1022539133
>俺が見た感じつまり「に」とかを常に使い続けて一文があまりにも長すぎるし俺の意見が正しいとするとこの書き方を続けると俺の頭もパンクしそうになるから多分俺はこれ以上書くことは無理そうだしお前もこの文を読むことで頭が混乱して多分頭がおかしくなって死ぬと思う 割りと理解できた
76 23/02/03(金)20:50:23 No.1022539636
お前らこんな文章も俺が文章を読んだら一回で読んだときに理解できるのにこんな簡単な文章も何回も読んでも理解出来ないなんてぶっちゃけ頭が俺のスゲーいい頭と比べて滅茶苦茶オナニー覚えたての中学生みたいにオナニーしてる猿みたいに悪いんじゃないのか?
77 23/02/03(金)20:52:40 No.1022540607
ジェネリックには出力できない文章すぎる 本物を常に観察し続けたかのような