虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/03(金)12:49:17 武力も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/03(金)12:49:17 No.1022396399

武力も高くて学問もできる有能な武将

1 23/02/03(金)12:50:33 No.1022396806

これぐらいの饅頭 5個食べられる?

2 23/02/03(金)12:50:34 No.1022396809

それくらいのデカさ饅頭なんて余裕で食えるわ!!!!!!!

3 23/02/03(金)12:50:53 No.1022396905

何という見識…!

4 23/02/03(金)12:51:38 No.1022397124

流石張飛…

5 23/02/03(金)12:51:50 No.1022397165

多分張飛さん(通さねえ)(帰らないと○す)って言いたいんだろうな

6 23/02/03(金)12:51:58 No.1022397208

なんで勝手に単語が10個出てくるの?

7 23/02/03(金)12:53:41 No.1022397760

>なんで勝手に単語が10個出てくるの? 曹操レベルの知力だとこれで通じる 張飛にも通じた!

8 23/02/03(金)12:53:59 No.1022397845

>なんで勝手に単語が10個出てくるの? おまえ "六韜"を知らないのか

9 23/02/03(金)12:55:02 No.1022398177

その程度の饅頭なんか11個は余裕で食えるわ!!!

10 23/02/03(金)12:55:11 No.1022398224

>なんで勝手に単語が10個出てくるの? 知力一桁

11 23/02/03(金)12:55:56 No.1022398448

まっまさか…

12 23/02/03(金)12:56:49 No.1022398720

>多分張飛さん(通さねえ)(帰らないと○す)って言いたいんだろうな んーん そのぐらいの饅頭なんて10個以上ペロリだぜって言ってる

13 23/02/03(金)12:56:56 No.1022398758

賢すぎるのも考えものだなって

14 23/02/03(金)12:58:41 No.1022399304

そもそもそんなジェスチャーで伝わるわけねえだろ

15 23/02/03(金)12:59:16 No.1022399471

勝手に勘違いされる似たような故事いくつかあるよね 落語にもあるし

16 23/02/03(金)12:59:43 No.1022399593

これっくらいの(ガッ) 饅頭を 5個

17 23/02/03(金)12:59:47 No.1022399610

>そもそもそんなジェスチャーで伝わるわけねえだろ 伝わってるし…

18 23/02/03(金)13:01:16 No.1022400024

>多分張飛さん(通さねえ)(帰らないと○す)って言いたいんだろうな 張飛視点だと 曹操「大したものだな張飛!今度このぐらい大きな饅頭を(ガッ)5つ振る舞ってやろう(バッ)!!」 張飛「五個(バッ)?もう五個持って来い(バッ)!!朝飯前に平らげてやるぜ(ドォン)!!」 ほら曹操の野郎め俺様の胃袋にぐうの音も出ねえ!舐めるんじゃねえぜ!って感じ

19 23/02/03(金)13:01:33 No.1022400093

ここの流れ好き

20 23/02/03(金)13:03:28 No.1022400568

ここいいよね 荷物放り出すおばぁちゃん好き

21 23/02/03(金)13:04:13 No.1022400753

子供捨てて嫁とファックしてる劉備嫌い

22 23/02/03(金)13:04:42 No.1022400892

蒟蒻問答

23 23/02/03(金)13:04:51 No.1022400936

ここってそういう話だったの!?

24 23/02/03(金)13:05:22 No.1022401058

ここはともかくこの漫画の張飛わりと賢いよね

25 23/02/03(金)13:05:28 No.1022401094

この格好いい流れの後になんかぼんやりした劉備をお出しする

26 23/02/03(金)13:06:26 No.1022401355

われこそは天下無双 張飛益徳なるぞ!! のコマがかっこよすぎて大好き

27 23/02/03(金)13:07:17 No.1022401589

アンジャッシュ

28 23/02/03(金)13:07:55 No.1022401770

(関羽が曹操軍にいた頃「張飛は拙者より強いですぞ」と言って曹操軍の連中に刷り込んでおいた話が史実だったか演義だったか思い出している顔)

29 23/02/03(金)13:07:56 No.1022401779

勘違いした結果見捨てられたと思って自害した奴とかいたよね

30 23/02/03(金)13:08:12 No.1022401844

>ここはともかくこの漫画の張飛わりと賢いよね 張飛は原作でも割と知略でなんとかしたりするんだよな 振る舞いは酔っ払いだけど…

31 23/02/03(金)13:08:26 No.1022401901

蒼天航路の長坂読んで張飛と趙雲を好きにならないやつはいない

32 23/02/03(金)13:09:49 No.1022402284

そもそも漫画の読み方を知らないやつがいるっぽいな

33 23/02/03(金)13:09:51 No.1022402291

饅頭問答かよ

34 23/02/03(金)13:10:03 No.1022402345

>勘違いした結果見捨てられたと思って自害した奴とかいたよね 荀彧?

35 23/02/03(金)13:10:14 No.1022402399

関羽がなんか超人的なポジションになったのでこっちを常識人にしてバランスを取ってる感はある蒼天張飛

36 23/02/03(金)13:10:35 No.1022402490

ここ凄いアンジャッシュのネタしてて好きだった

37 23/02/03(金)13:10:43 No.1022402519

暴れる敵に饅頭渡す事なんて有るのか?とは思うけど 敵ながら見事とか言って肉や酒渡すシーンを別の三国志漫画で見た気もする

38 23/02/03(金)13:11:10 No.1022402625

>勘違いした結果見捨てられたと思って自害した奴とかいたよね (また一緒に雪合戦しような)

39 23/02/03(金)13:11:11 No.1022402635

>ここってそういう話だったの!? 本当に知らずになんか噛み合ってた可能性もあるけど 天下の武人が備えるべきものなんざとっくに饅頭みてえに平らげ済みだって言ってるとも取れるので 好きな方で

40 23/02/03(金)13:11:26 No.1022402693

大好きな関羽の弟分ってことでかなり曹操フィルターかかってるよね

41 23/02/03(金)13:11:29 No.1022402699

饅頭問答自体は演義の創作だっけ? 劉備が答えてたりするパターンもあった気がする

42 23/02/03(金)13:11:43 No.1022402750

こんな状況でまんじゅうのはなしなんかするわけねえだろ

43 23/02/03(金)13:12:11 No.1022402874

>こんな状況でまんじゅうのはなしなんかするわけねえだろ この曹操はするかしないかだとする

44 23/02/03(金)13:13:37 No.1022403239

天下の食卓とは あんまん 肉まん カレーまん ピザまん 海鮮まん の五つを等しく揃えたる宴席か?

45 23/02/03(金)13:13:45 No.1022403274

張飛は頭使った策も練れるし実は関羽より勝率高いって 最近のコーエーだと呂蒙みたいに後半知力成長するな

46 23/02/03(金)13:13:57 No.1022403322

>蒼天航路の北伐読んで郭嘉と張遼を好きにならないやつはいない

47 23/02/03(金)13:14:23 No.1022403417

正史では張飛が酒でやらかす話は無い 上の人間には礼儀正しい 下の人間へのパワハラは過酷を極めて劉備もいつかは部下にころされると心配していた

48 23/02/03(金)13:14:29 No.1022403452

>天下の食卓とは >あんまん 肉まん カレーまん ピザまん 海鮮まん >の五つを等しく揃えたる宴席か? ✋三✋

49 23/02/03(金)13:14:38 No.1022403492

>こんな状況でまんじゅうのはなしなんかするわけねえだろ 孔明を口説き落とすのに劉備が饅頭の話する漫画です

50 23/02/03(金)13:14:51 No.1022403538

一応これ元ネタあって曹操が問答をしかけて上と同じような流れで論破!するんだけどそのあと劉備がおめえさんよくあんな知識あったなあするんだけど「いやなんか饅頭5個くれるいうけどケチくさいこと言わずもっとよこせと言ったんすよ」ってオチのギャグ話なんだ

51 23/02/03(金)13:14:55 No.1022403551

>正史では張飛が酒でやらかす話は無い >上の人間には礼儀正しい >下の人間へのパワハラは過酷を極めて劉備もいつかは部下にころされると心配していた 上司にしたくねえ!

52 23/02/03(金)13:17:03 No.1022404072

張飛って史実だとお坊ちゃんで劉備軍初期の資金支えてたんだっけ

53 23/02/03(金)13:17:21 No.1022404148

>張飛は頭使った策も練れるし実は関羽より勝率高いって >最近のコーエーだと呂蒙みたいに後半知力成長するな 張飛は知力コンプレックスあったからね 知識人にはちゃんと対応するし兵法も学んでたりする 代わりに部下にはパワハラ野郎だけど

54 23/02/03(金)13:17:22 No.1022404151

逃げる馬車から子ども投げ捨てるのは劉邦が元ネタだっけ

55 23/02/03(金)13:17:25 No.1022404162

六餡

56 23/02/03(金)13:18:18 No.1022404384

実際バカでのんべなの除いた単純な武なら関羽より張飛って感じはする

57 23/02/03(金)13:18:50 No.1022404509

蒼天張飛は粗暴なんだけど法正を認めて大将に肩揉んでもらえ!って発破かけたり思慮を感じて好き

58 23/02/03(金)13:19:05 No.1022404575

答えをミスったら死が待ってる無言問答の曹操ク~イズの逸話は他にもあるぞ

59 23/02/03(金)13:20:16 No.1022404877

>答えをミスったら死が待ってる無言問答の曹操ク~イズの逸話は他にもあるぞ ちょっとこの檄文読んでみて

60 23/02/03(金)13:20:19 No.1022404891

>答えをミスったら死が待ってる無言問答の曹操ク~イズの逸話は他にもあるぞ それ正解したのに殺されたクイズだぞ

61 23/02/03(金)13:21:01 No.1022405061

>>答えをミスったら死が待ってる無言問答の曹操ク~イズの逸話は他にもあるぞ >それ正解したのに殺されたクイズだぞ 正解したら殺される曹操クイズや曹操謎かけの方が多いよね

62 23/02/03(金)13:21:13 No.1022405117

知識人を尊敬してて部下にはパワハラ三昧なのが張飛 部下には寛大だけど同僚や知識人には絶対マウント取って自分が上だと分からせるのが関羽 上手く2人を使いこなして天下を取ろう!

63 23/02/03(金)13:21:54 No.1022405291

鶏の肋うめぇ…

64 23/02/03(金)13:23:50 No.1022405812

>知識人を尊敬してて部下にはパワハラ三昧なのが張飛 >部下には寛大だけど同僚や知識人には絶対マウント取って自分が上だと分からせるのが関羽 >上手く2人を使いこなして天下を取ろう! 趙雲だけまともなのは史実も演技も同じか

65 23/02/03(金)13:25:40 No.1022406281

曹操の話なので張飛のいいところここくらいのマンガ

66 23/02/03(金)13:26:02 No.1022406383

張飛は序列を重視するから部下の扱いがひどい 関羽は上昇志向が強過ぎて世間的に見て同格な人への対応が失礼 って話は聞いたことがある

67 23/02/03(金)13:26:10 No.1022406414

>六餡 10個の内6個はあんまんであるという 周の太公望が編纂した兵法書

68 23/02/03(金)13:27:03 No.1022406643

>10個の内6個はあんまんであるという >周の太公望が編纂した兵法書 スースはそういうことする

69 23/02/03(金)13:27:29 No.1022406770

曹操って見栄えはいいけど大したことないっすね隣にいたちっこい奴の方が大物っすよ

70 23/02/03(金)13:27:59 No.1022406891

>曹操って見栄えはいいけど大したことないっすね隣にいたちっこい奴の方が大物っすよ あの使者を殺せ

71 23/02/03(金)13:28:08 No.1022406926

>趙雲だけまともなのは史実も演技も同じか ただ何した人なのかはあんまり記録が無いのよね 阿斗助けたのと 北伐で曹真に負けても規律を維持して撤退したのは本当

72 23/02/03(金)13:28:16 No.1022406958

荀彧の人材登用無双がすごいとかは聞いた

73 23/02/03(金)13:28:54 No.1022407108

部下にパワハラ野郎なのは史実なんだ…

74 23/02/03(金)13:28:54 No.1022407109

蒼天の趙雲はかぁっこいいなぁ 蜂だけど

75 23/02/03(金)13:29:13 No.1022407181

>荀彧の人材登用無双がすごいとかは聞いた そもそもあそこの家自体がまあまあいい家だから

76 23/02/03(金)13:29:23 No.1022407220

数年ひたすら待たせた張飛の見せ場としては100点満点のシーン

77 23/02/03(金)13:29:58 No.1022407361

>知識人を尊敬してて部下にはパワハラ三昧なのが張飛 >部下には寛大だけど同僚や知識人には絶対マウント取って自分が上だと分からせるのが関羽 >上手く2人を使いこなして天下を取ろう! なんか学歴コンプレックスの出方が違う2人みたいな感じだな

78 23/02/03(金)13:29:59 No.1022407367

>部下にパワハラ野郎なのは史実なんだ… 部下にパワハラしすぎてパワハラ辞めろよって劉備に注意されてもパワハラしてそれが原因で部下に暗殺されたので生粋のパワハラ上司だよ

79 23/02/03(金)13:30:05 No.1022407384

ニョホホ

80 23/02/03(金)13:30:28 No.1022407482

上に丁寧で(見方によっては胡麻すり)で下に滅茶苦茶暴君なのが張飛 下に寛容で上と同格に滅茶苦茶態度悪いのが関羽

81 23/02/03(金)13:30:31 No.1022407503

>知識人を尊敬してて部下にはパワハラ三昧なのが張飛 >部下には寛大だけど同僚や知識人には絶対マウント取って自分が上だと分からせるのが関羽 >上手く2人を使いこなして天下を取ろう! 張飛って知識人尊敬してるの!? 学者とかをうるせー!みたいなこと言って殺すようなタイプかと

82 23/02/03(金)13:31:00 No.1022407616

この漫画みんな超人だけど趙雲の槍さばきはちょっといかれてる

83 23/02/03(金)13:31:23 No.1022407712

曹操がなぜあれほど関羽に執着したのは謎

84 23/02/03(金)13:31:29 No.1022407750

パワハラって言っても話に出てくるのは無理やり酒飲ませたり 断った部下をリンチして明日処刑してやるグヘヘぐらいだった気する

85 23/02/03(金)13:31:51 No.1022407838

>曹操がなぜあれほど劉備に執着したのは謎

86 23/02/03(金)13:31:59 No.1022407878

ワシ寝てる時誰か寄ってきたらうっかり斬り殺しちゃうから近寄っちゃだめだよ

87 23/02/03(金)13:32:06 No.1022407904

>周の太公望が編纂した兵法書 ここで納得させるのずるくね?

88 23/02/03(金)13:32:09 No.1022407918

>勝手に勘違いされる似たような故事いくつかあるよね >落語にもあるし こんにゃく問答だっけ

89 23/02/03(金)13:32:30 No.1022407994

>張飛って知識人尊敬してるの!? >学者とかをうるせー!みたいなこと言って殺すようなタイプかと 自分が頭悪いことを自覚してるタイプだから頭良い奴の言うことはよく聞くけど代わりに自分より馬鹿な部下は鞭で叩きまくってこいつらは馬鹿だからこれくらいしないと分かんねぇんだよ!ってタイプ

90 23/02/03(金)13:32:34 No.1022408009

>張飛って知識人尊敬してるの!? >学者とかをうるせー!みたいなこと言って殺すようなタイプかと 武将とか部下だとうるせーバカ!になる 分野違いの知識人とかには教えてくだされ!ってなるタイプなのである意味分かりやすい

91 23/02/03(金)13:32:50 No.1022408071

鶏肋鶏肋

92 23/02/03(金)13:33:01 No.1022408126

張飛も関羽も低学歴だけど 俺は頭悪いからインテリって凄いなあっていうのが張飛 俺は学歴ないけど図書館でいっぱい勉強した!インテリより俺の方がすごいってのが関羽

93 23/02/03(金)13:33:03 No.1022408136

>曹操がなぜあれほど関羽に執着したのは謎 司馬懿にも出仕しないとぶっ殺すぞ?って無理矢理招いてるからそういうもんだ

94 23/02/03(金)13:33:10 No.1022408173

黄忠のじいじに対してこんな老耄が将軍で俺と同格とかマジ無理とか吐き捨ててるからな関羽…

95 23/02/03(金)13:33:44 No.1022408322

曹操は気に入ったやつにはウザい絡みするぞ

96 23/02/03(金)13:33:52 No.1022408364

>張飛も関羽も低学歴だけど >俺は頭悪いからインテリって凄いなあっていうのが張飛 >俺は学歴ないけど図書館でいっぱい勉強した!インテリより俺の方がすごいってのが関羽 なんか関羽の方が問題がある奴に見えるが…

97 23/02/03(金)13:34:15 No.1022408465

>鶏肋鶏肋 処刑しろ

98 23/02/03(金)13:34:20 No.1022408478

>部下にパワハラ野郎なのは史実なんだ… パワハラについては演義はかなりマイルドで 叩かれて死人が出るのも当たり前だったようだ

99 23/02/03(金)13:34:33 No.1022408527

>>張飛も関羽も低学歴だけど >>俺は頭悪いからインテリって凄いなあっていうのが張飛 >>俺は学歴ないけど図書館でいっぱい勉強した!インテリより俺の方がすごいってのが関羽 >なんか関羽の方が問題がある奴に見えるが… 問題はその上で関羽がメチャクチャ有能なあたりなんだろうな…

100 23/02/03(金)13:34:49 No.1022408584

>パワハラって言っても話に出てくるのは無理やり酒飲ませたり >断った部下をリンチして明日処刑してやるグヘヘぐらいだった気する それはもう現代社会では半分犯罪なんよ

101 23/02/03(金)13:35:25 No.1022408750

流浪の軍や小規模の時はよかった関羽より上がいないから 蜀構えると認めた孔明はともかく他とは・・・

102 23/02/03(金)13:35:27 No.1022408770

関羽は勇にして驕り 張飛は暴にして恩無し

103 23/02/03(金)13:35:31 No.1022408786

宴会で酒断った奴をみんなでリンチしてころころする話は呉にもあった気がする

104 23/02/03(金)13:35:39 No.1022408818

読んでないけど画像からこんにゃく問答を感じる

105 23/02/03(金)13:35:55 No.1022408881

>曹操は気に入ったやつにはウザい絡みするぞ 人材大好きだしな

106 23/02/03(金)13:36:42 No.1022409115

>曹操は気に入ったやつにはウザい絡みするぞ 弊社に来ない?君なら即幹部待遇だよ? 家族も面倒見るよ!

107 23/02/03(金)13:36:47 No.1022409135

劉備が本当にクソ野郎でなんで他のやつが付いていくのか分かんねんだ…

108 23/02/03(金)13:36:58 No.1022409186

>流浪の軍や小規模の時はよかった関羽より上がいないから >蜀構えると認めた孔明はともかく他とは・・・ 万単位の指揮できる人間が最後まで劉備関羽諸葛亮姜維しかいないからな 張飛は強いと言っても司令官できない 曹操軍はこのクラスがめちゃくちゃいる

109 23/02/03(金)13:37:27 No.1022409306

関羽はあれで政治について褒める評価が残っている程度には善政敷いてた 兵の指揮といいなんでできてたのか前歴考えたら分からないレベルだ

110 23/02/03(金)13:37:35 No.1022409341

でも蒼天張飛ちんぽ小さいし…

111 23/02/03(金)13:37:35 No.1022409344

ぶち殺しマシーンになってるやつに ガッ バッ で通じるわけねえよなあ!!

112 23/02/03(金)13:37:48 No.1022409381

ヒゲは呉と単独交渉してしかも決裂させて 蜀を潰す直接原因作った奴だからな

113 23/02/03(金)13:38:11 No.1022409484

>曹操は気に入ったやつにはウザい絡みするぞ 劉備大好きだったよな…

114 23/02/03(金)13:38:27 No.1022409542

>万単位の指揮できる人間が最後まで劉備関羽諸葛亮姜維しかいないからな >張飛は強いと言っても司令官できない 記録少ないし劉備のスケープゴート的に評価低いけど 大将やれる馮習も実は偉人かもしれん

115 23/02/03(金)13:38:31 No.1022409558

>>>俺は学歴ないけど図書館でいっぱい勉強した!インテリより俺の方がすごいってのが関羽 >>なんか関羽の方が問題がある奴に見えるが… >問題はその上で関羽がメチャクチャ有能なあたりなんだろうな… 実際それが関羽の欠点って言われててめちゃくちゃ有能が故に誰も関羽の傲慢さを咎められなくて最後は傲慢すぎて同僚に捨てられて死ぬわけよ

116 23/02/03(金)13:38:32 No.1022409564

>>荀彧の人材登用無双がすごいとかは聞いた >そもそもあそこの家自体がまあまあいい家だから 曹操も周りの重臣もいい家多いし有利で そういう相手に立ち向かう劉備って構図が昔からウケてたところなのかな

117 23/02/03(金)13:38:38 No.1022409587

史記だと劉備も結構強い

↑Top