23/02/03(金)11:50:49 Windows... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/03(金)11:50:49 No.1022378677
WindowsとUEFIからはバッテリー100%に見えるけど本体がバッテリー終わりそうってサイン出してる場合って何が故障してると思う?
1 23/02/03(金)11:51:06 No.1022378754
バッテリー
2 23/02/03(金)11:51:58 No.1022378957
最大容量とバッテリーステータスはイコールではないからな バッテリー本体が劣化してると思うよ
3 23/02/03(金)11:56:01 No.1022379871
BatteryInfoViewなんかで容量と健康度見れるから見てみるといいよ
4 23/02/03(金)11:57:00 No.1022380082
>バッテリー >バッテリー本体が劣化してると思うよ マジかよまだ2年も使ってないのに…
5 23/02/03(金)11:57:36 No.1022380236
2年も使ってるなら…
6 23/02/03(金)11:57:59 No.1022380332
まずバッテリーに個体差っていうか当たり外れがあるのと 使い方によっては1年経たずに劣化するので2年でダメになるのはままあるよ
7 23/02/03(金)11:59:02 No.1022380590
これ試してみよう https://dekiru.net/article/19383/
8 23/02/03(金)11:59:05 No.1022380597
>BatteryInfoViewなんかで容量と健康度見れるから見てみるといいよ 入れてみたけどBatteryHealth25%だった どうよ「」
9 23/02/03(金)11:59:17 No.1022380650
ノートは繋ぎっぱなしのユーザー向けに充電量制限機能あったりするよね そろそろ10年経つノートでもまだバッテリーで3時間使える
10 23/02/03(金)12:00:13 No.1022380877
>>BatteryInfoViewなんかで容量と健康度見れるから見てみるといいよ >入れてみたけどBatteryHealth25%だった >どうよ「」 目安として正常ラインは70% そのバッテリー、死んでるよ
11 23/02/03(金)12:00:21 No.1022380904
>どうよ「」 死~
12 23/02/03(金)12:01:37 No.1022381204
>目安として正常ラインは70% >死~ ですよねぇ…なんかACアダプタ抜くと秒で落ちるから妙だと思ってたんだ クラムシェル状態で余命を過ごしてもらうか
13 23/02/03(金)12:02:28 No.1022381398
週2くらいでバッテリー終わるまで使ってあとAC繋ぎっぱなしだから実際バッテリーには酷だったかもしれない
14 23/02/03(金)12:05:54 No.1022382281
>ノートは繋ぎっぱなしのユーザー向けに充電量制限機能あったりするよね >そろそろ10年経つノートでもまだバッテリーで3時間使える 凄い俺は久しぶりに蓋を閉めようとしたら閉まらなくて中のバッテリーが膨らんでるのに気がついた
15 23/02/03(金)12:51:09 No.1022396988
どうよじゃないんだよどうよじゃ
16 23/02/03(金)13:11:11 No.1022402631
バッテリー変えな
17 23/02/03(金)13:16:28 No.1022403924
>バッテリー変えな 交換できないやつだから修理出すしかないっぽい