23/02/03(金)13:52:23 先日潰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)13:52:23 No.1022412981
先日潰れたラーメン屋の跡地がまたラーメン屋になってた 二郎系すら潰れたのに味噌メインとかまた潰れそう
1 23/02/03(金)13:55:46 No.1022413855
■ ■ 味 噌 ■ら ■| ■め ■ん
2 23/02/03(金)13:57:04 No.1022414173
ちょと高い
3 23/02/03(金)13:57:10 No.1022414198
呪われた地 微妙に行きづらいとかたどり着く前に他店に寄っちゃうみたいなのあるんだろうね
4 23/02/03(金)13:57:16 No.1022414222
きた fu1885136.jpg
5 23/02/03(金)13:58:29 No.1022414512
>ちょと高い 東京目黒だし 一口食べたがまぁ味噌ラーメンだよねって
6 23/02/03(金)13:58:33 No.1022414531
チャーシュー生すぎ
7 23/02/03(金)13:58:53 No.1022414592
>きた >fu1885136.jpg ピントのせいか躍動感のある着丼
8 23/02/03(金)13:59:08 No.1022414648
来てんのかよ
9 23/02/03(金)13:59:49 No.1022414815
味噌ラーメンってどこまでいっても味噌ラーメンだよね 予想の範囲を超えないっていうか
10 23/02/03(金)14:00:00 No.1022414859
君なんか写真と違くない?
11 23/02/03(金)14:00:30 No.1022414971
飲食の立地はいちばん大事な要素だからな…
12 23/02/03(金)14:00:43 No.1022415027
前の店 https://s.tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13256332/
13 23/02/03(金)14:01:45 No.1022415293
>チャーシュー生すぎ 味噌には合わないわこれ
14 23/02/03(金)14:02:22 No.1022415446
くいもの屋が潰れ続ける呪われた地ってあるよね 散々潰れた後に葬儀やとか保育園とかで収まるような
15 23/02/03(金)14:02:31 No.1022415488
目黒二郎に勝てると思ったんだろうか
16 23/02/03(金)14:02:48 No.1022415566
ちぢれ太麺味噌か 個人的には好きな組み合わせ
17 23/02/03(金)14:02:50 No.1022415575
系統違うからまだましなんじゃね
18 23/02/03(金)14:03:39 No.1022415793
>目黒二郎に勝てると思ったんだろうか 放れてるから
19 23/02/03(金)14:03:50 No.1022415835
シャレてんね
20 23/02/03(金)14:04:01 No.1022415881
前の店も潰れるべくしてみたいな感じに見える 新店の方も本当に勝算あって店出した?コンサルに騙されてない?みたいな感じで
21 23/02/03(金)14:04:44 No.1022416045
隣がローソンのとこ?
22 23/02/03(金)14:05:33 No.1022416236
そこは周辺に飲食店多いし競争厳しそう
23 23/02/03(金)14:05:59 No.1022416345
>新店の方も本当に勝算あって店出した?コンサルに騙されてない?みたいな感じで 次に醤油ラーメン食ったらもう来ないだろうな
24 23/02/03(金)14:06:50 No.1022416560
>そこは周辺に飲食店多いし競争厳しそう なぁに200m圏内に家系ラーメンが2店と野方ホープとつけ麺店が2つあるだけさ
25 23/02/03(金)14:07:55 No.1022416806
>なぁに200m圏内に家系ラーメンが2店と野方ホープとつけ麺店が2つあるだけさ すげえ激戦区だな… ただでさえ一年後に残ってる新規飲食店は3割切ってるのによっぽど自信あったのか…
26 23/02/03(金)14:08:04 No.1022416840
味噌ラーメン自体がラーメンとして格が低いと思う
27 23/02/03(金)14:08:08 No.1022416852
>>そこは周辺に飲食店多いし競争厳しそう >なぁに200m圏内に家系ラーメンが2店と野方ホープとつけ麺店が2つあるだけさ ちょっと下るとラーメン以外で美味しい店もあるしラーメンだけが競合相手じゃ無いだろ
28 23/02/03(金)14:08:20 No.1022416892
こう見ると新オープンなのに無い商品がすでにあるって割とマイナスだな…
29 23/02/03(金)14:09:07 No.1022417060
味噌ならいっそ豚汁ラーメンとかの方がウケそう
30 23/02/03(金)14:09:32 No.1022417152
>こう見ると新オープンなのに無い商品がすでにあるって割とマイナスだな… プレオープン!プレオープンです! 本当なら醤油ラーメン食いたかった
31 23/02/03(金)14:09:39 No.1022417170
そもそも目黒は坂だらけで歩きたく無いから隣の五反田行くぜ!
32 23/02/03(金)14:10:09 No.1022417275
確かに結構坂下ったとこだな
33 23/02/03(金)14:10:34 No.1022417367
前の店は目黒二郎が遠いからよく行ってただけに残念だ
34 23/02/03(金)14:10:52 No.1022417437
美味いけど潰れる店も多いよねえ
35 23/02/03(金)14:11:32 No.1022417571
いちおう潰れる理由は儲からない以外に体壊したとかあるけど マジで場所悪いポイントってのはある
36 23/02/03(金)14:12:44 No.1022417847
味噌という調味料は美味すぎる
37 23/02/03(金)14:12:48 No.1022417860
>美味いけど潰れる店も多いよねえ 都心って地代含めて大繁盛点的に回してないと利益上がらなくて赤字になりそう
38 23/02/03(金)14:13:10 No.1022417948
味噌なら背脂系味噌が良いな
39 23/02/03(金)14:13:27 No.1022418012
目黒なら背脂チャーハン一度食べたい
40 23/02/03(金)14:14:29 No.1022418244
>https://s.tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13256332/ ここ潰れたんだ… また行こうと思ってたのに…
41 23/02/03(金)14:14:42 No.1022418291
>味噌ラーメン自体がラーメンとして格が低いと思う 野暮ったさから抜け出そうとすると失敗するイメージ
42 23/02/03(金)14:14:58 No.1022418343
日の丸通ってた頃その辺よく行ったなあ
43 23/02/03(金)14:15:00 No.1022418352
>いちおう潰れる理由は儲からない以外に体壊したとかあるけど >マジで場所悪いポイントってのはある ここのパン屋まっずいんだよな~と思ってると居抜きで入れ替わってもパン屋が継続してるから 別のパン屋になったことすら気付かずずっと不味いんだよなと思ってることがザラにあると思う
44 23/02/03(金)14:15:43 No.1022418521
学生時代に一年位の頻度で潰れて入れ替わるラーメン屋店舗あったわ 学生街かつ立地もよかったのにどうして…
45 23/02/03(金)14:16:00 No.1022418587
大判チャーシューの魅力が一向にわからん身としては 普通のチャーシュー麺が欲しいのに無いのはマイナスだわ
46 23/02/03(金)14:16:01 No.1022418594
うちの近所も数年ごとにラーメン屋が入れ替わる所あるな 今は勝浦坦々麺が入ってる
47 23/02/03(金)14:16:02 No.1022418595
こんな薄い茹で豚みたいなタイプの味噌ラーメン三田にもできてたな 同じプロデュース?
48 23/02/03(金)14:16:13 No.1022418640
寒い今時期なら味噌食べたくなる
49 23/02/03(金)14:16:20 No.1022418675
味噌嫌いって言うほど嫌いじゃないけどあえて味噌ラーメン食おうってあんまならないな…
50 23/02/03(金)14:16:25 No.1022418701
味噌ラーメンってオールステータス3みたいな感じでどの店も不味くはないんだけど同じ値段ならもっと上手いラーメンあるよってポジション
51 23/02/03(金)14:16:28 No.1022418716
えっ…なんでナチュラルに味噌ディスられてるの?
52 23/02/03(金)14:16:59 No.1022418856
どこもそれなりに美味いのが味噌ポジ
53 23/02/03(金)14:17:26 No.1022418950
味噌ラーメンは変にいろいろ凝るよりもバタードカンと乗せてくれた方が絶対満足感高いと思う
54 23/02/03(金)14:17:40 No.1022419003
>えっ…なんでナチュラルに味噌ディスられてるの? 俺は味噌好きだぜ ただ辛味噌とか背脂味噌とか味噌豚骨が好き
55 23/02/03(金)14:17:45 No.1022419018
味噌ラーメン美味しいし大好きだけどそれは味噌専門店のラーメンだけの話 普通のラーメン屋や町中華も味噌は微妙
56 23/02/03(金)14:17:53 No.1022419049
>えっ…なんでナチュラルに味噌ディスられてるの? 感動するほど美味い味噌ラーメンに出会ったことがない 塩醤油とんこつ煮干しは出会えた
57 23/02/03(金)14:18:10 No.1022419108
なんか稀に立地的にはすごい良さそうなのに何やっても潰れる場所ってあるよね… 割と大通り沿いなのにここ5年で焼肉屋とかラーメン屋7店ぐらい入れ替わって全部潰れていった
58 23/02/03(金)14:18:16 No.1022419137
チャーシュー丼うまそう
59 23/02/03(金)14:18:38 No.1022419214
スーパーで素と麺買ってきて自分で作っても店の味と大差無いのが長所でもあり欠点でもある 下品なほどコーン乗せたいから自作するね…
60 23/02/03(金)14:18:40 No.1022419226
味噌だと野菜たっぷりみたいなプラスが欲しくなっちゃうな それこそもやしとキャベツでもいいから
61 23/02/03(金)14:18:46 No.1022419258
>えっ…なんでナチュラルに味噌ディスられてるの? 漫画の受け売りでドヤる奴がイキってるだけだよ
62 23/02/03(金)14:19:03 No.1022419321
丼安くない?
63 23/02/03(金)14:19:27 No.1022419406
>漫画の受け売りでドヤる奴がイキってるだけだよ しかしねぇ…味噌だけは実際に予想の範囲を超えないのだから
64 23/02/03(金)14:19:31 No.1022419420
母体の会社がこの業態行けなさそうだなと思ったら即入れ替えてるだけかもしれない 潰れてることには変わりないな…
65 23/02/03(金)14:19:34 No.1022419433
>下品なほどコーン乗せたいから自作するね… 味噌コーンバターとか好き あと下味つけた炒めた野菜を山程乗っけたやつとか
66 23/02/03(金)14:19:41 No.1022419462
味噌ラーメン自体は好きだけど お上品にすればするほどズレてくのが味噌ラーメンって感じがする
67 23/02/03(金)14:19:42 No.1022419471
あそこか 前の店はなんか薄暗くて入りづらそうだった
68 23/02/03(金)14:19:45 No.1022419486
まあ人が味噌食いに行ってるってスレにわざわざ顔だして来て味噌ディスるような奴はさっさと管理していい
69 23/02/03(金)14:19:56 No.1022419524
バターコーンの旨さを味わうなら味噌より塩ラーメンなんだよね
70 23/02/03(金)14:20:04 No.1022419545
>先日潰れたラーメン屋の跡地がまたラーメン屋になってた まあ居抜きだろう 前と同じフォーマットならそれほど改修費用かからず店出せる
71 23/02/03(金)14:20:27 No.1022419619
>>漫画の受け売りでドヤる奴がイキってるだけだよ >しかしねぇ…味噌だけは実際に予想の範囲を超えないのだから それ貴方の感想ですよね
72 23/02/03(金)14:20:27 No.1022419621
>漫画の受け売りでドヤる奴がイキってるだけだよ 普通に味噌ラーメン好きじゃないだけだが…
73 23/02/03(金)14:20:31 No.1022419630
>>えっ…なんでナチュラルに味噌ディスられてるの? >漫画の受け売りでドヤる奴がイキってるだけだよ 客観的事実に基づく内容じゃないと漫画の内容でも受け売りにされない訳だしな
74 23/02/03(金)14:20:34 No.1022419640
目黒で働いてた頃は椿華亭によく行ってたな 骨付肉がたくさん乗ったラーメンが食べにくいけど美味かった
75 23/02/03(金)14:20:40 No.1022419662
>まあ人が味噌食いに行ってるってスレにわざわざ顔だして来て味噌ディスるような奴はさっさと管理していい ごめん食った感想なんだ
76 23/02/03(金)14:20:45 No.1022419678
田所で超バターに超バターをトッピング!
77 23/02/03(金)14:20:54 No.1022419716
>しかしねぇ…味噌だけは実際に予想の範囲を超えないのだから そこまで言うなら味噌以外に自分が認めた店の名前挙げてもらおうか?
78 23/02/03(金)14:20:59 No.1022419733
目黒は黒さえ生きてれば後の存亡は気にならない 都心で信用出来る家系はあそことわいずしかない
79 23/02/03(金)14:21:00 No.1022419736
>しかしねぇ…味噌だけは実際に予想の範囲を超えないのだから よく食べる!!
80 23/02/03(金)14:21:06 No.1022419757
最後に味噌になる率高い
81 23/02/03(金)14:21:19 No.1022419799
>しかしねぇ…味噌だけは実際に予想の範囲を超えないのだから 個人の好みの問題だろ 味噌系のチェーンも有名個人店もあるんだから
82 23/02/03(金)14:21:57 No.1022419935
>客観的事実に基づく内容じゃないと漫画の内容でも受け売りにされない訳だしな 「」は馬鹿だから流行ったコマなら何でも鵜呑みにするよ
83 23/02/03(金)14:21:59 No.1022419942
>そこまで言うなら味噌以外に自分が認めた店の名前挙げてもらおうか? 目黒周辺だと多賀野好き
84 23/02/03(金)14:22:29 No.1022420048
まあわざわざ味噌ラーメン選ぶんだからコッテコテのが食べたいよね
85 23/02/03(金)14:22:46 No.1022420111
>しかしねぇ…味噌だけは実際に予想の範囲を超えないのだから じゃあ教えてくれよ… 2年前潰れた近所の田所を復活させる方法を
86 23/02/03(金)14:22:48 No.1022420115
>目黒周辺だと多賀野好き 食べログに金払ってるところじゃん
87 23/02/03(金)14:23:01 No.1022420160
>そこまで言うなら味噌以外に自分が認めた店の名前挙げてもらおうか? 綾瀬の陽はまた昇る 亀有の麺道六善 銀座 篝 新御茶ノ水 なおじ
88 23/02/03(金)14:23:33 No.1022420288
>>目黒周辺だと多賀野好き >食べログに金払ってるところじゃん 見えるんだな?
89 23/02/03(金)14:23:33 No.1022420292
>味噌系のチェーンも有名個人店もあるんだから 教えろ 都内で私を感動させる味噌を
90 23/02/03(金)14:23:45 No.1022420341
>2年前潰れた近所の田所を復活させる方法を 場所わるかったんじゃね
91 23/02/03(金)14:23:47 No.1022420349
>味噌系のチェーンも有名個人店もあるんだから そう言うところってめっちゃ濃厚とか別の風味きかせまくりの店じゃないか?
92 23/02/03(金)14:24:35 No.1022420524
>>目黒周辺だと多賀野好き >食べログに金払ってるところじゃん じゃあえにしとかちょっと遠いけどさとうが古き良き感じで好き
93 23/02/03(金)14:24:42 No.1022420557
食べログで高評価の店上げてるだけでダメだった
94 23/02/03(金)14:24:52 No.1022420590
味噌なら池袋の花田が美味いなぁ
95 23/02/03(金)14:25:13 No.1022420675
どみそ好きだけどそれこそ個人の好みだろ
96 23/02/03(金)14:25:35 No.1022420765
>食べログで高評価の店上げてるだけでダメだった そういうことにしたいのね 先日移転した綾瀬のラーメンショップ中吉も入れようか
97 23/02/03(金)14:25:56 No.1022420861
>場所わるかったんじゃね テナントしたビルを潰すから出て行けって言われたのが理由で 新しい物件見つかったら復活しますって書いてた
98 23/02/03(金)14:25:59 No.1022420870
>食べログで高評価の店上げてるだけでダメだった 食べログ評価低いとこだと高雄とか味噌ラーメン美味しかったな
99 23/02/03(金)14:26:00 No.1022420871
田所も店舗限定のが美味しかったりもするしなあ
100 23/02/03(金)14:26:06 No.1022420897
味噌って予想通りを食いたいみたいなところあるからな
101 23/02/03(金)14:26:11 No.1022420928
>食べログで高評価の店上げてるだけでダメだった 日高屋とでも答えたほうがお前には都合が良かったか?
102 23/02/03(金)14:26:17 No.1022420950
味噌なら赤羽京介が好き 冬限定みたいだけど通年販売してくれねえかな…
103 23/02/03(金)14:26:38 No.1022421024
目黒だと中本の位置が行きやすくて助かる
104 23/02/03(金)14:26:42 No.1022421036
それで言うなら予想を超えたラーメンがまず無いんだけど 美味いけどラーメンはラーメンでしか無い
105 23/02/03(金)14:27:09 No.1022421153
24時間やってた環七の味噌一がありがたかった
106 23/02/03(金)14:27:17 No.1022421175
ガス水道とか欲しい位置に通ってたり場合によってはカウンターとか道具使いまわせるから安く出店できるんだろうけど 大体立地が悪くて潰れるサイクル結構あるよね
107 23/02/03(金)14:27:29 No.1022421221
>そこまで言うなら味噌以外に自分が認めた店の名前挙げてもらおうか? 納得した?
108 23/02/03(金)14:27:34 No.1022421245
予想を超えたラーメンは無いっていうのもまた違うような
109 23/02/03(金)14:27:45 No.1022421288
>それで言うなら予想を超えたラーメンがまず無いんだけど >美味いけどラーメンはラーメンでしか無い 悔しかったの?
110 23/02/03(金)14:27:46 No.1022421302
味噌に関してはくるまやラーメンで十分って層も結構いる 大して美味しく無いんだけどたまーに食べたくなる味 味噌ってそういうところあると思う
111 23/02/03(金)14:27:58 No.1022421348
>食べログで高評価の店上げてるだけでダメだった 上がったの見た感じ結構食べログの評価関係無さそうなのも出てたし気になった所行ってみたら良いんじゃ無い?
112 23/02/03(金)14:28:20 No.1022421426
食べログで草
113 23/02/03(金)14:28:43 No.1022421505
綾瀬の陽はまた昇るは最近メニュー変えて淡麗がなくなったのも残念だし太麺になったのも残念だ 和え玉の麺に戻してくれ
114 23/02/03(金)14:28:48 No.1022421517
前住んでたところの味噌ラーメン屋さん美味かったな
115 23/02/03(金)14:29:26 No.1022421659
色んな出汁とって工夫しても味噌って調味料が強すぎて出汁でとった風味がボヤけちゃうんだろうなと素人考えでは思う 学食のちゃちいラーメンでも一番美味いのは味噌だった
116 23/02/03(金)14:29:28 No.1022421674
ラーメンに限ればラーメンデータベースの方が参考になるんじゃないか? 地元のマイナーな店まで出てて驚いたわ
117 23/02/03(金)14:29:32 No.1022421695
普段から味噌汁飲んでると味噌への欲求が減る
118 23/02/03(金)14:29:37 No.1022421723
味噌がどうとか関係なく煽りたがってる奴が混ざってる感じだな…
119 23/02/03(金)14:29:55 No.1022421781
>24時間やってた環七の味噌一がありがたかった 会社が近所だったからよく行ってたなあ
120 23/02/03(金)14:30:09 No.1022421834
跡地にスレ画は相当また潰れそう
121 23/02/03(金)14:30:16 No.1022421850
頭美味しんぼか
122 23/02/03(金)14:30:26 No.1022421891
味噌ラーメンだと粋な一生とえぞ菊くらいだなぁちょいちょい行くの
123 23/02/03(金)14:30:45 No.1022421959
>24時間やってた環七の味噌一がありがたかった 過去形だっけと思って調べたら全然健在だった 24時間はやめてるけど
124 23/02/03(金)14:30:58 No.1022422015
>普段から味噌汁飲んでると味噌への欲求が減る でもみそ汁と味噌ラーメンは似て非なるものだと思うよ
125 23/02/03(金)14:31:07 No.1022422045
>味噌がどうとか関係なく煽りたがってる奴が混ざってる感じだな… 普通におすすめの店に興味持って欲しいのに斜に構えないくれとは思う
126 23/02/03(金)14:31:14 No.1022422074
味噌ラーメンなんて想像通りの味が出てくれば良いんだよ 逆に言うとそういうの求めていない客は来ない
127 23/02/03(金)14:32:04 No.1022422244
食べログといえば相手の発言を嘘にできるから便利だよねー あ、そうだもう一つ記憶に残ってる店があるけど乗り過ごした時に見つけた店だから店名が思い出せない fu1885206.jpg
128 23/02/03(金)14:32:06 No.1022422253
まあなんか味噌は美味しくても短期でリピートしない感じはちょっとわかる
129 23/02/03(金)14:32:09 No.1022422261
居抜き物件だったりするのかな
130 23/02/03(金)14:32:13 No.1022422282
ラーメン屋ってそこら中にあるから本当に店建てるのは簡単なんだな
131 23/02/03(金)14:32:43 No.1022422400
何となく味噌は冬に食べたい
132 23/02/03(金)14:32:47 No.1022422407
思い出した麺屋 ねむ瑠だ 烏賊煮干しラーメンの
133 23/02/03(金)14:32:59 No.1022422454
味噌ラーメンを頼んだはずが豚汁になってる!これは予想を超える展開!
134 23/02/03(金)14:33:02 No.1022422466
どんな店でもちゃんと美味しい味噌ラーメン出てくるからな 他の味だと明確に食えたもんじゃないのがある
135 23/02/03(金)14:33:39 No.1022422605
醤油味噌塩豚骨全部食える店が好き
136 23/02/03(金)14:34:07 No.1022422697
初めて入る店でハズしたくないときには頼もしい
137 23/02/03(金)14:34:18 No.1022422735
>醤油味噌塩豚骨全部食える店が好き そんな店有るのか?
138 23/02/03(金)14:35:31 No.1022423035
>そんな店有るのか? 日高屋
139 23/02/03(金)14:35:51 No.1022423113
というか店の名前だけ上げられても どういう風な味でどう美味しいか答えてもらえないと参考にならないんだが
140 23/02/03(金)14:36:34 No.1022423276
ラーメンハゲの漫画を受け売りにしてると言ってるやつの方が実際に食い比べた事がない情報を食ってるやつだよ
141 23/02/03(金)14:36:38 No.1022423286
>日高屋 なんか普通のラーメンがなんでも食えるラーメン屋の定位置にコイツが納まったのはビックリである
142 23/02/03(金)14:36:50 No.1022423344
>というか店の名前だけ上げられても >どういう風な味でどう美味しいか答えてもらえないと参考にならないんだが ググればわかることをわざわざ書けと?
143 23/02/03(金)14:36:54 No.1022423369
>どういう風な味でどう美味しいか答えてもらえないと参考にならないんだが お前に教えるために書いてる訳じゃないし…
144 23/02/03(金)14:37:02 No.1022423396
>ID:bxkyb.2k あーあ
145 23/02/03(金)14:37:18 No.1022423444
>というか店の名前だけ上げられても >どういう風な味でどう美味しいか答えてもらえないと参考にならないんだが でもスープの話とか麺の話とか逐一あげるとキリがないし先に好みを言ってそれに合致するのを上げてもらうのが良いんじゃないか?
146 23/02/03(金)14:37:26 No.1022423482
ラーメンにうんこ入れるなよ
147 23/02/03(金)14:37:53 No.1022423574
最近増えたよな何でもかんでも他人に用意してもらわないとわからない分からない言う奴 偏った情報与えられたらどうすんだろ
148 23/02/03(金)14:38:03 No.1022423617
ミソ付いてるやつがおる!!
149 23/02/03(金)14:38:33 No.1022423739
味噌ラーメンの話ししてる時にうんこ出すな
150 23/02/03(金)14:38:48 No.1022423793
人は過ちを繰り返す
151 23/02/03(金)14:38:49 No.1022423796
味噌はうんこのことじゃないよ~
152 23/02/03(金)14:38:52 No.1022423806
これが本との味噌付いたってやつだな
153 23/02/03(金)14:39:01 No.1022423837
柿田川ひばり行ったんだけど食おうとした時にめちゃくちゃ仕事の電話かかってきてちょっと伸びた状態になってしまったからそのうちもう一度行きたい 恵比寿行く用事とかそうそう無いけど…
154 23/02/03(金)14:39:05 No.1022423857
俺が住んでるとこの駅前にあった白いたい焼き屋が潰れて 二郎インスパイアっぽい店になってそこそこ続いてたけど火災で丸焦げになってたな
155 23/02/03(金)14:39:19 No.1022423915
味噌がついた…というわけだね?
156 23/02/03(金)14:39:31 No.1022423957
火災てのも中々すごいな
157 23/02/03(金)14:39:33 No.1022423967
味噌ってそういう
158 23/02/03(金)14:39:39 No.1022423989
二郎系って潰れるんだ 田舎だからか市内に5件くらいしかないけどどこも行列できてるわ
159 23/02/03(金)14:39:48 No.1022424025
味噌なら雪ぐに通販で買って食ってみなよ
160 23/02/03(金)14:39:49 No.1022424031
情報食ってるとか受け売りで煽ってるのにググれば分かるとか言うダブスタよ…
161 23/02/03(金)14:40:00 No.1022424069
「」ちゃんほんとうんこの話好きねえ
162 23/02/03(金)14:40:11 No.1022424113
>味噌はうんこのことじゃないよ~ > ■ > ■ > 味 > 噌 >■ら >■| >■め >■ん
163 23/02/03(金)14:40:50 No.1022424248
>恵比寿行く用事とかそうそう無いけど… ビール記念館!と思ったけど来年まで改装中なのね…
164 23/02/03(金)14:41:05 No.1022424308
うちの近所もラーメン屋潰れてラーメン屋がまたできたわ
165 23/02/03(金)14:41:08 No.1022424320
これは焼き味噌じゃ!
166 23/02/03(金)14:41:11 No.1022424329
>二郎系って潰れるんだ 野菜盛った見た目だけ模倣しても二郎系名乗れるからなあ…
167 23/02/03(金)14:41:20 No.1022424362
まあライバル多い所だとな…
168 23/02/03(金)14:41:25 No.1022424390
あれーこのメニューなんかうちの近所でも見たぞ チェーン店だったりするんだろうか
169 23/02/03(金)14:41:29 No.1022424402
ああ 前住んでたとこにラーメン屋が潰れたと思ったらまたラーメン屋になって それも潰れたと思ったらまたラーメン屋になってたことあったなあ
170 23/02/03(金)14:41:30 No.1022424410
近所にある貸店舗がこんな感じだ 多分一番持ったのがレンタルビデオ屋やってた頃
171 23/02/03(金)14:42:07 No.1022424549
近所にもラーメン屋が出来たり潰れたりするのを繰り返す土地がある ちなみに目の前がバーミヤンだった
172 23/02/03(金)14:42:11 No.1022424568
>ああ >前住んでたとこにラーメン屋が潰れたと思ったらまたラーメン屋になって >それも潰れたと思ったらまたラーメン屋になってたことあったなあ 設備が流用できるからな… まぁ同じ理由で閑古鳥となりやすいリスクもあるけど
173 23/02/03(金)14:42:19 No.1022424606
近所のラーメン屋も潰れてまたラーメン屋になってた その近くのちゃんぽんはずっとちゃんぽんやってる
174 23/02/03(金)14:42:19 No.1022424608
>二郎系って潰れるんだ >田舎だからか市内に5件くらいしかないけどどこも行列できてるわ 二郎系とか家系みたいなの最近多いから安易に乗っかって店出してはすぐ消えてくのは割と見る
175 23/02/03(金)14:42:38 No.1022424692
>田舎だからか市内に5件くらいしかないけどどこも行列できてるわ 他に食うものがないんだろう
176 23/02/03(金)14:42:49 No.1022424735
>火災てのも中々すごいな 焼き味噌か
177 23/02/03(金)14:43:09 No.1022424826
流行りのラーメンでもその地域にそれ求めてる人がいなかったりするしな
178 23/02/03(金)14:43:13 No.1022424845
駅前だと立地のおかげか潰れないよね
179 23/02/03(金)14:43:45 No.1022424962
歩いて3分のとこにあるラーメン屋はクソ臭いとんこつラーメン→意識高い系とんこつラーメン→担々麺 って移り変わりが激しかったけど担々麺専門になってからは店主変わったりしてるけど長続きしてるわ
180 23/02/03(金)14:43:53 No.1022425002
>駅前だと立地のおかげか潰れないよね テナント料は相当なものだから簡単でも無さそう
181 23/02/03(金)14:44:02 No.1022425041
>駅前だと立地のおかげか潰れないよね いや賃料高いし激戦区だとガンガン潰れるぞ
182 23/02/03(金)14:44:25 No.1022425125
>ちなみに目の前がバーミヤンだった あまりにも無謀な挑戦だろ!!
183 23/02/03(金)14:45:34 No.1022425381
うちの近所の呪われた地は自分が引っ越してきてからですら回転寿司→ラーメン→空白期間→謎のイタリアン→洋風居酒屋と変遷してる
184 23/02/03(金)14:45:47 No.1022425432
近所に焼肉屋が潰れてまた焼肉屋になるのを3回ぐらい繰り返した所あったけど飲食店が長続きしない場所ってあるよね 焼肉屋は最終的に歯医者になって今も続いてる
185 23/02/03(金)14:45:49 No.1022425436
>駅前だと立地のおかげか潰れないよね 駅前で通りの向が大学でもアレなコンサル入って改悪に次ぐ改悪でひたすらに劣化し続けて潰れるような店もあるんですよ! そのあとは日高屋になったよ
186 23/02/03(金)14:46:00 No.1022425491
客来なくてもスープ作らなあかんラーメン屋は飲食店の中でもリスク実は高そう 注文されたものだけ作れるば良いのとは違うもんな
187 23/02/03(金)14:46:05 No.1022425501
>二郎系って潰れるんだ >田舎だからか市内に5件くらいしかないけどどこも行列できてるわ 二郎系ってほどじゃないけど学生もいない病院ばっかの地元にボリューム勝負の店が出来て1年くらいで潰れた なんでそのジャンルで行こうと思ったんだ…
188 23/02/03(金)14:46:06 No.1022425506
よくわからないラーメン屋とバーミヤンならバーミヤン入るわ…
189 23/02/03(金)14:46:51 No.1022425669
よく行くラーメン屋はコロナでノーマスクのクソ客引きまくってメンタルやられて休業してしまった
190 23/02/03(金)14:46:52 No.1022425675
車でも入りにくい出にくいしって所があるけど毎年のように新店舗が出て潰れてを繰り返してて逆によく建てようとするよなって場所がある
191 23/02/03(金)14:47:08 No.1022425729
だがバーミヤンも第一号店潰れたんだぞ
192 23/02/03(金)14:47:25 No.1022425801
都心のテナント料ってラーメン屋で10~20席くらいでいくらくらいなんだろうね
193 23/02/03(金)14:47:39 No.1022425858
>車でも入りにくい出にくいしって所があるけど毎年のように新店舗が出て潰れてを繰り返してて逆によく建てようとするよなって場所がある 不動産やがてきとーぬかして店主だまし続けてきてるんじゃね?
194 23/02/03(金)14:47:47 No.1022425884
近所で長年やってた焼肉屋チェーンが撤退して新たに別の焼肉屋が入るらしいが果たして長続きするのか
195 23/02/03(金)14:47:53 No.1022425908
>飲食店が長続きしない場所ってあるよね ・人通りがない ・夜は街灯が当たりにくくて暗い ・そもそも不味い ・意識高い系 2つ当てはまると早期サ終確定
196 23/02/03(金)14:48:42 No.1022426091
>都心のテナント料ってラーメン屋で10~20席くらいでいくらくらいなんだろうね お茶の水駅徒歩1分で月70万ちょっととか物件出てきた
197 23/02/03(金)14:48:44 No.1022426097
ラーメンハゲでもエレベーターなしの雑居ビルの5階!?どうすんだこれ…みたいな話あったな
198 23/02/03(金)14:48:58 No.1022426144
>>飲食店が長続きしない場所ってあるよね >・人通りがない >・夜は街灯が当たりにくくて暗い >・そもそも不味い >・意識高い系 >2つ当てはまると早期サ終確定 意識高い系ってもはや何を指すのかもわからん
199 23/02/03(金)14:49:20 No.1022426228
>情報食ってるとか受け売りで煽ってるのにググれば分かるとか言うダブスタよ… 食べログよりふたばの一人の意見の方が重視されるとか意味不明だろが
200 23/02/03(金)14:49:25 No.1022426252
>二郎系ってほどじゃないけど学生もいない病院ばっかの地元にボリューム勝負の店が出来て1年くらいで潰れた >なんでそのジャンルで行こうと思ったんだ… うちも近所の住宅街ど真ん中に二郎っぽいの出来てたな… ジジババとファミリーばっかだからせいぜい近隣の中高生くらいしか行かなくね…?と思ったら案の定1年もしないで消えた
201 23/02/03(金)14:49:49 No.1022426331
中目黒のやどやって味噌ラーメンが別次元でうまかった
202 23/02/03(金)14:49:52 No.1022426344
>食べログよりふたばの一人の意見の方が重視されるとか意味不明だろが もう喋るべきではない
203 23/02/03(金)14:51:36 No.1022426723
>・人通りがない >・夜は街灯が当たりにくくて暗い 駅から微妙に外れた住宅地の線路沿い >・そもそも不味い 研究熱心だかなんだか知らんが味が一定しない >・意識高い系 壁になんかご高説! そんな店が近所にあった 口癖は(近所の名物ラーメン)よりおいしい同じようなラーメンなんてすぐできますよ!!だった ちなみにワンオペでラーメン屋とは思えないほどまたされる
204 23/02/03(金)14:51:51 No.1022426783
>食べログよりふたばの一人の意見の方が重視されるとか意味不明だろが (食べたこと無いんだな…)
205 23/02/03(金)14:52:12 No.1022426868
家賃死ぬほど高そうな立地だ
206 23/02/03(金)14:53:14 No.1022427109
会社の正面にあった美味しい個人家系が 俺は新宿でラーメン王になる!って移転して一年で潰れてた こっちに残ってくれてれば…
207 23/02/03(金)14:53:41 No.1022427207
>(食べたこと無いんだな…) ずっとその設定に閉じ籠もって自己生産した都合のいい情報だけ食ってろ
208 23/02/03(金)14:54:14 No.1022427326
味噌付きレスに関わっちゃダメよ
209 23/02/03(金)14:54:16 No.1022427335
たまに行ってた西洋料理店がほとんど距離変わらん場所に引っ越してたけど オーナーが変わって色々あったみたいなことは言ってたな ワンオペだから広すぎると手が回らんからこっちの方がいいみたいな感じだった
210 23/02/03(金)14:54:19 No.1022427345
券売機制で1000円札しか使えなくて張り紙で「ご協力ください」みたいな店もだいたいヤバい
211 23/02/03(金)14:54:52 No.1022427477
うちの親戚が田舎で60年くらいやってた1杯400円未満のラーメン屋は数年前に店長が風呂場で心臓発作で死んで閉店してた 身内贔屓であの味が人生で一番うまいラーメンだったな…
212 23/02/03(金)14:55:07 No.1022427531
張り紙や注意書多い店もたいがいヤバい
213 23/02/03(金)14:55:45 No.1022427668
>食べログよりふたばの一人の意見の方が重視されるとか意味不明だろが 誰も言ってないことを勝手に自己解釈して顔真っ赤にするのはうんこ付きらしいな…
214 23/02/03(金)14:55:55 No.1022427707
美味しかったつけ麺屋が店舗とかそのままで 店員が全員外人になってくそまずくなって死んだ
215 23/02/03(金)14:56:20 No.1022427788
うまいけど後継者問題が解決しなくて閉店!はどうしようもねえからきついよな
216 23/02/03(金)14:56:59 No.1022427946
>美味しかったつけ麺屋が店舗とかそのままで >店員が全員外人になってくそまずくなって死んだ チェーン店?
217 23/02/03(金)14:57:12 No.1022427995
うちの近くにも呪いのテナントあるなあ 家系ラーメンがかなり長い間残ってたんだけど最近潰れて別のラーメン屋になった
218 23/02/03(金)14:57:33 No.1022428071
>美味しかったつけ麺屋が店舗とかそのままで >店員が全員外人になってくそまずくなって死んだ 中国人の中華屋やネパール人のインドカレー屋は安定してるイメージなんだが よっぽど質の悪いバイト外人だったんだろうか…
219 23/02/03(金)14:58:21 No.1022428290
>店員が全員外人になってくそまずくなって死んだ 大阪王将によくあるやつ
220 23/02/03(金)14:58:57 No.1022428416
ラーメン屋の後にまたラーメン屋はアホとしか言いようがない
221 23/02/03(金)14:59:15 No.1022428486
写真だとうまそう
222 23/02/03(金)14:59:22 No.1022428518
学校のそばとかだと微妙な味でも続くのがいるな
223 23/02/03(金)14:59:55 No.1022428635
素直に有名店で修行して暖簾分けして貰うのが近道かもしれん
224 23/02/03(金)15:00:01 No.1022428658
>ラーメン屋の後にまたラーメン屋はアホとしか言いようがない 俺の行ってるとこはラーメン屋サイクルを繰り返したけど 最後の店になってから安定したし一概に言えないとは思う
225 23/02/03(金)15:00:06 No.1022428679
>チェーン店? 個人経営
226 23/02/03(金)15:00:51 No.1022428847
>最後の店になってから安定したし一概に言えないとは思う どのくらい入れ替わったんだろう
227 23/02/03(金)15:00:59 No.1022428877
学生とか肉体労働者とかが多い場所は強い
228 23/02/03(金)15:01:02 No.1022428889
>個人経営 それなら悪いのは店員じゃなくて作ってる店主だろ
229 23/02/03(金)15:01:44 No.1022429035
>それなら悪いのは店員じゃなくて作ってる店主だろ そう…店主と思しき人からバイトから何まで全員外人になってた
230 23/02/03(金)15:02:07 No.1022429123
近所にも廃業して別のラーメン店が入ったところあるけどまた廃業したっぽい 味噌カツラーメンとか置いてて地雷臭凄かったよ…
231 23/02/03(金)15:02:49 No.1022429282
>そう…店主と思しき人からバイトから何まで全員外人になってた ポリコレ配慮ラーメン!
232 23/02/03(金)15:02:53 No.1022429300
二郎系は都心部じゃなければ大学近くでもなきゃ厳しいだろうな
233 23/02/03(金)15:03:16 No.1022429368
極端なネタはつまらんぞ
234 23/02/03(金)15:03:20 No.1022429391
>学生とか肉体労働者とかが多い場所は強い そういうところが調子のって値段あげてメニュー減らして手を抜いて潰れることもよくある 悪い評判ながれたら割と一発だから
235 23/02/03(金)15:03:40 No.1022429461
>二郎系は都心部じゃなければ大学近くでもなきゃ厳しいだろうな 逆にラーメン過疎地域でエリア唯一の二郎系は繁盛してた
236 23/02/03(金)15:03:48 No.1022429483
居抜きだからいいのか次もまた同じ業種がくる事多いけど次もまた潰れるんだろうな…って思うよね
237 23/02/03(金)15:04:29 No.1022429659
スレ画の立地はうまく行かなかったとき即損切りしないとすぐヤバいことになりそう
238 23/02/03(金)15:05:32 No.1022429897
3ヶ月までは物珍しさで人は来る
239 23/02/03(金)15:05:47 No.1022429942
>お茶の水駅徒歩1分で月70万ちょっととか物件出てきた 初期投資は現金だして無借金からだとして原価として月70万+人件費2-3人くらい安めに見て120万+光熱費30万として原材料費70万~100万くらい?で月の売り上げ最低でも400万は無いとやってけないかもしくはもっと必要かな 客単価1000円として4000人30日で割って1日130人超
240 23/02/03(金)15:06:00 No.1022429992
先週食べたのは辛くて美味しかった もっと辛いのにしても良かったな fu1885269.jpg
241 23/02/03(金)15:06:37 No.1022430122
そのまま使えるから…で全部売り渡すんかなぁやっぱ
242 23/02/03(金)15:07:03 No.1022430224
上の流れわからんな 食べログから持ってきたってことにしてどこに着地させたいんだ? 結論はあるんだろうからはっきり言ったらいいのに
243 23/02/03(金)15:07:19 No.1022430290
光熱費は今洒落にならないレベルで上がってるだろうしなぁ
244 23/02/03(金)15:07:52 No.1022430413
こいつは食べログ上位の店を書いてるだけ 故に○○である ○○部分が不明瞭なんだよな 単に荒らしたいだけか?
245 23/02/03(金)15:08:43 No.1022430627
今のラーメン屋はスープの原材料費と光熱費UPがダイレクトにヤバそうね...
246 23/02/03(金)15:08:47 No.1022430649
>味噌なら雪ぐに通販で買って食ってみなよ あんな横浜の片田舎の店が有名店とは知らなかった…通りで割といつも混んでるなって fu1885272.jpg fu1885273.jpg
247 23/02/03(金)15:10:30 No.1022431130
半年ぶりくらいに小ラーメンが900円のちょっと高めの二郎系行ったら1100円になっててびっくりしちゃったな 色々値上がってるから仕方ないんだろうけど追加トッピングとかない一番スタンダードなメニューで1000円超えてくるとちょっと抵抗感あるね…
248 23/02/03(金)15:11:32 No.1022431410
味噌は札幌で食ったのが濃厚でスパイシーで美味かった
249 23/02/03(金)15:11:41 No.1022431450
無闇矢鱈と相手の発言を嘘だと決めつけて議論を引っ掻き回す無敵の人が最近増えてきたように思う
250 23/02/03(金)15:12:18 No.1022431612
味噌だと食べログでやたら評価高い仙台味噌ラーメンの店が支店出しまくってるけど ペイできてるんだろうか?って思いながらたまに支店で食ってる
251 23/02/03(金)15:12:35 No.1022431676
fu1885280.jpg 近所のわりと好きな味噌
252 23/02/03(金)15:12:52 No.1022431756
近所の回転早いところは今度は油そばか… 頑張って欲しいねぇ
253 23/02/03(金)15:13:16 No.1022431860
流れとしては 味噌ラーメンに否定的な意見を持つ人のおすすめラーメンを知りたかった ↓ 食べログから出たしてきたと言う事にした(本人にとってそのラーメンが味噌ラーメン以上である事の根拠を弱めたい) ↓ 味噌ラーメンに適うものは無かった にしたかったんだと思う
254 23/02/03(金)15:13:39 No.1022431977
>にしたかったんだと思う 無茶だよ
255 23/02/03(金)15:13:43 No.1022432003
>fu1885280.jpg >近所のわりと好きな味噌 濃そう
256 23/02/03(金)15:14:01 No.1022432076
>fu1885280.jpg >近所のわりと好きな味噌 うまそう!でもこのレンゲは滅びろ!
257 23/02/03(金)15:14:04 No.1022432092
>>にしたかったんだと思う >無茶だよ どう見ても味噌ラーメン大好きマンが意地張ってるように見えたんだよ
258 23/02/03(金)15:14:11 No.1022432123
(謎の1行あけ…)
259 23/02/03(金)15:14:26 No.1022432176
>うまそう!でもこのレンゲは滅びろ! なんで?
260 23/02/03(金)15:14:40 No.1022432230
病人を理解しようとするのは実際病人
261 23/02/03(金)15:14:40 No.1022432231
ひらがならーめんを見ると構えてしまうラーメン初心者
262 23/02/03(金)15:15:27 No.1022432427
らぁめんも嫌い
263 23/02/03(金)15:16:13 No.1022432620
申し訳程度に餃子が入ってる店は地雷率UP
264 23/02/03(金)15:16:20 No.1022432645
普通に美味しいお店もあるから完全に偏見なんだけど らぁめん表記だと少しだけ警戒しちゃう
265 23/02/03(金)15:16:42 No.1022432729
昔たまに食ってたラーメン屋のすぐ近くに超人気ラーメン店ができて閑古鳥がないてそうなんだよな
266 23/02/03(金)15:16:54 No.1022432791
>なんで? 普通のレンゲより食いづらくないこれ?メリットが全然分からないんだけど
267 23/02/03(金)15:16:59 No.1022432808
>病人を理解しようとするのは実際病人 店名書いたんだからメニューは自分で調べろよって思うわ
268 23/02/03(金)15:17:11 No.1022432859
>普通のレンゲより食いづらくないこれ?メリットが全然分からないんだけど 確かに
269 23/02/03(金)15:19:04 No.1022433287
家から程々の距離感にくるまやラーメンあるから時々くる味噌ラーメン欲求の解消に丁度いい
270 23/02/03(金)15:19:23 No.1022433361
>>なんで? >普通のレンゲより食いづらくないこれ?メリットが全然分からないんだけど え?こっちの方がレンゲにいっぱい乗っかって一気に口に放り込めてよく無い? カワハギみたいなおちょぼ口?
271 23/02/03(金)15:19:27 No.1022433375
味噌ラーメンって気持ち二郎系より胃もたれすごくなるんだよね
272 23/02/03(金)15:19:57 No.1022433496
食べログなんて普段みないからわからんけど 青島食堂の3.79は高い方でいいんだよね…?
273 23/02/03(金)15:20:18 No.1022433585
>普通のレンゲより食いづらくないこれ?メリットが全然分からないんだけど 俺は普通の中華の蓮華の方が使いづらい
274 23/02/03(金)15:20:39 No.1022433670
>食べログなんて普段みないからわからんけど >青島食堂の3.79は高い方でいいんだよね…? 3.5以上は安心して食べられる気がする
275 23/02/03(金)15:20:44 No.1022433686
>うまそう!でもこのレンゲは滅びろ! そうかい 俺は水平にしやすくて好きだぜ
276 23/02/03(金)15:21:07 No.1022433783
あんまり美味しいと思ってないはずなんだけど深夜に味噌一行きたくなるんだ
277 23/02/03(金)15:21:47 No.1022433951
食べログの数値はあてにならんけど極端に低いハズレの店を見分けるのには役に立つ
278 23/02/03(金)15:21:48 No.1022433961
>あんまり美味しいと思ってないはずなんだけど深夜に味噌一行きたくなるんだ 10年以上前はうまかった気がする
279 23/02/03(金)15:21:51 No.1022433976
>>普通のレンゲより食いづらくないこれ?メリットが全然分からないんだけど >俺は普通の中華の蓮華の方が使いづらい チャーハンとかで口にあたる部分が丸くて厚いやつあるよね 熱くなりにくいとかメリットがあるのかな・・・?すくいづらい
280 23/02/03(金)15:22:26 No.1022434127
>え?こっちの方がレンゲにいっぱい乗っかって一気に口に放り込めてよく無い? >カワハギみたいなおちょぼ口? 普通そんな下品に口の中にいっぱい食べ物入れないでしょ
281 23/02/03(金)15:22:27 No.1022434130
>食べログの数値はあてにならんけど極端に低いハズレの店を見分けるのには役に立つ 点数よりは評価人数の方が重要かもしれない
282 23/02/03(金)15:22:45 No.1022434205
点数が高かろうが有名人のレビューだろうが自分で食べて確認するのが大事 なんて当たり前のこと言わせないでくれ
283 23/02/03(金)15:22:59 No.1022434276
>普通そんな下品に口の中にいっぱい食べ物入れないでしょ ラーメンに関しては冷める前に急いで食べる必要があるからどうかな…
284 23/02/03(金)15:23:56 No.1022434522
そして実際に食べに行って感想をネットに書いたら >食べログで高評価の店上げてるだけでダメだった と言われるわけだ 死んでくれ
285 23/02/03(金)15:23:57 No.1022434530
>点数が高かろうが有名人のレビューだろうが自分で食べて確認するのが大事 >なんて当たり前のこと言わせないでくれ そうはいうけど加齢と共に外食につぎ込める時間と胃の限界が下がってきてるので…
286 23/02/03(金)15:24:20 No.1022434613
>ラーメンに関しては冷める前に急いで食べる必要があるからどうかな… (何時間かけて食ったら冷めるんだろう…)
287 23/02/03(金)15:25:23 No.1022434865
そんな隠れ優良店みたいなものはもうこのご時世無いよ
288 23/02/03(金)15:25:48 No.1022434978
>>ラーメンに関しては冷める前に急いで食べる必要があるからどうかな… >(何時間かけて食ったら冷めるんだろう…) レンゲがやたら小さい店は結構冷めた記憶があるな…
289 23/02/03(金)15:26:24 No.1022435139
>そんな隠れ優良店みたいなものはもうこのご時世無いよ というより極端にまずい店が減ったというか 隠れクソマズ店みたいなほうがある
290 23/02/03(金)15:26:27 No.1022435150
駅前の店舗はラーメン屋が夜逃げして潰れて タピオカ屋唐揚げ屋と変わった後またラーメン屋になった
291 23/02/03(金)15:26:40 No.1022435201
>ラーメンに関しては冷める前に急いで食べる必要があるからどうかな… 一気に口に入れるんじゃなくて回数増やせば良いだけじゃないですかね
292 23/02/03(金)15:28:07 No.1022435555
>そうはいうけど加齢と共に外食につぎ込める時間と胃の限界が下がってきてるので… お前のことなんざ知るか って当たり前のこと言わせないでくれ
293 23/02/03(金)15:28:49 No.1022435738
>そんな隠れ優良店みたいなものはもうこのご時世無いよ 隠れ家的バーを作りたいんです!
294 23/02/03(金)15:29:16 No.1022435844
味噌ラーメンうまいやろが!
295 23/02/03(金)15:29:35 No.1022435925
>>そうはいうけど加齢と共に外食につぎ込める時間と胃の限界が下がってきてるので… >お前のことなんざ知るか >って当たり前のこと言わせないでくれ それが世間のレビューサイトの需要なのであきらめてくれ
296 23/02/03(金)15:30:00 No.1022436027
>そんな隠れ優良店みたいなものはもうこのご時世無いよ 隠れてたら死ぬもんなぁ…それこそ金持ちが道楽でやってる店でもないと今のご時世生き残れない
297 23/02/03(金)15:30:15 No.1022436100
>味噌ラーメンうまいやろが! 濃いところはうまい 薄いな!?ってところは不味い
298 23/02/03(金)15:30:17 No.1022436110
>それが世間のレビューサイトの需要なのであきらめてくれ 理屈が意味不明だぞ 会話下手くそか
299 23/02/03(金)15:30:28 No.1022436154
昔好きだった味噌貼る似たような店は今でも見ない fu1885318.jpg
300 23/02/03(金)15:31:17 No.1022436357
>味噌ラーメンうまいやろが! 味噌ラーメンは味噌ラーメンでしかない 味噌の中にも美味いのがあるのは認めるがラーメンが5点満点だとしたら味噌ラーメンはどれも4点にはいかない
301 23/02/03(金)15:31:22 No.1022436371
味噌もうまいとはおもうんだがとんこつザーメン食べ慣れてるからどうしても物足りなくなってしまう
302 23/02/03(金)15:31:51 No.1022436487
近所の味噌ラーメンいつも行列できててなかなか食えん
303 23/02/03(金)15:32:15 No.1022436589
絶対に店が長続きしない場所あるよね 地元では保育園で落ち着いた
304 23/02/03(金)15:32:20 No.1022436617
>とんこつザーメン食べ慣れてる やべー「」が来ちゃったじゃん!
305 23/02/03(金)15:32:29 No.1022436650
>味噌ラーメンは味噌ラーメンでしかない >味噌の中にも美味いのがあるのは認めるがラーメンが5点満点だとしたら味噌ラーメンはどれも4点にはいかない 二郎以外食ってなさそう
306 23/02/03(金)15:32:40 No.1022436698
過去の考えだな 味噌ラーメンは味噌がうますぎるからって理由でいまいち評価だったけど今は完全に旨さをコントロールした味噌ラーメンは十分にある ただ昔と比べて成熟しまくっているのでそんな店ごまんとあるってだけ
307 23/02/03(金)15:32:48 No.1022436730
>やべー「」が来ちゃったじゃん! わざとらしいのに構うな
308 23/02/03(金)15:33:42 No.1022436977
>味噌ラーメンは味噌ラーメンでしかない >味噌の中にも美味いのがあるのは認めるがラーメンが5点満点だとしたら味噌ラーメンはどれも4点にはいかない 食べ比べる舌がないだけなのでは?
309 23/02/03(金)15:33:54 No.1022437037
味噌ラーメンってわざわざ選んで食べないよな
310 23/02/03(金)15:34:15 No.1022437113
いやトンコツラーメンだよトンコツラーメン… ただ単に変換でザーメンでちゃっただけだよ…
311 23/02/03(金)15:34:31 No.1022437188
都内でおすすめの味噌ラーメン! 味噌っ子ふっく! つじた味噌の章! 九段下 中路!
312 23/02/03(金)15:34:52 No.1022437284
>二郎以外食ってなさそう >食べ比べる舌がないだけなのでは? 味噌信者はすぐそうやって相手の舌がおかしいことにして自尊心を守ろうとするよな そういうとこなんだよ
313 23/02/03(金)15:34:58 No.1022437318
俺ぁ来来亭に行くぜ
314 23/02/03(金)15:35:25 No.1022437422
>味噌っ子ふっく! >つじた味噌の章! >九段下 中路! 行ってみるわ 足を運ばせるだけの価値があれば考えを改めよう
315 23/02/03(金)15:36:01 No.1022437569
掻き回し方が雑くない?
316 23/02/03(金)15:36:12 No.1022437618
>行ってみるわ >足を運ばせるだけの価値があれば考えを改めよう 人間の価値が低い奴が言う
317 23/02/03(金)15:36:54 No.1022437797
>人間の価値が低い奴が言う ほらそういうとこ
318 23/02/03(金)15:37:09 No.1022437866
>行ってみるわ >足を運ばせるだけの価値があれば考えを改めよう 好みがあると思うけどこの三軒で合わなければ味噌合わないんだろうなって思っていいよ!
319 23/02/03(金)15:37:16 No.1022437893
味噌ラーメン好きは随分と人格批判がお好きなようですな
320 23/02/03(金)15:37:22 No.1022437917
>>味噌ラーメンうまいやろが! >味噌ラーメンは味噌ラーメンでしかない >味噌の中にも美味いのがあるのは認めるがラーメンが5点満点だとしたら味噌ラーメンはどれも4点にはいかない ラーメンハゲの漫画から情報だけ食ってそう
321 23/02/03(金)15:38:07 No.1022438103
>ラーメンハゲの漫画から情報だけ食ってそう カップ麺くらいしか日々食えてなさそうな奴だろう
322 23/02/03(金)15:39:12 No.1022438369
>ラーメンハゲの漫画から情報だけ食ってそう さっき感動したラーメン屋を書いたけどまた繰り返すのか味噌ラーメン好きさん
323 23/02/03(金)15:39:54 No.1022438558
似たような味と似たような展開 味噌ラーメン好きはこういう感じなのね
324 23/02/03(金)15:41:56 No.1022439099
しょうがをバッチリ効かせた味噌ラーメンが好き
325 23/02/03(金)15:43:54 No.1022439561
ラーメン好き好んで食ってる奴らはくだらねぇ争いしてばかりだな
326 23/02/03(金)15:45:13 No.1022439859
調味料的に味噌ペッパーラーメン的に味噌に胡椒は結構合う 醤油ラーメンに一味、七味だっていいし柚子胡椒もいい 既存品の組み合わせだけど案外見落としてる組み合わせってありそう
327 23/02/03(金)15:45:20 No.1022439880
ラーメンは人を愚かにする悪魔の食べ物なのでは?
328 23/02/03(金)15:45:26 No.1022439909
画像的には結構よさそうだけどなんか他と差別化できてる感じもなさそう 家の近くにあったらいくかなくらい
329 23/02/03(金)15:47:49 No.1022440438
ラーメンハゲといえばこの物価高でようやく1000円の壁も突破するのが当たり前になっていくんだろうか 俺が行くとこはまだギリギリ950円ぐらいだな
330 23/02/03(金)15:49:43 No.1022440872
味噌は格下 インスタントには美味いが店で食うもんじゃない
331 23/02/03(金)15:54:22 No.1022441912
キチガイが一人でブツブツ言ってるわ
332 23/02/03(金)15:57:27 No.1022442607
>キチガイが一人でブツブツ言ってるわ 味噌を美味いと持て囃してるやつは本当に美味しいラーメンを食べたことのない食経験貧困なやつ
333 23/02/03(金)15:58:12 No.1022442790
>味噌を美味いと持て囃してるやつは本当に美味しいラーメンを食べたことのない食経験貧困なやつ 自己紹介までしてる
334 23/02/03(金)15:58:13 No.1022442795
>そもそも目黒は坂だらけで歩きたく無いから隣の五反田行くぜ! 五反田美味しいとこあったっけ…