23/02/03(金)13:56:47 蛮族の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)13:56:47 No.1022414116
蛮族の土地みたいな風評被害受けてる県貼る
1 23/02/03(金)13:58:46 No.1022414562
家畜は日本有数の規模
2 23/02/03(金)13:59:46 No.1022414796
指宿ってそこにあったんだ…
3 23/02/03(金)14:01:23 No.1022415192
九州の肉作ってるところ
4 23/02/03(金)14:02:58 No.1022415613
>蛮族の土地みたいな風評被害受けてる県貼る 大体あってるのでは…
5 23/02/03(金)14:03:04 No.1022415641
国家転覆をはかった連中がいた所
6 23/02/03(金)14:14:02 No.1022418146
か…川内
7 23/02/03(金)14:16:18 No.1022418665
西側は見所挙げられるけど東に何があるか知らない
8 23/02/03(金)14:18:13 No.1022419123
>西側は見所挙げられるけど東に何があるか知らない 何もない 牛と豚と鶏とロケット射場しか存在しない 何もないから星空日本一とかになる
9 23/02/03(金)14:18:25 No.1022419167
生まれも育ちもここだけど特に何もないただの田舎だよ
10 23/02/03(金)14:18:46 No.1022419254
志布志から大阪へ行けるし 鹿屋だと珍走が見れる
11 23/02/03(金)14:19:00 No.1022419313
>九州の肉作ってるところ 九州内なら全県そうだろ!
12 23/02/03(金)14:19:13 No.1022419353
最近はお茶ナンバーワンの県
13 23/02/03(金)14:19:53 No.1022419511
>か…川内 なんと仙台なら不正解にならないんだぜ
14 23/02/03(金)14:20:02 No.1022419536
あまり話題に上らないけど桜島周りの温泉かなりレベル高いと思う
15 23/02/03(金)14:20:29 No.1022419623
離島に住んでるけど本土は火山灰降って大変そうだなぁと思うよ まぁこっちもちょっと海がしけたら海運が止まってスーパーから商品が消えるんだけど
16 23/02/03(金)14:21:25 No.1022419819
調べたらこの湾のド真ん中にあるのが桜島なのか…回りの海が暖かそうに思えるけど実際どうなんだろう
17 23/02/03(金)14:22:07 No.1022419979
>>西側は見所挙げられるけど東に何があるか知らない >何もない >牛と豚と鶏とロケット射場しか存在しない >何もないから星空日本一とかになる 割とマジで民度が爆サイ民並みなので絶対に移住するなよ…
18 23/02/03(金)14:23:00 No.1022420155
大根占
19 23/02/03(金)14:23:58 No.1022420396
>調べたらこの湾のド真ん中にあるのが桜島なのか…回りの海が暖かそうに思えるけど実際どうなんだろう 温泉沸いてる箇所は多数あるけど広域での海水温上昇レベルになると大規模噴火確定くらいの有事だよ
20 23/02/03(金)14:25:20 No.1022420698
黒潮が流れ込んでくるので暖かいといえば暖かい
21 23/02/03(金)14:25:56 No.1022420857
つい最近ホロライブが旅行に来てた話してて霧島に行ってみたくなった
22 23/02/03(金)14:26:03 No.1022420887
鹿児島市内から見て桜島は東なんだよな なぜか南のイメージが自分の中であるけど
23 23/02/03(金)14:26:15 No.1022420939
真砂 唐湊 神田
24 23/02/03(金)14:26:17 No.1022420945
こんなど田舎からよく倒幕しようとしたよな
25 23/02/03(金)14:27:10 No.1022421156
>鹿児島市内から見て桜島は東なんだよな >なぜか南のイメージが自分の中であるけど 桜島そのものも一応鹿児島市だし…
26 23/02/03(金)14:28:12 No.1022421398
なんで畿内に権力基盤が移ったんだろう 半島南部も失っちゃうし
27 23/02/03(金)14:28:27 No.1022421451
南の方は方言が本気で分からない ばーちゃんと話すには母親の通訳が必要だった
28 23/02/03(金)14:28:37 No.1022421478
大隅は鹿屋体育大学があることぐらいしか知らない あと桜島フェリーとか垂水フェリーが短絡路になってて終日混んでいること、垂水フェリーは鹿児島から鹿屋までのバスを載せることぐらいしか知っていることがないな
29 23/02/03(金)14:29:12 No.1022421606
読めるけど書けない頴娃町
30 23/02/03(金)14:31:48 No.1022422191
>南の方は方言が本気で分からない >読めるけど書けない頴娃町 言動で即わかる頴娃出身者
31 23/02/03(金)14:32:21 No.1022422320
>西側は見所挙げられるけど東に何があるか知らない 雄川の滝とか…
32 23/02/03(金)14:33:06 No.1022422482
>読めるけど書けない頴娃町 揖宿郡だったのに市町村合併ブームの時指宿市に入らず南九州市に編入された町
33 23/02/03(金)14:33:40 No.1022422608
サンシャイン池崎を育んだ土地のイメージの方が強い
34 23/02/03(金)14:33:44 No.1022422623
もうちょっと上の宮崎の方だと太平洋側の景色がすごく良くなるよね
35 23/02/03(金)14:34:56 No.1022422893
意味わからんくらい長い砂浜あったはず
36 23/02/03(金)14:35:08 No.1022422942
親類に挨拶にしにさつま町まで行ったけど本当に何もなかった 川内川しかない
37 23/02/03(金)14:35:57 No.1022423132
逆から読んでも川内川
38 23/02/03(金)14:36:28 No.1022423251
>もうちょっと上の宮崎の方だと太平洋側の景色がすごく良くなるよね 都井岬は宮崎か
39 23/02/03(金)14:36:35 No.1022423278
>ばーちゃんと話すには母親の通訳が必要だった 方言関係なくばーちゃんが言ってることにはうんそうだねで返しときゃいいんだよ
40 23/02/03(金)14:36:49 No.1022423340
>こんなど田舎からよく倒幕しようとしたよな 田舎だからできたのかな?と
41 23/02/03(金)14:36:49 No.1022423341
志布志のラーメン屋さん行ってみたい
42 23/02/03(金)14:37:25 No.1022423471
>あまり話題に上らないけど桜島周りの温泉かなりレベル高いと思う テイエム牧場温泉おすすめ
43 23/02/03(金)14:37:42 No.1022423536
俺は中央の山奥の方だけど同じく翻訳なしでは聞き取れなかったな なので祖父祖母との思い出があまりない
44 23/02/03(金)14:38:22 No.1022423695
幕末に大英帝国とドンパチやっちゃったところ
45 23/02/03(金)14:39:22 No.1022423926
サンシャイン池崎も薩摩隼人なんだよね・・・
46 23/02/03(金)14:39:45 No.1022424013
中央から遠い辺境のド田舎なのに古代からちょくちょく中央政府に関わってくるから不思議だ
47 23/02/03(金)14:40:41 No.1022424219
>サンシャイン池崎も薩摩隼人なんだよね・・・ 大隈じゃん
48 23/02/03(金)14:40:47 No.1022424236
端っこだからコソコソやれるのじゃ
49 23/02/03(金)14:41:32 No.1022424418
一度入ってみたいA-Z
50 23/02/03(金)14:41:33 No.1022424424
薩英戦争というよく分からない組み合わせの戦争…
51 23/02/03(金)14:41:42 No.1022424467
正直某漫画とか色々言われるのに辟易してたけど地元の戦争経験者の証言で 鹿児島の連隊がよそと合流した時に穴あき硬貨に糸を十字に巻き付けてヘルメットにつけてたり 他の連隊の人たちから薩摩はやべーから近寄るなみたいに言われてたって話の聞いて何も言えなくなった
52 23/02/03(金)14:42:02 No.1022424531
せめて明治のうちに国際港作れていたらもう少し発展できていたんだろうけど
53 23/02/03(金)14:42:10 No.1022424562
>端っこだからコソコソやれるのじゃ 琉球侵略して密貿易とか地の利しかない
54 23/02/03(金)14:43:01 No.1022424794
昭和初期生まれがガチの方言使うと孫世代が理解できないのは全国共通だな
55 23/02/03(金)14:43:21 No.1022424878
おっとい嫁じょ裁判もよくわからん
56 23/02/03(金)14:43:24 No.1022424891
砂糖取れる奄美と琉球を傘下において中華と密貿易できるって江戸時代の立地条件は悪くないと思う
57 23/02/03(金)14:43:47 No.1022424978
奄美は東京から帰るとき一日一本しかないんだから空港から市内に着く時刻殆どの店が休憩時間なのやめようよ観光で食っていくんじゃなかったのかよ
58 23/02/03(金)14:44:27 No.1022425129
>つい最近ホロライブが旅行に来てた話してて霧島に行ってみたくなった 来るなら絶対にレンタカーは借りろ マジで車無いと話しにならねぇ 霧島神宮に行くなら一応バスはあるが…
59 23/02/03(金)14:45:34 No.1022425384
>奄美は東京から帰るとき一日一本しかないんだから空港から市内に着く時刻殆どの店が休憩時間なのやめようよ観光で食っていくんじゃなかったのかよ そんなたくさん観光客来るわけじゃないし… でも移住者は割といる
60 23/02/03(金)14:45:43 No.1022425418
年寄りはマジで何言ってんのかわかんねぇ… ただ若い子らは言葉は標準語ベースなんだけど訛りまくってて面白い
61 23/02/03(金)14:45:54 No.1022425461
知覧茶と鰹節と
62 23/02/03(金)14:46:09 No.1022425521
>西側は見所挙げられるけど東に何があるか知らない ちょいと行きましょ出かけましょ 噂の志布志へ出かけましょ
63 23/02/03(金)14:46:28 No.1022425589
大隅は俺がいたころでも寂れてた感があったけど 最近は鹿屋のプラッセダイワも無くなってこれは・・・
64 23/02/03(金)14:46:35 No.1022425611
>でも移住者は割といる 元ヒッピーとかその子孫とか…
65 23/02/03(金)14:46:39 No.1022425626
>せめて明治のうちに国際港作れていたらもう少し発展できていたんだろうけど 権力握ったしどんどん故郷の薩摩につぎ込んで…みたいな発想になってやらなかったのは偉かったと思う 中央から遠すぎて商業的にもメリットあんまりないしやりたい放題やれるほど財政そんなによくないし他の藩の手前もあるからやれなかっただけかもしれないけど
66 23/02/03(金)14:46:40 No.1022425632
>西側は見所挙げられるけど東に何があるか知らない さ…佐多岬…
67 23/02/03(金)14:46:43 No.1022425641
この間久しぶりに鹿児島本線乗ったけど国分過ぎてからの秘境感凄いね…
68 23/02/03(金)14:47:32 No.1022425829
>この間久しぶりに鹿児島本線乗ったけど国分過ぎてからの秘境感凄いね… そっちは日豊線でごわす
69 23/02/03(金)14:47:33 No.1022425832
東側も昔は鉄道通ってたんだぞ 俺が物心ついたときには廃線になってたけど
70 23/02/03(金)14:48:01 No.1022425936
>>でも移住者は割といる >元ヒッピーとかその子孫とか… 今でも移住してくる人普通にいる あと沖縄ほど話題にならないからか芸能人がちょこちょこお忍びでサーフィンに来たりする
71 23/02/03(金)14:48:17 No.1022425991
バイクでツーリング行くのオススメ!
72 23/02/03(金)14:48:21 No.1022426007
吉野住みなんだけどヤバいやつらおすぎ
73 23/02/03(金)14:48:27 No.1022426029
鹿児島中央駅から鹿児島大学辺りまではおお意外と栄えてるってなった
74 23/02/03(金)14:49:24 No.1022426245
>吉野住みなんだけどヤバいやつらおすぎ 所詮下界に住めない奴らだからな…
75 23/02/03(金)14:49:35 No.1022426288
Vの話題だけど 切り抜きでみたから詳細全く割らないけど 鹿児島のどっかの牧場にホロライブの人ら遊びに来てたみたいね
76 23/02/03(金)14:49:38 No.1022426299
名字のせいか奄美のどこの村出身か東京でもバレる時にある そしてわかる人はだいたいお年寄りなので話が長い
77 23/02/03(金)14:49:59 No.1022426371
>鹿児島中央駅 もう西駅って言っても通じない?
78 23/02/03(金)14:50:21 No.1022426455
>>鹿児島中央駅 >もう西駅って言っても通じない? 若い子には通じないだろうな…
79 23/02/03(金)14:50:42 No.1022426522
>東側も昔は鉄道通ってたんだぞ >俺が物心ついたときには廃線になってたけど 陸地をぐるっと回るからね… 短絡できるフェリー本当つよい
80 23/02/03(金)14:51:02 No.1022426596
>鹿児島中央駅から鹿児島大学辺りまではおお意外と栄えてるってなった むしろ何もないゾーンじゃない?そこら辺 市立病院と業務スーパーくらい?
81 23/02/03(金)14:52:09 No.1022426854
天文館はまだ元気してる?
82 23/02/03(金)14:52:54 No.1022427024
今は鹿児島駅って何て呼ばれてるの?同じままなのか駅ごと消えたのか…
83 23/02/03(金)14:52:56 No.1022427029
キビナゴが安く簡単に手に入るのが嬉しい
84 23/02/03(金)14:53:06 No.1022427069
>年寄りはマジで何言ってんのかわかんねぇ… >ただ若い子らは言葉は標準語ベースなんだけど訛りまくってて面白い 福岡に出て一番最初に言われたことが鹿児島出身でしょ?ってことだった 自分では気づかないけどめちゃくちゃ訛ってたらしい
85 23/02/03(金)14:53:16 No.1022427118
>Vの話題だけど >切り抜きでみたから詳細全く割らないけど >鹿児島のどっかの牧場にホロライブの人ら遊びに来てたみたいね 高千穂牧場かな? アイスがめちゃくちゃ美味いぞ
86 23/02/03(金)14:53:17 No.1022427127
>今は鹿児島駅って何て呼ばれてるの?同じままなのか駅ごと消えたのか… 俺がいた時代は本駅って呼ばれてたけど
87 23/02/03(金)14:53:38 No.1022427197
東側はすみっコぐらしとコラボ中だから… 自虐がすぎる…
88 23/02/03(金)14:53:43 No.1022427214
>キビナゴが安く簡単に手に入るのが嬉しい 酒と合う!
89 23/02/03(金)14:53:52 No.1022427246
>キビナゴが安く簡単に手に入るのが嬉しい 刺身めちゃくちゃ美味いよね…
90 23/02/03(金)14:53:57 No.1022427258
蛮族かつ日本競馬の根幹をなす県 その割に全国屈指の競馬過疎地域でウマ娘も他の県よりさっぱりという
91 23/02/03(金)14:54:24 No.1022427363
>自分では気づかないけどめちゃくちゃ訛ってたらしい 今の子はボイチャとかして笑われるんだろうな…
92 23/02/03(金)14:54:25 No.1022427370
>天文館はまだ元気してる? 最近頑張ってる感じはあるけど 概ね老人しかいない気がする
93 23/02/03(金)14:54:49 No.1022427454
>その割に全国屈指の競馬過疎地域でウマ娘も他の県よりさっぱりという 競馬場もなければ馬券売り場もないんだから仕方ない
94 23/02/03(金)14:55:18 No.1022427579
>その割に全国屈指の競馬過疎地域でウマ娘も他の県よりさっぱりという ところが九州最大の馬産地という…
95 23/02/03(金)14:55:21 No.1022427590
>今は鹿児島駅って何て呼ばれてるの?同じままなのか駅ごと消えたのか… 鹿児島駅は改修されて綺麗な駅になったよ
96 23/02/03(金)14:55:54 No.1022427703
キビナゴのアヒージョ美味しいよ
97 23/02/03(金)14:55:54 No.1022427705
ウマ娘は面白いけどなんでそんなに流行ってるんだろうって思ってたんだけど ほかの県だと身近なのか そういやテレビで見るだけの存在だったわ競馬
98 23/02/03(金)14:55:58 No.1022427721
>キビナゴが安く簡単に手に入るのが嬉しい 刺身でよし!炙ってよし!揚げてよし!
99 23/02/03(金)14:56:44 No.1022427892
昨日キビナゴのヅケ仕込んだから今夜はヅケ丼にするんじゃグフフ
100 23/02/03(金)14:56:48 No.1022427900
志學館の学生墓地通過して行くのやめろ
101 23/02/03(金)14:56:52 No.1022427913
>鹿児島駅は改修されて綺麗な駅になったよ ちんちん電車にすぐ乗れて俺的に便利だった
102 23/02/03(金)14:57:09 No.1022427981
はげってつい口出たことあって標準語に直そうと決意した でも今でも直すだけは使っちゃうんだよね便利
103 23/02/03(金)14:58:08 No.1022428229
>競馬場もなければ馬券売り場もないんだから仕方ない >ところが九州最大の馬産地という… 加えて騎手・調教師もルーツたどるとだいたい鹿児島になるという 武一族も元はここだしikzeも父は志布志だ 四位も幸も松永昌博も鹿児島…
104 23/02/03(金)14:58:43 No.1022428363
>志學館の学生墓地通過して行くのやめろ 紫原まで上がってこい
105 23/02/03(金)14:58:51 No.1022428388
ハゲってなんだ…?
106 23/02/03(金)14:59:04 No.1022428439
>市立病院と業務スーパーくらい? あのへんは最近は高層マンションが立ち並んでるね 実際住むならあの辺りが市内じゃベストに近い気がする 徒歩圏内にスーパーやたらあるし駅も近いし
107 23/02/03(金)14:59:15 No.1022428487
流鏑馬って全国でやってるのかな 鹿児島だと恒例行事だけど
108 23/02/03(金)15:00:00 No.1022428655
個人経営とかローカルチェーンの古本屋が全滅して悲しい…
109 23/02/03(金)15:00:24 No.1022428739
>ウマ娘は面白いけどなんでそんなに流行ってるんだろうって思ってたんだけど >ほかの県だと身近なのか >そういやテレビで見るだけの存在だったわ競馬 でも他の県は身近って言うけれど中国地方は地方競馬すらないぜ
110 23/02/03(金)15:00:27 No.1022428749
書き込みをした人によって削除されました
111 23/02/03(金)15:00:33 No.1022428769
>そういやテレビで見るだけの存在だったわ競馬 確かに競馬にハマってる人あんま見ないな 大概ボートだ
112 23/02/03(金)15:00:42 No.1022428803
>>鹿児島駅は改修されて綺麗な駅になったよ >ちんちん電車にすぐ乗れて俺的に便利だった あの辺今は街ごと綺麗になってて中央駅ほど栄えてはいないが地域密着型のいい感じなスポットになってる でも俺が昔好きだったラーメン屋は潰れちまった…
113 23/02/03(金)15:00:59 No.1022428880
イーブイすき
114 23/02/03(金)15:01:22 No.1022428968
デイキャンプしたいんだけどオススメの海岸教えてほしい
115 23/02/03(金)15:01:46 No.1022429044
>流鏑馬って全国でやってるのかな >鹿児島だと恒例行事だけど 宮崎と熊本でもやってるところあるね そこから北のことは分からんけど
116 23/02/03(金)15:02:12 No.1022429139
今でも忘れられないコロナのクラスターになったNewお黙り男爵…
117 23/02/03(金)15:02:36 No.1022429236
鹿児島駅周辺はまぁ何も無いといって差し支えない 少し離れるとオシャレなカフェとか美味い和菓子屋とかあるけど
118 23/02/03(金)15:03:29 No.1022429415
>デイキャンプしたいんだけどオススメの海岸教えてほしい 今の時期なら大隅半島側かな…
119 23/02/03(金)15:03:52 No.1022429507
>イーブイすき 指宿独占許すまじ
120 23/02/03(金)15:04:10 No.1022429579
>あの辺今は街ごと綺麗になってて中央駅ほど栄えてはいないが地域密着型のいい感じなスポットになってる なんか落ち着いてるよね 近くにある桜島フェリーと合わせて玄関口として機能してる感じ
121 23/02/03(金)15:04:19 No.1022429616
>でも他の県は身近って言うけれど中国地方は地方競馬すらないぜ 益田とか福山とか頑張ってたんだけどなぁ
122 23/02/03(金)15:04:47 No.1022429723
>>ウマ娘は面白いけどなんでそんなに流行ってるんだろうって思ってたんだけど >>ほかの県だと身近なのか >>そういやテレビで見るだけの存在だったわ競馬 >でも他の県は身近って言うけれど中国地方は地方競馬すらないぜ 昔はあったんだよ!福山競馬場とか! 四国も高知があるし
123 23/02/03(金)15:04:55 No.1022429744
しかしなんでVが鹿児島来てたんだ?純粋に観光目的?
124 23/02/03(金)15:05:03 No.1022429784
>今の時期なら大隅半島側かな… 市内住みだからそっちになると日帰りがキツイわ… 車中泊でならいいかもね
125 23/02/03(金)15:05:06 No.1022429800
今度川内にメガドンキホーテ立つらしいな しかもデカいニシムタのすぐ近くに
126 23/02/03(金)15:05:55 No.1022429970
>>でも他の県は身近って言うけれど中国地方は地方競馬すらないぜ >益田とか福山とか頑張ってたんだけどなぁ デリヘルという文字を見るたびに益田競馬を思い出す
127 23/02/03(金)15:06:26 No.1022430082
ボンガやバトコンは辛うじてあるがギターフリークスが存在しない県は47都道府県で鹿児島だけ
128 23/02/03(金)15:06:28 No.1022430092
もう4年ぐらい帰れてないけど今度久しぶりに帰る 砂蒸し風呂行くんじゃgff…
129 23/02/03(金)15:07:01 No.1022430216
書き込みをした人によって削除されました
130 23/02/03(金)15:07:10 No.1022430255
>しかしなんでVが鹿児島来てたんだ?純粋に観光目的? 案件の話はしてなかったから単に観光しにきたんだと思う
131 23/02/03(金)15:07:26 No.1022430314
仙台は新幹線が通ってるのが嘘のように何もないよ駅前でさえなかなかの寂れ具合だよ 姶良のほうが色々とある
132 23/02/03(金)15:07:52 No.1022430410
Go!藺牟田池!!
133 23/02/03(金)15:08:02 No.1022430453
(一瞬東北の方かと思った)
134 23/02/03(金)15:08:22 No.1022430543
>ボンガやバトコンは辛うじてあるがギターフリークスが存在しない県は47都道府県で鹿児島だけ なくなったのか…サープラにもないのか
135 23/02/03(金)15:08:26 No.1022430563
>>今の時期なら大隅半島側かな… >市内住みだからそっちになると日帰りがキツイわ… >車中泊でならいいかもね 市内かぁ… 指宿にいい場所多いと聞くが…
136 23/02/03(金)15:08:53 No.1022430670
観光するには本当にいい土地だよ 住むのはマジでやめとけ
137 23/02/03(金)15:09:03 No.1022430719
甘党の住まう地
138 23/02/03(金)15:09:07 No.1022430740
姶良はイオンが町ごと買ったようなもんだからな サティの反対側にあった作りかけで放置したシムシティみたいなゴーストタウンまるまるイオンにしたのはたまげた
139 23/02/03(金)15:09:11 No.1022430769
深夜の桜島はろくに光がないから星を眺めるのにはかなり適してる 流星群とかめちゃくちゃ見えて楽しかった
140 23/02/03(金)15:09:37 No.1022430879
ゲーセンってまだあるの? 西駅周辺も全滅してない?
141 23/02/03(金)15:10:10 No.1022431032
串木野でグランピングしてきたけど最高だった
142 23/02/03(金)15:10:44 No.1022431193
住むとしてまず一次産業以外仕事あるだろうか…
143 23/02/03(金)15:11:00 No.1022431272
今住んでるとこにかるかん売ってないからたまに食いたくなった時困る
144 23/02/03(金)15:11:02 No.1022431279
>ゲーセンってまだあるの? >西駅周辺も全滅してない? 天文館に1ヶ所だけあるのは知ってる
145 23/02/03(金)15:11:10 No.1022431315
先日は本当に久々に雪を見た 霧島あたりはともかく市内で降ったのは珍しい
146 23/02/03(金)15:11:11 No.1022431319
今日び若者でもコテコテに訛ってるのは珍しいな
147 23/02/03(金)15:11:46 No.1022431471
アミュにタイトーあったはずだけど潰れたの…?
148 23/02/03(金)15:12:02 No.1022431533
そういやこれは九州全体に言えると思うけど 朝課外滅んだか?
149 23/02/03(金)15:13:16 No.1022431864
>アミュにタイトーあったはずだけど潰れたの…? (忘れてた…)
150 23/02/03(金)15:13:53 No.1022432046
同級生で男子はほぼ全員鹿児島出たと帰った時に聞いたな 真っ先に出たから人のこと言えないけどそんな仕事ないんだって驚いた
151 23/02/03(金)15:14:01 No.1022432079
熊本側から来たときの下りながら分岐がくるジャンクションきらい
152 23/02/03(金)15:14:19 No.1022432144
>そういやこれは九州全体に言えると思うけど >朝課外滅んだか? なにそれ?
153 23/02/03(金)15:14:48 No.1022432267
真上の県と敵対してるって漫画で読んだけど本当なの?
154 23/02/03(金)15:14:57 No.1022432305
コンプレックスがあるのか関西や福岡あたりと比べるとよっぽど標準語に近い喋り方する人が多い それはそれとして訛った喋り方もできたりする
155 23/02/03(金)15:14:59 No.1022432313
>観光するには本当にいい土地だよ >住むのはマジでやめとけ 何か明確な魅力があって住むならいいけどな 俺は出たい
156 23/02/03(金)15:15:35 No.1022432465
仕事無いんじゃなくて田舎でつまらないからじゃない?
157 23/02/03(金)15:16:08 No.1022432598
>そういやこれは九州全体に言えると思うけど >朝課外滅んだか? 受験する高校でもないのにやってるよ
158 23/02/03(金)15:16:42 No.1022432730
>真上の県と敵対してるって漫画で読んだけど本当なの? いや別に
159 23/02/03(金)15:16:48 No.1022432766
熊本に来てよ 絶対人足らないから
160 23/02/03(金)15:16:54 No.1022432793
>そういやこれは九州全体に言えると思うけど >朝課外滅んだか? 自分のところは6年前は普通にあったけど去年朝課外云々についての話がヒであったね 進学クラスだと朝課外と放課後課外で8時限授業になってたな
161 23/02/03(金)15:16:57 No.1022432803
オタク的に死活な田舎特有のアニメ過疎地域問題も 各種サブスク等で十分見れるしね
162 23/02/03(金)15:17:25 No.1022432918
>コンプレックスがあるのか関西や福岡あたりと比べるとよっぽど標準語に近い喋り方する人が多い >それはそれとして訛った喋り方もできたりする いやだって…ダサくない?
163 23/02/03(金)15:17:59 No.1022433030
>仕事無いんじゃなくて田舎でつまらないからじゃない? 遠いだけあって都会への憧れはみんな強いよね
164 23/02/03(金)15:18:04 No.1022433051
>コンプレックスがあるのか関西や福岡あたりと比べるとよっぽど標準語に近い喋り方する人が多い >それはそれとして訛った喋り方もできたりする だっていちいち指摘してくるの面倒くさいじゃん? そらイントネーションなおすさ
165 23/02/03(金)15:18:17 No.1022433107
島津の印象強くてなんか怖そう
166 23/02/03(金)15:18:21 No.1022433129
多少訛ってるぐらいならともかく今の若いので薩摩弁わかる奴は絶滅危惧種だと思う
167 23/02/03(金)15:18:29 No.1022433161
天文館のひょうたん書店も中央駅近くのひょうたん書店も潰れちまった…
168 23/02/03(金)15:19:13 No.1022433316
>多少訛ってるぐらいならともかく今の若いので薩摩弁わかる奴は絶滅危惧種だと思う わけしはいっちょんはなしがでけんでな
169 23/02/03(金)15:19:16 No.1022433337
>遠いだけあって都会への憧れはみんな強いよね 北海道物産展売上ナンバーワンは伊達じゃないぜ
170 23/02/03(金)15:19:26 No.1022433370
えっ他の地方では朝課外ないの?
171 23/02/03(金)15:19:35 No.1022433412
福岡ですら新幹線で一時間以上かかるからな…
172 23/02/03(金)15:19:55 No.1022433490
北海道は異世界 みんな知ってるね
173 23/02/03(金)15:20:07 No.1022433537
半年ほど鹿児島市に住んでたけど家の中まで火山灰が入ってくるのが嫌すぎた
174 23/02/03(金)15:20:24 No.1022433612
空港までのアクセス悪すぎ!
175 23/02/03(金)15:21:06 No.1022433780
>>遠いだけあって都会への憧れはみんな強いよね >北海道物産展売上ナンバーワンは伊達じゃないぜ 北海道物産展やりすぎなのはそれが原因か…
176 23/02/03(金)15:21:33 No.1022433887
>福岡ですら新幹線で一時間以上かかるからな… 福岡行くなら東京行くからなぁ コロナ前はスカイマークとかの早割使えば1万切ってたから 多少時間は伸びても同じ料金なら東京行く
177 23/02/03(金)15:22:15 No.1022434080
割と最近まで霧島酒造を鹿児島のメーカーだと思ってたマン
178 23/02/03(金)15:22:22 No.1022434106
火山灰凄いと気管支系にダメージ凄そうだけど大丈夫なん?
179 23/02/03(金)15:22:34 No.1022434163
母が鹿児島出身だが普段はまるでわからない完璧な標準語を操ってるけど 親と話すときだけ強烈なネイティブ鹿児島弁が繰り出される 聞いてるこっちは固有名詞くらいしか本当にわからない
180 23/02/03(金)15:23:19 No.1022434364
>火山灰凄いと気管支系にダメージ凄そうだけど大丈夫なん? 全然 パソコンも何の問題もなく動く
181 23/02/03(金)15:23:28 No.1022434398
https://youtu.be/PLPjeV8yl4I 白くまのCM好き
182 23/02/03(金)15:23:54 No.1022434516
大阪から飛行機で一泊二日で桜島鹿児島中央周辺行こうと思ってるんだけど 食べた方が良い名産ってある?
183 23/02/03(金)15:24:31 No.1022434655
市内じゃ言うほど火山灰降らないよな最近 たいがい大隅側に流れてる印象
184 23/02/03(金)15:24:48 No.1022434741
鳥刺し
185 23/02/03(金)15:25:09 No.1022434816
>>真上の県と敵対してるって漫画で読んだけど本当なの? >いや別に でも本当は敵愾心持ってるんでしょ?
186 23/02/03(金)15:25:44 No.1022434960
むしろ甲子園とかになると九州で一丸になることの方が多くない?
187 23/02/03(金)15:26:08 No.1022435054
>大阪から飛行機で一泊二日で桜島鹿児島中央周辺行こうと思ってるんだけど >食べた方が良い名産ってある? コロナ流行ってるからまだ来ないで
188 23/02/03(金)15:26:28 No.1022435155
>大阪から飛行機で一泊二日で桜島鹿児島中央周辺行こうと思ってるんだけど >食べた方が良い名産ってある? 黒豚黒牛キビナゴかな さつま揚げもうめぇ それより焼酎飲んでほしいな あと中央駅なら屋台村っていう飲み屋の集合体みたいなとこあるよ
189 23/02/03(金)15:27:55 No.1022435498
>むしろ甲子園とかになると九州で一丸になることの方が多くない? 推し高校>自分の県>九州他県 って感じだよね
190 23/02/03(金)15:28:43 No.1022435722
名産ならかんぱちが好き 他所だと全然見かけないからびっくりした
191 23/02/03(金)15:29:16 No.1022435849
おれは鹿児島負けたら九州を応援するマン
192 23/02/03(金)15:29:19 No.1022435861
>大阪から飛行機で一泊二日で桜島鹿児島中央周辺行こうと思ってるんだけど >食べた方が良い名産ってある? ざぼんラーメンくろいわラーメン仏跳麺こむらさきラーメン
193 23/02/03(金)15:29:22 No.1022435874
>推し高校>自分の県>九州他県 >って感じだよね でも本当は?
194 23/02/03(金)15:29:35 No.1022435926
飲兵衛にとっては天国みたいなとこなんだろうか
195 23/02/03(金)15:30:03 No.1022436039
ざぼんラーメン美味しいか?
196 23/02/03(金)15:31:20 No.1022436366
>飲兵衛にとっては天国みたいなとこなんだろうか それは高知かな
197 23/02/03(金)15:31:34 No.1022436433
釣り好きには天国だよ
198 23/02/03(金)15:31:53 No.1022436504
俺の好きな異世界転生もの貼る https://www.youtube.com/watch?v=EIjvYRNHOjo
199 23/02/03(金)15:32:23 No.1022436630
開いてる様なら唐船峡のそうめん流し まあ夏の食い物だけど
200 23/02/03(金)15:32:49 No.1022436738
世の中は勝手に釣りしちゃいけないところあるんだ…ってなった
201 23/02/03(金)15:33:13 No.1022436834
>ざぼんラーメン美味しいか? 豚とろラーメンの方が好き
202 23/02/03(金)15:33:22 No.1022436882
>>火山灰凄いと気管支系にダメージ凄そうだけど大丈夫なん? >全然 >パソコンも何の問題もなく動く 丈夫だなぁ
203 23/02/03(金)15:34:44 No.1022437239
小金太とかは? あとは…剛…
204 23/02/03(金)15:35:44 No.1022437501
最近は阿久根が熱い
205 23/02/03(金)15:35:50 No.1022437523
回る流しそうめんって鹿児島だけらしいな
206 23/02/03(金)15:36:15 No.1022437631
他所にも店舗あるけどいちにぃさんのしゃぶしゃぶとか美味い
207 23/02/03(金)15:36:19 No.1022437650
>回る流しそうめんって鹿児島だけらしいな むしろ竹で流すやつのほうがやったことないわ…
208 23/02/03(金)15:36:34 No.1022437711
そうめん流しだからな
209 23/02/03(金)15:37:03 No.1022437837
それほど有名じゃないけどツキヒガイって貝が美味いよ
210 23/02/03(金)15:37:13 No.1022437884
生で鶏肉食べちゃだめだよ!
211 23/02/03(金)15:38:01 No.1022438075
>生で鶏肉食べちゃだめだよ! 焼酎で消毒するから大丈夫!
212 23/02/03(金)15:38:38 No.1022438229
鶏飯美味しい!けど鹿児島旅行の人にはお勧めしにくい
213 23/02/03(金)15:38:56 No.1022438305
>生で鶏肉食べちゃだめだよ! 鳥刺しはバチバチに厳しい基準クリアしてるから…
214 23/02/03(金)15:39:13 No.1022438372
阿久根まだ市内から微妙に遠いんだよな…早く高速繋がればいいんだが
215 23/02/03(金)15:39:57 No.1022438568
>鶏飯美味しい!けど鹿児島旅行の人にはお勧めしにくい ドルフィンポートにお店あった時はよかったけどな
216 23/02/03(金)15:41:06 No.1022438883
3月いくぜ よろしくな
217 23/02/03(金)15:41:09 No.1022438895
ドルフィンポートは正直あのまま存続で良かったよな
218 23/02/03(金)15:41:16 No.1022438931
>黒豚黒牛キビナゴかな >さつま揚げもうめぇ >それより焼酎飲んでほしいな >あと中央駅なら屋台村っていう飲み屋の集合体みたいなとこあるよ >ざぼんラーメンくろいわラーメン仏跳麺こむらさきラーメン ありがとう酒は苦手だから難しいけど食べ物はそれ参考にしてみる
219 23/02/03(金)15:41:20 No.1022438952
>3月いくぜ >よろしくな まだ来るな
220 23/02/03(金)15:41:33 No.1022439008
鳥刺しすごい美味いけど確かに県外の人にはすすめられねぇかも…
221 23/02/03(金)15:41:42 No.1022439042
なんか中央駅の近くに汚い鶏飯屋なかったっけ?
222 23/02/03(金)15:42:11 No.1022439166
自分の県優先だけど九州勢は応援しちゃうなぁ 四国も同じような感覚あるのかな?
223 23/02/03(金)15:42:49 No.1022439307
特賞当たるかもしれないからブラックモンブランは食べておくといい
224 23/02/03(金)15:43:01 No.1022439359
>鳥刺しすごい美味いけど確かに県外の人にはすすめられねぇかも… 県内にもすすめられねえよ!
225 23/02/03(金)15:43:13 No.1022439415
おっとい嫁じょ
226 23/02/03(金)15:43:47 No.1022439533
昨日鹿児島に飛ばされる「」がいたな 良いところだぞ…
227 23/02/03(金)15:43:52 No.1022439555
あれだけ英雄排出した薩長土肥どこも今はパッとしないな
228 23/02/03(金)15:45:06 No.1022439820
>自分の県優先だけど九州勢は応援しちゃうなぁ >四国も同じような感覚あるのかな? 多分どこでも同じだと思う
229 23/02/03(金)15:45:36 No.1022439960
>良いところだぞ… いいところなのは否定しないけど住みにくい土地だとは思う
230 23/02/03(金)15:45:56 No.1022440031
暑そう
231 23/02/03(金)15:46:30 No.1022440156
>いいところなのは否定しないけど住みにくい土地だとは思う それは分かる…分かるよ…
232 23/02/03(金)15:47:22 No.1022440334
砂が降ってくる日常があるのは鹿児島くらいだからな…
233 23/02/03(金)15:49:26 No.1022440811
鹿児島にきたら鶏飯ヤギ汁しし汁食べていけざきのアイスキャンディー買って食べ歩けば完璧だよ癖あるかもだけどトビンニャも美味しい 土産はちんすこうとかサーターアンダギーお勧めだよ
234 23/02/03(金)15:49:30 No.1022440821
田舎だから車がないと生きていけないが 車があると灰で心が折れる
235 23/02/03(金)15:49:43 No.1022440876
暑いし灰はウザいしおっさんは無駄に声でかくてうるせぇしそもそも何言ってるかわかんねぇし車無いとろくに移動もままならないしいいところと言えば飯と酒が美味いくらいしかねぇ
236 23/02/03(金)15:50:27 No.1022441049
流石にこの時期はお勧めできないが とりあえずむじゃきのシロクマは鹿児島来たら食った方がいい
237 23/02/03(金)15:51:03 No.1022441181
>砂が降ってくる日常があるのは鹿児島くらいだからな… 最近降らねぇけどそれが逆に怖い… パワーを溜めている
238 23/02/03(金)15:52:00 No.1022441382
市内から空港まで行くのが不便なので九州新幹線は本当に助かる
239 23/02/03(金)15:52:42 No.1022441551
一人で食べるには多かった覚えあるから行くなら彼女もつれていくといいよむじゃきの白くまは
240 23/02/03(金)15:53:41 No.1022441769
>一人で食べるには多かった覚えあるから行くなら彼女もつれていくといいよむじゃきの白くまは 急に機関銃を乱射するなころすぞ
241 23/02/03(金)15:54:09 No.1022441871
>一人で食べるには多かった覚えあるから行くなら彼女もつれていくといいよむじゃきの白くまは キェエエェェェェイ!!!!
242 23/02/03(金)15:54:28 No.1022441928
しろくま=むじゃきってイメージが強いが 意外と喫茶店とかのオリジナルしろくまも良いの多いよ
243 23/02/03(金)15:55:50 No.1022442219
誤チェストにごつ
244 23/02/03(金)15:56:00 No.1022442250
喫茶店の白くまでオロナミン味は今でも覚えてる流石に怖くて食べたことないが…
245 23/02/03(金)15:56:40 No.1022442419
高千穂峰に登ったら死ぬほど羽虫がいて鹿児島の洗礼を受けた
246 23/02/03(金)15:56:52 No.1022442463
日本一お茶がうまい鰻も最高
247 23/02/03(金)15:58:36 No.1022442871
>最近降らねぇけどそれが逆に怖い… いざ噴火されたらもうどうしようもないよな…規模次第じゃ死ぬしかねぇ
248 23/02/03(金)15:58:52 No.1022442922
>一人で食べるには多かった覚えあるから行くなら彼女もつれていくといいよむじゃきの白くまは 子供の頃レギュラーが普通サイズかと思って頼んだらすごい大盛りがでてきて今でも軽くトラウマ
249 23/02/03(金)15:59:00 No.1022442953
>鰻も最高 池田湖のイッシー!
250 23/02/03(金)15:59:39 No.1022443089
ゴミ捨て場に灰を捨てる場所があって新鮮だったわ
251 23/02/03(金)15:59:51 No.1022443142
ぶっちゃけ宮崎に行くより東京行く方が早く着くよね
252 23/02/03(金)16:01:29 No.1022443501
>>最近降らねぇけどそれが逆に怖い… >いざ噴火されたらもうどうしようもないよな…規模次第じゃ死ぬしかねぇ 最後のドカ灰は10年くらい前か? マジでまえがみえねぇ・・・って感じだったからな
253 23/02/03(金)16:01:47 No.1022443571
>ぶっちゃけ宮崎に行くより東京行く方が早く着くよね 1時間40分位で着く